JP2009186796A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009186796A
JP2009186796A JP2008027266A JP2008027266A JP2009186796A JP 2009186796 A JP2009186796 A JP 2009186796A JP 2008027266 A JP2008027266 A JP 2008027266A JP 2008027266 A JP2008027266 A JP 2008027266A JP 2009186796 A JP2009186796 A JP 2009186796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
flexible printed
printed wiring
fpc
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008027266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5380849B2 (ja
Inventor
Shotaro Chiga
章太朗 千賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2008027266A priority Critical patent/JP5380849B2/ja
Priority to US12/358,668 priority patent/US8139147B2/en
Publication of JP2009186796A publication Critical patent/JP2009186796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5380849B2 publication Critical patent/JP5380849B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/055Folded back on itself
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10121Optical component, e.g. opto-electronic component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

【課題】容易に折り曲げの位置決めを行うことができるフレキシブルプリント配線板を備えることによって、フレキシブルプリント配線板の稼働領域を適切に確保して、手ぶれ補正を適切に行うことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】このビデオカメラ10(撮像装置)は、被写体を撮像するためのCCD26(撮像素子)と、CCD26が取り付けられ、移動可能に設けられているX−Yステージ23(可動部材)と、一方端がCCD26に接続され、かつ、少なくとも上面側に設けられた視認可能な位置決め部材27dおよび27eと位置決め部材27dおよび27eを基準にして折り曲げられることにより形成された伸縮領域27mとを含むフレキシブルプリント配線板(FPC)27と、FPC27の他方端が接続されるとともに固定的に設置された回路基板22とを備える。
【選択図】図5

Description

この発明は、撮像装置に関し、特に、フレキシブルプリント配線板を備えた撮像装置に関する。
従来、フレキシブルプリント配線板を備えた撮像装置などが知られている(たとえば、特許文献1〜3参照)。
上記特許文献1には、ベースフィルムの上面側に所定の配線を形成するとともに、ベースフィルムの下面側に銅箔を全面に設けた後に、曲げる部分(折り曲げ部)のみの銅箔を除去したフレキシブルプリント配線板が開示されている。このフレキシブルプリント配線板は、フレキシブルプリント配線板の両端から曲げ応力を加えると、銅箔のない折り曲げ部で容易に曲げることができる。
また、上記特許文献2には、少なくとも一方の面に銅製の配線パターンを有する変形可能な絶縁基材と、配線パターンのうち繰り返し屈曲使用される部位の全領域に設けられ、銅よりも軟質の金属からなる補強導体層とを含むフレキシブルプリント配線板が開示されている。このフレキシブルプリント配線板では、屈曲によるストレスが補強導体層に分散されるとともに、配線パターンが断線しても、補強導体層により導電経路は補償される。
また、上記特許文献3には、撮像素子と、移動可能な移動体(可動部材)と、固定体(回路基板)に固定され、折り曲げ部に挟まれた弛み(伸縮領域)を有する移動可能なフレキシブルプリント配線板とを備え、フレキシブルプリント配線板にはフレキシブルプリント配線板の移動方向と平行にスリットが設けられている撮像装置が開示されている。この撮像装置では、弛みが小さい場合であっても、スリットによってフレキシブルプリント配線板の変形により生じる負荷抵抗を軽減することができるので、手ぶれ補正機構および手ぶれ補正機構を有する撮像装置を小型化および省電力化することができる。
特開平8−116140号公報 特開2005−302879号公報 特開2007−43129号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載されたフレキシブルプリント配線板では、上面側からは配線のみしか視認することができず、折り曲げ部は上面側から視認することができないため、折り曲げを望まない位置や角度で折り曲げてしまう場合があるという不都合があると考えられる。このため、フレキシブルプリント配線板を折り曲げることによって伸縮領域を設ける場合には、フレキシブルプリント配線板の伸縮領域が適切に設けられないことにより、フレキシブルプリント配線板の稼働領域が適切に確保されない。この結果、フレキシブルプリント配線板を備えた撮像装置において手ぶれ補正が適切に行われないという問題点があると考えられる。
