JP2010285285A - 印刷製品を搬送するための搬送装置およびこのような搬送装置を備えた設備 - Google Patents

印刷製品を搬送するための搬送装置およびこのような搬送装置を備えた設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2010285285A
JP2010285285A JP2010134866A JP2010134866A JP2010285285A JP 2010285285 A JP2010285285 A JP 2010285285A JP 2010134866 A JP2010134866 A JP 2010134866A JP 2010134866 A JP2010134866 A JP 2010134866A JP 2010285285 A JP2010285285 A JP 2010285285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
staying
printed product
conveying
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010134866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5757648B2 (ja
Inventor
Gunther Silberbauer
ギュンター・ジルバーバウアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mueller Martini Holding AG
Original Assignee
Mueller Martini Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mueller Martini Holding AG filed Critical Mueller Martini Holding AG
Publication of JP2010285285A publication Critical patent/JP2010285285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5757648B2 publication Critical patent/JP5757648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/34Devices for discharging articles or materials from conveyor 
    • B65G47/46Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points
    • B65G47/51Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination
    • B65G47/5104Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles
    • B65G47/5109Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO
    • B65G47/5113Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO using endless conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C19/00Multi-step processes for making books
    • B42C19/08Conveying between operating stations in machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/60Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/16Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by depositing articles in batches on moving supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/431Features with regard to the collection, nature, sequence and/or the making thereof
    • B65H2301/4312Gathering material delivered from a digital printing machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/64Other elements in face contact with handled material reciprocating perpendicularly to face of material, e.g. pushing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の課題は、不具合が起こった場合に、基本的に高い緩衝作用を実現し、印刷物の順序を維持する搬送装置を提供するである。
【解決手段】 この課題は、少なくとも一つの第二の滞留搬送区間(12)が設けられており、この滞留搬送区間により印刷製品(5)が入口(7)から出口(8)まで搬送されていること、
入口(7)が供給装置(9)を備えており、この供給装置により印刷製品(5)が、第一の滞留搬送区間(11)もしくは第二の滞留搬送区間(12)に選択的に供給されていること、および出口(8)が排出装置(10)を備えており、この排出装置により印刷製品(5)が第一の滞留搬送区間(11)もしくは第二の滞留搬送区間(12)から選択的に取出し可能であることより解決される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、印刷製品を搬送するための搬送装置であって、第一の滞留搬送区間(Stauforderstrecke)を備えており、この滞留搬送区間上で印刷製品が入口から出口まで搬送されている搬送装置ならびにこのような搬送装置を備えた設備に関する。
