JP2010041167A - 音声出力制御装置、音声出力装置、音声出力制御方法、及び、プログラム - Google Patents

音声出力制御装置、音声出力装置、音声出力制御方法、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010041167A
JP2010041167A JP2008199300A JP2008199300A JP2010041167A JP 2010041167 A JP2010041167 A JP 2010041167A JP 2008199300 A JP2008199300 A JP 2008199300A JP 2008199300 A JP2008199300 A JP 2008199300A JP 2010041167 A JP2010041167 A JP 2010041167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
person
speaker
advertisement
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008199300A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Koseki
浩次 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008199300A priority Critical patent/JP2010041167A/ja
Publication of JP2010041167A publication Critical patent/JP2010041167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

【課題】広告に対する注目を効果的に集める。
【解決手段】特定の方向に音声を出力する超指向性スピーカ40と、超指向性スピーカ40の音声出力方向を調整するスピーカ台座41と、に接続された制御装置10は、広告の表示面の前方をカメラ50により撮影させ、その撮影画像に写っている人物を検出すると共に、顔の向きが所定方向を向いている人物を対象者として検出し、スピーカ台座41によって、超指向性スピーカ40の音声出力方向を対象者に向くよう調整し、超指向性スピーカ40から音声を出力させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、超指向性スピーカからの音声出力を制御する音声出力制御装置、音声出力装置、音声出力制御方法、及び、プログラムに関する。
従来、広告を表示する方法としては、ポスターを掲示する方法や、壁面にディスプレイ装置を設置して広告を表示する方法がある。また、広告効果を高めるため、横長のディスプレイ装置を90度回転させて縦長に設置し、この縦長のディスプレイ装置の画面に広告を表示する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−226494号公報
ところで、広告効果を高めるためには、広告への注目を集めることが有効であるが、視覚的効果によって注目を集めることには限度があり、また、広告そのものに気付いていない人を広告に注目させることは非常に困難であった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、広告に対する注目を効果的に集めることを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、特定の方向に音声を出力する超指向性スピーカと、前記超指向性スピーカの音声出力方向を調整する音声方向調整機構と、に接続され、広告の表示面を視認可能な範囲を撮影する撮影手段と、前記撮影手段により撮影された撮影画像に写っている人物のうち、その顔が所定方向を向いている人物を対象者として検出する対象者検出手段と、前記音声方向調整機構によって、前記超指向性スピーカの音声出力方向を前記対象者検出手段により検出された対象者の方に向けさせて、前記超指向性スピーカから音声を出力させる音声出力制御手段と、を備えることを特徴とする音声出力制御装置を提供する。
この構成によれば、広告の表示面を視認可能な範囲にいる人のうち所定方向を向いている人を対象者として、超指向性スピーカから対象者に対して音声を出力するので、広告への注目の状態に応じて対象者を選んで、その対象者にのみ聞こえるように音声を出力できる。これにより、広告を視認可能な範囲にいる人のうち、広告への注目の状態が特定の状態にある人を対象にして音声による案内等を行って、広告に対する注目を効果的に集めることができる。
上記構成において、前記撮影手段は、前記広告の表示面として、広告画像を表示する表示装置の表示画面を視認可能な範囲を撮影するものであり、前記音声出力制御手段は、前記超指向性スピーカから、前記表示装置により表示中の広告画像に関連する音声を出力させるものとしてもよい。
この場合、広告画像が表示される表示画面を視認可能な範囲にいる人のうち、広告への注目の状態が特定の状態にある人を対象にして、広告画像に関連する音声を出力するので、より効果的に、表示画面に表示される広告に対する注目を集めることができる。また、広告の内容に関してより多くの情報を提供することも可能となり、広告効果をさらに高めることも期待できる。
また、上記構成において、前記撮影手段により撮影された撮影画像に基づいて前記対象者の属性を判別する属性判別手段をさらに備え、前記音声出力制御手段は、前記超指向性スピーカの音声出力方向を、前記対象者のうち前記属性判別手段によって特定の属性に判別された人物に向けさせるものとしてもよい。
この場合、広告への注目の状態が特定の状態にある人のうち、さらに、撮影画像から判別される属性が特定の属性となっている人を対象者として、超指向性スピーカによって音声を出力するので、特定の属性の人を選んで広告に注目させたり、広告に関するさらなる情報を提供したりすることができる。これにより、広告に対して特定の属性の人の注目を効果的に集めることができ、広告効果をさらに高めることも期待できる。
また、上記構成において、前記撮影手段により撮影された撮影画像に基づいて前記対象者の属性を判別する属性判別手段をさらに備え、前記音声出力制御手段は、前記超指向性スピーカにより、前記属性判別手段によって判別された前記対象者の属性に対応する音声を出力させるものとしてもよい。
この場合、広告への注目の状態が特定の状態にある人を対象者とし、撮影画像から判別される対象者の属性に応じた音声を出力するので、対象者の属性に適した音声を出力することで、対象者に強く効果的に働きかけることができ、広告に対する注目を効果的に集めるとともに広告効果を高めることが可能となる。
また、本発明は、特定の方向に音声を出力する超指向性スピーカと、前記超指向性スピーカの音声出力方向を調整する音声方向調整機構と、広告の表示面を視認可能な範囲を撮影する撮影手段と、前記撮影手段により撮影された撮影画像に基づいて、前記撮影画像に写っている人物を検出すると共に、顔の向きが所定方向を向いている人物を対象者として検出する対象者検出手段と、前記音声方向調整機構によって前記超指向性スピーカの音声出力方向を前記対象者検出手段により検出された対象者に向くよう調整させ、前記超指向性スピーカから音声を出力させる音声出力制御手段と、を備えることを特徴とする音声出力装置を提供する。
この構成によれば、広告の表示面を視認可能な範囲にいる人のうち所定の方向を向いている人を対象者として超指向性スピーカから音声を出力するので、広告を視認可能な範囲にいる人のうち、広告への注目の状態が特定の状態にある人を対象にして音声による案内等を行って、広告に対する注目を効果的に集めることができる。
また、本発明は、特定の方向に音声を出力する超指向性スピーカと、前記超指向性スピーカの音声出力方向を調整する音声方向調整機構と、に接続された音声出力制御装置により、広告の表示面の前方を撮影し、撮影画像に基づいて、前記撮影画像に写っている人物を検出すると共に、顔の向きが所定方向を向いている人物を対象者として検出し、前記音声方向調整機構によって、前記超指向性スピーカの音声出力方向を前記対象者に向くよう調整させ、前記超指向性スピーカから音声を出力させること、を特徴とする音声出力制御方法を提供する。
この方法によれば、広告の表示面を視認可能な範囲にいる人のうち所定の方向を向いている人を対象者として超指向性スピーカから音声を出力するので、広告を視認可能な範囲にいる人のうち、広告への注目の状態が特定の状態にある人を対象にして音声による案内等を行って、広告に対する注目を効果的に集めることができる。
また、本発明は、特定の方向に音声を出力する超指向性スピーカと、前記超指向性スピーカの音声出力方向を調整する音声方向調整機構と、に接続されたコンピュータにより実行されるプログラムであって、前記コンピュータを、広告の表示面の前方を撮影する撮影手段と、前記撮影手段により撮影された撮影画像に基づいて、前記撮影画像に写っている人物を検出すると共に、顔の向きが所定方向を向いている人物を対象者として検出する対象者検出手段と、前記音声方向調整機構によって前記超指向性スピーカの音声出力方向を前記対象者検出手段により検出された対象者に向くよう調整させ、前記超指向性スピーカから音声を出力させる音声出力制御手段と、して機能させることを特徴とするプログラムを提供する。
このプログラムを実行するコンピュータによれば、広告の表示面を視認可能な範囲にいる人のうち所定の方向を向いている人を対象者として超指向性スピーカから音声を出力するので、広告を視認可能な範囲にいる人のうち、広告への注目の状態が特定の状態にある人を対象にして音声による案内等を行って、広告に対する注目を効果的に集めることができる。
本発明によれば、広告を視認可能な範囲にいる人のうち、広告への注目の状態が特定の状態にある人を対象にして音声による案内等を行って、広告に対する注目を効果的に集めることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本実施形態に係る音声出力システム1の機能的構成を示すブロック図である。
音声出力システム1は、制御装置10に、超指向性スピーカ40、カメラ50、及び、表示装置60を各々接続して構成される。
音声出力装置としての音声出力システム1は、表示装置60によって商品やサービス等の広告の画像を表示するとともに、この表示装置60に表示される広告を視認可能な範囲をカメラ50により撮影し、この範囲にいる人を、撮影画像に基づいて検出し、検出した人に向けて超指向性スピーカ40から音声を出力する。
超指向性スピーカ40は、パラメトリックスピーカと呼ばれる高い指向性を有するスピーカであって、その音声出力方向に位置する人のみ、或いは、その人の近傍にいる人を含めた少数の人にのみ聞こえるように音声を出力する。具体的な例を挙げると、超音波トランスデューサを備え、この超音波トランスデューサによって超音波帯域の搬送波を可聴帯域の音声信号によって変調した変調波を出力する超音波スピーカを、超指向性スピーカ40として用いることができる。
超指向性スピーカ40は、スピーカ台座41により支持される。スピーカ台座41は、超指向性スピーカ40を設置する際の台座であり、超指向性スピーカ40の音声出力方向を調整する音声方向調整機構として機能する。本実施形態のスピーカ台座41は、一例として、1〜3軸(1軸、2軸または3軸)の可動軸(図示略)と、これらの可動軸を中心として超指向性スピーカ40の向きを変えるモータ(図示略)とを備えている。後述するように、制御装置10の制御によってスピーカ台座41を動作させることで、超指向性スピーカ40の音声出力方向を任意の向きに変更することが可能である。
カメラ50は、静止画像及び/又は動画像を撮影するカメラであって、制御装置10の制御に従って撮影を行い、撮影画像データを制御装置10に出力する。
カメラ50は、制御装置10に接続されるインタフェース部51と、撮影制御部52と、撮影部53と、を備える。
撮影部53は、CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサ等の撮像素子(図示略)、撮影レンズ群(図示略)、ズームやフォーカス等の調整を行うためにレンズ群を駆動するレンズ駆動部(図示略)等を備え、撮影制御部52の制御に従って撮影を行う。撮影制御部52は、インタフェース部51を介して入力される制御信号に従って、撮影部53のレンズ駆動部を動作させて所定の撮影条件を実現させ、この条件下で撮影部53が備える撮像素子から出力されるデータを所定形式のデータに変換し、撮影画像データとして、インタフェース部51を介して出力する。インタフェース部51は、有線のケーブルまたは無線通信回線を介して制御装置10に接続され、制御装置10から入力される制御信号を受信して撮影制御部52に出力するとともに、撮影制御部52から入力される撮影画像データ等を制御装置10に出力する。
表示装置60は、制御装置10の制御に従って広告の画像(静止画像及び動画像を含む)を表示する。
表示装置60は、制御装置10に接続されるインタフェース部61と、インタフェース部61を介して入力された表示信号を取得する描画制御部62と、描画制御部62に接続された描画メモリ63と、描画制御部62の制御に従って表示パネル65を駆動する表示駆動回路64と、表示パネル65とを備えている。
描画制御部62は、インタフェース部61を介して制御装置10から入力された表示信号に基づいて、表示用の画像を描画メモリ63に描画する。そして、描画制御部62は、表示パネル65における描画タイミングに合わせて描画メモリ63から画像を読み出し、表示駆動回路64に出力する。表示駆動回路64は、描画制御部62から入力された画像に基づいて表示パネル65を駆動し、画像を表示させる。
ここで、表示パネル65は、液晶表示パネル、プラズマ表示パネル、或いは有機ELパネル等のフラットディスプレイパネルにより構成される。表示パネル65が透過型の液晶表示パネルで構成される場合、表示装置60はバックライト装置(図示略)を備え、表示駆動回路64は、表示パネル65を駆動するとともにバックライト装置の点灯制御を行い、所定のタイミングで点灯させる。また、表示パネル65がプラズマ表示パネルや有機ELパネル等の自発光型のものである場合、バックライト装置は不要である。
図2は、超指向性スピーカ40及びカメラ50の設置状態を示す斜視図である。また、図3はカメラ50の撮影範囲を示す平面図である。
図2に示すように、超指向性スピーカ40及びカメラ50は、表示装置60の上端部に取り付けられている。
超指向性スピーカ40は、その音声出力方向が主に表示パネル65の前方に向くよう取り付けられる。本実施形態では、スピーカ台座41は二つの直交する可動軸を有し、図中矢印MHで示す方向(水平方向)及び矢印MVで示す方向(垂直方向)に、超指向性スピーカ40の音声出力方向を変更する。スピーカ台座41の可動範囲は特に限定されないが、典型的な例としては、矢印MH及び矢印MVで示すように、超指向性スピーカ40の音声出力方向を、表示パネル65の正面方向を中心として左右及び上下に変更する態様が挙げられる。超指向性スピーカ40の音声出力方向は、表示パネル65から音声を聴かせる対象者までの距離に応じて矢印MV方向に変化し、対象者の左右方向の位置に応じて矢印MH方向に変化する。
撮影手段としてのカメラ50は、図2及び図3に示すように、広告の表示面としての表示パネル65の正面を含む表示パネル65の前方を撮影するよう設置されている。カメラ50の撮影範囲は、図3に符号Gで示す領域であり、表示パネル65に表示される広告の画像を視認可能な範囲である。すなわち、カメラ50は、表示パネル65を視認できる位置にいる人を撮影できるように配置される。ここで、音声出力システム1がカメラ50を一台のみ使用する場合には、カメラ50に、焦点距離が35〜24mmの広角レンズや、21mm以下の超広角レンズ(焦点距離はいずれも35mmフィルム換算)、或いは魚眼レンズを用いて広範囲を撮影することが好ましく、カメラ50の設置位置は、図2及び図3に示すように、表示パネル65のほぼ中央が好ましい。音声出力システム1が複数のカメラ50を備え、これら複数のカメラ50の撮影画像を、制御装置10が重複の排除等の処理を行って利用する場合には、各々のカメラ50の撮影範囲は図3の領域Gの一部のみをカバーすればよい。この場合、カメラ50は通常の広角レンズを備えていれば十分に機能を果たすことができる。
また、音声出力システム1が超指向性スピーカ40を一台のみ使用する場合には、スピーカ台座41による水平方向の可動範囲を広くして、例えば矢印MHで示す水平方向に180度以上とすることが考えられる。
なお、超指向性スピーカ40及びカメラ50の設置場所の高さ位置は、表示装置60の上端に限定されず、より高い位置であってもよい。カメラ50によって領域G全体を効率よく撮影し、この領域G内の特定の人に確実に超指向性スピーカ40の音声を聴かせるためには、超指向性スピーカ40及びカメラ50は高い場所に設置される方が、比較的好ましいといえる。
音声出力システム1の各部を制御する制御装置10は、例えば、パーソナルコンピュータとして実現されるものであり、音声出力制御装置として機能する。制御装置10は、図1に示すように、音声出力部11、台座駆動部12、入力部13、表示部14、記録媒体読取部15、インタフェース部16、制御装置10の各部を制御する制御部20、及び、記憶部30を備えている。
音声出力部11は、超指向性スピーカ40に接続され、制御部20の制御に従って、記憶部30に記憶された音声データに係る音声を出力するための音声信号を生成し、この音声信号を超指向性スピーカ40に出力する。
台座駆動部12は、制御部20の制御に従って、スピーカ台座41が備えるモータ(図示略)を駆動するための駆動信号や電源を供給する。この台座駆動部12がスピーカ台座41に出力する駆動信号や電源によって上記モータが所定角度だけ回動し、超指向性スピーカ40の音声出力方向が、制御部20が決定した方向となる。
入力部13は、マウスやキーボード等の入力デバイスに接続され、これら入力デバイスの操作を検出して、この操作に対応する操作信号を制御部20に出力する。
表示部14は、制御部20の制御に従って、各種情報を表示するものであり、例えば液晶表示パネルを用いて構成される。
記録媒体読取部15は、CD、DVD、或いは次世代型DVD等の光ディスク型記録媒体、MO等の光磁気記録媒体、磁気記録媒体、半導体記憶素子を利用した記憶装置、磁気的記録媒体を利用した記録装置等から、プログラムやデータを読み取る装置である。記録媒体読取部15は、制御部20の制御に従って、表示パネル65に表示する画像に係るデータや、超指向性スピーカ40から出力する音声に係るデータ、制御部20が実行するプログラムや処理対象のデータ等を読み取って、制御部20に出力する。記録媒体読取部15により読み取られたデータやプログラムは、制御部20の制御に基づいて、記憶部30に記憶される。
インタフェース部16は、カメラ50が備えるインタフェース部51、及び、表示装置60が備えるインタフェース部61に対し、有線または無線により接続される。インタフェース部16は、インタフェース部51、61との間において、制御信号や表示情報、撮影画像データ等の入出力を実行する。
制御部20は、制御装置10の各部を中枢的に制御するものであり、CPU、CPUによって実行される基本制御プログラムや処理されるデータ等を不揮発的に記憶するROM、CPUによって実行されるプログラムや処理されるデータ等を一時的に記憶するRAM、及び、その他の周辺回路等を備えている。制御部20は、ROMに記憶された基本制御プログラムを読み出して実行することにより、制御装置10の各部を制御する。さらに、制御部20は、ROMや記憶部30に記憶されたプログラムを読み出して実行することで、制御装置10に接続された各部を制御することにより、制御装置10の各種機能を実現する。
すなわち、制御部20は、顔方向判定部21(対象者検出手段)、属性判別部22(属性判別手段)、音声出力制御部23(音声出力制御手段)、及び、スピーカ台座制御部24の各機能部を有する。これらの機能部は、制御部20が有するCPUが所定のプログラムを実行することで、実現される。
顔方向判定部21は、カメラ50から入力される撮影画像データを解析して、カメラ50の撮影画像に写っている人毎に、顔の向きを判定する処理を行う。顔方向判定部21は、少なくとも、各々の人の顔が表示パネル65を向いているか否かを判定する。
図3に示すように、カメラ50は領域Gにいる人を撮影可能なものであり、例えば領域Gに三人の人U1、U2、U3がいる場合には、カメラ50の撮影画像には三人の人U1〜U3の顔が写る。図3中、人U1の顔の向きを方向A1とし、人U2の顔の向きを方向A2とし、人U3の顔の向きを方向A3とする。図3の例では、人U1の顔の向き方向A1は表示パネル65に対して横向きであり、人U3の顔の向き方向A3は表示パネル65とは反対側の斜め方向である。これに対し、人U2の顔の向き方向A2は正面から表示パネル65側を向いている。
カメラ50は表示パネル65の表示面と同じ側から、表示パネル65の前方、すなわち表示パネル65を視認可能な範囲(領域G)を撮影するので、カメラ50の撮影画像において、表示パネル65を向いている人U2の顔は正面向きに写っている。
顔方向判定部21は、カメラ50の撮影画像における人の姿を検出し、各々の人の顔が正面向きの顔であるか否かを判定することで、顔の向きを判定する。なお、顔方向判定部21は、人の顔が表示パネル65を正面から見ているか否かを判定するだけでなく、表示パネル65に対して横方向や斜め方向、或いは表示パネル65の反対側を向いている人の顔について、その向きやおよその角度を判定できるものであってもよい。
属性判別部22は、カメラ50から入力される撮影画像データを解析して、カメラ50の撮影画像に写っている人毎に、属性を判別する処理を行う。属性判別部22は、少なくとも、各々の人の顔が表示パネル65を向いているか否かを判定する。
属性判別部22は、カメラ50の撮影画像から人の姿の部分を検出し、その人の姿の部分について特徴を検出する。ここで検出される特徴は、画像中の頭髪の占める割合、頭髪及び皮膚の色調、身長及び身幅とその比、顔の特徴、服装の色調等である。続いて属性判別部22は、検出した画像の特徴に基づいて、その人の属性として、例えば性別や年代を判別する。
音声出力制御部23は、カメラ50の撮影画像に写っている人のうち、顔方向判定部21により判定された人毎の顔の方向、及び、属性判別部22により判別された人毎の属性に基づいて、超指向性スピーカ40によって音声を聴かせる対象者を選択する。そして、音声出力制御部23は、対象者に適した音声を、記憶部30に記憶された音声選択用テーブル33に基づいて選択し、選択した音声のデータを広告音声データ32から読み出して、この音声を出力するための音声信号を、音声出力部11から超指向性スピーカ40へ出力させる。
スピーカ台座制御部24は、音声出力制御部23によって選択された対象者に超指向性スピーカ40の音声を聴かせるため、カメラ50の撮影画像における対象者の位置に基づいて、スピーカ台座41を駆動する方向及び駆動量を算出し、算出結果に基づいて台座駆動部12を制御し、スピーカ台座41を動作させる。
この音声出力制御部23及びスピーカ台座制御部24の動作により、カメラ50によって撮影された人のうち、特定の人(対象者)に対して超指向性スピーカ40から音声が出力される。
記憶部30は、磁気的、光学的記録媒体或いは半導体記憶素子を用いた記憶装置を備え、各種のプログラムやデータ等を不揮発的に記憶する。また、記憶部30は、広告画像データ31、広告音声データ32、音声選択用テーブル33、及び個人識別情報34の各情報を記憶する。
広告画像データ31は、表示装置60によって表示される画像のデータであり、商品やサービス等の広告用の静止画像または動画像のデータである。広告画像データ31は、複数の画像のデータを含んでいる。
広告音声データ32は、超指向性スピーカ40から出力される音声のデータであり、広告画像データ31に含まれる各画像データの種類、及び、音声を聴かせる対象者の属性等に対応して、複数の音声データが広告音声データ32に含まれる。
音声選択用テーブル33は、広告音声データ32の中から、超指向性スピーカ40が出力する音声を選択するためのテーブルであり、一つの音声データを決定するための条件等が設定されている。
個人識別情報34は、カメラ50の撮影画像に写っている人について、人毎に異同を識別するための情報であり、例えば、属性判別部22が属性を判別する際に検出した撮影画像の特徴である。
図4は、音声選択用テーブル33の構成例を模式的に示す図である。
この図4に示す例の音声選択用テーブル33によれば、表示装置60に表示される広告画像の種類と、対象者がカメラ50撮影画像において検出された回数と、対象者の属性と、をもとに音声データが決定される。
すなわち、音声選択用テーブル33には、表示装置60に表示される広告画像の種類、対象者がカメラ50撮影画像において検出された回数、対象者の属性(年代、性別)毎に、対応する音声データが設定されている。例えば、表示装置60に表示中の広告画像が広告画像Aであり、音声出力制御部23が検出した対象者がカメラ50の撮影画像から検出されたのが最初(1回目)であり、対象者の属性が20−30代の男性である場合、音声データとしては、音声データA1が設定されている。
従って、音声出力制御部23は、制御部20の制御によって表示装置60に表示させている広告画像の種類、属性判別部22によって対象者がカメラ50撮影画像から検出された回数、及び、属性判別部22が判別した対象者の属性(年代、性別)に基づいて、広告音声データ32に含まれる複数の音声データから、適切な音声データを選択できる。
さらに、図4の例では、音声選択用テーブル33において、検出回数が2回目以後の場合には顔の向き毎に異なる音声データが対応づけられている。このように、音声選択用テーブル33においては、顔方向判定部21によって判定された顔の向き毎に、異なる音声データを選択するよう設定することもできる。
ここで、対象者がカメラ50の撮影画像において検出された回数は、例えば、個人識別情報34を利用して求めることができる。
すなわち、制御部20は、属性判別部22によってカメラ50の撮影画像から人の姿の部分の特徴を検出した後、検出した特徴に固有のIDを付して、個人識別情報34に登録する。そして、制御部20は、属性判別部22によってカメラ50の撮影画像から人の姿の部分の特徴を検出した後で、個人識別情報34に同様の特徴を有する人の画像の情報が登録されているか否かを判定する。この判定により、カメラ50の撮影画像から検出された人の姿が、以前にもカメラ50の撮影画像において検出された人の姿であるかどうかが判定でき、初めてカメラ50の撮影画像に写った人の姿か否かがわかる。
図5は、音声出力システム1の動作を示すフローチャートである。
この図5に示す動作は、制御装置10の制御部20が、カメラ50の撮影画像を所定時間毎にサンプリングする毎に、行われる。この図5の動作の実行時、制御部20は、対象者検出手段、属性判別手段、音声出力制御手段として機能する。
制御部20は、まず、カメラ50の撮影画像を、インタフェース部16を介して取得する(ステップS11)。ここで取得される撮影画像は、静止画像データであってもよいし、動画像データから一つのフレームを切り出したものであってもよい。
制御部20は、顔方向判定部21及び属性判別部22による検出を行って、カメラ50の撮影画像中に人の姿の画像(人物画像)があるか否かを判別する(ステップS12)。ここで、撮影画像中に人物の画像がない場合(ステップS12;No)、制御部20は本処理を終了する。
一方、撮影画像中に人物の画像があった場合、すなわち人が写っていた場合(ステップS12;Yes)、制御部20は、撮影画像において検出された全ての人物の画像から処理対象となる人物の画像を一つ選択し(ステップS13)、この画像が、個人識別情報34に登録されている人物の画像であるか否かを判定する(ステップS14)。この判定は、上述したように処理対象の人物の画像の特徴を検出し、検出した特徴と同じ特徴を有する画像が個人識別情報34に登録されているか否かを判定することで、行われる。
処理対象の人物の画像が、まだ個人識別情報34に登録されていなかった場合(ステップS14;No)、制御部20は、顔方向判定部21の機能によって処理対象の人物の画像から顔の向きを判定する(ステップS15)。
ここで、処理対象の人物の画像から判定された顔の向きが、表示パネル65の正面向きであった場合(ステップS16;Yes)、制御部20は、音声出力などの処理を行わずにステップS23に移行する。つまり、本実施形態で、制御部20は、表示パネル65に表示される広告画像を既に見ている人には、超指向性スピーカ40による音声出力を行わない。これは、広告画像を見ていない人に超指向性スピーカ40の音声を聴かせることで、広告に注目させるためであり、広告への注目を集めることを最優先とする場合に特に有効である。
また、処理対象の人物の画像から判定された顔の向きが、表示パネル65の正面を向いていない場合(ステップS16;No)、制御部20は、この人物を超指向性スピーカ40の音声出力の対象者として決定し(ステップS17)、この人物の画像に基づいて属性判別部22による属性判別を行い(ステップS18)、音声出力制御部23の機能により、音声選択用テーブル33に従って音声データを選択するとともに選択した音声データを広告音声データ32から取得する(ステップS19)。
続いて、制御部20は、超指向性スピーカ40の音声出力方向をステップS17で決定した対象者の方向に合わせるため、スピーカ台座制御部24の機能によって台座駆動部12を制御し、超指向性スピーカ40の向きを調整する(ステップS20)。そして、制御部20は、音声出力制御部23の機能によって超指向性スピーカ40から音声を出力させ(ステップS21)、この人物画像についてステップS18で検出した特徴を個人識別情報34に登録し(ステップS22)、ステップS23に移行する。
ステップS23では、カメラ50の撮影画像において検出された人物の画像の全てについて処理が完了したか否かを判別し、全ての人物の画像の処理が済んでいれば(ステップS23;Yes)、本処理を終了し、まだ処理されていない人物の画像がある場合は(ステップS23;No)、ステップS13に戻って、別の人物の画像を処理対象とする。
ところで、ステップS13で選択された処理対象の人物の画像が、個人識別情報34に登録されていた場合(ステップS14;Yes)、制御部20は、顔方向判定部21の機能により顔の向きを判定し(ステップS24)、この顔の向きをも加味して音声選択用テーブル33に基づいて音声データを選択するとともに、選択した音声データを広告音声データ32から取得する(ステップS25)。続いて、制御部20は、超指向性スピーカ40の音声出力方向をステップS17で決定した対象者の方向に合わせるため、スピーカ台座制御部24の機能によって台座駆動部12を制御し、超指向性スピーカ40の向きを調整する(ステップS26)。そして、制御部20は、音声出力制御部23の機能によって超指向性スピーカ40から音声を出力させ(ステップS27)、ステップS23に移行する。
以上説明したように、本発明を適用した実施形態に係る音声出力システム1によれば、広告画像を表示する表示装置60の表示パネル65を視認可能な範囲にいる人をカメラ50により撮影し、この撮影画像に基づいて、各々の人の顔の向きを判定し、所定方向を向いている人、例えば表示パネル65を向いていない人を対象者として、超指向性スピーカ40から対象者に対して音声を出力するので、広告への注目の状態に応じて対象者を選んで、その対象者にのみ聞こえるように音声を出力できる。これにより、広告を視認可能な範囲Gにいる人のうち、広告への注目の状態が特定の状態にある人、例えば表示パネル65の広告画像を見ていない人や、広告画像を見ている人を対象にして音声による案内等を行って、広告に対する注目を効果的に集めることができる。また、超指向性スピーカ4を用いることで、僅かな人数にしか聞こえないように音声を出力することができ、広い範囲の人に聞こえるように音声を出力する場合に比べて、表示パネル65に表示される広告への注目を強く喚起できる。
また、音声出力システム1において、カメラ50は広告画像を表示する表示パネル65を視認可能な範囲Gを撮影するものであり、制御装置10は、超指向性スピーカ40によって、表示装置60により表示中の広告画像に関連する音声を出力させるので、表示パネル65の広告画像への注目の状態が特定の状態にある人を対象にして、広告画像に関連する音声を出力することで、より効果的に、表示画面に表示される広告に対する注目を集めることができる。また、表示装置60によって表示中の広告の内容に関してより多くの情報を提供することも可能となり、広告効果をさらに高めることも期待できる。
さらに、制御装置10は、属性判別部22の機能によって、カメラ50の撮影画像に写っている人の属性を判別し、音声選択用テーブル33に基づいて、属性に応じた音声データを広告音声データ32から取得して、超指向性スピーカ40から出力するので、対象者の属性に適した音声を出力することで、対象者に強く効果的に働きかけることができ、広告に対する注目を効果的に集めるとともに広告効果を高めることが可能となる。
加えて、制御装置10は、音声選択用テーブル33に基づいて、カメラ50の撮影画像から検出した人物画像が撮影画像に写ったのが初めてか、2回目以後かによって、異なる音声データを選択して出力するので、同じ人物に違う音声を聴かせる等の細かい対応をすることが可能となる。これにより、表示パネル65に表示される広告への注目をより効果的に集めるとともに広告効果を高めることが可能となる。
また、カメラ50の撮影画像から検出した人物画像が撮影画像に写った回数だけでなく、2回目以後に写った際の顔の向きに応じて、異なる音声データを選択して出力するので、対象者の行動に合わせて音声を聴かせることが可能になり、表示パネル65に表示される広告への注目をより効果的に集めるとともに広告効果を高めることが可能となる。
例えば、対象者に対し、表示パネル65に注目するよう案内する音声を聴かせた後、この対象者の顔の向きが表示パネル65を向いていた場合には、この対象者は超指向性スピーカ40からの音声に従って表示パネル65の広告画像に注目している。このため、2回目にカメラ50の撮影画像から検出された際に、この対象者に対しては、表示パネル65に表示中の広告画像の内容について、より詳細に説明する音声を聴かせたり、表示パネル65に注目したことに対する感謝の音声を聴かせたりすればよい。このように、対象者の行動を反映して音声を変化させることで、より高い広告効果が期待できる。
なお、上記実施形態においては、対象者の属性に応じて音声選択用テーブル33に基づいて音声データを選択する構成を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、対象者の属性を予め設定しておき、この属性に該当する人物の画像があった場合に、この人物に対してのみ音声を出力することも可能である。
以下、この場合について変形例として説明する。
[変形例]
図6は、本発明を適用した実施形態の変形例における音声出力システム1の動作を示すフローチャートである。
この変形例において音声出力システム1の構成は上記実施形態と共通であるから、音声出力システム1の各構成部には同符号を付して図示及び説明を省略する。また、図6に示すフローチャートの一部の処理は、図5に示した動作と共通であるから、この共通の処理については同番号を付して概略のみ説明する。
図6に示す動作は、制御装置10の制御部20が、カメラ50の撮影画像を所定時間毎にサンプリングする毎に、行われる。制御部20は、カメラ50の撮影画像を取得し(ステップS11)、撮影画像中に人物画像があるか否かを判別し(ステップS12)、撮影画像中に人物の画像がない場合には(ステップS12;No)、本処理を終了する。
撮影画像中に人物画像があった場合(ステップS12;Yes)、制御部20は、撮影画像において検出された全ての人物の画像から処理対象となる人物の画像を一つ選択し(ステップS13)、この画像が、個人識別情報34に登録されている人物の画像であるか否かを判定する(ステップS14)。
処理対象の人物画像が、個人識別情報34に登録されていない場合(ステップS14;No)、制御部20は、処理対象の人物の画像から顔の向きを判定する(ステップS15)。
ここで、顔の向きが表示パネル65の正面向きであった場合(ステップS16;Yes)、制御部20は、音声出力などの処理を行わずにステップS23に移行する。また、顔の向きが表示パネル65の正面を向いていない場合(ステップS16;No)、制御部20は、この人物の画像に基づいて属性判別部22による属性判別を行い(ステップS18)、音声出力の対象として事前に設定された属性か否かを判定する(ステップS31)。
属性判別部22が判別した属性が、音声出力の対象として事前に設定された属性であった場合(ステップS31;Yes)、制御部20は、この人物を超指向性スピーカ40の音声出力の対象者として決定し(ステップS17)、音声出力制御部23の機能により、音声選択用テーブル33に従って音声データを選択するとともに選択した音声データを広告音声データ32から取得する(ステップS32)。
続いて、制御部20は、スピーカ台座制御部24の機能によって台座駆動部12を制御し、超指向性スピーカ40の向きを調整し(ステップS20)、超指向性スピーカ40から音声を出力させ(ステップS21)、この人物画像についてステップS18で検出した特徴を個人識別情報34に登録し(ステップS22)、ステップS23に移行する。
ステップS23では、カメラ50の撮影画像において検出された人物の画像の全てについて処理が完了したか否かを判別し、全ての人物の画像の処理が済んでいれば(ステップS23;Yes)、本処理を終了し、まだ処理されていない人物の画像がある場合は(ステップS23;No)、ステップS13に戻って、別の人物の画像を処理対象とする。
また、ステップS13で選択された処理対象の人物の画像が、個人識別情報34に登録されていた場合(ステップS14;Yes)、制御部20は、顔方向判定部21の機能により顔の向きを判定し(ステップS24)、この顔の向きをも加味して音声選択用テーブル33に基づいて音声データを選択して取得し(ステップS25)、超指向性スピーカ40の向きを調整し(ステップS26)、超指向性スピーカ40から音声を出力させ(ステップS27)、ステップS23に移行する。
この変形例の動作によれば、カメラ50の撮影画像から検出された人物の画像が、予め対象者の属性として設定された属性であった場合のみ、超指向性スピーカ40による音声出力を行い、設定された属性以外の属性の人物に対しては、超指向性スピーカ40による音声を聴かせない。例えば、表示パネル65に表示される広告画像の対象年齢や対象の性別など、広告対象として想定されている属性から外れる人に対して、広告画像への注目を喚起する意味が薄い。本変形例では、表示パネル65の広告画像の対象属性等に基づいて設定された属性に該当しない人には超指向性スピーカ40の音声を聴かせず、設定された属性の人に対してのみ音声を聴かせることで、効果的に広告への注目を集めることができ、より高い広告効果が期待できる。
なお、上述した実施形態及び変形例は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
上記の実施形態及び変形例では、属性判別部22が属性として人物の性別や年代を判別する構成としたが、判別される属性は性別に限らず、日本人であるか外国人であるかを判別する構成とし、日本人の場合にはこの人物に対し日本語の音声が出力されるようにし、外国人の場合にはこの人物に対し外国語の音声が出力されるようにしてもよい。
また、上記実施形態及び変形例では、例えば壁掛け設置される表示装置60に超指向性スピーカ40及びカメラ50が設置される構成を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、表示装置60から離れた場所に超指向性スピーカ40及びカメラ50を設置することも勿論可能であり、超指向性スピーカ40とカメラ50とを互いに離れた場所に設置することも可能である。さらに、広告を表示する表示面としては、表示装置60の表示パネル65に限定されず、例えば紙または合成樹脂製のシートからなるポスターを掲示する掲示板も、広告を表示する表示面に相当するし、壁面に直接広告が描かれている場合に、この壁面自体を広告の表示面として扱うことも可能である。すなわち、この壁面を視認可能な範囲をカメラ50により撮影するとともに、この撮影画像に基づいて音声を聴かせる対象者を選択してから、対象者に向けて超指向性スピーカ40により音声を出力することが可能である。
さらに、上記実施形態及び変形例における超指向性スピーカ40及びカメラ50の数についても任意であり、制御部20が実行するプログラムは記憶部30や記録媒体読取部15によって読み取り可能な記録媒体に記録するほか、通信回線(図示略)を介してダウンロードすることも可能であり、その他、音声出力システム1を構成する細部構成等についても、任意に変更可能であることは勿論である。
音声出力システムの構成を示す機能ブロック図である。 超指向性スピーカ及びカメラの設置状態を示す斜視図である。 カメラの撮影範囲を示す平面図である。 音声選択用テーブルの構成例を模式的に示す図である。 音声出力システムの動作を示すフローチャートである。 音声出力システムの動作の変形例を示すフローチャートである。
符号の説明
1…音声出力システム(音声出力装置)、10…制御装置(音声出力制御装置)、11…音声出力部、12…台座駆動部、20…制御部(対象者検出手段)、21…顔方向判定部(対象者検出手段)、22…属性判別部(属性判別手段)、23…音声出力制御部(音声出力制御手段)、24…スピーカ台座制御部、30…記憶部、31…広告画像データ、32…広告音声データ、32…音声選択用テーブル、33…音声選択用テーブル、34…個人識別情報、40…超指向性スピーカ、41…スピーカ台座(音声方向調整機構)、50…カメラ(撮影手段)、60…表示装置、65…表示パネル。

Claims (7)

  1. 特定の方向に音声を出力する超指向性スピーカと、前記超指向性スピーカの音声出力方向を調整する音声方向調整機構と、に接続され、
    広告の表示面を視認可能な範囲を撮影する撮影手段と、
    前記撮影手段により撮影された撮影画像に写っている人物のうち、その顔が所定方向を向いている人物を対象者として検出する対象者検出手段と、
    前記音声方向調整機構によって、前記超指向性スピーカの音声出力方向を前記対象者検出手段により検出された対象者の方に向けさせて、前記超指向性スピーカから音声を出力させる音声出力制御手段と、
    を備えることを特徴とする音声出力制御装置。
  2. 前記撮影手段は、前記広告の表示面として、広告画像を表示する表示装置の表示画面を視認可能な範囲を撮影するものであり、
    前記音声出力制御手段は、前記超指向性スピーカから、前記表示装置により表示中の広告画像に関連する音声を出力させること、
    を特徴とする請求項1記載の音声出力制御装置。
  3. 前記撮影手段により撮影された撮影画像に基づいて前記対象者の属性を判別する属性判別手段をさらに備え、
    前記音声出力制御手段は、前記超指向性スピーカの音声出力方向を、前記対象者のうち前記属性判別手段によって特定の属性に判別された人物に向けさせること、
    を特徴とする請求項1または2記載の音声出力制御装置。
  4. 前記撮影手段により撮影された撮影画像に基づいて前記対象者の属性を判別する属性判別手段をさらに備え、
    前記音声出力制御手段は、前記超指向性スピーカにより、前記属性判別手段によって判別された前記対象者の属性に対応する音声を出力させること、
    を特徴とする請求項1または2記載の音声出力制御装置。
  5. 特定の方向に音声を出力する超指向性スピーカと、
    前記超指向性スピーカの音声出力方向を調整する音声方向調整機構と、
    広告の表示面を視認可能な範囲を撮影する撮影手段と、
    前記撮影手段により撮影された撮影画像に基づいて、前記撮影画像に写っている人物を検出すると共に、顔の向きが所定方向を向いている人物を対象者として検出する対象者検出手段と、
    前記音声方向調整機構によって前記超指向性スピーカの音声出力方向を前記対象者検出手段により検出された対象者に向くよう調整させ、前記超指向性スピーカから音声を出力させる音声出力制御手段と、
    を備えることを特徴とする音声出力装置。
  6. 特定の方向に音声を出力する超指向性スピーカと、前記超指向性スピーカの音声出力方向を調整する音声方向調整機構と、に接続された音声出力制御装置により、
    広告の表示面の前方を撮影し、
    撮影画像に基づいて、前記撮影画像に写っている人物を検出すると共に、顔の向きが所定方向を向いている人物を対象者として検出し、
    前記音声方向調整機構によって、前記超指向性スピーカの音声出力方向を前記対象者に向くよう調整させ、前記超指向性スピーカから音声を出力させること、
    を特徴とする音声出力制御方法。
  7. 特定の方向に音声を出力する超指向性スピーカと、前記超指向性スピーカの音声出力方向を調整する音声方向調整機構と、に接続されたコンピュータにより実行されるプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    広告の表示面の前方を撮影する撮影手段と、
    前記撮影手段により撮影された撮影画像に基づいて、前記撮影画像に写っている人物を検出すると共に、顔の向きが所定方向を向いている人物を対象者として検出する対象者検出手段と、
    前記音声方向調整機構によって前記超指向性スピーカの音声出力方向を前記対象者検出手段により検出された対象者に向くよう調整させ、前記超指向性スピーカから音声を出力させる音声出力制御手段と、
    して機能させることを特徴とするプログラム。
JP2008199300A 2008-08-01 2008-08-01 音声出力制御装置、音声出力装置、音声出力制御方法、及び、プログラム Pending JP2010041167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008199300A JP2010041167A (ja) 2008-08-01 2008-08-01 音声出力制御装置、音声出力装置、音声出力制御方法、及び、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008199300A JP2010041167A (ja) 2008-08-01 2008-08-01 音声出力制御装置、音声出力装置、音声出力制御方法、及び、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010041167A true JP2010041167A (ja) 2010-02-18

Family

ID=42013275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008199300A Pending JP2010041167A (ja) 2008-08-01 2008-08-01 音声出力制御装置、音声出力装置、音声出力制御方法、及び、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010041167A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011188445A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Mitsubishi Electric Information Systems Corp 音出力装置
JP2012029093A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯端末装置
WO2012105253A1 (ja) * 2011-02-01 2012-08-09 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電子装置
WO2012157219A1 (ja) * 2011-05-17 2012-11-22 パナソニック株式会社 音響再生装置およびそれを用いた音響再生装置ユニット
WO2013024573A1 (ja) * 2011-08-16 2013-02-21 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電子機器
WO2013035340A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電子装置
JP2013058897A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電子装置
JP2013058896A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電子装置
EP2672726A1 (en) * 2011-02-01 2013-12-11 NEC CASIO Mobile Communications, Ltd. Electronic device
EP2672734A1 (en) * 2011-02-02 2013-12-11 NEC CASIO Mobile Communications, Ltd. Audio output device
JP2015531130A (ja) * 2012-08-16 2015-10-29 アルカテル−ルーセント イベントに関連付けられる情報を人に供給するための方法
JP2016206646A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 音声再生方法、音声対話装置及び音声対話プログラム
CN108986808A (zh) * 2018-08-20 2018-12-11 威创集团股份有限公司 拼接墙语音控制方法、***、可读存储介质和设备
JP2019185236A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 矢崎エナジーシステム株式会社 案内システム
CN114955764A (zh) * 2021-02-22 2022-08-30 东芝电梯株式会社 电梯的广告显示方法及轿厢内显示装置
JP7464927B2 (ja) 2022-09-12 2024-04-10 公立大学法人公立はこだて未来大学 通信システム、通信装置、プログラム、及び制御方法

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011188445A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Mitsubishi Electric Information Systems Corp 音出力装置
JP2012029093A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯端末装置
EP2672727A1 (en) * 2011-02-01 2013-12-11 NEC CASIO Mobile Communications, Ltd. Electronic device
WO2012105253A1 (ja) * 2011-02-01 2012-08-09 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電子装置
JP2012160962A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電子装置
EP2672727A4 (en) * 2011-02-01 2017-05-10 NEC Corporation Electronic device
US9369796B2 (en) 2011-02-01 2016-06-14 Nec Corporation Electronic device
US9241123B2 (en) 2011-02-01 2016-01-19 Nec Corporation Electronic device
EP2672726A4 (en) * 2011-02-01 2015-04-08 Nec Casio Mobile Comm Ltd ELECTRONIC DEVICE
CN103339962A (zh) * 2011-02-01 2013-10-02 Nec卡西欧移动通信株式会社 电子设备
EP2672726A1 (en) * 2011-02-01 2013-12-11 NEC CASIO Mobile Communications, Ltd. Electronic device
EP2672734A4 (en) * 2011-02-02 2015-01-28 Nec Casio Mobile Comm Ltd AUDIO OUTPUT DEVICE
US9215523B2 (en) 2011-02-02 2015-12-15 Nec Corporation Audio output device
EP2672734A1 (en) * 2011-02-02 2013-12-11 NEC CASIO Mobile Communications, Ltd. Audio output device
JPWO2012157219A1 (ja) * 2011-05-17 2014-07-31 パナソニック株式会社 音響再生装置およびそれを用いた音響再生装置ユニット
WO2012157219A1 (ja) * 2011-05-17 2012-11-22 パナソニック株式会社 音響再生装置およびそれを用いた音響再生装置ユニット
JPWO2013024573A1 (ja) * 2011-08-16 2015-03-05 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電子機器
WO2013024573A1 (ja) * 2011-08-16 2013-02-21 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電子機器
US9116224B2 (en) 2011-08-16 2015-08-25 Nec Corporation Electronic device
WO2013035340A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電子装置
JP2013058897A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電子装置
JP2013058896A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電子装置
JP2015531130A (ja) * 2012-08-16 2015-10-29 アルカテル−ルーセント イベントに関連付けられる情報を人に供給するための方法
JP2017126355A (ja) * 2012-08-16 2017-07-20 アルカテル−ルーセント イベントに関連付けられる情報を人に供給するための方法
JP2016206646A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 音声再生方法、音声対話装置及び音声対話プログラム
JP2019185236A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 矢崎エナジーシステム株式会社 案内システム
JP6999237B2 (ja) 2018-04-05 2022-01-18 矢崎エナジーシステム株式会社 案内システム
CN108986808A (zh) * 2018-08-20 2018-12-11 威创集团股份有限公司 拼接墙语音控制方法、***、可读存储介质和设备
CN114955764A (zh) * 2021-02-22 2022-08-30 东芝电梯株式会社 电梯的广告显示方法及轿厢内显示装置
JP7464927B2 (ja) 2022-09-12 2024-04-10 公立大学法人公立はこだて未来大学 通信システム、通信装置、プログラム、及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5396769B2 (ja) 音声出力制御装置、音声出力装置、音声出力制御方法、及び、プログラム
JP2010041167A (ja) 音声出力制御装置、音声出力装置、音声出力制御方法、及び、プログラム
JP4281819B2 (ja) 撮像画像データ処理装置、視聴情報生成装置、視聴情報生成システム、撮像画像データ処理方法、視聴情報生成方法
JP2010039095A (ja) 音声出力制御装置、音声出力装置、音声出力制御方法、及び、プログラム
US8115816B2 (en) Image capturing method, control method therefor, and program
US9927948B2 (en) Image display apparatus and image display method
JP6743691B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法およびコンピュータプログラム
JP2010039333A (ja) 広告装置、広告装置の制御方法及び制御プログラム
JP4431547B2 (ja) 画像表示制御装置ならびにそれらの制御方法およびそれらの制御プログラム
CN102685376B (zh) 成像设备、成像方法
CN103309609A (zh) 显示控制设备、显示控制方法和计算机可读记录介质
JP2008227813A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム
US9491401B2 (en) Video call method and electronic device supporting the method
US20160246456A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPWO2015072166A1 (ja) 撮像装置、撮像アシスト方法及び撮像アシストプログラムを記録した記録媒体
JP2010015076A (ja) 表示システム、表示制御装置、および、表示制御方法
JP2008035125A (ja) 撮像装置、画像処理方法およびプログラム
KR101979017B1 (ko) 근접 촬영 방법 및 이를 지원하는 단말기
JP2005010512A (ja) 自律的撮影装置
JP2010283706A (ja) ビデオカメラ
JP6295717B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム
JP2010187320A (ja) 画像記録装置、画像分類装置、画像表示装置及びプログラム
JP2010130403A (ja) 映像制御装置およびそれを備えた撮像装置、表示装置
JP2009055080A (ja) 撮像装置、撮像方法
US20230199299A1 (en) Imaging device, imaging method and program