JP2009058768A - 表示装置、発光装置 - Google Patents

表示装置、発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009058768A
JP2009058768A JP2007226093A JP2007226093A JP2009058768A JP 2009058768 A JP2009058768 A JP 2009058768A JP 2007226093 A JP2007226093 A JP 2007226093A JP 2007226093 A JP2007226093 A JP 2007226093A JP 2009058768 A JP2009058768 A JP 2009058768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
plate
pad
light
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007226093A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shinozaki
研二 篠崎
Hideji Gomi
秀二 五味
Masataka Yokomizo
昌孝 横溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2007226093A priority Critical patent/JP2009058768A/ja
Priority to PCT/JP2008/065078 priority patent/WO2009028440A1/ja
Priority to US12/199,643 priority patent/US8016448B2/en
Priority to TW097133363A priority patent/TW200919033A/zh
Publication of JP2009058768A publication Critical patent/JP2009058768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/003Lens or lenticular sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0083Details of electrical connections of light sources to drivers, circuit boards, or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/366Assembling printed circuits with other printed circuits substantially perpendicularly to each other

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】発光素子が取り付けられた板状基板の側面を配線基板に取り付けて光源を構成した際に、光量むらの発生を抑制する。
【解決手段】発光装置11aは、複数の発光モジュール40(40a〜40j)を並べて構成した発光部31と、これら各発光モジュール40が取り付けられる1枚の配線基板32とを備える。各発光モジュール40は、実装基板と、実装基板の表面に取り付けられる3個のLEDとを備えている。そして、各実装基板は、配線基板32に対して立てて取り付けられている。
【選択図】図2

Description

本発明は、発光素子を用いた表示装置、発光装置に関する。
近年、例えば液晶テレビや液晶モニタに代表される液晶表示装置などの表示装置では、表示パネルの背面や側面などから光を照射するために、光源としてバックライト装置が採用されている。このバックライト装置としては、透明な樹脂製の導光板の二辺または一辺に光源を設置し、導光板に入射させた光を導光板の裏面に設けた反射部によって反射させて液晶パネル面を照射させるいわゆるサイドライト(エッジライト)型が存在する。
このようなバックライト装置としては、熱陰極型や冷陰極型などの蛍光管を用いるのが一般的である。その一方で、このような蛍光管を用いたバックライト装置に代わるものとして、近年、発光素子の一種である発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)を光源として使用するバックライト装置の技術開発が進められている。
そして、発光ダイオードを用いたサイドライト型のバックライト装置として、複数の発光ダイオードを基板上に実装してなる光源を、導光板の一側面に配置したものが知られている(特許文献1参照。)。
また、複数のLEDチップが表面に実装されたLEDチップ部品の板状基板の側面をプリント基板に取り付け、側面発光用の光源として利用することが提案されている(特許文献2参照。)。
特開平6−3527号公報 特開平10−290029号公報
ところで、サイドライド型のバックライト装置では、液晶パネルの大きさに応じて光源の長さが決まる。つまり、液晶パネルが大きいほど、長い光源が必要とされる。
しかしながら、例えば必要な数の発光素子を1枚の基板に取り付け、かつ、この基板の側面をプリント基板に取り付けて光源を構成した場合、光源の長尺化に伴って発光素子を取り付けた基板に生じる反りの影響が無視できなくなっていく。そして、反りの影響が無視できなくなるほどに大きくなってしまった場合には、この基板に取り付けられる発光素子から照射される光が所望とする方向に向かなくなるおそれがあり、表示装置において光量むらを招いてしまう。
本発明は、発光素子が取り付けられた板状基板の側面を配線基板に取り付けて光源を構成した際に、光量むらの発生を抑制することを目的とする。
本発明は、画像表示を行う表示パネルと、表示パネルの背面に設けられ表示パネルの背面側から光を照射するバックライトとを含む表示装置であって、バックライトは、入射した光を表示パネルに向けて出射する出射部材と、出射部材の側方から出射部材に光を照射する光源とを有し、光源は、各々の表面に発光素子が取り付けられる複数の板状基板と、複数の板状基板を構成する各々の板状基板の側面と接触して複数の板状基板を立てて並設させ、複数の板状基板と電気的に接続した状態で発光素子を出射部材の側方に対向配置させる配線基板とを有することを特徴としている。
このような表示装置において、各々の板状基板は、配線基板に接触する側面と配線基板に接触しない他の側面とを備え、接触する側面が他の側面よりも平滑であることを特徴とすることができる。また、各々の板状基板には発光素子が複数取り付けられ、複数の発光素子には、それぞれに対応してレンズが形成されることを特徴とすることができる。さらに、板状基板の裏面には、板状基板と配線基板とを電気的に接続する複数の電極が並べて形成され、複数の電極を構成する各々の電極のうち、両端に配置される二つの電極の幅が他の電極よりも大きいことを特徴とすることができる。さらにまた、複数の板状基板と配線基板とが熱的に接続されることを特徴とすることができる。
また、他の観点から捉えると、本発明が適用される発光装置は、各々の表面に発光素子が取り付けられる複数の板状基板と、複数の板状基板を構成する各々の板状基板の側面と接触して複数の板状基板を立てて並設させ、複数の板状基板と電気的に接続した状態で発光素子を側方に向けて配置させる配線基板とを有している。
このような発光装置において、各々の板状基板には、発光素子として赤色発光素子、緑色発光素子および青色発光素子が取り付けられることを特徴とすることができる。また、複数の板状基板と配線基板とが熱的に接続され、配線基板には板状基板から伝達された熱を放出するための放熱部が形成されることを特徴とすることができる。
本発明によれば、発光素子が取り付けられた板状基板の側面を配線基板に取り付けて光源を構成した際に、光量むらの発生を抑制することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本実施の形態が適用される液晶表示装置の全体構成を示す図である。この液晶表示装置は、液晶表示モジュール20と、この液晶表示モジュール20の背面側(図1では下部側)に設けられるバックライト装置10とを備えている。なお、本実施の形態では、所謂サイドライト型のバックライト装置10が用いられる。
バックライト装置10は、光源装置11、導光板12、反射シート13、拡散シート14、プリズムシート15、16、および拡散シート17を備える。
光源装置11は、導光板12の一辺(長辺)の側面に対向配置される。本実施の形態において、光源装置11は、赤(R)、緑(G)、および青(B)の各色の光を出射するLEDを複数配列して構成されている。なお、光源装置11の構成については、後で詳細に説明する。
出射部材として用いられる導光板12は、液晶パネル21に対応した長方形状を有しており、例えば光透過性に優れたアクリル樹脂等で構成される。この導光板12の液晶表示モジュール20との対向面の反対面には、凹凸あるいは白色インク等にて構成された反射ドット(ともに図示せず)が形成される。なお、出射部材としては、上述した導光板12の他、例えば反射面が形成された金属板等を使用することができる。
反射シート13は、導光板12のドット形成面側に密着配置されている。この反射シート13は、白色あるいは金属光沢を有するフィルムで構成される。
拡散シート14は、導光板12の反射シート13とは逆側の面に密着配置されている。この拡散シート14は、例えば光学フィルムの積層体で構成されたフィルムである。
プリズムシート15、16は、拡散シート14の上部(液晶表示モジュール20に近い側)に設けられる。このプリズムシート15、16は、互いに直交する方向の回折格子フィルムで構成される。
拡散シート17は、プリズムシート16の上部側の面に接触配置され、プリズムシート16を保護している。この拡散シート17は、拡散シート14と同様に例えば光学フィルムの積層体で構成される。
一方、液晶表示モジュール20は、2枚のガラス基板により液晶が挟まれて構成される表示パネルとしての液晶パネル21と、この液晶パネル21の各々のガラス基板に積層され、光波の振動を所定の方向に制限するための偏光板22、23とを備えている。更に、この液晶表示モジュール20には、図示しない駆動用LSIなどの周辺部材も装着される。
液晶パネル21は、図示しない各種構成要素を含んで構成されている。例えば、2枚のガラス基板に、図示しない表示電極、薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)などのアクティブ素子、液晶、スペーサ、シール剤、配向膜、共通電極、保護膜、カラーフィルタ等が設けられている。
なお、バックライト装置10の構成単位は任意に選択される。例えば、光源装置11および導光板12だけの単位にて「バックライト装置(バックライト)」と呼び、反射シート13、拡散シート14、17やプリズムシート15、16などを含まない流通形態もあり得る。
では、このバックライト装置10の動作について説明する。
光源装置11においてRGB各色のLEDが点灯すると、各LEDから出射されたRGBの各色の光が導光板12の一側面から入射する。すると、導光板12では、光源装置11から導光板12内に導かれた光を、導光板12を構成する材料(例えばアクリル樹脂)の全反射を用いて導光板12の全面に導く。このとき、導光板12の裏面側に設けられた凹凸あるいは反射ドットに当たった光はその進路を変え、全反射角よりも小さい角度になった光が導光板12の表面(拡散シート14側の面)から出てくる。また、導光板12の反射ドットに当たらなかった光は反射シート13にて反射され、さらに導光板12の表面にて反射される。これを繰り返すことにより、導光板12の表面からは、全面にわたってほぼ均一に光が出射される。この間、RGB各色の光は混色され、白色光として出射されることになる。
このようにして導光板12の表面から出射された光は、拡散シート14にて散乱・拡散され、さらに均一化された状態で出射される。次いで、拡散シート14から出射された光は、プリズムシート15、16にて前方すなわち拡散シート17(液晶表示モジュール20)に向けて集光される。そして、プリズムシート16から出射された光は、拡散シート17によってさらに散乱・拡散された状態で、液晶表示モジュール20に向けて出射される。したがって、液晶表示モジュール20には、十分な混色により白色化され、且つ、全面にわたってその強度が均一化され、さらに全面にわたって輝度が向上した光が入射されることになる。
図2(a)は図1に示すバックライト装置10で用いられる光源装置11を主な構成要素に分解した斜視図を示している。この光源装置11は、図示しない複数のLED(以下の説明ではLED群という)を備えた発光装置11aと、発光装置11aを支持する支持部材11bとを備えている。
ここで、発光装置11aは、図示しないLED群を備えた発光部31と、発光部31のLED群に給電を行う電気経路および給電に伴ってLED群で発生した熱を逃がす放熱経路を備えた配線基板32とを有している。なお、発光部31を構成するLED群は、後述するように複数の赤色LED、複数の緑色LEDおよび複数の青色LEDを含んでいる。
これらのうち、発光部31は、一列に並べられた10個の発光モジュール40(具体的には40a〜40j)を有している。また、配線基板32は例えば長方形状を有するプリント配線板からなり、1枚の配線基板32の長手方向に沿って10個の発光モジュール40a〜40jが直線状に並べて取り付けられている。
一方、支持部材11bは、発光装置11aをはめ込んで保持するために、凹字状に折り曲げられた構造を有している。この支持部材11bは、例えばアルミニウムやステンレスなどの金属板で構成されている。
図2(b)は発光装置11aの側面図を示している。本実施の形態では、配線基板32に取り付けられた発光部31すなわち発光モジュール40が、矢印方向すなわち配線基板32の面に沿う方向に光を出射するようになっている。
図3は、発光部31を構成する発光モジュール40を説明するための図である。ここで、図3(a)は発光モジュール40を図1に示す導光板12側からみた正面図、図3(b)は発光モジュール40の背面図、図3(c)は図3(a)のIIIc−IIIc断面図である。なお、すべての発光モジュール40a〜40jは同一の構成を有している。
発光モジュール40は、矩形状を有する板状基板としての実装基板41と、実装基板41の一方の面に並べて取り付けられる発光素子としての3個のLED42とを備える。また、発光モジュール40は、実装基板41の一方の面と他方の面とにそれぞれ形成されるレジスト膜43と、実装基板41の一方の面に設けられた3個のLED42それぞれを覆う3個のレンズ44とをさらに備える。ここで、3個のLED42は、図中左から、赤色光を発する赤色LED42R、緑色光を発する緑色LED42Gおよび青色光を発する青色LED42Bからなる。
実装基板41のうち赤色LED42R、緑色LED42Gおよび青色LED42Bを実装する一方の面には、図中左から順に、第1赤用給電パッド61a、赤用ダイパッド71a、第2赤用給電パッド62a、第1緑用給電パッド63a、緑用ダイパッド72a、第2緑用給電パッド64a、第1青用給電パッド65a、青用ダイパッド73a、第2青用給電パッド66aが設けられている。なお、これらのパッドは、実装基板41に設けられた金属層がレジスト膜43で覆われないことによって露出したものである。そして、赤用ダイパッド71aには赤色LED42Rが、緑用ダイパッド72aには緑色LED42Gが、青用ダイパッド73aには青色LED42Bが、それぞれ取り付けられる。また、赤用ダイパッド71aに取り付けられた赤色LED42Rは第1赤用給電パッド61aおよび第2赤用給電パッド62aと、緑用ダイパッド72aに取り付けられた緑色LED42Gは第1緑用給電パッド63aおよび第2緑用給電パッド64aと、青用ダイパッド73aに取り付けられた青色LED42Bは第1青用給電パッド65aおよび第2青用給電パッド66aと、それぞれワイヤを介して電気的に接続される。
一方、実装基板41の他方の面には、図中右から順に、第1赤用受電パッド61b、赤用放熱パッド71b、第2赤用受電パッド62b、第1緑用受電パッド63b、緑用放熱パッド72b、第2緑用受電パッド64b、第1青用受電パッド65b、青用放熱パッド73b、第2青用受電パッド66bが設けられている。なお、これらのパッドも、実装基板41に設けられた金属層がレジスト膜43で覆われないことによって露出したものである。そして、実装基板41の長手方向両端に設けられる第1赤用受電パッド61bおよび第2青用受電パッド66bは、これらの間に設けられる赤用放熱パッド71b、第2赤用受電パッド62b、第1緑用受電パッド63b、緑用放熱パッド72b、第2緑用受電パッド64b、第1青用受電パッド65b、青用放熱パッド73bよりも幅広となっている。
そして、第1赤用給電パッド61aおよび第1赤用受電パッド61b、第2赤用給電パッド62aおよび第2赤用受電パッド62b、第1緑用給電パッド63aおよび第1緑用受電パッド63b、第2緑用給電パッド64aおよび第2緑用受電パッド64b、第1青用給電パッド65aおよび第1青用受電パッド65b、第2青用給電パッド66aおよび第2青用受電パッド66bは、それぞれ図示しない金属スルーホールを用いて電気的に接続されている。また、赤用ダイパッド71aおよび赤用放熱パッド71b、緑用ダイパッド72aおよび緑用放熱パッド72b、青用ダイパッド73aおよび青用放熱パッド73bも、それぞれ図示しない金属スルーホールを介して熱的に接続されている。なお、これらの金属スルーホールについては、穴内に金属が充填されていてもよいし、穴壁にめっきが施されていてもよい。
また、実装基板41には、レンズ44等が形成される表面および各色用給電パッドや受電パッドが形成される裏面以外に、4つの側面、具体的には第1側面51、第2側面52、第3側面53および第4側面54が形成されている。これらのうち、実装基板41の長手方向の一側面である第1側面51は、図2に示した発光装置11aを構成する際に、配線基板32に接触する部位となる。この接触する側面である第1側面51の平滑度は、接触しない側面である他の第2側面52、第3側面53、第4側面54よりも高く設定されている。
図4は、発光部31と共に発光装置11aを構成する配線基板32を説明するための図である。ここで、図4(a)は配線基板32の発光モジュール40(発光部31)の取り付け面を示す正面図、図4(b)は配線基板32の発光モジュール40の取り付け面とは逆側の面を示す背面図である。なお、以下の説明では、配線基板32の発光モジュール40の取り付け面を表面32aと呼び、その逆側の面を裏面32bと呼ぶ。
配線基板32は、絶縁体からなる基部81と、導電体にて構成された電気経路82および放熱経路83と、配線基板32の表面側に設けられたレジスト層とを備えている。
基部81は、例えばガラス布基材エポキシ樹脂にて構成されており、矩形状を有している。
また、配線基板32の表面32aには、受電電極群84およびパッド群85が形成されている。なお、これらの受電電極群84およびパッド群85は、配線基板32の表面32a側に設けられた金属層がレジスト層で覆われないことによって露出したものである。
これらのうち、受電電極群84は、配線基板32の長手方向一端部側にまとめて配置される。この受電電極群84は、図3に示す発光モジュール40に設けられたLED42を点灯させるための電力を外部から受け取る機能を有している。また、パッド群85は、配線基板32の長手方向に沿って、配線基板32の短手方向一端部側に配置されている。このパッド群85は、配線基板32に発光モジュール40が取り付けられた際に、発光モジュール40に設けられたLED42に電力を受け渡し、また、LED42で発生した熱を受け取る機能を有している。
ここで、パッド群85は、第1赤パッド91、第2赤パッド92、第1緑パッド93、第2緑パッド94、第1青パッド95、第2青パッド96、赤受熱パッド97、緑受熱パッド98および青受熱パッド99を1組とし、これを配線基板32の長手方向に沿って10組配置することにより構成されている。それぞれの組において、各パッドは、図中左から、第1赤パッド91、赤受熱パッド97、第2赤パッド92、第1緑パッド93、緑受熱パッド98、第2緑パッド94、第1青パッド95、青受熱パッド99、第2青パッド96の順に設けられている。そして、各組において長手方向両端に設けられる第1赤パッド91および第2青パッド96は、これらの間に設けられる赤受熱パッド97、第2赤パッド92、第1緑パッド93、緑受熱パッド98、第2緑パッド94、第1青パッド95および青受熱パッド99よりも幅広となっている。
一方、配線基板32の裏面32bには、レジスト層が形成されておらず、配線基板32の裏面32b側に設けられた金属層からなる放熱部87が露出した状態となっている。
ここで、配線基板32の表面32a側に設けられた第1赤パッド91、第2赤パッド92、第1緑パッド93、第2緑パッド94、第1青パッド95および第2青パッド96と受電電極群84を構成する各電極とは、電気経路82を介して電気的に接続されている。また、配線基板32の表面32a側に設けられた赤受熱パッド97、緑受熱パッド98および青受熱パッド99と裏面32b側に設けられた放熱部87とは、電気経路82および配線基板32の表裏面を貫通する金属スルーホールあるいは金属バンプを介して熱的に接続されている。なお、配線基板32の裏面32b側に設けられた放熱部87は、発光部31を取り付けることによって構成された発光装置11aを金属製の支持部材11bに装着する際、この支持部材11bに接触するようになっている。
では次に、発光モジュール40の製造方法について説明を行い、続いて発光装置11aの製造方法について説明を行う。
図5は、発光モジュール40の製造手順を説明するためのフローチャートである。
発光モジュール40の製造においては、前工程として、実装基板41を複数並べた実装基板母材の製造が行われる。なお、実装基板母材における実装基板41の並べ方は基本的に自由であるが、通常は、縦横にそれぞれ複数の実装基板41を並べた実装基板母材が用いられる。このとき、実装基板母材は1枚のプリント配線板で構成されており、各実装基板41には、既に配線パターンが形成されている。また、この実装基板母材の表裏面には、レジスト膜43も形成されている。
そして、この実装基板母材の実装面に対し、LED42(赤色LED42R、緑色LED42Gおよび青色LED42B)の取り付けを行う(ステップ101)。なお、この工程では、各実装基板41に対するLED42のダイボンディングおよびワイヤボンディングが行われる。次に、LED42の取り付けがなされた実装基板母材に対し、3個のレンズ44の形成がなされる(ステップ102)。そして、レンズ44の形成がなされた実装基板母材に切断加工を施し(ステップ103)、1枚の実装基板母材から複数の実装基板41を得る。ここで、切断工程においては、切断によって得られる実装基板41の4つの側面(図3に示す第1側面51、第2側面52、第3側面53、第4側面54)のうち、第1側面51の平滑度が最も高くなるような設定を行う。この具体的な手法としては、例えば第1側面51についてはドリル等を用いた切断を行う一方、他の第2側面52、第3側面53および第4側面54については、ダイサ等を用いた切断を行うことが挙げられる。
図6は、発光装置11aの製造手順を説明するためのフローチャートである。なお、発光装置11aの発光部31を構成する複数の発光モジュール40は、上記図5で説明した手順で製造される。一方、発光装置11aを構成する配線基板32は、一般的なプリント配線板の製造プロセスを用いて製造される。
まず始めに、配線基板32の表面32aに対し、パッド群85に沿って接着剤をつける(ステップ201)。なお、この例ではエポキシ系接着剤を使用しており、スクリーン印刷やポッティングの手法を用いて接着剤を配線基板32につけていく。次に、接着剤がつけられた配線基板に、複数(この例では10個)の発光モジュール40を取り付ける(ステップ202)。この工程では、マウンタ等の装置を用い、配線基板32に、各発光モジュール40の実装基板41の第1側面51を接触させるように立てて取り付けていく。その結果、図2(b)にも示したように、配線基板32に対し、発光モジュール40の実装基板41がほぼ垂直となるように配置がなされる。そして、配線基板32と、配線基板32に取り付けられた複数の発光モジュール40とをはんだ付けする(ステップ203)。以上により、複数の発光モジュール40を並べて構成された発光部31と配線基板32とを有する発光装置11aが得られる。
ここで、図7は、配線基板32に対する発光モジュール40の取り付け手順を具体的に説明するための図である。
図7(a)は、上記ステップ201における状態を示している。すなわち、配線基板32にパッド群85に沿って接着剤33がつけられている。また、この状態では、配線基板32に対して発光モジュール40の取り付けはなされていない。
図7(b)は、上記ステップ202における状態を示している。すなわち、接着剤33を介して配線基板32に発光モジュール40が取り付けられている。このとき、発光モジュール40の裏面側が、配線基板32に設けられたパッド群85と対向するように取り付けがなされる。また、発光モジュール40に設けられた第1赤用受電パッド61b、赤用放熱パッド71b、第2赤用受電パッド62b、第1緑用受電パッド63b、緑用放熱パッド72b、第2緑用受電パッド64b、第1青用受電パッド65b、青用放熱パッド73b、第2青用受電パッド66bが、配線基板32に設けられた第1赤パッド91、赤受熱パッド97、第2赤パッド92、第1緑パッド93、緑受熱パッド98、第2緑パッド94、第1青パッド95、青受熱パッド99、第2青パッド96と、それぞれ対向するように配置される。
図7(c)は上記ステップ203における状態を示している。すなわち、はんだ34によって配線基板32と発光モジュール40とが接合されている。具体的に説明すると、第1赤パッド91および第1赤用受電パッド61b、第2赤パッド92および第2赤用受電パッド62b、第1緑パッド93および第1緑用受電パッド63b、第2緑パッド94および第2緑用受電パッド64b、第1青パッド95および第1青用受電パッド65b、第2青パッド96および第2青用受電パッド66bが、それぞれはんだ34により電気的に接続されている。また、赤受熱パッド97および赤用放熱パッド71b、緑受熱パッド98および緑用放熱パッド72b、青受熱パッド99および青用放熱パッド73bも、それぞれはんだ34により熱的に接続されている。
ここで、はんだ34は、接着剤33と共に配線基板32に発光モジュール40を固定する機能を有している。そして、この例では、上述したように発光モジュール40の長手方向両端に設けられた第1赤用受電パッド61bおよび第2青用受電パッド66bの幅が他のパッドよりも広くなっており、また、配線基板32のパッド群85における第1赤パッド91および第2青パッド96の幅が他のパッドよりも広くなっている。したがって、発光モジュール40の長手方向両端側は、より広い面積ではんだ付けがなされることになり、配線基板32に対し発光モジュール40が安定して取り付けられることになる。
また、このようにしてはんだ付けがなされることにより、配線基板32および実装基板41を介して、赤色LED42Rに給電を行う赤用給電経路、緑色LED42Gに給電を行う緑用給電経路および青色LED42Bに給電を行う青用給電経路が形成されることになる。また、実装基板41および配線基板32を介して、赤色LED42Rから熱を逃がす赤用放熱経路、緑色LED42Gから熱を逃がす緑用放熱経路および青色LED42Bから熱を逃がす青用放熱経路も形成されることになる。なお、上述したように配線基板32に設けられた放熱経路83はその裏面32bに形成された放熱部87に接続されており、この放熱部87は、図2に示す光源装置11を構成する支持部材11bに接触配置される。したがって、赤色LED42R、緑色LED42Gおよび青色LED42Bから伝えられた熱は、放熱部87および支持部材11bを介して外部に放出されることになる。
このように、本実施の形態では、1枚の配線基板32に対し、複数の発光モジュール40を並べて取り付けるようにした。つまり、複数の発光モジュール40すなわち複数の実装基板41を用いて発光部31を構成するようにした。単数の発光モジュール40すなわち1枚の実装基板41によって発光部31を構成した場合と比較して、実装基板41に生じる反りの影響が出にくくなる。つまり、各実装基板41に取り付けられたLED42が導光板12を向いた状態で固定されることになり、液晶表示装置における光量むらの発生が抑制される。
また、本実施の形態では、発光部31を1枚の実装基板41で構成する場合と比較して、1枚の実装基板41に取り付けるLED42の数が少なくなる。このため、LED42の発光不良等により実装基板41が使えなくなる確率を減らすことが可能になり、実装基板41の歩留まりが向上する。
さらに、本実施の形態では、発光装置11aを構成する際、配線基板32に対してLED42が取り付けられた実装基板41を並べて立てるようにした。このため、配線基板32に対し所謂パッケージ型のLEDを取り付けて発光装置11aを構成する場合と比較して、装置自体が小型化されるほか、かかるコストも低減される。
本実施の形態が適用される液晶表示装置の全体構成を示す図である。 (a)は光源装置を主な構成要素に分解した斜視図、(b)は光源装置を構成する発光装置の側面図である。 発光モジュールの構成を説明するための図である。 配線基板の構成を説明するための図である。 発光モジュールの製造手順を説明するためのフローチャートである。 発光装置の製造手順を説明するためのフローチャートである。 配線基板に対する発光モジュールの取り付け手順を具体的に説明するための図である。
符号の説明
10…バックライト装置、11…光源装置、11a…発光装置、11b…支持部材、12…導光板、20…液晶表示モジュール、31…発光部、32…配線基板、40(40a〜40j)…発光モジュール、41…実装基板、42R…赤色LED、42G…緑色LED、42B…青色LED、43…レジスト膜、44…レンズ、81…基部、82…電気経路、83…放熱経路、84…受電電極群、85…パッド群、87…放熱部

Claims (8)

  1. 画像表示を行う表示パネルと、当該表示パネルの背面に設けられ当該表示パネルの背面側から光を照射するバックライトとを含む表示装置であって、
    前記バックライトは、入射した光を前記表示パネルに向けて出射する出射部材と、当該出射部材の側方から当該出射部材に光を照射する光源とを有し、
    前記光源は、
    各々の表面に発光素子が取り付けられる複数の板状基板と、
    前記複数の板状基板を構成する各々の板状基板の側面と接触して当該複数の板状基板を立てて並設させ、当該複数の板状基板と電気的に接続した状態で前記発光素子を前記出射部材の側方に対向配置させる配線基板と
    を有することを特徴とする表示装置。
  2. 各々の前記板状基板は、前記配線基板に接触する側面と当該配線基板に接触しない他の側面とを備え、
    前記接触する側面が前記他の側面よりも平滑であることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 各々の前記板状基板には前記発光素子が複数取り付けられ、
    複数の前記発光素子には、それぞれに対応してレンズが形成されることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  4. 前記板状基板の裏面には、当該板状基板と前記配線基板とを電気的に接続する複数の電極が並べて形成され、
    前記複数の電極を構成する各々の電極のうち、両端に配置される二つの電極の幅が他の電極よりも大きいことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  5. 前記複数の板状基板と前記配線基板とが熱的に接続されることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  6. 各々の表面に発光素子が取り付けられる複数の板状基板と、
    前記複数の板状基板を構成する各々の板状基板の側面と接触して当該複数の板状基板を立てて並設させ、当該複数の板状基板と電気的に接続した状態で前記発光素子を側方に向けて配置させる配線基板と
    を有する発光装置。
  7. 各々の前記板状基板には、前記発光素子として赤色発光素子、緑色発光素子および青色発光素子が取り付けられることを特徴とする請求項6記載の発光装置。
  8. 複数の前記板状基板と前記配線基板とが熱的に接続され、
    前記配線基板には前記板状基板から伝達された熱を放出するための放熱部が形成されることを特徴とする請求項6記載の発光装置。
JP2007226093A 2007-08-31 2007-08-31 表示装置、発光装置 Pending JP2009058768A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226093A JP2009058768A (ja) 2007-08-31 2007-08-31 表示装置、発光装置
PCT/JP2008/065078 WO2009028440A1 (ja) 2007-08-31 2008-08-25 表示装置、発光装置
US12/199,643 US8016448B2 (en) 2007-08-31 2008-08-27 Display device and light-emitting device
TW097133363A TW200919033A (en) 2007-08-31 2008-08-29 Display device and light-emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226093A JP2009058768A (ja) 2007-08-31 2007-08-31 表示装置、発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009058768A true JP2009058768A (ja) 2009-03-19

Family

ID=40387160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007226093A Pending JP2009058768A (ja) 2007-08-31 2007-08-31 表示装置、発光装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8016448B2 (ja)
JP (1) JP2009058768A (ja)
TW (1) TW200919033A (ja)
WO (1) WO2009028440A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011049192A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 シャープ株式会社 液晶表示装置及びテレビ受信装置
JP2011128637A (ja) * 2009-10-23 2011-06-30 Sharp Corp 液晶表示装置及びテレビ受信装置
JP2011138731A (ja) * 2010-01-04 2011-07-14 Mitsubishi Electric Corp 照明装置
JP2012169326A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Rohm Co Ltd Led照明ユニット、led照明装置、およびled照明システム
KR101191360B1 (ko) * 2010-12-20 2012-10-15 주식회사 루멘스 발광소자 패키지 어레이 및 이를 구비한 백라이트 유닛
JP2014075321A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Sumitomo Chemical Co Ltd エッジライト型面発光装置
KR101475314B1 (ko) * 2009-03-30 2014-12-23 엘지디스플레이 주식회사 엘이디 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치모듈
US8944661B2 (en) 2010-08-18 2015-02-03 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device, and television device
TWI607264B (zh) * 2012-07-31 2017-12-01 蘋果公司 具有緊密間隔發光二極體封裝之顯示器背光

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101975376B (zh) * 2010-10-08 2012-07-11 深圳市华星光电技术有限公司 背光模块的发光源散热构造
CN103511995B (zh) * 2012-06-29 2016-04-20 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管灯条
US20150362661A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Chih-Wei Wu Led backlight assembly suitable of middle or small size lcd display
US20170168208A1 (en) * 2015-12-13 2017-06-15 Chih-Wei Wu Fluorescent led backlight plate assembly

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078176A (ja) * 2001-09-06 2003-03-14 Sharp Corp 側面多色発光型表面実装タイプled
JP2003132719A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Stanley Electric Co Ltd サイドライト型面光源装置
JP2004146411A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Citizen Electronics Co Ltd 高輝度発光装置及びその製造方法
JP2005353507A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Toyoda Gosei Co Ltd バックライト装置
JP2006032741A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Citizen Electronics Co Ltd Smd型側面実装部品
JP2006344450A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 線状光源および面発光装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063527A (ja) 1992-06-19 1994-01-14 Rohm Co Ltd サイドライト方式バックライト
JP3741512B2 (ja) 1997-04-14 2006-02-01 ローム株式会社 Ledチップ部品
US6093940A (en) 1997-04-14 2000-07-25 Rohm Co., Ltd. Light-emitting diode chip component and a light-emitting device
JP2001345485A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP3931070B2 (ja) * 2001-10-22 2007-06-13 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 面状光源装置及びこれを備えた液晶表示装置
JP4489423B2 (ja) * 2003-12-26 2010-06-23 シャープ株式会社 バックライト及び液晶表示装置
JP4590283B2 (ja) * 2004-05-21 2010-12-01 シャープ株式会社 バックライトユニット及びそれを備えた液晶表示装置
US7172327B2 (en) * 2004-11-08 2007-02-06 Heng-Sheng Kuo Light-guide-plate structure
TWI315012B (en) * 2005-01-28 2009-09-21 Au Optronics Corporatio System of backlight module and lcd using the same
US7311431B2 (en) * 2005-04-01 2007-12-25 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Light-emitting apparatus having a plurality of adjacent, overlapping light-guide plates
US7270465B2 (en) * 2005-04-21 2007-09-18 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light guide with an insert molded attachment structure for an optically active element
WO2006132039A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
WO2007002476A2 (en) * 2005-06-28 2007-01-04 Lamina Ceramics, Inc. Backlight module display with optical coupler and lightguide
KR20070032429A (ko) * 2005-09-16 2007-03-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백 라이트 유닛 및 이를 이용한 액정모듈
US20070081361A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Donald Clary Light emitting diode backlight for liquid crystal displays
WO2007043228A1 (ja) * 2005-10-14 2007-04-19 Sharp Kabushiki Kaisha 照明装置およびこれに用いられる光源装置、並びに前記照明装置を備えた液晶表示装置
AU2006307005B2 (en) * 2005-10-26 2010-08-12 GV Lightec Co., Ltd Backlight unit capable of easily forming curved and three-dimensional shape
JP2007163620A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置及びバックライト装置
US7525611B2 (en) * 2006-01-24 2009-04-28 Astronautics Corporation Of America Night vision compatible display backlight
WO2007116556A1 (ja) * 2006-04-10 2007-10-18 Sharp Kabushiki Kaisha Ledパッケージ並びにこれを備えた照明装置および液晶表示装置
EP2051003A4 (en) * 2006-06-16 2013-07-31 Fujifilm Corp Light guide plate. LIGHT PANEL ARRANGEMENT AND LIGHT LIGHTING DEVICE AND THEREOF USING LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
CN101501876B (zh) * 2006-08-25 2012-02-15 夏普株式会社 发光元件、发光元件阵列、背光源单元和液晶显示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078176A (ja) * 2001-09-06 2003-03-14 Sharp Corp 側面多色発光型表面実装タイプled
JP2003132719A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Stanley Electric Co Ltd サイドライト型面光源装置
JP2004146411A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Citizen Electronics Co Ltd 高輝度発光装置及びその製造方法
JP2005353507A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Toyoda Gosei Co Ltd バックライト装置
JP2006032741A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Citizen Electronics Co Ltd Smd型側面実装部品
JP2006344450A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 線状光源および面発光装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101475314B1 (ko) * 2009-03-30 2014-12-23 엘지디스플레이 주식회사 엘이디 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치모듈
WO2011049192A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 シャープ株式会社 液晶表示装置及びテレビ受信装置
JP2011108638A (ja) * 2009-10-23 2011-06-02 Sharp Corp 液晶表示装置及びテレビ受信装置
JP2011128637A (ja) * 2009-10-23 2011-06-30 Sharp Corp 液晶表示装置及びテレビ受信装置
CN102667591A (zh) * 2009-10-23 2012-09-12 夏普株式会社 液晶显示装置及电视接收装置
JP2011138731A (ja) * 2010-01-04 2011-07-14 Mitsubishi Electric Corp 照明装置
US8944661B2 (en) 2010-08-18 2015-02-03 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device, and television device
KR101191360B1 (ko) * 2010-12-20 2012-10-15 주식회사 루멘스 발광소자 패키지 어레이 및 이를 구비한 백라이트 유닛
JP2012169326A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Rohm Co Ltd Led照明ユニット、led照明装置、およびled照明システム
TWI607264B (zh) * 2012-07-31 2017-12-01 蘋果公司 具有緊密間隔發光二極體封裝之顯示器背光
JP2014075321A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Sumitomo Chemical Co Ltd エッジライト型面発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200919033A (en) 2009-05-01
US20090059117A1 (en) 2009-03-05
WO2009028440A1 (ja) 2009-03-05
US8016448B2 (en) 2011-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009058768A (ja) 表示装置、発光装置
KR101010805B1 (ko) 도광 부재, 면광원 장치 및 표시 장치
KR101301340B1 (ko) 발광 장치, 및 이를 이용한 표시 장치
JP4629023B2 (ja) 面光源装置および表示装置
US10852583B2 (en) Lighting device, display device, and method of producing lighting device
WO2009093583A1 (ja) 表示装置および発光装置
US8172446B2 (en) Light emitting device and surface light source device
KR20080083019A (ko) 도광 부재, 면 광원 장치 및 표시 장치
JP4846561B2 (ja) 導光部材および面光源装置ならびに表示装置
JP2009272451A (ja) 面光源モジュール、バックライトユニット及び液晶表示装置
JP2007095674A (ja) 面光源装置および表示装置
US20120294042A1 (en) Led module, backlight unit including the led module, and method for manufacturing the led module
JP5276990B2 (ja) 発光装置および面発光装置
JP5437071B2 (ja) 発光装置および表示装置
TWI410717B (zh) Liquid crystal display device
JP2009267279A (ja) 発光装置、表示装置
JP4912844B2 (ja) 発光装置、およびこれを用いた表示装置
JP2012053988A (ja) バックライトユニットおよびそれを用いた画像表示装置
KR20080032834A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치
JP6022812B2 (ja) 光源装置、照明装置および表示装置
KR20130063967A (ko) 백라이트 유닛 및 그를 이용한 표시장치
KR20070115433A (ko) 발광다이오드 및 이를 이용한 액정표시장치
KR20230109204A (ko) 디스플레이 장치용 백라이트 유닛
KR102012353B1 (ko) 발광다이오드 모듈과, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
KR20130068651A (ko) 백라이트 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120918