JP2009216689A - 転がり軸受回転異常検出器 - Google Patents

転がり軸受回転異常検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009216689A
JP2009216689A JP2008100841A JP2008100841A JP2009216689A JP 2009216689 A JP2009216689 A JP 2009216689A JP 2008100841 A JP2008100841 A JP 2008100841A JP 2008100841 A JP2008100841 A JP 2008100841A JP 2009216689 A JP2009216689 A JP 2009216689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling bearing
pitch
bridge
output signal
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008100841A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Matsuki
裕二 松木
Seiji Toda
成二 戸田
Shoji Fujii
祥二 藤井
Masayuki Miki
正之 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIBEKKUSU KK
Levex Corp
Original Assignee
RIBEKKUSU KK
Levex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIBEKKUSU KK, Levex Corp filed Critical RIBEKKUSU KK
Priority to JP2008100841A priority Critical patent/JP2009216689A/ja
Publication of JP2009216689A publication Critical patent/JP2009216689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】転がり軸受の初期異常を、転がり軸受を駆動しながら、非接触で求めることを可能にする。
【解決手段】転がり軸受を形成するコロまたは玉1と保持器10によって確保されるコロまたは玉1間の溝2に着目し、この磁気抵抗の差を求めることで、コロまたは玉1の位置または速度を検知し、この情報を解析することで転がり軸受の異常を予知する。磁気を用いた計測方式のため、水蒸気とか油の浮遊するような悪環境でも、高分解能の位置検出が可能となる。この結果、大きなトラブルが発生する前に、転がり軸受等の交換が可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明はコロまたは玉(1)と溝(2)との磁気抵抗変化に着目した、転がり軸受(13)の回転異常検出器に関する。
転がり軸受(13)は、自動車・飛行機・原子力とかファクトリーオートメーション等の産業分野において欠かせない機械要素である。
過負荷とか、潤滑油の不足とか異常な温度上昇によって、転がり軸受(13)の転動部に剥離等の異常が発生することが有った。
これらの異常は初期に発見されないと、機械全体の破損に繋がり、重大な事故となる可能性がある。
しかし、これ等のコロまたは玉(1)は自転しながら公転しており、また潤滑油等が付着しているため傷等の発見が困難であり、従来は動作時に発生する異常音を捉まえることで転がり軸受(13)の異常予知を行ってきた。
特許公開2007−78707 特許公開平05−196478 特許公開昭61−137001 「旭化成エレトロニクス/ホームページ/磁気センサ/ホール素子」 http://www.asahi−kasei.co.jp/ake/jp/product/hall/index.html 「リベックス/ホームページ/ラインレゾルバ」 http://www.levex.co.jp
従来から用いられてきた転がり軸受(13)の異常音から損傷状況を把握する方法では、当該の転がり軸受(13)以外の場所から発生した異常音との分離が難しく転がり軸受(13)の異常を正確に捉まえることが出来なかった。
転がり軸受(13)の回転状態を、光学式回転位置検出器を用いて計測を試みても振動、油等の存在する悪環境では計測が困難であった。
転がり軸受(13)の回転状態を潤滑油等の多い悪環境で計測するには、これ等に影響されない磁気の変化を捉えることが効果的であり、ここでは、コロまたは玉(1)と溝(2)によって生ずる磁気抵抗の差に着目した。
磁性体(1)と溝(2)の組合せで得られる被検出部に対し、外輪(12)または内輪(11)の内側面に平行してセンサヘッド(9)を配置する。
センサヘッド(9)内には、円周方向に4個の磁気センサ(3)でブリッジ(4)を組み、このブリッジを4組用意し、このブリッジ(4)に平行して磁石(5)を配置し、コロまたは玉(1)と溝(2)で形成されるピッチ(P)に対し、この組合せはそれぞれ1/4ピッチ毎に配置し、1番目と3番目のブリッジ(4)にsinωtに相当する入力信号を入れ、2番目と4番目のブリッジ(4)に90°位相したcosωtに相当する入力信号を入れる。
ブリッジの他の1対の頂角より出力信号(7)を取り出し、この出力信号(7)を三角関数の加法定理に従って加算して、加法出力信号(8)=K×sin(ωt−2×π×X/P)を形成し、入力信号(6)=sinωtとの位相差2×π×X/Pを計測することで、コロまたは玉(1)と溝(2)の位置および速度の異常な動きを検出することで、転がり軸受(13)の回転異常を求めることが出来る。
図1に基本的な構成を示す。
本発明は重要な機械要素である転がり軸受(13)の初期異常を、転がり軸受(13)を駆動しながら、非接触で求めることを可能にするものである。
従来は、動作時の異音等を解析して転がり軸受(13)の異常を求めていたが、他の機構物を通して音が伝わることがあり、コロまたは玉(1)と溝(2)の位置および速度を正確に求めることが困難であった。
磁気センサ(3)でブリッジ(4)を組むことで、センサヘッド(9)の温度変化に対して、温度ドリフトが少ない。
コロまたは玉(1)は保持器(10)で位置が固定されているため、これらの位置を計測するには、保持器(10)を外した位置となる。
溝(2)の後は空隙のため、コロまたは玉(1)と溝(2)との磁気抵抗の差が明確となり、被測定物とセンサヘッド(9)内の軟質磁性材(14)との隙間を2mm以上離すことが出来る。
発明の実施するための最良の形態
コロまたは玉(1)は保持器(10)で保持されながら公転と、自転運動を行っているため、センサヘッド(9)の形状は外輪(12)または内輪(11)に円周上に合わせた形となる。
磁気センサブリッジ(4)は、転がり軸受(13)の外部に配置させるため、軟質磁性材(ヨーク)を用いて磁気回路を形成させる。
ここで得られた位置または速度情報を加工し、位置または速度信号の瞬時の変化から、コロまたは玉(1)または外輪(12)または内輪(11)のフレッティング磨耗等を推測することが可能となる。
本発明により、転がり軸受(13)の異常が、駆動状態に於いても計測できるため、大きなトラブルが発生する前に転がり軸受(13)の交換等によって事故の予防を講じることが可能になる。
コロまたは玉(1)と溝(2)および4個の磁石(5)と、4組の磁気センサのブリッジ(4)を4組円周方向に配置した回転異常検出器の概念図 コロまたは玉(1)と溝(2)および4個の磁石(5)と、4組の磁気センサのブリッジ(4)を4組円周方向に配置した回転異常検出器の正面図 コロまたは玉(1)と溝(2)および磁石(5)と、磁気センサのブリッジ(4)と軟質磁性材(ヨーク)を組み込んだ回転異常検出器の側面図 正面図4個の磁石(6)と、4組の磁気センサのブリッジ(4)を用いた位置検出器のブロック図 6個の磁石(6)と、6組の磁気センサのブリッジ(4)を用いた位置検出器のブロック図
符号の説明
1 コロまたは玉(強磁性体)
2 溝(非磁性体)
3 磁気センサ(ホール素子、MR素子、MI素子他)
4 ブリッジ
5 磁石
6 入力信号
7 出力信号
8 加法出力信号
9 センサヘッド
10 保持器
11 内輪
12 外輪
13 転がり軸受
14 軟質磁性材(ヨーク)
技術計算
参考図:図4
近似式:
:A相 2次側磁気センサ出力電圧
:B相 2次側磁気センサ出力電圧
:C相 2次側磁気センサ出力電圧
:D相 2次側磁気センサ出力電圧
E=(e−e)−(e−e
=φ×(1+a×cos(2×π×X/P))×I×sinωt
−φ(1−a×cos(2×π×X/P))×I×sinωt
−φ×(1+a×sin(2×π×X/P))×Ixcosωt
+φ×(1−a×sin(2×π×X/P))×I×cosωt
=2×a×φ×I×(sinωt×cos(2×π×X/P)−cosωt×sin(2×π×X/P))
=K×sin(ωt−2×π×X/P)
E:出力電圧
e:各相出力電圧
φ:基準となる磁束
a:各極での磁束変化係数
X:コロまたは玉の移動量
I:1次側磁気センサ入力信号の振幅
ω:1次側磁気センサ入力信号電気角速度
P:コロまたは玉と溝で形成されるピッチ

