JP2010082692A - マグネシウム合金と鋼との異種金属接合方法 - Google Patents

マグネシウム合金と鋼との異種金属接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010082692A
JP2010082692A JP2009152569A JP2009152569A JP2010082692A JP 2010082692 A JP2010082692 A JP 2010082692A JP 2009152569 A JP2009152569 A JP 2009152569A JP 2009152569 A JP2009152569 A JP 2009152569A JP 2010082692 A JP2010082692 A JP 2010082692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium alloy
dissimilar metal
steel
joining
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009152569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5326862B2 (ja
Inventor
Minoru Kasukawa
実 粕川
Nariyuki Nakagawa
成幸 中川
Kenji Miyamoto
健二 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2009152569A priority Critical patent/JP5326862B2/ja
Priority to CN2009801322635A priority patent/CN102131610B/zh
Priority to EP09811419.2A priority patent/EP2322310B1/en
Priority to PCT/JP2009/064817 priority patent/WO2010026892A1/ja
Priority to US13/061,190 priority patent/US9174298B2/en
Publication of JP2010082692A publication Critical patent/JP2010082692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5326862B2 publication Critical patent/JP5326862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/16Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded
    • B23K11/20Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded of different metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • B23K11/115Spot welding by means of two electrodes placed opposite one another on both sides of the welded parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K13/00Welding by high-frequency current heating
    • B23K13/01Welding by high-frequency current heating by induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/02Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a press ; Diffusion bonding
    • B23K20/023Thermo-compression bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/16Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating with interposition of special material to facilitate connection of the parts, e.g. material for absorbing or producing gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • B23K20/227Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded with ferrous layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/244Overlap seam welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/324Bonding taking account of the properties of the material involved involving non-metallic parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • C22C18/04Alloys based on zinc with aluminium as the next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/34Coated articles, e.g. plated or painted; Surface treated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/15Magnesium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12729Group IIA metal-base component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