また、上記特許文献2に記載のフレキシブルプリント配線板では、フレキシブルプリント配線板を折り曲げることによって伸縮領域を設ける場合には、フレキシブルプリント配線板の伸縮領域および折り曲げ部の全領域に補強導体層が設けられることになる。これによって、伸縮領域と折り曲げ部との区別を目視により行うのは困難なため、折り曲げを望まない位置や角度で折り曲げてしまう場合があるという不都合があると考えられる。このため、フレキシブルプリント配線板の伸縮領域が適切に設けられないことによって、フレキシブルプリント配線板の稼働領域が適切に確保されない。この結果、フレキシブルプリント配線板を備えた撮像装置において手ぶれ補正が適切に行われないという問題点があると考えられる。
また、上記特許文献3に記載の撮像装置では、フレキシブルプリント配線板の折り曲げ位置に何も設けられておらず視認することができないため、折り曲げを望まない位置や角度で折り曲げてしまう場合があるという不都合があると考えられる。このため、フレキシブルプリント配線板の伸縮領域が適切に設けられないことによって、フレキシブルプリント配線板の稼働領域が適切に確保されない。この結果、フレキシブルプリント配線板を備えた撮像装置において手ぶれ補正が適切に行われないという問題点があると考えられる。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、容易に折り曲げの位置決めを行うことができるフレキシブルプリント配線板を備えることによって、フレキシブルプリント配線板の稼働領域を適切に確保して、手ぶれ補正を適切に行うことが可能な撮像装置を提供することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
この発明の一の局面による撮像装置は、被写体を撮像するための撮像素子と、撮像素子が取り付けられ、移動可能に設けられている可動部材と、一方端が撮像素子に接続され、かつ、少なくとも上面側に設けられた視認可能な位置決め部材と位置決め部材を基準にして折り曲げられることにより形成された伸縮領域とを含むフレキシブルプリント配線板と、フレキシブルプリント配線板の他方端が接続されるとともに固定的に設置された回路基板とを備える。
この一の局面による撮像装置では、上記のように、少なくとも上面側に設けられた視認可能な位置決め部材と位置決め部材を基準にして折り曲げられることにより形成された伸縮領域とを含むフレキシブルプリント配線板を備えるように構成することによって、視認可能な位置決め部材を基準に折り曲げることができるので、容易に折り曲げ部の位置決めを行うことができる。これにより、フレキシブルプリント配線板の稼働領域を適切に確保することができるので、手ぶれ補正を適切に行うことができる。
上記一の局面による撮像装置において、好ましくは、位置決め部材は、平面的に見て、伸縮領域の伸縮方向と垂直な方向に延びるように設けられている。このように構成すれば、フレキシブルプリント配線板を位置決め部材を基準にして折り曲げることにより、折り曲げ部を伸縮方向と垂直な方向に延びるように設けることができる。これによって、フレキシブルプリント配線板の伸縮領域を、フレキシブルプリント配線板の移動方向にのみ伸縮させることができる。これにより、フレキシブルプリント配線板が設けられている可動部材の移動方向にのみフレキシブルプリント配線板の伸縮領域を伸縮させることによって、フレキシブルプリント配線板の稼働領域を伸縮方向に限定することができるので、手ぶれ補正をより適切に行うことができる。
上記一の局面による撮像装置において、好ましくは、位置決め部材は、フレキシブルプリント配線板の一方の側面近傍から他方の側面近傍に渡って延びるように設けられている。このように構成すれば、位置決め部材を折り曲げ部に対してほぼ全体にわたって隣接するように設けることができるので、より容易に、位置決め部材を基準に折り曲げることができる。この結果、より容易に、フレキシブルプリント配線板の折り曲げ部の位置決めを行うことができる。
上記一の局面による撮像装置において、好ましくは、位置決め部材は、フレキシブルプリント配線板の配線と同一層からなる。このように構成すれば、フレキシブルプリント配線板を作成する際に、フレキシブルプリント配線板の配線を設けるとともに、位置決め部も同時に設けることができる。
この場合、好ましくは、位置決め部材は、銅箔からなる。このように構成すれば、一般的に、フレキシブルプリント配線板の配線および信号線は銅箔からなるので、前もって設けられている銅箔からなる導電層をエッチングして配線を形成する場合に、位置決め部材を形成する箇所の導電層を残すことによって、容易に、位置決め部材を形成することができる。
上記一の局面による撮像装置において、好ましくは、位置決め部材は、フレキシブルプリント配線板の片面に設けられている。このように構成すれば、位置決め部材が設けられている片面とは反対側の面の位置決め部材と対応する位置に、フレキシブルプリント配線板の信号線を設けることができるので、フレキシブルプリント配線板の配線機能を損なうことなく、折り曲げ部の位置決めを行うことができる。
上記一の局面による撮像装置において、好ましくは、フレキシブルプリント配線板はスリットをさらに有し、スリットは、少なくとも折り曲げられた伸縮領域に、伸縮領域の伸縮方向に沿って延びるように設けられている。このように構成すれば、フレキシブルプリント配線板の伸縮領域が伸縮する際の負荷抵抗を小さくすることができるので、手ぶれ補正の反応速度が小さくなるのを抑制することができる。
上記一の局面による撮像装置において、好ましくは、伸縮領域は、フレキシブルプリント配線板の側面側から見て略V字状に構成されているとともに、位置決め部材は、略V字状の伸縮領域の両端部に設けられている。このように構成すれば、側面から見て略四角形状である伸縮領域の場合と比べて、側面から見て略三角形状(略V字状)である伸縮領域の方が、伸縮領域が伸縮する際の負荷抵抗を減らすことができるので、手ぶれ補正の反応速度が小さくなるのを抑制することができる。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態におけるビデオカメラの全体構成を示した斜視図である。図2は、図1に示した本発明の一実施形態におけるビデオカメラの全体構成を別方向から見た場合の斜視図である。図3〜図13は、本発明の一実施形態におけるビデオカメラの撮像部の詳細を示す図である。まず、図1〜図13を参照して、本発明の一実施形態によるビデオカメラ10の構造を説明する。なお、本実施形態では、撮像装置の一例であるビデオカメラ10に本発明を適用した場合について説明する。
