JP2010037655A - 耐水素性に優れた高圧水素ガス貯蔵容器用鋼およびその製造方法 - Google Patents

耐水素性に優れた高圧水素ガス貯蔵容器用鋼およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010037655A
JP2010037655A JP2009161837A JP2009161837A JP2010037655A JP 2010037655 A JP2010037655 A JP 2010037655A JP 2009161837 A JP2009161837 A JP 2009161837A JP 2009161837 A JP2009161837 A JP 2009161837A JP 2010037655 A JP2010037655 A JP 2010037655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
hydrogen
resistance
hydrogen gas
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009161837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5353501B2 (ja
Inventor
Yoichi Kayamori
陽一 萱森
Yoichi Tanaka
洋一 田中
Hiroshi Hasegawa
泰士 長谷川
Takehiro Inoue
健裕 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2009161837A priority Critical patent/JP5353501B2/ja
Publication of JP2010037655A publication Critical patent/JP2010037655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5353501B2 publication Critical patent/JP5353501B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】耐水素侵食性、耐クリープ性、耐焼き戻し脆性も包含した、耐水素性に優れた高圧水素ガス貯蔵容器用鋼およびその製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.12〜0.15%、Si:0.01〜0.10%、Mn:0.30〜0.60%、P:0.02%以下、S:0.005%以下、Cr:2.00〜2.50%、Mo:0.90〜1.20%、V:0.20〜0.35%、Nb:0.01〜0.06%、Ti:0.002〜0.030%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる鋼材を、600〜750℃の温度において5〜40時間の応力除去焼鈍を施すことにより、C、Mo及びVの各含有量(質量%)で表されるMC系炭化物析出指数MCI=(0.24V+0.06Mo)/Cが0.70以上を満足するようにすることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、高圧水素ガスを貯蔵するための容器用鋼に関するもので、特に、耐水素性に優れた高圧水素ガス貯蔵容器用鋼およびその製造方法に関する。
具体的には、例えば水素をエネルギー源とする自動車に水素ガスを供給する水素ステーションにおいて、水素ガスを高圧貯蔵する容器に用いる鋼材に関する。
水素燃料エンジンを搭載する水素自動車や、燃料電池の電力で駆動する燃料電池自動車を普及させるためには、当該自動車に水素を供給するための水素ステーションが一般市街地に数多く存在することが望まれる。しかし、水素ステーションで鋼製容器中に高圧水素ガスを貯蔵すると、水素原子が鋼中に侵入・拡散し、鋼の脆化(水素脆化)をもたらすことがある。水素ステーションを一般市街地に数多く建設するためには、耐水素性に優れた安全な水素ガス貯蔵容器用鋼が必要となる。
水素ガス貯蔵容器用鋼は、石油化学プラントや発電プラントにおいて、400℃以上の高温かつ20MPa以上の高圧の水素ガス環境を前提に、耐水素侵食性、耐クリープ性、耐焼き戻し脆性及び耐水素脆化性に優れたCr−Mo−V鋼(例えば、特許文献1、非特許文献1参照。)が発明されている。
また、水素ガス貯蔵容器用鋼ではないが、高力ボルト等に使用される高強度棒線材において、鋼中に多量の水素が侵入した場合の耐遅れ破壊特性に優れた高強度調質鋼(特許文献2参照。)が発明されている。
しかし、前者は高温環境により、後者は鋼の高強度化により、いずれも数ppmオーダーの非常に多量の拡散性水素が鋼中に侵入した場合の鋼の耐水素性を検討しており、水素ステーションにおける常温高圧水素ガス貯蔵を前提とはしていない。
