JP2010116138A - アクティブジオメトリーコントロールサスペンション - Google Patents

アクティブジオメトリーコントロールサスペンション Download PDF

Info

Publication number
JP2010116138A
JP2010116138A JP2009174102A JP2009174102A JP2010116138A JP 2010116138 A JP2010116138 A JP 2010116138A JP 2009174102 A JP2009174102 A JP 2009174102A JP 2009174102 A JP2009174102 A JP 2009174102A JP 2010116138 A JP2010116138 A JP 2010116138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
disk
vehicle
assist
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009174102A
Other languages
English (en)
Inventor
Hae Ryong Choi
海 龍 崔
Seok Joo Lee
石 周 李
Sang-Ho Lee
相 湖 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2010116138A publication Critical patent/JP2010116138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • B60G7/003Suspension arms, e.g. constructional features of adjustable length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/006Attaching arms to sprung or unsprung part of vehicle, characterised by comprising attachment means controlled by an external actuator, e.g. a fluid or electrical motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/462Toe-in/out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/413Hydraulic actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/44Axial actuator, e.g. telescopic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/421Pivoted lever mechanisms for mounting suspension elements, e.g. Watt linkage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/46Means for locking the suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/62Adjustable continuously, e.g. during driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link
    • B60G2206/111Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link of adjustable length
    • B60G2206/1116Actively adjustable during driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/24Steering, cornering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