本発明の一実施形態におけるビデオカメラ10では、図1および図2に示すように、樹脂製の筐体11に、複数の光学レンズ12が内部に収納された鏡筒13と、ストロボ14と、内蔵マイク15と、ビデオテープ(図示せず)が着脱可能に装着されるビデオカセット部16と、映像を録画する際に使用される録画/再生ボタン17と、静止画像を録画する際に使用されるフォトボタン18と、ファインダ19と、録画時の映像を画面表示可能な液晶モニタ20と、撮像部21と、回路基板22とが設けられている。
また、図1および図2に示すように、複数の光学レンズ12が収納された鏡筒13は、筐体11の正面側から外部に水平に突出されるように構成されている。また、ストロボ14は、撮影時に補助光として発光する機能を有している。また、内蔵マイク15は、撮影時(録画時)に被写体周辺の音を収集する機能を有している。また、録画/再生ボタン17は、ユーザが撮影時に押圧することによって、ビデオカメラ10の撮像部21が撮影した映像をビデオテープ(図示せず)に録画する動作を開始するとともに、録画終了時には、ビデオテープ(図示せず)への録画を停止する機能を有している。また、フォトボタン18は、ユーザが撮影時に押圧することにより、押圧された際に撮像部21によって撮影されていた映像を静止画像として録画する機能を有する。また、ファインダ19および筐体11から開閉可能に開けられる液晶モニタ20は、ユーザがファインダ19および液晶モニタ20のいずれか、またはその両方を通して被写体を見ながら、撮影範囲を決定することが可能なように構成されている。
また、回路基板22は、図5および図6に示すように、後述するFPC27の接続端子部27hが接続されるコネクタ22aと、入力された撮像信号の処理などを行う集積回路22bとを有し、ビデオカメラ10に固定的に設けられている。
また、ビデオカメラ10の撮像部21は、図3〜図6に示すように、X1方向にのみ移動可能な樹脂製のX−Yステージ23と、ガラス製のレンズ部材24と、ゴムなどからなるパッキン部材25と、被写体を撮像するためのCCD(Charge Coupled Device)26と、フレキシブル配線板(FPC)27と、FPC27を保持するための保持部材28と、板金製の押さえ板29と、FPC27と保持部材28とをX−Yステージ23に固定するためのネジ部材30と、保持部材28をX−Yステージ23に固定するためのネジ部材31とを含む。
さらに、ビデオカメラ10の撮像部21には、図3〜図6に示すように、板金製の伝達アーム部材32と、伝達アーム部材32とX−Yステージ23とを固定するためのネジ部材33と、X−Yステージ23をX1方向に付勢するためのバネ34と、Y1方向にのみ移動可能な樹脂製のYステージ35と、Yステージ35をY1方向に付勢するためのバネ36と、樹脂製の固定部材37と、Yステージ35に固定されている一対の軸38と、固定部材37に固定されている一対の軸39と、伝達アーム部材32に取り付けられるステッピングモータ40と、固定部材37に取り付けられ、Y1方向にYステージ35を移動させるステッピングモータ41とが設けられている。なお、X−Yステージ23およびCCD26は、それぞれ本発明の「可動部材」および「撮像素子」の一例である。
また、撮像部21のX−Yステージ23は、図3〜図6に示すように、伝達アーム部材32を位置決めするための位置決め用ボス部23aと、レンズ部材取付面23bと、CCD取付面23cと、ネジ部材30に対応するネジ穴23dと、ネジ部材31に対応するネジ穴23eと、後述する押さえ板29の係合穴29aに係合する爪部23fとを有する。また、位置決め用ボス部23aは、X−Yステージ23の上面から垂直上方に延びるようにX−Yステージ23に一体的に設けられている。また、レンズ部材取付面23bおよびCCD取付面23cには、それぞれ、レンズ部材24およびCCD26が当接された状態で取り付けられるように構成されている。また、X−Yステージ23は、図5および図6に示すように、X−Yステージ23に変位が与えられていない状態では、撮像部21の中央部にX−Yステージ23の中央部が実質的に位置するように構成されているとともに、Y1方向の両端部近傍でそれぞれ軸38にX1方向に移動可能に挿入されている。
また、撮像部21の保持部材28は、図4に示すように、FPC27をCCD26に押圧した状態で保持するための押さえ部28aおよび28bを有する。
また、撮像部21の押さえ部材29は、図4に示すように、X−Yステージ23にFPC27を上方から押さえ込むために設けられており、X−Yステージ23の爪部23fと係合する係合穴29aを有する。
また、撮像部21の伝達アーム部材32は、図3〜図5に示すように、X−Yステージ23に取り付けられる取付部32aと、ステッピングモータ40からの駆動力をX−Yステージ23に伝達するための駆動力伝達部32bと、X−Yステージ23の位置決め用ボス部23aがはめ込まれる2つの位置決め用穴部32cとを有する。
また、撮像部21のYステージ35は、図5に示すように、X1方向の両端部近傍でそれぞれ軸39にY1方向に移動可能に挿入されている。
また、撮像部21のフレキシブル配線板(FPC)27は、図7〜図10に示すように、CCD26の取付位置に設けられているCCD取付穴27aと、CCD26からの信号を回路基板22に伝えるための銅箔からなる信号線27bと、ネジ部材30により保持部材28とX−Yステージ23とに固定されるためのネジ挿入穴27cとを有する。