Claims (2)

  1. 保持器(10)と内輪(11)および外輪(12)によって保持された強磁性体のコロまたは玉(1)と、等ピッチに形成された溝(2)とで形成された転がり軸受(13)に於いて、転がり軸受(13)の側面に平行して円周方向に軟質磁性材(14)と磁石(5)を4個組み込み、転がり軸受(13)と磁石(5)の隙間に、磁気センサ(3)で形成したブリッジ(4)を、磁気センサ(3)位置に合わせて4組配置し、各ブリッジ(4)の1対の頂角に正弦波の入力信号(6)を印加し、各ブリッジ(4)の他の1対の頂角から出力信号(7)を取り出し、磁石(5)とブリッジ(4)で形成される組合せを、コロまたは玉(1)と溝(2)で構成される1ピッチ間に、0ピッチ、1/4ピッチ、1/2ピッチ、3/4ピッチに相当する位置に配置し、各ブリッジ(4)から得られた出力信号(7)を、三角関数の加法定理に従って電気的に加算して加法出力信号(8)とし、この加法出力信号(8)と入力信号(6)との位相差を検出し、この位相差を1ピッチの位置に換算して転がり軸受(13)の回転方向の位置と速度の変動を検出し、転がり軸受(13)の損傷を求めるように形成した転がり軸受(13)回転異常検出器。
  2. 保持器(10)と内輪(11)および外輪(12)によって保持された強磁性体のコロまたは玉(1)と、等ピッチに形成された溝(2)とで形成された転がり軸受(13)に於いて、転がり軸受(13)の側面に平行して円周方向に軟質磁性材(14)と磁石(5)を6個組み込み、転がり軸受(13)と磁石(5)の隙間に、磁気センサ(3)で形成したブリッジ(4)を、磁気センサ(3)の位置に合わせて6組配置し、各ブリッジ(4)の1対の頂角に正弦波の入力信号(6)を印加し、各ブリッジ(4)の他の1対の頂角から出力信号(7)を取り出し、磁石(5)とブリッジ(4)で形成される組合せを、コロまたは玉(1)と溝(2)で構成される1ピッチ間に、0ピッチ、1/6ピッチ、1/3ピッチ、1/2ピッチ、2/3ピッチ、5/6ピッチに相当する位置に配置し、各ブリッジ(4)から得られた出力信号(7)を、三角関数の加法定理に従って電気的に加算して加法出力信号(8)とし、この加法出力信号(8)と入力信号(6)との位相差を検出し、この位相差を1ピッチの位置に換算して転がり軸受(13)の回転方向の位置と速度の変動を検出し、転がり軸受(13)の損傷を求めるように形成した転がり軸受(13)回転異常検出器。
JP2008100841A 2008-03-11 2008-03-11 転がり軸受回転異常検出器 Pending JP2009216689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008100841A JP2009216689A (ja) 2008-03-11 2008-03-11 転がり軸受回転異常検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008100841A JP2009216689A (ja) 2008-03-11 2008-03-11 転がり軸受回転異常検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009216689A true JP2009216689A (ja) 2009-09-24

Family

ID=41188686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008100841A Pending JP2009216689A (ja) 2008-03-11 2008-03-11 転がり軸受回転異常検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009216689A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107843429A (zh) * 2016-09-19 2018-03-27 舍弗勒技术股份两合公司 轴承状态监测控制方法及控制装置、监测设备、监测方法
JP2020024173A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 日本精工株式会社 磁気センサ装置
CN113219199A (zh) * 2021-05-07 2021-08-06 武昌理工学院 一种雷达下腔体内轴杆转动检测方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107843429A (zh) * 2016-09-19 2018-03-27 舍弗勒技术股份两合公司 轴承状态监测控制方法及控制装置、监测设备、监测方法
JP2020024173A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 日本精工株式会社 磁気センサ装置
JP7170257B2 (ja) 2018-08-08 2022-11-14 日本精工株式会社 磁気センサ装置
CN113219199A (zh) * 2021-05-07 2021-08-06 武昌理工学院 一种雷达下腔体内轴杆转动检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5258884B2 (ja) 磁気エンコーダおよびアクチュエータ
JP5641091B2 (ja) センサ付き転がり軸受、モータ、及びアクチュエータ
JP2004353735A (ja) センサ付き回転装置及びその形成方法
JP5857470B2 (ja) センサ付き転がり軸受装置
JP2009216689A (ja) 転がり軸受回転異常検出器
JP6728793B2 (ja) センサ付軸受装置
JP2004053589A (ja) 回転状態検出装置および転動装置
JP6530797B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2008019933A (ja) センサ付軸受装置及び軸受システム
JP2008216019A (ja) トルクセンサ及び電動式パワーステアリング装置
JP2004270898A (ja) センサ付き転がり軸受ユニット
JP2007315765A (ja) 回転センサおよび回転センサ付き軸受
JP6244632B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2008026009A (ja) 軸受回転状態計測方法
JP5321115B2 (ja) 回転センサ付き転がり軸受
JP4587656B2 (ja) アブソリュートエンコーダ付軸受
US11512980B2 (en) Absolute position detection device and detection method of rotating body
JP4066145B2 (ja) センサ付き転がり軸受
JP2004212347A (ja) 回転速度センサ装置および該回転速度センサ装置付き転動装置
JP5446957B2 (ja) 回転軸用温度測定装置
JP2000035435A (ja) 回転数計測装置
JP3198075U (ja) 磁石装置及び位置検出システム
JP2005331437A (ja) 多極磁石エンコーダの出力検査方法
JP2012122789A (ja) 回転検出装置付き車輪用軸受
JP2000356531A (ja) ころがり軸受用転動体の運動状態計測装置