JP2008542382A - 癌および他の疾患の処置用プロテインキナーゼ阻害剤としての置換ビアリール複素環誘導体 - Google Patents

癌および他の疾患の処置用プロテインキナーゼ阻害剤としての置換ビアリール複素環誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008542382A
JP2008542382A JP2008514781A JP2008514781A JP2008542382A JP 2008542382 A JP2008542382 A JP 2008542382A JP 2008514781 A JP2008514781 A JP 2008514781A JP 2008514781 A JP2008514781 A JP 2008514781A JP 2008542382 A JP2008542382 A JP 2008542382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
compound
cancer
alkyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008514781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008542382A5 (ja
Inventor
ヤン ヤング,
プラニー ヤング,
マーティン ミランダ,
ミカエラ ファール,
ブルース カーター,
ムバラク ムサリフ,
マグナス ファール,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
(9 1996)
Original Assignee
(9 1996)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by (9 1996) filed Critical (9 1996)
Publication of JP2008542382A publication Critical patent/JP2008542382A/ja
Publication of JP2008542382A5 publication Critical patent/JP2008542382A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Abstract

本発明は、プロテインキナーゼ(PK)阻害活性または調節能を呈する、特定の特許性を有する置換ベンゾオキサゾール誘導体に関する。これらの化合物を含んでなる医薬化合物、およびそれらを調製および使用する方法もまた、記載される。例えば、これらの複素環式化合物は、例えば、AML、CML、消化管間質癌、甲状腺癌、他の癌および白血病といった異常細胞増殖に関する疾患および障害を含むPK異常活性に関連する疾患、ならびに炎症およびアテローム性動脈硬化症などの他の疾患の処置において有用である。

Description

c−Ablチロシンキナーゼ阻害剤である、慢性骨髄性白血病(CML)の処置用STI571(グリベック(Gleevec)またはイマニチブ(Imanitib)、ノバルティスファーマ(Novartis Pharma))の臨床的成果が、他の型の白血病ならびに固形腫瘍向け標的療法としてのプロテインキナーゼ阻害剤(PKI)の開発を促進してきた。CMLは、希少な悪性の骨髄増殖性疾患であり、造血幹細胞における(9:22)(q34;qll)染色体相互転座(フィラデルフィア染色体)の獲得およびプロテインチロシンキナーゼBcr−Ablの構成的活性化により特徴づけられる(ハイスターカンプ・N(Heisterkamp N)、スタム・K(Stam K)、グロッフェン・J(Groffen J)、ドクラン・A(de Klein A)およびグロスベルド・G(Grosveld・G)、1985年、「Structural organization of the bcr gene and its role in the Ph’translocation」、Nature 315:758−61頁;バリラ・D(Barila D)およびスペルティ−フルガ・G(Superti−Furga G)、1998年。この染色体欠損は、CML患者全体の約95%ならびに急性リンパ性白血病の成人患者の30%〜50%に見られる。分子内SH3−ドメイン相互作用はc−Abl活性を調節する。Nature Genetics 18:280−2頁)。CMLは全悪性腫瘍の0.4%を占めるとともに有病率は人口100,000人当たり3〜5人である(ベーカー・DE(Baker DE)、2002年、「Imatinib Mesylate.New Drag Review」、Reviews in Gastroenterological disorders 2:75−86頁)。
グリベック(Gleevec)によるAblチロシンキナーゼの阻害はCMLの処置に有効だが、より一般的な急性骨髄性白血病(AML)の処置に利用可能な標的療法はない。さらに、グリベック(Gleevec)は、移行期および急性転化期の処置において有効であるものの、薬剤耐性の出現が問題である。AMLは、より一般的な疾患であり、全成人白血病症例の高い割合を占めるとともに、米国で年間約7,200人、および世界ではさらに多数の犠牲者を出している(セパ・N(Seppa N)、2002年、「Smart drags:Leukemia treatments nearing prime time」、Science 161:2−4)。
米国では毎年およそ10,000件、世界では200,000件以上の新たなAML症例が診断されている。AML患者の40%が有する変異型Flt−3キナーゼは、酵素が構成的に活性であり、結果としてチロシンキナーゼの活性化および骨髄幹細胞の無制御な成長をもたらす(アブ−デュイエ・FM(Abu−Duhier FM)、グッデブ・AC(Goodeve AC)、ウィルソン・GA(Wilson GA)ら、2000年)。成人AMLにおけるFlt−3内部縦列重複突然変異は高リスク群を定義する(Br.J Haematol 111:190−195頁)。この致死的血液癌は患者のわずか14%のみが5年の生存期間という厳しい予後を伴う。従って、初期および後期の双方のAML疾患を処置する有効な薬剤の必要性がある。FLT−3キナーゼは疾患の進行に必須であるとともに、ひいては新規治療の開発の魅力的な目標である。
FLT−3(FMS様チロシンキナーゼ3)は受容体チロシンキナーゼであり、タンパク質のチロシン残基上のヒドロキシ基のリン酸化を触媒する。受容体チロシンキナーゼは、多様な生物活性を伴う膜貫通受容体の大きなファミリーを含んでなる。現在、少なくとも19種の異なる受容体チロシンキナーゼのサブファミリーが同定されている。FLT−3は血小板由来成長因子受容体(PDGFR)チロシンキナーゼサブファミリーのメンバーであるとともに、KIT、FMS、およびPDGFRの構造的特徴を共有する。構造的に、FLT−3は、細胞外領域の5個の免疫グロブリン様ドメイン、単一膜貫通配列、および細胞内に、短い膜近傍部分に続く細胞内キナーゼドメインを有する(リーバイス・M(Levis M)、アルバッハ・J(Allebach J)、チェ・K−F(Tse K−F)、ツェン・R(Zheng R)、バルドウィン・BR(Baldwin BR)、ダグラス・スミス・B(Douglas Smith B)、ジョーンズ−ボラン・S(Jones−Bolin S)、ルゲリ・B(Ruggeri B)、ディオン・C(Dionne C)およびスモール・D(Small D)(2002年)。
FLT−3標的チロシンキナーゼ阻害剤は、インビトロおよびインビボで白血病細胞に対し細胞傷害性である。Blood 99(11):3885−3891頁)。その活性化シグナルは、無制御な細胞成長を促進するとともにアポトーシスを阻害する生化学的シグナル経路におけるそれ自体および細胞質タンパク質のリン酸化を通じて形質導入される。FLT−3リガンドへの結合に際し、野生型受容体は二量体化し、結果として生じるリン酸化に伴いそのチロシンキナーゼドメインを活性化する。RAS−GAP、PLC、PI3−キナーゼ、STAT5、およびERK1/2はFLT−3の活性化につながる重要なシグナル伝達タンパク質である。
受容体チロシンキナーゼファミリーの他のサブファミリーとしては、EGF受容体チロシンキナーゼ、インスリン受容体チロシンキナーゼ、およびFGF受容体チロシンキナーゼが挙げられる。例えばEGF受容体キナーゼは、肺癌および乳癌などの多くの癌において過剰発現する。アストラゼネカ(Astrazeneca)のイレッサ(Iressa)、ジェネンテック(Genentech)のハーセプチン(Herceptin)(HER2陽性転移性乳癌向け)、およびOSI−ジェネンテック(Genentech)のタルセバ(Tarceva)(非小細胞肺癌向け)などの数種の薬剤が、EGFR受容体経路を特異的に標的とする。臨床開発途上にある他の数々の小分子受容体チロシンキナーゼ阻害剤としては、SU5416、SU6668およびSU11248(スージェン−ファイザー(Sugen−Pfizer))、ZD−6474(アストラゼネカ(Astrazeneca))、およびPTK787/ZK222584(ノバルティス(Novartis))が挙げられるとともに、VEGFR、FGFR、PDGFR、およびc−kitなどの広範なキナーゼを阻害する。加えて、プロテインキナーゼ阻害剤として働く小分子を同定する他の試みがなされている。例えば、ビス−単環式、二環式および複素環式アリール化合物(特許文献1)、ビニレンアザインドール誘導体(特許文献2)および1−シクロプロピル−4−ピリジル−キノリノン(特許文献3)およびスチリル化合物I(特許文献4)、スチリル置換ピリジル化合物(特許文献5)、キナゾリン誘導体(特許文献6)、セレナインドールおよびセレン化物(特許文献7)、三環式ポリヒドロキシル化合物(特許文献8)、およびベンジルホスホン酸化合物(特許文献9)の全てが、癌の処置において潜在的に有用なプロテインチロシンキナーゼ阻害剤として記載されている。加えて、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、およびベンズイミダゾール誘導体(特許文献10)もまた同様に癌および他の疾患の処置に有用であると報告されているが、特異的キナーゼの好適な標的阻害剤であることは示されておらず、これは多くの特許文献に記載される他の多くの複素環式化合物の場合も同様である。
PCT国際公開第92/20642号パンフレット PCT国際公開第94/14808号パンフレット 米国特許第5,330,992号明細書 米国特許第5,217,999号明細書 米国特許第5,302,606号明細書 欧州特許出願公開第0566 266 A1号明細書 PCT国際公開第94/03427号パンフレット PCT国際公開第92/21660号パンフレット PCT国際公開第91/15495号パンフレット PCT国際公開第02/072543 A2号パンフレット
本発明は、高い効力を伴いFlt−3を阻害するとともに、Flt−3突然変異体を保有する白血病細胞をインビトロおよびインビボで特異的に死滅させる特定の置換ベンゾオキサゾール誘導体を伴う、特許性を有する分類のキナーゼ阻害剤に関する。加えて、これらの化合物は、インビトロ試験においてc−Kit(グリベック(Gleevec)耐性変異体を含む)、および/またはRET、および/またはPDGFR(血小板由来成長因子受容体β)を効果的に阻害したとともに、それゆえこれらのキナーゼが癌の増殖に役割を果たすこれらの癌の処置に有用であることが期待され得る。これらの化合物はPCT国際公開第02/072543 A2号パンフレットに開示されるベンゾオキサゾール誘導体の広範な種とは構造的に異なる。それらの化合物は、報告によれば、相当の毒性を伴う広範な抗癌活性を有する。本明細書に記載される化合物は、例えば、FLT3キナーゼ突然変異体を保有するヒト白血病細胞系を死滅させるが、試験された他の細胞系は死滅させないという点で、極めて選択的な抗癌活性を有する。従って、本明細書に記載される化合物は、構造的に、およびそれらの選択的抗癌活性から、PCT国際公開第02/072543 A2号パンフレットに報告される化合物とは異なる。標的とされる抗癌活性のみ、かつ広範ではない抗癌活性を有することが主な利点であるのは、かかる化合物の有する副作用および毒性が最小限であることが期待され得るためである。特に記載されるのは、FLT−3をインビトロで阻害する化合物であるとともに、インビボでのそれはFlt−3突然変異体を保有するヒトAML腫瘍の成長および進行の阻害剤である。さらに、これらの複素環式化合物の一部はまた、CML、消化管間質腫瘍、および/または甲状腺癌に関与することが知られているc−Abl、PDGFR、およびc−Kitおよび/またはRETを含む、他のキナーゼの強力な阻害剤でもあると見られる。インビトロで高親和性を伴い阻害されることが観察された追加的なキナーゼは、AURKA、FGFR3、JAK2、PDGFRRET、およびVEGFRであった。従って、本出願に示される一般的構造および具体例は、特異的キナーゼを阻害するするとともに、従って骨髄性白血病および他の癌の処置に現在利用可能な薬物とは顕著に異なる、「標的抗癌」薬剤として働くとともに定義された機序により機能できる新規分類のキナーゼ阻害剤に属する分子を網羅する。それゆえ、本明細書に記載される複素環式化合物は、AML、CML、消化管間質癌、および甲状腺癌を含む無制御な増殖の疾患、ならびに他の癌および炎症ならびにアテローム性動脈硬化症を含む他の疾患の処置に有用である。さらに、本明細書で分析された化合物は良好な経口バイオアベイラビリティを伴う選択的キナーゼ阻害剤であったことから、従ってこれらの化合物の有する副作用は限定的であるとともに、単独で、または他の癌治療と組み合わせて、多くの癌の処置に好適であることが期待され得る。従って本発明はまた、固形腫瘍癌および他の疾患の処置向けのかかる化合物の利用にも関する。これらの化合物を含んでなる医薬化合物、疾患を処置する方法、およびそれらを調製する方法もまた記載される。
本発明は、プロテインキナーゼ(PK)阻害活性または調節能を呈するとともにそれゆえPK異常活性に関連する障害の処置において有用である、特定の特許性を有する置換ベンゾオキサゾール誘導体に関する。
本発明の一態様は式(1)の化合物に関し、
Figure 2008542382
式中、
Wは、
Figure 2008542382
であり、
Aは、−CR2122−、−NR23−、−O−、または−S−であり;
Bは、−OR24、−SR25、または−NR2829であり;
DおよびEは、共に、または独立に、−CR30−、または−N−であり;
Lは−CH−であり;
Arは、
Figure 2008542382
であり、
mは0〜1であり;
nは1〜2であり;および
、R、R、R11、R12、R21、R22、R23、R24、R25、R28、R29、およびR30は、独立に、または共に、水素、アルキル、置換アルキル、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アシル、置換アシル、アシルオキシ、アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキル尿素、アリール尿素、アルキルカルバメート、アリールカルバメート、ヘテロアリール、アルコキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキシ、チオアルキル、チオハロアルキル、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、および置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、または置換ジアルキルカルボキサミド;またはこれらの異性体、代謝生成物、多形体、プロドラッグ、または塩である。
本発明の別の態様はかかる化合物を合成する方法を提供する。
別の態様において、本発明は、様々な形態の癌および白血病などの無制御な細胞増殖を阻害するための、ならびに炎症性疾患またはアテローム性動脈硬化症を処置するための、本明細書に記載される化合物の使用に関する。本発明はまた、例えば、癌または白血病など、無制御な細胞増殖を、かかる阻害剤が必要であると診断される哺乳動物、好ましくはヒトに投与することにより阻害するための方法にも関する。本発明はまた、かかる疾患を有すると診断される哺乳動物に有効量の本発明の化合物を投与するステップを含んでなる、癌および白血病などの、無制御な細胞増殖の疾患に対する処置方法、ならびに炎症性疾患を有すると診断される哺乳動物に有効量の本発明の化合物を投与するステップを含んでなる炎症性疾患の処置方法も提供する。
別の態様において、本発明は、1つまたは複数の薬剤的に許容可能な担体、賦形剤等と混合して本明細書に記載される化合物を含んでなる医薬化合物に関する。関連する態様はキットに関し、これは、例えば、好適な容器(例えば、ガラスバイアル)に梱包される本発明に従う医薬化合物の単位投薬量を含んでなり、これは場合により使用に先立つ出荷および保管向けに箱または同様のものに梱包されてもよい。好ましい実施形態において、かかるキットは典型的には特定の化合物、その投与、および使用についての詳細を提供する添付文書をさらに備える。
本発明は、例えば、ヒトおよび他の哺乳動物における、癌、および特にAMLおよび消化管癌−グリベック(Gleevec)耐性変異体を含む−および特定の甲状腺癌を予防、軽減、または処置するために有用な化合物を提供する。加えて、本発明の化合物は、経口服用後のその高血中濃度が呈するとおりの経口バイオアベイラビリティを、単独または賦形剤の存在下のいずれでも実証している。経口バイオアベイラビリティにより慢性疾患での使用における経口服用が可能となり、自己投与および他の投与手段を上回るコスト削減という利点を伴う。
定義
本明細書および本明細書に記載される式において以下の用語は本明細書により定義される。これらの用語に加え、その他の用語が必要に応じて本明細書の他所で定義される。本明細書において明示的に別段の定義がなされない限り、本明細書における技術用語はそれらの技術分野で認知されている意味を有するものとする。
「薬剤」は意図された治療利益を実現するべく送達される活性成分を参照する。
用語「アルキル」は、1〜12個の炭素を含有するラジカルで、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、アミル、t−アミル、n−ペンチルなどの直鎖または分岐鎖の基を意味する。用語「アルケニル」は、ビニル、アリル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキサニル、2−ヘプテニル、3−ヘプテニル、4−ヘプテニル、5−ヘプテニル、6−ヘプテニルなど、1〜12個の炭素および炭素−炭素二重結合を含有する直鎖または分岐鎖炭化水素ラジカルを意味する。用語「アルケニル」としては、直鎖および分岐鎖のジエンおよびトリエンが挙げられる。用語「アルキニル」は、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニルなどの1〜12個の炭素および炭素−炭素三重結合を含有する直鎖または分岐鎖炭化水素ラジカルを意味する。用語「アルキニル」としては、ジインおよびトリインが挙げられる。
用語「置換アルキル」は、ヒドロキシル、ハロゲン、シクロアルキル、アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、アシルオキシ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、置換ジアルキルカルボキサミド、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、チオアルキル、チオハロアルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、またはハロアルコキシより選択される1つまたは複数の基と、だが好ましくは1、2または3個の基と置換される上記定義の1〜12個の炭素を含有するラジカルを意味する。2個以上の基が存在する場合にはそれらは同じであっても、または異なってもよい。
用語「置換アルケニル」は、ハロゲン、ヒドロキシル、シクロアルキル、アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、アシルオキシ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、置換ジアルキルカルボキサミド、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、チオアルキル、チオハロアルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、またはハロアルコキシより選択される1つまたは複数の基と、だが好ましくは1、2または3個の基と置換される上記定義の1〜12個の炭素を含有するラジカルを意味する。2個以上の基が存在する場合にはそれらは同じであっても、または異なってもよい。
用語「置換アルキニル」は、ハロゲン、ヒドロキシル、シクロアルキル、アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、アシルオキシ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、置換ジアルキルカルボキサミド、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、チオアルキル、チオハロアルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、またはハロアルコキシより選択される1つまたは複数の基と、だが好ましくは1または2個の基と置換される上記定義の1〜8個の炭素を含有するラジカルを意味する。
用語「シクロアルキル」は、3〜8個の炭素を含有する環状アルキル部分を意味し、ここでアルキルは上記に定義され、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペニル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどの基を含む。用語「置換シクロアルキル」は、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、置換アルコキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、置換ジアルキルカルボキサミド、アミノ、一置換アミノ、または二置換アミノより選択される1つまたは複数の基とさらに置換される上記に定義されるとおりのシクロアルキルを意味する。シクロアルキルが2個以上の基と置換される場合、それらは同じであっても、または異なってもよい。
用語「併用療法」は、少なくとも2種の異なる治療の提供が関わることで適応とされる治療効果を実現する治療レジメンを参照する。例えば、併用療法には2種以上の化学的に異なる薬剤、例えば、本発明に従う化合物および別の化学療法剤の投与が関与してもよい。あるいは、併用療法には本発明に従う1種または複数の薬剤の、単独または別の薬剤ならびに別の治療の送達、例えば、手術、放射線照射等と併用での投与が関与してもよい。2種以上の化学的に異なる薬剤の投与に関連して、活性成分が同一組成物の一部分として、または異なる組成物として投与されてもよいことが理解される。別個の組成物として投与される場合、異なる活性成分を含んでなる組成物は、同時に、または異なる時間に、同一の、または異なる経路で、同一の、または異なる投与レジメンを使用して、投与されてもよく、全ては特定の状況が必要とするとおり、および担当医により決定されるとおりである。同様に、1つまたは複数の薬剤が、例えば、精神分析と組み合わされる場合、薬物は対象者の治療期間の前、最中、および/または後に送達されてもよい。対照的に、「単剤治療」は、投与が単回投薬であろうと、または経時的に数回の投薬であろうと、1種の治療上有効な化合物の送達に基づく処置レジメンを参照する。
用語「シクロアルケニル」は、シクロプロペニル、1−シクロブテニル、2−シクロブテニル、1−シクロペンテニル、2−シクロペンテニル、3−シクロペンテニル、1−シクロヘキセニル、2−シクロヘキセニル、3−シクロヘキセニルなど、3〜8個の炭素を含有するラジカルを意味する。用語「置換シクロアルケニル」は、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、置換ジアルキルカルボキサミド、アミノ、一置換アミノ、または二置換アミノより選択される1つまたは複数の基とさらに置換される上記に定義されるとおりのシクロアルケニルを意味する。シクロアルケニルが2個以上の基と置換される場合、それらは同じであっても、または異なってもよい。
用語「アルコキシ」は本明細書で使用されるとき、上記に定義され、酸素と直接結合する、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、t−ブトキシ、イソブトキシなどのラジカルアルキルを意味する。用語「置換アルコキシ」は、ヒドロキシル、シクロアルキル、アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、アシルオキシ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、置換ジアルキルカルボキサミド、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、チオアルキル、チオハロアルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、またはハロアルコキシより選択される1つまたは複数の基と、だが好ましくは1または2個の基と置換される上記定義のラジカルアルコキシを意味する。2個以上の基が存在する場合にはそれらは同じであっても、または異なってもよい。用語「一置換アミノ」は、アルキル、置換アルキル、またはアリールアルキル(用語は全体を通じ見出される同一の定義を有する)より選択される1個の基と置換されるアミノを意味する。
用語「二置換アミノ」は、アリール、置換アリール、アルキル、置換アルキル、またはアリールアルキル(用語は全体を通じ見出される同一の定義を有する)より選択されるものと同じであっても、または異なってもよい、2個のラジカルと置換されるアミノを意味する。一部の例としては、ジメチルアミノ、メチルエチルアミノ、ジエチルアミノなどが挙げられる。
用語「ハロアルキル」は、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルなどの、1つまたは複数のハロゲン、好ましくはフッ素と置換される、上記に定義されるラジカルアルキルを意味する。
用語「ハロアルコキシ」は、酸素に直接結合してトリフルオロメトキシ、ペンタフルオロエトキシなどを生成する、上記に定義されるとおりのハロアルキルを意味する。用語「アシル」は、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブタノイル、イソブタノイル、ペンタノイル、ヘキサノイル、ヘプタノイル、ベンゾイルなどの1〜8個の炭素を含有するラジカルを意味する。用語「アシルオキシ」は、アセチルオキシ、プロピオニルオキシ、ブタノイルオキシ、イソブタノイルオキシ、ベンゾイルオキシなどの酸素と直接結合する上記に定義されるアシル基の1〜8個の炭素を含有するラジカルを意味する。用語「アリール」は、フェニルおよびナフチルを含む6〜10個の炭素を含有する芳香環ラジカルを意味する。用語「置換アリール」は、ヒドロキシル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、複素環、置換複素環、アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、アシルオキシ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、置換ジアルキルカルボキサミド、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、アルキルチオ、アルコキシ、置換アルコキシ、またはハロアルコキシ(用語は本明細書に定義される)より選択される1つまたは複数と置換される、上記に定義されるとおりの芳香族ラジカルを意味する。用語「ハロ」または「ハロゲン」は、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基またはヨード基を参照する。
用語「チオアルキル」は、直鎖または分岐鎖の、1〜8個の炭素を含有するスルフィドラジカルを意味する。例としては、硫化メチル、硫化エチル、硫化イソプロピルなどが挙げられる。用語「チオハロアルキル」は、1つまたは複数のハロゲンと置換されるチオアルキルラジカルを意味する。例としては、トリフルオロメチルチオ、1,1−ジフルオロエチルチオ、2,2,2−トリフルオロエチルチオなどが挙げられる。
用語「カルボアルコキシ」は、カルボン酸のアルキルエステルを参照し、ここでアルキルは上記に見出されるものと同一の定義を有する。例としては、カルボメトキシ、カルボエトキシ、カルボイソプロポキシなどが挙げられる。用語「アルキルカルボキサミド」は、アミドのアミンと結合する単一のアルキル基を意味し、ここでアルキルは上記に見出されるものと同一の定義を有する。例としては、N−メチルカルボキサミド、N−エチルカルボキサミド、N−イソプロピルカルボキサミドなどが挙げられる。用語「置換アルキルカルボキサミド」は、アミドのアミンと結合する、上記に定義されるとおりの単一の「置換アルキル」基を意味する。
用語「ジアルキルカルボキサミド」は、アミドのアミンと結合する同一または異種の2個のアルキル基またはアリールアルキル基を意味し、ここでアルキルは上記に見出されるものと同一の定義を有する。ジアルキルカルボキサミドの例としては、N,N−ジメチルカルボキサミド、N−メチル−N−エチルカルボキサミドなどが挙げられる。
用語の置換「ジアルキルカルボキサミド」は、一方または双方の基が上記に定義されるとおりの「置換アルキル」である、アミドのアミンと結合する2個のアルキル基を意味する。これらの基は同じであっても、または異なってもよいことが理解される。例としては、N,N−ジベンジルカルボキサミド、N−ベンジル−N−メチルカルボキサミドなどが挙げられる。
用語「アルキルアミド」は、アミンまたはモノアルキルアミンと結合するアシルラジカルを意味し、ここで用語アシルは上記に見出されるものと同一の定義を有する。「アルキルアミド」の例としては、アセトアミド、プロピオンアミドなどが挙げられる。
用語「アリールアルキル」は、例えば−CH2−などの、上記に定義されるとおりの置換または未置換のアリール基と置換されるアルキレンを定義する。「アリールアルキル」の例としては、ベンジル、フェネチレンなどが挙げられる。
化学種の残基は、本明細書および末尾の特許請求の範囲において使用されるとき、特定の反応スキームにおける化学種の結果として生じる生成物またはそれに続く製剤または化学製品である部分を参照し、該部分が実際に化学種から得られるかどうかには関しない。従って、ポリエステル中のエチレングリコール残基は、ポリエステルにおける1つまたは複数の−OCHCHO−反復単位を参照し、エチレングリコールがポリエステルを調製するために使用されるかどうかには関しない。同様に、化学的化合物中の2,4−チアゾリジンジオン残基は化合物の1つまたは複数の−2,4−チアゾリジンジオン部分を参照し、化合物を得るため2,4−チアゾリジンジオンを反応させることにより残基が得られるかどうかには関しない。
本発明に従う「特許性を有する」組成物、方法、機械、または製品とは、分析が実施される時点で主題が特許性についての全ての法的要件を満たすことを意味する。例えば、新規性、非自明性などに関して、最新の調査により1つまたは複数の請求項が、新規性、非自明性等を無効にするであろう1つまたは複数の実施形態を網羅することが明らかとなった場合、該請求項は、定義上「特許性を有する」実施形態に限定され、特許性を有しない実施形態を具体的に排除する。また、本明細書に添付の特許請求の範囲は、最も広義の合理的範囲を提供し、ならびにそれらの有効性を保護する、その双方として解釈されるべきである。さらに、本出願が出願された、または特許として公表された時点から添付の特許請求の範囲の1つまたは複数の有効性に疑義が生じる時点までに特許性についての法的要件の1つまたは複数が補正された場合、または特許性についての特定の法的要件が満たされるかどうかの審査基準が変更された場合、該特許請求の範囲は、(1)それらの有効性を保護する、および(2)条件下で最も広義の合理的解釈を提供する方法で解釈されるべきである。
「対象」または「患者」は、本発明の分子により効果を及ぼされ得る処置を必要とする動物を参照する。本発明に伴い処置され得る動物としては、ウシ、イヌ、ウマ、ネコ、ヒツジ、ブタなどの哺乳動物を伴う脊椎動物が挙げられるとともに、霊長類(ヒトおよび非ヒト霊長類を含む)動物が特に好ましい例である。
本明細書および添付の特許請求の範囲において使用されるとき、単数形(「a」、「an」および「the」)は、文脈が明確に別段の指示をしない限り、複数への参照を含むことは留意されなければならない。従って、例えば、「芳香族化合物」に対する参照は芳香族化合物の混合物を含む。
組成物
本発明の開示された実施形態の一部は式(1)に関し、
Figure 2008542382
式中
Wは、
Figure 2008542382
であり、
Aは、−CR2122−、−NR23−、−O−、または−S−であり;
Bは、−OR24、−SR25、または−NR2829であり;
DおよびEは、共に、または独立に、−CR30−、または−N−であり;
Lは−CH−であり;
Arは、式(c)または(d)
Figure 2008542382
であり、
mは0〜1であり;
nは1〜2であり;
、R、R、R11、R12、R21、R22、R23、R24、R25、R28、R29、およびR30は、独立に、または共に、水素、アルキル、置換アルキル、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アシル、置換アシル、アシルオキシ、アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキル尿素、アリール尿素、アルキルカルバメート、アリールカルバメート、ヘテロアリール、アルコキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキシ、チオアルキル、チオハロアルキル、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、または置換ジアルキルカルボキサミド;またはこれらの異性体、代謝生成物、多形体、プロドラッグ、または塩である。本発明はまた本発明の化合物の他の形態も含み、プロドラッグ型が挙げられる。ここで、「プロドラッグ」は、インビボで除去または修飾されることにより結果としてインビボで治療的有用性を呈することのできる分子をもたらし得る1つまたは複数の官能基を含有する化合物である。「多形体」は、別の化合物と比較したとき同一の化学組成を有する(すなわち、それが同一化合物種である)が結晶構造は異なる化合物を参照する。
ある実施形態においてWが2,4−チアゾリジンジオンであるとともに「−−−−−」が存在するとき、化合物は下記構造式を有するベンジリジン化合物である:
Figure 2008542382
ある実施形態においてWが2,4−チアゾリジンジオンであるとともに「−−−−−」が存在しないとき、化合物は下記構造式を有するベンジル化合物である:
Figure 2008542382
本発明の別の実施形態において、Wが(b)であるとき、化合物は下記構造式を有するアルキルアセタールである:
Figure 2008542382
式中R11およびR12は、独立に、または共に、水素、アルキル、置換アルキル、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アシル、置換アシル、アシルオキシ、アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキル尿素、アリール尿素、アルキルカルバメート、アリールカルバメート、ヘテロアリール、アルコキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキシ、チオアルキル、チオハロアルキル、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、または置換ジアルキルカルボキサミドである。
別の実施形態において、Aは、−CR2122−、−NR23−、−O−、または−S−であり;Bは、−OR24、−SR25、−NR2829であり、DおよびEは、共に、または独立に、−CR30−、または−N−である。好ましいヘテロ二環式残基は、以下より選択されてもよい。
Figure 2008542382
Figure 2008542382
Figure 2008542382
本発明のある実施形態で、本明細書に開示される式(1)の化合物は互変異性体(1)および(2)の形態で存在してもよく、これらは本発明の範囲内である。
Figure 2008542382
本発明のある実施形態において、本明細書に開示される2,4−チアゾリジンジオン含有化合物は互変異性体(XI)、(XII)、および(XIII)の形態で存在してもよく、これらは本発明の範囲内である。
Figure 2008542382
「−−−−−」が存在するとき、本明細書に開示される2,4−チアゾリジンジオン含有化合物のZおよびE立体配置の双方が本発明の範囲内であり、ZおよびE立体配置の双方の式が、それぞれ下記構造を有し得る:
Figure 2008542382
本明細書に開示される化合物はまた、陽イオンを伴う塩など、化合物の塩も含み得る。本発明の化合物が薬剤的に許容可能な塩を生成し得る陽イオンとしては、ナトリウムまたはカリウムなどのアルカリ金属;カルシウムなどのアルカリ土類金属;およびアルミニウムなどの三価金属が挙げられる。陽イオンの選択に関する唯一の制約は、容認し難く毒性を増加させるものであってはならない点である。化合物について上述される互変異性から、対応するアルカリ金属に応じてモノ−、ジ−、またはトリ−塩が可能であり得る。また、本明細書に開示される1つまたは複数の化合物が、アミン、アニリン、置換アニリン、ピリジルなどの化合物内に含有される窒素の、HCl、カルボン酸などの酸との反応により生成される塩を含んでもよい。それゆえ、互変異性体との関連における全ての可能な塩の形態および窒素と酸との間の反応から生成される塩が本発明の範囲内である。
本発明は、限定はされないながら、実施例に記載される特異的化合物ならびに以下に記載されるもの、およびそれらの薬剤的に許容可能な塩を提供する:
「−−−−−」が存在しないか、または存在し;mが0であり、かつnが1である場合、
Figure 2008542382
5−[6−(2−エチルアミノ−7−イソプロポキシ−ベンゾオキサゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルメチレン]−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 2008542382
5−[6−(2−エチルアミノ−7−イソプロポキシ−ベンゾオキサゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルメチル]−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 2008542382
5−[6−(2−アミノ−7−イソプロポキシ−ベンゾオキサゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルメチレン]−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 2008542382
[5−(5−ジエトキシメチル−7−ピリジン−2−イル)−7−イソプロポキシ−ベンゾオキサゾール−2−イル]−エチル−アミン
Figure 2008542382
5−[6−(2−ジエチルアミノ−7−イソプロポキシ−ベンゾオキサゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルメチレン]−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 2008542382
5−[6−(7−イソプロポキシ−2−プロピルアミノ−ベンゾオキサゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルメチレン]−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 2008542382
5−[6−(7−イソプロポキシ−2−プロピルアミノ−ベンゾオキサゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルメチル]−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 2008542382
5−[6−(2−エチルアミノ−7−イソプロポキシ−ベンゾチアゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルメチレン]−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 2008542382
5−[6−(2−エチルアミノ−7−イソプロポキシ−ベンゾチアゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルメチル]−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 2008542382
5−[6−(2−エチルアミノ−7−イソプロポキシ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルメチレン]−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 2008542382
5−[6−(2−エチルアミノ−7−イソプロポキシ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルメチル]−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 2008542382
5−[6−(7−イソプロポキシ−2−イソプロピルアミノ−ベンゾチアゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルメチレン]−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 2008542382
5−[6−(7−イソプロポキシ−2−イソプロピルアミノ−ベンゾチアゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルメチル]−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 2008542382
5−[6−(7−イソプロポキシ−2−イソプロピルアミノ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルメチレン]−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 2008542382
5−[6−(7−イソプロポキシ−2−イソプロピルアミノ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルメチル]−チアゾリジン−2,4−ジオン
組成物の製造
本明細書に開示される化合物の産生における合成経路の代表的スキームが図13に示される。合成的に、式(XX)、R15=Hのボロン酸がカルボニル基を含有する式(X)のハロゲン化アリールと共役されると、ビアリール(XXIV)を生じ得る。ビアリール(XXIV)の生成について記載したものなどのカップリング反応が、R15がホウ素と共にピナコールホウ酸エステルを生成する場合など、ボロン酸エステルを使用して行われてもよい(ピナコールエステルの生成:イシヤマ・T(Ishiyama T)ら、J.Org.Chem.1995年、60、7508−7510頁、イシヤマ・T(Ishiyama T)ら、Tetrahedron Letters 1997年、38、3447−3450頁;ピナコールエステルの共役:フィルズィニア・F(Firooznia,F)ら、Tetrahedron Letters 1999年、40、213−216頁、マニカム・G(Manickam,G)ら、Synthesis 2000年、442−446頁;全4本の引用は参照により本明細書に援用される)。ビアリール(XXI)は続いて2,4−チアゾリジンジオンと縮合され、ベンジリジン(XXII)を生成し得る。
本発明のある実施形態は式(XXII)の化合物の調製方法を提供する:
Figure 2008542382
式中、
Aは、−CR2122−、−O−、または−S−であり;
Bは、−OR24、−SR25、−NR2829であり;
DおよびEは、共に、または独立に、−CR30−、または−N−であり;
Arは、式(c)または(d)
Figure 2008542382
であり、
、R、R、R21、R22、R23、R24、R25、R28、R29、およびR30は、独立に、または共に、水素、アルキル、置換アルキル、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アシル、置換アシル、アシルオキシ、アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキル尿素、アリール尿素、アルキルカルバメート、アリールカルバメート、ヘテロアリール、アルコキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキシ、チオアルキル、チオハロアルキル、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、または置換ジアルキルカルボキサミドである。
次のステップを含んでなる:
1)第1のアリール残基を第2のアリール残基と共役してビアリールカルボニル含有化合物を得るステップ;ここで第1のアリール残基は下記構造を有する置換または未置換の残基を含んでなる:
Figure 2008542382
およびここで第2のアリール残基は下記構造(X)を有するカルボニル基を有する:
Figure 2008542382
およびここで下記構造(XXIV)を有するビアリールカルボニル含有化合物:
Figure 2008542382
2)(XXIV)のニトロ化により、縮合生成物は下記構造(XXV)となる:
Figure 2008542382
3)カルボニル基をエチレングリコールで保護すると、保護された生成物は下記構造(XXVI)となる:
Figure 2008542382
4)ニトロ基を活性炭上でパラジウムの存在下にギ酸アンモニウムによりアミノ基に還元すると下記構造(XXVII)となる:
Figure 2008542382
5)臭化シアンで環化すると、生成物は下記式(XXVIII)となる。
Figure 2008542382
式中、RおよびRは水素である。Rはアルキル基とされるため、上記の生成物(XXVIII)はNaHの存在下でハロゲン化アルキルによりアルキル化され得る。
5)加水分解すると、生成物は下記式(XXI)となる。
Figure 2008542382
6)ビアリールカルボニル含有化合物(XXI)を2,4−チアゾリジンジオンにより縮合すると、生成物は下記構造(XXII)となる:
Figure 2008542382
本発明の別の実施形態において、式(XXII)のベンジリデンを還元して式(XXIII)のベンジル化合物を生成するステップをさらに含んでなる方法を提供する:
Figure 2008542382
ベンジリデン化合物をベンジル化合物に還元するために好適な数々の方法(水素化、金属水素化物試薬との反応、または金属還元物の溶解を含む)は当業者に周知であるとともに、それらの方法は当該発明の方法において適用され得る。
本明細書において利用される様々な有機基変換は上述されるもの以外の数々の手順により実施されてもよい。本明細書に開示される化合物をもたらす合成ステップに利用され得る他の合成手順についての参考文献は、例えば、マーチ・J(March,J)、「Advanced Organic Chemistry」、第4版、Weiley−Interscience(1992年);またはラロック・R・C(Larock,R.C.)、「Com−prehensive Organic Transformations,A Guide to Functional Group Preparations」、VCH Publishers,Inc.(1989年)に見出され得、双方とも参照により本明細書に援用される。
本発明の一実施形態は、式Iの化合物を製造するための方法に関し、これは2個の芳香環を共役してビアリールを得るステップを含んでなり、ここでアリール環の一方はカルボニル部分を、好ましくはアルデヒドを含有する。結果として生じるビアリール生成物は続いて2,4−チアゾリジンジオンなどの活性メチレン化合物と縮合され、式(1)(式中、「−−−−−」が存在する)のベンジリデン化合物を生じ得る。任意選択のステップにおいて、ベンジリデン化合物は還元されて式(1)(式中、「−−−−−」が存在しない)のベンジル化合物を生じ得る。
2個のアリール環の共役はアリールボロン酸またはハロゲン化(ヨウ化、臭化、または塩化など)アリールを伴うエステル、トリフレートまたはジアゾニウムテトラフルオロホウ酸を使用して行われてもよい;それぞれ、スズキ(Suzuki)、Pure&Applied Chem.、66:213−222頁(1994年)、ミヤウラ(Miyaura)およびスズキ(Suzuki)、Chem.Rev.95:2457−2483頁(1995年)、ワタナベ(Watanabe)、ミヤウラ(Miyaura)およびスズキ(Suzuki)、Syn− lett.207−210頁(1992年)、リトケ(Littke)およびフ(Fu)、Angew.Chem.Int.Ed.、37:3387−3388頁(1998年)、アンドレーズ(Indolese)、Tetrahedron Letters、38:3513−3516頁(1997年)、フィルズィニア(Firooznia)ら、TetrahedronLetters 40:213−216頁(1999年)、およびダルス(Darses)ら、Butt.Soc.Chim.F7:133:1095−1102頁(1996年)に記載されるとおりであり、全て参照により本明細書に援用される。
このカップリング反応に従えば、(X)および(XX)などの前駆体としては下記のものを用いてもよい:
Figure 2008542382
式中、
(X)はトリフレート、ハロゲン化(ヨウ化、臭化、または塩化など)、またはジアゾニウムテトラフルオロホウ酸または水素のいずれかであるとともにR15はアルキルまたは水素のいずれかである。あるいは、共役基は反転されてもよいことが理解される。上述された前駆体は当業者が容易に利用可能な方法により調製されてもよい。例えば、ボロン酸エステルは、対応するアリールリチウムへの変換に続き、ホウ酸トリアルキルによる処理により、ハロゲン化アリールから調製され得る。好ましくは、ボロン酸エステルはボロン酸に加水分解される。カップリング反応はまた、ハロゲン化アリール亜鉛とハロゲン化アリールまたはトリフレートとの間でも行われ得る。あるいは、カップリング反応はまた、アリールトリアルキルスズ誘導体およびハロゲン化アリールまたはトリフレートを使用して実行されてもよい。これらのカップリング方法はスタンフォース(Stanforth)によりTetrahedron 65 54:263−303頁(1998年)で論考されているとともに参照により本明細書に援用される。概して、特定のカップリング手順の利用は、利用可能な前駆体、化学選択性、位置選択性および立体構造上の考察に関して選択される。
ビアリールカルボニル含有誘導体の考察(例えば、図13、2,4−チアゾリジンジオンなどの好適な活性メチレン化合物を伴う化合物(XXI))は、当該技術分野において周知の方法の使用により調達され得る。例えば、参照により本明細書に援用される、ティエツェ(Tietze)およびベイフュス(Beifuss)による「Compre−hensive Organic Synthesis」(Pergamon Press)、2:341−394頁、(1991年)に記載されるとおり、カップリング反応からのビアリールカルボニル生成物が活性メチレン化合物と縮合されることで式(I)のベンジリデン化合物(すなわち、「−−−−−」が存在する)を生じ得る。そこに結合するヒドロキシル基を有する中間体が、以下に示されるとおり、ビアリールカルボニル含有誘導体および活性メチレン化合物の縮合中に生成され得ることは、当業者により理解される。
Figure 2008542382
かかる中間体のヒドロキシル基は縮合反応中に(水として)脱離され、所望のベンジリデン化合物を生成することが多い。それでもなお、反応の条件は単離またはヒドロキシル含有中間体のさらなる使用向けに修正され得るとともに、かかる実施形態は本発明の範囲内である。上記に示される反応は、化合物(XXI)と活性メチレン化合物との間の反応についての縮合中間体の生成を描く。縮合のための有効な触媒は、遊離塩基または酢酸などの有機酸を伴うアミン塩のいずれかとして、アンモニア、第1級、第2級、および第3級アミンより選択されてもよい。触媒の例としては、ピロリジン、ピペリジン、ピリジン、ジエチルアミン、およびこれらの酢酸塩が挙げられる。無機触媒もまた縮合に使用され得る。無機の触媒としては、限定はされないが、四塩化チタンおよびピリジンなどの第3級塩基;および不活性溶媒系における酸化マグネシウムまたは酸化亜鉛が挙げられる。この種の縮合は極めて溶媒依存的であり得るとともに、特定の触媒を伴う最適な溶媒、好ましくはエタノール、テトラヒドロフラン、ジオキサン、またはトルエン;またはこれらの混合物を含む溶媒を同定するためには所定の実験が必要とされ得ることが理解される。本発明の活性メチレン化合物は2,4−チアゾリジンジオンである。結果として生じるベンジリデン(例えば、図13、化合物(XXII))は、所望であれば、式(I)の化合物(式中、「−−−−−」は存在しない)(例えば、図13、化合物(XXIII))に還元されてもよい。
組成物の使用
本発明の化合物は、ヒト疾患と相関する、またはそれを代表するインビトロおよびインビボの双方の数々の生物学的アッセイにおいて強力な化合物であることが発見されている。例えば、FLT−3キナーゼを阻害する化合物は白血病細胞に対し細胞傷害性である。化合物1は、例えばFLT3およびKITの場合におけるような変異型キナーゼを含む、約180個の異なるキナーゼに対する試験において、特異的キナーゼ阻害特性を有する。全キナーゼのうち6個のみが、アンビット(Ambit)キナーゼスクリーニング試験を使用して測定されるとき、1マイクロモル未満の範囲における阻害定数(または結合定数Kd)で阻害された(図1を参照)(M・A・ファビアン(M.A.Fabian)ら、Nature Biotechnology、23 329−336頁、2005年3月)。これらの試験結果は、本明細書に記載される構造が様々なプロテインキナーゼを阻害できると同時に選択的であることを示す。FLT−3の阻害の選択的な生物学的反応が、MV4;11細胞を伴う細胞増殖アッセイにおいて試験された。これらのヒトAML細胞(変異型FLT−3を発現する)が、各々異なる濃度の化合物1、2、3、または4を伴う96ウェルプレートに分注された。細胞増殖アッセイが3−4,5−ジメチルチアゾール−2,5−ジフェニルテトラゾリウム(MTT)を使用して行われ、ヒトAML細胞系MV4;11の増殖の阻害および細胞死滅が計測された。化合物1、2、3、および4は細胞増殖を劇的に阻害し、およびMV4;11細胞を用量依存的様式で死滅させた(図2)。細胞死滅の特異性が図3に実証され、ここで化合物1は白血病細胞を特異的に死滅させたが前立腺癌(PC−3)および膵癌(Bx−PC−3)細胞系は死滅させなかった。総合すればこれらのデータは、化合物1がFlt−3変異型MV4;11細胞に対する細胞死滅効果を伴う選択的Flt−3阻害剤であることを示唆する。化合物2はインビトロで選択的抗癌細胞活性および化合物1より特異的なキナーゼ阻害特性を示した。図4に示される結果は、アンビット(Ambit)試験を使用した、およそ180個のキナーゼに対する試験において、化合物2がマイクロモルまたはその前後の濃度ではわずか3個の異なるキナーゼおよびそれらの変異型の一部を阻害することを実証する。バイオアベイラビリティを計測するため、化合物2の10mg/Kgの単回経口用量が3匹のラットに与えられた。血液試料が様々な時点で採取され薬物濃度が分析された。化合物2の単回経口用量により2時間以内に2Mより高い血漿薬物濃度が生じたとともに、10時間以内には3Mの最大濃度(Cmax)に到達し、および全体的なピークは24時間に及んだ(図5)。数時間にわたる高い血漿薬物濃度の維持および良好なバイオアベイラビリティは、化合物2が1日1回経口投与され得るであろうことを示唆する。
皮下腫瘍異種移植モデルが使用され、インビボでの化合物2の効果がアッセイされた。構成的に活性化されたFlt−3を発現する細胞を注射された無胸腺ヌードマウスは白血病の証明済みモデルである(オファレル・A−M(O’Farrell A−M)、アブラムス・TJ(Abrams TJ)、ユーエン・HA(Yuen HA)、ンゲイル・TJ(Ngail TJ)、ルイエ・SG(Louie SG)、イー・KWH(Yee KWH)、ウォン・LM(Wong LM)、ホン・W(Hong W)、リー・LB(Lee LB)、トゥン・A(Town A)、スモリック・BD(Smolich BD)、マニング・WC(Manning WC)、マレイ・LJ(Murray LJ)、ハインリッヒ・MC(Heinrich MC)およびシェリントン・JM(Cherrington JM)(2003年)SU11248は、インビトロおよびインビボで強力な活性を伴う新規Flt−3チロシンキナーゼ阻害剤である。Blood 101:3597−3605頁)。これらのマウスは典型的には、注射後数週間以内に、白血病細胞で充填された大型脾臓を伴い病気に罹患するとともに死亡する。MV4;11は、Flt−3内部タンデムリピート突然変異を発現するヒト白血病細胞系であり、指数関数的増殖中に回収されたうえ、マトリゲル(BDバイオサイエンス(Biosciences)、ベッドフォード(Bedford)、MA)中で再懸濁された。0日目、無胸腺ヌードマウスに5×10個のMV4;11細胞が後側腹部に注射された。化合物2の連日経口投与の治療効果が2つの異なる実験において評価された。
無胸腺マウスにおけるAML腫瘍増殖の阻止
ヌードマウスにMV4:11細胞が皮下注射された。腫瘍発生2週間後、および動物内で腫瘍が確立された時、マウスの一群が30mg/kgの化合物2を1日1回、8日間および14日間経口投与されて処置され、第2の群はプラセボで処置された。処置の継続期間中、腫瘍容積が1週間に2回、ノギスを使用して計測され、および容積は異種移植片として成長した皮下腫瘍の大きさから決定される楕円体容積として計算された(トメイコ・MM(Tomayko MM)、レイノルズ・CP(Reynolds CP)(1989年)「Determination of subcutaneous tumor size in athymic nude mice」、Cancer Chemother Pharmacol 24(3):148−54頁)。棒は5匹/群を表す。化合物2は、1日1回経口的に与えられた30mg/kgでヒト白血病MV4:11異種移植片の成長を劇的に阻害することが発見された(図6)。翌1週間後、処置動物と未処置動物との間の差はさらにより顕著となった。処置の8日間および14日間、データが図6にプロットされた。全体的に、腫瘍成長阻害の劇的効果が化合物2で観察された。この効果は本実験が終了した24日目でもなお同じであった。
既存の大型腫瘍の処置
別の一連の研究において、ヌードマウスに約5,000,000個のMV4:11細胞が皮下注射された。3週間後、腫瘍がおよそ100mmの大きさに達したとき、マウスは2群に分割された(6匹/群)。一群は50mg/kgの化合物2が2週間、1日1回経口的に投与されて処置され、他群にはプラセボが与えられた。次に腫瘍は、検出不能/退行群、不変群、または進行群として、腫瘍の大きさに基づき群化された。プラセボ処置マウスにおける腫瘍は2週間以内で1000mmの大きさに進行したが、化合物2(50mg/kg)で処置されたマウスの66%は腫瘍の大きさに対し効果を示した。これらの反応したマウスのうち、50%は腫瘍が静止状態にあることを示し、および残りの50%において腫瘍は完全に除去された(図7)。
化合物5はMV4;11白血病細胞を選択的に死滅させたが前立腺細胞および膵細胞は死滅させなかった。これら後者2つの腫瘍細胞系においてFLT−3は細胞増殖に必要とされない(図8)。さらに、化合物5はキナーゼ阻害アッセイにおいて、試験された全てのFLT−3突然変異体の有効な阻害を含め、選択的Flt−3キナーゼ阻害特性を示した。化合物5はまた、1マイクロモル未満の濃度でRETキナーゼも阻害した。RETは甲状腺癌細胞の増殖に寄与することが知られている(図4)。ラットにおいて、化合物5は良好な薬物動態特性を示した:化合物5の12mg/Kgの単回経口用量により2時間以内に14Mより高い血漿薬物濃度が生じたとともに全体的に高い血漿薬物濃度が15時間まで維持された(図9)。ヌードマウスモデルにおいて、化合物5は、15mg/Kgで経口投与された時、ヒト白血病異種移植片の成長を阻害した(図10)。図11において、個々の腫瘍容積が計測され、ヌードマウスモデルにおける化合物2および化合物5の有効性がプラセボと比較された。5〜8匹の動物群がプラセボまたは化合物2(30mg/Kgを1日1回)または化合物5(15mg/Kgを1日2回)により10日間処置された。双方の化合物がプラセボと比較した時、腫瘍成長を低減した。加えて、化合物5は腫瘍成長の低減において化合物2を上回る有意な改善を示した(図11)。確立された大型AML腫瘍を有するヌードマウスの50mg/Kgの化合物5による処置もまた腫瘍成長に対し有意な低減を示した(図12)。
本発明の別の態様は、本明細書に記載される化合物の使用に関する。これらの化合物は単一または複数のいずれで使用されてもよいとともに、哺乳動物疾患、特にヒトにおいて生じる疾患の処置向けのそれらの医薬化合物であり得る。本明細書に記載されるそれらを含有する化合物および組成物は、白血病およびAML、CML、および固形腫瘍を含む他の癌の処置のため、例えば、経口的に、経腸的に、非経口的に、局所的に、経鼻的に、経膣的に、経眼的に、舌下に、または吸入によるものを含む、様々な方法により投与されてもよい。当該技術分野において周知の投与の経路および投薬量は、「comprehensive:medicinal chemistry」、第S巻、ハンス・C(Hanscb,C)、Pergamon Press、1990年(参照により本明細書に援用される)に所見され得る。組成物はまた、無制御な増殖の疾患において調整剤として使用されてもよい。代表的だが限定的ではなく癌を列挙すれば、リンパ腫、ホジキン病、骨髄性白血病、膀胱癌、脳癌、頭頸部癌、腎癌、小細胞肺癌および非小細胞肺癌などの肺癌、骨髄腫、神経芽細胞腫、グリア芽細胞腫、卵巣癌、膵癌、前立腺癌、皮膚癌、肝癌、メラノーマ、結腸癌、子宮頸癌、乳癌、および上皮癌が挙げられる。
本明細書に記載される化合物は純粋な化学物質として投与されてもよいが、医薬化合物としての活性成分が存在することが好ましい。従って、本発明の別の態様は、1つまたは複数の化合物および/または薬剤的に許容可能なそれらの塩を含んでなる医薬化合物の、より薬剤的に許容可能なそれらの担体と、および場合により、他の治療的および/または予防的成分と合わせた使用に関する。担体は、組成物の他の成分と適合性を有するとともにそれらのレシピエントにとって過剰に有害ではないという意味で、「許容可能」でなければならない。
医薬化合物としては、経口、経腸、非経口(筋肉内、皮下および静脈内を含む)、局所、経粘膜的に、経鼻、経膣、経眼、舌下に、経口腔的に、または吸入による投与に好適なものが挙げられる。組成物は、適切である場合、好都合なことに別個の単位剤形で提供されるとともに薬学分野において周知の任意の方法により調製されてもよい。かかる方法は、活性化合物を液体担体、固体マトリクス、半固体担体、微粉化された固体担体またはそれらの組み合わせと結合させるとともに、次に、必要であれば、所望の送達系に生成物を成形するステップを含む。経口投与に好適な医薬化合物は、各々が所定量の活性成分を含有するハードまたはソフトゼラチンカプセル、カシェ、または錠剤など;粉末または顆粒として;または溶液、懸濁液、または乳剤として、個別の単位剤形で提供されてもよい。活性成分はまた、ボーラス、舐剤、またはペーストとして提供されてもよい。経口投与用の錠剤およびカプセルは、結合剤、賦形剤、潤滑剤、崩壊剤、または湿潤剤などの従来の賦形剤を含有してもよい。錠剤は、例えば、腸溶性コーティングによるなど、当該技術分野において周知の方法に従いコーティングされてもよい。
経口液体製剤は、例えば、水性または油性懸濁液、溶液、乳剤、シロップまたはエリキシル剤の形態であってもよく、または使用前に水または他の好適な媒体と構成するための乾燥製品として提供されてもよい。かかる液体製剤は、懸濁剤、乳化剤、非水性媒体(これは食用油を含み得る)、または1つまたは複数の防腐剤などの従来の添加剤を含有してもよい。
化合物はまた、非経口投与用(例えば、注射、例えば、ボーラス投与または持続注入による)に調合されてもよいとともにアンプル、プレフィルドシリンジ、小型ボーラス注入容器中の単位用量形態または添加防腐剤を伴う多用量容器で提供されてもよい。組成物は油性または水性媒体中の懸濁液、溶液、または乳剤などの形態をとってもよいとともに、懸濁剤、安定化剤および/または分散剤などの調合剤を含有してもよい。あるいは、活性成分は、使用前に好適な媒体、例えば、無菌性パイロジェンフリー水と構成するための、無菌固体の無菌単離または溶液からの凍結乾燥により得られる粉末形態であってもよい。表皮への局所投与のため、化合物は軟膏、クリームまたはローションとして、または経皮パッチの活性成分として調合されてもよい。好適な経皮送達系が、例えば、フィッシャー(Fisher)ら(米国特許第4,788,603号明細書、参照により本明細書に援用される)またはバワス(Bawas)ら(米国特許第4,931,279号明細書、同第4,668,504号明細書および同第4,713,224号明細書;全て参照により本明細書に援用される)に開示される。軟膏およびクリームは、例えば、好適な増粘剤および/またはゲル化剤の添加を伴い水性または油性基剤と調合されてもよい。ローションは水性または油性基剤と調合されてもよいとともに一般的にはまた、1つまたは複数の乳化剤、安定化剤、分散剤、懸濁剤、増粘剤、または着色料も含有するであろう。活性成分はまた、例えば、米国特許第4,140,122号明細書、同第4,383,529号明細書、または同第4,051,842号明細書(参照により本明細書に援用される)に開示されるとおりの、イオン導入を介して送達されてもよい。口腔内局所投与に好適な組成物としては、香味付き基剤、通常はショ糖およびアカシアまたはトラガカント中に活性成分を含んでなるロゼンジ;ゼラチンおよびグリセリンまたはショ糖およびアカシアなどの不活性基剤中に活性成分を含んでなるトローチ;好適な液体担体中に活性成分を含んでなるムコ粘着性ゲル、および洗口剤などの、単位服用形態が挙げられる。所望の場合、上述される組成は、例えば、天然ゲル、合成高分子ゲルまたはこれらの混合物を例えば含んでなる特定の親水性ポリマーマトリクスとそれらを組み合わせることにより、用いられる活性成分の徐放を提供するよう適応させてもよい。本発明に従う医薬化合物はまた、香味料、着色料、抗菌剤、または防腐剤などの他の補助剤を含有してもよい。
本発明のこの、および他の態様の好ましい実施形態において、薬剤は組成物の一部であり、これは少なくとも、担体、および投与対象者人口の少なくとも一部集団に投与されるべきである所望の効果を実現するのに十分な量(すなわち、特定の化合物または、場合により他の活性薬剤の「有効量」)のかかる化合物を含む。ここで、「治療的有効量」は、かかる処置を必要とする対象者に投与される時、処置が効果を及ぼすのに十分な薬剤量を参照する。癌治療の文脈において、「治療的有効量」は評価可能な患者において客観的反応を生じさせるものである。本発明に従う化合物を含んでなる組成物の治療上有効な投薬量の決定は、当業者により容易になされ得る。
処置における使用に必要とされる化合物、またはその活性塩もしくは誘導体の量は、選択される特定の塩だけでなく、投与の経路、処置される条件の性質および患者の年齢ならびに状態によっても変動するであろうとともに最終的には担当医師または臨床医の判断に委ねられるであろうことがさらに理解されるであろう。一般的に、当業者は無胸腺ヌードマウスなどのモデル生物において得られるインビボデータをヒトなどの別の哺乳動物にいかに当てはめるかは理解している。これらの推定は、単に2つの生物体の体重に基づくのではなく、むしろ代謝における差異、薬理送達における差異、および投与経路を組み込むものである。こうした検討に基づき、好適な用量は、代替的実施形態において、典型的には約0.5〜約100mg/kg/日、1日当たり約1〜約75mg/kg体重、1日当たりレシピエント体重1kg当たり約3〜約50mgの範囲、または6〜90mg/kg/日の範囲であろう。化合物は好都合なことには、例えば、代替的実施形態において、0.5〜5000mg、5〜750mg、または最も好都合なことには、単位剤形当たり10〜500mgの活性成分を含有する単位剤形で投与される。
当業者は、これらの範囲外の投薬量および投薬形態が試験され得るとともに、適切な場合、本発明の方法において使用され得ることを認知しているであろう。別個の実施形態において、活性成分は、約0.5〜約75Mの、約1〜50M、または約2〜約30Mの活性化合物のピーク血漿濃度を実現するべく投与されてもよい。これは、例えば、場合により生理食塩水中の、活性成分の0.05〜5%溶液の静脈注射によって、または約0.5〜500mgの活性成分を含有するボーラスとして経口投与され実現されてもよい。望ましい血中濃度は約0.01〜5.0mg/kg/時間を提供する持続注入により、または約0.4〜15mg/kgの活性成分を含有する間欠注入により維持されてもよい。所望の用量は好都合なことに単回用量で提供されてもよく、または分割用量、例えば、1日当たり2、3、4回またはそれ以上の副用量として適切な間隔で投与されてもよい。副用量それ自体は、例えば、数多くの個別に大まかな間隔の投与(吸入器からの複数回の吸入または複数回の点眼適用によるなど)にさらに分割されてもよい。
用語「処置」または「処置する」は、疾患または障害の予防または保護を含む、疾患または障害の任意の処置(すなわち、臨床症状を進展させない);疾患または障害の阻害(すなわち、臨床症状の進展の抑止または抑制);および/または疾患または障害の軽減(すなわち、臨床症状を退行させる)を意味する。理解されるであろうとおり、最終的な誘起事象が未知または不顕性であり得るため、疾患または障害の「予防」と「抑制」との間は必ずしも常に区別可能とは限らない。従って、用語「予防法」は、「予防」および「抑制」の双方を網羅する種類の「処置」をなすと理解されるであろう。用語「保護」はひいては「予防法」を含む。
以下の調製および例が与えられることにより、当業者はより明確に理解できるとともに本発明を実践できる。これらは本発明の範囲を限定するものとして考えられるべきではなく、単にそれらの例示的および代表的なものとして考えられるべきである。
実施例1:代表的化合物およびそれらの合成
Figure 2008542382
Figure 2008542382
Figure 2008542382
トルエン(2ml)中の6−(2−エチルアミノ−7−イソプロポキシ−ベンゾオキサゾール−5−イル)−ピリジン−3−カルバルデヒド(0.385g、1.183mmol)溶液にトルエン(2ml)中のピペリジン(23μl、0.237mmol)および酢酸(23μl、0.237mmol)溶液が添加された。チアゾリジン−2,4−ジオン(0.139g、1.183mmol)が添加された。反応混合物が4時間加熱還流された。沈殿させた生成物はろ過および乾燥され、0.395gの5−[6−(2−エチルアミノ−7−イソプロポキシ−ベンゾオキサゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルメチレン]−チアゾリジン−2,4−ジオンの黄色固体が得られた(収率78.7%);HPLCによる純度99.59%(355nm);99.40%(225nm);mp280℃〜281℃。H NMR(500MHz、DMSO−d):J=7.26Hz、3H);1.34(d、J=6.04Hz、6H);3.35(m、2H);4.87(m、lH);7.54(d、J=1.24Hz、1H);7.64(d、J=1.17Hz、1H);7.86(s、1H);7.97(dd、J1=2.39Hz、J2=8.52Hz、1H);8.03(t、J=5.63Hz、1H);8.14(d、J=8.50Hz、1H);8.88(d、J=2.30Hz、1H);12.7(br s、1H)。
Figure 2008542382
中間体6−(2−エチルアミノ−7−イソプロポキシ−ベンゾオキサゾール−5−イル)−ピリジン−3−カルバルデヒドが次のとおり調製された:
DMF(20ml)中の6−(2−アミノ−7−イソプロポキシ−ベンゾオキサゾール−5−イル)−ピリジン−3−カルバルデヒド(0.860g、2.893mmol)とKCO(0.960g、6.942mmol)との混合物が室温で1・1/2時間攪拌された。ヨードエタン(278l、3.472mmol)が添加された。反応物が室温で3日間攪拌された。溶液は酢酸エチル(20ml)で希釈されたうえ、続いて水(2×30ml)およびブライン(30ml)で洗浄され、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過および蒸発させた。残渣がシリカゲルのクロマトグラフにかけられ(溶離液:100%酢酸エチル)、0.385gの6−(2−エチルアミノ−7−イソプロポキシ−ベンゾオキサゾール−5−イル)−ピリジン−3−カルバルデヒドの黄色固体が得られた(収率41%)。H NMR(500MHz;DMSO−d):1.98(t、J=7.31Hz、3H);1.35(d、J=6.09Hz、6H);3.36(m、2H);4.88(m、1H);7.57(d、J=1.35Hz、1H);7.69(d、J=1.4Hz、1H);8.01(t、J=5.6Hz、1H);8.21(d、J=8.35Hz、1H);8.26(dd、J1=2.2Hz、J2=8.35Hz、1H);9.12(d、J=1.65Hz、1H);10.12(s、1H)。
Figure 2008542382
中間体6−(2−アミノ−7−イソプロポキシ−ベンゾオキサゾール−5−イル)−ピリジン−3−カルバルデヒドが次のとおり調製された:
HCl0.5N中の5−(5−ジエトキシメチル−ピリジン−2−イル)−7−イソプロポキシ−ベンゾオキサゾール−2−イルアミン(1.00g、2.69mmol)の混合物が攪拌され30分間80℃にされた。沈殿させた生成物はろ過されたうえ、HOで洗浄された。ろ液は飽和NaHCOでpH約7にされ、酢酸エチル(3×15ml)から抽出された。有機相はHO(50ml)、ブライン(50ml)を伴い混和および洗浄され、無水MgSOで乾燥し、ろ過および蒸発させた。残渣がろ過された生成物と混和されたうえ乾燥され、0.860gの6−(2−アミノ−7−イソプロポキシ−ベンゾオキサゾール−5−イル)−ピリジン−3−カルバルデヒドが得られた(定量的収率)。H NMR(500MHz;DMSO−d):1.35(d、J=6.00Hz、6H);4.90(m、1H);7.59(d、J=1.44Hz、1H);7.66(d、J=1.5Hz、1H);7.78(br s、2H);8.25(m、2H);9.12(m、1H);10.12(s、1H)。
Figure 2008542382
中間体5−(5−ジエトキシメチル−ピリジン−2−イル)−7−イソプロポキシ−ベンゾオキサゾール−2−イルアミンが次のとおり調製された:
無水エタノール(60ml)中の2−アミノ−4−(5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ピリジン−2−イル)−6−イソプロポキシ−フェノール(1.273g、4.02mmol)の混合物に、アセトニトリル(2.41ml、12.07mmol)中の5Mの臭化シアンが液滴で添加された。次に結果として生じた混合物が攪拌されたうえアルゴン下で1.5時間還流された。反応完了混合物は減圧下で濃縮されたうえ、酢酸エチル(50ml)、およびHO(20ml)で希釈された。水相が酢酸エチル(2×20ml)で分離および抽出された。水相は飽和NaHCOでpH約7とされたうえ、酢酸エチル(15ml)から抽出された。有機相はHO(50ml)、ブライン(50ml)で混和および洗浄され、無水MgSOで乾燥し、ろ過および蒸発させた。残渣がシリカゲルのクロマトグラフにかけられ(溶離液:酢酸エチル/ヘキサン、4:1)、1.118gの5−(5−ジエトキシメチル−ピリジン−2−イル)−7−イソプロポキシ−ベンゾオキサゾール−2−イルアミンが得られた(収率81%)。H NMR(500MHz;DMSO−d):15(t、J=7.01Hz、6H);1.3l(d、J=6.03、Hz、6H);3.50(m、2H);3.57(m、2H);4.82(m、1H);5.58(s、1H);7.41(m、1H);7.43(s、2H);7.76(dd、J1=2.20Hz、J2=8.30Hz、1H);7.93(m、1H);8.59(d、J=2.18Hz、1H)。
Figure 2008542382
中間体2−アミノ−4−(5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ピリジン−2−イル)−6−イソプロポキシ−フェノールが次のとおり調製された:
無水エタノール(80ml)中の4−(5−[l,3]ジオキソラン−2−イル−ピリジン−2−イル)−2−イソプロポキシ−6−ニトロ−フェノール(1.596g、4.96mmol)の混合物に、ギ酸アンモニウム(l.45g、23.0mmol)、続いて活性炭(0.23g)上の10%wtパラジウムが添加された。次に結果として生じた混合物が攪拌され、アルゴン下で1.25時間還流された。反応完了混合物は23℃まで冷却されたうえ、セリットを通じろ過された。ろ液は減圧下で濃縮されたうえ、酢酸エチル(150ml)、およびHO(50ml)で希釈された。水相が酢酸エチル(3×15ml)で分離および抽出された。有機相はHO(50ml)、ブライン(50ml)で混和および洗浄され、無水MgSOで乾燥し、ろ過および蒸発させた。残渣がシリカゲルのクロマトグラフにかけられ(溶離液:酢酸エチル/ヘキサン、3:2)、1.273gの2−アミノ−4−(5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ピリジン−2−イル)−6−イソプロポキシ−フェノールが得られた(収率87%)。H NMR(500MHz;DMSO−d):1.29(d、J=5.97Hz、6H);3.97(m、2H);4.08(m、2H);4.57(m、1H);4.68(br s、2H);5.81(s、1H);7.01(d、J=2.05Hz、1H);7.09(d、J1=2.12Hz、1H);7.78(m、2H);8.58(d、J=1.77Hz、1H)。
Figure 2008542382
中間体4−(5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ピリジン−2−イル)−2−イソプロポキシ−6−ニトロ−フェノールが次のとおり調製された:
無水トルエン(30ml)中の6−(4−ヒドロキシ−3−イソプロポキシ−5−ニトロ−フェニル)−ピリジン−3−カルバルデヒド(1.507g、4.99mmol)の混合物にエチレングリコール(5.6ml、99.7mmol)、続いてP−トルエンスルホン酸一水和物(57mg、0.3mmol)が添加された。次に結果として生じた混合物が攪拌され、アルゴン下で5時間、ディーンスタークトラップを使用して還流された。反応完了混合物は23℃まで冷却されたうえ10%KCO溶液でpH約7とされた後、酢酸エチル(30ml)、およびHO(20ml)で希釈された。水相が酢酸エチル(3×15ml)で分離および抽出された。有機相はHO(30ml)、ブライン(30ml)で混和および洗浄され、無水MgSOで乾燥し、ろ過および蒸発させた。残渣がシリカゲルのクロマトグラフにかけられ(溶離液:酢酸エチル/ヘキサン、3:7)、1.596gの4−(5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ピリジン−2−イル)−2−イソプロポキシ−6−ニトロ−フェノールが得られた(収率92%)。H NMR(500MHz;DMSO−d):1.46(d、J=6.22Hz、6H);4.09(m、2H);4.15(m、2H);4.78(m、1H);5.90(s、1H);7.74(d、J=8.47Hz、1H);7.87(dd、J1=2.19Hz、J2=8.21Hz、1H);8.01(d、J1=2.03Hz、1H);8.30(d、J=2.1Hz、1H);8.75(d、J=2.03Hz、1H);10.76(br s、1H)。
Figure 2008542382
中間体6−(4−ヒドロキシ−3−イソプロポキシ−5−ニトロ−フェニル)−ピリジン−3−カルバルデヒドが次のとおり調製された:
0℃のトリフルオロ酢酸(30ml)中の6−(4−ヒドロキシ−3−イソプロポキシ−フェニル)−ピリジン−3−カルバルデヒド(2.864g、11.13mmol)の混合物に、硝酸カリウム(1.18g、11.69mmol)が添加された。次に結果として生じた混合物がアルゴン下で45分間、0℃で攪拌された。反応完了混合物は氷に注がれ、3時間攪拌された。溶液が酢酸エチル(30ml)で抽出された。水が固形重炭酸ナトリウムでpH約7に中和され、酢酸エチル(30ml)から再び抽出された。有機相はHO(30ml)、ブライン(30ml)で混和および洗浄され、無水MgSOで乾燥し、ろ過および蒸発させた。残渣がシリカゲルのクロマトグラフにかけられ(溶離液:酢酸エチル/ヘキサン、2:3)、2.621gの6−(4−ヒドロキシ−3−イソプロポキシ−5−ニトロ−フェニル)−ピリジン−3−カルバルデヒドが得られた(収率78%)。H NMR(500MHz;DMSO−d):1.47(d、J=6.12Hz、6H);4.80(m、1H);7.91(d、J=8.3Hz、1H);8.09(d、J=2.0Hz、1H);8.25(dd、J1=2.05Hz、J2=8.3Hz、1H);8.40(d、J=2.1Hz、1H);9.11(d、J=1.90Hz、1H);10.08(s、1H);10.86(s、1H)。
Figure 2008542382
中間体6−(4−ヒドロキシ−3−イソプロポキシ−フェニル)−ピリジン−3−カルバルデヒドが次のとおり調製された:
無水THF(60ml)中に溶解された6−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−イソプロポキシ−フェニル]−ピリジン−3−カルバルデヒド(3.0g、8.07mmol)の混合物に、フッ化テトラブチルアンモニウム(THF中1.0M、9.69ml、9.69mmol)が液滴で添加された。次に結果として生じた混合物がアルゴン下で1.5時間、23℃で攪拌された。溶液は酢酸エチル(30ml)、およびHO(30ml)で希釈された。水相が酢酸エチル(2×20ml)で分離および抽出された。混和された有機相が水(l5ml)、0.1NのHCl(22ml)、およびブライン(l5ml)で洗浄された。有機相は無水MgSOで乾燥し、ろ過および蒸発させた。残渣がシリカゲルのクロマトグラフにかけられ(溶離液:酢酸エチル/ヘキサン、1:4)、1.90gの6−(4−ヒドロキシ−3−イソプロポキシ−フェニル)−ピリジン−3−カルバルデヒド(収率91%)が得られた。H NMR(500MHz;DMSO−d):1.41(d、J=6.04Hz、6H);4.79(m、1H);6.15(br s、1H);7.02(d、J=8.35Hz、1H);7.55(dd、J1=2.0Hz、J2=8.35Hz、1H);7.79(m、2H);8.16(dd、J1=2.10Hz、J2=8.35Hz、1H);9.04(d、J=2.15Hz、1H);10.08(s、1H)。
Figure 2008542382
中間体6−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−イソプロポキシ−フェニル]−ピリジン−3−カルバルデヒドが次のとおり調製された:
トルエン(100ml)、エタノール(17ml)および水(l5ml)中の6−ブロモ−ピリジン−3−カルバルデヒド(4.70g、25.2mmol)、[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−イソプロポキシ−フェニル]−ボロン酸(11.72g、37.80mmol)および炭酸カリウム(6.97g、50.4mmol)の混合物がアルゴンにより室温で20分間、脱気された。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.46g、1.26mmol)が添加され、次に混合物がアルゴン下で16時間、還流および攪拌された。溶液は室温に冷却され、酢酸エチル(75ml)で希釈されたうえ続いて水(40ml)およびブライン(40ml)で洗浄され、無水MgSOで乾燥し、ろ過および蒸発させた。残渣がシリカゲルのクロマトグラフにかけられ(溶離液:酢酸エチル/ヘキサン、1:4)、11.403gの6−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−イソプロポキシ−フェニル]−ピリジン−3−カルバルデヒドが得られた(収率95%)。
Figure 2008542382
中間体[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−イソプロポキシ−フェニル]−ボロン酸が次のとおり調製された:
ヘキサン(0.33mol)中の2.5Mのn−BuLi80mlがオーバーヘッド空気駆動式攪拌機を装備した2リットル三口丸底フラスコ中に定置され、溶液がドライアイスアセトン槽中で−78℃に冷却された。アルゴン下−78℃のこの溶液にTHF(60ml)中の(4−ブロモ−2−イソプロポキシ−フェノキシ)−tert−ブチル−ジメチル−シラン(76g、0.22mol)が液滴で添加された。反応混合物は1時間攪拌された後、ホウ酸トリイソプロピル(152ml、0.660mol)が液滴で添加された。混合物は0℃で2時間攪拌された。飽和水性NHCl(80ml)が反応混合物に徐々に添加された。急冷混合物が酢酸エチル(200ml)で抽出された。有機相は水(l50ml)、ブライン(150ml)で洗浄されたうえ、無水硫酸マグネシウムで乾燥された。硫酸マグネシウムでろ過した後、ろ液を蒸発させた。残渣がシリカゲルのクロマトグラフにかけられ(溶離液:酢酸エチル/ヘキサン、5:95)、38.5gの[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−イソプロポキシ−フェニル]−ボロン酸が得られた(収率56%)。
Figure 2008542382
中間体(4−ブロモ−2−イソプロポキシ−フェノキシ)−tert−ブチル−ジメチル−シランが次のとおり調製された:
tert−ブチル−ジメチルシリルクロリド(21.4g、0.142mol)、4−N−ジメチルアミノピリジン(0.461g、0.004mol)およびトリエチルアミン(19.8ml、0.142mol)が160mlのDMF中の4−ブロモ−2−イソプロポキシ−フェノール(23.5g、0.102mol)の溶液に添加された。結果として生じた混合物が17時間室温で攪拌された。反応混合物は酢酸エチル(200ml)で希釈され、水(150ml)、ブライン(150ml)で洗浄され、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。硫酸マグネシウムでのろ過後、ろ液を蒸発させた。残渣がシリカゲルのクロマトグラフにかけられ(溶離液:ヘキサン)、32.3gの(4−ブロモ−2−イソプロポキシ−フェノキシ)−tert−ブチル−ジメチル−シランが得られた。
Figure 2008542382
中間体4−ブロモ−2−イソプロポキシ−フェノールが次のとおり調製された:
250mlのジクロロメタン中の三臭化ピリジニウム(116g、0.362mol)の懸濁液に、150mlのジクロロメタン中の2−イソプロポキシフェノール(50g、0.329mol)が添加された。混合物は室温で6時間攪拌された。反応混合物は水性HCl(1N、200ml)で急冷された。分離後、有機相は飽和チオ硫酸ナトリウム(150ml)、およびブライン(150ml)で洗浄され、および無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。硫酸マグネシウムでのろ過後、ろ液を蒸発させ、71gの4−ブロモ−2−イソプロポキシ−フェノールが得られた(収率94%)。
実施例2:キナーゼ阻害特性アッセイ
一次スクリーニングとして、化合物が10μMで180個のキナーゼの一団に対し試験された。このキナーゼの一群には、最も一般的なFLT−3およびcKit突然変異体が含まれた。キナーゼアッセイおよび結合定数計測が、ファビアン(Fabian)ら(「A small molecule−kinase interaction map for clinical kinase inhibitors」、Nature Biotechnology 23:329−36頁(2005年))に記載されるとおり行われた。簡潔に言えば、ヒトキナーゼはT7バクテリオファージ融合タンパク質として発現するとともに固定プローブリガンドの小さいセットが遊離試験化合物と結合する。遊離試験化合物がATP部位を結合および閉鎖する場合、固相担体上で固定リガンドを結合するタンパク質分子はより少ない。結果は固相担体に結合した融合タンパク質の量を計量することにより読み取られる。各キナーゼについて、化合物が最初に一次スクリーニングにおける「ヒット」または「ヒットなし」としてスコア化された。ヒットは定量的にスコア化され、「対照のパーセント」として報告された。図1に要約された結果は、化合物Iが数個のキナーゼを阻害した一方で、化合物2、5および8は有意な特異性を得たとともに極めて少ないキナーゼ標的にのみ特異的に結合したことを示している。
二次アッセイが化合物2、3、5、および8に対し実施され、選択されたキナーゼについての化合物の結合定数(Kd)が、ファビアン(Fabian)ら(「A small molecule−kinase interaction map for clinical kinase inhibitors」、Nature Biotechnology 23:329−36頁(2005年)に記載されるとおり決定された。結果は、化合物IがFLT−3(Kd 100〜200nM)の強力な阻害剤であり、80nM〜714nMの間の親和性でAblおよびPDGFR、FGFR3、CSF1R、RET、Kit、JAK2、およびAurkaキナーゼを阻害する広範なキナーゼ阻害特性を有したことを示す(図1)。従って化合物Iは、より大規模な系列のより選択的なキナーゼ阻害剤向けのリード構造として働き得る可能性がある。化合物Iの構造上の選択された残基変換が結果として非常に選択的な化合物2、5、および8をもたらしたが、これらは高度に選択的なキナーゼ阻害剤であり、より少ないキナーゼ標的にのみ特異的に結合する。FLT−3、KIT、PDGFRおよびRETを阻害するこれらの能力の比較が図4に提示される。化合物5はFLT−3および重要なFLT−3突然変異体(Kd 333〜975nM)のみならずRET(結合定数770nM)も特異的に阻害し、および化合物8はFLT−3、KITおよびPDGFR(Kd 95〜740nMの間)を特異的に阻害した。ここで化合物8はまたKIT二重突然変異体V559D/T670Iも効果的に阻害したことに留意することが重要である。この突然変異体は臨床cKit阻害剤グリベック(Gleevec)に対し耐性を有する。従って化合物8はグリベック(Gleevec)耐性GIST患者の処置に役立ち得るだろう。
実施例3:細胞増殖阻害アッセイ
FLT−3阻害の生物学的反応がヒトAML細胞系MV4;11を伴う細胞増殖アッセイにおいて試験された。この細胞系は最も高い頻度のヒトFLT−3突然変異体を保有する。細胞死滅の選択性が、化合物のMV4;11細胞に対する効果を、前立腺癌細胞系(PC−3)および膵癌細胞系(Bx−PC3)細胞の増殖に対するそれらの効果と比較することにより試験された。細胞増殖が、3−4,5−ジメチルチアゾール−2,5−ジフェニルテトラゾリウム(MTT)アッセイを使用して計測された。簡潔に言えば、細胞が96ウェルプレートに分注された。MV4;11細胞を4500mg/Lグルコース;4mMのL−グルタミン;10U/mlのPen−G;10mcg/mlおよび20%のウシ胎仔血清(FBS)を含有するRPMI培地中で成長させた。PC−3およびBx−PC3細胞を2mMのL−グルタミン;10U/mlのPen−G;10mcg/mlのストレプトマイシンおよび10%のFBSを含有するRPMI培地1640中で成長させた。細胞が300〜500細胞/ウェルで96ウェル組織培養プレートに播種され、6%のCOおよび37℃で維持された。細胞はキナーゼ阻害剤または媒体で3日間処置された。次に細胞生存率が比色測定により計測された。アッセイは、活性ミトコンドリアにおけるデヒドロゲナーゼ活性による黄色テトラゾリウム塩MTTの紫色ホルマザン結晶への開裂に基づく。それゆえ、この変換は無傷/機能性ミトコンドリアを伴う生細胞内でのみ生じる。生成されるホルマザン結晶は可溶化されるとともに結果として生じる着色溶液が走査型マルチウェル分光光度計を595nmで使用して計量される。簡潔に言えば、10lの5mg/mlMTT色素が各ウェルに添加されるとともに4時間インキュベートされ、および反応は、10%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)および10mMのHClからなる100l/ウェルの可溶化溶液を添加することにより停止される。
化合物1〜5は細胞増殖を強力に阻害したとともにMV4;11細胞を用量依存的様式で死滅させ、および化合物1はPC−3およびBx−PC−3癌細胞系の増殖を阻害しなかった(図2および3)。
実施例4:薬物動態計測
バイオアベイラビリティを計測するため、化合物2の10mg/Kgの単回経口用量が3匹のラットに与えられた。血液試料が様々な時点で採取され(1時間、2時間、4時間、7時間、10時間、12時間、および24時間)、薬物濃度が分析された。化合物2は良好なバイオアベイラビリティを示した。化合物2の10mg/Kgの単回用量投与により2時間以内に2M超の血漿薬物濃度が生じたとともに10時間以内に3Mの最大濃度(Cmax)に達し、および全体的なピークは24時間に及んだ。数時間にわたる高い血漿薬物濃度の維持および良好な経口バイオアベイラビリティは、化合物2が1日1回経口投与され得るであろうことを示唆する(図5)。
12mg/Kgで与えられる場合の化合物5の単回用量により、1時間以内に10M超の血漿薬物濃度が生じたとともに3時間以内に14MのCmaxに達し、および全体的なピークは10時間に及んだ。総じて、化合物5は化合物2のおよそ3〜4倍のバイオアベイラビリティの増加を示した(図9)。
実施例5:動物モデルのAML腫瘍の処置における化合物2および化合物5の経口投与
皮下腫瘍異種移植モデルが使用され、インビボでの化合物2および5の効果が評価された。無胸腺ヌードマウスにMV4;11細胞が皮下注射され、構成的に活性化されたFLT−3を発現させ、白血病モデルとして供した(オファレル(O’Farrell)ら、SU11248はインビトロおよびインビボで強力な活性を伴う新規FLT−3チロシンキナーゼ阻害剤である。Blood 101:3597−3605頁(2003年))。MV4;11細胞(最も高頻度のFLT−3−ITD突然変異体を発現するヒト白血病細胞系)が指数関数的増殖中に収集されたとともにマトリゲル(Matrigel)(BDバイオサイエンス(Biosciences)、ベッドフォード(Bedford)、MA)中で再懸濁された。0日目、無胸腺ヌードマウスは5百万個のMV4;11細胞を後側腹部付近に注射された。化合物2および5の連日経口投与の治療効果が無胸腺マウスにおけるAML腫瘍の阻止および既存の大型腫瘍の処置について評価された。典型的には、ヌードマウスは5百万個のMV4:11細胞を皮下注射される。腫瘍注射後2週間目、マウスの一群は30mg/kgの化合物2で8日間および14日間にわたり1日1回経口投与され処置された(図6)。腫瘍容積が処置の継続期間中ノギスを使用して1週間に2回計測され、および容積が楕円体容積として計算された(トメイコ・MM(Tomayko MM)、レイノルズ・CP(Reynolds CP)(1989年)「Determination of subcutaneous tumor size in athymic nude mice」、Cancer Chemother Pharmacol 124:148−54頁)。棒は5匹/群を表す。化合物2は30mg/KgでFLT3−ITD突然変異異種移植片の成長を劇的に阻害した。
別の一連の研究において、ヌードマウスは5百万個のMV4:11細胞を皮下注射された。腫瘍がおよそ100mmの大きさに達した後、マウスは2群に分割された(6匹/群)。一群は50mg/kgの化合物2で処置され、他の群はプラセボで処置され、1日1回2週間にわたり経口投与された。次にプラセボ処置群において、腫瘍が、検出不能/退行群、不変群、または進行群として、腫瘍の大きさに基づき群化された(図7)。プラセボ処置マウスにおける腫瘍は2週間以内で1000mmの大きさに進行したが、MC−2002(50mg/kg)で処置されたマウスの66%は腫瘍の大きさに対し効果を示した。これらの反応したマウスのうち、50%は腫瘍が静止状態にあったことを示し、および残りの50%において腫瘍は完全に除去された(データは示さず)。
化合物5が15mg/Kgで1日2回、MV4;11細胞を注射されたヌードマウスに経口投与された。腫瘍発生後18日目、動物は腫瘍の大きさに基づき2群に分類された(1群当たり7〜9匹)とともに媒体または15mg/kgの化合物5で処置された。腫瘍の大きさが処置開始時および5日目および10日目に計測された。15mg/Kgの化合物5で処置された動物はAML異種移植片の成長の有意な阻害を示した(図10)。
別の実験が行われ、インビボでの化合物2および化合物5の有効性が比較された。腫瘍発生後18日目、動物は腫瘍の大きさに基づき3群に分類された。それらは、媒体、30mg/Kgの化合物2(1日1回)または15mg/kgの化合物5(1日2回)を10日間経口投与されて処置された。腫瘍容積が計測されたとともに個々の腫瘍が各群についてプロットされた(n=5〜8匹/群)。媒体処置群における腫瘍はより速く成長した。化合物2および化合物5の双方が腫瘍成長の強力な阻害を示した。化合物5は腫瘍の大きさの低減において化合物2を上回る有意な改善を示した(図11)。
別の実験において、腫瘍細胞注射後3週間目、大型AML腫瘍を伴う動物が腫瘍の大きさに基づき2群に分類された。次に動物は媒体または50mg/kgの化合物5(1日2回)を3日間および6日間経口投与されて処置された。個々の各腫瘍の腫瘍容積がプロットされた。化合物5は大型腫瘍の成長の有意な阻害を示した(図12)。
本出願において言及される全ての特許、特許出願、および公刊物は、本発明が関係する当該技術分野における当業者レベルを表すものである。本明細書に引用される各特許、特許出願、および公刊物は、それが具体的に特定の引用における参照により援用されていると示されているかどうかに関わらず、あらゆる目的上本明細書によって全体として参照により援用される。
本発明はその特定の実施形態に関連して記載されているが、これはさらなる改変をなし得るとともに、本出願が、一般に、本発明の原理に従うとともに、本発明の関連する技術分野内の既知または通例の慣行の範囲に入り、かつ以上に記載される本質的な特徴に適用されることがあり、かつ添付の特許請求の範囲の範囲に従う本開示からのかかる逸脱を含む、任意の変形例、使用、または適応を網羅するべく意図されることは理解されるであろう。
図1は、化合物1のキナーゼ阻害特性を示す。 図2は、化合物2、3、4、および5によるMV4;11ヒトAML細胞系の死滅を示す。 図3は、細胞死滅の選択性を示す。化合物1はAML(MV4;11)を特異的に死滅させるが、前立腺細胞(PC−3)および膵細胞(Bx−PC−3)は死滅させない。 図4は、化合物2、5、および8のキナーゼ阻害特性を示す。 図5は、ラットにおける化合物2の経口バイオアベイラビリティおよび薬物動態特性を示す。 図6は、化合物2による無胸腺ヌードマウスモデルにおけるAML腫瘍増殖の阻止を示す。 図7は、化合物2によるヌードマウスモデルにおける確立された大型AML腫瘍の阻害を示す。 図8は、化合物5による細胞死滅の選択性を示す。 図9は、ラットにおける化合物5の経口バイオアベイラビリティおよび薬物動態特性を示す。 図10は、化合物5によるヌードマウスモデルにおける有効性試験を示す。 図11は、ヌードマウスモデルにおける腫瘍成長の低減についての化合物2および化合物5の比較を示す。 図12は、化合物5によるヌードマウスモデルにおける確立された大型腫瘍の阻害を示す。 図13は、式1においてmが0であるとともにnが1である場合の本明細書に開示される化合物についての合成経路の代表的スキームを示す。

Claims (24)

  1. 次式:
    Figure 2008542382
    (式中、
    「−−−−−」は存在するか、または存在せず;
    Wは(a)または(b)
    Figure 2008542382
    であり、
    Aは−CR2122−、−NR23−、−O−、または−S−であり;
    Bは、−OR24、−SR25、−NR2829であり;
    DおよびEは、共に、または独立に、−CR30−、または−N−であり;
    Arは(c)または(d)
    Figure 2008542382
    であり、および
    、R、R、R11、Rl2、R2l、R22、R23、R24、R25、R28、R29、およびR30は、独立に、または共に、水素、アルキル、置換アルキル、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アシル、置換アシル、アシルオキシ、アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキル尿素、アリール尿素、アルキルカルバメート、アリールカルバメート、ヘテロアリール、アルコキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキシ、チオアルキル、チオハロアルキル、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、または置換ジアルキルカルボキサミド;またはこれらの異性体、代謝生成物、多形体、プロドラッグ、または塩である)
    の化合物。
  2. R1およびR2が、独立に、または共に、水素、アルキル、置換アルキル、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、一置換アミノ、二置換アミノ、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、置換ジアルキルカルボキサミドまたはハロアルコキシである、請求項1に記載の化合物。
  3. およびRが独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アリールアルキル、置換アリールアルキル、二置換アミノ基、または2〜10個の炭素原子を伴う分岐アルキル基である、請求項2に記載の化合物。
  4. Wが、
    Figure 2008542382
    である、請求項1に記載の化合物。
  5. が水素であるとともに、「−−−−−」が結合の存在を表す、請求項4に記載の化合物。
    Figure 2008542382
  6. Wが、
    Figure 2008542382
    である、請求項1に記載の化合物。
  7. R11およびR12が、独立に、または共に、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、アミル、t−アミル、およびn−ペンチルからなる群より選択される、請求項6に記載の化合物。
  8. およびRが、独立に、または共に、水素またはアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  9. Arが式(c)または(d):
    Figure 2008542382
    のいずれかである、請求項1に記載の化合物。
  10. が水素である、請求項2に記載の化合物。
  11. 「−−−−−」が結合の存在を表す、請求項2に記載の化合物。
  12. が、水素、メチル、またはエチルである、請求項2に記載の化合物。
  13. 式(II):
    Figure 2008542382
    (式中、
    は水素であり;および
    およびR24は各々、独立に、または共に、アルキル、置換アルキル、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アシル、置換アシル、アシルオキシ、アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキル尿素、アリール尿素、アルキルカルバメート、アリールカルバメート、ヘテロアリール、アルコキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキシ、チオアルキル、チオハロアルキル、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、または置換ジアルキルカルボキサミド;またはこれらの異性体、代謝生成物、多形体、プロドラッグ、または塩である)
    の化合物。
  14. 化合物2、5、および8からなる群より選択される化合物。
  15. 式(III):
    Figure 2008542382
    (式中、
    は水素であり;
    およびR24は各々、独立に、または共に、アルキル、置換アルキル、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アシル、置換アシル、アシルオキシ、アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキル尿素、アリール尿素、アルキルカルバメート、アリールカルバメート、ヘテロアリール、アルコキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキシ、チオアルキル、チオハロアルキル、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、または置換ジアルキルカルボキサミドであり;および
    R11およびR12は各々、独立に、または共に、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、アミル、t−アミル、およびn−ペンチルまたはこれらの異性体、代謝生成物、多形体、プロドラッグ、または塩からなる群より選択されるアルキル基である)
    の化合物。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項の化合物および薬剤的に許容可能な担体または賦形剤を含んでなる、医薬化合物。
  17. 前記プロテインキナーゼを請求項1〜15のいずれか一項の化合物または塩と接触させるステップを含んでなる、プロテインキナーゼの触媒活性を調節または阻害する方法。
  18. 前記プロテインキナーゼが、受容体チロシンキナーゼ、非受容体チロシンキナーゼ、およびセリン−スレオニンキナーゼからなる群より選択される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記プロテインキナーゼ関連障害が、EGFR関連障害、PDGFR関連障害、cKit関連障害、RET関連障害、およびFLT−3関連障害からなる群より選択される、請求項17に記載の方法。
  20. 前記プロテインキナーゼ関連障害が、扁平上皮癌、星状細胞腫、カポジ肉腫、グリア芽細胞腫、肺癌、膀胱癌、頭頸部癌、メラノーマ、卵巣癌、前立腺癌、乳癌、甲状腺癌、腎癌、小細胞肺癌、白血病、神経膠腫、結腸直腸癌、泌尿生殖器癌、および消化管癌からなる群より選択される癌である、請求項17に記載の方法。
  21. 前記プロテインキナーゼ関連障害が、糖尿病、自己免疫障害、過剰増殖性疾患、再狭窄、線維症、乾癬、フォン・ヒッペル・リンドウ病、変形性関節症、関節リウマチ、血管新生、炎症性障害、免疫学的疾患、および心血管障害からなる群より選択される、請求項17に記載の方法。
  22. 前記調節または阻害が哺乳動物において、場合によりヒトにおいて生じる、請求項17に記載の方法。
  23. 前記キナーゼがAMLおよび/またはcKit(KIT)患者においてFLT−3の突然変異型であるか、または消化管癌または他の癌患者においてcKitの突然変異型である、請求項18に記載の方法。
  24. 前記調節または阻害が哺乳動物において、場合により、癌、場合によりAMLまたは消化管癌を有するヒトにおいて生じる、請求項23に記載の方法。
JP2008514781A 2005-05-31 2006-05-30 癌および他の疾患の処置用プロテインキナーゼ阻害剤としての置換ビアリール複素環誘導体 Withdrawn JP2008542382A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68606205P 2005-05-31 2005-05-31
PCT/US2006/020986 WO2006130613A2 (en) 2005-05-31 2006-05-30 Substituted biarylheterocycle derivatives as protein kinase inhibitors for the treatment of cancer and other diseases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008542382A true JP2008542382A (ja) 2008-11-27
JP2008542382A5 JP2008542382A5 (ja) 2009-06-25

Family

ID=37482228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514781A Withdrawn JP2008542382A (ja) 2005-05-31 2006-05-30 癌および他の疾患の処置用プロテインキナーゼ阻害剤としての置換ビアリール複素環誘導体

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1896462A2 (ja)
JP (1) JP2008542382A (ja)
CN (1) CN101233129A (ja)
AU (1) AU2006252629A1 (ja)
CA (1) CA2650999A1 (ja)
WO (1) WO2006130613A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE035337T2 (en) 2010-05-20 2018-05-02 Array Biopharma Inc Macrocyclic compounds as TRK kinase inhibitors
WO2012052954A1 (en) * 2010-10-20 2012-04-26 Universite Bordeaux Segalen Signatures of clinical outcome in gastro intestinal stromal tumors and method of treatment of gastroinstestinal stromal tumors
EP3322706B1 (en) 2015-07-16 2020-11-11 Array Biopharma, Inc. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyridine compounds as ret kinase inhibitors
JOP20190077A1 (ar) 2016-10-10 2019-04-09 Array Biopharma Inc مركبات بيرازولو [1، 5-a]بيريدين بها استبدال كمثبطات كيناز ret
TWI704148B (zh) 2016-10-10 2020-09-11 美商亞雷生物製藥股份有限公司 作為ret激酶抑制劑之經取代吡唑并[1,5-a]吡啶化合物
WO2018136663A1 (en) 2017-01-18 2018-07-26 Array Biopharma, Inc. Ret inhibitors
JP6888101B2 (ja) 2017-01-18 2021-06-16 アレイ バイオファーマ インコーポレイテッド RETキナーゼ阻害剤としての置換ピラゾロ[1,5−a]ピラジン化合物
JOP20190213A1 (ar) 2017-03-16 2019-09-16 Array Biopharma Inc مركبات حلقية ضخمة كمثبطات لكيناز ros1
TWI791053B (zh) 2017-10-10 2023-02-01 美商亞雷生物製藥股份有限公司 6-(2-羥基-2-甲基丙氧基)-4-(6-(6-((6-甲氧基吡啶-3-基)甲基)-3,6-二氮雜雙環[3.1.1]庚-3-基)吡啶-3-基)吡唑并[1,5-a]吡啶-3-甲腈之結晶形式及其醫藥組合物
TWI812649B (zh) 2017-10-10 2023-08-21 美商絡速藥業公司 6-(2-羥基-2-甲基丙氧基)-4-(6-(6-((6-甲氧基吡啶-3-基)甲基)-3,6-二氮雜雙環[3.1.1]庚-3-基)吡啶-3-基)吡唑并[1,5-a]吡啶-3-甲腈之調配物
EP3740491A1 (en) 2018-01-18 2020-11-25 Array Biopharma, Inc. Substituted pyrrolo[2,3-d]pyrimidines compounds as ret kinase inhibitors
WO2019143991A1 (en) 2018-01-18 2019-07-25 Array Biopharma Inc. SUBSTITUTED PYRAZOLO[3,4-d]PYRIMIDINE COMPOUNDS AS RET KINASE INHIBITORS
CA3087972C (en) 2018-01-18 2023-01-10 Array Biopharma Inc. Substituted pyrazolyl[4,3-c]pyridinecompounds as ret kinase inhibitors
US11964988B2 (en) 2018-09-10 2024-04-23 Array Biopharma Inc. Fused heterocyclic compounds as RET kinase inhibitors

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU778723B2 (en) * 1999-08-23 2004-12-16 Kyorin Pharmaceutical Co. Ltd. Substituted benzylthiazolidine-2,4-dione derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP1896462A2 (en) 2008-03-12
WO2006130613A3 (en) 2007-02-08
AU2006252629A1 (en) 2006-12-07
WO2006130613A2 (en) 2006-12-07
CN101233129A (zh) 2008-07-30
CA2650999A1 (en) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008542382A (ja) 癌および他の疾患の処置用プロテインキナーゼ阻害剤としての置換ビアリール複素環誘導体
AU2016282289B2 (en) HPK1 inhibitors and methods of using same
WO2013016720A2 (en) Novel substituted biarylheterocycle derivatives as protein kinase inhibitors for the treatment of cancer and other diseases
JP5188988B2 (ja) ベンゾアゾール誘導体、組成物、及びオーロラキナーゼ阻害剤としての使用方法
AU2013283318B2 (en) Bifluorodioxalane-amino-benzimidazole kinase inhibitors for the treatment of cancer, autoimmuneinflammation and CNS disorders
CN101222850B (zh) 治疗对药物有抗性的癌症的方法
AU2014283378B2 (en) 2,3-dihydrobenzofuran-5-yl compounds as DYRK kinase inhibitors
JP2011098969A (ja) 複素環化合物およびそれの使用方法
JP2010537967A (ja) 癌及び乾癬の治療に有用な複素環式アミド
JP2022532719A (ja) Acss2阻害剤およびその使用方法
JP6057907B2 (ja) チアゾリジン誘導体又はその塩を有効成分とする医薬品
US7897602B2 (en) Indolinone compounds as kinase inhibitors
WO2018117196A1 (ja) がん幹細胞を標的とする医薬
EP3180004B1 (en) Cancer therapeutics
JP5978302B2 (ja) リゾホスファチジン酸アンタゴニストとしての(n−ベンズイミダゾール−2−イル)−シクロプロパンカルボキサミド
JP2019523237A (ja) 乳酸脱水素酵素の阻害剤としての1h−ピラゾール−1−イル−チアゾールおよびそれらの使用方法
CN103402995A (zh) 新型吲哚、吲唑衍生物或其盐
US20180202388A1 (en) Piston for an internal combustion engine and method for producing the piston for an internal combustion engine
RU2758259C2 (ru) Соединение формулы (I), фармацевтическая композиция, применение соединения формулы (I) для лечения гематологических и/или пролиферативных нарушений
CN109111439B (zh) 一种酰胺类化合物及包含该化合物的组合物及其用途
WO2008001886A1 (fr) Inhibiteur d'aurora
WO2014038894A1 (ko) 에틸(2-메틸-3{(E)-[(나프타[2,1-b]퓨란-2-일카보닐)하이드라조노]메틸}-1H-인돌-1-일)아세테이트, 이의 유사체를 유효성분으로 포함하는 암 예방 및 치료용 조성물
AU2016224395A1 (en) Anti cancer agent comprising aminoacetonitrile compound as active ingredient
CA3201224A1 (en) Aldehyde dehydrogenase inhibitors and their therapeutic use
WO2023009785A1 (en) Tead inhibitors and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100510

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121203