ここで、本実施形態では、撮像部21のFPC27には、図7〜図10に示すように、銅箔からなる位置決め部材27dおよび27eと、スリット27fと、CCD26と接続するための銅箔からなるCCD接続配線27gと、回路基板22のコネクタ22aと接続するための接続端子部27hとがさらに設けられている。具体的には、スリット27fは、図7に示すように、FPC27の長手方向(X4方向)に沿って、撮像部21の押さえ板29(図4参照)が取り付けられる箇所の近傍から、接続端子部27hの近傍に設けられている位置決め部材27eの近傍まで延びるようにFPC27の短手方向(Y4方向)の略中間の位置に設けられている。また、位置決め部材27dは、図7に示すように、スリット27fを挟むようにスリット27fの長手方向(X4方向)の略中間の位置に設けられている。また、位置決め部材27eは、図7に示すように、接続端子部27hの近傍の位置に設けられている。また、位置決め部材27dおよび27eは、図7、図8および図10に示すように、伸縮方向(X4方向)と垂直な方向であるFPC27の短手方向(Y4方向)に、FPC27の一方の側面近傍から他方の側面近傍に渡って一様に伸びるようにFPC27の上面側に設けられている。なお、CCD接続配線27gは、本発明の「配線」の一例である。
また、図7〜図10に示すように、CCD取付穴27aおよびCCD接続配線27gは、FPC27の一方端部に設けられており、接続端子部27hは、FPC27の他方端部に設けられている。
ここで、本実施形態では、FPC27の位置決め部材27dおよび27eが設けられている部分では、図11に示すように、位置決め部材27dおよび27eは、ポリイミドからなる絶縁層27iを挟み込むように信号線27bの反対側に設けられているとともに、絶縁層27iと光透過性を有するポリイミドからなる絶縁材27jとによって絶縁されている。これにより、絶縁材27jの下部に設けられている位置決め部材27dおよび27eは視認可能に設けられることになる。一方、CCD接続配線27gは、図12に示すように、導電性を有するメッキ層27kによって信号線27bと接続されている。また、CCD接続配線27gとCCD26の端子とを接続するために、CCD接続配線27gの上方に設けられていた絶縁材27jは除去されている。これらの結果、CCD26によって得られた撮像信号は、FPC27のCCD接続配線27g、信号線27b、接続端子部27hおよび回路基板22のコネクタ22aを介して、集積回路22bに伝送されるように構成されている。さらに、CCD接続配線27gは、図13に示すように、位置決め部材27dおよび27eと同一層からなるように設けられている。
また、本実施形態では、撮像部21のFPC27には、図8に示すように、位置決め部材27dおよび27eを基準として折り曲げることにより、位置決め部材27dおよび27eに隣接するとともに、Y1方向に延びるように設けられた折り曲げ部27lを両端部に有し、略V字状に構成された伸縮領域27mが設けられている。これにより、伸縮領域27mを構成する箇所の伸縮方向(X4方向)の平面的な長さは、図7および図8に示すように、略V字状に折り曲げられることによって、L2からL1に小さくなる。また、伸縮領域27mは、CCD26が取り付けられているX−Yステージ23が移動するにしたがい、略V字の両端の距離が変化することによって、伸縮するように設けられている。
図5、図6および図14〜図17は、本発明の一実施形態におけるFPCを介して回路基板が取り付けられた撮像部の手ぶれ補正動作について説明するための図である。図5、図6および図14〜図17を参照して、本発明の一実施形態によるFPC27を介して回路基板22が取り付けられた撮像部21の手ぶれ補正動作とFPC27の伸縮動作について説明する。
まず、図5および図6のX−Yステージ23に変位が与えられていない状態から、ビデオカメラ10が手ぶれによって動くことにより、撮像部21および回路基板22がX3方向に動くと、その動きを感知してステッピングモータ40が、伝達アーム部材32および伝達アーム部材32に固定されているX−Yステージ23を、手ぶれ方向であるX3方向と逆方向(手ブレを打ち消す方向)であるX2方向に動かす。これにより、X−Yステージ23上に設けられているCCD26が補正位置に移動するので、手ぶれが補正される。ここで、X−Yステージ23上に設けられているFPC27は、固定されている回路部材22と接続されているため、X−Yステージ23と回路基板22との距離が小さくなると、FPC27と回路基板22との距離も小さくなる。このため、FPC27の伸縮領域27mは、X−Yステージ23と回路基板22との距離が小さくなるように収縮する。これによって、図5、図6、図14および図15に示すように、伸縮領域27mの伸縮方向(X1方向)の平面的な長さL3は、X−Yステージ23に変位が与えられていない状態における伸縮方向(X1方向)の平面的な長さL1よりも小さくなる。
また、撮像部21および回路基板22がX2方向に動くと、その動きを感知してステッピングモータ40が、伝達アーム部材32および伝達アーム部材32に固定されているX−Yステージ23を、手ぶれ方向であるX2方向と逆方向(手ブレを打ち消す方向)であるX3方向に動かす。これにより、X−Yステージ23上に設けられているCCD26が補正位置に移動することによって、手ぶれが補正される。ここで、X−Yステージ23上に設けられているFPC27は、固定されている回路部材22と接続されているため、X−Yステージ23と回路基板22との距離が大きくなると、FPC27と回路基板22との距離も大きくなる。このため、FPC27の伸縮領域27mは、X−Yステージ23と回路基板22との距離が大きくなるように伸長する。これによって、図5、図6、図16および図17に示すように、伸縮領域27mの伸縮方向(X1方向)の平面的な長さL4は、X−Yステージ23に変位が与えられていない状態における伸縮方向(X1方向)の平面的な長さL1よりも大きくなる。
本実施形態では、上記のように、FPC27の上面に設けられた視認可能な位置決め部材27dおよび27eと位置決め部材27dおよび27eを基準にして折り曲げられることにより形成された伸縮領域27mとを含むFPC27を備えるように構成することによって、視認可能な位置決め部材27dおよび27eを基準に折り曲げることができるので、容易に折り曲げ部27lの位置決めを行うことができる。これにより、FPC27の稼働領域を適切に確保することができるので、ビデオカメラ10の手ぶれ補正を適切に行うことができる。
