JP2009272540A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009272540A
JP2009272540A JP2008123442A JP2008123442A JP2009272540A JP 2009272540 A JP2009272540 A JP 2009272540A JP 2008123442 A JP2008123442 A JP 2008123442A JP 2008123442 A JP2008123442 A JP 2008123442A JP 2009272540 A JP2009272540 A JP 2009272540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring pattern
image sensor
document
board
radiation noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008123442A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunao Honpo
本保  綱男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008123442A priority Critical patent/JP2009272540A/ja
Priority to US12/433,655 priority patent/US20090278632A1/en
Priority to CNA2009101405682A priority patent/CN101577781A/zh
Priority to EP09159826A priority patent/EP2129198A1/en
Publication of JP2009272540A publication Critical patent/JP2009272540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00976Arrangements for regulating environment, e.g. removing static electricity
    • H04N1/00994Compensating for electric noise, e.g. electromagnetic interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1017Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components the main-scanning components remaining positionally invariant with respect to one another in the sub-scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0233Filters, inductors or a magnetic substance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0219Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09336Signal conductors in same plane as power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1003Non-printed inductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】 放射ノイズを受けた回路基板上の配線パターンで共振が生じて、この配線パターンから放射ノイズが輻射されてしまうことを防止する。
【解決手段】 所定周波数の駆動信号に応じて動作する画像読取装置において、導体で形成される配線パターンを有する原稿照明基板707aを有し、所定周波数の駆動信号によって共振が発生する所定長さ以上の配線パターン120〜124に対し、所定長さ未満の間隔Lnでインダクタ105〜119を設ける。
【選択図】 図3

Description

本発明は、所定周波数の駆動信号に応じて動作する電子機器に関する。
従来の複写機等の画像読取装置において、光源及びイメージセンサを備えた読取ユニットを移動走査することで原稿を読み取るものがあった(例えば、特許文献1参照)。読取ユニットは画像信号送信手段である屈曲性を有するフレキシブルケーブル等を介して画像信号受信ユニットに接続されている。このような構造の画像読取装置は、装置の厚さを抑えられる利点があるため、小型機器に向いている。
しかし、読取ユニットが電気的にフローティング状態となって、読取ユニットのイメージセンサに対する駆動信号が放射ノイズの原因となる場合がある。光源やイメージセンサを駆動する駆動信号には大電流が必要とされ、また、高速な読み取りを実現するために高周波信号が使用される。そのため、これらを駆動するICと読取ユニットとの間で放射ノイズが発生してしまう。
