JP2009532971A - 指名リストの構成 - Google Patents

指名リストの構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2009532971A
JP2009532971A JP2009503672A JP2009503672A JP2009532971A JP 2009532971 A JP2009532971 A JP 2009532971A JP 2009503672 A JP2009503672 A JP 2009503672A JP 2009503672 A JP2009503672 A JP 2009503672A JP 2009532971 A JP2009532971 A JP 2009532971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
call
list
communication device
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009503672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5138673B2 (ja
Inventor
エラル デニス フォケンランド,
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2009532971A publication Critical patent/JP2009532971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5138673B2 publication Critical patent/JP5138673B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata
    • H04M1/2746Sorting, e.g. according to history or frequency of use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/56Arrangements for indicating or recording the called number at the calling subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72451User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to schedules, e.g. using calendar applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/60Details of telephonic subscriber devices logging of communication history, e.g. outgoing or incoming calls, missed calls, messages or URLs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

通信装置と通信を開始でき、それぞれの通信装置との間で開始された通信を記録(410)でき、記録された情報に基付いて、任意の通信装置の一つが、それとの通信が開始されるであろう次の通信装置となる尤度を決定でき、決定された尤度に基づいて表示可能リスト内の少なくとも2台の通信装置と関連づけられた識別子を順序づけられる装置(100)が提供される。

Description

本明細書にて説明する実施例は、一般に電子装置に関し、特に通信装置に関連した動作に関する。
携帯端末のような通信装置は、各個人によって、他の通信装置のユーザと通信するために利用することができる。例えば、通信装置は、ユニークな識別子(例えば電話番号)を有する他の通信装置への発信あるいはテキストメッセージの送信や、当該通信装置からの着信あるいはテキストメッセージの受信のために利用できる。通信装置は当該通信装置が通信した通信装置を識別する電話番号のログを生成し、保持することができる。
電話番号のログは”最近の呼び出し”、”不在発信”、”ダイアル発信”、”着信”のような表示可能な呼び出しリストを作るために利用できる。表示された電話番号は、例えば、求める電話番号まで呼び出しリストをスクロールし、ひとつの”呼び出し”や”送信”ボタンを作動させることで通信装置からダイアルできる。従って、呼び出しリスト機能は電話帳として機能し、送信キーは、受信者の電話番号の数字を個々に入力することを簡易化した代替手段を提供する。
通信装置のユーザフレンドリな機能は通常、通信装置の待ち状態から利用しやすい初期設定の表示か、あるいは最も簡単に表示可能な呼び出しリストのいずれかにて、新近の呼び出しのリストを提供する機能を有している。しかしながら、新近性(recency)が、通信装置から或る個人が或る時に最も電話をしそうな特定の電話番号の、最善のただ一つの予測とは限らない。
一側面によれば、通信装置は、第一の呼び出し記録を格納するメモリと、第一の呼び出し記録に基づいて、パーティ識別子に各々関連付けられた呼び出し頻度情報に基づいて或る順序に順序付けられた第一の前記パーティ識別子の組を含む第一の呼び出しリストを生成するように構成されたロジックと、少なくとも第一の呼び出しリストの一部を表示するためのディスプレイとを有していてもよい。
さらには、呼び出し頻度情報は少なくとも時刻情報または曜日情報に対応していてもよい。
さらには、通信装置はカレンダ情報を格納するカレンダを有し、前記順序はさらに前記格納されたカレンダ情報を基としていてもよい。
さらには、通信装置はユーザインタフェースを有し、前記表示された通信識別子はユーザインタフェースから選択でき、前記ロジックは第一の選択されたパーティ識別子の一つに基づいて第二の呼び出しリストを生成するようにさらに構成されていてもよい。
さらには、前記第二の呼び出しリストは、前記第一の選択されたパーティ識別子に関連付けられた第二のパーティ識別子の組を有していてもよい。
さらには、前記第二の呼び出しリストは前記第一の選択されたパーティ識別子の関連度を基に順序付けられていてもよい。
さらには、第二のパーティ識別子が前記第二のパーティ識別子の組から選択された場合、前記ロジックは前記第一の選択されたパーティ識別子と前記第二のパーティ識別子へ多者間呼び出しを発信するように、さらに構成されていてもよい。
さらには、前記第一の呼び出し記録と前記第一の呼び出しリストは、前記通信装置の第一のユーザに対応付けられ、前記メモリは第二の呼び出し記録を格納し、前記ロジックは前記呼び出し記録に基づいて第二の呼び出しリストを生成するようにさらに構成され、前記第二の呼び出し記録と第二の呼び出しリストは前記通信装置の第二のユーザに対応していてもよい。
さらには、前記第一の呼び出し記録と前記呼び出しリストは、前記通信装置と関連付けられた第一の通信識別子と対応し、前記メモリは第二の呼び出し記録を格納し、前記ロジックは前記第二の呼び出し記録に基づいて第二の呼び出しリストを生成するようにさらに構成され、前記呼び出し記録と前記第二の呼び出しリストは前記通信装置と関連付けられた第二の通信識別子と対応していてもよい。
さらには、呼び出し頻度情報は呼び出しの新近性情報に基づいて重み付けされた呼び出し頻度情報を有していてもよい。
他の側面によれば、方法も提供され得る。その方法は、通信装置から送信された各信号に関連付けられた前記通信識別子を格納するステップと、前記格納された通信識別子それぞれへの信号送信の相対頻度に基づいて前記格納された通信識別子のリストの構成をするステップと、前記リストの少なくとも一部を表示するステップとを有していてもよい。
さらには、前記リストの構成をするステップは、構成する時刻にも基づいてもよい。
さらには、前記リストの構成をするステップは、前記リストが構成された曜日にも基づいてもよい。
さらには、前記方法は、或る日付に関連する情報を記録するステップをさらに有し、前記リストの構成は、前記構成が前記日付で発生する場合、前記日付と関連付けてカレンダに記録された情報にさらに基づいていてもよい。
さらには、前記リストから表示された通信識別子の第一の選択を受信するステップと、前記第一の選択に基づく前記リストを再構成するステップと、少なくとも前記再構成したリストを表示するステップとを有していてもよい。
さらには、前記方法は、前記再構成したリストから表示された通信識別子の第二の選択を受信するステップと、前記表示された第一の識別子の選択と前記表示された識別子の第二の選択に基づいた信号を送信するステップを有していてもよい。
さらには、前記方法は、2以上の前記格納された通信識別子を有する個別の多元信号送信に含まれている前記第一の選択の頻度を決定するステップを有していてもよい。
さらには、前記格納された通信識別子の前記リストを構成するステップは、前記個別の格納された通信識別子との前記信号送信の相対的新近性にも基づいてもよい。