【課題】接合面に酸化皮膜が存在し、しかも冶金的な接合が直接には困難なマグネシウム合金と鋼とを強固に接合することができる異種金属の接合方法を提供する。
【解決手段】マグネシウム合金材1と鋼板2を接合するに当たり、Zn−Al−Mg合金めっき(第3の材料)を施した亜鉛めっき鋼板2を鋼材として使用し、接合に際してAl−Mg−Znの三元共晶溶融を生じさせて、酸化皮膜1fや不純物などと共に接合界面から排出すると共に、AlMgのようなAl−Mg系金属間化合物や、FeAlのようなFe−Al系金属間化合物を生成させ、これら金属間化合物を含有する化合物層3を介してマグネシウム合金材1と鋼板2の新生面同士を接合する。
【選択図】図2

Description

本発明は、接合面に酸化皮膜が存在し、しかも直接的な接合が冶金的に困難な異種金属の組み合わせであるマグネシウム合金と鋼との異種金属接合方法に関するものである。
異種金属を接合する場合、マグネシウム合金材と鋼材との組合せのように、マグネシウム合金材の表面に酸化皮膜が存在し、さらに接合時の加熱過程で鋼表面の酸化皮膜が成長するような材料の場合、大気中での接合が困難となる。
また、マグネシウムと鋼は、Fe−Mg二元状態図から判るように、二相分離型を示し、互いの固溶限も非常に小さいため、このような特性の材料同士を直接接合することは、冶金的に極めて困難である。
そこで、従来、このようなマグネシウム系材料と鋼の異種金属材料を組み合わせて使用する場合には、ボルトやリベット等による機械的締結によっていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−272541号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の方法においては、接合に用いる部品点数が増加することから、接合部材の重量やコストが増加する点に問題があった。
本発明は、異種金属接合における上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、接合面に酸化皮膜が存在し、しかも冶金的な接合が直接には困難なマグネシウム合金材と鋼材との組み合わせにも拘わらず、強固に接合することができる異種金属接合方法を提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成するため、鋭意検討を重ねた結果、接合しようとする両異種金属材料間に第3の材料を介在させ、両材料の少なくとも一方と第3の材料に含まれる金属との間に三元共晶反応を生じさせることによって、低温度で酸化皮膜を接合界面から除去することができることを見出した。また、接合界面に両材料の少なくとも一方の主成分金属から成る金属間化合物を含む層を介在させることによって上記課題が解決できることを見出し、本発明を完成するに到った。
すなわち、本発明は上記知見に基づくものであって、本発明のマグネシウム合金と鋼との異種金属接合方法は、マグネシウム合金材と鋼材との間に、亜鉛を主成分としマグネシウムとアルミニウムを含有する第3の材料を介在させ、Zn−Al−Mg系三元共晶溶融を生じさせて、共晶溶融による反応生成物を接合界面から排出すると共に、Al−Mg系及び/又はFe−Al系金属間化合物を接合界面に形成し、当該金属間化合物を含む化合物層を介して接合することを特徴としている。
また、本発明のマグネシウム合金と鋼との異種金属接合構造においては、マグネシウム合金材と鋼材の新生面同士がAl−Mg系及び/又はFe−Al系金属間化合物を含む化合物層を介して接合され、上記の化合物層の周囲にはZn−Al−Mg系三元共晶溶融反応生成物が存在していることを特徴とする。
本発明によれば、マグネシウム合金材と鋼材との間に、マグネシウムと三元共晶溶融を生じる亜鉛とアルミニウムを含有する第3の材料を介在させ、接合に際してZn−Al−Mg系三元共晶溶融を生じさせるようにしている。したがって、接合を阻害する酸化皮膜が接合面に形成されていたとしても、極めて低温で容易に接合界面から除去することができる。
そして、被接合材の主成分金属であるMg及びFeの一方又はそれぞれと、第3の材料に含まれるAlとの金属間化合物を含む層が被接合材間に介在することにより、冶金的に直接接合が困難な被接合材の間でも相互拡散が可能となり、強固な接合が達成されることになる。
Al−Mg−Zn系合金における三元共晶点を示す三元状態図である。 (A)〜(E)は本発明の異種金属の接合方法における接合過程を概略的に示す工程図である。 本発明の接合方法を適用した点接合による重ね継手の接合構造を示す概略断面図である。 本発明の実施例に用いた抵抗スポット溶接装置の構造を示す概略図である。 本発明の実施例2によって得られた接合部近傍のSEM像及びオージェ分析結果を示す図である。
以下に、本発明のマグネシウム合金と鋼との異種金属接合方法について、さらに詳細、かつ具体的に説明する。
なお、本明細書において「%」は、特記しない限り、質量百分率を意味するものとする。また、「主成分」とは、材料中に最も多く含まれる成分を意味する。
本発明においては、上記したように、Mgを主成分とするマグネシウム合金材と、Feを主成分とする鋼材とを接合するに際して、まず、両材料の間に、Znが主成分であってMgを含有し、これらZn及びMgとの間で三元共晶溶融を生じるAlをさらに含有する第3の材料を介在させる。
そして、接合に際しては、Zn−Al−Mg系三元共晶溶融を生じさせ、この反応生成物を接合界面から排出すると共に、MgとAlの間及び/又はFeとAlとの間に金属間化合物を生成させ、このような金属間化合物を含む化合物層を介してマグネシウム合金材と鋼材とを接合するようにしている。
したがって、接合界面に接合阻害要因となるMgの酸化皮膜が存在したとしても、被接合材の融点はもとより、二元共晶点よりもさらに低い温度で接合界面から容易に除去することができる。
すなわち、図1は、Al−Mg−Zn系合金の三元状態図を示すものであって、Al−Mg−Zn系合金は、原子百分率で7.0%Al−8.1%Mg−84.9%Znの組成の三元共晶点Etを有する。この三元共晶組成における溶融温度は337℃であり、Mgの融点660℃よりも低く、Mg−Zn系における二元共晶点の温度364℃よりもさらに低い。
