JP2009522600A - プラズマディスプレイパネルにおいてアドレシング時間を大幅に短縮する駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルにおいてアドレシング時間を大幅に短縮する駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009522600A
JP2009522600A JP2008548670A JP2008548670A JP2009522600A JP 2009522600 A JP2009522600 A JP 2009522600A JP 2008548670 A JP2008548670 A JP 2008548670A JP 2008548670 A JP2008548670 A JP 2008548670A JP 2009522600 A JP2009522600 A JP 2009522600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
voltage
period
sustain
applying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008548670A
Other languages
English (en)
Inventor
クン・ヤン
ロバート・ジー・マーコット
▲のり▼房 ▲いそ▼部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JP2009522600A publication Critical patent/JP2009522600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

プラズマディスプレイのピクセルを制御する方法が提供される。この方法は、第1電極へと第1電圧を印加し、第2電極へと第2電圧を印加し、第3電極へと第3電圧を印加し、ピクセルにおいて放電可能ガスの第1プラズマ放電を生じさせるステップを含む。さらに、この方法は、第1電極へと第4電圧を印加し、第2電極へと第5電圧を印加し、第3電極へと第6電圧を印加し、ピクセルにおいて放電可能ガスの第2プラズマ放電を生じさせるステップを含む。第1プラズマ放電は、第1電極と第3電極との間に第1壁電位を確立する。第2プラズマ放電は、第1電極と第3電極との間に第2壁電位を確立する。第2壁電位は、第1壁電位からオフセットされている。この方法を使用するプラズマディスプレイおよびコントローラも提供される。

Description

本明細書は、プラズマディスプレイに関し、さらに詳しくは、プラズマディスプレイにおけるピクセルの電極に対して電圧を生成し、低いレベルのバックグラウンド・グロー(background glow)を保持しつつ、維持ギャップおよびプレート・ギャップの両方における壁電圧の確立を改善することにより、アドレス時間を大幅に短縮する技法に関する。
大部分の市販のプラズマディスプレイパネル(PDP)は、面放電型である。従来技術のプラズマディスプレイパネルの構成を、以下で添付の図面を参照して説明する。
図1は、従来型のAC型カラープラズマディスプレイパネル100の一部分の斜視図である。PDP100が、前面プレート・アセンブリ103および背面プレート・アセンブリ106を含んでいる。前面プレート・アセンブリ103は、ガラス基板である前面プレート110と、ピクセル位置の各行における維持電極111および走査電極112とを含んでいる。さらに、前面プレート・アセンブリ103は、誘電体ガラス層113および保護増114を含んでいる。保護層114は、好ましくは酸化マグネシウム(MgO)で形成される。
背面プレート・アセンブリ106は、複数の列アドレス電極116(すなわち、データ電極)が表面に配置されたガラス背面プレート115を含んでいる。データ電極116は、誘電体層117によって覆われている。バリア118が、前面プレート・アセンブリ103と背面プレート・アセンブリ106とを隔てている。赤色蛍光体層120、緑色蛍光体層121、および青色蛍光体層122が、誘電体層117の上におよびバリア118によって生み出された側壁に沿って、位置している。PDP100の各ピクセルは、(i)維持電極111および走査電極112を含んでいる行と、(ii)赤色蛍光体層120、緑色蛍光体層121、および青色蛍光体層122のそれぞれに対する3つの列アドレス電極116との交点の付近の領域として定められる。
図2は、アドレス電極116の長さ次元に直交する平面に沿って得られたPDP100の一部分の側面図であり、具体的には、緑色蛍光体層121に対応するサブピクセル140の側面図である。図2を参照すると、PDP100などの面放電型のPDPにおいては、Ne−Xeなどの不活性ガス混合物が、前面プレート・アセンブリ103と背面プレート・アセンブリ106との間の空間125を満たしている。
バリア・リブ118は、バリア・リブ118、前面プレート・アセンブリ103、および背面プレート・アセンブリ106によって形成される色チャネルを区切っている。サブピクセル140は、バリア・リブ118の側面を境界とする領域および維持電極111によって定められる領域として形成されている。維持電極111と走査電極112との間に印加される電圧によって、ガス放電145が生成され、この放電によって生み出される真空紫外(VUV)光が、それぞれ赤色、緑色、および青色の蛍光体層を励起し、可視光を放射させる。例えば、図2に示されているように、緑色の蛍光体121がVUV光によって励起され、緑色蛍光体層121から緑色の光が生成される。
図3は、アドレス電極116の長さ次元に平行な平面に沿って得られたPDP100の別の側面図であり、サブピクセル140を、図2の平面に直交する平面について示している。図3は、前面プレート110上の、透明な維持電極111および走査電極112からなる電極ペアと背面プレート115上のデータ電極116との交点を含む領域として定められるサブピクセル140を示している。透明な維持電極111は、これに接続された隣接のバス電極150を有しており、透明な走査電極112は、これに接続された隣接のバス電極155を有している。バス電極150および155は、典型的には不透明である。
PDP100の動作維持電圧は、維持ギャップ130の形状、誘電体層113、使用される特定のガス混合物、および前面プレート110の保護MgO層114の二次電子放出係数によって決定される。維持放電によって生成される可視光が、カラーPDPの輝度の原因である。維持放電の開始は、維持放電に先立つプレート・ギャップ131を介してのアドレス放電によって達成される。これについては以下に述べる。フルカラーの画像が、維持電極111、走査電極112、およびアドレス電極116の駆動電圧を適切に制御することによって生成される。