さらに他の側面によると、通信端末内で動作する処理装置実行可能な命令を格納したコンピュータ読取可能媒体を提供することもできる。そのコンピュータ読取可能媒体は、呼び出しのための格納された通信識別子から、複数の格納された通信識別子のうちの一通信識別子が選択されるであろう確率を決定するための命令と、少なくとも2つの通信識別子に関連付けられた前記確率のそれぞれに基づいて、格納された前記少なくとも2つの通信識別子を順序付ける命令とを有していてもよい。
さらには、前記コンピュータ読取可能媒体は、リストとして順序付けられた前記通信識別子を表示する命令も有していてもよい
さらには、前記コンピュータ読取可能媒体は、少なくとも一つの表示された通信識別子の選択を受け取る命令と、前記少なくとも一つの表示された通信識別子の少なくとも一つと共に、選択されていない通信識別子が呼び出されるために選ばれる各々の確率を決定する命令と、各々の選択されていない通信識別子と関連付けられた前記各々の確率に基づいた前記選択されていない通信識別子を順序付ける命令と、別のリストとして前記順序付けられた選択されない通信識別子を表示する命令とを有していてもよい。
加えて、また別の特徴として、装置を提供することもできる。前記装置は通信装置と通信を開始する手段と、各々の通信装置と開始された前記通信を記録する手段と、いずれの通信装置が、前記記録情報を元に開始されるであろう通信を有する次の通信装置となる確率を決定する手段と、表示されたリストにおいて、決定した確率を元に、少なくとも2つの前記通信装置と関係付けられた識別子を整列する手段とを有していてもよい。
この仕様の一部を取り入れ、構成した添付図面により本発明の実装と説明を示し、本発明を説明する。
以下、本発明の詳細な説明は添付図面を参照する。異なった図面において、同じ参照番号は同一もしくは同等の要素を特定する。また、以下の詳細な説明は発明を限定するものではない。 以下の説明は”呼び出し”に関して述べる。ここで用いられている呼び出しという単語は、音声電話、テキストメッセージ、呼び出し、ファックス送信、メール、インスタントメッセージ等のあらゆる種類の通信を含むよう広く解釈され、それはまた、単方向、双方向、または何組ものパーティ間にわたる他の種類の通信を含む。
本明細書で述べられた実装は、携帯型の通信装置のような装置におけるキーパッドのようなユーザインタフェースからの、簡易な番号選択のための表示可能な呼び出しリストを構成するために利用できる。本明細書で述べられた実装は、通信装置から最も呼び出されるであろう番号を効果的に予測するために、”ダイアル呼び出し”記録のような呼び出しの活動履歴を利用してもよい。本明細書で述べられた実装は、任意の時点に対応する表示可能な呼び出しリストを順序付けるために、呼び出し頻度、時刻、曜日、それらの組み合わせといった記録情報を利用してもよい。本明細書で述べられた実装は、第一の番号が順序付けられたリストから選択された場合に、例えば会議電話や多受信者メッセージのために、第一の選択された番号と対にするために何らかの特定の番号が選択されるであろう尤度に応じて、整列した呼び出しリストを再構成してもよい。
<通信装置の例示>
図1は本発明の方式と一致した通信装置の実装例の略図である。通信装置100(以下、通信装置100)は移動通信装置であってよい。本明細書では、”通信装置”及び”通信端末”またはそのいずれかは、無線電話、携帯無線電話とデータ処理、ファクシミリ、データ通信機能を統合可能なpersonal communications system(PCS)端末、無線電話やポケットベル(登録商標)、インターネット/イントラネットアクセス、ウエブブラウザ、オーガナイザ、カレンダ、全地球測位システム(GPS)受信機を含むことのできる携帯情報端末(PDA)、ラップトップコンピュータ、パームトップコンピュータや他のタイプの通信装置の少なくともいずれかを含み得る。
通信装置100は、筐体101、キーパッド110、コントロールキー120、スピーカー130、ディスプレイ140及びマイク150を有する。筐体101は通信装置100で利用する装置とコンポーネントとを使用するために構成された構造を有する。例えば、筐体101は、プラスチック、金属または複合材料から形作られ、キーボード110、コントロールキー120、スピーカー130、ディスプレイ140、マイク150を支えるために構成される。
キーパッド110は通信装置を操作するための装置及びロジックまたはそれらのいずれかを有していてよい。キーパッド110はさらに、通信装置100への情報入力のため、スタイラスペンのような、直接的または他のデバイスを介してユーザの入力を受信することに適合していてもよい。一つの実装として通信装置100の通信機能は起動キー112によって操作される。キー112の実装では、番号、文字、記号などのようにキーと関連づけられたキー情報を持ってもよい。ユーザはキー112とやりとりして、通信装置100へキー情報を入力する。例えば、ユーザはキー112を操作して、数字やコマンドやテキストを通信装置100へ入力できる。キー112の指定された機能により、ディスプレイ140に表示される画像が形成されたり、操作されたりしてもよい。
コントロールキー120は、ディスプレイ140へ呼び出しリストを表示、呼び出しリストのスクロール、リストに表示された番号の、少なくとも1つの選択、選択した番号への発信といった特定の動作を通信装置100に実行させるため、ユーザが通信装置100とのやり取りをすることができるボタンを有してもよい。
スピーカー130は通信装置100のユーザへ可聴な情報を提供する機能を有する。スピーカー130は通信装置100のどこにでも配置でき、例えばユーザが通信装置100を利用して通信する際に受話器として機能することができる。スピーカー130は、通信装置100で動作するゲームや映像と関連した音楽や音響情報の出力装置として機能することもできる。
ディスプレイ140はユーザに可視画像を提供するデバイスを有していてもよい。例えば、ディスプレイ140は呼び出しの着信や発信、テキストメッセージ、ゲーム、電話帳、現在の日付/時刻、音量設定などに関連して、画像情報を通信装置100のユーザに提供できる。
ディスプレイ140の実装は白黒またはカラーの平面パネルディスプレイとして実現できる。
マイク150は通信装置100によるユーザの会話や他の音響信号を電気信号に変換する機能を有する。マイク150は通信装置100のどこにでも配置でき、例えば、ユーザの話し言葉や語句を通信装置100により利用するために電気信号に変換するよう構成することが可能である。
図2は、通信装置100のような、本発明の方式に一致する通信装置における典型的な機能の略図を示している。図2では、通信装置100が処理ロジック210、記憶ロジック220、ユーザインタフェースロジック230、通信インタフェース240、アンテナアセンブリ250、電源供給ロジック240を有している。
処理ロジック210は、プロセッサ、マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)やそれに類似のものを有する。処理ロジック210は通信装置100の操作やそのコンポーネントを制御するデータ構造やソフトウェアプログラムを有する。通信装置100は、個別の処理ロジックコンポーネントまたは、平行して動作する処理ロジックコンポーネントのような複数の処理ロジックコンポーネントにて実現できる。
記憶ロジック220は、処理ロジック210によって利用されるデータや命令を格納するためのランダム・アクセス・メモリ(RAM)、書き込み禁止メモリ(ROM)、その他のタイプのメモリを有してもよい。
ユーザインタフェースロジック230は、通信装置100に情報を入力するための、および、通信装置100から情報を出力するための、ハードウェアやソフトウェアなどの機構を有することができる。
通信インタフェース240は、例えば処理ロジック210からのベースバンド信号を無線周波(RF)信号に変換できる送信機やベースバンド信号へRF信号を変換できる受信機を有する。あるいはまた、コミュニケーションインタフェース240は送信機と受信機の両方の機能を有する送受信機を有してもよい。通信インタフェース240はRF信号の送信や受信のためにアンテナアセンブリと接続できる。アンテナアセンブリ250は放送のRF信号を送信や受信する1以上のアンテナを有していてよい。アンテナアセンブリ250は放送で送信するために通信インタフェース240からRF信号を受信し、通信インタフェース240に伝えるための放送のRF信号を受信できる。
電源供給ロジック260は通信装置100のコンポーネントへ電源を供給するためのハードウェアやソフトウェアを有していてよい。例えば、電源供給ロジック260は、1以上のバッテリや自動車の装飾コンセント、外部バッテリ、壁付コンセントのような他の装置から電源を受ける接続子を有していてよい。電源供給ロジック260はユーザや通信装置100のコンポーネントへ、バッテリ残量レベル、出力レベル、電源障害といった情報を提供する計量ロジックを有していてよい。