【課題】AGCSを構成する部品を簡素化して車両の重量を低減させることによって原価節減を可能にし、燃費の向上が達成できるアクティブジオメトリーコントロールサスペンションを提供する。
【解決手段】本発明は、車体にその一端が回転可能に連結される第1リンクと、前記第1リンクに一端が回転可能に連結され、他端は車輪に回転可能に連結される第2リンクを含むアシストリンクと、前記第1リンクと前記第2リンクの連結部分を車体に選択的に固定するように装着されるクラッチアセンブリー、及び前記クラッチアセンブリーを作動させる駆動部、を含むことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明はアクティブジオメトリーコントロールサスペンションに係り、より詳しくは構成部品を簡素化して原価低減を達成し、部品簡素化によって発生する装着空間を効率的に使用してデザインの自由度を向上させるアクティブジオメトリーコントロールサスペンションに関する。
一般にアクティブジオメトリーコントロールサスペンション(以下、AGCSと言う)は車両の高速旋回時に旋回安定性を極大化させる。
このようなAGCSは車両の高速旋回時に電気的信号によって作動するアクチュエータと、アクチュエータの駆動で制御される制御レバーと、制御レバーの作動によって下向作動されるアシストアームで構成される。
特開2006−347496号公報 特開2009−085810号公報
上記構成のAGCSは車両の高速旋回時にアシストアームを下降作動させて車両特性をアンダーステア傾向にする構成が複雑であるため原価上昇が発生し、車両の重量が過剰になる問題があった。
本発明の目的とするところは、AGCSを構成する部品を簡素化して車両の重量を低減させることによって原価節減を可能にし、燃費の向上を達成することにある。
本発明は、車体にその一端が回転可能に連結される第1リンクと、前記第1リンクに一端が回転可能に連結され、他端は車輪に回転可能に連結される第2リンクを含むアシストリンクと、前記第1リンクと前記第2リンクの連結部分を車体に選択的に固定するように装着されるクラッチアセンブリー、及び前記クラッチアセンブリーを作動させる駆動部、を含むことを特徴とする。
前記アシストリンクは、前記第1リンクの他端に装着されるブラケット、及び前記ブラケットに装着されて前記第1リンクと前記第2リンクを連結する回転軸を含むことを特徴とする。
前記クラッチアセンブリーは、前記第1リンクの他端に装着される第1ディスク、及び前記駆動部の作動によって前記第1ディスクに結合される第2ディスク、を含むことを特徴とする。
前記駆動部は、前記第2ディスクにロードが装着されるアクチュエータを含むことを特徴とする。
本発明によれば、第1に、AGCSの制御レバーの構成を省き、アシストリンクを第1リンクと第2リンクの連結された組合わせで構成したことにより車両重量が軽量化して燃費の向上が可能になる。
第2に、アシストアームの第1リンク及び第2リンクと連結された接点を最初に車体に固定し、車両の旋回時または衝突時に車体との連結を解除することによってトーイン作動がより容易に行われる。
第3に、車両の旋回時に旋回安定性を向上させて安全な走行を可能にすることによって、車両満足度が向上すつ。
第4に、制御レバーの削除による重量節減で車両製造原価の節減が可能になる。
第5に、アクチュエータがアシストリンクを直接制御せず、第1リンクと第2リンクの接点の固定及び解除作用のみをして、アクチュエータのサイズを縮小し車両重量の減少が可能になる。
本発明の一実施例にかかるAGCSを概略的に示す凹部図面である。 図1の駆動部の駆動による第1ディスクと第2ディスクの結合解除作動を示す図面である。 第1ディスクと第2ディスクの結合状態でアシストリンクの作動を示す図面である。 第1ディスクと第2ディスクの結合または結合解除状態でアシストリンクの移動軌跡を示す図面である。
以下、本発明の一実施例にかかるAGCSを添付した図面を参照して詳しく説明する。
しかし、本発明は以下に開示される実施例に限定されるわけではなく、互いに異なる多様な形態で実現することができ、単に本実施例は本発明の開示を完全にし、通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものである。
図1は本発明の一実施例にかかるAGCSを概略的に示す凹部図面である。
図1に示すように、本発明によるAGCS1は、車体12にその一端が回転可能に連結される第1リンク11と、第1リンク11にその一端が回転可能に連結され、他端は車輪14に回転可能に連結される第2リンク13を含むアシストリンク10と、前記第1リンク11と第2リンク13との連結部分を車体に選択的に固定するように装着されるクラッチアセンブリー20と、クラッチアセンブリー20を作動させる駆動部30とを含む。
アシストリンク10は車両の旋回時に走行安定性を確保するためのアンダーステア(Under steer)を誘導するために装着される。このようなアシストリンク10は車体と車輪の間を連結する。
即ち、後輪の場合、旋回外輪(衝突される側)はトーイン(Toe−in)を与え、旋回内輪(リバウンドされる側)はトーアウト(Toe−out)を与えて安定性を維持するためである。より具体的に説明すると、旋回時に後輪の外輪側のロールステア(Roll Steer)量(即ち、トーイン)をAGCSが作動しない時より非常に多く発生させる。
したがって、アシストリンク10は車両の旋回時に後輪側コーナリングフォース(Cornering Force)を増加させて、車両特性がアンダーステア(Under Steer)傾向になるようにしてハンドリング性能を改善させる機能を果たす。
アシストリンク10と車輪は車輪のナックルに結合されることにより車体との連結が可能である。
アシストリンク10はその一端が車体12に回転可能に連結される第1リンク11と、その一端が第1リンク11に一端が回転可能に連結され、その他端は車輪に回転可能に連結される第2リンク13を含む。
第1リンク11はその一端が車体12に直接的に連結される。第1リンク11は車体12に回転可能に装着されて車輪の衝突時または高速回転時に回転することができる。第1リンク11と第2リンク13はブラケット15を通じて連結される。
ブラケット15は第1リンク11の他端に装着される。ブラケット15は第1リンク11の他端に装着されるプレート15aと、プレート15aから延長された一対の支持部15bとを含む。
支持部15b同士の間には回転軸17が装着され、前記回転軸17には第2リンク13が回転可能に装着される。
第1リンク11と第2リンク13との連結部分にはクラッチアセンブリー20が装着される。クラッチアセンブリー20は第1リンク11と第2リンク13との連結部分、即ち、A接点の位置を車体12に選択的に固定する。このようなクラッチアセンブリー20の作動は車両の衝突時または高速回転時にA接点の位置の固定を解除してアンダーステアを誘導するためである。
このような車両のアンダーステアを誘導するためにクラッチアセンブリー20は第1リンク11の端部に装着される第1ディスク21と、駆動部30の作動によって前記第1ディスク21に結合される第2ディスク23とを含む。
第1ディスク21はブラケット15の側面に突き出されるように装着される。第1ディスク21は第2ディスク23と選択的に結合するようにかみ合うことができる。しかし、第1ディスク21と第2ディスク23はかみ合い結合ではない、凹形状と凸形状のかみ合いによる結合で代替することも可能である。第2ディスク23は駆動部30の作動によってスライディングされ第1ディスク21に選択的に固定される。
第1ディスク21と第2ディスク23は車両の高速回転時または衝突時に結合が解除されて車両のアンダーステア作用を行なわせる。
より具体的に、第1ディスク21と第2ディスク23の結合解除によるアシストリンク10の作動で車両後輪の外輪のトーイン作動を以下で説明する。
まず、第1ディスク21と第2ディスク23の固定された状態を説明する。
図3は第1ディスクと第2ディスクの結合状態におけるアシストリンクの作動を示す図面である。
図1及び図3に示すように、駆動部30の駆動によって第1ディスク21と第2ディスク23の固定作動が行なわれた状態で第2リンク13単独で従来アシストリンクの役割を果たす。即ち、第1リンク11の両端は車体12に固定された状態で第2リンク13単独で回転作動が発生されて一般的なアシストリンクの役割を果たす。
第1ディスク21と第2ディスク23が固定連結された状態では一般走行に
適するようにトーインが相対的に小さくてタイヤの摩耗が相対的に小さく、安定的直線走行が可能である。
次に、第1ディスク21と第2ディスク23の結合解除された状態を説明する。
図2は図1の駆動部の駆動による第1ディスクと第2ディスクの結合解除作動を示す図面であり、図4は第1ディスクと第2ディスクの結合解除状態におけるアシストリンクの作動を示す図面である。
図2及び図4に示すように、駆動部30の駆動によって第1ディスク21と第2ディスク23の結合解除作動が行なわれた状態で車両の高速旋回または衝突作動が発生すると、第1リンク11と第2リンク13が連動されて本願発明のアシストリンク10の作動が行なわれる。より具体的に説明すると、例えば、車両の高速旋回または衝突作動が行なわれると、第1リンク11が車両12との連結位置であるB接点を基準に回転することができる。その結果、第2リンク13も第1リンク11の回転作動と連動して回転作動が行なわれる。
ここで、第2リンク13は第1リンク11に回転可能な状態の連結を通じて一定角度の曲がり作動が発生する。その結果、車輪は車両の衝突時または高速回転時に車体側のさらに内側へ位置することができるので、トーイン作用がさらに円滑に行われる。
一方、駆動部30は第2ディスク23にロード31が装着されるアクチュエータへ装着することができる。このようなアクチュエータの本体は車体に結合することができ、A接点の位置を車体に選択的に固定させる。
前記構成を有する本発明の一実施例にかかるAGCSの作用を以下で説明する。
まず、図3に示すように、アシストリンク10の第1リンク11と第2リンク13との連結部分のA接点が車体に固定された状態では第2リンク13単独で従来アシストリンクの役割を果たす。
次に、図4に示すように、駆動部30の駆動でA接点が車体から結合解除された状態では、A接点が車両の高速旋回時または衝突時に車体の上方向に一定距離A’だけ移動することができる。ここで、A’の位置は説明の便宜のために前記B接点の時計方向回転を示したが、これに限定されるわけではない。
即ち、第1リンク11及び第2リンク13は共に接点Bを基準に車両の図面から上側へ移動して車輪のトーイン作動を誘導する。ここで、図3のA接点が車体に固定された状態と比較する時、車輪が車体方向のさらに内側へ移動することによってトーイン作動が一層容易に行われる。
図4に示す通り、駆動部30の制御前Cと駆動部30の制御後C’のアシストリンク10の軌跡を比較すると、駆動部30の制御によるA接点の解除時にアシストリンクの軌跡が相対的に車両のさらに内側へ位置することができる。
このように、本願発明の一実施例によるアシストリンク10は車両の高速旋回時または衝突時にトーイン作用をより円滑に行なわせて車両の走行性能を向上させることができる。
以上、本発明に関する好ましい実施例を説明したが、本発明は前記実施例に限定されず、本発明の属する技術範囲を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
1 アクティブジオメトリーコントロールサスペンション(AGCS)
10 アシストリンク
11 第1リンク
12 車体
13 第2リンク
15 ブラケット
15a プレート
15b 支持部
17 回転軸
20 クラッチアセンブリー
21 第1ディスク
23 第2ディスク
30 駆動部
31 ロード

Claims (4)

  1. 車体にその一端が回転可能に連結される第1リンクと、前記第1リンクに一端が回転可能に連結され、他端は車輪に回転可能に連結される第2リンクを含むアシストリンクと、
    前記第1リンクと前記第2リンクの連結部分を車体に選択的に固定するように装着されるクラッチアセンブリー、及び
    前記クラッチアセンブリーを作動させる駆動部、
    を含むことを特徴とするアクティブジオメトリーコントロールサスペンション。
  2. 前記アシストリンクは、前記第1リンクの他端に装着されるブラケット、及び前記ブラケットに装着されて前記第1リンクと前記第2リンクを連結する回転軸を含むことを特徴とする請求項1に記載のアクティブジオメトリーコントロールサスペンション。
  3. 前記クラッチアセンブリーは、
    前記第1リンクの他端に装着される第1ディスク、及び
    前記駆動部の作動によって前記第1ディスクに結合される第2ディスク、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のアクティブジオメトリーコントロールサスペンション。
  4. 前記駆動部は、
    前記第2ディスクにロードが装着されるアクチュエータを含むことを特徴とする請求項3に記載のアクティブジオメトリーコントロールサスペンション。
JP2009174102A 2008-11-11 2009-07-27 アクティブジオメトリーコントロールサスペンション Pending JP2010116138A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080111755A KR100986088B1 (ko) 2008-11-11 2008-11-11 액티브 지오메트리 컨트롤 서스펜션

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010116138A true JP2010116138A (ja) 2010-05-27