先に挙げた様式の搬送装置は一般的に公知である。滞留搬送区間は例えば印刷製品が入口から出口まで搬送されるベルトあるいはローラを備えている。このような搬送装置は印刷製品を製造する際に、例えばブックブロックを搬送するのに役立つ。デジタル式の製本の場合、シートもしくは単票紙(Einzelbogen)はデジタル印刷機で印刷される。これからブックブロックが製造され、別の処理工程において、例えば無線綴じ機(Klebebinder)内にブックカバーを備えている。特許文献1ですでに記載されているような連結されたデジタル製本設備により性能を高めることができる。その際、本は冊数が多いシリーズでも、少ないシリーズでも製造できる。
このような設備を故障のために、例えば無線綴じ機における故障のために停止させねばならない場合、時間の損失だけを伴うのではなく、損紙の高い発生をも意味する。
搬送装置の搬送速度を相応して適合させるか、あるいは印刷製品の間隔が“ゼロ”まで減り、印刷製品が相互に接触するように印刷製品を相前後してせき止める(aufstauen)ことにより、短時間の中断は搬送装置により吸収することができる。中断の際に搬送装置はここではかくして緩衝装置を形成することができるが、これは単に少数の印刷製品のためにだけである。
従来技術においては、印刷製品を互いに接触してせき止めさせる滞留搬送区間が知られている。この場合、せき止めの際に搬送作用を低減させる搬送システムが使用される。しかしながらサイクル数と緩衝場所はこのシステムにおいては限定されている。さらに大抵二つがシリーズで配置されている、いわゆるスパイラルタワー(Spiralturm)が知られるようになった。このようなスパイラルタワーは各々、複数の蛇行部を備えており、これらの蛇行部内において印刷製品は切換え装置を介して一時的に保管できる。この場合、搬送装置を使用して二つの処理工程の間の直接の処理が形成される。後続する機械において故障が起こると、搬送装置内に設けられた切換え装置が印刷流を、印刷製品を例えば高所に搬送する第一のスパイラルタワー内に迂回させる。第二のスパイラルタワーは継続して切り換えることができ、印刷製品は再度下へ向かって搬送される搬送装置の螺旋形の構造により、その容量の限界まで短時間で多くの印刷製品を保管することができる。しかしながら、切換え装置を用いて、搬送装置内に印刷製品を取入れる際に、印刷製品の順序は変わる。それに加えて、このようなスパイラルタワーは比較的十分な空域を必要とし、かつ構造的上比較的複雑である。
欧州特許出願第08405266.1号明細書
本発明の根底をなす課題は、不具合が起こった場合に、基本的に高い緩衝作用を実現し、印刷物の順序を維持する、先に挙げた様式の搬送装置を提供することにある。
この課題は、本発明に類する搬送装置において、少なくとも一つの第二の滞留搬送区間が設けられており、この滞留搬送区間により印刷製品が入口から出口まで搬送されていること、
入口が供給装置を備えており、この供給装置により印刷製品が、第一の滞留搬送区間もしくは第二の滞留搬送区間に選択的に供給されていること、および出口が排出装置を備えており、この排出装置により印刷製品が第一の滞留搬送区間もしくは第二の滞留搬送区間から選択的に取出し可能であることにより解決される。このような搬送装置により、第一の滞留搬送区間と第二の滞留搬送区間の間の動的交換(einen dynamischen Wechsel)が可能になる。搬送速度を低下させることにより、これらの滞留搬送区間上において印刷物はせき止めることができる。したがって、印刷機を停止することなく長い中断状態を切り抜けることができ、さらに印刷物の順序は維持される。この場合、当業者は“ファーストイン・ファーストアウト”あるいはFIFOという言葉を用いる。本発明は特に当接状態が連続していると有利であり、前の工程の機械を即座には停止させる必要がない程度に工程の中断をさせないことが可能である。本発明は基本的にこのような連続した当接状態を効率化するのに役立つ。
本発明の他の実施形態によれば、滞留搬送区間は複数の入口と複数の出口を備えている。
印刷物は滞留搬送区間の領域内において接触しないように制御されている。
供給装置および/または排出装置は、少なくとも一つの上側および下側の台を備えた昇降機を有している。この場合、滞留搬送区間は二つの平面内で重なり合って配置されているのが好ましい。本発明の他の実施形態により設けられた昇降機により、両滞留搬送区間の間の特に迅速な交換が可能になる。本発明の他の実施形態により行われる昇降機の移動と連結している搬送区間は、印刷物をまず各々第一の搬送方向に搬送し、続いて第二の搬送方向に搬送し、第二の搬送方向は第一の搬送方向に対して90°ずれている。例えば本発明の他の実施形態により二つの滞留搬送区間が設けられ、かつ重なり合って配置されていると、相応するようにさらに二つの搬送区間が昇降機と接続することができる。一方の搬送区間が手前に配置された処理装置から印刷物を受取る間、他方の搬送区間はすでに前もって受取った印刷物を滞留搬送区間に対して横方向に搬送する。本発明の他の実施形態によれば、前記両平面はこの場合、入れ替わることができ、昇降機は供給すべき製品流の間隙内で切替えることができる。昇降機の二つの台、そして同時に前記台上に配置された搬送区間は、本発明の他の実施形態によれば、滞留搬送区間が互いに有している半分の垂直方向の間隔を備えている。昇降機が下側の位置にあると、上側の搬送区間の位置は手前に配置された処理装置からの供給区間の位置に相当する。下側の搬送区間は、下側の滞留搬送区間内へ横方向に搬送することができる。印刷物は供給される印刷物間の間隙内で分離され、さらに分配が複数の滞留搬送区間上で行われるので、この配設によりクロック周波数を高くすることができる。
滞留搬送区間は重なり合って配置されているので、必要とされる面積は小さく保持することができる。三つあるいはそれ以上の滞留搬送区間もいともたやすく重なり合って配置することができる。
特に適切でかつコンパクトな構造は、本発明の他の実施形態によれば、刷製品は供給装置および/または排出装置排出装置により、実質的に第一もしくは第二の滞留搬送区間の搬送方向に対して横方向に搬送されている際に可能である。
本発明の他の実施形態によれば、滞留搬送区間の少なくとも一つは、少なくとも二つの領域に分割されている。これらの領域は各々、決まった数の印刷物、例えばブックブロックを収容することができる。これにより、特に側方の出口を簡素化することができる。複数のこのような側方の出口あるいは分岐部も可能である。これらの領域は独立して制御されているのが好ましく、また個別の駆動装置を備えているのが好ましい。これにより、特に印刷物を、印刷物が相互に接触することなく密に配置することができる。