また、本実施形態では、上記のように、位置決め部材27dおよび27eを、伸縮領域27mの伸縮方向であるX1方向と垂直な方向(Y1方向)に延びるように構成することによって、FPC27を位置決め部材27dおよび27eを基準にして折り曲げることにより、折り曲げ部27lをY1方向に延びるように設けることができる。これによって、FPC27の伸縮領域27mを、FPC27の移動方向であるX1方向にのみ伸縮させることができる。この結果、X−Yステージ23の移動方向にのみFPC27の伸縮領域27mを伸縮させることによって、FPC27の稼働領域を伸縮方向であるX1方向に限定することができるので、ビデオカメラ10の手ぶれ補正をより適切に行うことができる。
また、本実施形態では、上記のように、位置決め部材27dおよび27eを、FPC27の一方の側面近傍から他方の側面近傍に渡って延びるように構成することによって、位置決め部材27dおよび27eが折り曲げ部27lに対してほぼ全体にわたって隣接するように設けられるので、より容易に、位置決め部材27dおよび27eを基準に折り曲げることができる。この結果、より容易に、FPC27の折り曲げ部27lの位置決めを行うことができる。
また、本実施形態では、上記のように、位置決め部材27dおよび27eを、CCD接続配線27gと同一層からなるように構成することによって、FPC27を作成する際に、FPC27のCCD接続配線27gを設けるとともに、位置決め部材27dおよび27eも同時に設けることができる。
また、本実施形態では、位置決め部材27dおよび27eは、銅箔からなるように構成することによって、FPC27のCCD接続配線27gおよび信号線27bは銅箔からなるので、前もって設けられている銅箔からなる導電層をエッチングしてCCD接続配線27gおよび信号線27bを形成する際に、位置決め部材27dおよび27eを形成する箇所の導電層を残すことによって、容易に、位置決め部材27dおよび27eを形成することができる。
また、本実施形態では、上記のように、位置決め部材27dおよび27eを、FPC27の片面に設けることによって、位置決め部材27dおよび27eが設けられている片面とは反対側の面の位置決め部材27dおよび27eと対応する位置に、FPC27の信号線27bを設けることができるので、FPC27の配線機能を損なうことなく、折り曲げ部27lの位置決めを行うことができる。
また、本実施形態では、上記のように、スリット27fを、FPC27の長手方向(X4方向)に沿って、撮像部21の押さえ板29が取り付けられる箇所の近傍から、接続端子部27h近傍に設けられている位置決め部材27eの近傍まで延びるように設けることによって、FPC27の伸縮領域27mが伸縮する際の負荷抵抗を小さくすることができるので、ビデオカメラ10の手ぶれ補正の反応速度が小さくなるのを抑制することができる。また、スリット27fが設けられている部分のFPC27は除かれているので、撮像部21の押さえ板29が取り付けられる箇所から伸縮領域27mまでのFPC27に加えられるY1方向の移動による負荷抵抗を小さくすることができる。
また、本実施形態では、上記のように、伸縮領域27mを、FPC27の側面側から見て略V字状に構成するとともに、位置決め部材27dおよび27eを伸縮領域27mの両端部に設けることによって、側面から見て略四角形状である伸縮領域の場合と比べて、側面から見て略三角形状(略V字状)である伸縮領域27mの方が、伸縮領域が伸縮する際の負荷抵抗を減らすことができるので、ビデオカメラ10の手ぶれ補正の反応速度が小さくなるのを抑制することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、本発明の撮像装置の一例として、ビデオカメラ10を示したが、本発明はこれに限らず、ビデオカメラ以外の撮像装置にも適用可能である。
また、上記実施形態では、FPC27をX1方向(図5など参照)に移動するように設けた例を示したが、本発明はこれに限らず、FPCをY1方向(図5など参照)に移動するように設けてもよい。
また、上記実施形態では、FPC27の信号線27bと位置決め部材27dおよび27eとCCD接続配線27gとが銅箔からなる例を示したが、本発明はこれに限らず、FPCの信号線27bと位置決め部材27dおよび27eとCCD接続配線27gとは、たとえば、金などの導電性を有する材料からなるものであってもよい。
また、上記実施形態では、伸縮領域27mをFPC27の側面側から見て略V字状に構成している例を示したが、本発明はこれに限らず、たとえば、略U字状や略W字状などの形状に構成してもよい。
また、上記実施形態では、FPC27の位置決め部材27dおよび27eをFPC27の一方の側面近傍から他方の側面近傍に渡って一様に伸びるように設けている例を示したが、本発明はこれに限らず、たとえば、位置決め部材を一定間隔ごとに複数設けてもよい。
本発明の一実施形態によるビデオカメラの全体構成を示す斜視図である。 本発明の一実施形態によるビデオカメラの全体構成を示す斜視図である。 本発明の一実施形態によるFPCを介して回路基板が取り付けられた撮像部を示す斜視図である。 本発明の一実施形態によるFPCを介して回路基板が取り付けられた撮像部を示す分解斜視図である。 本発明の一実施形態によるFPCを介して回路基板が取り付けられた撮像部を示す平面図である。 本発明の一実施形態によるFPCを介して回路基板が取り付けられた撮像部を示す、図5の200−200線に沿った断面図である。 本発明の一実施形態によるCCDが接続されている折り曲げ前のFPCを示す平面図である。 本発明の一実施形態によるCCDが接続されている折り曲げ後のFPCを示す平面図である。 本発明の一実施形態によるCCDが接続されている折り曲げ後のFPCを示す側面図である。 本発明の一実施形態による折り曲げ後のFPCを示す斜視図である。 本発明の一実施形態によるFPCの、図7の300−300線に沿った断面図である。 本発明の一実施形態によるFPCの、図7の400−400線に沿った断面図である。 本発明の一実施形態によるFPCの、図7の500−500線に沿った断面図である。 本発明の一実施形態によるX−YステージがX2方向に移動した場合の、FPCを介して回路基板が取り付けられた撮像部を示す平面図である。 本発明の一実施形態によるX−YステージがX2方向に移動した場合の、FPCを介して回路基板が取り付けられた撮像部を示す、図14の200−200線に沿った断面図である。 本発明の一実施形態によるX−YステージがX3方向に移動した場合の、FPCを介して回路基板が取り付けられた撮像部を示す平面図である。 本発明の一実施形態によるX−YステージがX3方向に移動した場合の、FPCを介して回路基板が取り付けられた撮像部を示す、図16の200−200線に沿った断面図である。