また、水素ガス貯蔵の異なる方法として、水素吸蔵合金を利用する方法(例えば、特許文献3参照。)が開示されている。
特開平05−195061号公報 特開2006−045670号公報 特開2004−316673号公報
家口浩、村上昌吾、藤綱宣之、新谷智彦、山田雅人:V改良型2.25Cr−1Mo鋼の恒温長時間時効特性、R&D 神戸製鋼技報、Vol.56、No.2(Aug.2006)、pp.6−9
水素ステーションを一般市街地に数多く建設するために、耐水素性に優れた安全な高圧水素ガス貯蔵容器用鋼が切望されている。
本発明者らは、水素ステーションの常温高圧水素ガス貯蔵を模擬した環境において、引張強さが490N/mm級から950N/mm級の鋼に侵入する拡散性水素量を検討したところ、0.1から1ppm程度であることが判明した。また、このような低い鋼中拡散性水素量においても、きずや構造的不連続部などの応力集中部を有する鋼材は破壊に対する抵抗力が低くなることを見出した。なお、この様な0.1から1ppm程度の鋼中拡散性水素量で高圧水素ガス貯蔵容器用鋼に生じる破壊は、その破壊抵抗力は低いが粒内の延性引き裂き破壊であり、一方、高温高圧の石油化学・発電プラントで生じる破壊や高力ボルトの遅れ破壊は、粒界割れを主とする脆性破壊であることから、両者の破壊機構は異なる。よって、水素ステーションにおける高圧水素ガス貯蔵を前提とすると、耐水素性に優れた容器用鋼として、非特許文献1や特許文献1〜2に示す鋼材では不十分である。
また、水素吸蔵合金を利用する方法では、水素吸蔵合金が高価であること、また、水素の吸蔵と放出を繰り返すと水素吸蔵合金が脆化して吸蔵率が低下することなどから、水素ステーションの水素ガス貯蔵方法として必ずしも適していない。
そこで、本発明は、水素ステーションにおける鋼製容器での高圧水素ガス貯蔵を想定し、また、高温高圧水素ガス貯蔵容器用鋼としての転用も視野に入れ、耐水素侵食性、耐クリープ性、耐焼き戻し脆性も包含した、耐水素性に優れた高圧水素ガス貯蔵容器用鋼およびその製造方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決する為になされた本発明の要旨は、特許請求の範囲に記載した通りの下記内容である。
(1) 質量%で、C:0.12〜0.15%、Si:0.01〜0.10%、Mn:0.30〜0.60%、P:0.02%以下、S:0.005%以下、Cr:2.00〜2.50%、Mo:0.90〜1.20%、V:0.20〜0.35%、Nb:0.01〜0.06%、Ti:0.002〜0.030%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、C、Mo及びVの各含有量(質量%)で表されるMC系炭化物析出指数MCI=(0.24V+0.06Mo)/Cが0.70以上を満足することを特徴とする、耐水素性に優れた高圧水素ガス貯蔵容器用鋼。
(2) さらに、質量%で、N:0.010%以下、Al:0.005〜0.040%、Cu:0.01〜0.25%、Ni:0.05〜0.25%、B:0.0003〜0.0020%、Y:0.0005〜0.010%、Ce:0.0005〜0.010%、La:0.0005〜0.010%、Ca:0.0005〜0.010%、Mg:0.0005〜0.010%、Ba:0.0005〜0.010%、Zr:0.0005〜0.010%の1種または2種以上を含有することを特徴とする、上記(1)に記載の耐水素性に優れた高圧水素ガス貯蔵容器用鋼。
(3) 前記高圧水素ガス貯蔵容器用鋼の焼き戻しベイナイト組織において、化学量論比1対1のVを主体とするVとMoのMC系炭化物(V,Mo)Cの平均粒子径が100nm以下で、且つ当該炭化物の面積率が0.2%以上であることを特徴とする、上記(1)または(2)に記載の耐水素性に優れた高圧水素ガス貯蔵容器用鋼。
(4) 質量%で、C:0.12〜0.15%、Si:0.01〜0.10%、Mn:0.30〜0.60%、P:0.02%以下、S:0.005%以下、Cr:2.00〜2.50%、Mo:0.90〜1.20%、V:0.20〜0.35%、Nb:0.01〜0.06%、Ti:0.002〜0.030%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる鋼材を、600〜750℃の温度において5〜40時間の応力除去焼鈍を施すことにより、C、Mo及びVの各含有量(質量%)で表されるMC系炭化物析出指数MCI=(0.24V+0.06Mo)/Cが0.70以上を満足するようにすることを特徴とする、耐水素性に優れた高圧水素ガス貯蔵容器用鋼の製造方法。