本発明による搬送装置により、二つの処理装置間の、特にブックブロックのための印刷装置と次の処理装置の間の十分な結合が可能になる。製造が中断もなく進行すると、本発明による搬送装置は通常通り印刷物を搬送する。中断がある場合、搬送装置は緩衝装置として機能し、この場合当初の印刷物の順序は維持される(“ファーストイン・ファーストアウト)。特に損紙(Makulatur)の量を減らすことができ、前の工程を中断する必要が無いので、実質的にコストを節約することができる。さらに能率も上げることができる。一般的に、後続する工程はより迅速に進行し、中断に関して緩衝された印刷物は、短い時間の範囲内で再度処理することができる。
印刷物を製造するための本発明による設備は、例えば第一の処理装置により製造される印刷物が供給装置により第一の滞留搬送区間もしくは第二の滞留搬送区間に選択的に供給可能であり、
排出装置により印刷製品が第一の滞留搬送区間もしくは第二の滞留搬送区間から選択的に取出し可能であり、かつ別の処理装置に供給可能であることを特徴としている。本発明による設備は、本発明による搬送装置が切り替え作業の場合には、新しい指示の際は後続する処理装置に従って使用され、あるいは製造中断の際は緩衝装置として使用されている。しかしながら、本発明による搬送装置は、緩衝作用が役にたつ別の設備においても使用できる。したがって搬送装置は、二つの印刷の後の処理工程の間に、すなわち第一処理装置と第二処理装置の間に、例えば無線綴じ機と三方向裁断機の間に、あるいは三方向裁断機とロジスティックシステム(Logistiksystem)の間に配置されていてもよい。
本設備は本発明の他の実施形態によれば、第一の処理装置と接続している少なくとも一つのデジタル印刷機を備えている。デジタル印刷機は静的版型を一切備えていないので、唯一の順番での印刷製品の製造を可能にする。連続して別の印刷画像を印刷し、したがって最初のページから最後のページまで一つの順序で本を印刷できるインクジェット印刷システムを使用することができる。しかしながら基本的に、他の印刷機、例えばオフセット印刷機を備えた設備も考えられる。
本発明の他の実施形態によれば、この設備はブックブロックを製造するのにも役立つ。しかしながら、この設備は別の印刷製品、例えば新聞、小冊子等を製造するためにも構成されている。
本発明の他の実施形態によれば、搬送装置は“ファーストイン・ファーストアウト”の原理により制御されている。入口と出口は、滞留搬送区間の最初に処理された平面が一番にまた処理されるように互いに調節されているのが好ましい。これにより、製造が連続している場合での注文の混合を回避することができる。
本発明の他の有利な特徴は、従属請求項、後に続く明細書ならびに図面から明らかになる。
本発明の実施例を以下に図1〜4を基にして詳細に説明する。
本発明による搬送装置を備えた設備の概略立体図である。 図1による設備の他の立体図である。 本発明による設備の他の立体図である。 一変形による本発明による設備の立体図である。 その領域のための個別駆動装置とセンサーを備えた搬送装置の滞留搬送区間の概略図である。
図1に示した印刷物5を製造するための設備は、処理装置2を備えており、この処理装置は例えば図示していない印刷装置、特にデジタル印刷機と接続した丁合機である。しかしながらここでは、基本的にその他の処理装置2もあり得る。これ以外に、印刷物5が処理される第二の処理装置4が設けられている。この第二の処理装置4は、例えば無線綴じ機を備えており、この無線とじ機には図示されていないそれ自体公知の、印刷物5を切り取ることができる三方断裁機が後ろに後続している。第一の処理装置2と第二の処理装置4の間には、搬送装置3が配置されている。第一の処理装置2、搬送装置3および第二の処理装置4は、基本的に駆動系で連結された搬送区間の同期区間を形成しており、この同期区間は提示した装置を介して、さらに他の装置を介して延びていてもよい。搬送装置3は二つの平面を備えた緩衝領域を形成している。第一の下側の平面は第一の滞留搬送区間11により形成されており、第二の上側の平面は第二の滞留搬送区間12により形成されている。これらの滞留搬送区間11,12は両者とも目で見てわかるように重なり合って配置されているのが好ましい。搬送装置3は入口7と出口8を備えている。入口7では印刷物5が第一の処理装置2から搬送装置3に引渡され、出口8では搬送装置3から第二の処理装置4に引渡される。
搬送装置3の入口7には供給装置9が接続しており、この供給装置は少なくとも一つの上側の台16と下側の台17を有する第一の昇降機15を備えている。両方の台16,17は各々、搬送装置3に引渡される複数の印刷物5を収容するのに適している。台16,17上での印刷物5の搬送は、コンベヤ21と22を用いて行なわれる。供給装置9と第一の昇降機15により、印刷物5は各々、印刷物が第一の下側の滞留搬送区間11あるいは第二の上側の滞留搬送区間12に引渡すことができる位置に移動される。出口8の上流側には排出装置10が接続しており、この排出装置は基本的に供給装置9と上側の台16’と下側の台17’を有する第二の昇降機18を備えているのと同じように形成されていてもよい。排出装置10と昇降機18により、印刷物5は第一の下側の滞留搬送区間11あるいは第二の上側の滞留搬送区間12から取出され、第二の処理装置4に引渡される。第二の処理装置4の入力位置が排出装置10よりもさらに上側に設けられている場合、印刷物5の引渡しは第二の処理装置4と接続している、同じく先に挙げた同期区間の一部である上昇コンベヤ14を備えた出口8により行なわれる。
搬送装置3は説明したように連結した設備1においては工程の中断を切離すことができる緩衝領域を形成している。第二の処理装置4内で中断が生じると、第一の処理装置2、例えば丁合機とさらにこの丁合機と接続している印刷機、特にデジタル印刷機は、即座に停止する必要はない。したがって第一と第二の処理装置2,4の間の速度差は、搬送装置3により補整できる。このことはデジタル製本設備の場合特に有利であり、このデジタル製本設備の場合、印刷されないローラから完成した本までインラインで製造される。したがって、このような設備1は印刷ラインと無線綴じラインの間に置くことができる。印刷ラインは新製品への切替えを迅速に実行し、その後、例えばカバーの供給を調節するかあるいはカバーを交換するために、無線綴じラインを停止させねばならない。このような中断は本発明による設備1あるいはこの設備の搬送装置3により補整することができるので、印刷ラインは都合よく次の作業をすることができる。