Family

ID=42164481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009174102A Pending JP2010116138A (ja) 2008-11-11 2009-07-27 アクティブジオメトリーコントロールサスペンション

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7905500B2 (ja)
JP (1) JP2010116138A (ja)
KR (1) KR100986088B1 (ja)
CN (1) CN101734120A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101090804B1 (ko) * 2009-08-21 2011-12-08 현대자동차주식회사 액티브 지오메트리 컨트롤 서스펜션
KR101592360B1 (ko) * 2010-09-16 2016-02-12 현대자동차주식회사 능동제어 서스펜션 시스템
DE102010041407A1 (de) * 2010-09-27 2012-03-29 Zf Friedrichshafen Ag Radaufhängung eines Kraftfahrzeugs
KR101776714B1 (ko) 2011-07-25 2017-09-08 현대자동차 주식회사 능동제어 서스펜션 시스템
KR101284346B1 (ko) * 2011-12-09 2013-07-08 현대자동차주식회사 액티브 롤 컨트롤 장치
KR101294070B1 (ko) * 2011-12-12 2013-08-07 현대자동차주식회사 능동 제어 현가장치
JP6605010B2 (ja) * 2017-11-27 2019-11-13 本田技研工業株式会社 車輪操舵装置
KR102463210B1 (ko) * 2018-06-05 2022-11-03 현대자동차 주식회사 액티브 지오메트리 컨트롤 서스펜션
KR20210066533A (ko) * 2019-11-28 2021-06-07 현대자동차주식회사 차량용 캐스터 특성 조절장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008222201A (ja) * 2007-02-16 2008-09-25 Honda Motor Co Ltd アライメント変更制御装置、燃費管理装置
JP2009262915A (ja) * 2008-04-01 2009-11-12 Denso Corp 車両駆動用アクチュエータ及び車両

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03239612A (ja) * 1990-02-15 1991-10-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンシヨン装置
KR960017420U (ko) * 1994-11-15 1996-06-17 김선엽 압출 용기
KR960017420A (ko) * 1994-11-24 1996-06-17 전성원 차량용 4륜조향 시스템의 후륜 직진정렬장치
FR2763300A1 (fr) * 1997-05-16 1998-11-20 Conception & Dev Michelin Sa Vehicule comportant une suspension a variation de carrossage actif
JP2003528771A (ja) * 2000-03-27 2003-09-30 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 車輪支持装置および支持装置を備えたサスペンション装置
FR2807378A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-12 Conception & Dev Michelin Sa Vehicule comportant une suspension a une variation de carrossage et suspension verticale dans le plan de la roue
KR20080043953A (ko) * 2006-11-15 2008-05-20 현대모비스 주식회사 차량의 후륜 토우각 제어장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008222201A (ja) * 2007-02-16 2008-09-25 Honda Motor Co Ltd アライメント変更制御装置、燃費管理装置
JP2009262915A (ja) * 2008-04-01 2009-11-12 Denso Corp 車両駆動用アクチュエータ及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100052876A (ko) 2010-05-20
US7905500B2 (en) 2011-03-15
US20100117313A1 (en) 2010-05-13
KR100986088B1 (ko) 2010-10-07
CN101734120A (zh) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010116138A (ja) アクティブジオメトリーコントロールサスペンション
JP4980825B2 (ja) ステアリング装置
CN102717696B (zh) 独立驱动、转向和悬架***
JP6004097B2 (ja) インホイールモータ駆動車輪用サスペンション装置
JP4765484B2 (ja) サスペンション装置
JP4541201B2 (ja) 自動車
JP5535586B2 (ja) アクティブジオメトリーコントロールサスペンション
WO2005077736A1 (ja) ホイールベース可変式車両
JP2008143519A (ja) 回動可能要素を備えた機能装置
US20200223478A1 (en) Steering device and vehicle wheel mounting module including the same
JP2007216732A (ja) 車両用操舵装置
JP2012512096A (ja) 自動車用のセミトレーリングアーム車軸
JP2007038976A (ja) 車両用サスペンション装置
JP2006264511A (ja) 自動車の操舵装置
JP2016011042A (ja) 車両用懸架装置
JP2006076554A (ja) 車両のサスペンション装置
JP2007276752A (ja) トウ角可変装置及びトウ角・キャンバー角可変装置
JP5267168B2 (ja) サスペンション装置
JP2009040208A (ja) 車両懸架装置
JP2015020629A (ja) サスペンション装置
JP2007320452A (ja) 車輪の転舵装置
JP4929745B2 (ja) 車輪の転舵装置
JP2007131073A (ja) サスペンション装置
JP2007076379A (ja) 車両用操舵装置
JP3155115B2 (ja) 自動車のリヤサスペンション

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140225