符号の説明
10 ビデオカメラ(撮像装置)
22 回路基板
23 X−Yステージ(可動部材)
26 CCD(撮像素子)
27 フレキシブル配線板(FPC)
27d、27e 位置決め部材
27f スリット
27g CCD接続配線(配線)
27m 伸縮領域

Claims (8)

  1. 被写体を撮像するための撮像素子と、
    前記撮像素子が取り付けられ、移動可能に設けられている可動部材と、
    一方端が前記撮像素子に接続され、かつ、少なくとも上面側に設けられた視認可能な位置決め部材と前記位置決め部材を基準にして折り曲げられることにより形成された伸縮領域とを含むフレキシブルプリント配線板と、
    前記フレキシブルプリント配線板の他方端が接続されるとともに固定的に設置された回路基板とを備える、撮像装置。
  2. 前記位置決め部材は、平面的に見て、前記伸縮領域の伸縮方向と垂直な方向に延びるように設けられている、請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記位置決め部材は、前記フレキシブルプリント配線板の一方の側面近傍から他方の側面近傍に渡って延びるように設けられている、請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 前記位置決め部材は、前記フレキシブルプリント配線板の配線と同一層からなる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記位置決め部材は、銅箔からなる、請求項4に記載の撮像装置。
  6. 前記位置決め部材は、前記フレキシブルプリント配線板の片面に設けられている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 前記フレキシブルプリント配線板はスリットをさらに有し、
    前記スリットは、少なくとも折り曲げられた前記伸縮領域に、前記伸縮領域の伸縮方向に沿って延びるように設けられている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の撮像装置。
  8. 前記伸縮領域は、前記フレキシブルプリント配線板の側面側から見て略V字状に構成されているとともに、前記位置決め部材は、前記略V字状の伸縮領域の両端部に設けられている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の撮像装置。
JP2008027266A 2008-02-07 2008-02-07 撮像装置 Expired - Fee Related JP5380849B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008027266A JP5380849B2 (ja) 2008-02-07 2008-02-07 撮像装置
US12/358,668 US8139147B2 (en) 2008-02-07 2009-01-23 Image sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008027266A JP5380849B2 (ja) 2008-02-07 2008-02-07 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009186796A true JP2009186796A (ja) 2009-08-20
JP5380849B2 JP5380849B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=40938553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008027266A Expired - Fee Related JP5380849B2 (ja) 2008-02-07 2008-02-07 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8139147B2 (ja)
JP (1) JP5380849B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011232707A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Nidec Sankyo Corp 振れ補正機能付き光学ユニット
WO2012173014A1 (ja) * 2011-06-13 2012-12-20 オリンパス株式会社 撮像装置及びこれを用いた電子機器
JP2014137514A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Nidec Sankyo Corp 光学ユニット
WO2015016116A1 (ja) * 2013-08-01 2015-02-05 富士フイルム株式会社 撮像モジュール及び電子機器並びに撮像モジュールの製造方法
JP2020506537A (ja) * 2017-01-19 2020-02-27 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングConti Temic microelectronic GmbH 電子モジュール、特に乗物搭載用に構成されるカメラのモジュール接続用可撓性導体トラック
JP2020191565A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 キヤノン株式会社 撮像ユニット及び撮像装置
WO2023229401A1 (ko) * 2022-05-27 2023-11-30 삼성전자 주식회사 이미지 센서를 포함하는 카메라 및 그 카메라를 포함하는 전자 장치