動作中において、プラズマディスプレイでは、図4に示されているように、時間のフレームがサブフィールドへと区分けされ、各サブフィールドが、各ピクセルについて適切な強度を達成するために必要とされる光の一部分を生成する。各サブフィールドは、セットアップ期間、アドレシング期間、および維持期間へと区分けされている。維持期間は、複数の維持サイクルへとさらに区分けされる。
セットアップ期間は、あらゆるオン状態のピクセルをオフ状態へとリセットし、後のアドレシングを可能にするためにガスおよび保護層114の表面にプライミング(priming)をもたらす。セットアップ期間において、ピクセルの電極の各内側表面が、ガスの点弧電圧にきわめて近い電圧に置かれることが望ましい。
アドレシング期間において、維持電極が共通の電位で駆動される一方で、走査電極は、各行のピクセルを垂直な列電極にデータ電圧を印加することにより引き起こされるアドレシング放電によってアドレスできるように、ピクセルの行を選択すべく駆動される。したがって、アドレシング期間において、各行が、所望のピクセルをオン状態とすべく順次にアドレスされる。
維持期間においては、アドレシング期間においてアドレスされた各サブピクセルにおいてプラズマ放電を繰り返し生成するために、共通の維持パルスがすべての走査電極へと印加される。すなわち、サブピクセルがアドレス期間においてオンにされたならば、そのピクセルは、維持期間において所望の輝度を生み出すべく繰り返し放電される。
プラズマディスプレイパネル(PDP)上に映像ソースからのフルカラー画像を提示するためには、適切な駆動の仕組みが、充分な階調の実現および動画ひずみの最少化のために必要とされる。AC型のプラズマディスプレイパネルでは、ピクセルにおいて階調を達成するために広く使用されている駆動の仕組みは、Shinodaによって提案されたいわゆるADS(Address Display Separated:アドレス表示分離方式)である(Yoshikawa K、Kanazawa Y、Wakitani W、Shinoda T、およびOhtsuka A、1992 Japan. Display 92,605)。
図4を参照すると、この方式において、16.7ミリ秒であるフレーム時間(1 TVフィールド)が、SF1〜SF8として指し示された8つのサブフィールドへと分割されていることを、見て取ることができる。8つのサブフィールドのそれぞれが、アドレス期間405および維持期間(すなわち、表示期間410)へとさらに分割されている。アドレス期間405において事前にアドレスされたピクセルが、維持期間410においてオンにされて、光を放射する。維持期間410の継続時間は、個々のサブフィールドごとに異なっている。アドレス期間405において所与のピクセルの各サブピクセルにおけるアドレシングを制御することによって、ピクセルの強度を256の階調レベルのいずれにも変化させることができる。
図4に示されているように、ディスプレイの各ラインをサブフィールドごとにアドレスしなければならないため、アドレスに使用される時間が、フレーム時間(16.7ms)の大きな部分を消費している。ADSなどといった時間変調の輝度の仕組みゆえの動画ひずみ(MPD:Motion Picture Distortion)を最少化するために、10〜12のサブフィールドなど、より多くのサブフィールドが必要とされる。HDTV(ハイビジョンTV、720pまたは1080i)受像機として使用され、さらにはFHD(フルハイビジョンTV、1080p)受像機として使用されるプラズマディスプレイパネルは、より良好な画像を表示するために、より多数のラインを必要とする。各サブフィールドにおける走査パルスタイミング415は、すべての水平ライン(走査電極)におけるアドレシング時間の合計であり、したがってTV表示フィールド(16.7ms)における合計の走査時間は、サブフィールドの数および各サブフィールドの走査パルスタイミングの倍数である。
より多くのサブフィールドおよびより高い解像度のPDP TV受像機においては、表示の輝度を決定する維持期間のために充分な時間が残されるよう、合計の走査時間を短くする必要がある。合計の走査時間をより短くするためには、各サブピクセルにおいて、より高速なアドレシングが必要である。高速かつ確実なアドレシングを達成するために、アドレス放電の開始までの遅延時間を、可能な限り短くしておかなければならず、放電のジッタも、可能な限り小さく保たれていなければならない。
放電の開始の遅延時間は、形成遅れとも称されるが、プレート・ギャップ131のガスを横切る電界によって決定される。ガスを横切る電界が強いほど、放電の形成遅れは小さくなる。放電のジッタは、統計的遅延としても定められるが、主として、UV光子、電子、イオン、および純安定原子など、アドレス期間においてガス空間125に存在するプライミング粒子の量に起因する。アドレス時に残っているプライミング粒子の量が多いほど、アドレシングの際に生じるジッタが少なくなり、すなわち統計的遅延の短縮につながる。
壁電荷は、保護層114の表面および蛍光体層120、121、22の表面を含む、誘電体表面へのガス放電に起因する電荷の蓄積として定義される。それぞれの表面の壁電荷は、ガス放電によって引き起こされる固有の電荷分布を有する。壁電荷は、ガスを横切って追加の電圧をもたらす。これは壁電圧として定義される。壁電圧を、プレート・ギャップ壁電圧または維持ギャップ壁電圧として測定することができる。ガスを横切る総電圧は、壁電圧と電極へと印加される外部電圧との間の差である。
アドレシング時間は、どのくらい迅速にアドレシング放電が生じるかによって決定される。アドレシング放電は、プレート・ギャップ放電によって開始または誘発され、プレート・ギャップ放電が、アドレシング放電の形成遅れを決定する。プレート・ギャップ131を横切る電界が強いほど、形成遅れは短くなる。プレート・ギャップにより高い壁電圧が確立されると、アドレシング時においてプレート・ギャップを横切って可能な限り最高の電界をもたらすうえで役に立ち、形成遅れの最短化につながる。また、プレート・ギャップを横切るより高い電界ゆえに、プライミング粒子(電子など)を前面プレートの保護層114から容易に放出でき、統計的遅延が大幅に短縮される。結果として、より迅速なアドレス放電を達成することができる。
データ駆動回路のコストを下げるため、アドレス電極へと印加されるアドレス電圧は、およそ80V未満に保たれる。したがって、アドレス電圧を高めることなく、アドレシング時間を短縮するために、プレート・ギャップにより強い電界をもたらすと必要がある。また、アドレシングの時点において、より良好なプライミング状態をもたらす必要がある。さらに、プラズマディスプレイパネルのアドレシング時間を短縮するというニーズが存在する。