以下の詳細で述べるように、本発明の方式と一致した通信装置100は、ユーザの入力及び処理ロジック210に関連付けられた命令、或いはそのいずれかに応じて、表示可能な呼び出しリストを動的に構成することに関する動作を実行できる。通信装置100は、そのような操作を、記憶ロジック220などのコンピュータ読取可能媒体に収められた呼び出しリスト構成アプリケーションのソフトウェア命令を処理ロジック210による実行に応じて遂行できる。コンピュータ読取可能媒体は、物理または論理メモリ装置及び、搬送波として定義される。
ソフトウェア命令は、他のコンピュータ読取可能媒体または、通信装置240を介して他の装置から記憶ロジック220へ読み込まれる。記憶ロジック220に収められたソフトウェア命令は、処理ロジック210に後述する処理を実行させる。あるいはまた、配線された回路を、ソフトウェア命令の代わりに、またはソフトウェア命令と組み合わせて利用し、本発明の方式と一致した処理を実施することができる。従って、本発明の方式と一致した実装はハードウェア回路やソフトウェアの特定の組み合わせに制限されない。
<データ構造例>
図3は本発明の方式と一致する呼び出し記録300の例を示している。呼び出し記録300はマシンが読み取り可能なフォーマットの情報を格納することが可能で、コンピュータ読取可能媒体を有してもよい。実装の例において、呼び出し記録300は、ディスプレイ140に表示可能な呼び出しリストを形成するために利用される情報を格納できる。実装の一つとして、呼び出し記録300は記憶ロジック220に格納してよい。
呼び出し記録300は通信装置100によって受発信された呼び出しの記録を有していてよい。記録された情報は、日付/時刻スタンプフィールド310、通信識別子フィールド320、エイリアスフィールド330、呼び出しタイプフィールド340などのフィールド(ここでは列として示す)内の個々の記録のエントリ(ここでは行として示す)に配置できる。呼び出し記録300は、呼び出し持続フィールド、位置情報フィールド、支払い情報フィールド、そのほか類似した他のフィールドも有する。呼び出し記録300の呼び出し記録情報はどんなフォーマットにも配置できる。
日付/時刻スタンプフィールド310は、通信装置100によって送受信された呼び出しに関連付けられた日付を特定する情報を有していてよい。日付/時刻スタンプフィールド310は、通信装置100によって送受信された呼び出しに関連付けられた時刻を特定する情報を有していてよい。呼び出しの記録のために利用される日付と時刻の情報は、記憶ロジック220、処理ロジック210、通信装置100の他のコンポーネントによって生成され得る。
通信識別子フィールド320は、通信装置100によって発信された呼び出しの発信先や受信された発信元に関連付けられた通信装置を識別する情報を有していてよい。例えば、識別子フィールド320は電話番号、メールアドレス、そのほか通信装置を識別するための固有な情報といった情報を有していてよい。一つの実装として、通信インタフェース240、処理ロジック210、その他の通信装置100のコンポーネントは、着信信号から、発信元の通信装置と関連付けられた識別子を決定できる。例えば、識別子は、自動番号識別(ANI)や、受信呼び出しに関連付けられたcaller identity display(発呼者IDまたはCID)情報を利用して決定できる。
エイリアスフィールド340は通信識別子を関連付けられたパーティの名前を特定する情報を有してよい。一つの実装として、エイリアスフィールドは、受信呼び出しに関連付けられたCID情報を利用して自動的に決定できる。一つの実装として、ユーザは、通信識別子に関連付けられるべき名前、例えば電話帳や接続リスト等をキー112やコントロールキー120を利用して指定する。入力された情報は、ユーザインタフェース230あるいは処理ロジック210、記憶ロジック220、そのほか通信装置100のコンポーネントによって処理され、格納され、あるいはその両方が行われてよい。一つの実装として、通信識別子がさらに携帯電話や職場の電話、自宅の電話、メールアドレスなどに関連付けられ得る場合には、1つのエイリアスを1以上の通信識別子に関連付けることができる。
呼び出しタイプフィールド350は、通信装置100から呼が発した(例えば“ダイアルされた”)か、通信装置100が呼の終点である(例えば、“受信された”)かや、着信に応答した(例えば、“不在”)か、そのほか同等のような呼び出しの状況を特定する情報を含んでよい。通信インタフェース240や処理ロジック210、他の通信装置100のコンポーネントは呼び出しと関連付けられたさまざまな状況を特定できる。
<処理例>
図4は呼び出しリスト構成アプリケーションを実施するための本発明の方式と一致した処理のフローチャートの例を示す。一つの実装として、呼び出しリスト構成アプリケーションは、例えば、“オフ”、“待機”、電話中といった通信装置100の動作のいかなるモードにおいても動作可能である。
呼び出し記録情報は取得できる(410)。上記で説明した、呼び出し記録300の記録エントリは、通信回線が確立された(すなわち呼び出しに「応答があった」)か否かに関係なく発呼または着呼又はその両方に対して自動的に生成され格納されてよい。呼び出し動作の記録は通信装置100の最初の操作にて開始され、その後、継続されてよい。あるいはまた、呼び出し動作の記録はどんな予定された期間においても継続されてよい。一つの代替の実装において、通信装置100と関連付けられた呼び出し動作に対応する呼び出し記録情報は、通信装置100の動作と関連付けられた通信サービスプロバイダによって保持されてよい。従って、以下に述べるような呼び出しリスト構成は、例えばサーバに保持し、そして、通信装置100へ提供されてよい。
以下で示すような呼び出しリスト構成は、呼び出し記録300における少なくとも一つのエントリで構成できる。呼び出しリスト構成は呼び出しリスト300の1以上のエントリの分析を開始できる(420)。一つの実装例として、この分析は統計解析法を含む。分析は通信識別子フィールド320における1以上の通信識別子と関連付けられた呼び出しのパターンを特定できる。一つの実装として、分析は、エイリアス領域330内の1以上のエイリアスと関連付けられた呼び出しのパターンを特定でき、それによって一つのエイリアス(例えば、携帯、自宅、職場など)と関連付けられた2以上の通信識別子が、分析のための一つの通信識別子として扱われる。
一つの実装例として、分析は、呼び出し記録300におけるエントリのすべてもしくはいずれかを含んでよい。例えば、分析は、呼び出しタイプフィールド340において特定されるような呼び出しのタイプに基づくことも可能である。一つの実装として、分析は発ダイヤルされた呼び出しのみに基づいてもよい。あるいはまた、分析はダイヤルされた呼び出し、不在呼び出し、受信呼び出しを含めてもよい。一つの実装として、分析は所定期間内の呼び出しのみを基にしてもよい。すなわち、所定時間よりも古い呼び出し記録300内の呼び出しは、分析の目的から無視してもかまわない。一つの実装例として、呼び出し記録300内のエントリは、記憶ロジック220の容量に基づいて、例えば、先入先出手法や他の手法によって、呼び出し記録300から消してもかまわない。
個別のエントリは分析に基づいて呼び出しリストに順序付けられてよい(430)。エントリの順序は基準となる何らかの数を基にしてもよい。一つの実装として、順序は、分析によって決定されたような、呼び出し記録300における個々のエントリと関連付けられた頻度情報を基にしてもよい。例えば、呼び出しリストの順序は、個々の通信識別子と対応する、呼び出し記録300内のエントリの数に基づいてもかまわない。通信装置100から最も発呼されている通信識別子は呼び出しリストに載せられた最初の通信識別子であり、通信装置100から2番目に多く発呼されている通信識別子は呼び出しリストに載せられた次の通信識別子であり、以下同様とするのが、簡単な例であろう。一つの実装として、頻度順は、新近性から独立した絶対的な頻度に基づいてよい。すなわち、最も発呼頻度の高い通信識別子への最後の呼び出し以後に、他の通信識別子に対してどれだけの数の呼び出しがあった場合であったとしても、最も頻繁に発呼された通信識別子は呼び出しリストの最初に載せられる。その代わりに例えば、順序は、頻度と新近性との組み合わせを基にしてもよい。例えば、呼び出し記録300内のエントリは時間に関連付けされた時間の新近性や、関連付けされたエントリの頻度を基とした、予め決められた何らかの計算式によって重み付けされてもよい。この方法においては、呼び出しリストの順序の決定において、頻繁だが古い呼び出しは、回数は少ないが新しい呼び出しに比べて著しく少なく計算することもできる。
一つの実装として、構成された呼び出しリストの順序は、呼び出しリストの生成と関連付けられた時間を基としてもよい。例えば、順序付けは例えば、時刻、曜日、月日などと関係するように、呼び出し記録の分析に基づいてよい。例えば順序付けは、ある時間内に呼び出しがあるかないかにかかわりなく、一日の流れを通して動的であってもよい。一つの実装として、分析は、一日のうちの特定の時刻、曜日などに関連付けられた呼び出しパターンを特定する。
一つの実装として、構成した呼び出しリストの順序は通信装置100に格納されたカレンダ情報に基づく。すなわち、通信装置100に含まれるカレンダアプリケーションでユーザがカレンダに情報を記録した場合、記録された情報は自動的に呼び出しリスト構成の分析の一部として考慮される。例えば、エイリアス及びエイリアスと関連付けた通信識別子もしくはそのいずれかを有するリマインダー、誕生日、電話会議などのようなカレンダ情報のために、頻度や新近性のような他の適用した順序付け基準にかかわらず、関連付けたエイリアス及び通信識別子あるいはそのいずれかを順序付けにおいて優先してもよい。一つの実装として、カレンダに記録した情報に基づく順序付けは、親近性情報や頻度情報に基づく順序付けから独立していてもよいし、併用してもよい。
順序付けられた呼び出しリストは、ディスプレイ140にて表示される(440)。一つの実装として、呼び出しリストは、例えば、通信装置100の待機モードにおいて、受動的に表示されてもよい。他の実装としては、呼び出しリストは、指定したキー112、コントロールキー120、そのほか通信装置100のコンポーネントをユーザが操作したときに表示してもよい。例えば、呼び出しリストは待機モードの間に送信キーをユーザが操作したときに表示されてもよい。一つの実装として、呼び出しリストは“デフォルト”で表示してもよい。
呼び出しリストにおいて順序付けられたエントリは幾つかの情報を含んでよい。一つの実装として、順序付けられたエントリは、エイリアス、通信識別子、エントリに関連付けられた呼び出しのタイプ(例えば、当該通信識別子は最後の発呼か最後の着呼かを示す)、“携帯”、“自宅”、“職場”といった通信識別子の指定を含む。一つの実装として、順序付けられたエントリはそれぞれの行に表示してよい。呼び出しリストは他のフォーマットによって表示されてよい。呼び出しリストは、一時にその一部がディスプレイ140に表示されてもよい。すなわち、限られた行数のエントリを一度に表示してよい。一つの実装として、ユーザは、キー112、コントロールキー120、通信装置100の他のコンポーネントを呼び出しリストの他の部分を表示するために利用できる。例えば、表示された呼び出しリストはスクロールされるか、そうでなければ、キー112やコントロールキー120、通信装置100のほかのコンポーネントを利用してナビゲートして、ユーザインタフェースロジック230によって処理されてもよい。
一つの実装として、ユーザはキー112、コントロールキー120、その他コンポーネントを利用して、例えば、呼び出しリストのエントリをスクロールしたり、要求する(ハイライトをかけた)呼び出しのエントリを選択したりして、呼び出しリストと情報のやり取りをしてもかまわない(450)。一つの実装として、呼び出しリストに表示されたエントリの選択により、残った(選択されなかった)エントリのバランスを含めて呼び出しリストの再構成を行ってもよい(460)。例えば、呼び出し記録情報の分析で得られた情報は、選択されたエントリに対応する通信識別子と1以上の選択されなかった通信識別子との間の関係を決定するのに利用してよい。例えば、1以上の選択されなかった通信識別子が、以前、多受信者テキストメッセージの共同受信者や電話会議の共通のパーティであった場合、分析は事実を明らかにする。一つの実装として、再構成された呼び出しリストにおけるエントリは選択されたエントリとの関連度(例えば共同受信者となるなど)を基として順序付けされてよい。
ユーザはエントリを追加したり、選択処理を終了してもよい(470)。ユーザが再構成された呼び出しリストから選択をしたとき(通信のための第二の通信識別子の選択など)、再構成された呼び出しリスト自体は、第二の選択されたエントリに対応する通信識別子と1以上の選択されなかった通信識別子との関連を基に再構成できる(460)。特定の呼び出しのために、同様の方法で次に選択されたエントリのために、再構成処理は繰り返されてもよい。
ユーザが選択処理を終えたとき、例えばユーザが操作した送信キーによって、呼び出しは、選択したエントリと関連した通信識別子(および例えば手動入力された何らかの通信識別子)に発せられてもよい(480)。もし、呼び出しがテキストメッセージを含むならば、テキストメッセージが構成される前または中または後に、例えば、キー112やコントロールキー120やその他の通信装置100のコンポーネントを利用して、受信者リストは上記に述べた方法で編集してもよい(410−470)。
複数の上記順序付けの基準は、任意の度合で、個別でも、1以上の他の基準と組み合わせても適用できる。一つの実装として、順序付けの基準は通信装置100のユーザによってプログラミング可能であり、それに応じて変更できる。他の実装として、順序付けの基準および呼び出し記録情報および呼び出しリスト構成の少なくともいずれかは、通信装置100の特定のユーザや、通信装置100と関連付けられた特定の通信識別子に対して明確にされてもよい。例えば、通信装置100の2人以上の個別のユーザは、通信装置100の識別可能な”現在のユーザ”として、”ログイン”してもよい。他の例として、呼び出しは、複数割り当てられた識別可能な通信識別子を通して、通信装置100から発せられたり、または通信装置により受信されたり、あるいはその両方が行われてより。呼び出しリスト構成アプリケーションは本発明の方式と一致する他の事例としては、分割したり、特定のユーザに関連付けたり、特定の通信識別子に対して適用してもかまわない。
<本発明の実施例における具体例>
図5A−5Gは、03/07/06−03/15/06の期間に呼び出し記録300に反映され、通信装置100に記録された呼び出しのアクティビティから生成された呼び出しリスト構成の例を示している。これは通信装置100のディスプレイ140に一部が表示され、本発明の方式と一致している。上記で述べたように、呼び出しリストのバランスは、通信装置100のユーザから受け取った入力と対応付けて表示してもよい。呼び出しリスト構成の例は例えば、通信装置100によって実施され、記録された呼び出し情報の統計的解析によって生成されてもよい。統計解析法は例えば、呼び出しリスト中のそれぞれの通信識別子が、通信装置100を利用して呼び出される次の通信識別子になりそうな確率を決定するために利用してもよい。
図5Aは本発明の方式と一致する、呼び出し記録300から生成された呼び出しリストの一部の表示を示す。図5Aにおける表示された呼び出しリストは、たとえば通信装置100について呼び出しのアクティビティが記録された期間内に、エイリアスに関連付けられた番号が呼び出された回数(すなわち相対頻度)を基にして、入力1、2、3として、”JULIE”、”HOME”、”KIM”をそれぞれ順序付けている。図5Aが示すには、”JULIE”と関連付けられた複数の通信識別子(555-555-1234、555-555-8901など)のうちの2つ以上は、エントリを順序付けるという目的のために一つの通信識別子として考えてもよい。
図5Bは本発明の方式と一致する、呼び出し記録300から生成した呼び出しリストの一部の別の表示を示す。図5Bにおける呼び出しリストの表示は、入力1、2、3として、”BETH”、”JULIE”、”HOME”とそれぞれ順序付けられている。それは例えば、相対頻度および、BETHが“不在”呼び出しであること(これは順序付けの目的のための優先度(ここでは、図5Bが示す他の全てのエントリに対する)を与えることができる)に基づいている。一つの実装として、不在呼び出しに付与された優先度は、その不在呼び出しに対していったん呼び出しが設定されれば(すなわち返答があれば)、または、通信装置100のユーザから受信した入力に基づいて、またはその両方により削除してもよい。
図5Cは本発明の方式に一致する通信記録300から生成した呼び出しリストの一部の別表示を示す。図5Cにおける呼び出しリストの表示は、入力1、2、3として、”HOME”、”JILL”、”SUSAN”がそれぞれ順序付けられている。これは例えば、相対頻度および、HEIDIがカレンダに記録された情報(例えば誕生日)であること(これは順序付けの目的のための優先度(ここでは、図5Cが示す他の全てのエントリに対する)を与えることができる)に基づいている。一つの実施例として、カレンダに記録された情報に付与された優先度は、そのカレンダに記録された情報に関連づけられた通信識別子に対していったん呼が設定されれば、または、通信装置100のユーザから受信した入力に基づいて、またはその両方により削除してもよい。
図5Dは本発明の方式と一致する、呼び出し記録300から生成した呼び出しリストの一部の別表示を示す。図5Dにおける呼び出しリストの表示は入力1、2、3として、”HOME”、”JILL”、”SUSAN”それぞれが順序付けられている。これは例えば、相対頻度およびエントリの新近性に基づき、これにより呼び出しの”年齢”が順序付けの目的に対する重み付けの因子となる。