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4412393B2 (ja) * 2007-11-20 2010-02-10 船井電機株式会社 撮像装置
JP4738535B2 (ja) * 2009-02-06 2011-08-03 株式会社東芝 映像収録再生装置及び映像収録再生方法
US9288394B2 (en) * 2012-02-01 2016-03-15 Ricoh Imaging Company, Ltd. Stage apparatus and camera shake correction apparatus
JP2013172245A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Sony Corp カメラ装置、電子装置およびフレキシブルシャーシ
US9007520B2 (en) 2012-08-10 2015-04-14 Nanchang O-Film Optoelectronics Technology Ltd Camera module with EMI shield
US9001268B2 (en) * 2012-08-10 2015-04-07 Nan Chang O-Film Optoelectronics Technology Ltd Auto-focus camera module with flexible printed circuit extension
KR20160110861A (ko) 2015-03-13 2016-09-22 삼성디스플레이 주식회사 연성 회로 기판 및 이를 포함하는 표시 장치
US9872379B2 (en) * 2016-03-16 2018-01-16 Microsoft Technology Licensing Llc Flexible printed circuit with radio frequency choke
US9839117B2 (en) 2016-04-11 2017-12-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Flexible printed circuit with enhanced ground plane connectivity
CN113055554B (zh) 2019-12-26 2023-01-10 华为技术有限公司 一种摄像头组件及电子设备
CN111416925A (zh) * 2020-03-20 2020-07-14 维沃移动通信有限公司 摄像头模组结构及电子设备
JP2022063589A (ja) * 2020-10-12 2022-04-22 株式会社マキタ 作業機
CN112492164B (zh) * 2020-11-30 2022-08-19 维沃移动通信有限公司 摄像模组及电子设备
CN112887575B (zh) * 2021-01-28 2023-02-24 维沃移动通信有限公司 摄像头模组和电子设备
WO2023002216A1 (en) * 2021-07-22 2023-01-26 Cambridge Mechatronics Limited Apparatus with flexible connector

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11243260A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Harness Syst Tech Res Ltd フレキシブル・プリント・サーキットの構造
JP2002111141A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Sharp Corp フレキシブル基板
JP2006140452A (ja) * 2004-10-13 2006-06-01 Canon Inc フレキシブルフィルム配線基板および液体吐出ヘッド
JP2007043129A (ja) * 2005-07-08 2007-02-15 Konica Minolta Opto Inc プリント基板及び撮像装置並びにカメラ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08116140A (ja) 1994-10-18 1996-05-07 Sumitomo Electric Ind Ltd フレキシブルプリント配線板
JP3505025B2 (ja) * 1996-01-16 2004-03-08 ペンタックス株式会社 ファインダーにおける液晶パネル用端子と中間端子の接続構造
US6527162B2 (en) * 2000-08-04 2003-03-04 Denso Corporation Connecting method and connecting structure of printed circuit boards
JP2005302879A (ja) 2004-04-08 2005-10-27 Fujikura Ltd プリント配線板およびその製造方法
KR100713520B1 (ko) * 2005-05-31 2007-04-30 삼성전자주식회사 카메라 렌즈 어셈블리의 손떨림 보정 장치
DE102006030217A1 (de) * 2005-06-30 2007-01-04 Pentax Corp. Anordnung eines flexiblen Schaltungsträgers in einer Abbildungseinrichtung
US7734083B2 (en) 2005-07-08 2010-06-08 Konica Minolta Opto, Inc. Printed board, image pickup apparatus and camera
JP5095158B2 (ja) * 2005-09-30 2012-12-12 Hoya株式会社 光学機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11243260A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Harness Syst Tech Res Ltd フレキシブル・プリント・サーキットの構造
JP2002111141A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Sharp Corp フレキシブル基板
JP2006140452A (ja) * 2004-10-13 2006-06-01 Canon Inc フレキシブルフィルム配線基板および液体吐出ヘッド
JP2007043129A (ja) * 2005-07-08 2007-02-15 Konica Minolta Opto Inc プリント基板及び撮像装置並びにカメラ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011232707A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Nidec Sankyo Corp 振れ補正機能付き光学ユニット
WO2012173014A1 (ja) * 2011-06-13 2012-12-20 オリンパス株式会社 撮像装置及びこれを用いた電子機器
JP2013005047A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Olympus Corp 撮像装置及びこれを用いた電子機器
US9439559B2 (en) 2011-06-13 2016-09-13 Olympus Corporation Image pickup apparatus and electronic device using the same
JP2014137514A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Nidec Sankyo Corp 光学ユニット
WO2015016116A1 (ja) * 2013-08-01 2015-02-05 富士フイルム株式会社 撮像モジュール及び電子機器並びに撮像モジュールの製造方法
JP5914763B2 (ja) * 2013-08-01 2016-05-18 富士フイルム株式会社 撮像モジュール及び電子機器並びに撮像モジュールの製造方法
US9674443B2 (en) 2013-08-01 2017-06-06 Fujifilm Corporation Imaging module, electronic device, and imaging-module manufacturing method
JP2020506537A (ja) * 2017-01-19 2020-02-27 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングConti Temic microelectronic GmbH 電子モジュール、特に乗物搭載用に構成されるカメラのモジュール接続用可撓性導体トラック
JP2020191565A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 キヤノン株式会社 撮像ユニット及び撮像装置
JP7336261B2 (ja) 2019-05-22 2023-08-31 キヤノン株式会社 撮像ユニット及び撮像装置
WO2023229401A1 (ko) * 2022-05-27 2023-11-30 삼성전자 주식회사 이미지 센서를 포함하는 카메라 및 그 카메라를 포함하는 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20090201399A1 (en) 2009-08-13
JP5380849B2 (ja) 2014-01-08
US8139147B2 (en) 2012-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5380849B2 (ja) 撮像装置
TWI551136B (zh) 攝影模組
JP5265336B2 (ja) 手振れ補正装置及び光学機器
US20090126976A1 (en) Flexible wiring board, method of producing the same and imaging device
US20060132631A1 (en) Hand shake compensation unit and image capturing apparatus
JP5914763B2 (ja) 撮像モジュール及び電子機器並びに撮像モジュールの製造方法
JP2010134449A (ja) カメラボディ、交換レンズユニット、撮像装置
CN114513588B (zh) Sma马达、摄像模组及电子设备
JP4924351B2 (ja) 撮像装置
JP4992687B2 (ja) カメラモジュールおよび撮像装置
JP2009005323A (ja) 撮像装置および電子機器
JP2020191565A5 (ja)
CN105789233B (zh) Cmos图像传感器模组的感光元件移动式光学防抖方法
US12007682B2 (en) Image stabilization apparatus, lens apparatus, and camera
JP2011150136A (ja) ブレ補正装置
JP2008089995A (ja) 像ぶれ補正撮影レンズと、これを具備する光学機器
JP5034999B2 (ja) センサーシフト機構及び撮像装置
JP6448198B2 (ja) 電子装置および光学機器
JP2006221104A5 (ja)
JP2010107788A (ja) 撮像装置
US20230379583A1 (en) Camera module having optical image stabilization function, and preparation method therefor
JP2009080354A (ja) 撮像装置
JP2019159148A (ja) 撮像装置
JP2009253590A (ja) 基板の接続構造及び撮像装置
JP2023043940A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees