JP2009148094A - Dc−dcコンバータおよび電源制御用半導体集積回路 - Google Patents

Dc−dcコンバータおよび電源制御用半導体集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2009148094A
JP2009148094A JP2007323761A JP2007323761A JP2009148094A JP 2009148094 A JP2009148094 A JP 2009148094A JP 2007323761 A JP2007323761 A JP 2007323761A JP 2007323761 A JP2007323761 A JP 2007323761A JP 2009148094 A JP2009148094 A JP 2009148094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
circuit
output
pulse
inductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007323761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4720821B2 (ja
Inventor
Heiyu Nakajima
平裕 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2007323761A priority Critical patent/JP4720821B2/ja
Priority to US12/808,048 priority patent/US8456143B2/en
Priority to PCT/JP2008/071846 priority patent/WO2009078271A1/ja
Publication of JP2009148094A publication Critical patent/JP2009148094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4720821B2 publication Critical patent/JP4720821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】 同期整流型のスイッチング・レギュレータにおいて、駆動用スイッチング素子のオン時間が回路の特性で決まるような最小オン時間よりも短くなるような軽負荷時にも、スイッチング周波数を変化させないで済むような制御技術を提供する。
【解決手段】 直流電源から供給される直流入力電圧をインダクタ(コイル)に印加して電流を流しコイルにエネルギーを蓄積させる駆動用スイッチング素子(SW1)と、該駆動用スイッチング素子がオフされているエネルギー放出期間にインダクタの電流を整流する整流用スイッチング素子(SW2)を備えた同期整流型のスイッチング・レギュレータにおいて、軽負荷時に整流用スイッチング素子をオフさせるタイミングを、出力からインダクタにエネルギーを蓄積させるように遅くし、そのオン時間を、誤差アンプの出力によって、負荷が軽くなるほど長くなるように制御するようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、直流電圧を変換するDC−DCコンバータおよびその電源制御用半導体集積回路に関し、特に軽負荷時にスイッチング周波数を変化させることなく電力効率を向上させることができる同期整流型のスイッチング・レギュレータに適用して有効な技術に関する。
入力直流電圧を変換して異なる電位の直流電圧を出力する回路としてスイッチング・レギュレータがある。スイッチング・レギュレータには、電池などの直流電源から供給される直流電源電圧をインダクタ(コイル)に印加して電流を流しコイルにエネルギーを蓄積させる駆動用スイッチング素子と、該駆動用スイッチング素子がオフされているエネルギー放出期間にコイルの電流を整流する整流用スイッチング素子を備え、駆動用スイッチング素子と整流用スイッチング素子と相補的にオン、オフさせることで、ダイオード整流型のスイッチング・レギュレータに比べて電力効率を高めた同期整流型のスイッチング・レギュレータがある。
同期整流型のスイッチング・レギュレータにおいては、軽負荷時における電力効率が低下するという問題点があり、かかる問題点を解決するため従来より種々の発明が提案されている(例えば特許文献1)。また、同様な問題は、トランスを使用した絶縁型のスイッチング・レギュレータにおいても存在し、かかる問題点を解決するための発明も種々提案されている(例えば特許文献2)。
特開2000−092824号公報 特開平05−022936号公報
同期整流型のスイッチング・レギュレータにおいては、負荷が重い場合は電流連続モードでPWM制御を行ない、負荷が軽くなると整流用スイッチング素子に逆方向の電流が流れて電力効率が下がるのを防止するため、逆方向の電流が流れようとする間は整流用スイッチング素子をオフにする電流不連続モードでPWM制御を行なう技術がある。図11はかかる制御を適用した場合の各スイッチング素子のオン、オフタイミングと、インダクタ電流の変化を示したもので、図11(A)は負荷が重い場合、図11(B)は負荷が軽い場合、図11(C)は負荷がさらに軽い場合を示している。
電流不連続モードでPWM制御を行なった場合、負荷が軽いほど駆動用スイッチング素子のオン時間が短くなってインダクタ電流が減るため、スイッチのオン抵抗による損失やインダクタでの損失が低減し電力効率が高くなる。負荷がさらに軽くなり駆動用スイッチング素子のオン時間が回路の特性で決まるような最小オン時間よりも短くなると、インダクタ電流を減らすことができなくなるため、図10(A)のようにクロック周波数を下げるPFM制御や図10(B)のようにクロックをスキップするPDM制御などが行なわれている。
このような制御を行なった場合には、図9(A)のように、PFM制御またはPDM制御が行なわれる軽負荷時におけるスイッチング素子のオン時間が一定のままとなる。その結果、図9(B)のように、PFM制御またはPDM制御の期間の平均スイッチング周波数が変化(低下)するため、EMIフィルタの設計が複雑化するなど,ノイズ対策が難しく、またリップルが大きくなる、可聴領域まで低下すると異音が出るなどの課題がある。
本発明は上記のような課題に着目してなされたもので、その目的とするところは、同期整流型のDC−DCコンバータにおいて、駆動用スイッチング素子のオン時間が回路の特性や制御方式で決まるような最小オン時間よりも短くてよいような軽負荷時にも、スイッチング周波数を変化させないで電力効率を改善できるような制御技術を提供できるようにすることにある。
本発明は、上記目的を達成するため、直流電源から供給される直流入力電圧をインダクタ(コイル)に印加して電流を流しインダクタにエネルギーを蓄積させる駆動用スイッチング素子と、該駆動用スイッチング素子がオフされているエネルギー放出期間にインダクタの電流を整流する整流用スイッチング素子を備えた同期整流型のDC−DCコンバータにおいて、前記駆動用スイッチング素子のオン時間が予め決められている最小オン時間よりも短くてよいような軽負荷時に、整流用スイッチング素子をオフさせるタイミングをDC−DCコンバータの出力からインダクタにエネルギーを蓄積させるように遅くして、整流用スイッチング素子のオン時間を、負荷が軽くなるほど長くなるように制御するように構成したものである。
より具体的には、電圧変換用のインダクタと、前記インダクタに流す電流を制御する駆動用スイッチング素子と、前記駆動用スイッチング素子と相補的にオン、オフされる整流用スイッチング素子と、前記駆動用スイッチング素子および前記整流用スイッチング素子の制御信号を生成するスイッチング制御回路とを備えたDC−DCコンバータにおいて、前記スイッチング制御回路は、出力側からのフィードバック電圧と参照電圧との電位差に応じた電圧を出力する誤差アンプと、前記誤差アンプの出力を受けPWM制御で前記駆動用スイッチング素子および前記整流用スイッチング素子を制御するPWM制御パルスを生成するPWM制御パルス生成回路と、前記駆動用スイッチング素子の最小オン時間に相当するパルス幅を有する最小オン時間パルスを生成する最小オン時間パルス生成回路と、前記PWM制御パルスが前記最小オン時間パルスのパルス幅よりも狭くなるような軽負荷時に前記整流用スイッチング素子の制御信号による前記整流用スイッチング素子のオン状態からオフ状態への切り換わりタイミングを前記誤差アンプの出力に応じて遅らせるオフタイミング遅延回路とを備えるように構成したものである。
ここで、駆動用スイッチング素子の最小オン時間とは、該スイッチング素子の特性やこれをオン、オフ駆動する回路の駆動力によって決まる狭義の最小オン時間の他、適用する制御方式における制約から決まる最小オン時間を含む広義の最小オン時間を意味する。
上記のような構成を有するDC−DCコンバータによれば、軽負荷時にも、スイッチング周波数を変化(低下)させずに電力効率を改善できるため、スイッチング周波数の変化によるEMIフィルタの設計の複雑化や、リップルが大きくなる、可聴領域まで低下すると異音が出るなどの問題を解決することができるようになる。
ここで、望ましくは、前記スイッチング制御回路は、前記インダクタに前記駆動用スイッチング素子のオン時とは逆の方向の電流が流れることを検出する逆流検出回路を備え、該逆流検出回路が逆方向の電流を検出したことに基いて前記オフタイミング遅延回路もしくはその出力を有効化するように構成する。電流不連続モードでスイッチング素子の制御を行なうDC−DCコンバータにおいては、逆流検出回路は整流用スイッチング素子のオフタイミングを検出するのに従来より使用されているので、逆流検出回路の出力によりオフタイミング遅延回路を制御することにより、回路の規模を大幅に増加させることなく、所望の機能を有する制御回路を実現することができる。
また、所定の周波数の三角波を生成する波形生成回路を備え、前記PWM制御パルス生成回路は前記波形生成回路により生成された第1の三角波と前記誤差アンプの出力とを比較してPWM制御パルスを生成するPWMコンパレータを含んでなり、前記オフタイミング遅延回路は前記波形生成回路により生成された前記第1の三角波と上下対称な第2の三角波と前記誤差アンプの出力とを比較してオフタイミングを有する信号を生成する第2のコンパレータを含んでなるように構成する。PWM制御方式のDC−DCコンバータにおいては、三角波を生成する波形生成回路は一般的に使用されているので、この波形生成回路を利用してオフタイミング遅延回路に必要な第2の三角波を生成するように構成することにより、回路の規模を大幅に増加させることなく、所望の機能を有する制御回路を実現することができる。
さらに、前記オフタイミング遅延回路は、前記誤差アンプの出力に応じた電流を流す電流源と該電流源により充電される容量素子とを有し前記最小オン時間パルス生成回路により生成された最小オン時間パルスをリセット信号とするタイマ回路および該タイマ回路の出力電位と所定の参照電圧とを比較してオフタイミングを有する信号を生成する第2のコンパレータを含んでなるように構成しても良い。これにより、出力電圧に応じてより正確に整流用スイッチング素子のオフタイミングを決定できるようになる。
本発明に従うと、同期整流型のDC−DCコンバータにおいて、駆動用スイッチング素子のオン時間が回路の特性や制御方式で決まるような最小オン時間よりも短くてよいような軽負荷時にも、スイッチング周波数を変化させないで電力効率を改善でき、それによって、スイッチング周波数の変化によるEMIフィルタの設計の複雑化や、リップルが大きくなる、可聴領域まで低下すると異音が出るなどの問題を解決できるという効果がある。
以下、本発明の好適な実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明を適用した降圧型のスイッチング・レギュレータの第1の実施形態を示す。
この実施形態のスイッチング・レギュレータは、インダクタとしてのコイルL1、直流入力電圧Vinが印加される電圧入力端子INと上記コイルL1の一方の端子との間に接続されコイルL1に向かって駆動電流を流し込むNチャネルMOSFET(絶縁ゲート型電界効果トランジスタ)からなる駆動用スイッチトランジスタSW1、NチャネルMOSFETからなる整流用スイッチトランジスタSW2、これらのスイッチトランジスタSW1,SW2をオン、オフ制御するスイッチング制御回路20、上記コイルL1の他方の端子と接地点との間に接続された平滑用コンデンサC1を備える。符号10で示されているのは、負荷となる回路もしくは装置である。
この実施形態のスイッチング・レギュレータにおいては、トランジスタSW1とSW2を相補的にオン、オフさせるようなPWM駆動パルスがスイッチング制御回路20により生成されるようになっており、定常状態では、駆動用トランジスタSW1がオンされるとコイルL1に直流入力電圧Vinが印加されて出力端子へ向かう電流が流されて平滑用コンデンサC1が充電され、駆動用トランジスタSW1がオフされると代わって整流用トランジスタSW2がオンされ、このオンされたトランジスタSW2を通してコイルL1に電流が流される。そして、SW1の制御端子(ゲート端子)に入力される駆動パルスのパルス幅が出力電圧に応じて制御されることで、直流入力電圧Vinよりも低い直流出力電圧Voutが発生される。
スイッチング制御回路20は、出力電圧Voutが反転入力端子に入力され非反転入力端子に参照電圧Vref1が印加された誤差アンプ21と、発振回路などからなり所定の周波数の鋸波(三角波)や駆動用トランジスタSW1の最小オン時間に相当するパルス幅を有するパルス信号Pminを生成する波形生成回路22と、上記誤差アンプ21の出力Verrorと波形生成回路22から供給される鋸波TW1とを入力としそれらの電位差に応じたパルス幅を有し前記トランジスタSW1,SW2のゲート端子に印加されるPWM駆動パルスPpwmを生成するPWMコンパレータ23が設けられている。
PWMコンパレータ23は、出力電圧Voutが下がるとトランジスタSW1をオン、オフさせるPWM駆動パルスPpwmのパルス幅を広げ、逆に出力電圧Voutが上がるとPWM駆動パルスPpwmのパルス幅を狭めるように動作する。つまり、出力電圧Voutのレベルに応じてPWM駆動パルスPpwmのデューティ比が変化し、出力電圧Voutが下がるとトランジスタSW1のオン時間を長くし、出力電圧Voutが上がるとトランジスタSW1のオン時間を短くする。このようにして、図1のスイッチング制御回路20はPWM方式で出力電圧Voutを一定に保つフィードバック制御を行なう。
さらに、制御回路20には、前記整流用トランジスタSW2のドレイン電圧およびソース電圧を入力としそれらの電位差に基づいて逆方向の電流が流れているか判定する逆流検出用コンパレータ24と、上記誤差アンプ21の出力Verrorと波形生成回路22から供給される鋸波TW2とを入力とするコンパレータ25が設けられている。コンパレータ25に入力される鋸波TW2とPWMコンパレータ23に入力される鋸波TW1とは、図3(a),(b)に示されているように上下対称な波形とされる。
また、制御回路20には、PWMコンパレータ23から出力されるPWM駆動パルスPpwmと波形生成回路22から出力されるパルス信号Pminを入力とするORゲート回路G1と、該ORゲート回路G1の出力を受けて駆動用トランジスタSW1のゲート駆動信号(スイッチ制御信号S1)を生成するドライバ回路DRV1と、コンパレータ25の出力と逆流検出用コンパレータ24の出力を入力とするANDゲート回路G2と、ANDゲート回路G2の出力とORゲート回路G1の出力を入力とするNORゲート回路G3と、該NORゲート回路G3の出力を受けて整流用トランジスタSW2のゲート駆動信号(スイッチ制御信号S2)を生成するドライバ回路DRV2が設けられている。
スイッチング・レギュレータを構成する素子のうち、コイルL1および平滑容量C1以外の素子は半導体チップ上に形成されて制御回路20は半導体集積回路(IC)として構成され、コイルL1はこのICに設けられている外部端子に外付け素子として接続されるようになっている。
次に、上記のような構成を有するスイッチング・レギュレータの動作を、図3の波形図を参照しながら説明する。
負荷が大きい状態では、図11を用いて説明した従来のスイッチング・レギュレータと同様な動作をする。従って、負荷が大きい状態での動作の説明は省略する。
図3(A)は、図11の(B)と同程度の負荷の場合(PWMコンパレータ23の出力パルスがスイッチング素子の最小オン時間よりも広い場合)の各ノードの電位や信号、電流の変化の様子を示している。このとき、誤差アンプ21の出力Verrorは、波形生成回路22からPWMコンパレータ23へ入力される鋸波TW1と交差するようなレベルにある。
そのため、鋸波TW1が出力Verrorを下から上へ横切るタイミングt1で駆動用トランジスタSW1の制御信号S1はロウレベルに変化してSW1がオフし、制御信号S2がハイレベルに変化して整流用トランジスタSW2がオンして、コイルに流れる順方向の電流はSW2から供給されるようになる(図3の期間T1)。そして、逆流検出用コンパレータ24の出力がロウレベルからハイレベルに変化するタイミングt2で整流用トランジスタSW2の制御信号S2はロウレベルに変化してSW2がオフする。このとき、駆動用トランジスタSW1もオフされているため、コイルのインダクタ電流がゼロになる(図3の期間T2)。
その後、鋸波TW1が出力Verrorを上から下へ横切るタイミングt3で駆動用トランジスタSW1の制御信号S1はハイレベルに変化してSW1がオンして、電圧入力端子INからコイルに順方向の電流が流されるようになる(図3の期間T3)。
図3(B)は、図10の従来技術でPFM制御やPDM制御を行なう程度の負荷の場合(PWMコンパレータ23の出力パルスがスイッチング素子の最小オン時間よりも狭い場合)の各ノードの電位や信号、電流の変化の様子を示している。このとき、誤差アンプ21の出力Verrorは、波形生成回路22からPWMコンパレータ23へ入力される鋸波TW1の最小レベルよりもさらに低く、コンパレータ25に入力される鋸波TW2と交差するようなレベルにある。
そのため、PWMコンパレータ23の出力はロウレベルに貼り付き、駆動用トランジスタSW1はスイッチング素子の最小オン時間パルスPminのパルス期間だけオンされ、その短い期間だけ電圧入力端子INからコイルに順方向の電流が流される(図3の期間T4)。そして、駆動用トランジスタSW1の制御信号S1がロウレベルに変化するタイミングt5で制御信号S2がハイレベルに変化して整流用トランジスタSW2がオンして、コイルに流れる順方向の電流はSW2から供給されるようになる(図3の期間T5)。
その後、コイル電流がゼロになるタイミングt6で逆流検出用コンパレータ24の出力がロウレベルからハイレベルに変化しても整流用トランジスタSW2はオフされず、コイルからSW2を通して接地点へ逆方向電流が流れる(図3の期間T6)。そして、鋸波TW2が出力Verrorを上から下へ横切るタイミングt7でコンパレータ25の出力がハイレベルに変化してSW2がオフする。このとき、次の最小オン時間パルスPminが出力されるタイミングt8まで駆動用トランジスタSW1もオフされているため、コイルの電流がゼロになる(図3の期間T7)。
図4に、図3の期間T4からT7までにおける制御信号S1,S2とコイルの電流の変化の様子を拡大して示す。図4に示されているように、期間T4ではSW1がオン、SW2がオフされているため、電圧入力端子からコイルに正のエネルギーが蓄積され、期間T5ではSW1がオフ、SW2がオンされるため、コイルに蓄積されていた正のエネルギーが負荷側へ放出される。また、期間T6ではSW1がオフ、SW2がオンされているため、出力側から接地点へ向かって電流が流れることでコイルに出力側からエネルギーが蓄積され、タイミングt7でSW2がオフ(SW1もオフ)されるため、期間T7’ではコイルに蓄積されていた出力側からのエネルギーが放出され、駆動用トランジスタSW1の基体に寄生するボディダイオードを通して電圧入力端子側へ電流が流れることで放出されたエネルギーが回生されるようになる。これによって、駆動用トランジスタSW1のスイッチング周波数を変化させることなく軽負荷時における電力効率を向上させることができる。
図10(A)のようにクロック周波数を下げるPFM制御や図10(B)のようにクロックをスキップするPDM制御を行なった場合には、図9(A)のように、軽負荷時におけるスイッチング素子のオン時間が一定のままになるが、本実施形態を適用すると、図8(A)のように整流用スイッチング素子のオン時間は負荷が軽くなるほど長くなる。その結果、従来回路では図9(B)のように、PFM制御またはPDM制御では平均スイッチング周波数が変化していたものが、本実施形態では、図8(B)のように、平均スイッチング周波数が変化しなくなり、これによってEMIフィルタの設計が簡素化できるなどノイズ対策が容易になり、またリップルが抑えられる、可聴領域まで低下することがないなどの利点が生まれる。
図2には、本発明を適用した降圧型のスイッチング・レギュレータの第2の実施形態が示されている。
この実施形態のスイッチング・レギュレータは、制御回路20において、コンパレータ25の反転入力端子への入力として、第1の実施形態における鋸波TW2の代わりに参照電圧Vref2を与えるとともに、軽負荷時の整流用トランジスタSW2のオン時間を決定するタイマ回路26を設け、このタイマ回路26の出力をコンパレータ25の非反転入力端子へ入力するようにしたものである。
タイマ回路26は、誤差アンプ21の出力によって電流値が制御されるようにした定電流源I1と、該定電流源I1と直列に接続された容量C2と、該容量C2の充電電荷をリセットするためのリセット用トランジスタQ1とからなり、このトランジスタQ1は波形生成回路22から出力される最小オン時間パルスPminによってオン、オフ動作されるように構成されている。定電流源I1は、誤差アンプ21の出力レベルが高いほどすなわち負荷が小さいほど小さな電流が流れるように制御される。
図2のスイッチング・レギュレータの動作を、図5のタイミングチャートを参照しながら説明する。図5は、図3と同様に(A)は負荷が少し小さい場合を、(B)は負荷が極端に小さい場合を示す。図5においては、(b)にタイマ回路26の内部ノードNaの電位Vaとコンパレータ25の参照電圧Vref2との関係が示されている。
この実施形態のタイマ回路26の定電流源I1は負荷が小さいほど小さな電流を流すように構成されているため、タイマ回路26の内部ノードNaの電位Vaの変化の傾きは負荷が小さいほど緩やかになる。これによって、負荷が極端に軽い場合には、図5(B)のように、ノードNaの電位Vaが参照電圧Vref2よりも高くなって整流用トランジスタSW2がオフするタイミングt7が後ろにずらされ、コイルに逆方向電流が流れて負のエネルギーが蓄積される期間T6が確保されるようになる。なお、充電された容量C2の電荷は、最小オン時間パルスPminによってタイミングt8でリセット用トランジスタQ1がオンされることでリセットされるため、タイマ回路26の内部ノードの電位Vaはタイミングt8で接地電位まで急速に立ち下がり、パルスPminがロウレベルになると再び容量C2の充電が開始される(タイミングt9)。
なお、以上の実施形態においては、最小オン時間パルスPminは、該パルスによってオン、オフされるスイッチング素子としての駆動用トランジスタSW1の特性とこのパルスを生成する回路(ドライバ)の駆動力との関係で、パルスによってオンされるトランジスタSW1のオン抵抗が増大しない範囲で最も短いパルス幅を有するパルスと定義できる。
ただし、駆動用トランジスタSW1に流れる電流を検出し、この検出信号と誤差アンプ21の出力とに基いて駆動用トランジスタSW1のオフタイミングを決定するように制御するモード(電流モード)を適用したスイッチング・レギュレータにおいては、駆動用トランジスタSW1をオンした直後に寄生容量を充電する電流が流れることで、上記電流検出信号にパルス状のノイズが発生し、それによってトランジスタSW1が誤ったタイミングでオフされるのを回避するという観点から、最小オン時間パルスのパルス幅が決定されることがある。そして、このパルス幅は、スイッチトランジスタの特性とドライバの駆動力との関係で決まる前記最小オン時間パルスのパルス幅よりも長くなることがある。本発明における最小オン時間パルスには、上記のような電流モードのスイッチング・レギュレータにおける最小オン時間パルス等が含まれる。
図6および図7には、本発明を適用して有効なスイッチング・レギュレータの他の構成例が示されている。このうち、図6は昇圧型のレギュレータ(ブーストコンバータ)を、図7は負電圧型のレギュレータ(バックブーストコンバータ)を示す。
図6の昇圧型レギュレータは、整流用トランジスタSW2をオフした状態で駆動用トランジスタSW1をオンさせてコイルL1に電流を流してエネルギーを蓄積した後、駆動用トランジスタSW1をオフし整流用トランジスタSW2をオンさせてコイルL1のエネルギーを出力端子側へ放出させることで、昇圧した出力電圧を発生させるように動作する。
一方、図7の負電圧型レギュレータは、整流用トランジスタSW2をオフした状態で駆動用トランジスタSW1をオンさせてコイルL1に電流を流してエネルギーを蓄積した後、駆動用トランジスタSW1をオフし整流用トランジスタSW2をオンさせてコイルL1のエネルギーを接地点側へ放出させることで、出力端子に負の出力電圧を発生させるように動作する。
図6および図7のいずれのコンバータも、トランジスタSW1,SW2をオン、オフ制御する制御回路20を図1や図2の実施形態の制御回路20と同様な構成とすることで、駆動用トランジスタSW1のスイッチング周波数を変化させることなく軽負荷時における電力効率を向上させることができ、EMIフィルタの設計の複雑化や、リップルが大きくなる、可聴領域まで低下すると異音が出るなどの問題を解決できるという前記実施形態と同様な効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、前記実施形態の制御回路では、PWMコンパレータ23やコンパレータ25に供給する波形信号として鋸歯を使用しているが、立ち上がりと立ち下がりのそれぞれに傾斜を有する狭義の三角波を使用してもよい。本出願の特許請求の範囲における三角波は、上記のような狭義の三角波のみでなく鋸歯を含んでいる。
また、前記実施形態の制御回路では、波形生成回路22に発振回路を内蔵させているが、制御回路20全体を半導体集積回路として構成する場合、チップ外部の発振器からのクロック信号を波形生成回路22に供給して所望の波形を有する信号を生成させるように構成することも可能である。同様に、誤差アンプ21やコンパレータ25に供給される参照電圧Vref1,Vref2についても、チップ内部で生成しても良いしチップ外部から与えるように構成しても良い。
さらに、前記実施形態のスイッチング・レギュレータにおいては、出力電圧が直接誤差アンプ21にフィードバック電圧として入力されているが、出力端子と接地点との間に直列抵抗を設け、この直列抵抗で分圧された電圧を誤差アンプ21に入力させるように構成してもよい。
また、前記第2の実施形態では、誤差アンプ21の出力によって制御される定電流源を有するタイマ回路26を設けて、軽負荷時における整流用トランジスタSW2のオン時間を制御するようにしているが、誤差アンプ21の出力に応じて整流用トランジスタSW2のオン時間を制御するものであれば、実施形態のようなタイマ回路26に限定されるものでなくどのような回路であってもよい。
以上の説明では、本発明を非絶縁型のスイッチング・レギュレータに適用した例を説明したが、本発明にそれに限定されるものではなく、トランスを使用した絶縁型のスイッチング・レギュレータにおける整流用スイッチング素子を制御する回路に適用することができる。
図1は本発明を適用したスイッチング・レギュレータの第1実施形態を示す回路構成図である。 図2は本発明を適用したスイッチング・レギュレータの第2実施形態を示す回路構成図である。 図3は第1実施形態のスイッチング・レギュレータの各部の信号や電位の変化の様子を示すタイミングチャートである。 図4は図3の一部を拡大して示すタイミングチャートである。 図5は第2実施形態のスイッチング・レギュレータの各部の信号や電位の変化の様子を示すタイミングチャートである。 図6は、本発明を適用して有効な昇圧型のレギュレータの一例を示す回路構成図である。 図7は、本発明を適用して有効な負電圧型のレギュレータの一例を示す回路構成図である。 図8(A)は、本発明を適用したレギュレータにおける負荷の大きさとスイッチング素子のオン時間との関係を示すグラフ、は従来回路のもの、図8(B)は本発明を適用したレギュレータにおける負荷の大きさと平均スイッチング周波数との関係を示すグラフである。 図9(A)は、従来のレギュレータにおける負荷の大きさとスイッチング素子のオン時間との関係を示すグラフ、図9(B)は従来のレギュレータにおける負荷の大きさと平均スイッチング周波数との関係を示すグラフである。 図10(A)は軽負荷時にPFM制御を行なった場合の信号およびコイル電流の変化の様子を示すタイミングチャート、図10(B)は軽負荷時にPDM制御を行なった場合のオン、オフ制御信号およびコイル電流の変化の様子を示すタイミングチャートである。 図11は、従来のスイッチング・レギュレータにおいて、負荷を大、中、小としたときのオン、オフ制御信号およびコイルの電流の変化の様子を示すタイミングチャートである。
符号の説明
10 負荷
20 スイッチング制御回路
21 誤差アンプ
22 波形生成回路
23 PWMコンパレータ
24 逆流検出用コンパレータ
25 コンパレータ
26 タイマ回路
L1 コイル(インダクタ)
C1 平滑容量
SW1 コイル駆動用スイッチトランジスタ(駆動用スイッチング素子)
SW2 同期整流用スイッチトランジスタ(整流用スイッチング素子)
DRV1,DRV2 ドライバ

Claims (7)

  1. 直流電源から供給される直流入力電圧をインダクタに印加して電流を流して前記インダクタにエネルギーを蓄積させる駆動用スイッチング素子と、該駆動用スイッチング素子がオフされているエネルギー放出期間に前記インダクタの電流を整流する整流用スイッチング素子とを備えた同期整流型のDC−DCコンバータであって、
    前記駆動用スイッチング素子の制御信号によるオン時間が予め決められている最小オン時間よりも短くてよいような軽負荷時に、整流用スイッチング素子をオフさせるタイミングを前記DC−DCコンバータの出力からインダクタにエネルギーを蓄積させるように遅くして、前記整流用スイッチング素子のオン時間を、負荷が軽くなるほど長くなるように制御することを特徴とするDC−DCコンバータ。
  2. 電圧変換用のインダクタと、前記インダクタに流す電流を制御する駆動用スイッチング素子と、前記駆動用スイッチング素子と相補的にオン、オフされる整流用スイッチング素子と、前記駆動用スイッチング素子および前記整流用スイッチング素子の制御信号を生成するスイッチング制御回路とを備えたDC−DCコンバータであって、
    前記スイッチング制御回路は、出力側からのフィードバック電圧と参照電圧との電位差に応じた電圧を出力する誤差アンプと、前記誤差アンプの出力を受けPWM制御で前記駆動用スイッチング素子および前記整流用スイッチング素子を制御するPWM制御パルスを生成するPWM制御パルス生成回路と、前記駆動用スイッチング素子の最小オン時間に相当するパルス幅を有する最小オン時間パルスを生成する最小オン時間パルス生成回路と、前記PWM制御パルスが前記最小オン時間パルスのパルス幅よりも狭くなるような軽負荷時に前記整流用スイッチング素子の制御信号による前記整流用スイッチング素子のオン状態からオフ状態への切り換わりタイミングを前記誤差アンプの出力に応じて遅らせるオフタイミング遅延回路と、を備えることを特徴とするDC−DCコンバータ。
  3. 前記スイッチング制御回路は、前記インダクタに前記駆動用スイッチング素子のオン時とは逆の方向の電流が流れることを検出する逆流検出回路を備え、該逆流検出回路が逆方向の電流を検出したことに基いて前記オフタイミング遅延回路もしくはその出力を有効化するように構成されていることを特徴とする請求項2に記載のDC−DCコンバータ。
  4. 所定の周波数の三角波を生成する波形生成回路を備え、前記PWM制御パルス生成回路は前記波形生成回路により生成された第1の三角波と前記誤差アンプの出力とを比較してPWM制御パルスを生成するPWMコンパレータを含んでなり、前記オフタイミング遅延回路は前記波形生成回路により生成された前記第1の三角波と上下対称な第2の三角波と前記誤差アンプの出力とを比較してオフタイミングを有する信号を生成する第2のコンパレータを含んでなることを特徴とする請求項2または3に記載のDC−DCコンバータ。
  5. 所定の周波数の三角波を生成する波形生成回路を備え、
    前記PWM制御パルス生成回路は、前記波形生成回路により生成された三角波と前記誤差アンプの出力とを比較してPWM制御パルスを生成するPWMコンパレータを含んでなり、
    前記オフタイミング遅延回路は、前記誤差アンプの出力に応じた電流を流す電流源と該電流源により充電される容量素子とを有し前記最小オン時間パルス生成回路により生成された最小オン時間パルスをリセット信号とするタイマ回路および該タイマ回路の出力電位と所定の参照電圧とを比較してオフタイミングを有する信号を生成する第2のコンパレータを含んでなることを特徴とする請求項2または3に記載のDC−DCコンバータ。
  6. 前記駆動用スイッチング素子は入力直流電圧が印加される直流電圧入力端子と前記インダクタの一方の端子との間に接続され、前記整流用スイッチング素子は前記インダクタの一方の端子と接地点との間に接続され、前記インダクタの他方の端子と接地点との間に平滑容量が接続され、前記入力直流電圧を降圧した電圧を出力する請求項2〜5に記載のDC−DCコンバータ。
  7. 電圧変換用のインダクタに流す電流を制御する駆動用スイッチング素子の制御信号および前記駆動用スイッチング素子と相補的にオン、オフされる整流用スイッチング素子の制御信号を生成するスイッチング制御回路を有する電源制御用半導体集積回路であって、
    前記スイッチング制御回路は、出力側からのフィードバック電圧と参照電圧との電位差に応じた電圧を出力する誤差アンプと、前記誤差アンプの出力を受けPWM制御で前記駆動用スイッチング素子および前記整流用スイッチング素子を制御するPWM制御パルスを生成するPWM制御パルス生成回路と、前記駆動用スイッチング素子の最小オン時間に相当するパルス幅を有する最小オン時間パルスを生成する最小オン時間パルス生成回路と、前記PWM制御パルスが前記PWM制御パルスのパルス幅よりも狭くなるような軽負荷時に前記整流用スイッチング素子の制御信号による前記整流用スイッチング素子のオン状態からオフ状態への切り換わりタイミングを前記誤差アンプの出力に応じて遅らせるオフタイミング遅延回路と、を備える電源制御用半導体集積回路。
JP2007323761A 2007-12-14 2007-12-14 Dc−dcコンバータおよび電源制御用半導体集積回路 Active JP4720821B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007323761A JP4720821B2 (ja) 2007-12-14 2007-12-14 Dc−dcコンバータおよび電源制御用半導体集積回路
US12/808,048 US8456143B2 (en) 2007-12-14 2008-12-02 DC-DC converter and semiconductor integrated circuit for controlling power source
PCT/JP2008/071846 WO2009078271A1 (ja) 2007-12-14 2008-12-02 Dc-dcコンバータおよび電源制御用半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007323761A JP4720821B2 (ja) 2007-12-14 2007-12-14 Dc−dcコンバータおよび電源制御用半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009148094A true JP2009148094A (ja) 2009-07-02
JP4720821B2 JP4720821B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=40795389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007323761A Active JP4720821B2 (ja) 2007-12-14 2007-12-14 Dc−dcコンバータおよび電源制御用半導体集積回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8456143B2 (ja)
JP (1) JP4720821B2 (ja)
WO (1) WO2009078271A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239522A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Fujitsu Semiconductor Ltd 電源装置、制御回路及び電源装置の制御方法
JP2013110795A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Renesas Electronics Corp Dcーdcコンバータ
JP2014003804A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Renesas Electronics Corp スイッチングレギュレータ制御回路
JP2014187740A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Mitsumi Electric Co Ltd スイッチング電源回路、電子装置、および半導体集積回路装置
JP6255146B1 (ja) * 2017-07-20 2017-12-27 トレックス・セミコンダクター株式会社 スイッチング電源回路

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101369808B (zh) * 2007-08-16 2010-11-10 天钰科技股份有限公司 开关调整控制电路
GB0912745D0 (en) * 2009-07-22 2009-08-26 Wolfson Microelectronics Plc Improvements relating to DC-DC converters
DE102010008943B4 (de) * 2010-02-23 2012-02-09 Texas Instruments Deutschland Gmbh DC-DC-Wandler mit automatischer Induktivitätserfassung zur Effizienzoptimierung
WO2012042942A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 株式会社村田製作所 Dc-dcコンバータ
US9209695B2 (en) * 2011-04-20 2015-12-08 Renesas Electronics Corporation DC-DC converter and control method for the same
TWI440292B (zh) * 2011-07-01 2014-06-01 Richtek Technology Corp 切換調節電路及其控制電路、及用於其中的輸入電壓偵測方法
JP5785814B2 (ja) * 2011-08-18 2015-09-30 ローム株式会社 スイッチング電源の制御回路、制御方法ならびにそれを用いたスイッチング電源および電子機器
KR101874406B1 (ko) 2011-12-19 2018-07-05 삼성전자주식회사 펄스 스키핑 모드를 갖는 벅 컨버터 및 그것의 제어 방법
US8742778B2 (en) * 2012-01-18 2014-06-03 International Business Machines Corporation Testing protection schemes of a power converter
JP2013165570A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Toshiba Corp 半導体集積回路装置、dc−dcコンバータおよび電圧変換方法
TWI497882B (zh) * 2013-05-17 2015-08-21 Upi Semiconductor Corp 電源轉換器及其操作方法
US9146572B2 (en) * 2013-05-30 2015-09-29 Infineon Technologies Ag Apparatus providing an output voltage
TWI487261B (zh) * 2013-11-20 2015-06-01 Anpec Electronics Corp 電子系統、電壓轉換電路及其電壓轉換方法
JP6253436B2 (ja) * 2014-02-13 2017-12-27 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 Dc/dcコンバータ
CN103856055B (zh) * 2014-02-28 2016-06-29 台达电子企业管理(上海)有限公司 Dc/dc转换器及其控制方法
EP2985900B1 (en) * 2014-08-14 2019-01-30 Dialog Semiconductor (UK) Limited Digital pulse skipping modulation for buck converter with auto-transition to pulse frequency modulation (PFM)
US9577527B2 (en) * 2015-03-20 2017-02-21 Active-Semi, Inc. Current metering for transitioning between operating modes in switching regulators
CN105226943B (zh) * 2015-07-07 2018-07-31 深圳创维-Rgb电子有限公司 电源变换器及开关电源装置
US10170980B2 (en) 2015-07-07 2019-01-01 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Method for synchronizing power charge-pump with system clock
JP6643055B2 (ja) * 2015-11-16 2020-02-12 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法
DE112017002278B4 (de) * 2016-05-31 2023-03-16 Rohm Co., Ltd. Schaltregler, integrierte Halbleiterschaltung und elektronisches Gerät
US9780635B1 (en) * 2016-06-10 2017-10-03 Crane Electronics, Inc. Dynamic sharing average current mode control for active-reset and self-driven synchronous rectification for power converters
JP6794203B2 (ja) 2016-09-23 2020-12-02 株式会社東芝 半導体装置及びdc−dcコンバータ
US9979285B1 (en) 2017-10-17 2018-05-22 Crane Electronics, Inc. Radiation tolerant, analog latch peak current mode control for power converters
WO2020087200A1 (en) * 2018-10-29 2020-05-07 Texas Instruments Incorporated Switch-mode power supply controller
US10425080B1 (en) 2018-11-06 2019-09-24 Crane Electronics, Inc. Magnetic peak current mode control for radiation tolerant active driven synchronous power converters
US10770968B1 (en) * 2019-08-21 2020-09-08 Dialog Semiconductor Inc. Switching power converter with adaptive pulse frequency modulation
US10720839B1 (en) * 2019-09-18 2020-07-21 Dialog Semiconductor (Uk) Limited System and method for operating a switching converter in light load
TWI728573B (zh) * 2019-11-27 2021-05-21 茂達電子股份有限公司 自適應頻率調整系統
US11469669B2 (en) * 2020-01-31 2022-10-11 Texas Instruments Incorporated Methods and circuitry to detect PFM mode entry in wide duty range DC converter
TWI740754B (zh) * 2020-12-23 2021-09-21 大陸商艾科微電子(深圳)有限公司 供電電路及電源供應器
CN113241946B (zh) * 2021-04-21 2022-04-15 北京大学 一种直流/直流转换电路和直流/直流转换器
IT202200000017A1 (it) * 2022-01-03 2023-07-03 St Microelectronics Srl Dispositivo regolatore di tensione

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006014482A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Fujitsu Ltd Dc−dcコンバータの制御回路、およびその制御方法
JP2006060977A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Renesas Technology Corp 電源制御用半導体集積回路およびスイッチング電源装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522936A (ja) 1991-03-01 1993-01-29 Yokogawa Electric Corp 直流安定化電源装置
JP2000092824A (ja) 1998-09-10 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチングレギュレータおよびlsiシステム
US6215288B1 (en) * 2000-02-25 2001-04-10 Cadence Design Systems, Inc. Ultra-low power switching regulator method and apparatus
JP2006158097A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Renesas Technology Corp 電源制御用半導体集積回路および電子部品並びに電源装置
CN100466436C (zh) * 2005-02-15 2009-03-04 株式会社村田制作所 电源装置
JP4717515B2 (ja) * 2005-05-26 2011-07-06 ローム株式会社 降圧型スイッチングレギュレータおよびその制御回路ならびにそれを用いた電子機器
JP4980588B2 (ja) * 2005-06-21 2012-07-18 ローム株式会社 降圧型スイッチングレギュレータ、その制御回路、ならびにそれを用いた電子機器
US7482788B2 (en) * 2005-10-12 2009-01-27 System General Corp. Buck converter for both full load and light load operations

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006014482A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Fujitsu Ltd Dc−dcコンバータの制御回路、およびその制御方法
JP2006060977A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Renesas Technology Corp 電源制御用半導体集積回路およびスイッチング電源装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239522A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Fujitsu Semiconductor Ltd 電源装置、制御回路及び電源装置の制御方法
JP2013110795A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Renesas Electronics Corp Dcーdcコンバータ
JP2014003804A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Renesas Electronics Corp スイッチングレギュレータ制御回路
JP2014187740A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Mitsumi Electric Co Ltd スイッチング電源回路、電子装置、および半導体集積回路装置
JP6255146B1 (ja) * 2017-07-20 2017-12-27 トレックス・セミコンダクター株式会社 スイッチング電源回路
US10404177B2 (en) 2017-07-20 2019-09-03 Torex Semiconductor Ltd. Switching power supply circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US20100283442A1 (en) 2010-11-11
JP4720821B2 (ja) 2011-07-13
US8456143B2 (en) 2013-06-04
WO2009078271A1 (ja) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4720821B2 (ja) Dc−dcコンバータおよび電源制御用半導体集積回路
JP5381014B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP4618339B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP5504685B2 (ja) スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
JP5771982B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5211959B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP6278188B2 (ja) Dc/dcコンバータ
US20090174384A1 (en) Switching regulator and method of controlling the same
JP4734382B2 (ja) Dc−dcコンバータ用集積回路
JP5098760B2 (ja) Dc−dcコンバータおよび電源制御用半導体集積回路
JP2007068269A (ja) スイッチング電源と半導体集積回路
JP2007282354A (ja) スイッチング制御回路
JP2008125226A (ja) 同期整流型dc−dcコンバータの制御回路、同期整流型dc−dcコンバータ及びその制御方法
JP2014226026A (ja) Dc/dcコンバータおよびそれを用いた電子機器
JP2012100376A (ja) スイッチング電源装置
JP2010268542A (ja) 電流検出回路及びこれを用いたスイッチングレギュレータ
JP2010154706A (ja) スイッチングレギュレータの制御回路、方法、およびそれらを用いたスイッチングレギュレータ
JP2012253953A (ja) 昇圧型dc−dcコンバータ
JP4487649B2 (ja) 昇降圧型dc−dcコンバータの制御装置
JP2010213559A (ja) 直流電源装置およびdc−dcコンバータ
JP2009225642A (ja) 電源装置および半導体集積回路装置
JP5228567B2 (ja) 昇圧型dc−dcコンバータ
JP2010183723A (ja) Dc−dcコンバータおよびスイッチング制御回路
JP2012029415A (ja) Dc−dcコンバータおよびスイッチング制御回路
JP6810150B2 (ja) スイッチング電源装置および半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4720821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250