したがって、接合面に介在する酸化被膜やその他の夾雑物を三元共晶反応物と共に接合界面からより低い温度で排出することができるようになり、過剰な金属間化合物(Fe−Al系化合物又はAl−Mg系化合物)の生成を抑制して、強固な接合が可能になる。例えば、後述する抵抗溶接の場合で言えば、より低い電流で大きなナゲットを形成して、高い接合強度を得ることができる。
なお、上記三元共晶点Etの組成について、質量百分率に換算すると、3.2%Al−3.3%Mg−93.5%Znとなる。
そして、本発明の異種金属接合方法においては、接合に際して被接合材の主成分金属とAlの間に金属間化合物が生成され、接合界面にこのような金属間化合物を含む化合物層が介在することによって、冶金的に直接接合が困難なマグネシウム合金と鋼の組み合わせにおいても拡散が可能となり、接合強度が向上することになる。
本発明のマグネシウム合金と鋼との異種金属接合方法において、上記第3の材料を両被接合材の間に介在させるための具体的手段としては、めっき、溶射、蒸着、皮膜コーティングなどの被覆手段によって、鋼材の接合面に付着させることが望ましい。
すなわち、洗浄後の鋼材の清浄面に対して上記のような被覆手段により付着させることによって、三元共晶反応により溶融された被覆層が、表面の酸化皮膜や不純物と共に接合部周囲に排出された後は、被覆層の下から極めて清浄な新生面が現れるため強固な接合を可能とすることができる。
また、本発明の異種金属接合方法においては、マグネシウム合金材に、予めアルミニウムを添加しておくことができる。
こうすることによって、接合時に金属間化合物を形成するに際して、十分な量のAlを接合界面に供給することができ、被接合材の主成分金属であるMgやFeとAlとの金属間化合物を確実に形成することができるようになり、より強固な接合とすることができる。
さらに、第3の材料の成分組成としては、上記したZn−Al−Mg系三元共晶組成か、当該組成よりもAl含有量の多い組成とすることが望ましく、例えば、6〜20%Al−1〜4%Mg−Znの合金組成を採用することができる。
これによって、二元共晶溶融の場合よりもより低温で共晶溶融をより確実に生じさせることができる。また、第3の材料がAlを多く含有することにより、Alとの金属間化合物を接合界面に形成するに際して、第3の材料中に添加されたAlが使われるため、金属間化合物を形成するためのAlが十分な量となり、より強固な接合部を得ることが可能となる。
一方、本発明の異種金属接合方法においては、上記したように、接合界面にAlとの金属間化合物を含む化合物層が介在している。このとき、この化合物層には、上記したAl−Mg系金属間化合物(例えばAlMg)とFe−Al系金属間化合物(例えばFeAl)の双方が含まれていることが好ましく、さらにはこれらが混在して複合層を形成していることが望ましい。
本発明の異種金属の接合方法に用いる接合手段としては、第3の材料を介在させた状態のマグネシウム合金材と鋼材を相対的に加圧すると共に、接合界面を三元共晶温度以上に加熱することができるものであれば、特に限定されない。
具体的な接合装置としては、例えば拡散接合装置や、レーザビーム照射ヘッドと加圧ローラを備えたレーザ溶接装置などを用いることができるが、とりわけ抵抗溶接によるスポット溶接やシーム溶接を適用することが望ましい。このような抵抗溶接装置によれば、両材料を相対的に加圧しながら、接合界面を容易に三元共晶温度以上に加熱することができ、既存の設備によって本発明の異材接合を容易に実施することができる。
図2(A)〜(E)は、本発明の異種金属接合方法によるマグネシウム合金材と鋼板との接合プロセスを示す工程概略図である。
まず、図2(A)に示すように、少なくとも接合界面側の表面には、Al−Mg−Zn合金めっき層(第3の材料)2pが施された鋼板2と、マグネシウム合金材1が準備される。なお、マグネシウム合金材1の表面には酸化皮膜1fが生成している。
そして、図2(B)に示すように、これら鋼板2とマグネシウム合金材1を合金めっき層2pが内側になるように重ね、図2(B)に矢印で示すように、相対的な押圧や、熱的な衝撃の負荷や加熱を行うと、これによる塑性変形などによって、酸化皮膜1fが局部的に破壊される。
酸化皮膜1fが破壊されると、マグネシウム合金材1中のMgがAl−Mg−Zn合金めっき層2pと局部的に接触し、所定の温度状態に保持されると、図2(C)に示すように、Al−Mg−Znの三元共晶溶融Eが生じ、マグネシウム合金材1の表面の酸化皮膜1fが順次効果的に除去される。この場合、三元共晶溶融のため、337℃と極低温にて三元共晶反応が生じる。
そして、図2(D)に示すように、押圧によって共晶溶融生成物Eと共に酸化皮膜1fや接合界面の不純物(図示せず)が接合部周囲に排出される。この時、接合界面では共晶溶融によりZnと共にMgが優先的に溶融、排出され、その結果、マグネシウム合金中に添加されたAl成分が取り残され、接合界面だけ相対的にAlリッチな相ができ、さらにこのAl原子がFe及びMgと反応し、Al−Mg系やFe−Al系の金属間化合物を含む化合物層3が形成される。
さらに、接合時間が経過すると、図2(E)に示すように、界面に形成したAl−Mg−Zn共晶溶融生成物が完全に排出され、接合界面には上記のような金属間化合物を含む化合物層3が介在する。これによってマグネシウム合金材1と鋼版2の新生面同士が上記化合物層3を介して接合されることとなり、強固な接合が完了する。
この例では、接合後の接合界面には亜鉛層が残存せず、これがマグネシウム合金材1と鋼版2の強固な接合が得られる要因であるが、これには所定の押圧や、反応や排出に要する温度や時間が必要であり、鋼板2のめっき層2pの厚さが三元共晶反応に消費される量に見合ったものであることが必要となる。
図3は、上記した方法を適用した実用的な点接合による接合継手の接合部構造を示すものであって、少なくとも接合界面側の表面にはAl−Mg−Zn合金めっき層2pが施された鋼板2に、その表面に酸化皮膜1fを備えたマグネシウム合金材1が重ねられている。
そして、接合面には前述したように、Al−Mg系金属間化合物(例えばAlMg)やFe−Al系金属間化合物(例えばFeAl)を含む化合物層3が形成され、これを介してマグネシウム合金材1と鋼板2が接合されている。このとき、この接合部を囲むように、鋼板2のAl−Mg−Zn合金めっき層2pを含む三元共晶溶融物と共に酸化皮膜1fに由来する酸化物や接合界面の不純物などが排出され、両板材1,2の間に排出物Wとなって存在している。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
マグネシウム系材料と鋼との異種金属接合を行うに際して、鋼材としては、第3の材料として11%Al−3%Mg−Zn合金めっきを施した鋼板を用いた。一方、マグネシウム合金材としては、アルミニウムを含有するAZ31合金(3%Al−1%Zn)を用意し、これら鋼材とマグネシウム合金材とを種々の条件で接合し、得られる界面構造と強度の関係を調査し、亜鉛めっき鋼板を用いた場合と比較した。ここで、マグネシウム合金材及び鋼板の板厚は、それぞれ1.0mm及び0.55mmのものを用いた。
図4は、当該実施例に用いた抵抗スポット溶接装置の概略図であって、図に示す接合装置10は、1対の電極11を備え、当該電極11により被接合材であるマグネシウム合金材1とめっき鋼板2を所定の加圧力で加圧しながら、交流電源12により所定時間だけ通電し、接合界面の電気抵抗による発熱を利用して接合することができる。なお、電極11としては、クロム銅から成り、先端曲率半径Rが40mmのものを用いた。
接合条件としては、加圧力を300kgf、溶接電流値を10000〜30000A、接合時間を12サイクル(240ms)とし、接合後は継手強度を測定するため、せん断引張試験を行い、強度を評価した。
一方、接合部界面の反応層の組成などを走査型電子顕微鏡、エネルギー分散型X線分光法、X線回折装置により調査した。
これらの結果を表1に示す。なお、表中の接合結果については、引張せん断強度が1.2kN以上のものを「○」、1.2kN未満のももを「×」と評価した。
Figure 2010082692
表1に示すように、亜鉛めっき鋼板を用いた比較例1〜5においては、抵抗溶接における電流値を30000Aまで高くしない限り、高い接合強度が得られないことが判る。
これに対して、鋼材として、Al−Mg−Zn合金めっきを施したものを用いた本発明の実施例1〜4では、上記比較例よりも低い15000A程度の電流値でも大きなナゲット径が得られ、高い強度が得られることが確認された。
すなわち、実施例1に示すように、30000Aの電流値で得られた比較例5による引張せん断強度と同等以上の強度が15000Aで得られており、本発明によれば、同等の強度を2分の1の電流値で得られることが確認された。
また、ナゲット径についても、やはり実施例1によって、30000Aの電流値で得られた比較例5の値と同等のナゲット径が15000Aで得られることが確認されており、本発明によれば、同等のナゲット径を2分の1の電流値で得ることができる。
図5は、本発明による接合構造の代表例として、上記実施例1による接合部分の中央と、その周縁部分をSEM(走査型電子顕微鏡)観察すると共に、オージェ分析した結果を示すものであって、接合部の中央では、ナノレベルの薄いFe−Al及びAl−Mg系複合層が形成されている。
また、接合部の周辺には、Al−Mg−Zn系三元共晶溶融金属と共に、酸化被膜が排出されていることが判る。
上記実施例においては、接合に際して、被溶接材料を加熱したり、加圧したりするための手段として、抵抗スポット溶接装置を用いたが、特にこれに限定されるものではなく、接合界面の温度を精密にコントロールできる接合方法であれば支障なく適用することができる。抵抗溶接の他には、例えばレーザ溶接、高周波溶接、摩擦攪拌接合、超音波接合、拡散接合など、通常用いられている装置を用いることができ、このための新たな熱源を準備する必要もなく経済的である。
また、鋼板の表面にAl−Mg−Zn合金層を付着させる手段としても、めっきのみに限定されるものではなく、溶射、蒸着、パウダーデポジション等の被覆手段を用いることができる。
1 マグネシウム合金材
1f 酸化皮膜
2 鋼板
2p Al−Mg−Zn合金めっき層(第3の材料)
3 化合物層

Claims (9)

  1. マグネシウム合金材と鋼材との間に、亜鉛、マグネシウム及びアルミニウムを含有する第3の材料を介在させ、Zn−Al−Mg系三元共晶溶融を生じさせて、共晶溶融による反応生成物を接合界面から排出すると共に、Al−Mg系及び/又はFe−Al系金属間化合物を接合界面に形成し、当該金属間化合物を含む化合物層を介して接合することを特徴とするマグネシウム合金と鋼との異種金属接合方法。
  2. 上記第3の材料がめっき、溶射、蒸着、皮膜コーティングなどの被覆手段により鋼材の接合面に付着させてあることを特徴とする請求項1に記載の異種金属接合方法。
  3. 上記マグネシウム合金材にアルミニウムを添加しておくことを特徴とする請求項1又は2に記載の異種金属接合方法。
  4. 上記第3の材料がZn−Al−Mg系三元共晶組成、又は当該三元共晶組成よりもAlを多く含有する組成の金属であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つの項に記載の異種金属接合方法。
  5. 上記化合物層には、Al−Mg系金属間化合物とFe−Al系金属間化合物とが混在していることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つの項に記載の異種金属接合方法。
  6. マグネシウム合金材と鋼材を両材料間に第3の材料を介在させた状態で相対的に加圧すると共に、接合界面を三元共晶温度以上に加熱することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つの項に記載の異種金属接合方法。
  7. 抵抗溶接によって接合することを特徴とする請求項6に記載の異種金属接合方法。
  8. マグネシウム合金材と鋼材の新生面同士がAl−Mg系及び/又はFe−Al系金属間化合物を含む化合物層を介して接合されていると共に、上記化合物層の周囲にZn−Al−Mg系三元共晶溶融反応生成物が存在していることを特徴とするマグネシウム合金と鋼との異種金属接合構造。
  9. 上記化合物層の周囲にZn−Al−Mg系三元共晶溶融反応生成物を含む排出物が排出されていることを特徴とする請求項8に記載の異種金属接合構造。
JP2009152569A 2008-09-08 2009-06-26 マグネシウム合金と鋼との異種金属接合方法 Active JP5326862B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009152569A JP5326862B2 (ja) 2008-09-08 2009-06-26 マグネシウム合金と鋼との異種金属接合方法
CN2009801322635A CN102131610B (zh) 2008-09-08 2009-08-26 用于镁合金和钢的接合不同金属的方法
EP09811419.2A EP2322310B1 (en) 2008-09-08 2009-08-26 Dissimilar metal joining method for magnesium alloy and steel
PCT/JP2009/064817 WO2010026892A1 (ja) 2008-09-08 2009-08-26 マグネシウム合金と鋼との異種金属接合方法
US13/061,190 US9174298B2 (en) 2008-09-08 2009-08-26 Dissimilar metal joining method for magnesium alloy and steel

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008229655 2008-09-08
JP2008229655 2008-09-08
JP2009152569A JP5326862B2 (ja) 2008-09-08 2009-06-26 マグネシウム合金と鋼との異種金属接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010082692A true JP2010082692A (ja) 2010-04-15
JP5326862B2 JP5326862B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=41797061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009152569A Active JP5326862B2 (ja) 2008-09-08 2009-06-26 マグネシウム合金と鋼との異種金属接合方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9174298B2 (ja)
EP (1) EP2322310B1 (ja)
JP (1) JP5326862B2 (ja)
CN (1) CN102131610B (ja)
WO (1) WO2010026892A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013252538A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Kumamoto Univ マグネシウム合金の接合方法及びマグネシウム合金の接合構造
JP2016182628A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 国立大学法人大阪大学 摩擦攪拌接合方法及び摩擦攪拌接合部材
US10196092B2 (en) 2012-12-28 2019-02-05 Posco Structure for fixing motor vehicle roof module
KR20190031812A (ko) 2017-09-18 2019-03-27 정찬수 웍 구동 장치 및 이를 구비하는 자동 조리 장치
WO2022139370A1 (ko) * 2020-12-21 2022-06-30 주식회사 포스코 내균열성이 우수한 용접 구조 부재 및 이의 제조방법

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5495093B2 (ja) * 2008-01-17 2014-05-21 日産自動車株式会社 異種金属の接合方法及び接合構造
JP5326862B2 (ja) 2008-09-08 2013-10-30 日産自動車株式会社 マグネシウム合金と鋼との異種金属接合方法
JP6003108B2 (ja) * 2011-09-22 2016-10-05 日産自動車株式会社 接合方法及び接合部品の製造方法
JP2013176782A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Nissan Motor Co Ltd 金属材料の接合方法
CN103252581B (zh) * 2013-04-23 2016-01-06 上海工程技术大学 一种基于激光同步送粉焊接镀锌钢板与az91d镁合金的合金粉末和方法
JP6509205B2 (ja) 2013-06-26 2019-05-08 アーコニック インコーポレイテッドArconic Inc. 抵抗溶接用ファスナー、装置及び方法
CN103551759B (zh) * 2013-10-15 2016-01-27 大连理工大学 用于镁/钢异质金属连接的焊接材料及其制备方法
WO2015060837A1 (en) * 2013-10-23 2015-04-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-layered metal
WO2015117059A1 (en) 2014-02-03 2015-08-06 Alcoa Inc. Resistance welding fastener, apparatus and methods
TWI552864B (zh) * 2014-09-05 2016-10-11 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Preparation method of quasi - crystalline plated steel sheet and quasi - crystalline plated steel sheet
CA2959289C (en) 2014-09-05 2018-05-22 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Quasicrystal-containing plated steel sheet and method for producing quasicrystal-containing plated steel sheet
EP3233360B1 (en) 2014-12-15 2022-09-28 Howmet Aerospace Inc. Resistance welding fastener, apparatus and methods for joining similar and dissimilar materials
US20170008121A1 (en) * 2015-07-06 2017-01-12 GM Global Technology Operations LLC Enhanced friction-stir-welding joint strength between steel and aluminum with surface coating and preformed local texture
MX2017014367A (es) 2015-09-16 2018-03-23 Arconic Inc Aparato de alimentacion de remache.
JP6505618B2 (ja) * 2016-02-05 2019-04-24 株式会社東芝 摩擦攪拌接合方法および接合体
US20190047078A1 (en) * 2016-02-16 2019-02-14 Tohoku Techno Arch Co., Ltd. Method for producing nano-composite metal member and method for joining phase-separated metal solids
US10593034B2 (en) 2016-03-25 2020-03-17 Arconic Inc. Resistance welding fasteners, apparatus and methods for joining dissimilar materials and assessing joints made thereby
US10807177B2 (en) 2017-02-22 2020-10-20 Nippon Steel Nisshin Co., Ltd. Method for MIG brazing, method for manufacturing lap joint member, and lap joint member
WO2018155492A1 (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 日新製鋼株式会社 レーザろう付け方法および重ね継手部材の製造方法
US10532421B2 (en) 2017-08-29 2020-01-14 Honda Motor Co., Ltd. UAM resistance spot weld joint transition for multimaterial automotive structures
CN108161176A (zh) * 2018-01-25 2018-06-15 珠海市福尼斯焊接技术有限公司 一种冷金属过渡焊接工艺
US10870166B2 (en) 2018-02-01 2020-12-22 Honda Motor Co., Ltd. UAM transition for fusion welding of dissimilar metal parts
JP7335610B2 (ja) * 2020-01-29 2023-08-30 株式会社アルテクス めっき金属接合方法
US11465390B2 (en) 2020-03-02 2022-10-11 Honda Motor Co., Ltd. Post-process interface development for metal-matrix composites
CN113146039B (zh) * 2021-04-28 2022-10-28 南昌大学 镁合金钢激光焊接的中间层复合粉末的制备及其焊接方法
CN113770500B (zh) * 2021-10-09 2022-09-09 西南交通大学 一种镁/镁合金与铝/铝合金的焊接方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175502A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Nissan Motor Co Ltd 異種金属の接合方法
JP2006326613A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Nissan Motor Co Ltd 異種金属の抵抗シーム溶接方法及び溶接構造
JP2007105737A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Nissan Motor Co Ltd 抵抗溶接による異種金属の接合方法及び接合構造
JP2007130686A (ja) * 2005-10-11 2007-05-31 Nissan Motor Co Ltd 抵抗溶接による異種金属の接合方法及び接合構造
JP2007326146A (ja) * 2006-05-12 2007-12-20 Nissan Motor Co Ltd 抵抗スポット溶接による異種金属の接合方法及び接合構造
JP2007330973A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Nissan Motor Co Ltd 異種金属パネルの接合方法、接合装置及び接合構造
JP2008006465A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Nissan Motor Co Ltd 異種金属の接合方法
JP2008023583A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Nissan Motor Co Ltd 異種金属の接合方法、接合構造及び接合装置
WO2009091049A1 (ja) * 2008-01-17 2009-07-23 Nissan Motor Co., Ltd. 異種金属の接合方法及び接合構造

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US50608A (en) * 1865-10-24 Mode of embossing wood
US3066392A (en) * 1956-06-04 1962-12-04 Crane Co Composite body of magnesium and steel
GB1430587A (en) * 1972-10-12 1976-03-31 Fulmer Res Inst Ltd Diffusion bonding of metallic parts
JPS59225893A (ja) 1983-06-08 1984-12-18 Hitachi Ltd Ti又はTi合金とAl又はAl合金との接合方法
JPH01122677A (ja) 1987-11-02 1989-05-15 Nippon Steel Corp 銅または銅合金を中間媒接材としたチタンクラツド鋼板の製造方法
JPH01154886A (ja) 1987-12-10 1989-06-16 Kobe Steel Ltd Alクラッド鋼板の製造方法
JPH0811302B2 (ja) 1990-09-18 1996-02-07 住友金属工業株式会社 異種金属の接合方法
JP2754898B2 (ja) 1990-10-05 1998-05-20 日立電線株式会社 Al―Fe系異種金属のスポット溶接法
JPH04251676A (ja) 1991-01-28 1992-09-08 Nisshin Steel Co Ltd 鋼材とアルミニウム系材料との抵抗溶接方法
JPH0639558A (ja) 1992-07-23 1994-02-15 Sumitomo Metal Ind Ltd アルミニウムと鋼の抵抗溶接方法
JP2800661B2 (ja) * 1993-11-16 1998-09-21 住友金属工業株式会社 高Cr高Nオーステナイト鋼用溶接材料
US5599467A (en) 1993-11-19 1997-02-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Aluminum weldment and method of welding aluminum workpieces
JPH07155964A (ja) 1993-12-08 1995-06-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 表面処理鋼板とアルミニウム板の抵抗溶接に適したクラッドインサート材
JP3406663B2 (ja) * 1993-12-24 2003-05-12 株式会社日本製鋼所 球状黒鉛鋳鉄用溶接材料
JP3335036B2 (ja) 1995-03-31 2002-10-15 ヤマハ発動機株式会社 接合型バルブシート
JPH09122924A (ja) 1995-10-27 1997-05-13 Yamaha Motor Co Ltd 異種材間の抵抗接合法
DE19841619C2 (de) * 1998-09-11 2002-11-28 Daimler Chrysler Ag Werkstoffdraht zur Erzeugung verschleißfester Beschichtungen aus übereutektischen Al/Si-Legierungen durch thermisches Spritzen und seine Verwendung
JP4093514B2 (ja) 1999-03-24 2008-06-04 富士重工業株式会社 車体部材の接合構造
JP2001252777A (ja) 2000-03-09 2001-09-18 Laser Oyo Kogaku Kenkyusho:Kk 異種金属のレーザー接合方法
JP2002241962A (ja) 2001-02-13 2002-08-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融Zn−Al−Mg合金めっき鋼板とその製造方法
FR2829415B1 (fr) 2001-09-13 2003-10-31 Air Liquide Procede d'amorcage de l'arc electrique en soudage hybride laser-arc
KR100493887B1 (ko) 2002-08-09 2005-06-08 한국과학기술연구원 내환경성 클래드 판재 및 그 제조방법
JP4253488B2 (ja) 2002-10-01 2009-04-15 高周波熱錬株式会社 異種金属薄板の固相接合装置および固相接合方法
JP4256152B2 (ja) 2002-12-17 2009-04-22 財団法人鉄道総合技術研究所 接合材とその製造方法及び交通輸送手段の構体
JPWO2006046608A1 (ja) * 2004-10-26 2008-05-22 本田技研工業株式会社 鉄系部材とアルミニウム系部材の接合方法
US7850059B2 (en) 2004-12-24 2010-12-14 Nissan Motor Co., Ltd. Dissimilar metal joining method
JP5120864B2 (ja) 2004-12-24 2013-01-16 日産自動車株式会社 異種材料の接合方法
JP4656495B2 (ja) 2005-02-22 2011-03-23 日産自動車株式会社 酸化皮膜形成材料の接合方法及び接合構造
JP4868210B2 (ja) 2005-12-06 2012-02-01 日産自動車株式会社 異種材料の接合方法
US8058584B2 (en) 2007-03-30 2011-11-15 Nissan Motor Co., Ltd. Bonding method of dissimilar materials made from metals and bonding structure thereof
JP2009061500A (ja) 2007-08-10 2009-03-26 Nissan Motor Co Ltd 異種金属接合部材及び異種金属接合方法
JP5098804B2 (ja) 2008-05-21 2012-12-12 日産自動車株式会社 マグネシウム合金と鋼との異種金属接合方法及び接合構造
JP5326862B2 (ja) 2008-09-08 2013-10-30 日産自動車株式会社 マグネシウム合金と鋼との異種金属接合方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175502A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Nissan Motor Co Ltd 異種金属の接合方法
JP2006326613A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Nissan Motor Co Ltd 異種金属の抵抗シーム溶接方法及び溶接構造
JP2007105737A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Nissan Motor Co Ltd 抵抗溶接による異種金属の接合方法及び接合構造
JP2007130686A (ja) * 2005-10-11 2007-05-31 Nissan Motor Co Ltd 抵抗溶接による異種金属の接合方法及び接合構造
JP2007326146A (ja) * 2006-05-12 2007-12-20 Nissan Motor Co Ltd 抵抗スポット溶接による異種金属の接合方法及び接合構造
JP2007330973A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Nissan Motor Co Ltd 異種金属パネルの接合方法、接合装置及び接合構造
JP2008006465A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Nissan Motor Co Ltd 異種金属の接合方法
JP2008023583A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Nissan Motor Co Ltd 異種金属の接合方法、接合構造及び接合装置
WO2009091049A1 (ja) * 2008-01-17 2009-07-23 Nissan Motor Co., Ltd. 異種金属の接合方法及び接合構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013252538A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Kumamoto Univ マグネシウム合金の接合方法及びマグネシウム合金の接合構造
US10196092B2 (en) 2012-12-28 2019-02-05 Posco Structure for fixing motor vehicle roof module
JP2016182628A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 国立大学法人大阪大学 摩擦攪拌接合方法及び摩擦攪拌接合部材
KR20190031812A (ko) 2017-09-18 2019-03-27 정찬수 웍 구동 장치 및 이를 구비하는 자동 조리 장치
WO2022139370A1 (ko) * 2020-12-21 2022-06-30 주식회사 포스코 내균열성이 우수한 용접 구조 부재 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN102131610A (zh) 2011-07-20
JP5326862B2 (ja) 2013-10-30
WO2010026892A1 (ja) 2010-03-11
EP2322310A1 (en) 2011-05-18
US9174298B2 (en) 2015-11-03
US20110159313A1 (en) 2011-06-30
EP2322310B1 (en) 2018-05-09
CN102131610B (zh) 2013-11-13
EP2322310A4 (en) 2017-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5326862B2 (ja) マグネシウム合金と鋼との異種金属接合方法
JP5495093B2 (ja) 異種金属の接合方法及び接合構造
JP5376391B2 (ja) 異種金属の接合方法及び接合構造
Shang et al. Microstructure characteristics and mechanical properties of cold metal transfer welding Mg/Al dissimilar metals
JP4601052B2 (ja) 異種金属の接合方法
KR100997607B1 (ko) 이재 접합 방법
Ren et al. Interface microstructure and mechanical properties of arc spot welding Mg–steel dissimilar joint with Cu interlayer
Qin et al. Effect of modified flux on MIG arc brazing-fusion welding of aluminum alloy to steel butt joint
JP5098792B2 (ja) マグネシウム合金と鋼の異種金属接合方法
JP2008105087A (ja) 鉄部材とアルミニウム部材の接合方法及び鉄−アルミニウム接合体
JP2009000700A (ja) 異種金属の接合方法及び接合構造
JP5198528B2 (ja) 異材接合用溶加材及び異材接合方法
JP4656495B2 (ja) 酸化皮膜形成材料の接合方法及び接合構造
JP2012152789A (ja) 異種金属板の重ね電気抵抗ろう付による接合方法およびそれによるろう付継手
EP3587614B1 (en) Laser brazing method and production method for lap joint member
JP2006326612A (ja) 抵抗シーム溶接による異種金属の接合方法
JP2007326146A (ja) 抵抗スポット溶接による異種金属の接合方法及び接合構造
JP2006224145A (ja) 異材接合用溶加材及び異材接合方法
JP5098804B2 (ja) マグネシウム合金と鋼との異種金属接合方法及び接合構造
JP5637655B2 (ja) マグネシウム合金と鋼の異種金属接合方法及び接合構造
JP2006326613A (ja) 異種金属の抵抗シーム溶接方法及び溶接構造
JP4962907B2 (ja) 異種金属の接合方法及び接合構造
JP2010099672A (ja) 鋳物と板材の異種金属接合方法及びこれによる異種金属接合構造
JP2009072812A (ja) 鉄−アルミニウム材料の溶接方法及び鉄−アルミニウム接合部材
Zhang et al. Interfacial structure of the joints between magnesium alloy and mild steel with nickel as interlayer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5326862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150