ここにプラズマディスプレイのピクセルを制御する方法が提供される。この方法は、第1電極へと第1電圧を印加し、第2電極へと第2電圧を印加し、第3電極へと第3電圧を印加し、ピクセルにおいて放電可能ガスの第1プラズマ放電を生じさせるステップを含む。さらに、この方法は、第1電極へと第4電圧を印加し、第2電極へと第5電圧を印加し、第3電極へと第6電圧を印加し、ピクセルにおいて放電可能ガスの第2プラズマ放電を生じさせるステップを含む。第1プラズマ放電は、第1電極と第3電極との間に第1壁電位を確立する。第2プラズマ放電は、第1電極と第3電極との間に第2壁電位を確立する。第2壁電位は、第1壁電位からオフセットされている。この方法を使用するプラズマディスプレイおよびコントローラも提供される。
本発明のプラズマディスプレイのピクセルを制御する方法、プラズマディスプレイ、およびコントローラによれば、低いレベルのバックグラウンド・グローを保持しつつ、維持ギャップおよびプレート・ギャップの両方における壁電圧の確立を改善することにより、アドレス時間を大幅に短縮する。壁電圧は、サブピクセルにおいて誘起される壁電荷の蓄積によって誘起される。アドレス時間の短縮化により、多くの利益が得られる。すなわち、より多数のサブフィールドのためにより多くの時間を可能にすることによって、より高い解像度がもたらされ、維持期間の時間をより長くできることによって、輝度が向上する。結果として、この技術分野においてPDPを駆動するために現時点において使用されている電圧レベル以下の電圧レベルで、より高い輝度およびより高い解像度のディスプレイを実現することができる。
本発明は、アドレシング期間の前、かつ傾斜セットアップ期間の前または最中に、強力なプレート・ギャップ放電を生じさせる波形技法を提供する。本発明の波形は、傾斜セットアップ期間の前または最中にプレート・ギャップ放電を導入することによって、プレート・ギャップを横切るより大きな壁電圧、およびプレート・ギャップを横切る壁電圧(または電位)のより良好な分布をもたらす。プレート・ギャップを横切って良好に蓄積される壁電圧は、より迅速なアドレシング放電を生じさせることを可能にし、アドレシング時間の大幅な短縮を可能にする。
一実施の形態においては、プラズマディスプレイのピクセルを制御する方法が提供される。この方法は、第1電極へと第1電圧を印加し、第2電極へと第2電圧を印加し、第3電極へと第3電圧を印加し、ピクセルにおいて放電可能ガスの第1プラズマ放電を生じさせるステップを含む。さらに、この方法は、第1電極へと第4電圧を印加し、第2電極へと第5電圧を印加し、第3電極へと第6電圧を印加し、ピクセルにおいて放電可能ガスの第2プラズマ放電を生じさせるステップを含む。第1プラズマ放電は、第1電極と第3電極との間に第1壁電位を確立する。第2プラズマ放電は、第1電極と第3電極との間に第2壁電位を確立する。第2壁電位は、第1壁電位からオフセットされている。この方法を使用するプラズマディスプレイおよびコントローラも提供される。
また、プラズマディスプレイ用のコントローラであって、第1電極へと第1電圧を印加し、第2電極へと第2電圧を印加し、第3電極へと第3電圧を印加し、ピクセルにおいて放電可能ガスの第1プラズマ放電を生じさせるモジュールを含むコントローラも提供される。このモジュールは、さらに、前記第1電極へと第4電圧を印加し、前記第2電極へと第5電圧を印加し、前記第3電極へと第6電圧を印加し、前記ピクセルにおいて前記放電可能ガスの第2プラズマ放電を生じさせる。このモジュールは、本明細書において提示される方法に記載されている形で、電極に電圧を印加する。さらに、第1電極、第2電極、および第3電極、ならびにコントローラを備えており、コントローラが本明細書において提示される方法に記載されている形で電極へと電圧を印加するプラズマディスプレイが提供される。
一実施の形態においては、この波形技法は、走査および維持電極へと印加される電圧にオフセットを生じさせることにより、放電を充分に生じさせ、データ電極へと壁電荷をもたらす。他の実施の形態においては、この波形技法は、走査およびデータ電極へと印加される電圧にオフセットを生じさせ、やはりこれも、データ電極へと壁電荷をもたらす。このデータ電極における壁電荷の蓄積が、セットアップ期間の終了までにプレート・ギャップおよび維持ギャップの両方の壁電圧を、絶縁破壊電圧にきわめて近づける(例えば、絶縁破壊電圧を数ボルト下回る程度)ことに貢献する。結果として、より迅速なアドレシングを達成することができる。
一実施の形態においては、この波形技法は、傾斜セットアップ期間において強力なプレート・ギャップ放電を生じさせる。この新規な波形によって、プレート・ギャップにおいてより良好な壁電荷の蓄積が生じ、これがアドレス放電をより迅速に生じさせるために役に立つ。結果として、アドレシング時間の大幅な短縮が達成される。この波形は、傾斜セットアップ期間において前面の電極と背面の電極との間の電圧を増加させる。傾斜立ち上がり期間において、前面プレートの走査電極および維持電極の両方の電圧を、背面プレートのデータ電極に比べて高くすることで、データ電極への壁電荷の蓄積をさらに増加させることができる。
図5は、走査電極、維持電極、およびデータ電極へと印加される電圧を示している波形のグラフである。波形505が、サブフィールドに相当する期間において走査電極112へと印加される電圧を表しており、波形510が、この期間において維持電極111へと印加される電圧を表しており、波形515が、この期間においてデータ電極116へと印加される電圧を表している。各サブフィールドの波形の期間が、5つの期間へと分割されており、すなわち先行する維持期間、傾斜セットアップ期間、アドレシング期間、第1維持期間、および第2維持期間へと分割されている。
以下で開示される方法は、図5〜10に対応しており、上述のPDP100へと適用されるものとして、以下で説明される。PDP100への言及は、あくまで例示である。本明細書に開示される方法は、さまざまな構成のプラズマディスプレイパネルにおいて使用可能である。
再び図5を参照すると、時点t0において、走査電極112へと印加される電圧が、ゼロ・ボルト、すなわち0Vへと下げられ、維持電圧Vsが、維持電極111へと印加される。時点t1におけるセットアップ期間の開始において、走査電極112の電圧が、傾斜電圧Vraへと高められ、維持電極111の電圧が、傾斜電圧Vrbへと高められる。好ましくは、走査電極112におけるVsとVraとの間の電圧の上昇は、維持電極111におけるVsからVrbへの電圧の上昇に、実質的に等しい。次いで、走査電極112の電圧が、時点t1とt2との間で、時点t2における走査電極112の電圧が電圧Vwになるまで徐々に高められ、すなわち一定の傾斜で高められる。電圧Vraの大きさは、プレート・ギャップ131の絶縁破壊電圧よりも高くなるように設定され、電圧Vwは、プレート・ギャップ131においてきわめて弱い放電のみを促進するように設定される。