このような放射ノイズに対する対策として、フレキシブルケーブル等に静電シールドを施す方法や、原稿台ガラスを導電性の透明部材で構成する方法が提案されている(特許文献2)。
特開平8−195860号公報 特開平2−308667号公報
このような対策は、フレキシブルケーブルから発生する放射ノイズに対しては有効であるが、読取ユニット自体から発生する放射ノイズに対しては効果的でない。
また、導電性の原稿台ガラスは、ガラス表面に数ミクロンの導電性の塗装を塗布することが一般的で、原稿の載置行為等により簡単に磨耗剥離してしまい、コストアップの割に放射ノイズ抑制効果が持続しない。
更に、放射ノイズの原因として、読取ユニットの回路基板の配線パターンの長さと放射ノイズの周波数の関係で、配線パターン上で共振が起き、配線パターンが放射ノイズを輻射するアンテナとなってしまう場合がある。
本発明の目的は、放射ノイズを受けた回路基板上の配線パターンで共振が生じて、この配線パターンから放射ノイズが輻射されてしまうことを防止することにある。
上記問題を解決するため、本発明は、所定周波数の駆動信号に応じて動作する電子機器において、導体で形成される配線パターンを有する回路基板を有し、前記所定周波数の駆動信号によって共振が発生する所定長さ以上の配線パターンに対し、前記所定長さ未満の間隔でインピーダンス素子を設けたことを特徴とする電子機器を提供するものである。
本発明によれば、配線パターンに対し、所定長さ未満の間隔でインピーダンス素子を設けたので、配線パターン上で共振が発生することを防止でき、配線パターンから共振による放射ノイズが輻射されることを防止できる。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の実施形態に係る画像読取装置の構成を示す図である。図1(a)は上視図、図1(b)は断面図である。導電性部材である筐体上枠701及び筐体下枠709により外枠が構成されている。開口部700には、原稿台ガラス710が設けられている。読取ユニット702を図1(a)の左側から右側へ向かって移動させることにより、原稿台ガラス710上に載置された原稿の画像を読み取る。
読取ユニット702は、イメージセンサ基板706、原稿照明基板707a、707b、反射板708a、708bを有する。原稿照明基板707a、707bは、画像読取動作の際、原稿台ガラス710上に載置された原稿を露光照射する。原稿からの反射光は、イメージセンサ基板706に設けられたイメージセンサ711上に結像される。
読取ユニット702は、ケーブル703を介して、図2に示す制御基板201と接続される。原稿照明基板707a、707bは、LEDのような点光源を印刷配線板上に主走査方向に線状に配列したもので、画像読取領域の主走査方向の長さとほぼ等しい長さを有する。反射板708a、708bは、原稿照明基板707a、707bから照射される光を、原稿台ガラス710上の原稿へ向けて反射集光する。反射板708a、708bは、基材上に金属を蒸着させたもので、原稿照明基板707a、707bと同等以上の長さを有する。
駆動軸704とガイドレール705は、読取ユニット702が画像読取動作時に副走査方向へ移動する際、読取ユニット702の姿勢を水平に維持する。尚、制御基板201は、筐体下枠709に固定されている。駆動軸704とガイドレール705のそれぞれの両端は、筐体上枠701及び筐体下枠709にアースされている。また、イメージセンサ基板706は、その長手方向が駆動軸704及びガイドレール705の長手方向と直交するように設けられている。
図2は、画像読取装置の機能ブロック図である。イメージセンサ基板706に実装されるイメージセンサ711は、原稿照明基板707により露光照射された原稿からの反射光を受光し、画像信号715に変換して出力する。イメージセンサ711から出力された画像信号715は、増幅器712を介してAD変換器713により画像データ209に変換され、ケーブル703を介して制御基板201上の画像処理回路204へ伝送される。画像処理回路204は、入力された画像データ209に対して、γ補正等の所定の画像処理を行い、画像処理後の画像データをインターフェース回路213を介して図示しない画像形成装置へ伝送する。画像形成装置では、伝送された画像データに基づいて、記録紙上に画像を形成する。
制御基板201上の制御回路205は、イメージセンサ711を駆動する基準信号207を生成し、ケーブル703を介してイメージセンサ基板706上のイメージセンサ駆動回路714へ伝送する。イメージセンサ駆動回路714は、制御回路205で生成された基準信号207からイメージセンサ駆動用信号717を生成し、イメージセンサ711を駆動する。
また、制御回路205は、イメージセンサ基板706上のAD変換器713の基準クロック信号208、及び、原稿照明基板707の制御信号211をそれぞれ生成し、ケーブル703を介してAD変換器713、原稿照明駆動回路718へ入力する。原稿照明駆動回路718は、原稿照明駆動信号719をケーブル720を介して原稿照明基板707へ入力する。
また、制御回路205は、読取ユニット702を移動させる読取ユニット駆動モータ202を制御するための基準信号214を生成し、モータ駆動回路212に入力する。モータ駆動回路212は、制御回路205が生成した基準信号214をモータ駆動信号に変換して、読取ユニット駆動モータ202を制御する。
図3(a)は、原稿照明基板707aの回路図であり、図3(b)は、原稿照明基板707aの配線パターンを示す図であり、片面基板を用いて構成した状態を示す。原稿照明基板707bも原稿照明基板707aと同様の構成である。
図3(b)に示すように、複数のLEDで構成されたLEDモジュール101〜104が、原稿照明基板707a上に主走査方向に一列に設けられている。
LEDモジュール101〜104には、イメージセンサ基板706上の原稿照明駆動回路718における電源回路133から所定の直流電圧120が供給される。LEDモジュール101〜104は、原稿照明駆動回路718からの原稿照明駆動信号719a〜719dにより、所定のタイミングで点灯、消灯制御される。直流電圧120及び原稿照明駆動信号719a〜719dは、コネクタ135を介してケーブル720に接続される。
原稿照明駆動回路718は、LEDモジュール101〜104それぞれに対応した個別の駆動回路を有する。これらの駆動回路は、制御基板201上の制御回路205から出力される制御信号211a〜211dにより点灯、消灯制御される。これらの駆動回路は、スイッチング素子125、127、129、131と、点灯時に各LEDモジュールに流れる電流値を決定する電流制限抵抗126、128、130、132により構成される。
また、各LEDモジュールに供給される直流電圧120や、原稿照明駆動信号719a〜719dは、所定の間隔で配置されたインダクタ105〜119を介して接続される。インダクタは磁性体で構成されているものとする。
図3(b)に示すように、インダクタ105〜119は、原稿照明基板707a上に形成される配線パターンの主走査方向に所定の間隔Ln毎に配置される。インダクタによって区切られる配線パターンの長手方向の長さLnは、次式を満たす長さにする。
Figure 2009272540
λ:電磁波放射量規制範囲における最大周波数の空気中における波長
ε:原稿照明基板(媒質)の比透磁率
μ:原稿照明基板(媒質)の比誘電率
通常電子機器より発生する放射ノイズは、VCCI(情報処理装置等電波障害自主規制規格協議会)、FCC(連邦通信委員会)、IEC(国際電気標準会議)などの電磁波放射量規制により規制されている。λはこの電磁波放射量規制で規制されている最大周波数の波長とすることが望ましい。
この理由について説明する。イメージセンサ駆動回路714は、所定の周波数fのイメージセンサ駆動用信号717(パルス信号(矩形波))をイメージセンサ711に供給する。このパルス信号(矩形波)には高調波成分が含まれており、この高調波成分が放射ノイズの原因となる。そして、イメージセンサ711が、容量性負荷となるCCD(電荷結合素子)である場合、イメージセンサ駆動用信号717には大きな電流容量が必要となり、大きな放射ノイズ発生源となる。また、イメージセンサ基板706は、ケーブル703を介して制御基板201に接続されているが、ケーブル703が長いため、高周波領域では接地されていない状態である。そのため、イメージセンサ基板706から放射ノイズが基板外部へ放射されやすくなる。発生する放射ノイズの周波数は、周波数fとその高調波成分であるfn(nは整数)となる。
原稿照明基板707a、707bは、イメージセンサ基板706とはケーブル720で接続されているが、ケーブル720が長いため、高周波領域では接地されていない状態となる。すなわち、放射ノイズ源であるイメージセンサ基板706の近傍に配置された原稿照明基板707上の配線パターンは、高周波領域においてフローティング状態の導体と等価となる。従って、イメージセンサ711の駆動周波数と配線パターンの長さLの関係によっては、イメージセンサ基板706より放射される放射ノイズを受けた配線パターンで共振を起こす場合がある。そして、配線パターンにおいて共振が発生した場合、配線パターンは、放射ノイズを輻射する半波長のアンテナとして機能してしまう。
このような現象を防止するため、放射ノイズ発生源近傍に設けられる配線パターン上に、インピーダンス素子(インダクタ105〜119)を上述した間隔Lnで設ける。すなわち、配線パターンを間隔Lnに分割し、分割した配線パターン間をインピーダンス素子(インダクタ)で接続するように構成する。これにより、配線パターン上での共振の発生を防止でき、配線パターンが放射ノイズのアンテナとして機能してしまうことを防止できる。
原稿照明基板707の主走査方向の配線パターン長を例に説明したが、副走査方向の配線パターン長が式1を満たさない場合には、式1を満たすような間隔でインダクタを設ければよい。
なお、LEDモジュール101〜104は直流電圧で駆動されるので、インダクタ105〜119がLEDモジュール101〜104の点灯及び消灯に支障を来たすことはない。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、インピーダンス素子としてインダクタ105〜119を配置したが、コンデンサ(キャパシタ)を用いても同様の効果が得られる。図4に、コンデンサ405〜419を配置した原稿照明基板707aを示す。本実施形態における原稿照明基板707aは両面基板である。図4(a)は、原稿照明基板707aの回路図であり、図4(b)は、原稿照明基板707aの表面の配線パターンを示す図であり、図4(c)は、原稿照明基板707aの裏面の配線パターンを示す図である。図4(b)に示す原稿照明基板707aのコーナーCが、図4(c)に示すコーナーCと一致する。原稿照明基板707bも原稿照明基板707aと同様の構成である。