第一および第二の滞留搬送区間11,12は、供給装置9により印刷製品の供給を受け、かつ排出装置10により印刷製品の排出処理を受ける。第一および第二の滞留搬送区間11,12のための供給装置9により、90°の搬送方向の方向転換が行なわれる。このことは同様に第一および第二の滞留搬送区間11,12から排出装置10までの搬送であるとみなされている。
供給装置9の第一の昇降機15により、供給装置の上側の台16上で搬送される印刷物5は、第一および第二の滞留搬送区間11,12に対して自分の選択で位置決めでき、したがって第一および第二の滞留搬送区間に引渡すことができる。これと同じことが下側の台17にも当てはまる。第一昇降機15の往復運動により、下側の台17は、この台から印刷物5が第一のあるいは第二の滞留搬送区間11,12に引渡されるように位置決めすることができる。同時に排出装置10の第二昇降機18により、上側および下側の台16’,17’の往復運動が可能になる。したがってこれらの台16’,17’は、第一および第二の滞留搬送区間11,12に対して位置決めすることができる。同時に二つの平面の第二処理装置4での印刷物5の処理あるいは搬送も可能である。
第一および第二の滞留搬送区間11,12は各々、少なくとも二つの領域13,13’を備えているのが好ましい。これらの領域13,13’は分割された緩衝領域を形成している。これらは個別の駆動装置25(図5)を備えているのが好ましく、これらの駆動装置は“ファーストイン・ファーストアウト”の原理に従って制御されるのが好ましい。製品の場合、これらの領域13,13’は、印刷物5’,5”を入口7から出口8まで搬送するように制御されており、印刷物5’,5”は互いに接触しない。この場合、印刷物5’,5”間の間隔は、第一および第二の滞留搬送区間11,12上でできるだけ多くの印刷物5’,5”を送ることができる程度に最小化される。
第一および第二の滞留搬送区間11,12はサイズの変更が可能であるのが好ましい。このような拡大縮小は、特に領域13,13’の数、ならびに入口7もしくは出口8における入口および出口の数、さらに第一および第二の滞留搬送区間11,12の数、すなわち平面の数に関する。先に挙げた個別駆動装置25は、例えばサーボモータを備えており、これにより特に精密でかつ信頼性の高い制御が可能になる。印刷物5,5’および5”は、例えば紙表紙あるいはハードカバー(Hartdecke)を備えた製本された本であってもよく、印刷物はばらばらのあるいは予接着されたブックブロック、見返し(Vorsatz)を備えた背を接着されたブックブロック、さらに雑誌もしくは新聞であってもよい。印刷物5,5’もしくは5”は、さらに異なって形成されていてもよく、例えば異なる大きさと厚さを備えていてもよい。さらに積載された印刷物でもよい。
図4には、さらに別の搬送装置3’,3”が設けられている本発明による設備1’が示してある。この設備1’において、供給装置9と排出装置10は印刷物5を搬送装置3’,3”にも引渡しており、従ってこれらの搬送装置は別の緩衝領域を形成することができる。搬送装置3’,3”は先に説明した搬送装置3と同じようにかあるいは同じに構成されており、さらに搬送区間の終端において、別の処理装置からのまたは別の処理装置への供給装置9’と排出装置10’を備えている。
以下に本発明による搬送装置もしくは本発明による設備の作業工程を詳細に説明する。
供給装置9により、印刷物5は第一の処理装置2から直接収容され、入口7において搬送装置3内に送入される。この場合、印刷物5は明らかなように搬送装置3の第一および第二の滞留搬送区間11,12の搬送方向に対して横方向に搬送される。これは印刷物5の背が第一の処理装置2の搬送方向に対して横方向に整向されており、印刷物5の幅がそれに応じて搬送方向に対して長手方向に整向されていることを意味する。搬送装置3の領域内で印刷物5を直線状に集めると製品列19が形成される。搬送装置23内で相前後して続く製品列19の大多数は製品群20を形成している。
印刷物5を送入する際に、隣接した製品列19間の間隔は、最小限の寸法に短縮される。これには、搬送装置3上に比較的多くの印刷物5が搬送できるか、あるいは詰込むことができるという利点がある。印刷物列19はいずれも、同じ背長を有する印刷物5を備えている。しかしながら、印刷物5の背長、幅および厚さは印刷物列19の内側では難なく変わってしまうことがある。搬送装置3の内側において、印刷物5の順番は維持されたままであるのが好ましい。これにより“ファーストイン・ファーストアウト”の原理に従った搬送が可能になる。
供給装置9の第一の昇降機15の下側の台17は、印刷物5を第一の処理装置2から速度に同期して直接引渡す。この場合、印刷物5は接触しないのが好ましい。安全な搬送のために、印刷物5は特にばらのブックブロック積載物である場合、固定されている。固定は例えば製品の背の領域では、例えば仮の接着で行なわれる。ここでは図示していないセンサーを使用して、下側の台17の十分な接着が監視され、かつ例えば配電盤戸棚6内に格納された制御部に信号が送られる。第一の処理装置2の搬送方向で隣接した二つの印刷物5の間のここでは図示していない間隙において、供給装置9の第一の昇降機15は往復運動を行なう。このような往復運動の後、印刷物5は他の滞留搬送区間上で、例えば上側の第二の滞留搬送区間上で送入される。送入は、上側の台16または下側の台17上での印刷物5の横方向への搬送により行なわれる。第一の処理装置2の搬送装置24から台16および17上へ印刷物5を搬送するために、例えばコンベヤベルト21が使用され、第一および第二の滞留搬送区間11,12の搬送装置23内へ搬送するためにはコンベヤローラー22が使用され、この際最後に印刷物5はコンB柄やベルト21から取去られる。したがって、台16および17は各々、印刷物5の搬送方向が90°だけ偏向した搬送区間を形成する。このような搬送手段は当業者自身には公知であり、したがってここでは図示していない。先に挙げた往復運動は例えば空力で行なわれ、ストローク長は設備1の具体的な構成に依存しており、例えば10mmであってもよい。しかしながら別のストローク長もあり得る。
第一および第二の滞留搬送区間11,12は、供給装置9あるいはその台16,17に直接隣接している。このことは特に同期運動が行なわれるのを考慮すると有利である。両第一および第二の滞留搬送区間11,12上での印刷物5’,5”の搬送は、説明したように領域13,13’の内側で行なわれるのが好ましい。これらの領域13,13’に印刷物5’,5”を割当てすることは図5に示した、割当てセンサーとして形成されたセンサー26により制御することができる。これらの領域13,13’はいずれも、このようなセンサー26を備えており、かつ少なくとも一つの製品列19を収容している。領域13,13’は例えば搬送装置24では800mmの長さを有しており、搬送装置24では1250mmの長さを有している。しかしながら他の測定も可能であることは自明である。印刷物5’,5”はその相互間隔が最少であるように配置されている。このことは同時にセンサーにより制御できる。制御は配電盤戸棚6内に設けられた制御装置を介して行なわれる。
出口側において、第一および第二の滞留搬送区間11,12は、排出装置10あるいはその台16’,17’に直接接続している。排出装置10は印刷物5’,5”を、上昇コンベヤ14では速度に同期して、あるいは第二の処理装置4では直接引渡す。上昇コンベヤ14は固有の駆動装置を備えていてもよく、この駆動装置は同期電動機であるのが好ましい。上昇コンベヤ14の領域においても印刷物5’,5”は接触しない。ここでは図示していないセンサーを使用して、排出装置10が完全に空であるかが監視することができ、制御装置に信号を送ることができる。排出装置の台16’,17’が空になった後、排出装置10の昇降機18は同様に空力で行なうことができる往復運動を行なう。このような往復運動の後、別の台17’,16’からの、あるいは第一および第二の滞留搬送区間11,12から印刷物5’,5”が送出される。例えばコンベヤベルトとして形成されている上昇コンベヤ14は、排出装置10から速度に同期して印刷物5’,5”を受取る。図示はしていないセンサーにより、印刷物5’,5”の縁部を検出することができる。
図4に従い排出装置10に別の搬送装置3”が取付けられていると、中断の際、印刷物5’,5”は、上昇コンベヤ14に引渡される前に、前記別の搬送装置3”上に保管することができる。この場合、先に挙げた“ファーストイン・ファーストアウト”の原理が保持されるのが好ましい。同様にこのことは同時に起こる経過、かつ印刷物5’あるいは5”の間の最小間隔にも当てはまる。同時に搬送装置3’,3”は、複数の領域13,13’を備えている。印刷物が不具合無しに通ると、これらの別の搬送装置3’,3”は使用されない。従って搬送装置3は印刷物5’,5”の搬送を引継ぐ。処理装置4が二つの際に長い中断がある場合に、あるいはここでは図示していない別の後続する装置がある場合には、印刷物5’,5”は搬送装置3上で、そして選択的には一つもしくは二つの別の搬送装置3’,3”上で不具合が終わるまでせき止められる。別の搬送装置3’あるいは3”上でせき止められた印刷物5’,5”は、搬送装置3に引渡されるかあるいは上昇コンベヤ14に直接引渡される。製品を取替える場合、基本的に手順は同じであり、その場合例えば糊付け製本ラインが停止されてもよく、新しい印刷物5を備えた印刷手順は先に進められてもよい。
したがって、印刷物5の搬送は本発明による設備1とこの設備の搬送装置3の場合、少なくとも二つの平面を介して行なわれる。上記のように、長手方向および横方向の搬送を互いから引き離すためには、….はこれらの平面間でタンデム方式により動的に交換することができる。搬送装置3における印刷物5の搬送位置決めが実質距離の制御(Wegsteuerung)により行われるように制御部は形成されている。この場合、印刷物5は例えば識別記号の特性を使用して、例えばバーコードあるいは二次元コードを使用して追跡される。
別の搬送装置3’,3”が別の供給装置9’と別の排出装置10’により形成されている限りでは、これらの搬送装置は製品流を他の次の処理工程へ迂回させるために使用することができる。したがって複数の入口7は複数の出口8に続いている。設備1は全体的に緩衝機能を備えた分配システムとして機能している。別の搬送装置3’,3”により、印刷物5は中断が長い場合に保管でき、かつ後に再度供給することができる。

Claims (20)

  1. 印刷製品(5)を搬送するための搬送装置であって、第一の滞留搬送区間(11)を備えており、この滞留搬送区間上で印刷製品(5)が少なくとも一つの入口(7)から少なくとも一つの出口(8)まで搬送されている様式の搬送装置において、
    少なくとも一つの第二の滞留搬送区間(12)が設けられており、この滞留搬送区間により印刷製品(5)が入口(7)から出口(8)まで搬送されていること、
    入口(7)が供給装置(9)を備えており、この供給装置により印刷製品(5)が、第一の滞留搬送区間(11)もしくは第二の滞留搬送区間(12)に選択的に供給可能であること、および出口(8)が排出装置(10)を備えており、この排出装置により印刷製品(5)が第一の滞留搬送区間(11)もしくは第二の滞留搬送区間(12)から選択的に取出し可能であることを特徴とする搬送装置。
  2. 供給装置(9)および/または排出装置(10)が、少なくとも一つの昇降機(15,18)を有していることを特徴とする請求項1記載の搬送装置。
  3. 少なくとも一つの昇降機(15,18)が上側および下側の台(16,17,16’,17’)を備えていることを特徴とする請求項2に記載の搬送装置。
  4. 両滞留搬送区間(11,12)が重なり合って配置されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の搬送装置。
  5. 前記台(16,17,16’,17’)が滞留搬送区間(11,12)の半分の垂直方向の間隔を備えていることを特徴とする請求項4に記載の搬送装置。
  6. 印刷製品(5)が供給装置(9)および/または排出装置(10)により、実質的に第一もしくは第二の滞留搬送区間(11,12)の搬送方向(23)に対して横方向に搬送されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の搬送装置。
  7. 滞留搬送区間(11,12)の少なくとも一つが、少なくとも二つの領域(13)に分割されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の搬送装置。
  8. 少なくとも二つの領域(13)が、実質的に相応する滞留搬送区間(11,12)の搬送方向(23)に対して横方向に分割されていることを特徴とする請求項7に記載の搬送装置。
  9. 両滞留搬送区間(11,12)が、実質的に同一に形成されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の搬送装置。
  10. 搬送が個別の駆動装置(25)により行なわれ、印刷製品(5)の搬送位置がセンサー(26)により検出されかつ制御されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載の搬送装置。
  11. 搬送位置が実質距離の制御により行なわれることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一つに記載の搬送装置。
  12. 印刷製品(5)が識別記号を備えており、かつこの識別記号を用いて搬送装置(3)内で追跡されることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一つに記載の搬送装置。
  13. 識別記号がバーコードあるいは二次元コードであることを特徴とする請求項12に記載の搬送装置。
  14. 第一の処理装置(2)から第二の処理装置(4)まで印刷製品(5)を搬送するための、請求項1〜11の一つに記載の、少なくとも一つの第一の処理装置(2)、第二の処理装置(4)ならびに搬送装置(3)を備えた、印刷製品、特に本を製造するための設備において、
    第一の処理装置(2)により製造される印刷製品(5)が供給装置(9)により第一の滞留搬送区間(11)もしくは第二の滞留搬送区間(12)に選択的に供給可能であり、
    排出装置(10)により印刷製品(5)が第一の滞留搬送区間(11)もしくは第二の滞留搬送区間(12)から選択的に取出し可能であり、かつ第二の処理装置(4)に供給可能であることを特徴とする設備。
  15. 第一の処理装置(2)が少なくとも印刷機と、好ましくはデジタル印刷機と接続していることを特徴とする請求項14に記載の設備。
  16. ブックブロックが製造可能であり、ブックブロックが両滞留搬送区間(11,12)に供給可能であることを特徴とする請求項14または15に記載の設備。
  17. 搬送装置(3)が“ファーストイン・ファーストアウト”の原理により制御されていることを特徴とする請求項15または16に記載の設備。
  18. 搬送装置(3)が供給装置(9)と排出装置(10)を備えており、印刷製品(5)が実質的に搬送装置(3)の搬送方向に対して横方向に搬送されていることを特徴とする請求項14〜17のいずれか一つに記載の設備。
  19. 搬送装置(3)が少なくとも一つの別の搬送装置(3’,3”)と接続しており、少なくとも一つの別の搬送装置(3’,3”)が、少なくとも一つの別の供給装置(9’)あるいは少なくとも一つの別の排出装置(10’)を備えていることを特徴とする請求項14〜18のいずれか一つに記載の設備。
  20. 少なくとも一つの搬送装置(3’,3”)により、中断が長い場合の印刷製品(5)が保管可能であり、かつ後に再度供給可能であることを特徴とする請求項19に記載の設備。
JP2010134866A 2009-06-15 2010-06-14 印刷製品を搬送するための搬送装置およびこのような搬送装置を備えた設備 Active JP5757648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09162682A EP2263956B9 (de) 2009-06-15 2009-06-15 Fördervorrichtung zum Fördern von Druckprodukten und Anlage mit einer solchen Fördervorrichtung
EP09162682.0 2009-06-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010285285A true JP2010285285A (ja) 2010-12-24
JP5757648B2 JP5757648B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=41527776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010134866A Active JP5757648B2 (ja) 2009-06-15 2010-06-14 印刷製品を搬送するための搬送装置およびこのような搬送装置を備えた設備

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8789681B2 (ja)
EP (1) EP2263956B9 (ja)
JP (1) JP5757648B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2546177B1 (de) * 2011-07-13 2015-09-02 Müller Martini Holding AG Verfahren und Vorrichtung zur Qualitätsprüfung flächiger Druckprodukte
AT512970A1 (de) * 2012-04-11 2013-12-15 Knapp Systemintegration Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Sortierung von Gütern, insbesondere Getränkekisten
CH706807A1 (de) * 2012-08-07 2014-02-14 Rotzinger Ag Produktfluss-Regulator.
US9957115B2 (en) * 2014-03-14 2018-05-01 Gima S.P.A. Assembly for the sorted conveyance of substantially plate-like products
US10867464B2 (en) * 2018-04-17 2020-12-15 Robert Bosch Gmbh Apparatus for handling stacks for articles
CN108859481A (zh) * 2018-07-13 2018-11-23 安徽科创生产力促进中心有限责任公司 一种半自动书本加工装置
CN112173622A (zh) * 2020-10-13 2021-01-05 苏州象平自动化科技有限公司 一种全自动整板机
IT202100016832A1 (it) 2021-06-28 2022-12-28 S E M Servizi Editoriali Milano S P A Impianto di produzione per libri on-demand con una o più stazioni di formazione di blocchi libro e una o più copertinatrici
IT202100016826A1 (it) 2021-06-28 2022-12-28 S E M Servizi Editoriali Milano S P A Impianto di produzione di libri stampati con tecnologie digitali con una o più stazioni di formazione di blocchi libro e una o più copertinatrici e metodo relativo
CN113752717B (zh) * 2021-08-18 2023-04-21 中华商务联合印刷(广东)有限公司 一种排书机与锁线机连接装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422758A (en) * 1987-07-16 1989-01-25 Meinan Machinery Works Distributed transport device for board
WO2005037689A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-28 Gordon Brothers Industries Pty Ltd Accumulating refrigeration apparatus
WO2007055112A1 (ja) * 2005-11-09 2007-05-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 整列コンベア装置
US20080031706A1 (en) * 2006-07-19 2008-02-07 Muller Martini Holding Ag Method and apparatus for producing printed products composed of a book block and a cover
WO2008074327A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Schur Packaging Systems A/S Wrapper
JP2010100059A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Muller Martini Holding Ag 印刷製品を製造する方法ならびに装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2041686C3 (de) * 1970-08-21 1973-11-29 Guenter 7421 Mehrstetten Stumpf Fordermagazin
DE2218683A1 (de) * 1972-04-18 1973-10-25 Foundry Design Corp Anlage zum betrieb einer giesserei
US4604704A (en) * 1984-09-10 1986-08-05 Doboy Packaging Machinery, Inc. High-speed microprocessor-controlled branch conveyor
US5569012A (en) * 1993-07-30 1996-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Book binding apparatus
WO2000068118A1 (fr) * 1999-05-06 2000-11-16 Tokyo Electron Limited Systeme de transfert pour substrat de verre d'affichage a cristaux liquides
FR2804419A1 (fr) * 2000-02-01 2001-08-03 Maurice Gross Convoyeur automatique a chaine, equipe d'un systeme d'accumulation en continu
FI109348B (fi) * 2000-07-04 2005-09-14 Metso Paper Inc Menetelmä ja sovitelma rullien lajittelemiseksi
DE50109966D1 (de) * 2001-07-16 2006-07-06 Grapha Holding Ag Anordnung zum Bilden eines dritten Stromes aus einem ersten und einem zweiten Strom aus Druckprodukten
DE10236170A1 (de) * 2002-08-07 2004-03-25 Siemens Ag Lastabhängiger Asynchronantrieb für eine Förderstrecke
US7263409B2 (en) * 2003-08-29 2007-08-28 Jervis B. Webb Company Method and apparatus for tracking a load on a conveyor system
DE102004038284A1 (de) * 2004-08-03 2006-02-23 Bosch-Druck Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Fertigung von Druckerzeugnissen
JP2006096454A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Tec Corp シート後処理装置
DE102004058734A1 (de) * 2004-12-06 2006-06-08 Alpma Alpenland Maschinenbau Gmbh Zwischenspeicher
NL1030617C2 (nl) * 2005-12-08 2007-06-11 Specialty Conveyor Bv Inrichting voor het bufferen van producten.
WO2008042294A2 (en) * 2006-09-28 2008-04-10 Yaskawa Electric America, Inc. Automated conveying system
ITPI20060141A1 (it) * 2006-12-01 2008-06-02 Morelli S R L Dispositivo trasportatore automatico per l'alimentazione di articoli verso una stazione di prelievo

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422758A (en) * 1987-07-16 1989-01-25 Meinan Machinery Works Distributed transport device for board
WO2005037689A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-28 Gordon Brothers Industries Pty Ltd Accumulating refrigeration apparatus
WO2007055112A1 (ja) * 2005-11-09 2007-05-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 整列コンベア装置
US20080031706A1 (en) * 2006-07-19 2008-02-07 Muller Martini Holding Ag Method and apparatus for producing printed products composed of a book block and a cover
WO2008074327A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Schur Packaging Systems A/S Wrapper
JP2010100059A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Muller Martini Holding Ag 印刷製品を製造する方法ならびに装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5757648B2 (ja) 2015-07-29
US8789681B2 (en) 2014-07-29
EP2263956B9 (de) 2012-11-21
EP2263956B1 (de) 2012-08-29
US20100314218A1 (en) 2010-12-16
EP2263956A1 (de) 2010-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5757648B2 (ja) 印刷製品を搬送するための搬送装置およびこのような搬送装置を備えた設備
CN102834269B (zh) 打印***、薄片处理***和薄片路径切换设备
US8475104B2 (en) Book production line for producing books composed of book blocks inserted into a casing
JPH11334036A (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JPS6210897B2 (ja)
US20080271622A1 (en) Apparatus and method for printing a printing substrate web
KR20130139313A (ko) 프린팅 테이블 어셈블리, 프린팅 테이블 어셈블리를 작동시키는 방법
JP6074136B2 (ja) 搬送システムを運転するための方法
US8066468B2 (en) Apparatus for collecting and conveying stacks of sheets
US20180243781A1 (en) Production system and method for producing motor vehicle license plates
JP5683323B2 (ja) シートガイド装置、シートガイド装置を備えた印刷製品用の製作システムおよび印刷製品を製作する方法
JP2007204280A (ja) 立ち状態で前後に整列された印刷紙から積重ね体を形成する方法ならびにその方法を実施するための装置
EP2454179B1 (en) Device for directing sheets in arrival from lines angularly arranged towards an output line
US7281709B2 (en) Method and device for establishing a stream of flat articles of different article types, in particular a stream to be supplied to a stacking operation
DK3184447T3 (en) PRINTING FOR MORE COATS FOR PRINTING PACKAGING, PACKAGING MACHINE FOR MULTI COATS AND PROCEDURE FOR PRINTING PACKAGING
US20060011078A1 (en) Delivery device on a sheet processing machine
CN1328140C (zh) 平张纸印刷机的排纸装置
JP3492363B2 (ja) 印刷物の加工のための装置
ATE375948T1 (de) Transporteinrichtung, insbesondere für plattenförmige werkstücke
CA2495152A1 (en) Method and arrangement as well as apparatus for transverse conveyance of reams
US20120049432A1 (en) Digital printing signature production system and method of producing digital printing signature
JP2007099514A (ja) 枚葉紙印刷機
CN100421934C (zh) 用于印刷材料的横切割机
JP2010105820A (ja) ブックブロック、本または同様の印刷物を製造するために印刷紙葉を供給する装置
AU3133401A (en) Installation for the processing of piece goods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5757648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250