JP2009122415A - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009122415A
JP2009122415A JP2007296383A JP2007296383A JP2009122415A JP 2009122415 A JP2009122415 A JP 2009122415A JP 2007296383 A JP2007296383 A JP 2007296383A JP 2007296383 A JP2007296383 A JP 2007296383A JP 2009122415 A JP2009122415 A JP 2009122415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
unit
image forming
image
reversing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007296383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009122415A5 (ja
Inventor
Hiroyuki Takahashi
寛如 高橋
Wataru Kawada
渡 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007296383A priority Critical patent/JP2009122415A/ja
Priority to US12/267,993 priority patent/US20090127775A1/en
Publication of JP2009122415A publication Critical patent/JP2009122415A/ja
Publication of JP2009122415A5 publication Critical patent/JP2009122415A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3331Involving forward reverse transporting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/445Moving, forwarding, guiding material stream of articles separated from each other
    • B65H2301/4452Regulating space between separated articles
    • B65H2301/44522Varying space between separated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/20Acceleration or deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

【課題】フィニッシャが受取り可能な範囲に画像形成部の排出紙間時間を調整することができる画像形成システムを提供すること。
【解決手段】画像形成部10にシートSを受取るフィニッシャ100が接続され、第1及び第2反転センサ23、25の検知情報及びフィニッシャ100がシートSを受取可能な紙間時間に応じて、画像形成部10より排紙されるシートSが所定の紙間時間となるように、反転部の起動タイミングが制御手段30により制御される。これにより、フィニッシャ100へのシート搬送の安定性が向上する。
【選択図】図4

Description

本発明は、シート後処理装置が接続可能な複写機、プリンタ及びファクシミリ等の画像形成システムに関する。
一般に、画像形成システムでは、生産性を高めるため、先行シートが画像形成されるのを待つことなく後続シートを順次給送する。そのため、搬送路には複数のシートが存在することになる。また、先行シートが停滞すると、先行シートに後続シートが追いつかないように、後続シートもこれに従属して一時停止させる。
従来より、この種の画像形成システムでは、反転搬送手段を一定の速度やタイミングで駆動しており、その搬送性能の変化により記録シートの搬送速度や搬送タイミングが変化して、紙間隔にばらつきを生じて連続画像形成効率を上げる場合の障害になっていた。即ち、紙間隔のばらつきによる搬送不良を避けるために、紙間隔を広く取らざるをえず、結果として画像形成効率を上げることが困難であった。
このような課題を解決するために、長期間の作動により摩耗等の変化を受けやすい反転搬送手段の搬送性能の変化を補正した搬送制御を行い、常に一定した紙間隔をもって連続画像形成を行なうようにした画像形成装置がある(特許文献1参照)。
また、画像形成装置の高速化に伴い、シート間の距離間隔を一定に定めてシートを反転させ、搬送不良を防止するようにした画像形成装置がある(特許文献2参照)。
これらの画像形成装置では、連続画像形成における紙間隔の設定に際してそのばらつきを考慮に入れる必要がなくなって、紙間隔を狭くすることが可能になり、画像形成装置の生産性を上げることが可能になる。
また、従来のシート後処理装置においては、後処理可能な紙間時間が画像形成装置の紙間時間より狭く余裕があったため、画像形成装置内での紙間バラツキがあっても、生産性を落とすことなく後処理が可能であった。
特開2002−211815号公報 特開2001−240285号公報
ところで、高生産性の画像形成装置をインラインで受取るシート後処理装置などのアクセサリー(ACC)においては、後処理可能な紙間時間と画像形成装置の紙間時間が略同等となる。
よって、画像形成装置において紙間隔がばらつくことで、シートが画像形成装置から排出されて後処理装置に送られるときに、シート後処理装置が後処理可能な紙間時間よりも短くなってしまうと、シート後処理装置で対応できなくなる恐れがある。
従来の紙間バラツキを抑える手段(特許文献1参照)では、反転搬送手段の搬送性能の変化を検知して、それに基づいて一定の搬送性能を発揮するように反転搬送手段の駆動手段を制御しているが、搬送中の先行紙と後続紙の紙間を考慮していない。
このため、突発的に紙間が変化した場合には、後処理装置の受取り条件を考慮せずにそのまま画像形成装置から排出されることになる。つまり、紙間時間が後処理装置の受取り条件を超えて短くなった場合は、後処理不良が発生する可能性がある。
また、特許文献2では、紙間バラツキを搬送手段の速度で補正する場合、反転ローラの速度を調整するとある。しかし、下流のローラの速度調整も同時におこなわなければ、反転ローラと下流のローラとの速度差により、シートの引っ張り合いによるローラの駆動モータの脱調やシートの押し込みによるシートへのダメージなどが発生する。また、シート後処理装置が後処理可能な紙間時間を考慮したものでないので、例えばシート後処理装置が対応可能な紙間時間よりも短くなってしまうと、シート後処理装置において対応できなくなる恐れがある。
本発明の技術的課題は、前記のような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、画像形成部内の紙間バラツキを検知し、シート後処理装置が受取り可能な範囲に画像形成部の排出紙間時間を調整することができる画像形成システムを提供することである。
前記目的を達成するため、本発明は、シートに画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部によって画像が形成された前記シートを反転させる反転部と、前記反転部によって反転された前記シートを排出する排出部と、前記画像形成部によって画像が形成された前記シートの位置を検知するシート位置検知部と、前記シート位置検知部からの検知情報に基づいて前記反転部の起動タイミングを制御する制御手段とを有し、前記画像形成部に前記シートを受取るシート後処理装置が接続され、前記シート位置検知部の検知情報及び前記シート後処理装置が前記シートを受取可能な紙間時間に応じて、前記画像形成部より排紙される前記シートが所定の紙間時間となるように、前記反転部の起動タイミングが前記制御手段により制御されることを特徴とする。
また、シートに画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部によって画像が形成された前記シートを反転させる反転部と、前記反転部によって反転された前記シートを排出する排出部と、前記画像形成部によって画像が形成されるシートの位置を検知するシート位置検知部と、前記シート位置検知部からの検知情報に基づいて前記反転部の反転速度を制御する制御手段とを有し、前記画像形成部に前記シートを受け取るシート後処理装置が接続され、前記シート位置検知部の検知情報及び前記シート後処理装置が前記シートを受取可能な紙間時間に応じて、前記画像形成部より排紙される前記シートが所定の紙間時間となるように、前記反転部の反転速度が前記制御手段により制御されることを特徴とする。
また、シートに画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部によって画像が形成された前記シートを前記画像形成部より排出する排出部と、前記画像形成部によって画像が形成された前記シートを前記排出部に搬送する搬送部と、前記画像形成部によって画像が形成されるシートの位置を検知するシート位置検知部と、前記シート位置検知部からの検知情報に基づいて前記搬送部の起動タイミング及び速度を制御する制御手段とを有し、前記画像形成部に前記シートを受け取るシート後処理装置が接続され、前記シートを排出する際に、前記シート位置検知部の検知情報に基づいて前記シート後処理装置が前記シートを受取可能な紙間時間以上となるように、前記制御手段が前記搬送部の起動タイミング及び速度を制御することを特徴とする。
本発明によれば、画像形成装置から排出するシートの紙間時間がシート後処理装置が受取り可能な範囲に調整され、シート紙間時間を安定させることができ、画像形成システムの搬送安定性を向上させることができる。また、シート後処理装置の能力が必要以上に要らないため、低コスト、省スペースな画像形成システムを実現することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない
[第1実施形態]
図1は本発明の画像形成システムに係る一実施形態の給紙搬送経路を説明する図である。また、図2に、図1の画像形成システムの給紙搬送時のシーケンス図、図3に、図1の画像形成システムの制御系のブロック図を示す。図4は、図1の画像形成システムの制御を説明するフローチャートである。
図1において、画像形成システム1は、画像形成部10及びシート後処理装置であるフィニッシャ100を有している。画像形成部10は原稿画像を読み取る図示しないイメージリーダ及びプリンタを備えている。イメージリーダには、原稿給送装置が搭載されている。原稿給送装置は、原稿トレイ上に上向きにセットされた原稿を先頭頁から順に1枚づつ湾曲したパスを介してプラテンガラス上の読取り位置を経て搬送し、外部の排出トレイに排出する。
給紙カセット11では、シートSが給紙ローラ12により順次繰り出される。給紙されたシートSはパスローラ13、14により回転動作を停止しているレジストローラ16に搬送される。レジストローラ16に搬送されたシートSは斜行が取り除かれる。図中、15はパスローラ13、14の下流側に配置され、給紙されたシートSの位置を検知するシート位置検知部である画像基準センサである。
所定のタイミングでレジストローラ16を駆動させることにより、感光ドラム21上に形成されたトナー像と、レジストローラ16から搬送されるシートSの搬送方向の位置とを合わせた状態で転写部20において感光ドラム21上のトナー像をシートSに転写する。
転写部20は、無端状の転写ベルト22を駆動ローラ22aと従動ローラ22bで掛け回されており、転写ベルト22の内側で感光ドラム21の略対向部には転写用のコロナ帯電器(図示略す)が配置されている。
これにより、転写材を転写ベルト22に吸着させた状態で転写及び搬送が可能になり、シートSに転写された像は定着部17で定着される。なお、転写ベルト22の表面及び感光ドラム21の表面の余分なトナーや紙粉は清掃される。
定着部17はシートSを熱圧することによって現像剤像をシートS上に定着させる。定着部17を通過したシートSは切替部材(フラッパ)18及び排出部である排紙ローラ27を経て画像形成部10からフィニッシャ100に向けて排出される。
排紙ローラ27から排出されたシートSは、フィニッシャ100の受取ローラ101で受取られ、排紙ローラ102によりシート積載トレイ104に画像形成面を上にして排出及び積載される。
シートSの画像形成面を表裏逆にフィニッシャ100に排出する場合には、定着部17から排出されたシートSを切替部材18の切り替えにより第1反転ローラ19が配置された反転路に導入する。
この場合、シートSの後端が定着部17の所定量下流位置まで増速搬送され、所定量搬送された後、第2反転ローラ24の所定量上流位置にシート後端が位置するように第2反転ローラ24を停止させる。
その後、第2反転ローラ24を逆転させることで、搬送部である反転搬送ローラ26によりシートSを排紙ローラ27側に搬送し、フィニッシャ100に搬送される。また、図中、23は第1反転ローラ19の上流側に配置され、反転前のシートSの位置を検知する第1反転センサであり、25は第2反転ローラ24の下流側に配置され、反転後のシートSの位置を検知する第2反転センサである。
フィニッシャ100では綴じ処理などの各処理を行う。フィニッシャ100は画像形成部10から排出されたシートSを順に取り込み、取り込んだ複数のシートSを整合して1つに束に束ねる処理及び束ねたシート束の後端をステイプル103で綴じるステイプル処理を行なう。
また、シート束のステイプルが操作部から選択されている際には、シートSの後端および幅方向の整合をおこなう後処理が終わった後に、シート束はステイプル103により綴じられて、シート積載トレイ105に排出及び積載される。
第1及び第2反転ローラ19、24は図3に示すように、第1及び第2ドライバ19a、24aによりそれぞれ駆動される。また、第1及び第2ドライバ19a、24aは制御手段30により制御される。制御手段30は演算部31を有し、第1及び第2反転センサ23、25及び画像基準センサ15の検知情報に基づいて第1及び第2反転ローラ19、24の駆動タイミング及び速度が算出される。
ここで、図2において、画像形成部10の称呼の紙間時間をA(ms)(図4参照)とする。Aは画像形成システム1の生産性に基づいて算出された標準動作値である。また、給送遅れも含めた画像形成部10における先行シートS1と後続シートS2との紙間時間をΔTpとし、フィニッシャ100が受取可能な先行シートS1と後続シートS2との紙間時間をΔTf以上とする。また、反転部における先行シートS1と後続シートS2との紙間時間をΔTとする。
シート受取時の紙間時間がΔTf未満になると、後続シートS2の整合やステイプル103などの後処理が間に合わなくなるため、後処理不良を引き起こす恐れがある。
これを防止するため、画像基準センサ15から第2反転センサ25に到達したときの先行シートS1の時間ΔTs1と後続シートS2の時間ΔTs2を求める。そして、ΔTs1とΔTs2との差に、画像基準センサ15が検知した先行シートS1と後続シートS2との紙間時間ΔTpを加えたΔTを演算部31により算出する。
図4のフローチャートに示すように、ΔTに応じてシートSの排出時の紙間時間がΔTf以上になるように制御手段30により第1及び第2ドライバ19a、24aに信号を送信する。これにより、第1及び第2反転ローラ19、24を制御し、反転ポイントからのシートSの起動タイミング及び反転速度を調整する。
例えば、先行シートS1が定着部17の影響や第1及び第2反転ローラ19、24のスリップや磨耗により搬送速度が遅れる。反転ポイントに到達するのが遅れた場合でかつ後続シートS2が搬送効率低下の影響を受けずに定着部17の過渡的な影響で狙いの搬送速度よりも早く搬送される(図2の点線部参照)。
この場合、後続シートS2の反転起動タイミングを遅らせる。即ち、反転ポイントでの起動タイミングをフィニッシャ100の受取り限界の紙間時間ΔTf 以上でかつ画像形成システム1の生産性が落ちない紙間時間ΔTp以下にする。
そこで、例えば3枚目のシートS3が反転ポイントに到達する時間がバラツキの最大の場合(遅延した場合)は、ΔTf近傍狙いで反転を早めて反転開始する。あるいは、シートS3が反転ポイントに到達する時間がバラツキの最短の場合(早着した場合)は、ΔTp狙いで反転の起動タイミングを遅くする。
即ち、ΔTpと画像形成部10の紙間時間Aとを比較して(ステップ1)、給送遅れによりΔTpが紙間時間Aよりも大きい場合は、通常の制御(ステップ2)で反転を行う。ΔTpが紙間時間A以下である場合、ΔTとΔTpとを比較して(ステップ3)、反転ポイントでの紙間時間ΔTがΔTp以上になっていれば、その差分だけ第1及び第2反転ローラ19、24の起動タイミングを早める(ステップ4)。
これにより、後続シートS2の反転ポイントでの紙間時間ΔTが短くなることを防止する。反転ポイントでの紙間時間ΔTがΔTpより短くなっている場合は、ΔTとフィニッシャ100の受取条件の紙間時間ΔTfとを比較し(ステップ5)、ΔTがΔTf以上であれば、そのまま通常制御(ステップ6)で反転を行なう。ΔTがΔTfより小さい場合は、紙間がフィニッシャ100で受け取れる紙間時間ΔTf以上となるように、ΔTfとΔTの差分だけ反転ローラの起動タイミングを遅くする(ステップ7)。
以上のように、画像形成部10内の紙間バラツキが発生した場合でも、フィニッシャ100の受取り条件を満足しつつ、画像形成システム1の生産性を落とさずに安定した搬送性能を維持できる。
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態においては、画像形成部10での画像形成後にシートSの画像形成面を表裏逆にフィニッシャ100に排出する場合に、反転搬送ローラ26で搬送する領域で増速をおこなう。
そして、シート先端が排紙ローラ27の所定量上流位置でフィニッシャ100の受取り可能な速度まで減速し、排紙ローラ27から排出させる。ここで、ΔTs2とΔTs1の差にΔTpを加えたΔTを演算部31により算出する。紙間がフィニッシャ100の受取条件であるΔTf以上でかつ画像形成システム1の生産性が落ちないΔTp以下となるように、反転搬送ローラ26の速度あるいは変速タイミングを制御する。
これらの制御を、図5を用いて具体的に説明する。まず、ΔTpと画像形成部10の紙間時間Aとを比較して(ステップ1)、給送遅れによりΔTpがAよりも大きい場合は、通常制御(ステップ2)で反転をおこなう。
ΔTpが紙間時間A以下である場合、反転ポイントでの紙間時間ΔTとΔTpとを比較し(ステップ3)、ΔTがΔTp以上であれば、その差分だけ反転パスでの増速をおこなっている距離を長くし、減速ポイントを下流側にする(ステップ4)。
これにより、後続シートS2の反転ポイントでの紙間時間ΔTが短くなることを防止する。反転ポイントでの紙間時間ΔTがΔTpより小さくなっている場合、ΔTとΔTfとを比較し(ステップ5)、ΔTがフィニッシャ100の受取条件の紙間時間ΔTf以上であるかを判断する。
ΔTがΔTf以上であれば、そのまま通常制御(ステップ6)で反転をおこなう。ΔTがΔTfより小さい場合は、紙間がΔTf以上となるようにΔTfとΔTの差分だけ反転パスでの増速搬送をおこなっている距離を短くし、減速ポイントを上流側にする(ステップ7)。
このように、減速ポイントを調整する制御をおこなうことで、画像形成システム1の生産性を落とさずに安定した搬送性能を維持できる。
なお、実施形態1として、第1及び第2反転ローラ19、24の起動タイミングを制御することで、フィニッシャ100で受け取れるように紙間の調整を行う形態を説明した。そして実施形態2として、反転搬送ローラ26の速度を制御することで、フィニッシャ100が受け取れるように紙間の調整を行う形態を説明した。しかし、第1及び第2反転ローラ19、24の起動タイミングと反転搬送ローラ26の速度との両方を制御して、フィニッシャ100が受け取れるような紙間となるように調整するようにしてもよい。
[第3実施形態]
本発明の第3実施形態においては、複数のフィニッシャ100を接続可能な画像形成部10が、それぞれのフィニッシャ100で設定されている受取時間の情報を画像形成部10側で受信する。その情報を基に、第1及び第2反転ローラ19、24の反転タイミングや反転搬送ローラ26の搬送速度を、フィニッシャ100の受取時間の下限値以上でかつ生産性が落ちないような紙間時間以上で排出できるように制御する。
このように、フィニッシャ100から受取紙間時間の情報を画像形成部10側で受け取るようにし、フィニッシャ100に応じて排出の紙間時間を制御する。これにより、生産性を落とさずに、多様なアクセサリーに応じて安定した搬送性能を維持できる画像形成システム1が得られる。
本発明の一実施形態に係る画像形成システムの給紙搬送経路の説明図である。 図1の画像形成システムにおける給紙搬送時のシーケンス図である。 図1の画像形成システムの制御系のブロック図である。 図1の画像形成システムの制御を説明するフローチャートである。 図1の画像形成システムの他の制御を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 画像形成システム
10 画像形成部
15 画像基準センサ
16 レジストローラ
17 定着部
18 切替部材
19 第1反転ローラ
20 転写部
23 第1反転センサ
24 第2反転ローラ
25 第2反転センサ
26 反転搬送ローラ
27、102 排紙ローラ
100 フィニッシャ
101 受取ローラ
S シート
S1 先行シート
S2 後続シート

Claims (5)

  1. シートに画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部によって画像が形成された前記シートを反転させる反転部と、
    前記反転部によって反転された前記シートを排出する排出部と、
    前記画像形成部によって画像が形成されるシートの位置を検知するシート位置検知部と、
    前記シート位置検知部からの検知情報に基づいて前記反転部の起動タイミングを制御する制御手段とを有し、
    前記画像形成部に前記シートを受取るシート後処理装置が接続され、
    前記シート位置検知部の検知情報及び前記シート後処理装置が前記シートを受取可能な紙間時間に応じて、前記画像形成部より排紙される前記シートが所定の紙間時間となるように、前記反転部の起動タイミングが前記制御手段により制御されることを特徴とする画像形成システム。
  2. シートに画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部によって画像が形成された前記シートを反転させる反転部と、
    前記反転部によって反転された前記シートを排出する排出部と、
    前記画像形成部によって画像が形成されるシートの位置を検知するシート位置検知部と、
    前記シート位置検知部からの検知情報に基づいて前記反転部の反転速度を制御する制御手段とを有し、
    前記画像形成部に前記シートを受け取るシート後処理装置が接続され、
    前記シート位置検知部の検知情報及び前記シート後処理装置が前記シートを受取可能な紙間時間に応じて、前記画像形成部より排紙される前記シートが所定の紙間時間となるように、前記反転部の反転速度が前記制御手段により制御されることを特徴とする画像形成システム。
  3. 前記シート位置検知部によって検知したシートの間隔が前記シート後処理装置が受け取り可能な紙間時間より小さいときに前記シート後処理装置がシートを受取可能な紙間時間以上となるように前記反転部を前記制御手段が制御することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成システム。
  4. シートに画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部によって画像が形成された前記シートを前記画像形成部より排出する排出部と、
    前記画像形成部によって画像が形成された前記シートを前記排出部に搬送する搬送部と、
    前記画像形成部によって画像が形成された前記シートの位置を検知するシート位置検知部と、
    前記シート位置検知部からの検知情報に基づいて前記搬送部の起動タイミング及び速度を制御する制御手段とを有し、
    前記画像形成部に前記シートを受け取るシート後処理装置が接続され、
    前記シートを排出する際に、前記シート位置検知部の検知情報に基づいて前記シート後処理装置が前記シートを受取可能な紙間時間以上となるように、前記制御手段が前記搬送部の起動タイミング及び速度を制御することを特徴とする画像形成システム。
  5. シートに画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部によって画像が形成された前記シートを反転させる反転部と、
    前記反転部によって反転されたシートを排出する排出部と、
    前記画像形成部によって画像が形成されるシートの位置を検知するシート位置検知部と、
    前記シート位置検知部からの検知情報に基づいて前記反転部の動作を制御する制御手段とを有し、
    前記画像形成部によって画像が形成され、前記反転部で反転されたシートを受取るシート後処理装置が接続され、
    前記シート位置検知部の検知情報及び前記シート後処理装置がシートを受取可能な紙間時間に応じて、前記制御手段が前記反転部の動作を制御することを特徴とする画像形成システム。
JP2007296383A 2007-11-15 2007-11-15 画像形成システム Withdrawn JP2009122415A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007296383A JP2009122415A (ja) 2007-11-15 2007-11-15 画像形成システム
US12/267,993 US20090127775A1 (en) 2007-11-15 2008-11-10 Image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007296383A JP2009122415A (ja) 2007-11-15 2007-11-15 画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009122415A true JP2009122415A (ja) 2009-06-04
JP2009122415A5 JP2009122415A5 (ja) 2011-01-06

Family

ID=40641060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007296383A Withdrawn JP2009122415A (ja) 2007-11-15 2007-11-15 画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090127775A1 (ja)
JP (1) JP2009122415A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5353782B2 (ja) * 2009-03-31 2013-11-27 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
JP4935846B2 (ja) * 2009-03-31 2012-05-23 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
JP6645021B2 (ja) 2014-10-24 2020-02-12 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送ユニット、記録装置
CN105554337B (zh) 2014-10-24 2019-06-04 精工爱普生株式会社 介质运送单元、记录装置以及图像读取装置
US9927754B1 (en) * 2016-09-06 2018-03-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming system that adjusts a discharge interval from an image forming section according to an accumulated number of rotations of a driven member in a post processing section
EP3431425B1 (en) 2017-07-19 2023-06-21 Canon Production Printing Holding B.V. Sheet transfer device, corresponding printing system, and method for transferring a sheet
JP2022109817A (ja) * 2021-01-15 2022-07-28 理想科学工業株式会社 給紙装置
JP2023031840A (ja) * 2021-08-25 2023-03-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5822075A (en) * 1994-06-10 1998-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having multiple sheet stacking units
US7654512B2 (en) * 2004-09-16 2010-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system, image forming method and image forming apparatus
JP4283316B2 (ja) * 2007-02-14 2009-06-24 シャープ株式会社 画像形成装置の用紙搬送路

Also Published As

Publication number Publication date
US20090127775A1 (en) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009122415A (ja) 画像形成システム
JP2003263090A (ja) 画像形成装置及び給送装置
JP5750413B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
US20070045924A1 (en) Sheet stacking device and sheet processing device, and image forming apparatus provided therewith
JP4827646B2 (ja) シート積載装置とシート処理装置、及びそれらを備えた画像形成装置
JP2020075820A (ja) シート給送装置
JP5025435B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JP7282499B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6743647B2 (ja) 画像形成装置
JP2009156967A (ja) 画像形成装置
JP4401986B2 (ja) 画像形成装置、シート搬送方法
US8744333B2 (en) Image forming apparatus having preregistration mechanism
JP5772794B2 (ja) 給紙装置及び画像形成システム
JP5451818B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JP2020037466A (ja) 中継搬送装置及び画像形成システム
JP3652222B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2006143411A (ja) 用紙搬送装置及びこれを使用した画像形成装置
JP5380820B2 (ja) 画像形成装置、及び用紙搬送方法
JP6562668B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2006082937A (ja) 画像形成装置
US20240036504A1 (en) Image forming apparatus
JP2006264959A (ja) 用紙搬送装置および用紙搬送装置を備えた画像形成装置
JP2005320093A (ja) 画像形成装置
JP2006137579A (ja) 用紙搬送装置及びこれを使用した画像形成装置
JP6041560B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101115

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111116