コンデンサが配置される間隔Lnは、第1の実施形態に示した条件を満たす長さとする。直流電圧120及び原稿照明駆動信号719a〜719dは、コネクタ430を介して第1の実施形態で説明したケーブル720に接続される。
コンデンサ405の端子の一方は、直流電圧120の配線パターンと接続し、他方の端子はスルーホール405hを介して裏面のグランドパターン432に接続されている。配線パターン425及びグランドパターン432は、筐体上枠701及び筐体下枠709にアースされている。コンデンサ406〜419のグランド側の端子についても、コンデンサ405と同様に接続されている。これにより、直流電圧120及び原稿照明駆動信号719a〜719dの配線パターンでの共振を防止できる。
ここで、裏面のグランドパターン432を、一様な幅で、かつ、原稿照明基板707aの主走査方向の長さに近い長さで形成してしまうと、放射ノイズを受けたグランドパターンで共振が生じてしまう。そこで、グランドパターン432を複数の島状に形成し、島と島の間にインダクタ437〜440を設ける。これによって、グランドパターンのそれぞれの領域(島)において共振が発生しないようにする。グランドパターン432の島の長さLgは、次式を満たす長さにする。グランドパターン432の他の島の長さLg〜Lg、及びグランドパターン432の幅LgwもLgと同じ条件を満たす長さにする。
Figure 2009272540
λ:電磁波放射量規制範囲における最大周波数の空気中における波長
ε:原稿照明基板(媒質)の比透磁率
μ:原稿照明基板(媒質)の比誘電率
これにより、原稿照明基板707の配線パターンが放射ノイズを受けたとしても、配線パターン上で共振が発生しない。
(第3の実施形態)
第1及び第2の実施形態では原稿照明基板について説明したが、イメージセンサ基板にも同様の対策をすることにより、イメージセンサ基板の配線パターンにおける共振の発生を防止することができる。図5(a)に、本実施形態におけるイメージセンサ基板706の配線パターンを、図5(b)に図5(a)の領域Aの拡大図を示す。
配線パターン1101及び1102はイメージセンサ基板706の外周に沿って設けられ、その周囲はグランドパターン1103が設けられている。グランドパターン1103はアースされている。配線パターン1101は、制御信号を伝送するための一対の並列な配線パターン1101a及び1101bで構成されている。また、配線パターン1102は、制御信号を伝送するための一対の並列な配線パターン1102a及び1102bで構成されている。
本実施形態では、配線パターン1101a−1101b間にコンデンサ1106〜1109を設ける。また、配線パターン1101a−グランドパターン1103間にコンデンサ1111、1113を設ける。また、配線パターン1101b−グランドパターン1103間にコンデンサ1110、1112を設ける。コンデンサ1106と1107が近接して並列に設けられているのは、所定の容量のコンデンサを設けるためである。
ここで、コンデンサ1110と1112の距離Lnは、次式を満たす距離にする。
Figure 2009272540
λ:電磁波放射量規制範囲における最大周波数の空気中における波長
ε:イメージセンサ基板706(媒質)の比透磁率
μ:イメージセンサ基板706(媒質)の比誘電率
これにより、イメージセンサ基板706の配線パターンが放射ノイズを受けたとしても、配線パターン上で共振が発生しない。
(第4の実施形態)
上述した配線パターン以外に、反射板708a、708bが導電性部材で構成されている場合、配線パターンと同様に、放射ノイズを受けた反射板の導電性部材で共振が発生する可能性がある。
図6(a)は、本実施形態における反射板708aの上視図、図6(b)は反射板708bの断面図を示す。反射板708bの構成は反射板708aと同じである。反射板708aの基材1001上には、反射面1002〜1005(複数の金属製の蒸着膜)が配列して形成されている。反射面1002と1003の間には金属製の蒸着膜が形成されておらず、反射面1002と1003の間は絶縁されている。他の反射面間も同様である。それぞれの反射面1002〜1005の一辺の長さLnは、次式を満たす長さにする。
Figure 2009272540
λ:電磁波放射量規制範囲における最大周波数の空気中における波長
ε:反射板708(媒質)の比透磁率
μ:反射板708(媒質)の比誘電率
これにより、反射板708の金属製の蒸着膜が放射ノイズを受けたとしても、金属製の蒸着膜上で共振が発生しない。
(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は画像読取装置に限られず、導体で形成される配線パターンを有する回路基板を有し、所定周波数の駆動信号に応じて動作する電子機器に適用が可能である。この場合でも、上述したように、所定周波数の駆動信号によって共振が発生する所定長さ以上の配線パターンに対し、所定長さ未満の間隔でインピーダンス素子を設けることにより、放射ノイズに対する対策を講ずることができる。このインピーダンス素子は、配線パターンに直列に挿入されたインダクタでもよいし、配線パターンとグランドパターンとの間に接続されたコンデンサであってもよい。
本発明の実施形態に係る画像読取装置の構成を示す図である。 画像読取装置の機能ブロック図である。 第1の実施形態における原稿照明基板707の構成を示す図である。 第2の実施形態における原稿照明基板707の構成を示す図である。 第3の実施形態におけるイメージセンサ基板706の構成を示す図である。 第4の実施形態における反射板708の構成を示す図である。
符号の説明
101〜104 LEDモジュール
105〜119 インダクタ
120 直流電圧(の配線パターン)
719a〜719d 原稿照明駆動信号(の配線パターン)
405〜419 コンデンサ
405h スルーホール
432 グランドパターン
706 イメージセンサ基板
707a、707b 原稿照明基板
708a、708b 反射板

Claims (6)

  1. 所定周波数の駆動信号に応じて動作する電子機器において、
    導体で形成される配線パターンを有する回路基板を有し、
    前記所定周波数の駆動信号によって共振が発生する所定長さ以上の配線パターンに対し、前記所定長さ未満の間隔でインピーダンス素子を設けたことを特徴とする電子機器。
  2. 前記インピーダンス素子は、前記配線パターンに直列に挿入されたインダクタであることを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  3. 前記インピーダンス素子は、前記配線パターンとグランドパターンとの間に接続されたコンデンサであることを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  4. 前記所定周波数の駆動信号に応じて動作し、原稿を読み取るイメージセンサを有し、
    前記回路基板は、原稿を露光する光源及び前記光源を点灯させるための配線パターンを有することを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  5. 前記回路基板は、前記所定周波数の駆動信号に応じて動作し、原稿を読み取るイメージセンサを有することを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  6. 前記光源からの光を原稿へ向けて反射する反射板を有し、
    前記反射板には、光を反射するための複数の金属製の膜が配列して形成され、前記膜の一辺の長さは前記所定長さ未満であることを特徴とする請求項4記載の電子機器。
JP2008123442A 2008-05-09 2008-05-09 電子機器 Pending JP2009272540A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008123442A JP2009272540A (ja) 2008-05-09 2008-05-09 電子機器
US12/433,655 US20090278632A1 (en) 2008-05-09 2009-04-30 Electronic apparatus
CNA2009101405682A CN101577781A (zh) 2008-05-09 2009-05-08 电子设备
EP09159826A EP2129198A1 (en) 2008-05-09 2009-05-08 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008123442A JP2009272540A (ja) 2008-05-09 2008-05-09 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009272540A true JP2009272540A (ja) 2009-11-19

Family

ID=40756586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008123442A Pending JP2009272540A (ja) 2008-05-09 2008-05-09 電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090278632A1 (ja)
EP (1) EP2129198A1 (ja)
JP (1) JP2009272540A (ja)
CN (1) CN101577781A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2327759A1 (en) 2009-11-30 2011-06-01 SANYO Electric Co., Ltd. Incubator

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6291951B2 (ja) * 2014-03-25 2018-03-14 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
CN105466973B (zh) * 2016-01-13 2017-12-15 江山海维科技有限公司 一种具有快速检测功能的安全护栏

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02308667A (ja) 1989-05-23 1990-12-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置
JPH08195860A (ja) 1995-01-19 1996-07-30 Ricoh Co Ltd 読取装置
JP3183390B2 (ja) * 1995-09-05 2001-07-09 キヤノン株式会社 光電変換装置及びそれを用いた撮像装置
US6016084A (en) * 1996-12-27 2000-01-18 Canon Kabushiki Kaisha Method for connecting printed circuit board with housing, and electronic instrument having connection structure according to the connecting method
US6417502B1 (en) * 1998-08-05 2002-07-09 Microvision, Inc. Millimeter wave scanning imaging system having central reflectors
JP3348709B2 (ja) * 1999-11-24 2002-11-20 日本電気株式会社 プリント回路基板設計支援装置及び制御プログラム記録媒体
GB0114818D0 (en) * 2001-06-18 2001-08-08 Nokia Corp Conductor structure
US7659790B2 (en) * 2006-08-22 2010-02-09 Lecroy Corporation High speed signal transmission line having reduced thickness regions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2327759A1 (en) 2009-11-30 2011-06-01 SANYO Electric Co., Ltd. Incubator

Also Published As

Publication number Publication date
CN101577781A (zh) 2009-11-11
US20090278632A1 (en) 2009-11-12
EP2129198A1 (en) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8717605B2 (en) Image forming apparatus and circuit board of image forming apparatus
US7700882B2 (en) Cable device
US10897576B2 (en) Circuit board, electronic apparatus, and image forming apparatus
US8593610B2 (en) Liquid crystal display device
US20060154526A1 (en) Printed circuit board and electronic apparatus equipped with the same
JP2009272540A (ja) 電子機器
JP2003195594A (ja) 画像記録装置
US8279249B2 (en) Recording head and image forming apparatus
JP5230369B2 (ja) 原稿読取装置
EP2469831A1 (en) Image scanning apparatus and circuit board in image scanning apparatus
JP7221091B2 (ja) 光モジュール
JP4735670B2 (ja) プリント基板および画像処理装置
JP5084357B2 (ja) 画像形成装置
US7558073B2 (en) Multifunctional peripheral device
JP2010200231A (ja) 画像読取装置
US20050211458A1 (en) Electronic device for cutting high frequency noise outputs
JP2004079946A (ja) 光電変換回路
JP7301600B2 (ja) 電源装置及び画像形成装置
JP2004214534A (ja) シールドボックスおよび電子機器
JP2010287876A (ja) 配線構造および光ディスク装置
JP2000156549A (ja) プリント配線基板及びそれを搭載したゲーム装置
JPH0766511A (ja) 回路基板
JP2938559B2 (ja) 光プリンタ
JP2021028934A (ja) プリント基板
JP2021045919A (ja) 光走査装置および光走査装置を備える画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630