時点t3において、セットアップ期間の最中かつ走査電極112の電圧を下げる始める前に、維持電極111の電圧が、電圧Vfbへと素早く下げられる。これにより、走査電極112と維持電極111との間に大きな電圧差が生み出される。一実施の形態においては、維持電極111の電圧低下が、ピクセル・セルの構造に応じて、好ましくは約50V〜350Vの範囲にある。この電圧の低下は、時点t4とt5との間で行われる一定の傾斜での低下の期間に先立って実行される。
時点t4において、走査電極112の電圧が徐々に下げられ、すなわち一定の傾斜で下げられる。時点t4とt5との間の一定の傾斜で低下する期間において、走査電極は、プレート・ギャップ131および維持ギャップ130における小さな正の抵抗放電の結果として、きわめてわずかなバックグラウンド・グローを生成する。アドレシング期間の開始時点t6において、走査電極112の電圧が、電圧Vscanまで高められる。時点t6におけるステップ電圧Vscanは、壁電荷の漏れの防止およびアドレシングの際における行の絶縁のために使用される。
時点t7において、電極111、112、および116に対応するサブピクセルがアドレスされる。データ電極116の電圧が、電圧Vxへと高められる。時点t7において、走査電極112の電圧は、維持ギャップおよびプレート・ギャップを横切る電圧を高めるために、負の電圧Voへと下げられる。結果として、時点t7において所望の電圧を達成するためにデータ電極へと印加される電圧Vxを、走査電極へと印加される電圧がゼロである場合に比べて、より低くすることができる。電圧Voは、典型的には、データ電圧Vxを小さくするという目的において、10ボルト未満である。第1維持期間において、第1維持パルスが、電圧Vsetにて走査電極112へと印加され、この第1維持パルスは、通常は、維持パルス列の残りのパルスに比べて大きさが大きくかつ時間が長い。
図6は、図5の波形によって表された電圧を電極へと印加したときに、維持ギャップ130およびプレート・ギャップ131へもたらされる電圧を表す波形のグラフである。図6は、2つの動作状況を示している。第1の動作状況においては、ピクセルが先行するサブフィールドにおいてアドレスされていなかった電極へと、図5の波形が印加される。第2の動作状況においては、先行するサブフィールドにおいてアドレスされていた電極へと、図5の波形が印加される。
後述されるように、先行するサブフィールドのアドレシングの状況に応じて、図6における6aおよび6bの波形は、異なって挙動し、維持ギャップ130およびプレート・ギャップ131の壁電圧は、異なって挙動する。しかしながら、傾斜セットアップ期間の後に、維持ギャップ130およびプレート・ギャップ131の両方の壁電圧は、図6に示されるとおり、先行するサブフィールドがアドレスされていたか否かにかかわらず、絶縁破壊電圧の近くにある。結果として、本発明の波形によれば、直前のサブフィールドがアドレスされていたか否かにかかわらず、大幅に迅速なアドレシングを達成することができる。
図6における6aは、走査電極112と維持電極111との間の電位差Yab、すなわち維持ギャップ電圧Yabを示している。Yabは、走査電極に印加される電圧と、維持電極に印加される電圧との差を指している。第1の動作状況において、さらに図6における6aは、先行するサブフィールドにおいてピクセルがアドレスされていなかった場合について、走査電極112と維持電極111との間のギャップの壁電圧Wab(NA)、すなわち維持ギャップ壁電圧Wab(NA)を示している。第2の動作状況において、図6における6aは、先行するサブフィールドにおいてピクセルがアドレスされていた場合について、走査と維持電極との間のギャップの壁電圧Wab(A)、すなわち維持ギャップ壁電圧Wab(A)を示している。
図6における6bは、走査電極とデータ電極との間の電位差Yad、すなわちプレート・ギャップ電圧Yadを示している。第1の動作状況において、さらに図6における6bは、先行するサブフィールドがアドレスされていなかった場合について、走査電極112とデータ電極111との間のギャップの壁電圧Wad(NA)、すなわちプレート・ギャップ壁電圧Wad(NA)を示している。第2の動作状況において、図6における6bは、先行するサブフィールドがアドレスされていた場合について、走査電極とデータ電極との間のギャップの壁電圧Wad(A)、すなわちプレート・ギャップ壁電圧Wad(A)を示している。
再び図6を参照すると、第1の動作状況では、時点t0において、維持ギャップ壁電圧Wab(NA)およびプレート・ギャップ壁電圧Wad(NA)の両方が、それぞれ維持ギャップ130の絶縁破壊電圧Vsbdおよびプレート・ギャップ131の絶縁破壊電圧Vpbdにきわめて近い電圧にある。図5に示されているように、走査電極112の電圧が時点t1において電圧Vraへと上昇し、さらに時点t2における電圧Vwまで一定の傾斜で上昇し、維持電極の電圧がt1においてVrbへと上昇するが、これは、この状況においては、強力な負の抵抗放電を引き起こすことがない。なぜならば、結果としてのYabとWab(NA)との間の差が、維持ギャップ130の絶縁破壊電圧の値よりも低いままであるからである。
再び図5を参照すると、Vraの大きさが、プレート・ギャップ131の絶縁破壊電圧を超えるように設定され、Vwが、プレート・ギャップ131にきわめて弱い放電のみを促進するように設定される。Vwの電圧は、プレート・ギャップの絶縁破壊電圧の2倍よりも小さくなければならない。電圧Vwと時点t3における維持電極111の電圧の低下との合計は、維持ギャップ130におけるガスの絶縁破壊電圧の2倍よりも小さく保たれなければならない。このようにして、時点t3では、維持ギャップ130およびプレート・ギャップ131の両方において、ガスを横切る電圧が両ギャップの絶縁破壊電圧よりも小さいため、強力な放電は存在しない。同じ理由で、走査および維持電極の両方の時点t4における電圧変化も、強力な負の抵抗放電を引き起こすことはない。
時点t4からt5までの走査電極112の電圧の緩やかな一定の傾斜での低下が、プレート・ギャップ131および維持ギャップ130における小さな正の抵抗放電の結果として、きわめて小さなバックグラウンド・グローを生み出す。図6を参照すると、時点t6において、維持ギャップ壁電圧Wab(NA)およびプレート・ギャップ壁電圧Wad(NA)は、それぞれ絶縁破壊電圧Vsbdおよび絶縁破壊電圧Vpbdにきわめて近いレベルに保たれている。したがって、図5に示した波形は、この実施の形態において、絶縁破壊電圧に近い壁電圧を維持し、安定化させ、先行するサブフィールドにおいてアドレシングが行われていないときに、最小限のバックグラウンド・グローを生成する。
再び図6を参照すると、先行するサブフィールドがアドレスされている第2の動作状況において、状況はまったく相違する。セットアップ期間の直前の維持期間における強力な維持放電ゆえに、維持ギャップ壁電圧Wab(A)およびプレート・ギャップ壁電圧Wad(A)は、時点t0において低いレベルにある。
再び図5を参照すると、プレート・ギャップ131において、時点t1で走査電極112の電圧がVraへと上昇することによって放電が生じ、次いで、維持ギャップならびにプレート・ギャップにおいて弱い正の抵抗放電が生じる。結果として、時点t1とt2との間で、維持ギャップおよびプレート・ギャップの両方を横切って壁電圧が蓄積される。
再び図6を参照すると、第2の動作状況において、維持放電が走査電極112と維持電極111との間のガス放電を含んでいるため、先行する維持期間において維持ギャップ130を横切る最高の壁電圧は、Vwall1のレベルにある。これらの維持放電の際には、プレート・ギャップには強い放電が存在しないため、結果として、プレート・ギャップ131に蓄積される壁電荷は比較的小さい。先行する維持期間の維持放電において、プレート・ギャップを横切る最高の壁電圧は、Vwall3のレベルにある。図5(時点t3における波形510)に示した維持電極111へと印加された電圧の低下に起因する時点t3における維持ギャップ130の強い負の抵抗放電が、強力な放電につながり、データ電極116に大きな壁電荷をもたらし、維持ギャップ壁電圧Wab(A)を、先行する維持期間における最高の維持ギャップ壁電圧Vwall1ではなく、Vwall2へと増加させる。また、時点t3における電圧低下は、プレート・ギャップ壁電圧Wad(A)を、先行する維持期間における最高のプレート・ギャップ壁電圧Vwall3ではなく、Vwall4へと増加させる。
維持ギャップ130における別の強力な負の抵抗放電が、時点t4において予想される。一定の傾斜での電圧低下の期間(t4からt5)において、弱い正の抵抗放電が、維持ギャップ130およびプレート・ギャップ131の両方において生じる。
このように、プレート・ギャップ壁電圧Wad(A)が、維持電極111へと印加された電圧の低下の結果としての時点t3における強力な維持ギャップ放電ゆえに、Vwall3からVwall4へと大きく高められる。これは、時点t4において開始する一定の傾斜での低下の期間に先立ってプレート・ギャップ壁電圧Wad(A)が高められることで、この一定の傾斜での低下の期間において、より強い正の抵抗放電がもたらされ、結果として、時点t5において絶縁破壊電圧に近いより安定したプレート・ギャップ壁電圧Wad(A)の確立につながるために、望ましい。結果として、より迅速なアドレシングが達成できる。上述の波形は、アドレス時間の約50%の短縮をもたらす。
図7は、本発明の波形によって駆動される3つの異なるサブピクセルにおけるアドレシング放電の統計的遅延(Ts)、および従来の波形からもたらされるアドレシング放電のTsとの比較のグラフである。グラフは、従来の波形によってそれぞれ駆動される赤色、緑色、および青色のサブピクセルについて、遅延時間(単位は、マイクロ秒)に対するTs値(単位は、ナノ秒)を示している。さらにグラフは、本発明による波形によって駆動される赤色、緑色、および青色のサブピクセルについて、Ts値を示している。図7のグラフに実証されているように、本発明の波形によって生じるTs値は、従来の波形によって生じるTs値の約半分である。これらの結果は、本発明の波形によって大幅に迅速なアドレシングを達成できることを、明らかに示している。
図8を参照すると、本発明の波形の別の実施の形態が提示されている。波形805は、サブフィールドに相当する期間において走査電極112へと印加される電圧を表しており、波形810は、この期間において維持電極111へと印加される電圧を表しており、波形815は、この期間においてデータ電極116へと印加される電圧を表している。各サブフィールドの波形の期間が、先行する維持期間、傾斜セットアップ期間、アドレシング期間、第1維持期間、および第2維持期間へと分割されている。
この実施の形態において、図8の波形は、図5の波形と同様である。しかしながら、図5と異なり、図8の波形は、走査電極112または維持電極111における電圧の急上昇を含んでいない。この実施の形態においては、傾斜アップ期間の時点t1とt4との間に、負の電圧Vfxがデータ電極116へと印加される。この負の電圧Vfxの印加は、図5における正のVraおよびVrbと等価である。
この場合には、傾斜セットアップ期間において負の電圧Vfxを印加することで、先行するサブフィールドがアドレスされている場合には、強力な放電が、時点t81においてプレート・ギャップを横切って生じる。図6のVwall4と同様のプレート・ギャップ壁電圧Wad(A)の強力な蓄積が確立される。この実施の形態において生じる維持ギャップ電圧Yabおよび維持ギャップ壁電圧Wab(A)は、図6に示した電圧値と同様である。アドレシング時間への効果は、図5の実施の形態における効果と同様、一定の傾斜での低下に先立つより高いプレート・ギャップ壁電圧Wad(A)による。先行するサブフィールドがアドレスされていない場合、状況は、図5に示した実施の形態における第1の動作状況と同様である。
図9を参照すると、本発明の波形の別の実施の形態が提示されている。波形905は、サブフィールドに相当する期間において走査電極112へと印加される電圧を表しており、波形910は、この期間において維持電極111へと印加される電圧を表しており、波形915は、この期間においてデータ電極116へと印加される電圧を表している。各サブフィールドの波形の期間が、先行する維持期間、傾斜セットアップ期間、アドレシング期間、第1維持期間、および第2維持期間へと分割されている。
この実施の形態において、図9の波形は、図9の波形が走査電極112または維持電極111における電圧の急上昇を含んでいない点を除き、図5の波形と同様である。この実施の形態においては、先行する維持期間において負の電圧Vfxをデータ電極116へと印加することによって、追加の強力なプレート・ギャップ放電が、先行する維持期間において生じ、図6のVwall4と同様の大きなプレート・ギャップ壁電圧Wad(A)の蓄積が確立される
この実施の形態において、セットアップ期間は、時点t93において開始する。セットアップ期間に先立ち、時点t90〜時点t92において、維持電圧パルスVsが走査電極112へと印加される。維持電圧パルスVsは、維持電極111へも印加され、時点t91においてゼロへと減らされる。時点t90とt92との間に、負の電圧Vfxがデータ電極116へと印加される。強力なプレート・ギャップ放電が、時点t90において走査電極112とデータ電極116との間に生じ、維持ギャップ放電が、t91において走査電極112と維持電極111との間に生じる。プレート・ギャップおよび維持ギャップの両方を横切る強力な放電が、t92において生じる。t90およびt92において生じる放電が、時点t93において一定の傾斜で上昇する電圧に先立って、プレート・ギャップ131の壁電荷を高める。t93〜t95の期間の傾斜は、絶縁破壊電圧に近いプレート・ギャップおよび維持ギャップの両方の壁電圧を確立するために役立つ。データ電極116へと印加された負の電圧の結果として、プレート・ギャップにおける壁電荷の蓄積が増すことで、アドレス放電のプライミング状況も改善される。結果として、この波形によって、アドレス時間の大幅な短縮が達成される。
図10を参照すると、本発明の波形のさらに別の実施の形態が提示されている。波形1005は、サブフィールドに相当する期間において走査電極112へと印加される電圧を表しており、波形1010は、この期間において維持電極111へと印加される電圧を表しており、波形1015は、この期間においてデータ電極116へと印加される電圧を表している。各サブフィールドの波形の期間が、先行する維持期間、傾斜セットアップ期間、アドレシング期間、第1維持期間、および第2維持期間へと分割されている。
この実施の形態において、図10の波形は、図5の波形と同様である。しかしながら、図5と異なり、時点tX0とtX4との間において、維持電極11には電圧が印加されていない。
この実施の形態においては、セットアップ期間の直前の維持パルス期間において、正の電圧Vfxがデータ電極116へと印加される。正の電圧Vfxは、時点tX0とtX1との間に、データ電極116へと印加される。時点tX0において、先行する維持期間において印加された維持パルスが終了し、時点tX0において電圧Vfxが、セットアップ期間が開始する時点tX1まで印加される。
時点tX1とtX4との間の傾斜上昇期間に先立ち、データ電極116の電圧上昇の結果として、強力なプレート・ギャップ放電および弱い維持ギャップ放電が、時点tX0とtX1との間で生じる。これらの強力なプレート・ギャップ放電が、プレート・ギャップ131に壁電荷を確立するうえで役に立つ。tX0からtX5までの傾斜セットアップ期間が、時点tX0とtX1との間における走査電極112とデータ電極116との間の電圧オフセットと連動して、プレート・ギャップ131および維持ギャップ130の両方に、絶縁破壊電圧に近い良好な壁電圧をもたらす。このようにして、先の実施の形態と同様、本発明の波形のこの実施の形態も、きわめて迅速なアドレシング放電を達成する。
本発明は、低いレベルのバックグラウンド・グローを保持しつつ、維持ギャップおよびプレート・ギャップの両方における壁電圧の確立を改善することにより、アドレス時間を大幅に短縮する。壁電圧は、サブピクセルにおいて誘起される壁電荷の蓄積によって誘起される。アドレス時間の短縮化により、多くの利益が得られる。すなわち、より多数のサブフィールドのためにより多くの時間を可能にすることによって、より高い解像度がもたらされ、維持期間の時間をより長くできることによって、輝度が向上する。結果として、この技術分野においてPDPを駆動するために現時点において使用されている電圧レベル以下の電圧レベルで、より高い輝度およびより高い解像度のディスプレイを実現することができる。
本発明が、好ましい実施の形態をとくに参照しつつ説明された。当然のことながら、以上の説明および実施例は、あくまでも本発明の例示にすぎない。当業者であれば、本発明の技術的思想および技術的範囲から離れることなく、種々の代案および変更を考え出すことが可能である。したがって、本発明は、添付した特許請求の範囲の技術的範囲に包まれるそのような代替的形態、修正形態、および変化形態のすべてを包含するものである。
本発明は、プラズマディスプレイのピクセルを制御する方法、プラズマディスプレイ、およびコントローラに利用できる。
従来技術による従来型のカラープラズマディスプレイ構造の斜視図である。 図1のカラープラズマディスプレイパネルのサブピクセルについて、アドレス電極の長さ次元に直交する平面に沿って得られた側面図である。 図1のカラープラズマディスプレイパネルのサブピクセルについて、アドレス電極の長さ次元に平行な平面に沿って得られた別の側面図であり、サブピクセルを図2の平面に直交する平面にて示している。 フレーム時間がサブフィールドへと分割される様子を示す、アドレス表示分離(ADS)階調技法における駆動の仕組みの図である。 プラズマディスプレイ構造のサブピクセルの走査電極、維持電極、およびデータ電極へと印加された電圧についての、本発明による波形のグラフである。 6aは、走査電極と維持電極との間の電位差(Yab)ならびに維持ギャップ壁電圧を示している波形のグラフである。壁電圧Wab(NA)は、直前のサブフィールドにおいてアドレス放電がないときの維持ギャップにおける壁電圧の推移であり、壁電圧Wab(A)は、直前のサブフィールドにおいてアドレス放電があるときの維持ギャップにおける壁電圧の推移である。6bは、走査電極とデータ電極との間の電位差(Yad)、ならびに走査およびデータ電極間のプレート・ギャップ壁電圧を示している。壁電圧Wad(NA)は、直前のサブフィールドにおいてアドレス放電がないときのプレート・ギャップにおける壁電圧の推移であり、壁電圧Wad(A)は、直前のサブフィールドにおいてアドレス放電があるときの壁電圧の推移である。 本発明の波形によって駆動される3つの異なるサブピクセルにおけるアドレシング放電の統計的遅延(Ts)、および従来の波形からもたらされるアドレシング放電のTsとの比較のグラフである。 本発明による波形について代替的実施の形態を示すグラフである。 本発明による波形について他の実施の形態を示すグラフである。 本発明による波形についてさらに他の実施の形態を示すグラフである。

Claims (20)

  1. プラズマディスプレイのピクセルを制御する方法であって、
    第1電極へと第1電圧を印加し、第2電極へと第2電圧を印加し、第3電極へと第3電圧を印加し、前記ピクセルにおいて放電可能ガスの第1プラズマ放電を生じさせるステップと、
    前記第1電極へと第4電圧を印加し、前記第2電極へと第5電圧を印加し、前記第3電極へと第6電圧を印加し、前記ピクセルにおいて前記放電可能ガスの第2プラズマ放電を生じさせるステップと、を含み、
    前記第1プラズマ放電は、前記第1電極と前記第3電極との間に第1壁電位を確立し、
    前記第2プラズマ放電は、前記第1電極と前記第3電極との間に第2壁電位を確立し、
    前記第2壁電位は、前記第1壁電位からオフセットされている、方法。
  2. 前記第1電極は、走査電極であり、前記第2電極は、維持電極であり、前記第3電極は、データ電極である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1プラズマ放電は、前記第1電極と前記第2電極との間に前記第1壁電位を確立し、
    前記第2プラズマ放電は、前記第1電極と前記第2電極との間に前記第2壁電位を確立する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2プラズマ放電は、前記第1電極と第3電極との間のプレート・ギャップを横切って、ならびに/または前記第1電極と第2電極との間の維持ギャップを横切って、壁電位分布をもたらし、
    前記第2プラズマ放電からもたらされる前記壁電位分布は、前記第1プラズマ放電からもたらされる壁電位分布に比べて実質的に高められている、請求項1に記載の方法。
  5. 前記方法は、選択された期間において実行され、
    前記期間は、先行する維持期間、セットアップ期間、アドレシング期間、第1維持期間、および第2維持期間を含み、
    前記第1プラズマ放電は、前記セットアップ期間の直前に生じる前記先行する維持期間において生成される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第2プラズマ放電は、前記セットアップ期間において生成される、請求項5に記載の方法。
  7. 第4電圧を印加するステップは、前記第4電圧を高めるステップを含み、
    前記第5電圧を印加するステップは、前記第5電圧を下げるステップを含み、
    前記第2プラズマ放電を生じさせるために充分な電位差が、前記第1電極と前記第2電極との間に実現される、請求項5に記載の方法。
  8. 前記第4電圧を印加するステップは、前記第1電極へと印加される電圧を傾斜上昇期間において徐々に高めるステップを含み、
    前記第5電圧を下げるステップは、前記第1電極へと印加される電圧を徐々に高めた後で行われる、請求項7に記載の方法。
  9. さらに、前記傾斜上昇期間に先立って前記第2電極へと維持電圧を印加するステップを含み、
    前記第4電圧を印加するステップは、
    前記傾斜上昇期間の第1部分において前記第2電極の電圧を、前記維持電圧から高めるステップ、および
    前記傾斜上昇期間の第2部分において前記第2電極の前記電圧を、前記維持電圧を下回る電圧レベルまで下げるステップを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第6電圧を印加するステップは、前記傾斜上昇期間において前記第3電極へと負の電圧を印加するステップを含む、請求項8に記載の方法。
  11. 前記第1電極へと前記第4電圧を印加するステップ、および前記第6電圧を印加するステップは、前記先行する維持期間において行われ、
    前記第4電圧を印加するステップは、前記第1電極へと正の電圧パルスを印加するステップを含み、
    前記第6電圧を印加するステップは、前記第3電極へと負の電圧パルスを印加するステップを含む、請求項5に記載の方法。
  12. 前記第1電極へと前記第4電圧を印加するステップ、および前記第6電圧を印加するステップは、前記先行する維持期間において行われ、
    前記第4電圧を印加するステップは、前記第1電極へと正の電圧パルスを印加するステップを含み、
    前記第6電圧を印加するステップは、前記第1電極へと前記正の電圧パルスが印加された後かつ前記セットアップ期間の前に、前記第3電極へと正の電圧パルスを印加するステップを含む、請求項5に記載の方法。
  13. 第1電極、第2電極、および第3電極、ならびにコントローラを有するプラズマディスプレイであって、
    前記コントローラは、
    前記第1電極へと第1電圧を印加し、前記第2電極へと第2電圧を印加し、前記第3電極へと第3電圧を印加し、前記ピクセルにおいて放電可能ガスの第1プラズマ放電を生じさせ、
    前記第1電極へと第4電圧を印加し、前記第2電極へと第5電圧を印加し、前記第3電極へと第6電圧を印加し、前記ピクセルにおいて前記放電可能ガスの第2プラズマ放電を生じさせ、
    前記第1プラズマ放電は、前記第1電極と前記第3電極との間に第1壁電位を確立し、
    前記第2プラズマ放電は、前記第1電極と前記第3電極との間に第2壁電位を確立し、
    前記第2壁電位は、前記第1壁電位からオフセットされている、プラズマディスプレイ。
  14. 前記第1電極は、走査電極であり、前記第2電極は、維持電極であり、前記第3電極は、データ電極である、請求項13に記載のプラズマディスプレイ。
  15. 前記第2プラズマ放電は、前記第1電極と第3電極との間のプレート・ギャップを横切って、ならびに/または前記第1電極と第2電極との間の維持ギャップを横切って、壁電位分布をもたらし、
    前記第2プラズマ放電からもたらされる前記壁電位分布は、前記第1プラズマ放電からもたらされる壁電位分布に比べて実質的に高められている、請求項13に記載のプラズマディスプレイ。
  16. 前記コントローラは、選択された期間において前記第1、第2、第3、第4、第5、および第6電圧を印加し、
    前記期間は、先行する維持期間、セットアップ期間、アドレシング期間、第1維持期間、および第2維持期間を含み、
    前記第1プラズマ放電は、前記セットアップ期間の直前に生じる前記先行する維持期間において生成される、請求項13に記載のプラズマディスプレイ。
  17. 前記第2プラズマ放電は、前記セットアップ期間において生成される、請求項16に記載のプラズマディスプレイ。
  18. 第4電圧を印加するステップは、前記第4電圧を高めるステップを含み、
    前記第5電圧を印加するステップは、前記第5電圧を下げるステップを含み、
    前記第2プラズマ放電を生じさせるために充分な電位差が、前記第1電極と前記第2電極との間に実現される、請求項16に記載のプラズマディスプレイ。
  19. 前記第6電圧を印加するステップは、前記傾斜上昇期間において前記第3電極へと負の電圧を印加するステップを含む、請求項17に記載のプラズマディスプレイ。
  20. プラズマディスプレイ用のコントローラであって、
    第1電極へと第1電圧を印加し、第2電極へと第2電圧を印加し、第3電極へと第3電圧を印加し、前記ピクセルにおいて放電可能ガスの第1プラズマ放電を生じさせるモジュールと、
    前記第1電極へと第4電圧を印加し、前記第2電極へと第5電圧を印加し、前記第3電極へと第6電圧を印加し、前記ピクセルにおいて前記放電可能ガスの第2プラズマ放電を生じさせるモジュールと、を含み、
    前記第1プラズマ放電は、前記第1電極と前記第3電極との間に第1壁電位を確立し、
    前記第2プラズマ放電は、前記第1電極と前記第3電極との間に第2壁電位を確立し、
    前記第2壁電位は、前記第1壁電位からオフセットされている、コントローラ。
JP2008548670A 2005-12-30 2006-12-22 プラズマディスプレイパネルにおいてアドレシング時間を大幅に短縮する駆動方法 Pending JP2009522600A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/323,856 US20070152913A1 (en) 2005-12-30 2005-12-30 Driving method for significantly reducing addressing time in plasma display panel
PCT/US2006/049226 WO2007079063A2 (en) 2005-12-30 2006-12-22 Driving method for significantly reducing addressing time in plasma display panel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009522600A true JP2009522600A (ja) 2009-06-11

Family

ID=38223822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008548670A Pending JP2009522600A (ja) 2005-12-30 2006-12-22 プラズマディスプレイパネルにおいてアドレシング時間を大幅に短縮する駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070152913A1 (ja)
JP (1) JP2009522600A (ja)
WO (1) WO2007079063A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009258467A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Panasonic Corp プラズマディスプレイ装置
US9220132B2 (en) * 2013-06-22 2015-12-22 Robert G. Marcotte Breakover conduction illumination devices and operating method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6448946B1 (en) * 1998-01-30 2002-09-10 Electro Plasma, Inc. Plasma display and method of operation with high efficiency
US7330166B2 (en) * 2002-06-28 2008-02-12 Matsushita Electronic Industrial Co., Ltd Plasma display with split electrodes
JP2005091390A (ja) * 2003-09-11 2005-04-07 Pioneer Plasma Display Corp 走査維持分離ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007079063A3 (en) 2008-04-10
US20070152913A1 (en) 2007-07-05
WO2007079063A2 (en) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020074371A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 표시 장치
JP2006286250A (ja) プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
JP2005338120A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
EP1150272A2 (en) Method for driving an AC type plasma display panel
US7342558B2 (en) Plasma display panel drive method
JPH1124630A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20090102755A1 (en) Driving method of plasma display panel
JP2009522600A (ja) プラズマディスプレイパネルにおいてアドレシング時間を大幅に短縮する駆動方法
US7667671B2 (en) Plasma display device and method for driving the same
KR100484113B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
US7330165B2 (en) Method of driving plasma display panel
JP2003295817A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2008287245A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR101105170B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동방법
US7808515B2 (en) Method of driving plasma display panel (PDP) and PDP driven using the method
JP2001034228A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
KR20020018893A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP4646020B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20120299981A1 (en) Plasma display device and method for driving a plasma display panel
JP4461733B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100653482B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP2005338458A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP2009042728A (ja) ディスプレイパネルの駆動装置及びその駆動方法
JP2006194951A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP2008122734A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法