(5) 前記鋼材が、さらに、質量%で、N:0.010%以下、Al:0.005〜0.040%、Cu:0.01〜0.25%、Ni:0.05〜0.25%、B:0.0003〜0.0020%、Y:0.0005〜0.010%、Ce:0.0005〜0.010%、La:0.0005〜0.010%、Ca:0.0005〜0.010%、Mg:0.0005〜0.010%、Ba:0.0005〜0.010%、Zr:0.0005〜0.010%の1種または2種以上を含有することを特徴とする、上記(4)に記載の耐水素性に優れた高圧水素ガス貯蔵容器用鋼の製造方法。
本発明によれば、水素ステーションの高圧水素ガス貯蔵において、水素性の損傷を防止した安全な高圧水素ガス貯蔵容器用鋼を提供することができ、産業上、著しく有用な効果を奏する。
MCP値と耐水素脆化特性の関係を示す図である。 破壊特性評価試験に用いた0.5TCT試験片を示す図である。
以下に本発明鋼における各成分、熱処理及び炭化物の限定理由について、その作用とともに詳細に説明する。
C:鋼の強度を向上させる為に、またMC系炭化物を微細かつ高密度に分散析出させて耐水素脆化特性を向上させる為に0.12%以上を含有させる必要があるが、0.15%を超えて添加すると鋼の靭性が低下することに関連し耐水素脆化特性も低下する為、0.12〜0.15%の範囲に限定した。
Si:鋼の脱酸を助けるとともに、強度を得る為にも0.01%以上が必要であるが、0.10%を超えて添加すると焼き戻し脆化に対する感受性が増加するので、0.01〜0.10%の範囲に限定した。
Mn:鋼の脱酸・脱硫を助けるとともに、焼き入れ性を向上させるのに有効な元素であるが、0.30%未満では上記の効果を得られず、一方、0.60%を超えて添加すると焼き戻し脆化に対する感受性が増加するので、0.30〜0.60%の範囲に限定した。
P、S:いずれも鋼の不純物成分である。鋼の靭性低下に至らぬように、Pは0.02%以下、Sは0.005%以下に制限する必要がある。鋼の高清浄度化に必要な制限である。
Cr:鋼の耐クリープ性と耐水素侵食性を向上させる為に必要な元素であるが、2.00%未満ではそれらの効果を確保できず、2.50%を超えて添加すると、長時間の高温使用で炭化物による脆化を促進することがある為、2.00〜2.50%の範囲に限定した。
Mo:Vと共にMC系炭化物(V,Mo)Cとして微細かつ高密度に分散析出し、拡散性水素をトラップすることにより、鋼の水素脆化を防止する為に必要な元素である。また、鋼の高温クリープ特性の改善に寄与する元素でもある。0.90未満では効果が少なく、1.20%を超えて添加するとM6C系炭化物Mo6Cとして粒界析出脆化を招くことがある為、0.90〜1.20%の範囲に限定した。
V:本発明において非常に重要な元素である。Vを主体とするVとMoのMC系炭化物(V,Mo)Cとして微細かつ高密度に分散析出し、拡散性水素をトラップして鋼の水素脆化を防止する。0.20%以上の添加で効果が発現し、0.35%を超えて添加すると炭化物が粗大化して鋼が脆化することがある為、0.20〜0.35%の範囲に限定した。
Nb:鋼の耐クリープ性を向上させる為に必要な元素であるが、0.01%未満ではそれらの効果を発揮できず、0.06%を超えて添加すると、長時間の高温使用で粗大炭化物による脆化を促進することがある為、0.01〜0.06%の範囲に限定した。
Ti:TiはTiNを形成し結晶粒の粗大化を抑制する効果があるが、0.002%未満ではその効果が発現せず、0.030%を超えて過剰に添加すると粗大炭化物による脆化を促進することがある為、0.002〜0.030%の範囲に限定した。
また、Vを主体とするVとMoのMC系炭化物(V,Mo)Cが寄与する鋼の耐水素脆化特性向上条件を詳細に検討したところ、(V,Mo)Cが微細かつ高密度に分散析出することが必須であることがわかった。そして、前記成分範囲の鋼においてのみ、さらに当該炭化物の構成元素配分から、MC系炭化物析出指数MCI=(0.24V+0.06Mo)/Cが0.70以上を満足する場合、(V,Mo)Cが良好に析出し、図1に示すようにCTOD比の高いものとなり、鋼の耐水素脆化特性が向上することを見出した。よって、MCIを0.70以上に限定した。図1は、鋼の耐水素脆化特性を表すCTOD比とMCPとの関係を示したグラフである。ここで、CTOD(き裂先端開口変位)比とは、水素添加試験片の限界CTODを水素無添加試験片の限界CTODで割った値である。
本発明鋼は上記の化学成分の範囲に調整されたものであるが、一般に、鋼製容器には組み立て後に応力除去焼鈍を施す。本発明鋼は、耐水素脆化特性を改善するために、MC系炭化物の微細かつ高密度な分散析出を積極的に活用したものであり、このような炭化物の析出を達成するために、600〜750℃の温度において5〜40時間の応力除去焼鈍を施すことを必須とする。
上記に加えて、下記の各成分の1種または2種以上を含有することも有効であり、以下にその理由を説明する。
N:製鋼工程で不可避的に不純物として含まれるが、0.010%を超えて含有するとVと窒化物を形成し、MC系炭化物の析出による耐水素脆化特性の改善効果の発現を阻害する可能性がある為、0.010%以下の範囲に限定した。
Al:Nを固定する効果があり、必要に応じて添加するが、0.005%未満では殆どその効果を発現せず、0.040%を超えて添加すると耐クリープ特性に悪影響を及ぼすことがある為、0.005〜0.040%の範囲に限定した。
Cu:析出強化元素であり、必要に応じて添加するが、0.01%未満ではその効果が低く、0.25%を超えて添加すると熱間で鋼材を加工する際に割れ状のきずを生じる。この為、0.01%〜0.25%の範囲に限定した。
Ni:焼き入れ性を向上させて鋼の組織制御による強度・靭性を確保するために、0.05%以上の添加が有効であるが、0.25%を超えて添加してもコストに見合った効果を期待できない為、0.05〜0.25%の範囲に限定した。
B:固溶状態で活用すると溶接熱影響部の靭性改善に有効な元素であり、この効果を得るために0.0003%以上の添加が必要であるが、0.0020%を超えて添加すると窒化物の析出脆化を促進することがある為、0.0003〜0.0020%の範囲に限定した。
さらに、鋼材の中心偏析部に粗大なMnSが形成されることによる材質低下を防止するために、Y、Ce、La、Ca、Mg、Ba、Zrの硫化物形態制御元素を1種または2種以上添加することが有効である。この効果を得るためにいずれの元素も0.0005%以上の添加が必要であるが、0.010%を超えて添加すると酸化物のクラスターを形成して材質が低下する為、0.0005〜0.010%の範囲に限定した。
本発明鋼は、上記の成分範囲で構成される鋼に対し、限定された応力除去焼鈍を施すことでもたらされるものであるが、そのMC系炭化物の寸法と分布状態を分析装置付帯の透過型電子顕微鏡を用いて詳細に調査したところ、焼き戻しベイナイト組織から成る本発明鋼において、化学量論比1対1のVを主体とするVとMoのMC系炭化物(V,Mo)Cの平均粒子径が100nm以下で、且つ当該炭化物の面積率が0.2%以上との特徴を見出した為、MC系炭化物の平均粒子径と体積率をそのように規定した。
本発明例、比較例の化学成分から成る表1および表2に示す鋼を、高炉−転炉−二次精錬(真空脱ガス設備付き再加熱脱硫粉体吹き込み設備)を経て、連続鋳造でスラブとし、1100〜1250℃に再加熱して10〜20%厚減比の粗圧延、20〜50%厚減比の仕上げ圧延を実施して、25〜160mmの鋼板とした。当該鋼板は、900〜1150℃に再加熱して10〜360分の均熱保持の後、冷却することで焼準処理し、さらに、表3および表4に示すように、600〜750℃の範囲で1〜50時間、適宜、焼き戻し及び応力除去焼鈍に相当する熱処理を施した。
Figure 2010037655
Figure 2010037655
Figure 2010037655
Figure 2010037655
続いて、当該鋼板の板厚中央より、試験片厚さB:0.5インチ、試験片幅W:1インチの0.5TCT試験片(図2)をL−T方向に採取し、日本溶接協会規格WES1108:1995(き裂先端開口変位(CTOD)試験方法)に準拠する荷重で疲労予き裂を導入した。疲労予き裂は、図2に示す初期き裂長さaが試験片幅Wの半分になるまで導入し、当該鋼板の破壊特性評価試験に用いた。
破壊特性評価試験は、水素を添加しない試験片と、水素を添加した試験片の両者で行い、室温大気中における静的なCTOD比=(水素添加試験片の限界CTOD/水素無添加試験片の限界CTOD)を評価した。限界CTODはWES1108:1995の方法に従って得た。試験片への水素添加は、試験片を高圧水素オートクレーブ中に設置することにより行い、水素添加の温度は室温、水素分圧は45MPa、添加時間は192時間とした。試験片は、高圧水素オートクレーブから取り出した後、直ちに電解Cdめっきを施し、鋼中拡散性水素の試験片外への放出を防止して破壊特性評価試験に用いた。
また、当該鋼板からMC系炭化物測定用の薄膜試料を採取し、分析装置付帯の透過型電子顕微鏡を用いて、MC系炭化物の平均粒子経と面積率を測定した。
破壊特性評価結果(耐水素脆化特性)とMC系炭化物の測定結果を表3および表4に示す。
表1および表3のNo.1〜19は本発明例であって、いずれの実施例でも高いCTOD比を示し、耐水素脆化特性は良好であった。ここで、高いCTOD比としては、実験結果のばらつきを考慮しても水素添加後の限界CTODが水素無添加の限界CTODと同程度であることが望ましく、例えば、判定(良)を0.95以上に設定した。
一方、表2および表4のNo.20〜31は比較例であり、No.20〜27は鋼成分が限定範囲外であった為、No.28〜31は応力除去焼鈍条件が限定範囲外であった為、いずれも低いCTOD比を示した。
B 試験片厚さ、
W 試験片幅、
a 初期き裂長さ

Claims (5)

  1. 質量%で、
    C :0.12〜0.15%、
    Si:0.01〜0.10%、
    Mn:0.30〜0.60%、
    P :0.02%以下、
    S :0.005%以下、
    Cr:2.00〜2.50%、
    Mo:0.90〜1.20%、
    V :0.20〜0.35%、
    Nb:0.01〜0.06%、
    Ti:0.002〜0.030%
    を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、C、Mo及びVの各含有量(質量%)で表されるMC系炭化物析出指数MCI=(0.24V+0.06Mo)/Cが0.70以上を満足することを特徴とする、耐水素性に優れた高圧水素ガス貯蔵容器用鋼。
  2. さらに、質量%で、
    N :0.010%以下、
    Al:0.005〜0.040%、
    Cu:0.01〜0.25%、
    Ni:0.05〜0.25%、
    B :0.0003〜0.0020%、
    Y :0.0005〜0.010%、
    Ce:0.0005〜0.010%、
    La:0.0005〜0.010%、
    Ca:0.0005〜0.010%、
    Mg:0.0005〜0.010%、
    Ba:0.0005〜0.010%、
    Zr:0.0005〜0.010%
    の1種または2種以上を含有することを特徴とする、請求項1に記載の耐水素性に優れた高圧水素ガス貯蔵容器用鋼。
  3. 前記高圧水素ガス貯蔵容器用鋼の焼き戻しベイナイト組織において、化学量論比1対1のVを主体とするVとMoのMC系炭化物(V,Mo)Cの平均粒子径が100nm以下で、且つ当該炭化物の面積率が0.2%以上であることを特徴とする、請求項1または2に記載の耐水素性に優れた高圧水素ガス貯蔵容器用鋼。
  4. 質量%で、
    C :0.12〜0.15%、
    Si:0.01〜0.10%、
    Mn:0.30〜0.60%、
    P :0.02%以下、
    S :0.005%以下、
    Cr:2.00〜2.50%、
    Mo:0.90〜1.20%、
    V :0.20〜0.35%、
    Nb:0.01〜0.06%、
    Ti:0.002〜0.030%
    を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる鋼材を、600〜750℃の温度において5〜40時間の応力除去焼鈍を施すことにより、C、Mo及びVの各含有量(質量%)で表されるMC系炭化物析出指数MCI=(0.24V+0.06Mo)/Cが0.70以上を満足するようにすることを特徴とする、耐水素性に優れた高圧水素ガス貯蔵容器用鋼の製造方法。
  5. 前記鋼材が、さらに、質量%で、
    N :0.010%以下、
    Al:0.005〜0.040%、
    Cu:0.01〜0.25%、
    Ni:0.05〜0.25%、
    B :0.0003〜0.0020%、
    Y :0.0005〜0.010%、
    Ce:0.0005〜0.010%、
    La:0.0005〜0.010%、
    Ca:0.0005〜0.010%、
    Mg:0.0005〜0.010%、
    Ba:0.0005〜0.010%、
    Zr:0.0005〜0.010%
    の1種または2種以上を含有することを特徴とする、請求項4に記載の耐水素性に優れた高圧水素ガス貯蔵容器用鋼の製造方法。
JP2009161837A 2008-07-09 2009-07-08 耐水素性に優れた常温高圧水素ガス貯蔵鋼製容器およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5353501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009161837A JP5353501B2 (ja) 2008-07-09 2009-07-08 耐水素性に優れた常温高圧水素ガス貯蔵鋼製容器およびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008179185 2008-07-09
JP2008179185 2008-07-09
JP2009161837A JP5353501B2 (ja) 2008-07-09 2009-07-08 耐水素性に優れた常温高圧水素ガス貯蔵鋼製容器およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010037655A true JP2010037655A (ja) 2010-02-18
JP5353501B2 JP5353501B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=42010494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009161837A Expired - Fee Related JP5353501B2 (ja) 2008-07-09 2009-07-08 耐水素性に優れた常温高圧水素ガス貯蔵鋼製容器およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5353501B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014156187A1 (ja) 2013-03-29 2014-10-02 Jfeスチール株式会社 鋼材および水素用容器ならびにそれらの製造方法
WO2014156188A1 (ja) 2013-03-29 2014-10-02 Jfeスチール株式会社 水素用鋼構造物ならびに水素用蓄圧器および水素用ラインパイプの製造方法
WO2014174845A1 (ja) 2013-04-26 2014-10-30 Jfeスチール株式会社 蓄圧器
KR20170117149A (ko) 2015-03-16 2017-10-20 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 복합 용기 축압기 라이너용 강재, 복합 용기 축압기 라이너용 강관 및, 복합 용기 축압기 라이너용 강관의 제조 방법
CN108026619A (zh) * 2015-09-17 2018-05-11 杰富意钢铁株式会社 高压氢气中的耐氢脆化特性优异的氢用钢结构物及其制造方法
WO2020137812A1 (ja) 2018-12-26 2020-07-02 Jfeスチール株式会社 高圧水素ガス環境用鋼材および高圧水素ガス環境用鋼構造物ならびに高圧水素ガス環境用鋼材の製造方法
CN113383094A (zh) * 2019-02-08 2021-09-10 日本制铁株式会社 螺栓以及螺栓用钢材
US11168375B2 (en) 2016-09-21 2021-11-09 Jfe Steel Corporation Steel pipe or tube for pressure vessels, method of producing steel pipe or tube for pressure vessels, and composite pressure vessel liner
US11365848B2 (en) 2016-08-12 2022-06-21 Jfe Steel Corporation Composite pressure vessel liner, composite pressure vessel, and method for producing composite pressure vessel liner
WO2023167690A1 (en) * 2022-03-02 2023-09-07 Halliburton Energy Services, Inc. High-pressure, low-temperature coating for hydrogen service environments

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130457A (ja) * 1984-11-28 1986-06-18 Kobe Steel Ltd 圧力容器用Cr−Mo鋼
JPS61284555A (ja) * 1985-06-10 1986-12-15 Kawasaki Steel Corp 耐水素侵食性と耐SR割れ性に優れたCr−Mo鋼
JPH08337815A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Kawasaki Steel Corp 強度と靱性に優れるCr−Mo鋼の製造方法
JP2009074122A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 高圧水素ガス環境用低合金鋼および高圧水素用容器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130457A (ja) * 1984-11-28 1986-06-18 Kobe Steel Ltd 圧力容器用Cr−Mo鋼
JPS61284555A (ja) * 1985-06-10 1986-12-15 Kawasaki Steel Corp 耐水素侵食性と耐SR割れ性に優れたCr−Mo鋼
JPH08337815A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Kawasaki Steel Corp 強度と靱性に優れるCr−Mo鋼の製造方法
JP2009074122A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 高圧水素ガス環境用低合金鋼および高圧水素用容器

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014156188A1 (ja) 2013-03-29 2014-10-02 Jfeスチール株式会社 水素用鋼構造物ならびに水素用蓄圧器および水素用ラインパイプの製造方法
AU2014245562B2 (en) * 2013-03-29 2017-02-02 Jfe Steel Corporation Steel structure for hydrogen gas, method for producing hydrogen storage tank, and method for producing hydrogen line pipe
US10106875B2 (en) 2013-03-29 2018-10-23 Jfe Steel Corporation Steel material, hydrogen container, method for producing the steel material, and method for producing the hydrogen container
WO2014156187A1 (ja) 2013-03-29 2014-10-02 Jfeスチール株式会社 鋼材および水素用容器ならびにそれらの製造方法
WO2014174845A1 (ja) 2013-04-26 2014-10-30 Jfeスチール株式会社 蓄圧器
JP5956602B2 (ja) * 2013-04-26 2016-07-27 Jfeスチール株式会社 蓄圧器
US10837602B2 (en) 2013-04-26 2020-11-17 Jfe Steel Corporation Hydrogen storage tank
US10697036B2 (en) 2015-03-16 2020-06-30 Jfe Steel Corporation Steel material for composite pressure vessel liner and steel pipe or tube for composite pressure vessel liner
KR20170117149A (ko) 2015-03-16 2017-10-20 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 복합 용기 축압기 라이너용 강재, 복합 용기 축압기 라이너용 강관 및, 복합 용기 축압기 라이너용 강관의 제조 방법
KR20200038327A (ko) 2015-09-17 2020-04-10 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고압 수소 가스 중의 내수소 취화 특성이 우수한 수소용 강 구조물 및 그 제조 방법
CN108026619A (zh) * 2015-09-17 2018-05-11 杰富意钢铁株式会社 高压氢气中的耐氢脆化特性优异的氢用钢结构物及其制造方法
CN115449705A (zh) * 2015-09-17 2022-12-09 杰富意钢铁株式会社 高压氢气中的耐氢脆化特性优异的氢用钢结构物及其制造方法
US11365848B2 (en) 2016-08-12 2022-06-21 Jfe Steel Corporation Composite pressure vessel liner, composite pressure vessel, and method for producing composite pressure vessel liner
US11168375B2 (en) 2016-09-21 2021-11-09 Jfe Steel Corporation Steel pipe or tube for pressure vessels, method of producing steel pipe or tube for pressure vessels, and composite pressure vessel liner
WO2020137812A1 (ja) 2018-12-26 2020-07-02 Jfeスチール株式会社 高圧水素ガス環境用鋼材および高圧水素ガス環境用鋼構造物ならびに高圧水素ガス環境用鋼材の製造方法
KR20210094029A (ko) 2018-12-26 2021-07-28 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고압 수소 가스 환경용 강재 및 고압 수소 가스 환경용 강 구조물 그리고 고압 수소 가스 환경용 강재의 제조 방법
CN113383094A (zh) * 2019-02-08 2021-09-10 日本制铁株式会社 螺栓以及螺栓用钢材
WO2023167690A1 (en) * 2022-03-02 2023-09-07 Halliburton Energy Services, Inc. High-pressure, low-temperature coating for hydrogen service environments

Also Published As

Publication number Publication date
JP5353501B2 (ja) 2013-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5353501B2 (ja) 耐水素性に優れた常温高圧水素ガス貯蔵鋼製容器およびその製造方法
JP6004140B1 (ja) オーステナイトステンレス鋼及びその製造方法
JP5201625B2 (ja) 耐高圧水素環境脆化特性に優れた高強度低合金鋼およびその製造方法
CA2766028C (en) High-strength seamless steel tube, having excellent resistance to sulfide stress cracking, for oil wells and method for manufacturing the same
KR101543938B1 (ko) 고압 수소 가스용 고강도 오스테나이트 스테인리스강
JP6451545B2 (ja) 高圧水素ガス用高Mn鋼鋼材およびその製造方法、ならびにその鋼材からなる、配管、容器、バルブおよび継手
JP4251229B1 (ja) 高圧水素ガス環境用低合金鋼および高圧水素用容器
US10233523B2 (en) Carburization resistant metal material
JP5513254B2 (ja) 低温用厚鋼板およびその製造方法
WO2017047099A1 (ja) 高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造物およびその製造方法
JP7226656B1 (ja) 高圧水素用鋼管、高圧水素用容器および前記鋼管の製造方法
WO2017056619A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼及びオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
EP2743363A1 (en) Nickel steel plate and manufacturing process therefor
WO2014103629A1 (ja) 降伏強度670~870N/mm2、及び引張強さ780~940N/mm2を有する鋼板
JP2014047409A (ja) 高圧水素ガス用高強度オーステナイトステンレス鋼
US11628512B2 (en) Clad steel plate and method of producing the same
CN111051553A (zh) 高Mn钢及其制造方法
KR20200058489A (ko) 저온용 니켈 함유 강
KR20200047319A (ko) 항복강도가 우수한 오스테나이트계 고망간 강재 및 그 제조방법
EP3693486A1 (en) Austenitic stainless steel welding metal and welded structure
KR102539588B1 (ko) 내수소 취성이 우수한 Cr계 스테인리스 강판
EP3686306B1 (en) Steel plate and method for manufacturing same
JP2013142197A (ja) −196℃におけるシャルピー試験値が母材、溶接継手共に100J以上である靭性と生産性に優れたNi添加鋼板およびその製造方法
JP4712839B2 (ja) 耐水素脆化特性および加工性に優れた高強度冷延鋼板
Yoshino et al. Influence of Stabilizing Elements on Ductile-Brittle Transition Temperature (DBTT) of 18Cr Ferritic Stainless Steels

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130812

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5353501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees