JP2009113895A - コルゲータ、及びその紙継部検出方法及び装置 - Google Patents

コルゲータ、及びその紙継部検出方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009113895A
JP2009113895A JP2007286799A JP2007286799A JP2009113895A JP 2009113895 A JP2009113895 A JP 2009113895A JP 2007286799 A JP2007286799 A JP 2007286799A JP 2007286799 A JP2007286799 A JP 2007286799A JP 2009113895 A JP2009113895 A JP 2009113895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
corrugated
ultrasonic
corrugator
splice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007286799A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Masuda
和彦 増田
Junichi Kawase
純一 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2007286799A priority Critical patent/JP2009113895A/ja
Priority to CN200880011381A priority patent/CN101652242A/zh
Priority to EP08844796A priority patent/EP2119559A1/en
Priority to KR1020097020579A priority patent/KR20090122983A/ko
Priority to PCT/JP2008/069575 priority patent/WO2009057608A1/ja
Priority to US12/530,502 priority patent/US20100163154A1/en
Publication of JP2009113895A publication Critical patent/JP2009113895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2831Control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H26/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms
    • B65H26/02Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms responsive to presence of irregularities in running webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/4601Splicing special splicing features or applications
    • B65H2301/46018Splicing special splicing features or applications involving location or further processing of splice
    • B65H2301/460183Splicing special splicing features or applications involving location or further processing of splice marking of splice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/4601Splicing special splicing features or applications
    • B65H2301/46018Splicing special splicing features or applications involving location or further processing of splice
    • B65H2301/460186Splicing special splicing features or applications involving location or further processing of splice detect location of splice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/13Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/30Sensing or detecting means using acoustic or ultrasonic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/176Cardboard
    • B65H2701/1762Corrugated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

【課題】段ボールシートの生産ラインにおいて、紙継部の検出不良や検出器の誤動作をなくす。また、紙継部の検知精度が向上した自動化された検知手段を実現する。
【解決手段】段ボール紙の製造工程に繰り出し中の第1の段ボール原紙の終端部に待機中の第2の段ボール原紙の始端部を貼り付けて紙継ぎを行い、該紙継部を検知して該製造工程下流側で該紙継部を含む切断シートSを選択的に除外するコルゲータの紙継部検出方法において、製造された段ボール紙DCの切断工程の上流側で段ボール原紙SCに向けて超音波発信器61aにより超音波を照射した後、該段ボール原紙を透過した超音波を超音波受信器61bで受信して、該受信波の減衰量が変化することにより紙継部を検知し、該紙継部検知情報に基づいて紙継部を含む切断シートSを選択的に除外する。
【選択図】図1

Description

本発明は、段ボール紙を製造するコルゲータにおいて、段ボール原紙を供給するスプライサで発生する紙継部を検出してコルゲータの製造ラインから除去する紙継部検出方法及び装置に関する。
段ボールシートはコルゲータと称される段ボール製造装置で製造される。コルゲータの上流側は、段ボール紙の原料になるライナ紙や中芯原紙をロール状に巻いたロール原紙を装填するミルロールスタンドと、コルゲータに向けて連続的に段ボール原紙を供給する紙継ぎ装置としてのスプライサと、該ミルロールスタンドから繰り出された中芯原紙を波形に成形してライナ紙と貼り合わせ、片面段ボール紙を製造するシングルフェーサと、該シングルフェーサで製造された片面段ボール紙を一旦貯留して下流工程に搬送するブリッジ等から構成される。
特許文献1(特開2001−138414号公報)には、ミルロールスタンド及びスプライサの構成の一例が開示されている。これを図6により説明する。
図6において、ミルロールスタンド029の架台031に回動軸032bを介して回動自在にチャッキングアーム033bが軸支され、チャッキングアーム033bに現在段ボールシートの製造工程に繰り出し中のロール原紙030bを装填している。
ロール原紙030bからミルロールスタンド029の上部に位置するスプライサ035に向けて段ボール原紙050bが繰り出される。スプライサ035はコルゲータのブリッジに取り付けられたフレーム036とサイドフレーム049からなり、ロール原紙030bから繰り出された段ボール原紙は、これらの各フレームに設けられた導入ロール043b、中間ロール044b、反転ロール045a〜d、ダンサロール046a〜c及び固定ロール047、排紙ロール048からなる貯留部Xを経て下流工程に搬送される。
そして、ミルロールスタンド029には架台031に回動軸032aを介してもう一つのチャッキングアーム033aが設けられ、現在段ボール原紙を繰り出し中のロール原紙030bの次に使用されるロール原紙030aが装填される。ロール原紙030aは、ロール原紙搬送台車034aによってミルロールスタンド029に搬送され、チャッキングアーム033aに装填される。装填されたロール原紙030aはオペレータによりその紙端部が繰り出され、スプライサ035の紙継ヘッド039aに装着される。
フレーム036には、一対の紙継ヘッド039a、039bが水平方向に移動可能に取り付けられ、互いに当接又は離間可能に構成されている。紙継ヘッド039には、夫々ニップバー040、ナイフ041、及びドラッグバー042が設けられている。一対の紙継ヘッド039a、039bは、紙継ぎ時にフレーム036の中央部に位置する紙継ぎ位置で対面し、ニップバー040、ナイフ041、ドラッグバー042が夫々作動して紙継ぎを行なう。
即ち、紙継ヘッド039aに装着された次オーダーの段ボール原紙050aの紙端部に接着剤又は両面テープ等を塗布した後、左右両方のニップバー040a、040bが作動し、次オーダーの段ボール原紙050aの紙端部を現オーダーの段ボール原紙050bに貼り合わせる。同時に、現オーダー側のドラッグバー042bが中板038に向けて作動し、段ボール原紙050bを保持する。次いで、現オーダー側のナイフ041bが突出して段ボール原紙50bを切断する。
このようにして紙継ぎが行なわれると、次オーダーの段ボール原紙50aが現オーダーの段ボール原紙50bに貼り合わされて、段ボール原紙50aの繰り出しが開始される。
オペレータが次オーダーの段ボール原紙を紙継ヘッド039に装着するときは、紙継ヘッド039を他方の紙継ヘッドから離間した装着位置に移動させて次オーダーの段ボール原紙の紙端部を紙継ヘッド039に装着する。
現オーダーの段ボール原紙と次オーダーの段ボール原紙の紙継部は、一般的に製品にならない不良部として、コルゲータの下流工程に設けられた不良除去装置で生産ラインから除外される。そして、紙継部を確実に検出して除去するために、従来、オペレータはロール原紙030から繰り出した段ボール原紙050の紙端部をスプライサ035の紙継ヘッド039に装着するときに、段ボール原紙050の紙端部に接着剤を塗布するとともに、段ボール原紙050の紙端部にアルミ箔や薄い紙状の金属片等の被検知部材を貼り付けていた。
そして、被検知部材を検出する検出器を主にダブルフェーサとスリッタスコアラの間に設け、該検出器が被検知部材を検出すると、被検知部材が貼り付けられた紙継部、いわゆる不良箇所が不良除去装置に到達したときに、該不良箇所を製造ラインから除外するようにしている。被検知部材は、主に金属製部材であるため、検出器は主に磁気センサなどの金属センサ等が用いられていた。
しかし、近年のコルゲータは高速化が進むとともに、段ボール紙もリサイクルされた再生紙が主に使用されるため、原紙に不純物が混じっていた場合は誤動作を起こしたり、あるいは被検知部材を検出できなかったりする場合もあった。
また、金属製の被検知部材が貼り付けられた不良箇所の段ボールシートは、そのままではリサイクルできないために、焼却処分を行なっていた。また、金属製被検知部材を含む段ボールシートが除去されなかった場合、段ボールシートが食品又は化粧品関連の梱包用に使用されると、検査時に金属センサが反応して、不良製品と判定される。
このため、金属製の被検知部材の代わりに、インキジェットや黒テープ等の色付きテープ等からなる被検知部材を段ボール原紙に貼る方法がある。しかし、これらの被検知部材は段ボール原紙の表面に貼らないと検出されないため、オペレータはこれら被検知部材の印刷又は貼り付け時に段ボール原紙の表裏を確認する必要があり、そのため、極めて手間を要していた。また、インキジェットはインキジェット印刷機を設置する必要があり、そのための設備費が増大するという問題があった。
そこで、特許文献1では、紙継ぎ時に、段ボールシートの製造ラインに繰り出し中の段ボール原紙と待機中の段ボール原紙との紙継部からウェブ走行方向上流側及び下流側に突出するように色付きの被検知部材を貼り付けることにより、上流側又は下流側のいずれかの突出部を検出器で検出できるようにしたものである。このようにして、被検知部材の検出不能や検出時の誤動作をなくすようにしている。
特開2001−138414号公報
特許文献1に開示された手段では、製造ラインで段ボール原紙が400m/分以上の高速で走行するため、新旧両段ボール原紙の紙継部からウェブ走行方向下流側に突出した被検知部材の突出部が空気抵抗によって上流側に折れ曲がったり、あるいは段ボール原紙のバタツキにより該突出部に折れ、しわ等が発生したりする可能性がある。このため、検出器で被検知部材を検出できない事態が生じたり、検出器の誤動作を生じたりするおそれがある。
本発明は、かかる従来技術の課題に鑑み、段ボールシートの製造ラインにおいて、従来使用していた金属片や色付きテープ等の被検知部材を貼り付けることなく、紙継部の検知精度を向上可能とすることにより、紙継部の検出不良や検出器の誤動作をなくすことを目的とする。また、紙継部の検知精度が向上した自動化された検知手段を実現することを目的とする。
前記目的を達成するため、本発明のコルゲータの紙継部検出方法は、
段ボール紙の製造ラインに繰出し中の第1の段ボール原紙の終端部に待機中の第2の段ボール原紙の始端部を貼り付けて紙継ぎを行い、該紙継部を検知して該製造工程下流側で該紙継部を含む切断シートを選択的に除外するコルゲータの紙継部検出方法において、
製造された段ボール紙の切断工程の上流側で段ボール原紙に向けて超音波を照射した後、該段ボール原紙を透過した超音波を受信して、該受信波の減衰量の変化により紙継部を検知し、
該紙継部の検知情報に基づいて紙継部を含む切断シートを選択的に除外するものである。
なお、本発明において、検知対象となる段ボール原紙には裏ライナ紙、及び裏ライナ紙と段繰りされた波板状の中芯紙とが貼合された片面段ボール紙、及び片面段ボール紙の段山面に貼り合わされ両面段ボール紙を形成する表ライナ紙がある。従って、片面段ボール紙には裏ライナ紙と中芯紙双方に紙継部が存在する。また、片面段ボール紙が複数積層される場合には、それぞれの片面段ボール紙が対象となる。
本発明方法は、段ボール原紙に形成された紙継部を超音波センサで検知するもので、段ボール原紙に向けて超音波を照射した後、該段ボール原紙を透過した超音波を受信して、紙継部の質量増加に伴う該受信波の減衰の変化を検知して紙継部の有無を判定する。
超音波が紙継部を通過する際には、紙継部の質量増加により紙継部を透過する超音波は、紙継部以外を透過する超音波よりも減衰度が大きい。本発明は、この超音波の性質を利用し、紙継部を透過して減衰した超音波を受信し、その減衰度で紙継部を検知するものである。
本発明方法によれば、超音波センサを段ボール原紙の搬送路に面して配置するだけで足り、大掛かりな装置を必要としない。また、特許文献1のように、有色の被検知部材を貼る必要がないので、その貼合工程を不要とすることができる。また、紙継部の検知のために、段ボール原紙等の切り屑が発生しないので、切り屑の処理も不要である。
本発明方法において、好ましくは、紙継部の一部に第1の段ボール原紙と第2の段ボール原紙の間で非接着領域を形成させ、超音波が該非接着領域に介在した空気層を透過するときの急激な減衰特性を検知することにより、紙継部を判別するようにするとよい。
紙継部に非接着領域をもうけると、新旧段ボール原紙間には空気層が形成される。本発明者等は、紙継部で第1の段ボール原紙と第2の段ボール原紙との間に非接着領域を形成させることで、超音波が非接着領域に介在した空気層を透過するときに急激に減衰することにより段ボール原紙の紙継ぎ部を、質量変化に基づく検知よりもさらに高精度で検知できることを見出した。
即ち、2枚の重なり合った紙の間に空気層が存在すると、1枚目を超音波が透過したときに出側で超音波が散乱されて減衰し、2枚目の紙を超音波が透過した出側では極めて微弱になる。この特性を利用して、紙継部を透過して減衰した超音波を受信することにより、紙継部を精度良く検知することができる。
一方、片面段ボール紙を構成する中芯紙の段山には空気層が形成されている。しかし、段山にはライナ紙との接合点があり、超音波は該接合点を通って超音波受信器に到達するため、この経路を超音波が伝わった場合は超音波の減衰度は小さい。従って、紙継部に形成された非接着領域を段山に形成された空気層より大きくすれば、受信波の減衰度の違いにより非接着領域を該空気層と判別することが可能になる。
また、超音波発信器の超音波照射範囲及び超音波受信器の受信範囲を片面段ボール紙の段山のピッチより大きくしてもよい。これによって、段山と裏ライナ紙との接合点を通る超音波を確実に受信できるようになり、紙継部に形成された非接着領域と片面段ボール紙に形成された空気層とを減衰度の違いにより判別することができる。
紙継部での非接着領域の形成方法は、例えば、新旧段ボール原紙を貼り合わせている両面接着テープ等の接着剤層の一部を取り除いて非接着領域を設けることにより、空気層を形成させることができる。あるいは、新旧段ボール原紙を貼り合わせる前に、接着剤の接着面の一部にシート状又は粉体状の非接着性材を被覆して非接着面とし、該非接着面に空気層を形成させるようにしても良い。
なお、紙継部において接着領域において一部剥離する場合が考えられる。また、片面段ボール紙の中芯紙の一部が裏ライナ紙から剥離する場合が考えられる。この場合、これらの剥離部分が紙継部に形成された非接着領域と誤検知されるおそれがある。
これを防ぐ手段として、紙継部の紙幅方向の一部に非接着領域を形成した場合、超音波センサを段ボール原紙の紙幅方向に複数配置し、非接着領域が形成された紙幅方向位置に配置された超音波センサが該非接着領域に介在した空気層を検知し、非接着領域が形成されない紙幅方向位置に配置された超音波センサが空気層を検知しないときに、紙継部検知信号を出力するようにするとよい。
紙継部での非接着領域の別な形成方法として、第1の段ボール原紙の終端部又は第2の段ボール原紙の始端部を接着剤層よりも前後に突出させることにより紙継部に非接着領域を形成させるようにしてもよい。このように、非接着領域を形成することにより、該非接着領域に空気層を容易に形成させることができる。当然、第1の段ボール原紙の終端部及び第2の段ボール原紙の始端部の両方を接着剤層と突出させ、紙継ぎ接着剤層の前後に空気層を形成させ、それを検出しても良い。
この場合、超音波センサを段ボール原紙の紙幅方向に複数配置し、すべての超音波センサが空気層を検知したときに紙継部検知信号を出力するようにすれば、前記剥離部分との誤検知をなくすことができる。
また、本発明方法を実施するための本発明に係るコルゲータの紙継部検出装置は、
段ボール紙の製造ラインに繰出し中の第1の段ボール原紙の終端部と待機中の第2の段ボール原紙の始端部とを接着剤を介し圧着する圧着部、及び該圧着部の直上流側で第1の段ボール原紙を切断する切断刃を備えてなる紙継装置と、
段ボール原紙の紙継部を検知するセンサと、該センサの検知情報に基づいて段ボール紙の製造工程下流側で該紙継部を含む切断シートを選択的に除外する不良シート除去装置とを備えたコルゲータの紙継部検出装置において、
製造された段ボール紙の切断装置の上流側に設けられ搬送される段ボール原紙の両側に互いに対面して配置される超音波発信器と超音波受信器とからなる超音波センサを備え、
該超音波センサによる紙継部の検知情報に基づいて、紙継部を含む切断シートを選択的に除外するように構成したものである。
本発明装置は、製造された段ボール紙の切断装置の上流側で段ボール原紙の両側に超音波発信器と超音波受信器とを互いに対面して配置させるようにしたものである。そして、通過する段ボール原紙に超音波を照射することにより、紙継部を検知する。前述のように、紙継部は他の部分と比べて質量が大きい。そのため、紙継部を透過する超音波は、紙継部以外を透過する超音波よりも減衰度が大きい。この性質を利用し、紙継部を透過した超音波を受信し、その減衰度から紙継部を検知することができる。
本発明装置において、超音波受信波の閾値を設定し、該閾値を下回ったときに紙継部と判定する手段を備えるとよい。
本発明装置によれば、超音波センサを段ボール原紙の搬送路に面して配置するだけで段ボール原紙に形成された紙継部の検知が可能になり、大掛かりな装置を必要としない。また、特許文献1のように、有色の被検知部材を貼る必要がないので、この貼付作業が不要となる。また、紙継部の検知のために、段ボール原紙等の切り屑が発生しないので、切り屑の処理も不要である。
本発明装置において、紙継部の一部に第1の段ボール原紙と第2の段ボール原紙の間で非接着領域を形成させ、超音波が該非接着領域に介在した空気層を透過するときの急激な減衰特性を利用し、該非接着領域を透過した超音波を受信し、その減衰度から紙継部を判別するように構成するとよい。超音波受信波の減衰度は、段ボール原紙の厚さ又は紙種によっても異なるが、前記構成では、超音波が空気層を通過するときの急激な減衰特性を利用するため、紙継部を精度良く検知することができる。
本発明装置において、段ボール原紙の上下に対向して配設された超音波発信器と超音波受信器を結んだ軸線を、段ボール原紙に対して垂直もしくは傾けて配設することができる。なお、超音波発振器及び受信器を段ボール原紙の紙面に対して垂直に設置すると、紙面から反射される音波で共振を起こし、検知精度が落ちる場合があるため、超音波発信器と超音波受信器を結んだ軸線を斜めに設置するのが良い。
また、本発明装置において、超音波発信器の超音波照射範囲及び超音波受信器の受信範囲を片面段ボール紙の段山のピッチより大きくするとよい。これによって、段山と表裏ライナ紙との接合点を通る超音波を確実に受信できるようになり、紙継部に形成された非接着領域と片面段ボール紙に形成された空気層とを減衰度の違いにより判別することができる。
また、紙継部が段山を形成した中芯紙を含む片面段ボール紙に含まれる紙継部、又は該片面段ボール紙に貼り付けられた表裏ライナ紙に含まれる紙継部である場合、段山のピッチの2倍以上となる様に紙搬送方向の非接着領域の長さを形成するとよい。通常段山ピッチは1mm≦p≦7mmであるが、非接着領域を紙搬送方向でこの2倍以上とすることにより、紙継部に形成された非接着領域と片面段ボール紙に形成された空気層との判別が容易になる。
また、超音波センサの検知能力からみて、紙継部又は紙継部に形成された非接着領域の紙搬送方向の長さが10mm以上であれば、非接着領域の検知が可能である。そのため、通常、非接着領域の紙搬送方向の長さを10〜200mmとすればよい。例えば、速度500m/分で紙継部が走行し、超音波センサの応答時間が5msの場合、空気層が紙搬送方向に約40mmの長さがあると1回検知できる。紙継部の判定には2〜5点の計測が望ましく、従って、紙搬送方向に40mm×2〜5倍の長さをもつ空気層とするのが望ましい。かかる計測が可能なように、段ボール原紙の速度、超音波センサの応答時間及び紙継部又は紙継部に形成された非接着領域の大きさを調整すると良い。
また、超音波の周波数は段ボール原紙の質量によって適切な振動周波数があるが、超音波発信器及び超音波受信器の応答時間を10sm以下とし、超音波の周波数を1〜1000kHz、好ましくは、10〜400kHzとするとよい。これによって、紙継部又は紙継部に形成された非接着領域(空気層)に伴う超音波受信波の減衰量の変化を容易に識別することができ、紙継部の検知を容易に行なうことができる。
また、本発明装置において、段ボール原紙又は片面段ボール紙の搬送路に沿って設けられ段ボール原紙の走行距離を計測するパルス発生器と、該パルス発生器で前記超音波センサによる紙継部検知時点を始点としてカウントしたパルス数により紙継部を含む切断シートが製造工程下流側で不良シート除去装置に到達したと判定し、該不良シート除去装置を作動させて紙継部を含む切断シートを製造ラインから除外するコントローラと、を備えるようにするとよい。
上記構成とすることによって、紙継部を含む切断シートを製造ラインから確実に除外できるようになる。また、段ボール原紙又は片面段ボール紙の搬送路に沿ってパルス発生器を設けるだけであるので、大掛かりな装置を必要とせず、コストアップを招かない。
また、本発明装置において、中芯原紙による段山を形成した片面段ボール紙の搬送路に面して設けられ通過する片面段ボール紙の段山数をカウントする段山センサと、
該段山センサで前記超音波センサによる紙継部検知時点を始点としてカウントした段山数により紙継部を含む切断シートが製造ライン下流側で不良シート除去装置に到達したと判定し、該不良シート除去装置を作動させて紙継部を含む切断シートを製造ラインから除外するコントローラと、を備えるようにするとよい。
上記構成とすることにより、紙継部を含む切断シートを製造ラインから確実に除外できるようになる。また、段ボール原紙又は片面段ボール紙の搬送路に沿って段山センサを設けるだけであるので、大掛かりな装置を必要とせず、コストアップを招かない。
なお、紙継部の誤検知を防ぐために、前記パルス発生器又は段山センサでカウントしたパルス数又は段山数に基づいて紙継部の位置を推定し、その推定位置情報に基づき紙継部が超音波センサの設置位置に近づいたと判定したときにのみ超音波センサを作動させるように構成するとよい。
また、本発明のコルゲータは、前記構成を有する紙継部検知装置を備え、超音波センサをブリッジの入り側と出側に配設し、夫々の超音波センサによる紙継部の検知タイミングと片段ボール紙の搬送速度とからブリッジ内に滞留している片段ボール紙の長さを演算し、該演算情報に基づいて紙継装置での紙継ぎ時期を決定するように構成したものである。
これによって、終始適切なタイミングで次の新段ボール原紙を紙継装置に供給して、紙継ぎ動作を行なうことができる。
本発明方法によれば、製造された段ボール紙の切断工程の上流側で段ボール原紙に向けて超音波を照射した後、該段ボール原紙を透過した超音波を受信して、該受信波の減衰量の変化により紙継部を検知し、該紙継部検知情報に基づいて紙継部を含む切断シートを選択的に除外することにより、紙継部を透過した受信波の減衰量の変化で紙継部の紙の重なり部を検知するため、従来使用していた金属片や色付きテープ等の被検知部材の貼付を不要としながら紙継部の検知精度を向上でき、検知不能や検知誤差を生じるおそれをなくすことができる。
副資材は紙継ぎに要する両面粘着テープ等の接着剤のみで、検知のための副資材が不要であるため、ランニングコストを低減できるとともに、段ボール原紙等の切り屑を生じないので、その処理が不要である。また、被検知部材を貼る手間が省けるため、オペレータの労力を軽減できる。
また、本発明装置によれば、製造された段ボール紙の切断装置の上流側に設けられ搬送される段ボール原紙の両側に互いに対面して配置される超音波発信器と超音波受信器とからなる超音波センサを備え、該超音波センサによる紙継部の検知情報に基づいて、紙継部を含む切断シートを選択的に除外するように構成したことにより、前記本発明方法を実施可能になり、前記本発明方法の作用効果を得ることができる。
以下、本発明の実施形態を説明する。但し、この実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明をそれのみに限定する趣旨ではない。
(実施形態1)
本発明の第1実施形態を図1〜図5に基づいて説明する。図1は本発明が適用された段ボールシートの製造ライン全体を示す系統図、図2はスプライサ(紙継装置)35を示す正面視説明図である。図1において、裏ライナ紙BLは、紙継装置11で、一対のロール原紙から繰り出される段ボール原紙を紙継ぎしながら連続的に製造ラインに供給される。紙継装置11の構成は後述する。
紙継装置11から繰り出された裏ライナ紙BLは、プレヒータロール12で加熱された後、シングルフェーサ13に到達する。一方、中芯原紙CCは、紙継装置14から製造ラインに供給される。紙継装置14は紙継装置11と同一の構成を有する。中芯原紙CCは、プレヒータロール15で加熱された後、シングルフェーサ13に到達する。
シングルフェーサ13に達した中芯原紙CCは、シングルフェーサ13で、段山形成されるとともに、段山の頂部に糊付けされて、裏ライナ紙BLと該段山頂部で接着され、片面段ボール紙SCが製造される。シングルフェーサ13の下流側で、片面段ボール紙SCは、ブリッジ取り上げコンベア16を経てブリッジ部17に一旦貯留される。片面段ボール紙SCをブリッジ部17に一旦貯留することで、ブリッジ部17を挟む上流側製造ライン又は下流側製造ラインでの運転条件をブリッジ部17で吸収することが可能になる。
ブリッジ部17に一旦貯留された片面段ボール紙SCは、プレヒータロール18を経て加熱された後、グルーマシン19に到達する。グルーマシン19で糊付けされた片面段ボール紙SCは、ダブルフェーサ20に到達し、ダブルフェーサ20で表ライナ紙FLと貼り合わされる。
表ライナ紙FLは、紙継装置21から製造ラインに供給される。紙継装置21は紙継装置11又は14と同一構成を有する。表ライナ紙FLは、プレヒータロール22で加熱された後、ダブルフェーサ20に到達し、ダブルフェーサ20で片面段ボール紙SCと貼り合わされて段ボール紙(両面段ボール紙)DCが製造される。その後、段ボール紙DCは、ロータリシャ23で左右の縁部がトリミングされた後、スリッタスコアラ24で生産オーダーに沿った所望の位置に罫線加工と裁断加工がなされる。
スリッタスコアラ24で罫線加工と裁断加工が施された段ボール紙DCは、カッタ25で設定寸法の段ボールシートに切断される。紙継部を含む不良の切断シートSは、不良除去装置26で検知されて生産ラインから除外される。残りの切断シートSはスタッカ27に積み上げられる。
次に、紙継装置11、14又は21の構成を図2に基づいて説明する。図2は紙継装置を示す正面視説明図である。図2において、ミルロールスタンド29では、一対のロール原紙30a、30bが図示しないチャッキングアームに回動可能に装着されている。該ロール原紙の上方には、スプライサ35の固定フレーム36に、紙継ヘッド39が水平方向(矢印a方向)に往復動可能に設置されている。紙継ヘッド39の往復動は駆動モータ42によってなされる。
紙継ヘッド39には、段ボール原紙の走行方向上流側から、順に一対の導入ロール43a、43bと、互いに対面配置された一対のナイフ41a、41bと、互いに対面配置された一対の圧着バー40a、40bと、互いに対面配置されたニップロール44a及び加速ロール44bとが装着されている。
今、ロール原紙30aから段ボール原紙50aが繰り出され、一対の導入ロール43a、43b間を通り、その後、一対のナイフ41a、41b間、一対の圧着バー40a、40b間、及びニップロール44aと加速ロール44b間を経て、スプライサ35のフレーム36に装着された計測ロール48に巻回される。その後、段ボール原紙50aは、フレーム36に装着された固定ロール47を介して、水平方向(矢印b方向)に移動可能な複数のダンサロール46(46a、46b)と、フレーム36に装着された複数の反転ロール(図示略)間を往復した後、段ボール紙の生産ラインに供給される。
次に、図2によりスプライサ35による紙継ぎ動作を説明する。紙継ぎ動作とは、生産ラインに繰り出し中の段ボール原紙(以下「旧段ボール原紙」という)を停止させ、待機中のロール原紙から繰り出された段ボール原紙(以下「新段ボール原紙」という)を旧段ボール原紙に貼り付けて紙を継ぎ足した後、運転速度まで加速する一連の動作を言う。
コルゲータは、紙継ぎ動作中スプライサ35がダンサロール46に貯えておいた段ボール原紙(滞留原紙)を消費することで、運転を続けている。そのため、スプライサ35は、紙継ぎ動作を、自身が貯えておいた滞留原紙をコルゲータが使い尽くす前に完了させる必要がある。
まず、紙継ヘッド39がロール原紙30bの真上に移動する。そして、オペレータがロール原紙30bから新段ボール原紙50bを繰り出して、紙継ヘッド39の圧着バー40bに装着する。圧着バー40bは内部が真空状態とされ、真空力によって新段ボール原紙50bを圧着バー40bに吸着させる。
図3は一対の圧着バー40a、40bの斜視図である。図3において、圧着バー40a、40bの互いに対面する側には圧着部51a、51bが設けられ、圧着部51a、51bの互いに対面する側に圧着面52a、52bが形成されている。新段ボール原紙50bは真空力によって圧着バー40bの圧着面52bに吸着される。そして、オペレータが新段ボール原紙50bに両面テープ等の接着剤を塗布する。なお、図3中、矢印cは、新旧段ボール原紙50a、50bの走行方向である。
次に、図2において、旧段ボール原紙50aが減速し、ダンサロール46が製造ライン側(図2中右側)に移動し始めて滞留原紙の消費が開始される。その後、旧段ボール原紙50aが停止した時、圧着バー40a、40bが作動して、圧着面52a、52bにより旧段ボール原紙50aと新段ボール原紙50bの紙端部とを圧接し接着剤を介して両者を圧着する。同時に、ナイフ41aが前方に突出して旧段ボール原紙50aを切断する。
この間、紙継ヘッド39の下流側では、ダンサロール46は自走して移動しながら減速時の旧段ボール原紙50aの張力を一定に保ちつつ、貯蔵していた旧段ボール原紙50aを放出し続ける。旧段ボール原紙50aが切断されて、新段ボール原紙50bは加速ロール44bによって加速され始める。このとき滞留原紙の消費はまだ続いている。新段ボール原紙50bの速度が運転速度に達したときに、ダンサロール46は移動を停止して滞留原紙の消費が終了する。その後、ダンサロール46は元の位置に復帰し、次回の紙継ぎのために新段ボール原紙50bを貯え始める。
そして、紙継ヘッド39が通常運転位置(フレーム36の中央位置)に復帰して、紙継ぎ動作が完了する。なお、計測ロール48にはパルス発生器49が装着され、パルス発生器49のパルス数をカウントすることにより、計測ロール48を通る段ボール原紙の走行距離を計測している。
図1に示すように、シングルフェーサ13とブリッジ部17との間に、超音波センサ61が配設されている。以下、超音波センサ61の構成を図4に基づいて説明する。図4は超音波センサ設置部の拡大図である。
図4において、片面段ボール紙SCの搬送路を挟んで、超音波センサ61を構成する超音波発信器61aと超音波受信器61bとが互いに対峙するように配置されている。裏ライナ紙BLは、紙継部1で新旧段ボール原紙50a及び50bが両面テープ2で接着されて構成されている。片面段ボール紙SCは矢印c方向に走行する。
片面段ボール紙SCに向かって超音波発信器61aから超音波が発信され、片面段ボール紙SCを透過した超音波受信器61bで受信する。そして、受信波を解析することにより、紙継部1の有無を判別する。本実施形態において、超音波発信器61a照射範囲及び超音波受信器61bの受信面積を段山tのピッチpより大きく設定して、片面段ボール紙SCに形成された空気層gの影響を受けないようにしている。
図4は裏ライナ紙BLに紙継部1が存在する場合を例にとっているが、段山tを有する中芯紙CCに紙継部1が存在する場合もある。
次に、超音波センサ61による紙継部1の検知手段を図5に基づいて説明する。図5の(a)は超音波センサの設置状況を示す斜視図、(b)は超音波受信器61bで受信した受信波の処理工程図である。図5において、超音波発信器61aで片面段ボール紙SCに向けて超音波を発信する。このとき、段山tに形成された空気層gの影響を受けないように、超音波センサ61の応答速度を早くして、例えば、10ms以下、好ましくは1ms以下とし、段山の形状に応じた超音波量の変化を、移動平均により平準化し、段山tの影響を排除する。また、このとき超音波発信器61a及び超音波受信器61bの面積が段山のピッチの2倍以上とする。この面積を大きくするほど、超音波の照射面積が増えて段山の影響を平均化することが出来る。
片面段ボール紙SCを透過した超音波を超音波受信器61bで受信し、その受信波を記録する。次に、最大値又は移動平均値算出手段67で受信波の最大値又は移動平均値を算出し、紙継部判定手段68で、これらの値が予め設定しておいた閾値dより小かどうかで紙継部1かどうかを判別する。紙継部1では片面段ボール紙SCの他の部位と比べて質量が増加しており、このため、紙継部1を透過する超音波は、片面段ボール紙SCの他の部位を透過する超音波と比べて減衰率が増加する。
従って、受信波の最大値又は移動平均値が閾値dより小であれば紙継部1であり、閾値dより小でなければ紙継部1ではないと判定する。なお、閾値dは、紙継部1の判別後の移動平均値を基に、その20〜80%の範囲内で再設定するとよい。
図1において、ブリッジ取り上げコンベア16とブリッジ部17間に段山検出センサ62を設けている。段山検出センサ62は、例えば反射型光電センサ等が用いられ、被検知部材までの距離を検知する。即ち、段山検知センサ62で、片面段ボール紙SCの中芯紙CCの段山の高低差に基づく光量の変化をパルス数に置き換えて検出することにより、段山検出センサ62を通過した段山tを検知している。段山検出センサ62と同一構成の段山検出センサ63がブリッジ部7とプレヒータロール18との間に設けられている。
このように、ブリッジ部17の入口側と出口側に設けられた段山検出センサ62及び63で通過する段山数を検出し、入口側と出口側の段山数の差を求めることにより、ブリッジ部17に滞留する片面段ボール紙SCの量を検出することができる。
しかし、紙の伸びなどによって、ブリッジ部7に滞留する片面段ボール紙SCの滞留量に若干の誤差が発生する。そこで、該誤差をリセットして、ブリッジ貯留量を再計算するタイミングとして超音波センサ61による紙継部1の検知時点を用いている。即ち、超音波センサ61で紙継部1を検知した時点でコントローラ66に完了信号を入力し、この入力時点をリセット時とする。これにより、紙継装置11及び14で終始適切なタイミングで次の新段ボール原紙をスプライスすることが可能となる。
また、グルーマシン19とダブルフェーサ20との間に超音波センサ61と同一構成の超音波センサ64を設けるとともに、プレヒータロール22とダブルフェーサ20間の表ライナ紙FLの搬送路に同一の超音波センサ65を設置している。そして、超音波センサ64により片面段ボール紙SCの紙継部1を検知するとともに、超音波センサ65により表ライナ紙FLの紙継部1を検知するようにしている。
ブリッジ部17で多量の片面段ボール紙SCが滞留する構成となっており、この部分で片面段ボール紙SCの伸びなどによって滞留量に若干の誤差が発生する。そのため、最終工程で紙継部1を確実に除去しようとする場合、少なくともブリッジ部17の下流側で、超音波センサ64により紙継部1を検知し、滞留による誤差を補正する必要がある。また、通常は、製造ライン全体の運転状況を把握、追跡するために、ブリッジ部17の上流側にも超音波センサ61を設置している。
表ライナ紙FLに含まれる紙継部1の検知も図4及び図5に示す装置及び処理工程で行うことができる。表ライナ紙FLは片面段ボール紙SCのように段山tを有さないので、超音波発信器61aの照射範囲をそれほど広げる必要はない。
また、ロータリシャ23とカッタ25との間に段ボール紙の走行距離を計測する計測車(PLG)28が配置されている。2組の超音波センサ64及び65で夫々片面段ボール紙SC及び表ライナ紙FLの紙継部1を検知した時、その検知信号をコントローラ66に入力し、該検出信号の入力時からの計測車(PLG)28のパルス数をカウントすることにより、紙継部1を含む切断シートSが不良除去装置26に到達する時間をコントローラ66で演算する。そして、不良除去装置26に到達した紙継部1をコントローラ66からの指令を受けて不良除去装置26で製造ラインから除外する。
紙継部1を含む不良切断シートSが不良除去装置26に到達する時点を演算する別な手段として、超音波センサ64又は65で紙継部1を検出した時の検知信号をコントローラ66に入力し、該検出信号の入力時を起点として、段山検出センサ62又は63で通過した中芯原紙CCの段山数を検出し、所定の段山数を検出した時点をもって、不良切断シートSが不良除去装置26に到達した時点と判定するようにしてもよい。
本実施形態によれば、片面段ボール紙SC及び表ライナ紙FLに含まれる紙継部1を超音波センサ61,64及び65で検知するようにしたので、超音波センサを片面段ボール紙SC及び表ライナ紙FLの搬送路に面して配置するだけで足り、大掛かりな装置を必要とせず、紙継部1の検知精度を向上でき、紙継部1も検知不良や検出器の誤動作をなくすことができる。
また、従来のように、金属片や色付きテープ等の被検知部材を紙継部1に貼る必要がないため、低コストで段ボール紙を生産できるとともに、オペレータの労力を軽減できる。
また、段ボール原紙の切り屑等が生じないので、切り屑等の処理を不要とすることができる。さらに、紙継部1を検知するための自動化が容易であり、自動化のために大掛かりな設備を要しない。
さらに、超音波発信器61aの超音波照射範囲及び超音波受信器61bの受信部の面積を段山tのピッチpより大きくし、これによって、段山tに形成された空気層の影響を受けないようにするとともに、超音波センサ61の応答速度を早くし、かつ段山の形状に応じた超音波量の変化を、受信波の最大値又は該受信波を移動平均により平準化した移動平均値で監視し、これらの値が予め設定しておいた閾値dより小となる場合に紙継部1と判定しているので、片面段ボール紙SCに形成された空気層と誤認することなく、精度良く紙継部1を検知することができる。
さらに、2組の超音波センサ64及び65で夫々片面段ボール紙SC及び表ライナ紙FLの紙継部1を検知した時に、その検知信号をコントローラ66に入力し、計測車(PLG)28又は段山検知センサ62又は63を用いて、紙継部1を含む切断シートSが不良除去装置26に到達する時間をコントローラ66で演算するようにしているので、紙継部1を含む不良シートSの除去を確実に行なうことができる。
(実施形態2)
次に、本発明の第2実施形態を図6〜図8に基づいて説明する。図6及び図7において、片面段ボール紙SCの搬送路を挟んで、超音波センサ70を構成する超音波発信器71と超音波受信器72とが互いに対峙するように配置されている。裏ライナ紙BLは、紙継部1で新旧段ボール原紙50a及び50bが両面テープ2で接着されて構成されている。片面段ボール紙SCは矢印c方向に走行する。
超音波発信器71で片面段ボール紙SCに向けて超音波を発信する。この場合、超音波発信器71の照射範囲及び受信器72の受信部面積を段山tのピッチpより大きくし、段山tの影響を極力受けないようにする。このとき、段山tの影響を受ける場合は、超音波センサの応答速度を早くして、例えば、10ms以下、好ましくは1ms以下とし、段山の形状に応じた超音波量の変化を、移動平均により平準化し、段山tの影響を排除してもよい。
本実施形態では、紙継部1において、両面テープ2は紙継部1の全域に貼られているのではなく、紙搬送方向cの前方半分の領域73にのみ貼られている。そして、紙継部1の紙搬送方向cの後方半分は両面テープ2がなく、非接着領域74を形成している。非接着領域74には空気層gが形成されている。図7に示すように、接着領域73及び非接着領域74は、ともに片面段ボール紙SCの紙幅方向全域に形成されている。非接着領域74の紙搬送方向長さは、段山tのピッチpの2倍以上としている。
超音波発信器71及び超音受信器72は、紙幅方向に沿って複数組、例えば3〜5個(図7では3個)、紙幅に応じて設置される。なお、本実施形態において、紙継部1の構成及び超音波センサ70の構成以外の製造ラインの構成は、前記第1実施形態と同一である。
図8は、段ボール原紙の坪量(単位面積あたりの質量)と超音波透過量(受信量)との関係を示すグラフである。超音波は2枚の重なり合った紙の間に空気層が存在すると、1枚目を超音波が透過したときに出側で超音波が散乱されて減衰し、2枚目の紙を超音波が透過した後には、極めて微弱となる。一方、中芯紙の段山tには裏ライナ紙BLとの接合点があるため、超音波発信器71の照射範囲及び超音波受信器72の受信部の面積が段山tのピッチpより大きい場合、超音波は接合点を通って受信部に到達するため、段山tに形成された空気層gの影響は軽微なものとなる。
また、図8に示すように、2枚の紙が重なっている場合、両面テープなどで接着され、密着している場合と2枚の紙が非接着で空気層を形成している場合とでは、超音波の透過量は坪量増加による超音波透過量の減少よりも、空気層の存在による超音波透過量の減少のほうが大きい。
従って、非接着領域74での超音波透過量を検知することにより、容易に紙継部1を検知することができる。この場合、前記第1実施形態と同様に、予め閾値dを設定し、超音波透過量が閾値dより小となった場合に、紙継部1と判定する。
本実施形態では、超音波発信器71の照射範囲及び受信器72の受信部面積を段山tのピッチpより大きくしているので、片面段ボール紙SCの段山tに形成された空気層gの影響を少なくし、かつ非接着領域74の紙搬送方向長さを段山tの2倍以上としているので、非接着領域74を段山tに形成された空気層gと誤認するおそれはない。
なお、片面段ボール紙SCにおいては、裏ライナ紙BLから中芯紙CCが紙幅方向の一部で分離する場合がある。この場合、空気層gが段山tのピッチp以上の非接着領域を形成し、誤検知の原因となることがある。
しかし、本実施形態では、非接着領域74を紙幅方向全域に形成し、かつ紙搬送方向に複数の超音波センサ70a〜cを配置し、すべての超音波センサ70a〜cが非接着領域74を検知したとき、紙継部1と判定して紙継部検知信号をコントローラ66に出力するようにしているので、紙継部1を誤検知するおそれはない。
前述のように、片段ボール紙SCにおいて、まれにライナ紙から中芯紙が紙幅方向の一部で剥離する場合がある。この場合の誤検知を防ぐ別な手段として、段山検知センサ62又は63で検知した段山数や、パルス発生器49又は計測車(PLG)28でカウントしたパルス数で算出される紙継部1の超音波センサ設置位置までの到達推定時間をもとに、該到達推定時間付近のみ超音波センサ70α〜cの出力信号を処理するようにしても良い。
(実施形態3)
図9は前記第2実施形態の変形例であり、紙継部1で紙幅方向中央部にのみ非接着領域74を形成し、それ以外の領域を両面テープ2を用いて接着した接着領域73としている。その他の構成は前記第2実施形態と同一である。本実施形態では、非接着領域74に超音波を照射する超音波センサ70bと、非接着領域74の両側に形成された接着領域73に超音波を照射する超音波センサ70a及び70cが配置されている。
そして、紙継部1が超音波センサ設置位置に接近してきた時、超音波センサ70bのみが非接着領域74を検知し、同時に他の超音波センサ70a及び70cが接着領域73を検知したときのみ、紙継部検知の出力信号をコントローラ66に出力するようにしている。そのため、紙継部1の非接着領域74と段山tに形成された空気層gとを誤検知するおそれがない。
(実施形態4)
次に、本発明の第4実施形態を図10に基づいて説明する。図10は、紙継部1の紙搬送方向前半に両面テープ2を用いて接着した接着領域73を形成し、後半に非接着領域74を形成した態様を示す。接着領域73及び非接着領域74は、共に紙幅方向全域に形成されている。そして、複数の超音波センサ70a〜c(図示では3個)が紙幅方向に配置されている。
図10(c)は片面段ボール紙SCの紙搬送方向の超音波透過量を示す線図である。図中、hは紙継部1の質量増加による超音波透過量の変動量を示し、hは段山tによる超音波透過量の変動量を示し、hは非接着領域74に形成された空気層gを透過する場合の超音波透過量を示す。
図5(c)に示すように、非接着領域74の超音波透過量hが閾値dを下回った場合に、紙継部1を判別することができる。
本実施形態によれば、非接着領域74が超音波センサ設置位置を通過し、3個の超音波センサ70a〜cが同時に非接着領域74を検知した時、即ち、超音波透過量hが閾値dを下回った時のみに紙継部1の検知信号を発信するようにしているので、誤検知のおそれをなくすことができる。
本発明によれば、段ボールシートの製造ラインにおいて、超音波を用いて低コストで段ボール原紙の紙継部の検知精度を向上できるため、簡単な構成で不良品となる紙継部を含む段ボールシートを製造ラインから確実に除外することができる。また、精度の良い紙継部の検知を自動化することができる。
本発明の第1実施形態に係る段ボールシートの製造ライン全体を示す系統図である。 前記第1実施形態に係る紙継装置を示す正面視説明図である。 前記第1実施形態に係る紙継装置の一部拡大斜視図である。 前記第1実施形態に係る超音波センサ設置部の正面図である。 (a)は前記第1実施形態に係る超音波センサ設置部の斜視図、(b)は超音波センサで受信した受信波の処理工程図である。 本発明の第2実施形態に係る超音波センサ設置部の正面図である。 前記第2実施形態に係る超音波センサ設置部の斜視図である。 前記第2実施形態に係り、段ボール原紙の坪量と超音波透過量との関係を示すグラフである。 本発明の第3実施形態に係る超音波センサ設置部の斜視図である。 本発明の第4実施形態に係り、(a)は超音波センサ設置部の斜視図、(b)は超音波センサ設置部の正面図、(c)は段ボール原紙の超音波透過量を示すグラフである。 従来の紙継装置を示す正面図である。
符号の説明
1 紙継部
11、14、21 紙継装置
13 シングルフェーサ
16 ブリッジ取り上げコンベア
17 ブリッジ部
20 ダブルフェーサ
26 不良除去装置
28 計測車(PLG)
39 紙継ヘッド
40a、40b 圧着バー(圧着部)
41a、41b ナイフ(切断刃)
49 パルス発生器
50a 旧段ボール原紙(第1の段ボール原紙)
50b 新段ボール原紙(第2の段ボール原紙)
51a、51b 圧着部
61、64、65、70 超音波センサ
61a、71 超音波発信器
61b、72 超音波受信器
62、63 段山検知センサ
66 コントローラ
67 最大値又は移動平均値算出手段
68 紙継部判定手段
73 接着領域
74 非接着領域
BL 裏ライナ紙
CC 中芯原紙
DC 段ボール紙
FL 表ライナ紙
S 切断シート
SC 片面段ボール紙
片面段ボール紙SCに形成された空気層
非接着領域74に形成された空気層
p 段山ピッチ
t 段山

Claims (18)

  1. 段ボール紙の製造ラインに繰出し中の第1の段ボール原紙の終端部に待機中の第2の段ボール原紙の始端部を貼り付けて紙継ぎを行い、該紙継部を検知して該製造ライン下流側で該紙継部を含む切断シートを選択的に除外するコルゲータの紙継部検出方法において、
    製造された段ボール紙の切断工程の上流側で段ボール原紙に向けて超音波を照射した後、該段ボール原紙を透過した超音波を受信して、該受信波の減衰量の変化により紙継部を検知し、
    紙継部の検知情報に基づいて紙継部を含む切断シートを選択的に除外することを特徴とするコルゲータの紙継部検出方法。
  2. 紙継部の一部に第1の段ボール原紙と第2の段ボール原紙の間で非接着領域を形成させ、
    超音波が該非接着領域に介在した空気層を透過するときの急激な減衰特性を検知することにより、紙継部を判別するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のコルゲータの紙継部検出方法。
  3. 紙継部において、第1の段ボール原紙の終端部と第2の段ボール原紙の始端部を貼り付ける接着剤層を紙幅方向の一部の領域で取り除くことにより、該領域で空気層を形成させるようにしたことを特徴とする請求項2に記載のコルゲータの紙継部検出方法。
  4. 紙継部において、第1の段ボール原紙の終端部と第2の段ボール原紙の始端部を貼り付ける接着剤の上に予めシート状又は粉末状の非接着性材を被覆しておくことにより、非接着領域を形成するようにしたことを特徴とする請求項2に記載のコルゲータの紙継部検出方法。
  5. 超音波センサを段ボール原紙の紙幅方向に複数配置し、非接着領域が形成された紙幅方向位置に配置された超音波センサが該非接着領域に介在した空気層を検知し、非接着領域が形成されない紙幅方向位置に配置された超音波センサが空気層を検知しないときに、紙継部検知信号を出力するようにしたことを特徴とした請求項2に記載のコルゲータの紙継部検出方法。
  6. 第1の段ボール原紙の終端部又は第2の段ボール原紙の始端部を接着剤層よりも前後に突出させることにより紙継部に非接着領域を形成させるようにしたことを特徴とする請求項2に記載のコルゲータの紙継部検出方法。
  7. 超音波センサを段ボール原紙の紙幅方向に複数配置し、すべての超音波センサが空気層を検知したときに紙継部検知信号を出力するようにしたことを特徴とする請求項6に記載のコルゲータの紙継部検出方法。
  8. 段ボール紙の製造ラインに繰出し中の第1の段ボール原紙の終端部と待機中の第2の段ボール原紙の始端部とを接着剤を介し圧着する圧着部、及び該圧着部の直上流側で第1の段ボール原紙を切断する切断刃を備えてなる紙継装置と、
    段ボール原紙の紙継部を検知するセンサと、該センサの検知情報に基づいて段ボール紙の製造ライン下流側で該紙継部を含む切断シートを選択的に除外する不良シート除去装置とを備えたコルゲータの紙継部検出装置において、
    製造された段ボール紙の切断装置の上流側に設けられ搬送される段ボール原紙の両側に互いに対面して配置される超音波発信器と超音波受信器とからなる超音波センサを備え、
    該超音波センサによる紙継部の検知情報に基づいて、紙継部を含む切断シートを選択的に除外するように構成したことを特徴とするコルゲータの紙継部検出装置。
  9. 紙継部の一部に第1の段ボール原紙と第2の段ボール原紙の間で非接着領域を形成させ、
    超音波が該非接着領域に介在した空気層を透過するときの急激な減衰特性を検知することにより、紙継部を判別するように構成したことを特徴とする請求項8に記載のコルゲータの紙継部検出装置。
  10. 段ボール原紙の上下に対向して配設された超音波発信器と超音波受信器を結んだ軸線を、段ボール原紙に対して垂直もしくは傾けて配設したことを特徴とする請求項8又は9に記載のコルゲータの紙継部検出装置。
  11. 紙継部が、片面段ボール紙を構成する段山を形成した中芯紙及び裏ライナ紙に含まれる紙継部又はダブルフェーサ部で該片面段ボール紙に貼り付けられる表ライナ紙に含まれる紙継部であって、超音波発信器の超音波照射範囲及び超音波受信器の受信範囲を段山のピッチより大きくしたことを特徴とする請求項8又は9に記載のコルゲータの紙継部検出装置。
  12. 紙搬送方向の長さが10mm〜200mmとなる様に紙継部又は非接着領域を形成したことを特徴とする請求項8又は9に記載のコルゲータの紙継部検出装置。
  13. 超音波発信器及び超音波受信器の応答時間を10sm以下とし、超音波の周波数を1kHz〜1000kHzとしたことを特徴とする請求項8又は9に記載のコルゲータの紙継部検出装置。
  14. 紙継部が、片面段ボール紙を構成する段山を形成した中芯紙及び裏ライナ紙に含まれる紙継部又はダブルフェーサ部で該片面段ボール紙に貼り付けられる表ライナ紙に含まれる紙継部であって、段山のピッチの2倍以上となる様に紙搬送方向の非接着領域の長さを形成したことを特徴とする請求項9に記載のコルゲータの紙継部検出装置。
  15. 段ボール原紙又は片面段ボール紙の搬送路に沿って設けられ段ボール原紙の走行距離を計測するパルス発生器と、
    該パルス発生器で超音波センサによる紙継部検知時点を始点としてカウントしたパルス数により紙継部を含む切断シートが製造ライン下流側で不良シート除去装置に到達したと判定し、該不良シート除去装置を作動させて紙継部を含む切断シートを製造工程から除外するコントローラと、を備えたことを特徴とする請求項8又は9に記載のコルゲータの紙継部検出装置。
  16. 中芯紙による段山を形成した片面段ボール紙の搬送路に面して設けられ通過する片面段ボール紙の段山数をカウントする段山センサと、
    該段山センサで前記超音波センサによる紙継部検知時点を始点としてカウントした段山数により紙継部を含む切断シートが製造ライン下流側で不良シート除去装置に到達したと判定し、該不良シート除去装置を作動させて紙継部を含む切断シートを製造工程から除外するコントローラと、を備えたことを特徴とする請求項8、9又は11のいずれかの項に記載のコルゲータの紙継部検出装置。
  17. 前記パルス発生器又は段山センサでカウントしたパルス数又は段山数に基づいて紙継部の位置を推定し、その推定位置情報に基づき紙継部が超音波センサの設置位置に近づいたと判定したときにのみ超音波センサを作動させるように構成したことを特徴とする請求項15又は16に記載のコルゲータの紙継部検出装置。
  18. 請求項8又は9に記載のコルゲータの紙継部検出装置を備え、超音波センサをブリッジの入り側と出側に配設し、夫々の超音波センサによる紙継部の検知タイミングと片段ボール紙の搬送速度とからブリッジ内に滞留している片段ボール紙の長さを演算し、該演算情報に基づいて紙継装置での紙継ぎ時期を決定するように構成したことを特徴とするコルゲータ。
JP2007286799A 2007-11-02 2007-11-02 コルゲータ、及びその紙継部検出方法及び装置 Pending JP2009113895A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007286799A JP2009113895A (ja) 2007-11-02 2007-11-02 コルゲータ、及びその紙継部検出方法及び装置
CN200880011381A CN101652242A (zh) 2007-11-02 2008-10-22 瓦楞纸加工机及其纸接合部检测方法及装置
EP08844796A EP2119559A1 (en) 2007-11-02 2008-10-22 Corrugator, and its splicing portion detecting method and device
KR1020097020579A KR20090122983A (ko) 2007-11-02 2008-10-22 코르게이터 및 그 종이 이음부 검출 방법 및 장치
PCT/JP2008/069575 WO2009057608A1 (ja) 2007-11-02 2008-10-22 コルゲータ、及びその紙継部検出方法及び装置
US12/530,502 US20100163154A1 (en) 2007-11-02 2008-10-22 Corrugator, and its splicing portion detecting method and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007286799A JP2009113895A (ja) 2007-11-02 2007-11-02 コルゲータ、及びその紙継部検出方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009113895A true JP2009113895A (ja) 2009-05-28

Family

ID=40590998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007286799A Pending JP2009113895A (ja) 2007-11-02 2007-11-02 コルゲータ、及びその紙継部検出方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100163154A1 (ja)
EP (1) EP2119559A1 (ja)
JP (1) JP2009113895A (ja)
KR (1) KR20090122983A (ja)
CN (1) CN101652242A (ja)
WO (1) WO2009057608A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013146913A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Phonic:Kk 段ボールシートの製造方法
JP2013202916A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Isowa Corp 段ボールシート製造装置
JP2014087950A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Mitsubishi Heavy Industries Printing & Packaging Machinery Ltd シングルフェーサ及び段ボールシートの製造装置並びにシングルフェーサの段成形方法
JP2016120594A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 レンゴー株式会社 段ボールシートの継合装置
WO2022138570A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 三菱重工機械システム株式会社 段ボールシートの紙継ぎ部検出装置および段ボールシートの製造装置
WO2023243216A1 (ja) 2022-06-16 2023-12-21 三菱重工機械システム株式会社 段ボールシートの製造装置および方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8574383B2 (en) * 2010-11-11 2013-11-05 Greif Packaging Llc Method and apparatus for determining blowout in a corrugation
AP2015008804A0 (en) * 2013-03-15 2015-10-31 Corrugated Synergies Internat Llc Establishing a registered score, slit or slot in corrugated board,and articles produced therefrom
GB2542569B (en) * 2015-09-22 2021-04-28 Ds Smith Packaging Ltd A combination of a printed roll and a print roll inventory map
JP6572443B2 (ja) * 2016-03-09 2019-09-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 キャリアテープの部品検出装置および部品供給装置
CN107379637A (zh) * 2016-05-14 2017-11-24 佛山市宝索机械制造有限公司 便捷的纸张复合方法及机构
KR101704973B1 (ko) * 2016-05-31 2017-02-08 주식회사 엘지화학 디스플레이 유닛 제조 시스템
WO2018157250A1 (en) * 2017-03-02 2018-09-07 Abzac Canada Inc. An in-line, contactless and non-destructive method & system for detecting defects in a moving cardboard structure
IT201700100484A1 (it) * 2017-09-07 2019-03-07 Fosber Spa Metodo di diagnosi predittiva per un impianto di produzione di cartone ondulato
US10703526B2 (en) 2018-07-12 2020-07-07 Axon Llc System and method for applying tubular shrink sleeve material to containers
CN109264068A (zh) * 2018-10-11 2019-01-25 红云红河烟草(集团)有限责任公司 一种用于包装机环保型铝箔纸拼接段的检测方法
IT201900011319A1 (it) 2019-07-10 2021-01-10 Fosber Spa Metodo di monitoraggio di un impianto per la produzione di cartone ondulato
CN112061839B (zh) * 2020-07-27 2023-04-07 广东佛斯伯智能设备有限公司 一种生产线的天桥的纸板长度控制方法及瓦楞纸板生产线
JP2022086648A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 住友重機械工業株式会社 追刷紙継システム、追刷紙継方法、追刷紙継システムの制御方法
CN113844105B (zh) * 2021-08-25 2024-01-26 江苏斯派尔建材科技有限公司 内墙瓦楞板芯材自动复合流水装置
CN115042422B (zh) * 2022-05-09 2024-01-16 浙江大华技术股份有限公司 薄膜包装的纸膜覆合方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02179472A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Nireco Corp 超音波継目検出器
JPH0747622A (ja) * 1992-11-24 1995-02-21 Chiyouki Kk 段ボール製造ラインにおける片段シートの ブリッジ滞留量測定方法
JP2001138414A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Isowa Corp コルゲータにおける紙継部検出除去装置及び紙継部被検出部材の貼付方法。
JP2002338086A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Komori Corp 段ボール供給装置の2枚送り検知装置
EP1701900B1 (de) * 2004-01-07 2014-07-02 Pepperl + Fuchs GmbH Verfahren und vorrichtung zur berührungslosen detektion von flächigen objekten

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013146913A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Phonic:Kk 段ボールシートの製造方法
JP2013202916A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Isowa Corp 段ボールシート製造装置
JP2014087950A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Mitsubishi Heavy Industries Printing & Packaging Machinery Ltd シングルフェーサ及び段ボールシートの製造装置並びにシングルフェーサの段成形方法
JP2016120594A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 レンゴー株式会社 段ボールシートの継合装置
WO2022138570A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 三菱重工機械システム株式会社 段ボールシートの紙継ぎ部検出装置および段ボールシートの製造装置
WO2023243216A1 (ja) 2022-06-16 2023-12-21 三菱重工機械システム株式会社 段ボールシートの製造装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009057608A1 (ja) 2009-05-07
EP2119559A1 (en) 2009-11-18
CN101652242A (zh) 2010-02-17
KR20090122983A (ko) 2009-12-01
US20100163154A1 (en) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009113895A (ja) コルゲータ、及びその紙継部検出方法及び装置
EP3344948B1 (en) Plant and method for producing corrugated cardboard with gluing defect detector
CN108357153B (zh) 瓦楞纸板设备和用于生产瓦楞纸板片的方法
JP2007169009A (ja) 複合シート及び物品の製造方法並びに製造装置
JP4563311B2 (ja) コルゲートマシンおよびこれに用いる生産管理装置
JP4688497B2 (ja) 材料帯上の開封テープを確認するための方法及び装置
JP2009046296A (ja) コルゲータの紙継部検出方法及び装置
CN109070518B (zh) 片材的不良去除装置及方法、片材的不良去除控制装置以及瓦楞纸板的制造装置
JP2009045909A (ja) コルゲータの紙継部検出方法及び装置
JP2009045910A (ja) コルゲータの紙継部検出方法及び装置
US9358769B2 (en) Method for manufacturing a multi-layer composite, arrangement for positioning a sheet-like element onto a backing in a laminating unit
JPH046517B2 (ja)
JP3798800B2 (ja) シート状成形材の製造方法
JP6862778B2 (ja) 積層電池製造装置
JP3109069B2 (ja) フォイルバッグ製造方法及び装置
CN212147756U (zh) 一种具有接头剔除功能的纸板多层复合生产线
CN220011548U (zh) 一种电池包膜的输送装置及电池覆膜机
JP6481232B2 (ja) 接着剤塗布装置、製本装置、接着剤塗布方法及び製本方法
JP3835030B2 (ja) 光電変換モジュールの製造装置および製造方法
WO2023243216A1 (ja) 段ボールシートの製造装置および方法
JP3679577B2 (ja) 帯状材切断工程における送り制御方法及び装置
JP3718641B2 (ja) 板材への樹脂シート貼着方法及び貼着装置
JP2004123353A (ja) シート体の重ね切断装置
US20240051253A1 (en) Device for detecting paper splice part of cardboard sheet, and device for producing cardboard sheet
JP2005289640A (ja) 無停止型バットスプライス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100831