図5Eは本発明の方式と一致する、呼び出し記録300から生成した呼び出しリストの一部の別表示を示す。図5Eにおける呼び出しリストの表示は入力1、2、3として、”HOME”、”JULIE”、”JILL”それぞれが順序付けられている。これは相対頻度および時刻(例えば、”8:00AM”)に基づいている。すなわち、呼び出し記録300の分析は、呼び出しのパターンを確認してもよく、それによると、呼び出しは、だいたい毎日8:00AMにHOMEへ繰り返し発信されている。このため、HOMEは順序付けの目的のために偏って計算されてもよい(ここではJILLに対して)。一つの実装として、時刻に基づいて重み付けされた優先度は、対応する通信識別子への呼び出しがいったん設定されると、またはウィンドウ時間が経過すると、削除してもかまわない。時刻による優先度の重み付けに適用するウィンドウ時間は、予め決められた期間にしてもよく、特定されたパターンにおける極端な時間(図5Eにおいて示す7:59から8:05AMのような)によって区切る必要はない。例えば、ここで、ウィンドウは7:00から9:00AMの間にまで拡張し、その間にHOMEには、構成された呼び出しリスト内のエントリを順序付けする際の優先度を付与してもよい。
図5Fは、図5Aの呼び出しリストを示し、その中では、エントリ(3)”KIM”は、例えば、エントリ(1)、(2)を通して、呼び出しリストをスクロール”ダウン”した後に通信装置100のユーザによる選択のためにハイライトされてもよい。一つの実装として、一度ハイライトされたKIMは、例えば、キー112及び、コントロールキー120を通して、ユーザからの入力を受信することによって選択されてもよい。図5Gは、図5Fにおける呼び出しリストからKIMの選択に基づいて生成される第二の呼び出しリストを示す。図5Gにおける派生した呼び出しリストは、相対頻度や、例えば以前に選択されたエントリ、すなわち3/10や3/7/06に送信された多受信者テキストメッセージに対応するKIMに対する特定された関連度に基づいてもよい。
<まとめ>
本発明の原理と一致した実装は、決定した次に呼び出されるであろう任意の特定の番号の尤度に基づいて、最適にエントリを順序付けできる通信装置のユーザに対し、した表示可能な呼び出しリストを生成する高性能の呼び出しリスト構成を提供する。
本発明の好ましい具体例である前述の説明は、図と説明を提供するが、網羅的なものではなく、提示された形式に発明を限定するものではない。改良や変化は上記教示の観点から可能であり、本発明の実施から取得してもよい。
図4に関して、一連の動作について説明したが、動作の順序付けは、本発明の方式と一致した他の実装で修正してもよい。さらには、独立していない動作は平行して実施してもよい。
上記で説明した本発明の特徴においては、図によって示された実装における、一般的な技術である多くのソフトウェア、ファームウェア、ハードウェアといった異なった形式において実施してもかまわないことは明確である。本発明の方式と一致する特徴の実装が実在のソフトウェアコードや専門の制御ハードウェアで発明を限定するものではない。したがって、特徴の操作と振る舞いは、特定のソフトウェアコードを参照することなしに述べられた。それは、ここで述べたことを基とした特徴を実施するために、ソフトウェアやハードウェアを一般的な技術で設計できるとして理解できる。
この明細書及び請求項において利用される場合、”含む/含んでいる”という単語が強調される。これは、述べられた特徴、整数、ステップ、コンポーネントの存在を明確にするために使われるが、それを理由として、1以上のほかの特徴、整数、ステップ、コンポーネント、グループの存在を排除するわけではない。
本明細書において利用された要素、動作、構成は明確に述べられていないにしても、本発明に重要で必須であると解釈されるべきではない。また、ここで利用されるように、冠詞”a”は1以上の項目を含んでいることを意味する。1つの項目のみを含んでいるときは、”one”または同様の言葉を用いている。さらに単語”基づく”は、別途明記して述べない限り、”少なくとも一部において、基づく”を意味している。
図1は本発明の方式と一致する通信装置の実装例の略図である。 図2は本発明の方式と一致する図1の通信装置における機能の例の略図を示す。 図3は本発明の方式と一致するデータ構造の例を示す。 図4は本発明の方式と一致する呼び出しリストの構成におけるフローチャートの例の略図を示す。 図5A−図5Gは本発明の方式と一致する表示可能な呼び出しリストの構成における例を示す。
符号の説明
210 処理ロジック
220 記憶ロジック
230 ユーザインタフェースロジック
240 通信インタフェース
250 アンテナアセンブリ
260 電源供給ロジック

Claims (22)

  1. 第一の呼び出し記録を格納するメモリと、
    第一の呼び出し記録に基づいて、パーティ識別子に各々関連付けられた呼び出し頻度情報に基づいて或る順序に順序付けられた第一の前記パーティ識別子の組を含む第一の呼び出しリストを生成するように構成されたロジックと、
    少なくとも第一の呼び出しリストの一部を表示するためのディスプレイと
    を有することを特徴とする通信装置。
  2. 前記呼び出し頻度情報は、時刻情報または曜日情報の少なくとも一方に対応することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. カレンダ情報を格納するカレンダを更に有し、前記順序は前記格納されたカレンダ情報に更に基づいていることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  4. ユーザインタフェースを更に備え、
    表示された前記パーティ識別子は、前記ユーザインタフェースから選択可能であり、
    前記ロジックは、第一の選択された前記パーティ識別子のひとつに基づいて、第二の呼び出しリストを生成するように更に構成されることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  5. 前記第二の呼び出しリストは、前記第一の選択されたパーティ識別子と関連付けられた第二のパーティ識別子の組を含むことを特徴とする請求項4に記載の通信装置。
  6. 前記第二のパーティ識別子の組は、前記第一の選択されたパーティ識別子との関連度に基づいて順序付けられていることを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
  7. 前記第二のパーティ識別子の組から第二の通信識別子のひとつが選択された場合に、前記ロジックは更に、前記第一の選択されたパーティ識別子と前記第二の選択された識別子へ多者間呼び出し(multi-party call)を発信するように構成されることを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
  8. 前記第一の呼び出し記録と前記第一の呼び出しリストは、前記通信装置の第一のユーザに対応し、
    前記メモリは、前記第二の呼び出し記録を格納し、
    前記ロジックは、前記第二の呼び出し記録に基づいて第二の呼び出しリストを生成するようにさらに構成され、
    前記第二の呼び出し記録と前記第二の呼び出しリストは、前記通信装置の第二のユーザに対応することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  9. 前記第一の呼び出し記録と前記第一の呼び出しリストは、前記通信装置と関連した第一の通信識別子に対応し、
    前記メモリは、第二の呼び出し記録を格納し、
    前記ロジックは、前記第二の呼び出し記録に基づいて第二の呼び出しリストを生成するようにさらに構成され、
    前記第二の呼び出し記録と前記第二の呼び出しリストは、前記通信装置と関連した第二の通信識別子に対応することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  10. 前記呼び出し頻度情報は、呼び出しの新近性(recency)情報に基づいて重み付けされた呼び出し頻度情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  11. 通信装置から送信された各信号に関連付けられた前記通信識別子を格納するステップと、
    前記格納された通信識別子それぞれへの信号送信の相対頻度に基づいて前記格納された通信識別子のリストの構成をするステップと、
    前記リストの少なくとも一部を表示するステップと
    を有することを特徴とする制御方法。
  12. 前記リストの構成は、構成する時刻に基づくことを特徴とする請求項11に記載の制御方法。
  13. 前記リストの構成は、構成する曜日に基づくことを特徴とする請求項11に記載の制御方法。
  14. 或る日付に関連する情報を記録するステップをさらに有し、
    前記リストの構成は、前記構成が前記日付で発生する場合、前記日付と関連付けてカレンダに記録された情報にさらに基づくことを特徴とする請求項11に記載の制御方法。
  15. 前記リストから表示された通信識別子の第一の選択を受け付けるステップと、
    前記第一の選択に基づいて前記リストを再構成するステップと、
    前記再構成されたリストの少なくとも一部を表示するステップと
    を更に有することを特徴とする請求項11に記載の制御方法。
  16. 前記再構成されたリストから、表示された通信識別子の第二の選択を受け付けるステップと、
    前記表示された通信識別子の前記第一の選択と前記表示された通信識別子の前記第二の選択とに基づいた信号を送信するステップと
    を更に有することを特徴とする請求項15に記載の制御方法。
  17. 前記第一の選択が、2以上の前記格納された通信識別子との多者間信号送信それぞれに含まれる頻度を決定するステップを更に有することを特徴とする請求項11に記載の制御方法。
  18. 前記格納された通信識別子のリストの構成をするステップは、さらに、前記格納された通信識別子それぞれへの信号送信の相対的な新近性に基づくことを特徴とする請求項11に記載の制御方法。
  19. 通信端末内で動作する処理装置実行可能な命令を格納したコンピュータ読取可能媒体であって、
    呼び出しのための格納された通信識別子から、複数の格納された通信識別子のうちの一通信識別子が選択されるであろう確率を決定するための命令と、
    少なくとも2つの通信識別子に関連付けられた前記確率のそれぞれに基づいて、格納された前記少なくとも2つの通信識別子を順序付ける命令と
    を有することを特徴とするコンピュータ読取可能媒体。
  20. 前記順序付けられた通信識別子をリストとして表示する命令を更に格納したことを特徴とする請求項19に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  21. 少なくとも1つの表示された通信識別子の選択を受け付けるための命令と、
    前記少なくとも1つの表示された通信識別子と共に、選択されていない通信識別子が、呼び出されるために選ばれる各々の確率を決定する命令と、
    各々の選択されていない通信識別子と関連付けられた前記各々の確率に基づいて前記選択されない通信識別子を順序付ける命令と、
    他のリストとして、前記順序付けられた選択されていない通信識別子を表示する命令と
    を更に有することを特徴とする請求項20に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  22. 通信装置との通信を開始する手段と、
    各通信装置と開始された前記通信を記録する手段と、
    前記記録された情報に基づいて、前記通信装置のいずれかが、通信を開始される次の通信装置となる尤度を決定する手段と、
    表示可能なリストにおいて、少なくとも二つの前記通信装置と関連付けられた識別子を、前記決定した尤度を基にして順序付ける手段と
    を有することを特徴とする装置。
JP2009503672A 2006-04-04 2006-10-04 指名リストの構成 Expired - Fee Related JP5138673B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/278,582 2006-04-04
US11/278,582 US8744056B2 (en) 2006-04-04 2006-04-04 Communication identifier list configuration
PCT/IB2006/053637 WO2007113626A1 (en) 2006-04-04 2006-10-04 Destinations list configuration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009532971A true JP2009532971A (ja) 2009-09-10
JP5138673B2 JP5138673B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=37776515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009503672A Expired - Fee Related JP5138673B2 (ja) 2006-04-04 2006-10-04 指名リストの構成

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8744056B2 (ja)
EP (1) EP2005718A1 (ja)
JP (1) JP5138673B2 (ja)
CN (1) CN101461217A (ja)
BR (1) BRPI0621535A2 (ja)
WO (1) WO2007113626A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2413454B (en) * 2004-04-19 2006-12-27 Intelli Call Ltd Providing information relating to a telephone call
US8225231B2 (en) 2005-08-30 2012-07-17 Microsoft Corporation Aggregation of PC settings
US8745680B2 (en) * 2007-01-06 2014-06-03 At&T Intellectual Property I, Lp Techniques for call integration with a television set-top box (STB)
US8577007B2 (en) * 2007-08-09 2013-11-05 Google Inc. Call shuffling
US8775543B2 (en) * 2008-05-13 2014-07-08 Nokia Corporation Methods, apparatuses, and computer program products for analyzing communication relationships
US8508570B2 (en) * 2008-08-12 2013-08-13 Polycom, Inc. Method to populate contact list from recent call log
US20100087173A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Microsoft Corporation Inter-threading Indications of Different Types of Communication
US8385952B2 (en) 2008-10-23 2013-02-26 Microsoft Corporation Mobile communications device user interface
US20100107100A1 (en) 2008-10-23 2010-04-29 Schneekloth Jason S Mobile Device Style Abstraction
US8411046B2 (en) 2008-10-23 2013-04-02 Microsoft Corporation Column organization of content
US8238876B2 (en) 2009-03-30 2012-08-07 Microsoft Corporation Notifications
US8175653B2 (en) 2009-03-30 2012-05-08 Microsoft Corporation Chromeless user interface
US8355698B2 (en) 2009-03-30 2013-01-15 Microsoft Corporation Unlock screen
US8836648B2 (en) 2009-05-27 2014-09-16 Microsoft Corporation Touch pull-in gesture
US20120045049A1 (en) * 2010-08-17 2012-02-23 Avaya, Inc. Self-organizing directory display
US20120159395A1 (en) 2010-12-20 2012-06-21 Microsoft Corporation Application-launching interface for multiple modes
US20120159383A1 (en) 2010-12-20 2012-06-21 Microsoft Corporation Customization of an immersive environment
US8612874B2 (en) 2010-12-23 2013-12-17 Microsoft Corporation Presenting an application change through a tile
US8689123B2 (en) 2010-12-23 2014-04-01 Microsoft Corporation Application reporting in an application-selectable user interface
US9423951B2 (en) 2010-12-31 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Content-based snap point
US9383917B2 (en) 2011-03-28 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Predictive tiling
US20120304132A1 (en) 2011-05-27 2012-11-29 Chaitanya Dev Sareen Switching back to a previously-interacted-with application
US9158445B2 (en) 2011-05-27 2015-10-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing an immersive interface in a multi-application immersive environment
US8893033B2 (en) 2011-05-27 2014-11-18 Microsoft Corporation Application notifications
US9104307B2 (en) 2011-05-27 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-application environment
US9658766B2 (en) 2011-05-27 2017-05-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Edge gesture
US9104440B2 (en) 2011-05-27 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-application environment
US8687023B2 (en) 2011-08-02 2014-04-01 Microsoft Corporation Cross-slide gesture to select and rearrange
US20130057587A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Microsoft Corporation Arranging tiles
US9557909B2 (en) 2011-09-09 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Semantic zoom linguistic helpers
US8922575B2 (en) 2011-09-09 2014-12-30 Microsoft Corporation Tile cache
US10353566B2 (en) 2011-09-09 2019-07-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Semantic zoom animations
US9146670B2 (en) 2011-09-10 2015-09-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Progressively indicating new content in an application-selectable user interface
US9244802B2 (en) 2011-09-10 2016-01-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Resource user interface
US8933952B2 (en) 2011-09-10 2015-01-13 Microsoft Corporation Pre-rendering new content for an application-selectable user interface
US9819753B2 (en) * 2011-12-02 2017-11-14 Location Labs, Inc. System and method for logging and reporting mobile device activity information
US9154901B2 (en) 2011-12-03 2015-10-06 Location Labs, Inc. System and method for disabling and enabling mobile device functional components
US9223472B2 (en) 2011-12-22 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Closing applications
US8954571B2 (en) 2012-01-13 2015-02-10 Wavemarket, Inc. System and method for implementing histogram controlled mobile devices
US9128605B2 (en) 2012-02-16 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Thumbnail-image selection of applications
US9489531B2 (en) 2012-05-13 2016-11-08 Location Labs, Inc. System and method for controlling access to electronic devices
US10560324B2 (en) 2013-03-15 2020-02-11 Location Labs, Inc. System and method for enabling user device control
US9450952B2 (en) 2013-05-29 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Live tiles without application-code execution
US10447838B2 (en) 2014-04-03 2019-10-15 Location Labs, Inc. Telephone fraud management system and method
CN105359094A (zh) 2014-04-04 2016-02-24 微软技术许可有限责任公司 可扩展应用表示
WO2015154273A1 (en) 2014-04-10 2015-10-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Collapsible shell cover for computing device
WO2015154276A1 (en) 2014-04-10 2015-10-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Slider cover for computing device
US10148805B2 (en) 2014-05-30 2018-12-04 Location Labs, Inc. System and method for mobile device control delegation
DE102014010305A1 (de) * 2014-07-11 2016-01-14 Unify Gmbh & Co. Kg Verfahren und Verwaltung eines Anrufjournals, Vorrichtung, Computerprogramm und Softwareprodukt hierfür
US10592080B2 (en) 2014-07-31 2020-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Assisted presentation of application windows
US10678412B2 (en) 2014-07-31 2020-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic joint dividers for application windows
US10254942B2 (en) 2014-07-31 2019-04-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive sizing and positioning of application windows
US10642365B2 (en) 2014-09-09 2020-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Parametric inertia and APIs
CN106662891B (zh) 2014-10-30 2019-10-11 微软技术许可有限责任公司 多配置输入设备
WO2016084107A1 (en) * 2014-11-29 2016-06-02 Vishal Gupta Contact information discovery
TR201517466A2 (tr) * 2015-12-30 2017-07-21 Turkcell Teknoloji Arastirma Ve Gelistirme Anonim Sirketi Çağri geçmi̇şi̇ anali̇zi̇ i̇le çağri öneri̇si̇ yapilmasini sağlayan bi̇r si̇stem
DE102016221466B4 (de) * 2016-11-02 2019-02-21 Audi Ag Verfahren zum Verarbeiten einer Benutzereingabe und Kraftfahrzeug mit einer Datenverarbeitungseinrichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084954A (en) * 1997-09-30 2000-07-04 Lucent Technologies Inc. System and method for correlating incoming and outgoing telephone calls using predictive logic
JP2000358094A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Nec Corp 電子電話帳自動並び替えシステム及び方法
JP2003298751A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Kaoru Watabe 電話によるグループ通話方法及びグループ通話システム
WO2004095206A2 (en) * 2003-03-28 2004-11-04 Motorola Inc. Hotlist system and method for communication devices

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6243459B1 (en) 1998-01-20 2001-06-05 Agere Systems Guardian Corp. Telephone with adaptive speed dial mechanism
JP2000358049A (ja) 1999-06-15 2000-12-26 Sony Corp バスシステム用機器およびバスシステム装置
US7215881B2 (en) * 2002-12-19 2007-05-08 Nokia Corporation Mobile communications equipment with built-in camera
US7280652B2 (en) * 2004-09-13 2007-10-09 Research In Motion Limited Handheld electronic device having improved phone call log, and associated method
US7831030B2 (en) * 2005-09-15 2010-11-09 Siemens Enterprise Communication, Inc. Method and apparatus for automatic advance calling to contacts

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084954A (en) * 1997-09-30 2000-07-04 Lucent Technologies Inc. System and method for correlating incoming and outgoing telephone calls using predictive logic
JP2000358094A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Nec Corp 電子電話帳自動並び替えシステム及び方法
JP2003298751A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Kaoru Watabe 電話によるグループ通話方法及びグループ通話システム
WO2004095206A2 (en) * 2003-03-28 2004-11-04 Motorola Inc. Hotlist system and method for communication devices
JP2006521765A (ja) * 2003-03-28 2006-09-21 モトローラ・インコーポレイテッド 通信デバイス用のホットリストのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8744056B2 (en) 2014-06-03
EP2005718A1 (en) 2008-12-24
US20070263843A1 (en) 2007-11-15
WO2007113626A1 (en) 2007-10-11
JP5138673B2 (ja) 2013-02-06
BRPI0621535A2 (pt) 2012-09-11
CN101461217A (zh) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138673B2 (ja) 指名リストの構成
US8661142B2 (en) System and method for automatically responding to a received communication
RU2408153C2 (ru) Устройство и способ выбора контакта в устройствах связи
TWI389544B (zh) 具有訊息形式紀錄之整合通訊使用者介面
US8976948B2 (en) Method and communication device for displaying caller information and recording medium
US7764979B2 (en) Mobile terminal for performing call to callee by sequential calling of prioritized callee numbers and multimedia addresses
EP3413544A1 (en) Apparatus and method for providing incoming and outgoing call information in a mobile communication terminal
JP2009532935A (ja) 移動端末イベントを管理する方法及び装置
KR20070113543A (ko) 휴대용 단말기의 발신자 정보 표시 방법
US9191483B2 (en) Automatically generated messages based on determined phone state
CN101361353A (zh) 用于通信通道选择的方法和设备
US11336764B2 (en) Method and communication terminal apparatus for displaying function in communication
EP2232823A1 (en) System and method for peer-to-peer contact information look-up
JP4493617B2 (ja) 電話機
US8385523B2 (en) System and method to facilitate voice message retrieval
US20090225962A1 (en) Interactive voicemail message selection to refuse an incoming call
JP4467536B2 (ja) 電話機
KR20070034894A (ko) 단축키를 이용한 발신 방법
KR20020069987A (ko) 단문 메시지 서비스를 이용하여 개인 비서 기능을 갖는이동 통신 단말기 및 그 구현 방법
JP2004088479A (ja) 通信端末装置
KR100692010B1 (ko) 통신내역 및 알림 표시기능을 갖는 휴대용 무선 단말기 및그 방법
JP2003169129A (ja) 移動無線端末
KR100802642B1 (ko) 리마인더 핸들링
KR101245585B1 (ko) 사용자 정보 제공기능을 갖는 휴대용 단말기 및 그 방법
KR100735329B1 (ko) 휴대 단말기의 수신처 입력 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121015

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5138673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees