JP2008530190A - 化学物質 - Google Patents

化学物質 Download PDF

Info

Publication number
JP2008530190A
JP2008530190A JP2007555688A JP2007555688A JP2008530190A JP 2008530190 A JP2008530190 A JP 2008530190A JP 2007555688 A JP2007555688 A JP 2007555688A JP 2007555688 A JP2007555688 A JP 2007555688A JP 2008530190 A JP2008530190 A JP 2008530190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
pharmaceutically acceptable
carbamoyl
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007555688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5001179B2 (ja
Inventor
ラム,ミッシェル
モーア,ピーター
ワン,ビン
ワン,タオ
ユー,ディンウェイ
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2008530190A publication Critical patent/JP2008530190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5001179B2 publication Critical patent/JP5001179B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Abstract

本発明は、式(I)で示される新規の化合物、および、それらの医薬組成物、および、それらの使用方法に関する。これらの新規の化合物は、癌の治療を提供する。

Description

発明の詳細な説明
発明の分野
本発明は、新規のピラゾール誘導体、それらの医薬組成物、および、使用方法に関する。加えて、本発明は、癌の治療および予防的処置方法、および、これらのピラゾール誘導体の癌の治療および予防に使用する医薬品の製造における使用に関する。
発明の背景
受容体チロシンキナーゼ(RTK)は、細胞のシグナル伝達において重要な役割を果たすプロテインキナーゼのサブファミリーであり、細胞増殖、生存、血管新生および転移などの多種多様な癌に関連するプロセスに関与する。現在のところ、トロポミオシン関連のキナーゼ(Trk)を含む100種もの異なるRTKが同定されている。
Trkは、ニューロトロフィン(NT)と呼ばれる可溶性増殖因子群によって活性化される高親和性受容体である。Trk受容体ファミリーには、TrkA、TrkB、および、TrkCの3種類が存在する。NTのなかでも、(i)TrkAを活性化する神経成長因子(NGF)、(ii)TrkBを活性化する脳由来の増殖因子(BDNF)およびNT−4/5、および、(iii)TrkCを活性化するNT3が存在する。Trk受容体はそれぞれ、細胞外ドメイン(リガンド結合)、膜貫通領域、および、細胞ドメイン(キナーゼドメインを含む)を含む。リガンドと結合する際、このようなキナーゼは自己リン酸化を触媒し、下流のシグナル伝達経路を開始させる。
Trkは、神経組織が発達する間にそこで広範囲に発現され、そこにおいてTrkは、これらの細胞の維持と生存にとって重要である。しかしながら、Trk/ニューロトロフィン軸(または経路)に関する後胚期の役割は、疑問を残したままである。Trkは、神経系の発達と機能の両方において重要な役割を果たすことを示す報告がなされている(Patapoutian,A.等,Current Opinion in Neurobiology,2001,11,272〜280)。
過去10年間で、Trkシグナル伝達と癌との関連を示す相当数の文献調査が公開されている。例えば、成人においてTrkは神経系の外側では低いレベルで発現される一方で、後期前立腺癌においてTrk発現は増加する。正常な前立腺組織とアンドロゲン依存性の前立腺腫瘍はいずれも、低いレベルのTrkAを発現し、TrkBおよびCは検出不可能なのレベルでしか発現されない。しかしながら、Trk受容体の全てのアイソフォーム、同様にそれらの同源のリガンドは、後期のアンドロゲン非依存性前立腺癌においてアップレギュレートされる。さらに、これらの後期前立腺癌細胞は、それらの生存に関してTrk/ニューロトロフィン軸依存性になるという追加の証拠がある。それゆえに、Trk阻害剤は、アンドロゲン非依存性前立腺癌に特異的なアポトーシス誘導物質のクラスをもたらす可能性がある(Weeraratna,A.T.等,The Prostate,2000,45,I40−I48)。
その上、ごく最近の文献によれば、Trkの過剰発現、活性化、増幅および/または突然変異が、分泌乳癌(Cancer Cell,2002,2,367〜376)、結腸直腸癌(Bardelli等,Science,2003,300,949〜949)、および、卵巣癌(Davidson,B.等,Clinical Cancer Research,2003,9,2248〜2259)に関連していることも示されている。
選択的なTrkチロシンキナーゼ阻害剤がいくつか報告されている。セファロン(Cephalon)は、Trk阻害剤として、CEP−751、CEP−701(George,D.等,Cancer Research,1999,59,2395〜2341)およびその他のインドロカルバゾール類似体(WO0114380)を説明している。CEP−701および/またはCEP751は、外科的な、または化学的に誘導されたアンドロゲン除去療法と組み合わせると、単剤治療だけの場合と比較して優れた有効性を提供したことが示されている。グラクソ・スミスクライン(GlaxoSmithKline)は、WO0220479、および、WO0220513でTrkA阻害剤としてのある種のオキシインドール化合物を開示している。近年、日本たばこ(Japan Tobacco)は、Trk阻害剤としてのピラゾリル縮合環化合物を報告している(JP2003231687A)。
上記に加えて、バーテックス・ファーマシューティカルズ(Vertex Pharmaceuticals)は、WO0250065、WO0262789,WO03027111、および、WO200437814で、GSK3、オーロラなどの阻害剤としてのピラゾール化合物を説明しており;さらに、アストラゼネカ(AstraZeneca)は、IGF−1受容体キナーゼに対する阻害剤としてのピラゾール化合物を報告している(WO0348133)。
発明の概要
本発明によれば、本出願人はここで、Trkキナーゼ阻害活性を有することから、それらの抗増殖および/またはアポトーシス促進(例えば抗癌)活性に有用であり、さらにヒトまたは動物の体の治療方法において有用である新規のピラゾール化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を見出した。本発明はまた、前記ピラゾール化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩の製造方法、それらをを含む医薬組成物、および、温血動物(例えばヒト)において抗増殖および/またはアポトーシス促進作用を生じさせるのに使用する医薬品の製造におけるそれらの使用に関する。
また本発明によれば、本出願人は、癌の治療においてこのようなピラゾール化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を用いる方法も提供する。
本発明で特許請求された化合物の特性は、細胞増殖に関連する病態、例えば癌(充実性腫瘍および白血病)、線維増殖性および分化型の疾患、乾癬、リウマチ様関節炎、カポジ肉腫、血管腫、急性および慢性腎症、アテローム、アテローム性動脈硬化症、動脈再狭窄、自己免疫疾患、急性および慢性炎症、骨疾患、ならびに、網膜血管の増殖を伴う眼疾患の治療に有用であると予想される。
その上、本発明の化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩は、先天性線維肉腫、中胚葉性腎腫、中皮腫、急性骨髄芽球性白血病、急性リンパ性白血病、多発性骨髄腫、黒色腫、食道癌、骨髄腫、肝細胞、膵臓、子宮頚癌、ユーイング肉腫、神経芽細胞腫、カポジ肉腫、卵巣癌、乳癌(分泌乳癌を含む)、結腸直腸癌、前立腺癌(ホルモン抵抗性前立腺癌を含む)、膀胱癌、黒色腫、肺癌、非小細胞肺癌(NSCLC)および小細胞肺癌(SCLC)、胃癌、頭頚部癌、腎臓癌、リンパ腫、甲状腺癌(甲状腺乳頭癌を含む)、中皮腫、および、白血病;具体的には卵巣癌、乳癌、結腸直腸癌、前立腺癌、および、肺癌−NSCLCおよびSCLC;より具体的には、前立腺癌;および、より具体的には、ホルモン抵抗性前立腺癌から選択される癌の治療または予防に有用であると予想される。
発明の詳細な記述
従って、本発明は、式(I)で示される化合物、または、それらの製薬上許容できる塩を提供する:
Figure 2008530190
式中:
およびRは、独立して、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルカノイルオキシ、N−(C1〜6アルキル)アミノ、N,N−(C1〜6アルキル)アミノ、C1〜6アルカノイルアミノ、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、C1〜6アルキルS(O)(ここで、aは、0〜2である)、C1〜6アルコキシカルボニル、N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、炭素環または複素環から選択され;ここで、RおよびRは、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のRによって置換されていてもよく;さらに、ここで、前記複素環が−NH−成分を含む場合、その窒素は、任意に、Rから選択される基によって置換されていてもよく;
、XおよびXは、独立して、=N−、または、=CR10−であり;
およびR10は、独立して、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルカノイルオキシ、N−(C1〜6アルキル)アミノ、N,N−(C1〜6アルキル)アミノ、C1〜6アルカノイルアミノ、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、C1〜6アルキルS(O)(ここで、aは、0〜2である)、C1〜6アルコキシカルボニル、N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、炭素環−R11−、または、複素環−R12−から選択され;ここで、RおよびR10は、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR13によって置換されていてもよく;さらに、ここで、前記複素環が−NH−成分を含む場合、その窒素は、任意に、R14から選択される基によって置換されていてもよく;
は、水素、または、任意に置換されたCアルキルであり;ここで、前記任意の置換基は、1個またはそれ以上のR15から選択され;
およびRは、独立して、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルカノイルオキシ、N−(C1〜6アルキル)アミノ、N,N−(C1〜6アルキル)アミノ、C1〜6アルカノイルアミノ、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、C1〜6アルキルS(O)(ここで、aは、0〜2である)、C1〜6アルコキシカルボニル、N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、炭素環または複素環から選択され;ここで、RおよびRは、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR16によって置換されていてもよく;さらに、ここで、前記複素環が−NH−成分を含む場合、その窒素は、任意に、R17から選択される基によって置換されていてもよく;
Aは、直接結合、または、C1〜2アルキレンであり;ここで、前記C1〜2アルキレンは、任意に、1個またはそれ以上のR18によって置換されていてもよく;
環Cは、炭素環または複素環であり;ここで、前記複素環が−NH−成分を含む場合、その窒素は、任意に、R19から選択される基によって置換されていてもよく;
は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルカノイルオキシ、N−(C1〜6アルキル)アミノ、N,N−(C1〜6アルキル)アミノ、C1〜6アルカノイルアミノ、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、C1〜6アルキルS(O)(ここで、aは、0〜2である)、C1〜6アルコキシカルボニル、N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、炭素環または複素環から選択され;ここで、Rは、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR20によって置換されていてもよく;さらに、ここで、前記複素環が−NH−成分を含む場合、その窒素は、任意に、R21から選択される基によって置換されていてもよく;
nは、0、1、2または3であり;ここで、Rの値は、同一でもよいし、または異なっていてもよく;
、R13、R15、R16、R18、および、R20、および、は、独立して、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルカノイルオキシ、N−(C1〜6アルキル)アミノ、N,N−(C1〜6アルキル)アミノ、C1〜6アルカノイルアミノ、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、C1〜6アルキルS(O)(ここで、aは、0〜2である)、C1〜6アルコキシカルボニル、N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、炭素環−R22−、または、複素環−R23−から選択され;ここで、R、R13、R15、R16、R18およびR20は、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR24によって置換されていてもよく;さらに、ここで、前記複素環が−NH−成分を含む場合、その窒素は、任意に、R25から選択される基によって置換されていてもよく;
、R14、R17、R19、R21およびR25は、独立して、C1〜6アルキル、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル、ベンゾイル、および、フェニルスルホニルから選択され;ここで、R、R14、R17、R19、R21およびR25は、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR26によって置換されていてもよく;
24およびR26は、独立して、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルカノイルオキシ、N−(C1〜6アルキル)アミノ、N,N−(C1〜6アルキル)アミノ、C1〜6アルカノイルアミノ、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、C1〜6アルキルS(O)(ここで、aは、0〜2である)、C1〜6アルコキシカルボニル、N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、炭素環または複素環から選択され;ここで、R24およびR26は、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR27によって置換されていてもよく;さらに、ここで、前記複素環が−NH−成分を含む場合、その窒素は、任意に、R28から選択される基によって置換されていてもよく;
11、R12、R22およびR23は、独立して、直接結合、−O−、−N(R29)−、−C(O)−、−N(R30)C(O)−、−C(O)N(R31)−、−S(O)−、−SON(R32)−、または、−N(R33)SO−から選択され;ここで、R29、R30、R31、R32およびR33は、独立して、水素、または、C1〜6アルキルから選択され、sは、0〜2であり;
27は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、アセチル、アセトキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノエチル、N−メチル−N−エチルアミノ、アセチルアミノ、N−メチルカルバモイル、N−エチルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、N,N−ジエチルカルバモイル、N−メチル−N−エチルカルバモイル、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メシル、エチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、N−メチルスルファモイル、N−エチルスルファモイル、N,N−ジメチルスルファモイル、N,N−ジエチルスルファモイル、または、N−メチル−N−エチルスルファモイルから選択され;および、
28は、C1〜6アルキル、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル、ベンゾイル、および、フェニルスルホニルから選択される。
式(I)に含まれる可変基の具体的な値は、以下の通りである。このような値は、定義、請求項または、上記または下記で定義された実施態様のいずれかに従って用いてもよい。
は、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、および、炭素環から選択される。
は、メチル、イソプロポキシ、および、シクロプロピルから選択される。
は、水素である。
およびRは、独立して、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、および、炭素環から選択される。
およびRは、独立して、水素、メチル、イソプロポキシ、および、シクロプロピルから選択される。
は、=CR10−であり、XおよびXは、独立して、−N=から選択される。
およびXは、独立して、=CR10−から選択され、Xは、−N=である。
およびXは、独立して、=CR10−から選択され、Xは、−N=である。
、XおよびXは、独立して、=CR10−から選択される。
、XおよびXは、−N=から選択される。
は、水素、シアノ、カルバモイル、C1〜6アルキル、および、C1〜6アルコキシカルボニルから選択され;ここで、Rは、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR13によって置換されていてもよく;
13は、ヒドロキシである。
は、水素、シアノ、カルバモイル、メチル、および、メトキシカルボニルから選択され;ここで、Rは、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR13によって置換されていてもよく;
13は、ヒドロキシである。
は、水素、および、C1〜6アルキルから選択され、ここで、Rは、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR13によって置換されていてもよく;ここで、R13は、ヒドロキシである。
は、水素、シアノ、カルバモイル、メチル、ヒドロキシメチル、および、メトキシカルボニルから選択される。
は、水素、メチル、および、ヒドロキシメチルから選択される。
およびR10は、独立して、水素、ハロ、シアノ、カルバモイル、C1〜6アルキル、および、C1〜6アルコキシカルボニルから選択され;ここで、RおよびR10は、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR13によって置換されていてもよく;
13は、ヒドロキシ、アミノ、および、C1〜6アルカノイルアミノから選択される。
およびR10は、独立して、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、カルバモイル、メチル、および、エトキシカルボニルから選択され;ここで、RおよびR10は、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR13によって置換されていてもよく;
13は、ヒドロキシ、アミノ、および、アセチルアミノから選択される。
およびR10は、独立して、水素、ハロ、シアノ、カルバモイル、C1〜6アルキル、および、C1〜6アルコキシカルボニルから選択され;ここで、RおよびR10は、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR13によって置換されていてもよく;ここで、R13は、ヒドロキシである。
およびR10は、独立して、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、カルバモイル、メチル、アミノメチル、アセチルアミノメチル、ヒドロキシメチル、および、エトキシカルボニルから選択される。
およびR10は、独立して、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、カルバモイル、メチル、ヒドロキシメチル、および、エトキシカルボニルから選択される。
10は、水素、ハロ、シアノ、カルバモイル、および、C1〜6アルキルから選択され;ここで、R10は、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR13によって置換されていてもよく;
13は、アミノ、および、C1〜6アルカノイルアミノから選択される。
10は、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、カルバモイル、および、メチルから選択され;ここで、R10は、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR13によって置換されていてもよく;
13は、アミノ、および、アセチルアミノから選択される。
10は、水素、ハロ、シアノ、カルバモイル、および、C1〜6アルコキシカルボニルから選択される。
10は、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、カルバモイル、メチル、アミノメチル、および、アセチルアミノメチルから選択される。
10は、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、カルバモイル、および、エトキシカルボニルから選択される。
は、水素である。
は、任意に置換されたC1〜6アルキルであり;ここで、前記任意の置換基は、1個またはそれ以上のR15から選択される。
およびRは、独立して、水素、または、C1〜6アルキルから選択され;ここで、RおよびRは、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR16によって置換されていてもよく;ここで、
16は、ヒドロキシである。
およびRは、独立して、水素、メチル、エチル、または、ヒドロキシメチルから選択される。
およびRは、独立して、水素、メチル、または、ヒドロキシメチルから選択される。
は、水素、メチル、エチル、または、ヒドロキシメチルから選択される。
は、水素、メチル、または、ヒドロキシメチルから選択される。
は、水素、または、ヒドロキシメチルから選択される。
は、水素である。
Aは、直接結合である。
Aは、C1〜2アルキレンであり;ここで、前記C1〜2アルキレンは、任意に、1個またはそれ以上のR18によって置換されていてもよい。
Aは、直接結合、または、C1〜2アルキレンであり;ここで、前記C1〜2アルキレンは、任意に、1個またはそれ以上のR18によって置換されていてもよく;ここで、
18は、ヒドロキシである。
Aは、直接結合、または、メチレンであり;ここで、前記C1〜2アルキレンは、任意に、1個またはそれ以上のR18によって置換されていてもよく;ここで、
18は、ヒドロキシである。
Aは、直接結合、メチレン、または、ヒドロキシメチレンである。
環Cは、複素環であり;ここで、前記複素環が−NH−成分を含む場合、その窒素は、任意に、R19から選択される基によって置換されていてもよい。
環Cは、炭素環である。
環Cは、炭素環または複素環である。
環Cは、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、1,3−ベンゾジオキソリル、または、1H−インドリルである。
環Cは、フェニル、ピリジル、1,3−ベンゾジオキソリル、または、1H−インドリルである。
環Cは、フェニル、ピリダ−2−イル、ピリミジン−2−イル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、または、1H−インドール−3−イルである。
環Cは、フェニル、ピリダ−2−イル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、または、1H−インドール−3−イルである。
環Cは、フェニルである。
環Cは、ピリジルである。
環Cは、ピリダ−2−イルである。
環Cは、ピリミジニルである。
環Cは、ピリミジン−2−イルである。
は、ハロ、および、C1〜6アルキルから選択され;ここで、Rは、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR20によって置換されていてもよく;ここで、
20は、ハロである。
は、フルオロ、および、メチルから選択され;ここで、Rは、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR20によって置換されていてもよく;ここで、
20は、フルオロである。
は、ハロである。
は、トリフルオロメチル、および、フルオロである。
は、フルオロである。
nは、0、1または2であり;ここで、Rの値は、同一でもよいし、または異なっていてもよい。
nは、0または1である。
nは、1である。
環C、R、および、nは、一緒になって、4−フルオロフェニル、5−フルオロピリダ−2−イル、または、5−フルオロピリミジン−2−イルを形成する。
環C、R、および、nは、一緒になって、4−フルオロフェニルを形成する。
環C、R、および、nは、一緒になって、5−フルオロピリダ−2−イルを形成する。
環C、R、および、nは、一緒になって、5−フルオロピリミジン−2−イルを形成する。
それゆえに、本発明のさらなる形態において、式(I)で示される化合物、または、それらの製薬上許容できる塩(上記で示した通り)が提供され、式中:
およびRは、独立して、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、および、炭素環から選択され;
、XおよびXは、独立して、=N−、または、=CR10−であり;
およびR10は、独立して、水素、ハロ、シアノ、カルバモイル、C1〜6アルキル、および、C1〜6アルコキシカルボニルから選択され;ここで、RおよびR10は、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR13によって置換されていてもよく;
は、水素であり;
およびRは、独立して、水素、または、C1〜6アルキルから選択され;ここで、RおよびRは、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR16によって置換されていてもよく;
Aは、直接結合、または、C1〜2アルキレンであり;ここで、前記C1〜2アルキレンは、任意に、1個またはそれ以上のR18によって置換されていてもよく;
環Cは、炭素環または複素環であり;
は、ハロ、および、C1〜6アルキルから選択され;ここで、Rは、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR20によって置換されていてもよく;
nは、0、1または2であり;ここで、Rの値は、同一でもよいし、または異なっていてもよく;
13は、ヒドロキシ、アミノ、および、C1〜6アルカノイルアミノから選択され;
16は、ヒドロキシであり;
18は、ヒドロキシであり;
20は、ハロである。
それゆえに、本発明のさらなる形態において、式(I)で示される化合物、または、それらの製薬上許容できる塩(上記で示した通り)が提供され、式中:
およびRは、独立して、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、および、炭素環から選択され;
、XおよびXは、独立して、=N−、または、=CR10−であり;
およびR10は、独立して、水素、ハロ、シアノ、カルバモイル、C1〜6アルキル、および、C1〜6アルコキシカルボニルから選択され;ここで、RおよびR10は、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR13によって置換されていてもよく;
は、水素であり;
およびRは、独立して、水素、または、C1〜6アルキルから選択され;ここで、RおよびRは、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR16によって置換されていてもよく;
Aは、直接結合であり;
環Cは、炭素環であり;
は、ハロであり;
nは、1であり;
13は、ヒドロキシであり;および、
16は、ヒドロキシである。
それゆえに、本発明のさらなる形態において、式(I)で示される化合物、または、それらの製薬上許容できる塩(上記で示した通り)が提供され、式中:
は、メチル、イソプロポキシ、および、シクロプロピルから選択され;
は、水素であり;
、XおよびXは、独立して、=N−、または、=CR10−であり;
は、水素、シアノ、カルバモイル、メチル、ヒドロキシメチル、および、メトキシカルボニルから選択され;
10は、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、カルバモイル、メチル、アミノメチル、および、アセチルアミノメチルから選択され;
は、水素であり;
は、水素、メチル、エチル、または、ヒドロキシメチルから選択され;
は、水素、または、ヒドロキシメチルから選択され;
Aは、直接結合、メチレン、または、ヒドロキシメチレンであり;
環Cは、フェニル、ピリダ−2−イル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、または、1H−インドール−3−イルであり;
は、トリフルオロメチル、および、フルオロであり;
nは、0、1または2であり;ここで、Rの値は、同一でもよいし、または異なっていてもよい。
それゆえに、本発明のさらなる形態において、式(I)で示される化合物、または、それらの製薬上許容できる塩(上記で示した通り)が提供され、式中:
は、メチル、イソプロポキシ、および、シクロプロピルから選択され;
は、水素であり;
、XおよびXは、独立して、=N−、または、=CR10−であり;
は、水素、メチル、および、ヒドロキシメチルから選択され;
は、水素であり;
は、水素、メチル、または、ヒドロキシメチルから選択され;
は、水素、または、ヒドロキシメチルから選択され;
Aは、直接結合であり;
環Cは、フェニルであり;
は、フルオロであり;
nは、1であり;および、
10は、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、カルバモイル、および、エトキシカルボニルから選択される。
本発明のその他の形態において、本発明の好ましい化合物は、実施例に記載のいずれか一種、またはそれらの製薬上許容できる塩である。
本発明のさらなる形態において、実施例1、3、8、13、21、22、23、24、27または43、またはそれらの製薬上許容できる塩が提供される。
さらなる実施態様において、本発明は、医薬品として使用するための、式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、Trk活性の阻害に使用する医薬品の製造に使用するための、式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、癌の治療または予防に使用する医薬品の製造において使用するための、式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、温血動物(例えばヒト)において癌の治療に使用する医薬品の製造において使用するための、式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、温血動物(例えばヒト)において、癌(充実性腫瘍、および、白血病)、線維増殖性および分化型の疾患、乾癬、リウマチ様関節炎、カポジ肉腫、血管腫、急性および慢性腎症、アテローム、アテローム性動脈硬化症、動脈再狭窄、自己免疫疾患、急性および慢性炎症、骨疾患、ならびに、網膜血管の増殖を伴う眼疾患の治療または予防に使用する医薬品の製造において使用するための、式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、増殖抑制効果を生じさせるのに使用する医薬品の製造に使用するための、式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、Trk活性の阻害による治療が必要な宿主に、治療上有効な量の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を投与することを含む、Trk活性の阻害方法を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、癌の治療が必要な宿主に、治療上有効な量の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を投与することを含む、癌の治療方法を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、治療上有効な量の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を投与することを含む、癌の治療または予防方法を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、治療上有効な量の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を投与することを含む、温血動物(例えばヒト)における、癌(充実性腫瘍、および、白血病)、線維増殖性および分化型の疾患、乾癬、リウマチ様関節炎、カポジ肉腫、血管腫、急性および慢性腎症、アテローム、アテローム性動脈硬化症、動脈再狭窄、自己免疫疾患、急性および慢性炎症、骨疾患、ならびに、網膜血管の増殖を伴う眼疾患の治療または予防方法を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、増殖抑制効果による治療が必要な温血動物(例えばヒト)に、有効量の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を投与することを含む、このような温血動物(例えばヒト)において増殖抑制効果を生じさせる方法を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を、少なくとも1種の製薬上許容できるキャリアー、希釈剤または賦形剤と共に含む医薬組成物を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、Trk活性の阻害に使用するための、式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を、少なくとも1種の製薬上許容できるキャリアー、希釈剤または賦形剤と共に含む医薬組成物を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、癌の治療に使用するための、式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を、少なくとも1種の製薬上許容できるキャリアー、希釈剤または賦形剤と共に含む医薬組成物を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、癌の治療または予防に使用するための、式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を、少なくとも1種の製薬上許容できるキャリアー、希釈剤または賦形剤と共に含む医薬組成物を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、癌(充実性腫瘍、および、白血病)、線維増殖性および分化型の疾患、乾癬、リウマチ様関節炎、カポジ肉腫、血管腫、急性および慢性腎症、アテローム、アテローム性動脈硬化症、動脈再狭窄、自己免疫疾患、急性および慢性炎症、骨疾患、ならびに、網膜血管の増殖を伴う眼疾患の治療または予防に使用するための、式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を、少なくとも1種の製薬上許容できるキャリアー、希釈剤または賦形剤と共に含む医薬組成物を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、温血動物(例えばヒト)において増殖抑制効果を生じさせるのに使用するための、式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を、少なくとも1種の製薬上許容できるキャリアー、希釈剤または賦形剤と共に含む医薬組成物を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、Trk活性の阻害に使用するための、式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、癌の治療または予防に使用するための、式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、温血動物(例えばヒト)における癌の治療に使用するための、式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、温血動物(例えばヒト)において、癌(充実性腫瘍、および、白血病)、線維増殖性および分化型の疾患、乾癬、リウマチ様関節炎、カポジ肉腫、血管腫、急性および慢性腎症、アテローム、アテローム性動脈硬化症、動脈再狭窄、自己免疫疾患、急性および慢性炎症、骨疾患、ならびに、網膜血管の増殖を伴う眼疾患の治療または予防に使用するための、式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、増殖抑制効果を生じさせるのに使用するための、式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を提供する。
一実施態様において、Trk活性の阻害と言う場合、これは、具体的にはTrkA活性の阻害を意味する。
その他の実施態様において、Trk活性の阻害と言う場合、これは、具体的にはTrkB活性の阻害を意味する。
癌の治療(または予防)という場合、これは、具体的には、先天性線維肉腫、中胚葉性腎腫、中皮腫、急性骨髄芽球性白血病、急性リンパ性白血病、多発性骨髄腫、黒色腫、食道癌、骨髄腫、肝細胞、膵臓、子宮頚癌、ユーイング肉腫、神経芽細胞腫、カポジ肉腫、卵巣癌、乳癌(分泌乳癌を含む)、結腸直腸癌、前立腺癌(ホルモン抵抗性前立腺癌を含む)、膀胱癌、黒色腫、肺癌、非小細胞肺癌(NSCLC)および小細胞肺癌(SCLC)、胃癌、頭頚部癌、腎臓癌、リンパ腫、甲状腺癌(甲状腺乳頭癌を含む)、中皮腫、白血病、中枢および末梢神経系の腫瘍、黒色腫、線維肉腫、例えば先天性線維肉腫および骨肉腫の治療(または予防)を意味する。より具体的には、上記癌は、前立腺癌を意味する。加えて、より具体的には、上記癌は、SCLC、NSCLC、結腸直腸癌、卵巣癌および/または乳癌を意味する。さらなる形態において、上記癌は、ホルモン抵抗性前立腺癌を意味する。
本発明のさらなる形態において、式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩の製造方法が提供され、本方法(ここで可変基は、特に他の規定がない限り、式(I)で定義された通りである)は、以下で構成される:
工程a)式(II)で示される化合物と、式(III)で示される化合物との反応(下記式中Pgは、窒素保護基であり、下記式中Lは置換可能な基である):
Figure 2008530190
Figure 2008530190
工程b)式(I)で示され、Rがヒドロキシメチルであり、Rが水素である化合物の場合;式(II)で示される化合物と、式(IV)で示されるエポキシドとの反応:
Figure 2008530190
工程c)式(I)で示され、Xが=CR10−である化合物の場合;式(V)で示される化合物と、式(VI)で示される化合物との反応:
Figure 2008530190
Figure 2008530190
工程d)式(I)で示され、Xが=N−である化合物の場合;式(V)で示される化合物と、NaNO水溶液との反応;
工程e)式(VII)で示される化合物と、式(VIII)で示されるアミンとを反応させること(下記式中Lは置換可能な基であり、Pgは、窒素保護基である):
Figure 2008530190
Figure 2008530190
および、その後、必要に応じて:
i)式(I)で示される化合物を、その他の式(I)で示される化合物に変換すること;
ii)全ての保護基を除去すること;
iii)製薬上許容できる塩を形成すること。
Lは、置換可能な基であり、Lに適した値は、例えば、ハロ、または、スルホニルオキシ基、例えばクロロ、ブロモ、メタンスルホニルオキシ、または、トルエン−4−スルホニルオキシ基である。
Pgは、窒素保護基である。Pgに適した値は、以下で説明する。
上記の反応の具体的な反応条件は、以下の通りである。
工程a)式(II)で示される化合物と(III)とを、標準的な求核付加反応下で一緒に反応させてもよく、例えば、適切な塩基(例えば炭酸カリウム)、および、適切な溶媒(例えばDMF)の存在下で、25〜100℃の範囲の温度で反応させてもよい。
式(II)で示される化合物は、スキーム1に従って製造してもよい:
Figure 2008530190
式(III)、(IIa)、(IIb)および(IId)で示される化合物は、市販の化合物であるか、もしくは文献において既知のものでもよく、または、当業界既知の標準的な方法によって製造してもよい。
工程b)式(II)および(IV)で示される化合物は、エポキシド環を開環させる反応条件下で一緒に反応させることができ、例えば、適切な触媒、(例えばLiClO、NaClO、Mg(ClO)、および、適切な溶媒(例えばCHCN)の存在下で、25〜80℃の範囲の温度で反応させることができる。
式(IV)で示される化合物は、市販の化合物であるか、もしくは文献において既知のものでもよく、または、当業界既知の標準的な方法によって製造してもよい。
工程c)式(V)で示される化合物、および、式(VI)で示される化合物は、適切な溶媒(例えばエタノール)中で、還流温度で一緒に反応させることができる。
化合物(V)は、スキーム2に従って製造してもよい:
Figure 2008530190
式(Va)、(Vb)および(VI)で示される化合物は、市販の化合物であるか、もしくは文献において既知のものでもよく、または、当業界既知の標準的な方法によって製造してもよい。
工程d)式(V)で示される化合物とNaNO水溶液とは、酢酸水溶液中で一緒に反応させることができる。
工程e)式(VII)で示される化合物および(VIII)は、工程a)で列挙した条件下で一緒に反応させることができる。
式(VII)で示される化合物は、スキーム3に従って製造してもよい:
Figure 2008530190
式(VIII)で示される化合物は、市販の化合物であるか、もしくは文献において既知のものでもよく、または、当業界既知の標準的な方法によって製造してもよい。
本明細書で開示された特定の中間体は新規であり、このような中間体も本発明のさらなる特徴として提供される。
当然のことながら、本発明の化合物における所定の様々な環の置換基は、上述の工程の前に、またはその直後に、標準的な芳香族置換反応によって導入してもよいし、または、従来の官能基の修飾によって作製してもよく、そのようなものとして本発明の方法の形態に含まれる。このような反応および修飾としては、例えば、芳香族置換反応による置換基の導入、置換基の還元、置換基のアルキル化、および、置換基の酸化が挙げられる。このような手法の試薬および反応条件は、化学技術において周知である。芳香族置換反応の具体例としては、濃硝酸を用いたニトロ基の導入、例えばフリーデル・クラフツ条件下でハロゲン化アシルとルイス酸(例えば三塩化アルミニウム)を用いたアシル基の導入;フリーデル・クラフツ条件下でハロゲン化アルキルとルイス酸(例えば三塩化アルミニウム)を用いたアルキル基の導入;および、ハロゲノ基の導入が挙げられる。修飾の具体例としては、例えばニッケル触媒を用いた接触水素化によるニトロ基のアミノ基への還元、または、塩酸の存在下で加熱しながら鉄を用いた処理;アルキルチオのアルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニルへの酸化が挙げられる。
また当然ながら、本明細書で述べられた反応のうちいくつかにおいて、化合物中のいずれかの感受性の基を保護することが必要であるか、または望ましい場合がある。保護が必要であるか、または望ましい場合、適切な保護方法は当業者既知である。標準的な技法に従って従来の保護基を用いてもよい(説明としては、T.W.Green,Protective Groups in Organic Synthesis,ジョン・ワイリー・アンド・サンズ(John Wiley and Sons),1991を参照)。従って、反応物にアミノ、カルボキシまたはヒドロキシのような基が含まれる場合、本明細書で述べられた反応のうちいくつかでそのような基を保護することが望ましい場合がある。
アミノまたはアルキルアミノ基に適切な保護基は、例を挙げれば、アシル基、例えばアルカノイル基、具体的にはアセチル、アルコキシカルボニル基、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、または、t−ブトキシカルボニル基、アリールメトキシカルボニル基、例えばベンジルオキシカルボニル、または、アロイル基、例えばベンゾイルである。上記の保護基に関する脱保護条件は、必然的に、保護基の選択に応じて様々である。従って、例えば、アシル基、例えばアルカノイル、または、アルコキシカルボニル基、または、アロイル基は、例えば、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化リチウムまたは水酸化ナトリウムのような適切な塩基を用いた加水分解によって除去することもできる。あるいは、アシル基、例えばt−ブトキシカルボニル基は、例えば、塩化水素酸、硫酸またはリン酸、または、トリフルオロ酢酸のような適切な酸を用いた処理によって除去してもよいし、アリールメトキシカルボニル基、例えばベンジルオキシカルボニル基は、例えばパラジウムを担持した炭素のような触媒上での水素添加によって、または、ホウ素トリス(トリフルオロ酢酸塩)のようなルイス酸を用いた処理によって除去してもよい。一級アミノ基に適切なその代わりの保護基は、例えばフタロイル基であり、これは、アルキルアミン、例えばジメチルアミノプロピルアミン、または、ヒドラジンを用いた処理によって除去してもよい。
ヒドロキシ基に適した保護基は、例を挙げれば、アシル基、例えばアルカノイル基、例えばアセチル、アロイル基、例えばベンゾイル、または、アリールメチル基、例えばベンジルである。上記の保護基に関する脱保護条件は、必然的に、保護基の選択に応じて様々であると予想される。従って、例えば、アルカノイルのようなアシル基またはアロイル基は、例えば、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化リチウムまたは水酸化ナトリウムのような適切な塩基を用いた加水分解によって除去することもできる。あるいは、アリールメチル基、例えばベンジル基は、例えば、パラジウムを担持した炭素のような触媒上での水素添加によって除去してもよい。
カルボキシ基に適した保護基は、例を挙げれば、エステル化基、例えばメチルまたはエチル基であり、これらは、例えば、水酸化ナトリウムのような塩基を用いた加水分解によって除去してもよく、または、例えばt−ブチル基であり、これは、例えば、例えばトリフルオロ酢酸のような有機酸などの酸を用いた処理によって除去してもよく、または、例えばベンジル基であり、これは、例えばパラジウムを担持した炭素のような触媒上での水素添加によって除去してもよい。
保護基は、化学技術において周知の従来技術を用いて合成中のいずれの都合のよい段階で除去してもよい。
定義
本明細書において、用語「アルキル」は、直鎖アルキル基と分枝アルキル基の両方を含むが、「プロピル」のように個々のアルキル基を述べる場合、直鎖の形態のみに特定される。例えば、「C1〜6アルキル」および「C1〜4アルキル」は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、および、t−ブチルを含む。しかしながら、「プロピル」のように個々のアルキル基を述べる場合、直鎖の形態のみに特定され、一方で、「イソプロピル」のように個々の分枝アルキル基を述べる場合、分枝鎖の形態のみに特定される。同様の慣例をその他のラジカルにも適用する。用語「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、および、ヨードを意味する。
任意の置換基が「1個またはそれ以上の」基から選択される場合、当然ながら、この定義は、規定された基のいずれか1種から選択されるいずれかの置換基、または、規定された基の2種またはそれ以上から選択される置換基を含む。
「複素環」は、4〜12個の原子を含む飽和、部分的に飽和、または不飽和の単環または二環式の環であり、上記原子のうち少なくとも1個の原子は、窒素、硫黄または酸素から選択され、これらは、特に他の規定がない限り、炭素または窒素に連結されており、ここで、−CH−基は、−C(O)−で置き換えられていてもよく、環の硫黄原子は、酸化されてS−酸化物を形成してもよい。用語「複素環」の例と適切な値は、モルホリノ、ピペリジル、ピリジル、ピラニル、ピロリル、イソチアゾリル、インドリル、キノリル、チエニル、1,3−ベンゾジオキソリル、チアジアゾリル、ピペラジニル、チアゾリジニル、ピロリジニル、チオモルホリノ、ピロリニル、ホモピペラジニル、3,5−ジオキサピペリジニル、テトラヒドロピラニル、イミダゾリル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、イソオキサゾリル、N−メチルピロリル、4−ピリドン、1−イソキノロン、2−ピロリドン、4−チアゾリドン、ピリジン−N−酸化物、および、キノリン−N−酸化物である。用語「複素環」のさらなる例および適切な値は、モルホリノ、ピペラジニル、および、ピロリジニルである。本発明の一形態において、「複素環」は、5または6個の原子を含む飽和、部分的に飽和、または不飽和の単環式または二環式の環であり、上記原子のうち少なくとも1つの原子は、窒素、硫黄または酸素から選択され、これらは、特に他の規定がない限り、炭素または窒素に連結されており、ここで、−CH−基は、−C(O)−で置き換えらえていてもよく、環の硫黄原子は、酸化されてS−酸化物を形成してもよい。
「炭素環(carbocyclyl)」は、3〜12個の原子を含む飽和、部分的に飽和、または不飽和の単環または二環式の炭素環であり;ここで、−CH−基は、−C(O)−で置き換えらえていてもよい。具体的には、「炭素環」は、5または6個の原子を含む単環式の環、または、9または10個の原子を含む二環式の環である。「炭素環」に適した値としては、シクロプロピル、シクロブチル、1−オキソシクロペンチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、フェニル、ナフチル、テトラリニル(tetralinyl)、インダニル、または、1−オキソインダニルが挙げられる。
単独で、または、接頭辞として用いられる用語「Cm〜n」または「Cm〜n基」は、m〜n個の炭素原子を有するあらゆる基を意味する。
用語「任意に置換された」は、置換されている基、構造または分子のいずれかを意味し、さらに置換さていない基、構造または分子のいずれかも意味する。
「C1〜6アルカノイルオキシ」の例は、アセトキシである。「C1〜6アルコキシカルボニル」の例としては、C1〜4アルコキシカルボニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−およびt−ブトキシカルボニルが挙げられる。「C1〜6アルコキシ」の例としては、C1〜4アルコキシ、C1〜3アルコキシ、メトキシ、エトキシ、および、プロポキシが挙げられる。「C1〜6アルコキシイミノ」の例としては、C1〜4アルコキシイミノ、C1〜3アルコキシイミノ、メトキシイミノ、エトキシイミノ、および、プロポキシイミノが挙げられる。「C1〜6アルカノイルアミノ」の例としては、ホルムアミド、アセトアミド、および、プロピオニルアミノが挙げられる。「C1〜6アルキルS(O)(ここで、aは、0〜2である)」の例としては、C1〜4アルキルスルホニル、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メシル、および、エチルスルホニルが挙げられる。の例「C1〜6アルキルチオ」としては、メチルチオ、および、エチルチオが挙げられる。「C1〜6アルキルスルホニルアミノ」の例としては、メチルスルホニルアミノ、および、エチルスルホニルアミノが挙げられる。「C1〜6アルカノイル」の例としては、C1〜4アルカノイル、プロピオニル、および、アセチルが挙げられる。「N−(C1〜6アルキル)アミノ」の例としては、メチルアミノ、および、エチルアミノが挙げられる。「N,N−(C1〜6アルキル)アミノ」の例としては、ジ−N−メチルアミノ、ジ−(N−エチル)アミノ、および、N−エチル−N−メチルアミノが挙げられる。「C2〜6アルケニル」の例は、ビニル、アリル、および、1−プロペニルである。「C2〜6アルキニル」の例は、エチニル、1−プロピニル、および、2−プロピニルである。「N−(C1〜6アルキル)スルファモイル」の例は、N−(メチル)スルファモイル、および、N−(エチル)スルファモイルである。「N−(C1〜6アルキル)スルファモイル」の例は、N,N−(ジメチル)スルファモイル、および、N−(メチル)−N−(エチル)スルファモイルである。「N−(C1〜6アルキル)カルバモイル」の例は、N−(C1〜4アルキル)カルバモイル、メチルアミノカルボニル、および、エチルアミノカルボニルである。「N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル」の例は、N,N−(C1〜4アルキル)カルバモイル、ジメチルアミノカルボニル、および、メチルエチルアミノカルボニルである。
「RT」または「rt」は、室温を意味する。
本発明の化合物の適切な製薬上許容できる塩は、例えば、本発明の十分に塩基性の化合物の酸付加塩であり、例えば無機または有機酸との酸付加塩であり、例えば塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸またはマレイン酸との酸付加塩である。加えて、本発明の十分に酸性の化合物の適切な製薬上許容できる塩は、アルカリ金属塩、例えばナトリウムもしくはカリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えばカルシウムもしくはマグネシウム塩、アンモニウム塩、または、生理学的に許容できるカチオンを生じさせる有機塩基との塩、例えばメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、ピペリジン、モルホリン、または、トリス−(2−ヒドロキシエチル)アミンとの塩である。
注目すべきことに、本発明において特許請求された化合物は様々な共鳴構造で存在する可能性があるため、っ本発明において特許請求された化合物は、可能性のあるあらゆる共鳴構造を含み、例えば、式(I)で示される化合物の光学異性体、ジアステレオ異性体および幾何異性体、ならびに全ての互変異性型が挙げられる。
また当然ながら、ある種の式(I)で示される化合物は、溶媒和、加えて非溶媒和の形態、例えば水和物の形態で存在する可能性がある。本発明は、このような溶媒和型全てを包含する。
調合物
本発明の化合物は、経口、非経口、口腔内、膣、直腸、吸入、通気、舌下、筋肉内、皮下、局所、鼻腔内、腹腔内、胸腔内、静脈内、硬膜外、クモ膜下、脳室内投与してもよいし、注射によって関節に投与してもよい。
一人一人の患者に最適なそれぞれの処方計画および投与量レベルを決定する際に、投与量は、投与経路、病気の重症度、患者の年齢と体重、および、担当医によって一般的に考察されるその他の因子に依存すると予想される。
本発明の化合物の癌治療に使用するための有効量は、温血動物(特にヒト)において、症状の面で、癌の症状を軽減する、癌の進行を遅らせる、または、癌の症状を示す患者において悪化する危険を低減するのに十分な量である
本発明の化合物から医薬組成物を製造するために、不活性の製薬上許容できるキャリアーは、固体または液体のいずれかが可能である。固形製剤としては、粉末、錠剤、分散性の顆粒、カプセル、カシェ剤、および、坐剤が挙げられる。
固形キャリアーは、希釈剤、矯味矯臭薬剤、可溶化剤、潤滑剤、懸濁化剤、結合剤、または、錠剤崩壊剤としても作用する可能性がある1種またはそれ以上の物質であってもよいし、カプセル封入のための材料であってもよい。
粉末の場合、キャリアーは微粉化した固体であり、これは、微粉化した活性成分と混合されている。錠剤の場合、活性成分と、必要な結合特性を適切な比率で有するキャリアーとを混合し、望ましい形状およびサイズに圧縮する。
坐剤組成物を製造するためには、まず低融点ワックス、例えば脂肪酸グリセリドの混合物およびカカオバターを融解し、そこに、例えば撹拌によって活性成分を分散させる。次に、溶融した均一な混合物を手ごろなサイズの型に注ぎ入れ、冷却し、凝固させる。
適切なキャリアーとしては、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ラクトース、糖、ペクチン、デキストリン、スターチ、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低融点ワックス、カカオバターなどが挙げられる。
本発明の化合物のうちいくつかは、様々な無機および有機酸ならびに塩基と塩を形成することができ、このような塩も本発明の範囲内である。このような酸付加塩の例としては、酢酸塩、アジピン酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、炭酸水素塩、重硫酸塩、酪酸塩、カンホラート、カンファースルホン酸塩、コリン、クエン酸塩、シクロヘキシルスルファミン酸、ジエチレンジアミン、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルタメート、グリコール酸塩、ヘミ硫酸塩、2−ヒドロキシエチルスルホン酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、ヒドロキシマレイン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、メグルミン、2−ナフタレンスルホン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、過硫酸塩、フェニル酢酸、リン酸塩、二リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、キナ酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、スルファミン酸塩、スルファニル酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩(p−トルエンスルホン酸塩)、トリフルオロ酢酸塩、および、ウンデカン酸塩が挙げられる。塩基性塩としては、アンモニウム塩、アルカリ金属塩、例えばナトリウム、リチウムおよびカリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えばアルミニウム、カルシウムおよびマグネシウム塩、有機塩基との塩、例えばジシクロヘキシルアミン塩、N−メチル−D−グルカミン、および、アミノ酸との塩、例えばアルギニン、リシン、オルニチンなどが挙げられる。また、塩基性窒素を含む基は、以下のような物質で四級化されていてもよい:低級ハロゲン化アルキル、例えばハロゲン化メチル、エチル、プロピルおよびブチル;硫酸ジアルキル、例えば硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチル;硫酸ジアミル;長鎖ハロゲン化物、例えばハロゲン化デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリル;ハロゲン化アラルキル、例えば臭化ベンジルなど。非毒性の生理学的に許容できる塩が好ましいが、その他の塩も有用であり、例えば生成物を単離したり、または、精製したりする場合に有用である。
このような塩は、従来の手段で形成することができ、例えば、塩が不溶性の溶媒または媒体中で、または、水のような溶媒中で、生成物の遊離塩基の形態と、適切な酸の1種またはそれ以上の等価体とを反応させ、真空中で、または、凍結乾燥によって、または、適切なイオン交換樹脂上で存在する塩のアニオンをその他のアニオンに交換することによって回収を行うことによって形成される。
ヒトなどの哺乳動物の治療的処置(予防的処理を含む)のために式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を使用するために、本化合物は、一般的には、標準的な製薬上の実施に従って医薬組成物として製剤化される。
本明細書で述べられた1またはそれ以上の病気の状態の治療において、本発明の化合物に加えて、本発明の医薬組成物は、1またはそれ以上の薬理作用のある有用な物質を含んでいてもよいし、または、それらと(同時に、または、連続的に)共投与してもよい。
組成物という用語は、活性成分または製薬上許容できる塩と、製薬上許容できるキャリアーとの調合物を含むこととする。例えば、本発明は、当業界既知の手段によって、例えば、錠剤、カプセル、水性または油性溶液、懸濁液、エマルジョン、クリーム、軟膏、ゲル、鼻腔用スプレー、坐剤、吸入のための微粉またはエアロゾルまたはネブライザーの形態に製剤化されてもよいし、さらに、非経口で使用するための(例えば静脈内、筋肉内、または、輸液)、滅菌水性もしくは油性溶液、または、懸濁液、または、滅菌エマルジョンの形態に製剤化されてもよい。
液状組成物としては、溶液、懸濁液およびエマルジョンが挙げられる。非経口投与に適した液状製剤の例として、活性な化合物の滅菌水または水−プロピレングリコール溶液も挙げられる。また、液状組成物は、水性ポリエチレングリコール溶液の溶液として製剤化してもよい。経口投与用水溶液は、水に活性成分を溶解させ、必要に応じて適切な着色剤、矯味矯臭薬剤、安定剤および増粘剤を添加することによって製造することができる。経口で使用するための水性懸濁液は、天然ゴム類、合成ゴム類、樹脂、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムのような粘性物質、および、医薬製剤の技術分野において既知のその他の懸濁化剤と共に、水に微粉化した活性成分を分散することによって製造することができる。
医薬組成物は、1回投与量の形態であってもよい。このような形態において、本組成物は、適切な量の活性成分を含む単位用量に分割される。1回投与量は、パッケージ化された製剤であってもよく、このパッケージにはそれぞれ独立した形態の調製物が含まれ、例えば、箱詰めされたバイアルまたはアンプル中の錠剤、カプセルおよび粉末である。また、1回投与量は、カプセル、カシェ剤または錠剤そのものであってもよいし、または、適切な数の上記パッケージ化された形態のいずれかであってもよい。
併用治療
本明細書において定義される抗癌治療は、単独療法として施してもよいし、または、本発明の化合物に加えて、従来の外科手術、または、放射線治療、または、化学療法を併用してもよい。このような化学療法は、以下のカテゴリーの抗癌剤の1種またはそれ以上を含んでいてもよい:
(i)内科的腫瘍学的手法で用いられるような抗増殖性/抗新生物薬、および、それらの組み合わせ、例えばアルキル化剤(例えば、シスプラチン、カルボプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、クロラムブシル、ブスルファン、および、ニトロソウレア類);代謝拮抗物質(例えば、抗葉酸剤、例えばフルオロピリミジン様5−フルオロウラシル、および、テガフール、ラルチトレキセド、メトトレキセート、シトシンアラビノシド、および、ヒドロキシ尿素;抗腫瘍抗生物質(例えば、アントラサイクリン様アドリアマイシン、ブレオマイシン、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、イダルビシン、マイトマイシン−C、ダクチノマイシン、および、ミトラマイシン);細胞***抑制薬(例えば、ビンカアルカロイド様ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシンおよびビノレルビン、ならびに、タキソイド様タキソールおよびタキソテール);および、トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、エピポドフィロトキシン様エトポシド、および、テニポシド、アムサクリン、トポテカン、および、カンプトテシン);
(ii)細胞増殖抑制性剤、例えば抗エストロゲン剤(例えば、タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、および、ヨードキシフェン)、エストロゲン受容体ダウンレギュレーター(例えば、フルベストラント)、抗アンドロゲン剤(例えば、ビカルタミド、フルタミド、ニルタミド、および、酢酸シプロテロン)、LHRHアンタゴニストまたはLHRHアゴニスト(例えば、ゴセレリン、リュープロレリン、および、ブセレリン)、プロゲストーゲン(例えば、酢酸メゲストロール)、アロマターゼ阻害剤(例えば、アナストロゾール、レトロゾール、ボラゾール(vorazole)、および、エキセメスタン)、および、5α−レダクターゼ阻害剤、例えばフィナステリド;
(iii)癌細胞浸潤を阻害する物質(例えば、メタロプロテイナーゼ阻害剤様マリマスタット、および、ウロキナーゼ型プラスミノゲン活性化因子受容体の機能の阻害剤);
(iv)増殖因子の機能の阻害剤、例えば、このような阻害剤としては、以下が挙げられる:増殖因子抗体、増殖因子受容体抗体(例えば、抗erbb2抗体トラスツズマブ[ハーセプチン(HerceptinTM)]、および、抗erbb1抗体セツキシマブ[C225])、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、および、セリン/スレオニンキナーゼ阻害剤、例えば、上皮増殖因子ファミリーの阻害剤(例えば、EGFRファミリーチロシンキナーゼ阻害剤、例えばN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(ゲフィチニブ,AZD1839)、N−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)キナゾリン−4−アミン(エルロチニブ,OSI−774)、および、6−アクリルアミド−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(CI1033))、例えば、血小板由来増殖因子ファミリーの阻害剤、および、例えば、肝細胞増殖因子ファミリーの阻害剤;
(v)抗血管新生剤、例えば血管内皮増殖因子の作用を阻害するもの(例えば、抗血管内皮細胞増殖因子抗体ベバシズマブ[アバスチン(AvastinTM)]、化合物、例えば国際特許出願WO97/22596、WO97/30035、WO97/32856、および、WO98/13354で開示されたもの)、および、その他のメカニズムによって作用する化合物(例えば、リノマイド(linomide)、インテグリンαvβ3機能の阻害剤、および、アンギオスタチン);
(vi)血管に障害を与える物質、例えばコンブレタスタチンA4、ならびに、国際特許出願WO99/02166、WO00/40529、WO00/41669、WO01/92224、WO02/04434、および、WO02/08213で開示された化合物;
(vii)アンチセンス療法、例えば上記で列挙した標的を対象とする療法、例えばISIS2503、抗rasアンチセンス;
(viii)遺伝子治療アプローチ、例えば、異常な遺伝子、例えば異常なp53、または、異常なBRCA1もしくはBRCA2を置換するアプローチ、GDEPT(遺伝子−酵素プロドラッグ療法)アプローチ、例えばシトシンデアミナーゼ、チミジンキナーゼ、または、細菌のニトロレダクターゼ酵素を用いたアプローチ、および、多剤耐性遺伝子治療のような化学療法または放射線治療に対する患者の耐性を高めるアプローチなど;
(ix)免疫療法アプローチ、例えば、患者の腫瘍細胞の免疫原性を高めるエクスビボおよびインビボでのアプローチ、例えば、サイトカイン、例えばインターロイキン2、インターロイキン4、または、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子でのトランスフェクション、T細胞アネルギーを減少させるアプローチ、サイトカインでトランスフェクションされた樹状細胞のようなトランスフェクションされた免疫細胞を用いたアプローチ、サイトカインでトランスフェクションされた腫瘍細胞系を用いたアプローチ、および、抗イディオタイプ抗体を用いたアプローチなど;
(x)そ他の治療計画処理としては、以下が挙げられる:デキサメタゾン、プロテアソーム阻害剤(例えばボルテゾミブ)、イソトレチノイン(13−シスレチノイン酸)、サリドマイド、レベミド(revemid)、リツキシマブ(Rituxamab)、アリムタ(ALIMTA)、セファロン(Cephalon)のキナーゼ阻害剤CEP−701、および、CEP−2563、抗Trk、または、抗NGFモノクローナル抗体、131I−メタヨードベンジルグアニジン(131I−MIBG)を用いた標的放射線療法、化学療法の後の、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)使用または不使用の抗G(D2)モノクローナル抗体治療。
このような併用治療は、個々の治療成分の同時の、連続的な、または、別々の投与方法のいずれで達成してもよい。このような組み合わせ製品において、本発明の化合物は、上記で説明されている用量範囲内で用いられ、その他の製薬的に活性な物質は、その承認された用量の範囲で用いられる。このような組み合わせ製品において、本発明の化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩は、上記で説明されている投与量の範囲内で用いられ、その他の製薬的に活性な物質は、その承認された投与量の範囲で用いられる。
合成
本発明の化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩は、有機合成分野の当業者には周知の多数の方法で製造することができる。本発明の化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩は、以下で説明されている方法を、合成有機化学分野において既知の合成方法、または、当業者に認められるようなそれらの改変法と共に用いて合成することができる。このような方法としては、これらに限定されないが、以下で説明されている方法が挙げられる。本明細書で引用された全ての参考文献は、参照によりそれらの全体が本明細書に包含される。
本発明の新規の化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩は、本明細書で説明されている反応および技術を用いて製造してもよい。このような反応は、用いられる試薬および材料に適しており、さらに実行される変換に適している溶媒中で行われる。また当然ながら、以下で説明されている合成方法の記載において、全ての提唱されている反応条件、例えば溶媒の選択、反応雰囲気、反応温度、実験の持続時間、および、精製手法などは、その反応にとって標準的な条件になるように選択され、それらは当業者であれば容易に理解されるものと思われる。有機合成分野の当業者であれば当然ながら、分子の様々な部分に存在する官能基は、提唱されている試薬および反応に適合していなければならない。このように、反応条件に適合する置換基が制限されることは当業者であれば容易に理解できると思われ、その場合は、その代わりの方法を使用しなければならない。
実施例
以下、以下の説明に役立つ例を参照しながら本発明をさらに説明するが、特に他の指定がない限り、以下の通りとする:
(i)温度は、セルシウス度(℃)で示される;操作は、室温または周囲温度、すなわち18〜25℃の範囲で行われる;
(ii)有機溶液は、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させた;有機溶媒の蒸発は、ロータリーエバポレーターを減圧下で(4.5〜30mmHg)用いて、60℃以下の槽温度で行った;
(iii)クロマトグラフィーは、シリカゲルを用いたフラッシュクロマトグラフィーを意味する;薄層クロマトグラフィー(TLC)は、シリカゲルプレート上で行った;
(iv)一般的に、反応経過はTLC、または、液体クロマトグラフィー/マススペクトロスコピー(LC/MS)に従い、反応時間は、説明のためだけに示した;
(v)最終産物は、条件を満たしたプロトン核磁気共鳴(NMR)スペクトル、および/または、マススペクトルデータを有していた;
(vi)収量は、説明のためだけに示したが、この収量は、必ずしも念入りなプロセス開発により得ることができる値ではない;より多くの材料が必要な場合、製造を繰り返した;
(vii)NMRデータが示されている場合、NMRデータは、主要な特徴を示すプロトンのデルタ値の形態であり、この値は、内部標準としてのテトラメチルシラン(TMS)に対する百万分率(ppm)で示され、特に他の指定がない限りDMSO−d中で300MHzで決定された;
(viii)化学記号は、それらの通常の意味を有する;
(ix)溶媒比は、体積:体積(v/v)という単位で示される。
(x)以下の略語を用いた:
EtOAc 酢酸エチル;
EtOH エタノール;
THF テトラヒドロフラン;
DIEA ジイソプロピルエチルアミン
MeOH メタノール;および、
DCM ジクロロメタン。
実施例1
(2R)−2−[9−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ]−2−(4−フルオロフェニル)エタノール
EtOH(8ml)中の(R)−2−[5−アミノ−4−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−6−メチルピリミジン−2−イルアミノ]−2−(4−フルオロフェニル)エタノール(方法40;0.3g,0.8mmol)、および、酢酸ホルムアミジン(0.2g,1.6mmol)の混合物を12時間加熱還流した。次に、この反応液を濃縮した、DCM(50ml)に溶解させ、飽和NaHCO溶液(50ml)で洗浄した。次に、有機層を乾燥させ、ろ過し、濃縮した。得られた固体をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=20:1)で精製し、表題の化合物を得た(0.11g,35%)。NMR(400 MHz, CD3OD) 8.32 (s, 1H), 7.46-7.43 (m, 2H), 7.06-7.02 (m, 2H), 6.24 (s, 1H), 5.10-5.02 (m, 1H), 3.87-3.75 (m, 2H), 2.61 (s, 3H), 1.99-1.96 (m, 1H), 1.10-1.08 (m, 2H), 0.80-0.75 (m, 2H). MS: 計算値: 393; 実測値: [M+H]+ 394。
実施例2〜8
実施例1と類似の手法に従って、以下の化合物を、適切なアミノピリミジンから酢酸ホルムアミジン(または、実施例6では塩酸アセトアミジン)での処理によって合成した。
Figure 2008530190
実施例9
(2R)−2−[3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−7−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−イルアミノ]−2−(4−フルオロフェニル)エタノール
(R)−2−[5−アミノ−4−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−6−メチルピリミジン−2−イルアミノ]−2−(4−フルオロフェニル)エタノール(方法40;0.18g,0.47mmol)の酢酸水溶液(5%、3ml)溶液に、25℃でNaNO水溶液(0.032g,0.47mmol,1mlのHO)を一滴ずつ添加した。この反応液をさらに5分間撹拌し、水で処理し(10ml)、DCMで抽出した(3×25ml)。有機層を、飽和NaHCO溶液(50ml)で洗浄し、乾燥させ、ろ過し、濃縮した。得られた固体をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=30:1)で精製し、表題の化合物を得た(0.15g,81%)。NMR(400 MHz, CD3OD) 7.46-7.42 (m, 2H), 7.06-7.01 (m, 2H), 6.21 (s, 1H), 5.14-5.06 (m, 1H), 3.86-3.79 (m, 2H), 2.74 (s, 3H), 2.03-2.01 (m, 1H), 1.11-1.08 (m, 2H), 0.83-0.79 (m, 2H).MS:計算値:394;実測値:[M+H]+ 395。
実施例10
3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−[(S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−アミン
(S)−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−[1−(4−フルオロフェニル)エチル]ピリミジン−2,4,5−トリアミン(方法8;0.04g,0.1mmol)の酢酸水溶液(5%,3ml)溶液に、NaNO水溶液(0.008g,0.1mmol,1mlのHO)をゆっくり添加した。この反応液をさらに5分間撹拌し、水で処理し(10ml)、DCMで抽出した(3×25ml)。合わせた有機層を、飽和NaHCO溶液(50ml)で洗浄し、乾燥させ、ろ過し、濃縮した。得られた固体をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=15:1)で精製し、表題の化合物を得た(0.015g,40%)。NMR(400 MHz, CD3OD) 9.05 (s, 1H), 7.44-7.41 (m, 2H), 7.03-6.99 (m, 2H), 6.23 (s, 1H), 5.16-5.07 (m, 1H), 2.03-2.00 (m, 1H), 1.55 (d, J=6.8 Hz, 3H), 1.11-1.09 (m, 2H), 0.85-0.80 (m, 2H).MS:計算値:364;実測値:[M+H]+365。
実施例11
エチル9−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−[(S)−1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]−9H−プリン−6−カルボキシラート
EtOH(20ml)中の(S)−エチル5−アミノ−6−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−2−[1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]ピリミジン−4−カルボキシラート(方法47;0.6g,1.4mmol)、および、酢酸ホルムアミジン(0.32g,3.1mmol)の混合物を12時間加熱還流した。次に、この反応液を濃縮し、得られた残留物をEtOAc(50ml)に溶解させ、飽和NaHCO溶液(50ml)で洗浄した。有機層を乾燥させ、ろ過し、濃縮した。得られた固体をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=20:1)で精製し、表題の化合物を得た(0.058g,8%)。NMR(400 MHz, CD3OD) 8.48 (s, 1H), 7.45-7.41 (m, 2H), 7.03-6.99 (m, 2H), 6.25 (s, 1H), 5.12-5.03 (m, 1H), 4.50 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 2.00-1.96 (m, 1H), 1.54 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.44 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.10-1.08 (m, 2H), 0.81-0.74 (m, 2H). MS: 計算値: 435; 実測値: [M+H]+ 436。
実施例12
[9−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−[(S)−1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]−9H−プリン−6−イル]メタノール
エチル9−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−[(S)−1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]−9H−プリン−6−カルボキシラート(実施例11;0.03g,0.069mmol)のTHF(3ml)の溶液を0℃に冷却した。これに、水素化リチウムアルミニウム(1.0MのTHF溶液,0.076ml,1.1当量)をゆっくり添加した。この反応混合物を0℃で30分間撹拌し、その時点で硫酸ナトリウム十水化物を泡立ちが止まるまで添加した。次に、この反応を、セライトのプラグを通過させてろ過し、THF(3×30ml)で洗浄し、濃縮した。得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=15:1)で精製し、表題の化合物を得た(0.09g,33%)。NMR(400 MHz, CDCl3) 8.27 (s, 1H), 7.39-7.36 (m, 2H), 7.03-6.98 (m, 2H), 6.32 (s, 1H), 5.65-5.64 (m, 1H), 5.10-5.07 (m, 1H), 5.03 (s, 2H), 3.87-3.85 (m, 1H), 1.93-1.88 (m, 1H), 1.57 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.08-1.06 (m, 2H), 0.81-0.77 (m, 2H). MS: 計算値: 393; 実測値: [M+H]+ 394。
実施例13
3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−[(S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−アミン
EtOH(5ml)中の(S)−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−[1−(4−フルオロフェニル)エチル]ピリジン−2,3,6−トリアミン(方法48;0.240g,0.68mmol)、および、酢酸ホルムアミジン(0.113g,1.09mmol)の混合物を2時間加熱還流した。25℃に冷却した後、この反応混合物を、飽和NaHCO溶液(10ml)、および、EtOAc(30ml)で処理した。有機層を分離し、ブライン(10ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=1:3)で精製し、表題の化合物をオフホワイト色の固体として得た(0.144g,58%)。NMR(400 MHz) 12.57 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.72 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.41 (m, 2H), 7.32 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.10 (m 2H), 6.56 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.26 (s, 1H), 4.99 (m, 1H), 1.97 (m, 1H), 1.45 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.04 (m, 2H), 0.78-0.69 (m, 2H). MS: 計算値: 362; 実測値: [M+H]+ 363。
実施例14〜26
実施例13と類似の手法に従って、 以下の化合物を、適切なアミノ-ピリジンから合成し、続いて酢酸ホルムアミジンで処理した。
Figure 2008530190
Figure 2008530190
実施例27
3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−[(S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−アミン
EtOH(5ml)中の(S)−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−[1−(4−フルオロフェニル)エチル]ベンゼン−1,3,4−トリアミン(方法62;0.395g,1.12mmol)、および、酢酸ホルムアミジン(0.234g,2.25mmol)の混合物を2時間加熱還流した。25℃に冷却した後、この反応混合物を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10ml)、および、EtOAc(30ml)で処理した。有機層を分離し、ブライン(10ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(EtOAc)で精製し、表題の化合物をオフホワイト色の固体として得た(0.205g,50%)。NMR(400 MHz) 12.65 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.43 (m, 2H), 7.33 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.10 (m, 2H), 6.90 (s, 1H), 6.62 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.25 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 6.08 (s, 1H), 4.51 (m, 1H), 1.96 (m, 1H), 1.43 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.02 (m, 2H), 0.76 (m, 2H). MS: 計算値: 361; 実測値: [M+H]+ 362。
実施例28〜32
実施例27と類似の手法に従って、以下の化合物を、適切なアミノベンゼンから酢酸ホルムアミジンでの処理によって合成した。
Figure 2008530190
実施例33
1−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−[(S)−1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボニトリル
EtOH(50ml)中の(S)−5−アミノ−4−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−2−[1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]ベンゾニトリル(方法69;3.85g,10.2mmol)、および、酢酸ホルムアミジン(2.13g,20.5mmol)の混合物を2時間加熱還流した。冷却した後、この反応混合物を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10ml)、および、EtOAc(30ml)で処理した。有機層を分離し、ブライン(10ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(EtOAc:MeOH=30:1)で精製し、表題の化合物をオフホワイト色の固体として得た(3.23g,82%)。NMR(400 MHz) 12.79 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.53 (m, 2H), 7.14 (m, 2H), 7.01 (s, 1H), 6.10 (s, 1H), 6.09 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.63 (m, 1H), 1.97 (m, 1H), 1.55 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.03 (m, 2H), 0.76 (m, 2H). MS: 計算値: 386; 実測値: [M+H]+ 387。
実施例34
1−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−[(S)−1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキサミド
1−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−[(S)−1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボニトリル(実施例33;0.30g,0.77mmol)を、MeOH(10ml)に溶解させ、続いて、25%KOH水溶液(0.87ml、3.88mol)、15滴の30%H溶液を添加した。この反応液を75℃で48時間加熱した。冷却した後、この反応液をHO(5ml)で希釈した。得られた固体をろ過によって回収し、真空中で乾燥させ、表題の化合物を白色の固体として得た(0.137g,44%)。NMR(400 MHz) 12.70 (s, 1H), 8.66 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.30 (s, 1H), 8.06 (s, 1H), 8.03 (br, 1H), 7.42 (m, 2H), 7.24 (br, 1H), 7.13 (m, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.00 (s, 1H), 4.57 (m, 1H), 1.95 (m, 1H), 1.47 (d, J = 6.0 Hz, 3H), 1.02 (m, 2H), 0.74 (m, 2H). MS: 計算値: 404; 実測値: [M+H]+ 405。
実施例35
実施例33と類似の手法に従って、以下の化合物を、適切なアミノベンゼンから酢酸ホルムアミジンでの処理によって合成した。
Figure 2008530190
実施例36
3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ−N−[(S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−アミン
EtOH(10ml)中の(S)−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−フルオロ−N−[1−(4−フルオロフェニル)エチル]ベンゼン−1,3,4−トリアミン(方法71;0.370g,1.00mmol)、および、酢酸ホルムアミジン(0.209g,2.00mmol)の混合物を1時間加熱還流した。冷却した後、この反応混合物を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(5ml)、および、EtOAc(15ml)で処理した。有機層を分離し、ブライン(3ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=1:1)で精製し、表題の化合物をオフホワイト色の固体として得た(0.125g,33%)。NMR(400 MHz) 12.79 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.45 (m, 2H), 7.20 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.09 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 6.60 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 6.19 (s, 1H), 5.68 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.65 (m, 1H), 1.98 (m, 1H), 1.47 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.01 (m, 2H), 0.77 (m, 2H). MS: 計算値: 379; 実測値: [M+H]+380。
実施例37
実施例36と類似の手法に従って、以下の化合物を、適切なアミノベンゼンから酢酸ホルムアミジンでの処理によって合成した。
Figure 2008530190
実施例38
3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−フルオロ−N−[(S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−アミン
EtOH(10ml)中の(S)−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−フルオロ−N−[1−(4−フルオロフェニル)エチル]ベンゼン−1,3,4−トリアミン(方法73;0.302g,0.816mmol)、および、酢酸ホルムアミジン(0.170g,1.63mmol)の混合物を1時間加熱還流した。冷却した後、この反応混合物を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(5ml)、および、EtOAc(15ml)で処理した。有機層を分離し、ブライン(3ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=1:1)で精製し、表題の化合物をオフホワイト色の固体として得た(0.170g,55%)。NMR(400 MHz) 12.69 (s, 1H), 8.27 (s, 1H), 7.47 (m, 2H), 7.39 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 7.12 (t, J = 9.0 Hz, 2H), 6.96 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.07 (s, 1H), 5.90 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 4.56 (m, 1H), 1.96 (m, 1H), 1.51 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.02 (m, 2H), 0.76 (m, 2H). MS: 計算値: 379; 実測値: [M+H]+380。
実施例39
実施例38と類似の手法に従って、以下の化合物を、適切なアミノベンゼンから酢酸ホルムアミジンでの処理によって合成した。
Figure 2008530190
実施例40
1−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−((S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−アミン
EtOH(5ml)中の(S)−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)ピリジン−2,4,5−トリアミン(方法88,0.15g,0.43mmol)、および、酢酸ホルムアミジン(0.089g,0.85mmol)の混合物を2時間加熱還流した。25℃に冷却した後、この反応混合物を、飽和NaHCO溶液(10ml)、および、EtOAc(30ml)で処理した。有機層を分離し、ブライン(10ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(EtOAc−MeOH=40:1)で精製し、表題の化合物をオフホワイト色の固体として得た(0.092g,60%)。1H NMR(400 MHz) 12.75 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.42 (m, 2H), 7.08 (m, 2H), 6.90 (s, 1H), 6.89 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.26 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 5.00 (m, 1H), 1.96 (m, 1H), 1.42 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.02 (m, 2H), 0.76 (m, 2H). MS: 計算値: 362; 実測値: [M+H]+ 363。
実施例41
(2R)−2−(1−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)−2−(4−フルオロフェニル)エタノール
EtOH(5ml)中の(R)−2−(5−アミノ−4−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)ピリジン−2−イルアミノ)−2−(4−フルオロフェニル)エタノール(方法93,0.14g,0.38mmol)、および、酢酸ホルムアミジン(0.079g,0.76mmol)の混合物を2時間加熱還流した。25℃に冷却した後、この反応混合物を、飽和NaHCO溶液(10ml)、および、EtOAc(30ml)で処理した。有機層を分離し、ブライン(10ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(EtOAc−MeOH=20:1)で精製し、表題の化合物をオフホワイト色の固体として得た(0.22g,32%)。1H NMR(400 MHz) 12.76 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.43 (m, 2H), 7.10 (m, 2H), 6.92 (s, 1H), 6.72 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.25 (s, 1H), 4.92 (m, 2H), 3.62 (m, 2H), 1.97 (m, 1H), 1.02 (m, 2H), 0.77 (m, 2H). MS: 計算値: 378; 実測値: [M+H]+ 379。
実施例42
6−(アミノメチル)−3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−((S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル)−3H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−アミン
MeOH(40ml)中の1−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−((S)−1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボニトリル(実施例33、1.25g,3.2mmol)、および、10%パラジウムを担持した炭素(0.69g,0.65mmol)に、15滴の濃HClを添加した。この反応液を、45psiの水素下で30時間振盪した。溶媒を除去した。残留物をEtOAc(200ml)に溶解させ、飽和炭酸水素ナトリウム(50ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を除去した後、残留物を逆相カラムクロマトグラフィー(CHCNの5〜50%水溶液)で精製し、表題の化合物をオフホワイト色の固体として得た(0.81g,61%)。1H NMR(400 MHz) 12.65 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.46 (m, 2H), 7.36 (s, 1H), 7.11 (m, 2H), 6.91 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 6.74 (s, 1H), 5.94 (s, 1H), 4.54 (m, 1H), 3.92 (s, 2H), 2.07-1.91 (m, 3H), 1.48 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 1.01 (m, 2H), 0.72 (m, 2H). MS: 計算値: 390; 実測値: [M+H]+ 391。
実施例43
N−((1−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−((S)−1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)メチル)アセトアミド
丸底フラスコに、0℃で、THF−DCM(1:1,3ml)の混合物中の6−(アミノメチル)−3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−((S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル)−3H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−アミン(実施例42;0.10g,0.256mmol)、および、酢酸を充填したTFP樹脂(1.0mmol/gで充填,0.256g,0.256mmol)を入れた。得られた溶液を0℃で1時間徹底的に撹拌し、ジョーンズチューブ(Jones tube)でろ過した。得られた樹脂をTHF−DCM溶液で洗浄した(1:1,3×5ml)。溶媒を除去した後、残留物をカラムクロマトグラフィー(EtOAc−MeOH=20:1)で精製し、表題の化合物をオフホワイト色の固体として得た(0.083g,75%)。1H NMR(400 MHz) 12.67 (s, 1H), 8.50 (m, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.39 (m, 3H), 7.11 (m, 2H), 6.73 (s, 1H), 6.09 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 5.96 (s, 1H), 4.53 (m, 1H), 4.42 (m, 1H), 4.31 (m, 1H), 1.93 (m, 1H), 1.93 (s, 3h), 1.47 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 1.02 (m, 2H), 0.76 (m, 2H). MS: 計算値: 432; 実測値: [M+H]+ 433。
実施例44
1−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−((S)−1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−4−カルボニトリル
EtOH(50ml)中の(S)−2−アミノ−3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−(1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ)ベンゾニトリル(方法96,3.95g,10mmol)、および、酢酸ホルムアミジン(2.2g,21mmol)の混合物を36時間加熱還流した。冷却した後、この反応混合物を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(30ml)、および、EtOAc(80ml)で処理した。有機層を分離し、ブライン(30ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(EtOAc)で精製し、表題の化合物をオフホワイト色の固体として得た(1.05g,26%)。1H NMR(400 MHz) 12.80 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 7.43 (m, 2H), 7.31 (d, J= 2.0 Hz, 1H), 7.12 (m, 2H), 7.00 (d, J= 2.0 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 6.22 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 4.58 (m, 1H), 1.97 (m, 1H), 1.44 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 1.03 (m, 2H), 0.75 (m, 2H). MS: 計算値: 386; 実測値: [M+H]+ 387。
実施例45
1−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−((S)−1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−4−カルボキサミド
EtOH(50ml)中の(S)−2−アミノ−3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−(1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ)ベンズアミド(方法100,3.95g,10mmol)、および、酢酸ホルムアミジン(2.2g,21mmol)の混合物を36時間加熱還流した。冷却した後、この反応混合物を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(30ml)、および、EtOAc(80ml)で処理した。有機層を分離し、ブライン(30ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(EtOAc−MeOH=30:1)で精製し、表題の化合物をオフホワイト色の固体として得た(0.45g,11%)。1H NMR(400 MHz) 12.79 (s, 1H), 9.00 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 8.42 (s, 1H), 7.67 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.43 (m, 2H), 7.38 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.09 (m, 3H), 6.59 (d, J= 6.4 Hz, 1H), 6.16 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 4.54 (m, 1H), 1.97 (m, 1H), 1.43 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 1.02 (m, 2H), 0.76 (m, 2H). MS: 計算値: 404; 実測値: [M+H]+ 405。
実施例46
3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−4,6−ジフルオロ−N−((S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル)−3H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−アミン
EtOH(10ml)中の(S)−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−2,6−ジフルオロ−N−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)ベンゼン−1,3,4−トリアミン(方法101,0.278g,0.718mmol)、および、酢酸ホルムアミジン(0.149g,1.44mmol)を1時間加熱還流した。飽和炭酸水素ナトリウム溶液(5ml)、および、EtOAc(15ml)を添加した。有機層を分離し、ブライン(3ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、クロマトグラフィー(Hex:EtOAc=1:1)で精製し、表題の化合物をオフホワイト色の固体として得た(0.120g,42%)。1H NMR(400 MHz) 12.83 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.36 (m, 2H), 7.31 (d, J=11.2 Hz, 1H), 7.06 (t, J=8.8 Hz, 2H), 6.15 (s, 1H), 5.15 (d, J=10.4 Hz, 1H), 4.67 (m, 1H), 1.98 (m, 1H), 1.46 (d, J=6.8 Hz, 3H), 1.00 (m, 2H), 0.76 (m, 2H). MS: 計算値: 397; 実測値: [M+H]+ 398。
実施例47
(2R)−2−(3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−4,6−ジフルオロ−3H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イルアミノ)−2−(4−フルオロフェニル)エタノール
EtOH(10ml)中の(R)−2−(4−アミノ−3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−2,6−ジフルオロフェニルアミノ)−2−(4−フルオロフェニル)エタノール(方法104,0.230g,0.57mmol)、および、酢酸ホルムアミジン(0.119g,1.14mmol)を1時間加熱還流した。飽和炭酸水素ナトリウム溶液(5ml)、および、EtOAc(15ml)を添加した。有機層を分離し、ブライン(3ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、クロマトグラフィー(Hex:EtOAc=1:1)で精製し、表題の化合物をオフホワイト色の固体として得た(0.070g,30%)。1H NMR(400 MHz) 12.83 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.34 (m, 3H), 7.07 (t, J=8.8 Hz, 2H), 6.14 (s, 1H), 5.14 (d, J=9.6 Hz, 1H), 4.97 (t, J= 5.6 Hz, 1H), 4.62 (m, 1H), 3.64-3.74 (m, 2H), 1.97 (m, 1H), 1.00 (m, 2H), 0.76 (m, 2H). MS: 計算値: 413; 実測値: [M+H]+ 414。
実施例48
N−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−アミン
6−クロロ−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−ニトロピリジン−2−アミン(方法77,70mg,0.25mmol)、ピペロニルアミン(54mg,0.36mmol)、飽和NaHCO(0.5ml)、および、無水1,4−ジオキサン(0.5ml)の混合物100℃で3時間を加熱した。この反応液を室温に冷却し、ジェネバック(Genevac)で溶媒を蒸発させた。得られた残留物を、亜鉛末(195mg,2.98mmol)、ギ酸(140μL,3.71mmol)、および、1,4−ジオキサン(0.5ml)で処理し、得られた混合物を100℃に再加熱した。4時間加熱した後に、この反応液を冷却し、ジェネバックを用いて揮発性成分を蒸発させた。濃縮した反応混合物を、MeOH(1ml)、DCM(1ml)、および、NaCO(125mg)で処理した。この混合物をを室温で45分間撹拌し、その時点で混合物全部を、シリカゲルの短いカラムの上部にローディングした(長さ〜3cm×直径1.5cm)。カラムをMeOH(〜15ml)で洗い流し、ジェネバックで溶出液を濃縮した。残留物をCHCl/MeOH(7.2mg)から結晶化させて、表題の化合物を得た。1H NMR(400 MHz) 0.65-0.76 (m, 2 H), 0.99 (m, 2 H), 1.96 (m, 1 H), 4.41 (m, 2 H), 5.94 (s, 2 H), 6.45 (s, 1 H), 6.52 (m, 1 H), 6.75 (m, 1 H), 6.83 (m, 1 H), 6.92 (m, 1 H), 7.35 (m, 1 H), 7.71 (m, 2 H), 8.27 (s, 1 H), 12.60 (s, 1 H). MS: 計算値: 374; 実測値: [M+H]+ 375。
実施例49〜54
実施例48と類似の手法に従って、以下の化合物を、適切なピリジンから合成した。
Figure 2008530190
出発原料の製造
方法1
(R)−2−[4−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−6−メチル−5−ニトロピリミジン−2−イルアミノ]−2−(4−フルオロフェニル)エタノール
2−クロロ−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−メチル−5−ニトロピリミジン−4−アミン(方法75;1.0g,3.4mmol)、DIEA(0.57g,4.4mmol)、および、(R)−2−アミノ−2−(4−フルオロフェニル)エタノール(0.58g,3.7mmol)のn−BuOH(15ml)の溶液を、60℃で2時間に加熱した。次に、この反応液を25℃に冷却し、濃縮し、ヘキサンで処理した。得られた固体をろ過によって回収し、表題の化合物を得た(1.3g,93%)。MS:計算値:413;実測値:[M+H]414。
方法2〜7
方法1と類似の手法に従って、以下の化合物を、2−クロロ−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロピリミジン−4−アミン(方法76)、または、2−クロロ−N−(5−イソプロポキシ−1H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロピリミジン−4−アミン(方法87)、および、適切なアミンから合成した。
Figure 2008530190
方法8
(S)−N −(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N −[1−(4−フルオロフェニル)エチル]ピリミジン−2,4,5−トリアミン
MeOH:THF(1:1,50ml)中の(S)−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−5−ニトロピリミジン−2,4−ジアミン(方法9;0.8g,2.0mmol)、および、亜鉛末(0.7g,10.0mmol)の懸濁液に、25℃で飽和NHCl溶液(10ml)をゆっくり添加した。3時間後に、この反応混合物をNHOAc水溶液(40ml)で処理し、30分間撹拌した。次に、この反応を、セライトのプラグをEtOAc(100ml)で通過させてろ過し、得られた水層を(2×100ml)EtOAcで抽出し、乾燥させ、ろ過し、濃縮し、表題の化合物を得た(0.04g,5%)。MS:計算値:353;実測値:[M+H]354。
方法9
(S)−N −(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N −[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−5−ニトロピリミジン−2,4−ジアミン
n−BuOH(15ml)中の2−クロロ−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロピリミジン−4−アミン(方法76;1.0g,3.6mmol)、(S)−1−(4−フルオロフェニル)エタンアミン(0.5g,3.6mmol)、および、DIEA(0.6g,4.6mmol)の混合物を25℃で1時間撹拌し、続いて、濃縮した。得られた油をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=50:1)で精製し、表題の化合物を得た(0.8g,60%)。MS:計算値:383;実測値:[M+H]384。
方法10
(S)−エチル6−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−2−[1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]−5−ニトロピリミジン−4−カルボキシラート
エチル2−クロロ−6−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−ニトロピリミジン−4−カルボキシラート(方法11;1.0g,2.8mmol)、および、(S)−1−(4−フルオロフェニル)エタンアミン(0.43g,3.1mmol)のEtOH(20ml)溶液を25℃で1時間撹拌した。この反応液を濃縮し、水(50ml)で処理し、DCM(3×50ml)で抽出し、乾燥させ、ろ過し、濃縮した。次に、残留物をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=50:1)で精製し、表題の化合物を得た(0.7g,53%)。MS:計算値:455;実測値:[M+H]456。
方法11
エチル2−クロロ−6−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−ニトロピリミジン−4−カルボキシラート
エチル2,6−ジクロロ−5−ニトロピリミジン−4−カルボキシラート(1.0g,3.80mmol)のTHF(20ml)溶液に、THF(5ml)中の5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−アミン(0.48g、3.85mmol)を0℃でゆっくり添加した。この反応液を0℃で10分間撹拌し、水(50ml)で処理し、続いて、DCM(3×50ml)で抽出し、乾燥させ、ろ過し、濃縮し、表題の化合物を得た(1.2g)。MS:計算値:352;実測値:[M+H]353。
方法12
(S)−N −(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N −[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3−ニトロピリジン−2,6−ジアミン
封管中で、n−BuOH(5ml)中の6−クロロ−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−ニトロピリジン−2−アミン(方法77;0.30g,1.07mmol)、(S)−1−(4−フルオロ−フェニル)エチルアミン(0.23g,1.61mmol)、および、DIEA(0.23ml、1.34mmol)の混合物を165℃で18時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=1:1)で精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.41g,99%)。NMR(400 MHz) 12.22 (s, 1H), 10.98 (s, 1H), 8.70 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.39 (m, 2H), 7.18 (m, 2H), 6.22 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 6.17 (s, 1H), 5.27 (m, 1H), 1.89 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 0.95 (m, 2H), 0.64 (m 2H). MS: 計算値: 382; 実測値: [M+H]+ 383。
方法13〜15
方法12と類似の手法に従って、以下の化合物を、6−クロロ−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−ニトロピリジン−2−アミン(方法77)、および、適切なアミンから合成した。
Figure 2008530190
方法16
(S)−3−クロロ−N −(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N −[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−5−ニトロピリジン−2,6−ジアミン
封管中で、n−BuOH(5ml)中の5,6−クロロ−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−ニトロピリジン−2−アミン(方法79;0.26g,0.83mmol)、(S)−1−(4−フルオロ−フェニル)エチルアミン(0.17g,1.25mmol)、および、DIEA(0.22ml、1.25mmol)の混合物を165℃で3時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=1:1)で精製し、(S)−3−クロロ−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)−5−ニトロピリジン−2,6−ジアミン黄色の固体としてを得た(0.34g,99%)。NMR(400 MHz) 12.29 (s, 1H), 10.68 (s, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.24 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.39 (m, 2H), 7.16 (m, 2H), 6.11 (s, 1H), 5.42 (m, 1H), 1.89 (m, 1H), 1.60 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 0.95 (m, 2H), 0.61 (m, 2H). MS: 計算値: 416; 実測値: [M+H]+ 417。
方法17〜25
方法16と類似の手法に従って、以下の化合物を、適切な出発原料、および、アミンから合成した。
Figure 2008530190
Figure 2008530190
方法26
(S)−N −(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N −[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−4−ニトロベンゼン−1,3−ジアミン
封管中で、n−BuOH(5ml)中の5−シクロプロピル−N−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン(方法82;0.27g,1.03mmol)、(S)−1−(4−フルオロ−フェニル)−エチルアミン(0.72g,5.15mmol)、および、DIEA(0.27ml、1.54mmol)の混合物を230℃で23時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=1:2)で精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.38g,97%)。NMR(400 MHz) 12.25 (s, 1H), 10.14 (s, 1H), 7.87 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.36 (m, 2H), 7.15 (m, 2H), 6.68 (s, 1H), 6.22 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 5.60 (br, 1H), 4.57 (m, 1H), 1.87 (m, 1H), 1.44 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 0.98 (m, 2H), 0.70 (m 2H). MS: 計算値: 381; 実測値: [M+H]+ 382。
方法27〜31
方法26と類似の手法に従って、以下の化合物を、適切な出発原料から合成した。
Figure 2008530190
方法32
(S)−4−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−2−[1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]−5−ニトロベンゾニトリル
封管中で、n−BuOH(20ml)中の4−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−2−フルオロ−5−ニトロベンゾニトリル(方法33;3.0g,10.4mmol)、(S)−1−(4−フルオロ−フェニル)エチルアミン(1.60g,11.5mmol)、および、DIEA(2.3ml、13.1mmol)の混合物を230℃で2時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=1:2)で精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(4.1g,97%)。NMR(400 MHz) 12.41 (s, 1H), 9.95 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 7.44 (m, 2H), 7.38 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.13 (m, 2H), 6.95 (s, 1H), 5.68 (s, 1H), 4.56 (m, 1H), 1.91 (m, 1H), 1.55 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 0.96 (m, 2H), 0.72 (m 2H). MS: 計算値: 406; 実測値: [M+H]+ 407。
方法33
4−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−2−フルオロ−5−ニトロベンゾニトリル
2,4−ジフルオロ−5−ニトロベンゾニトリル(方法34,5.0g,27mmol)、および、DIEA(5.4ml、31mmol)のTHF(20ml)溶液に、5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−アミン(3.2g,26mmol)のTHF(5ml)溶液を0℃で一滴ずつ添加した。添加後、この反応混合物を25℃で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=3:1)で精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(5.5g,74%)。NMR(400 MHz) 12.54 (s, 1H), 10.13 (s, 1H), 8.78 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 13.6 Hz, 1H), 6.02 (s, 1H), 1.91 (m, 1H), 0.97 (m, 2H), 0.72 (m, 2H). MS: 計算値: 287; 実測値: [M+H]+ 288。
方法34
2,4−ジフルオロ−5−ニトロベンゾニトリル
0℃で、硝酸カリウム(16.4g,147.4mmol)を、濃HSO(85ml、1582mmol)に添加し、続いて、2,4−ジフルオロベンゾニトリル(11.0g,79.1mmol)をゆっくり添加した。この懸濁液をこの温度でさらに4時間撹拌し、氷/水でクエンチした(800ml)。得られた固体をろ過によって回収し、乾燥させ、表題の化合物を白色の固体として得た(13.8g,95%)。NMR(400 MHz, CDCl3) 8.48 (m, 1H), 7.24 (m, 1H)。
方法35
方法32と類似の手法に従って、以下の化合物を、4−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−2−フルオロ−5−ニトロベンゾニトリル(方法33)、および、適切なアミンから合成した。
Figure 2008530190
方法36
(S)−N −(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−フルオロ−N −[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−4−ニトロベンゼン−1,3−ジアミン
封管中で、n−BuOH(3ml)中の5−シクロプロピル−N−(2,3−ジフルオロ−6−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン(方法85;0.400g,1.43mmol)、(S)−1−(4−フルオロ−フェニル)エチルアミン(0.209g,1.50mmol、および、DIEA(0.373ml、2.14mmol)の混合物を160℃で8時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=4:1)で精製し、表題の化合物をオレンジ色の固体として得た(0.40g,70%)。NMR(400 MHz) 11.95 (s, 1H), 8.74 (s, 1H), 7.72 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.43 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 7.25 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.15 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 6.26 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 5.63 (s, 1H), 4.78 (m, 1H), 1.84 (m, 1H), 1.48 (d, J= 6.8 Hz, 3H), 0.91 (m, 2H), 0.66 (m, 2H). MS: 計算値: 399; 実測値: [M+H]+400。
方法37
方法36と類似の手法に従って、以下の化合物を、5−シクロプロピル−N−(2,3−ジフルオロ−6−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン(方法85)、および、適切なアミンから合成した。
Figure 2008530190
方法38
(S)−N −(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ−N −[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−6−ニトロベンゼン−1,3−ジアミン
封管中で、n−BuOH(2ml)中の5−シクロプロピル−N−(4,5−ジフルオロ−2−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン(方法86;0.300g,1.07mmol)、(S)−1−(4−フルオロ−フェニル)エチルアミン(0.164g,1.18mmol)、および、DIEA(0.280ml、1.61mmol)の混合物160℃で16時間を加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=3:1)で精製し、表題の化合物をオレンジ色の固体として得た(0.360g,84%)。NMR(400 MHz) 12.29 (s, 1H), 10.14 (s, 1H), 7.75 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.41 (m, 2H), 7.14 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 7.00 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.63 (s, 1H), 4.55 (m, 1H), 1.90 (m, 1H), 1.52 (d, J= 6.8 Hz, 3H), 0.98 (m, 2H), 0.71 (m, 2H). MS: 計算値: 399; 実測値: [M+H]+400。
方法39
方法38と類似の手法に従って、以下の化合物を、5−シクロプロピル−N−(4,5−ジフルオロ−2−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン(方法86)、および、適切なアミンから合成した。
Figure 2008530190
方法40
(R)−2−[5−アミノ−4−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−6−メチルピリミジン−2−イルアミノ]−2−(4−フルオロフェニル)エタノール
MeOH:THF(1:1,70ml)の混合物中の(R)−2−[4−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−6−メチル−5−ニトロピリミジン−2−イルアミノ]−2−(4−フルオロフェニル)エタノール(方法1,1.0g,2.4mmol)、および、亜鉛末(0.79g,12.0mmol)の懸濁液に、飽和NHCl溶液(10ml)をゆっくり添加した。3時間後に、この反応液を飽和NHOAc水溶液(40ml)で処理し、得られた混合物を30分間撹拌した。次に、この反応を、セライトのプラグをEtOAcで通過させてろ過した(100ml)。得られた水層をEtOAc(2×100ml)で抽出し、乾燥させ、ろ過し、濃縮し、0.8g(90%)を得た。MS:計算値:383;実測値:[M+H]384。
方法41〜46
方法40と類似の手法に従って、以下の化合物を、適切なニトロ−ピリミジンから合成した。
Figure 2008530190
方法47
(S)−エチル5−アミノ−6−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−2−[1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]ピリミジン−4−カルボキシラート
EtOH:THF(1:1,20ml)中の(S)−エチル6−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−2−[1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]−5−ニトロピリミジン−4−カルボキシラート(方法10;0.7g,1.5mmol)、および、亜鉛末(0.5g,7.7mmol)の懸濁液に、飽和NHCl水溶液(3ml)をゆっくり添加した。1時間後に、この反応混合物を0℃に冷却し、そこに、飽和NHOAc溶液(10ml)を添加した。得られた混合物を0℃で10分間撹拌し、続いて、セライトのプラグをEtOAc(100ml)で通過させてろ過した。得られた水層をEtOAc(2×100ml)で抽出し、乾燥させ、ろ過し、濃縮し、表題の化合物を得て(0.60g,92%)、これをそれ以上精製しないで用いた。
方法48
(S)−N −(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N −[1−(4−フルオロフェニル)エチル]ピリジン−2,3,6−トリアミン
MeOH:THF(1:1,12ml)中の(S)−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3−ニトロピリジン−2,6−ジアミン(方法12;0.26g,0.68mmol)、および、亜鉛末(0.223g,3.41mmol)の懸濁液に、飽和塩化アンモニウム溶液(1.5ml)をゆっくり添加した。この反応混合物を25℃で1時間撹拌し、そこに飽和酢酸アンモニウム溶液(5ml)を添加した。得られた混合物をさらに30分間撹拌した。亜鉛末をろ過によって除去し、EtOAc(20ml)で洗浄した。有機層を分離し、ブライン(10ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。表題の化合物を、それ以上精製しないで次の工程に直接用いた。
方法49〜61
方法48と類似の手法に従って、以下の化合物を、適切なニトロ−ピリジンから合成した。
Figure 2008530190
方法62
(S)−N −(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N −[1−(4−フルオロフェニル)エチル]ベンゼン−1,3,4−トリアミン
MeOH:THF(1:1,24ml)中の(S)−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−4−ニトロベンゼン−1,3−ジアミン(方法26;0.37g,0.97mmol)、および、亜鉛末(0.317g,4.85mmol)の懸濁液に、飽和塩化アンモニウム(3.0ml)をゆっくり添加した。この反応混合物を25℃で1時間撹拌し、これに飽和酢酸アンモニウム溶液(5ml)を添加した。得られた混合物をさらに30分間撹拌した。亜鉛末をろ過によって除去し、EtOAc(20ml)で洗浄した。有機層を分離し、ブライン(10ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、それ以上精製しないで次の工程に直接用いた。MS:計算値:351;実測値:[M+H]352。
方法63〜68
方法62と類似の手法に従って、以下の化合物を、適切なニトロベンゼンを還元することによって合成した。
Figure 2008530190
方法69
(S)−5−アミノ−4−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−2−[1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]ベンゾニトリル
MeOH:THF(1:1,100ml)中の(S)−4−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−2−[1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]−5−ニトロベンゾニトリル(方法32;4.10g,10.1mmol)、および、亜鉛末(3.30g,50.4mmol)の懸濁液に、飽和塩化アンモニウム(40ml)をゆっくり添加した。この反応混合物を25℃で1時間撹拌し、そこに飽和酢酸アンモニウム溶液(50ml)を添加した。得られた混合物をさらに30分間撹拌した。亜鉛末をろ過によって除去し、EtOAc(200ml)で洗浄した。有機層を分離し、ブライン(100ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。表題の化合物を、それ以上精製しないで次の工程に直接用いた。MS:計算値:376;実測値:[M+H]377。
方法70
方法69と類似の手法に従って、以下の化合物を、適切なニトロベンゼンから合成した。
Figure 2008530190
方法71
(S)−N −(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−フルオロ−N −[1−(4−フルオロフェニル)エチル]ベンゼン−1,3,4−トリアミン
MeOH:THF(1:1,10ml)中の(S)−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−フルオロ−N−[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−4−ニトロベンゼン−1,3−ジアミン(方法36;0.40g,1.00mmol)、および、亜鉛末(0.327g,5.00mmol)の懸濁液に、飽和塩化アンモニウム(4ml)をゆっくり添加した。この混合物を25℃で2時間撹拌し、これに飽和酢酸アンモニウム溶液(5ml)を添加した。得られた混合物をさらに30分間撹拌した。亜鉛末をろ過によって除去し、EtOAc(15ml)で洗浄した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。表題の化合物を、それ以上精製しないで次の工程に直接用いた。
方法72
方法71と類似の手法に従って、以下の化合物を、適切なニトロベンゼンから合成した。その化合物を、それ以上精製しないで次の工程に直接用いた。
Figure 2008530190
方法73
(S)−N −(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−フルオロ−N −[1−(4−フルオロフェニル)エチル]ベンゼン−1,3,4−トリアミン
MeOH:THF(1:1,10ml)中の(S)−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ−N−[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−6−ニトロベンゼン−1,3−ジアミン(方法38;0.33g,0.826mmol)、および、亜鉛末(0.270g,4.13mmol)の懸濁液に、飽和塩化アンモニウム(4ml)をゆっくり添加した。この混合物を25℃で2時間撹拌し、そこに、飽和酢酸アンモニウム溶液(5ml)を添加した。得られた混合物をさらに30分間撹拌した。亜鉛末をろ過によって除去し、EtOAc(15ml)で洗浄した。有機層を分離した、および、NaSO上で乾燥させた。溶媒を除去した後、表題の化合物を、それ以上精製しないで次の工程に直接用いた。
方法74
方法73と類似の手法に従って、以下の化合物を、適切なニトロベンゼンから合成した。その化合物を、それ以上精製しないで次の工程に直接用いた。
Figure 2008530190
方法75
2−クロロ−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−メチル−5−ニトロピリミジン−4−アミン
5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−アミン(1.8g,14.0mmol)のn−BuOH(25ml)溶液を、2,4−ジクロロ−6−メチル−5−ニトロピリミジン(3.0g,14.0mmol)、および、DIEA(2.4g,19.0mmol)のn−BuOH(60ml)溶液にゆっくり添加した。5分後、この反応液をヘキサン(100ml)で希釈した。得られた沈殿をろ過によって回収し、表題の化合物を得た(4.1g,96%)。MS:計算値:294;実測値:[M+H]295。
方法76
2−クロロ−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロピリミジン−4−アミン
n−BuOH(30ml)中の2,4−ジクロロ−5−ニトロピリミジン(3.0g,15mmol)、および、DIEA(2.4g,18.5mmol)の溶液に、5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−アミン(2.0g,16.2mmol)を25℃でゆっくり添加した。得られた溶液を25℃で5分間撹拌し、乾燥するまで濃縮し、表題の化合物を得た(3.1g)。NMR (CDCl3) 0.80 (m, 2H), 1.05 (m, 2H), 6.60 (s, 1H), 9.20 (s,1H), 9.70 (br s, 1H), 10.40 (br s, 1H)。
方法77
6−クロロ−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−ニトロピリジン−2−アミン
EtOH(20ml)中の2,6−ジクロロ−3−ニトロピリジン(0.67g,3.2mmol)、および、DIEA(0.46ml、2.65mmol)の溶液に、EtOH(5ml)中の5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−アミン(0.26g,2.12mmol)溶液を0℃で一滴ずつ添加した。添加後、この反応混合物を25℃で24時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=5:1)で精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.58g,98%)。NMR(400 MHz) 12.36 (s, 1H), 10.20 (s, 1H), 8.54 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.39 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 1.94 (m, 1H), 0.96 (m,2 H), 0.71 (m, 2H). MS: 計算値: 279; 実測値: [M+H]+ 280。
方法78
方法77と類似の手法に従って、以下の化合物を、ニトロピリジンと適切なアミンとを反応させることによって合成した。
Figure 2008530190
方法79
5,6−クロロ−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−ニトロピリジン−2−アミン
2,3,6−トリクロロ−5−ニトロピリジン(1.62g,7.10mmol)、および、DIEA(1.24ml,7.1mmol)のTHF(25ml)溶液に、THF(5ml)中の5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−アミン(0.70g,5.68mmol)の溶液を0℃で一滴ずつ添加した。添加後、この反応混合物を25℃で24時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=1.5:1)で精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.83g,47%)。NMR(400 MHz) 12.39 (s, 1H), 10.12 (s, 1H), 8.77 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 6.35 (s, 1H), 1.95 (m, 1H), 0.96 (m, 2H), 0.71 (m, 2H). MS: 計算値: 313; 実測値: [M+H]+ 314。
方法80〜81
方法79と類似の手法に従って、以下の化合物を、2,3,6−トリクロロ−5−ニトロと適切なアミンとを反応させることによって合成した。
Figure 2008530190
方法82
5−シクロプロピル−N−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン
2,4−ジフルオロ−1−ニトロベンゼン(1.76g,11.1mmol)、および、DIEA(1.93ml,11.1mmol)のTHF(20ml)溶液に、THF(5ml)中の5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−アミン(0.91g,7.39mmol)の溶液を25℃で一滴ずつ添加した。添加後、この反応混合物を80℃で48時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:DCM:EtOAc=2:1:1)で精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.62g,32%)。NMR(400 MHz) 12.37 (s, 1H), 9.83 (s, 1H), 8.25 (m, 1H), 7.98 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 6.75 (m, 1H), 5.95 (s, 1H), 1.90 (m, 1H), 0.96 (m, 2H), 0.72 (m, 2H)。
方法83〜84
方法82と類似の手法に従って、以下の化合物を、2,4−ジフルオロ−1−ニトロベンゼン、および、適切なアミンから合成した。
Figure 2008530190
方法85
5−シクロプロピル−N−(2,3−ジフルオロ−6−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン
乾燥THF(20ml)中の1,2,3−トリフルオロ−4−ニトロベンゼン(3.2g,18mmol)、および、DIEA(4.2ml,24mmol)の溶液に、5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−アミン(2.0g,16mmol)のTHF(5ml)溶液を0℃で一滴ずつ添加した。添加後、この反応混合物を25℃で21時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=5:2)で精製した。EtOAc(10ml)、および、ヘキサン(〜100ml)から再結晶させ、表題の化合物を赤色の結晶として得た(1.5g,33%)。NMR(400 MHz) 11.90 (s, 1H), 8.78 (s, 1H), 7.86 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08 (q, J = 8.7 Hz, 1H), 5.60 (s, 1H), 1.83 (m, 1H), 0.89 (m, 2 H), 0.65 (m, 2H). MS: 計算値: 280; 実測値: [M+H]+ 281。
方法86
5−シクロプロピル−N−(4,5−ジフルオロ−2−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン
乾燥THF(20ml)中の1,2,4−トリフルオロ−5−ニトロベンゼン(3.0g,18mmol)、および、DIEA(4.2ml,24mmol)の溶液に、5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−アミン(2.0g,16mmol)のTHF(5ml)溶液を0℃で一滴ずつ添加した。添加後、この反応混合物を25℃で20時間撹拌した。次にこれを、40℃で40時間に加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=5:2)で精製した。EtOAc(10ml)、および、ヘキサン(〜100ml)から再結晶させ、表題の化合物を赤色の結晶として得た(0.8g,18%)。NMR(400 MHz) 12.36 (s, 1H), 9.79 (s, 1H), 8.27 (m, 2H), 5.93 (s, 1H), 1.90 (m, 1H), 0.93 (m, 2H), 0.72 (m, 2H). MS: 計算値: 280; 実測値: [M+H]+281。
方法87
2−クロロ−N−(5−イソプロポキシ−1H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロピリミジン−4−アミン
2,4−ジクロロ−5−ニトロピリミジン(0.41g,2.1mmol)、および、DIEA(0.31ml,1.8mmol)のTHF(10ml)溶液に、0℃で、5−イソプロポキシ−1H−ピラゾール−3−アミン(0.20g,1.4mmol)を添加した。この反応混合物を0℃で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(DCM:EtOAc=2.5:1)で精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.19g,45%)。MS:計算値:298;実測値:[M+H]299。
方法88
(S)−N −(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N −(1−(4−フルオロフェニル)エチル)ピリジン−2,4,5−トリアミン
MeOH−THF(1:1,16ml)中の(S)−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)−5−ニトロピリジン−2,4−ジアミン(方法89,0.15g,0.40mmol)、および、亜鉛末(0.13g,2.0mmol)の懸濁液に、飽和塩化アンモニウム溶液(2ml)をゆっくり添加した。この反応混合物を25℃で1時間撹拌し、そこに、飽和酢酸アンモニウム溶液(5ml)を添加した。得られた混合物をさらに30分間撹拌した。亜鉛末をろ過によって除去し、EtOAc(20ml)で洗浄した。有機層を分離し、ブライン(10ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、それ以上精製しないで次の工程に直接用いた。MS:計算値:352;実測値:[M+H]353。
方法89
(S)−N −(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N −(1−(4−フルオロフェニル)エチル)−5−ニトロピリジン−2,4−ジアミン
封管中で、n−BuOH(5ml)中の2−クロロ−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロピリジン−4−アミン(方法90,0.15g,0.54mmol)、(S)−1−(4−フルオロ−フェニル)−エチルアミン(0.093g,0.67mmol)、および、DIEA(0.12ml,0.67mmol)の混合物を180℃で32時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−EtOAc=1:1)で精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.168g,82%)。1H NMR(400 MHz) 12.37 (s, 1H), 9.59 (b, 1H), 8.83 (s, 1H), 8.20 (b, 1H), 7.37 (m, 2H), 7.13 (m, 2H), 6.69 (b, 1H), 5.88 (b, 1H), 5.29 (m, 1H), 1.91 (m, 1H), 1.43 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 0.97 (m, 2H), 0.71 (m 2H). MS: 計算値: 382; 実測値: [M+H]+ 383。
方法90
2−クロロ−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロピリジン−4−アミン
2,4−ジクロロ−5−ニトロピリジン(方法91,0.42g,2.18mmol)、および、DIEA(0.46ml,2.61mmol)のTHF(10ml)溶液に、5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−アミン(0.31g,2.50mmol)のTHF(5ml)溶液を0℃で一滴ずつ添加した。添加後、この反応混合物を25℃で17時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−EtOAc=3:1)で精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.54g,89%)。1H NMR(400 MHz) 12.55 (s, 1H), 9.95 (s, 1H), 8.97 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 6.02 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 1.93 (m, 1H), 0.97 (m,2 H), 0.71 (m, 2H). MS: 計算値: 279; 実測値: [M+H]+ 280。
方法91
2,4−ジクロロ−5−ニトロピリジン
濃HCl(70ml)中の4−クロロ−5−ニトロピリジン−2−アミン(方法92,4.40g,21.0mmol)に、亜硝酸ナトリウム(4.36g,63.1mmol)を0〜5℃で一部ずつ添加した。0〜5℃で1時たった後、この反応液を室温に温め、50時間撹拌した。氷(100g)を添加し、この混合物をエーテル(2×50ml)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−DCM=1:5)で精製し、表題の化合物を白色の固体として得た(1.47g,33%)。1H NMR(400 MHz) 9.18 (s, 1H), 8.22 (s, 1H)。
方法92
4−クロロ−5−ニトロピリジン−2−アミン
液体アンモニウム(500ml)中の4−クロロ−3−ニトロピリジン(10.0g,63.1mmol)に、過マンガン酸カリウム(19.9g,126.1mmol)を添加した。この反応液をこの温度(−33℃)で5時間撹拌し、続いて室温にゆっくり温めた。アンモニアを蒸発させた後、水(1L)を添加した。形成された固体をろ過によって回収し、水(2L)で洗浄した。その固体を、1:1=DCM:EtOAc(5x500ml)で抽出した。溶媒を除去し、得られた固体をEtOAc(400ml)から再結晶させ、表題の化合物を黄色の固体として得た(4.4g,33%)。1H NMR(400 MHz) 8.88 (s, 1H), 7.65 (b, 2H), 6.62 (s, 1H)。
方法93
(R)−2−(5−アミノ−4−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)ピリジン−2−イルアミノ)−2−(4−フルオロフェニル)エタノール
MeOH−THF(1:1,16ml)中の(R)−2−(4−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−ニトロピリジン−2−イルアミノ)−2−(4−フルオロフェニル)エタノール(方法94,0.14g,0.36mmol)、および、亜鉛末(0.12g,1.78mmol)の懸濁液に、飽和塩化アンモニウム(2.0ml)をゆっくり添加した。この反応混合物を25℃で1時間撹拌し、これに飽和酢酸アンモニウム溶液(5ml)を添加した。得られた混合物をさらに30分間撹拌した。亜鉛末をろ過によって除去し、EtOAc(20ml)で洗浄した。有機層を分離し、ブライン(10ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、それ以上精製しないで次の工程に直接用いた。MS:計算値:368;実測値:[M+H]369。
方法94
(R)−2−(4−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−ニトロピリジン−2−イルアミノ)−2−(4−フルオロフェニル)エタノール
封管中で、n−BuOH(5ml)中の2−クロロ−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロピリジン−4−アミン(方法90,0.15g,0.54mmol)、(R)−2−アミノ−2−(4−フルオロフェニル)エタノール(0.10g,0.67mmol)、および、DIEA(0.12ml,0.67mmol)の混合物を195℃で52時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(EtOAc)で精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.15g,72%)。1H NMR(400 MHz) 12.38 (s, 1H), 9.59 (b, 1H), 8.83 (s, 1H), 8.16 (b, 1H), 7.37 (m, 2H), 7.13 (m, 2H), 6.75 (b, 1H), 5.92 (b, 1H), 5.25 (b, 1H), 4.98 (m, 1H), 3.61 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.92 (m, 1H), 0.97 (m, 2H), 0.72 (m, 2H). MS: 計算値: 398; 実測値: [M+H]+ 399。
方法95
6−クロロ−N−(5−イソプロポキシ−1H−ピラゾール−3−イル)−3−ニトロピリジン−2−アミン
2,6−ジクロロ−3−ニトロピリジン(1.0g,5.3mmol)、および、DIEA(0.77ml,4.4mmol)のTHF(20ml)溶液に、5−イソプロポキシ−1H−ピラゾール−3−アミン(0.50g,3.5mmol)を添加した。この反応混合物を、25℃で3日間、続いて60℃で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−EtOAc=3:1)で精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.62g,59%)。1H NMR(400 MHz) 12.25-11.66 (s, 1H), 10.46-10.13 (s, 1H), 8.56 (m, 1H), 7.11-7.02 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.08-5.97 (s, 1H), 4.70-4.48 (m, 1H), 1.32-1.27 (d, J = 6.0 Hz, 6H). MS: 計算値: 297; 実測値: [M+H]+ 298。
方法96
(S)−2−アミノ−3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−(1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ)ベンゾニトリル
MeOH−THF(1:1,100ml)中の(S)−3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−(1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ)−2−ニトロベンゾニトリル(方法97,4.20g,10.0mmol)、および、亜鉛末(3.40g,52mmol)の懸濁液に、飽和塩化アンモニウム(40ml)をゆっくり添加した。この反応混合物を25℃で1時間撹拌し、これに飽和酢酸アンモニウム溶液(50ml)を添加した。得られた混合物をさらに30分間撹拌した。亜鉛末をろ過によって除去し、EtOAc(200ml)で洗浄した。有機層を分離し、ブライン(100ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、それ以上精製しないで次の工程に直接用いた。MS:計算値:376;実測値:[M+H]377。
方法97
(S)−3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−(1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ)−2−ニトロベンゾニトリル
封管中で、n−BuOH(20ml)中の3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−フルオロ−2−ニトロベンゾニトリル(方法98,3.50g,12.2mmol)、(S)−1−(4−フルオロ−フェニル)エチルアミン(1.87g,13.4mmol)、および、DIEA(2.6ml,14.6mmol)の混合物を230℃で2時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−EtOAc=1:2)で精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(4.4g,89%)。1H NMR(400 MHz) 12.38 (s, 1H), 10.12 (b, 1H), 8.07 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.34 (m, 2H), 7.16 (m, 2H), 6.89 (b, 1H), 6.77 (s, 1H), 5.63 (m, 1H), 4.55 (m, 1H), 1.90 (m, 1H), 1.45 (d, J= 6.8 Hz, 3H), 0.97 (m, 2H), 0.70 (m 2H). MS: 計算値: 406; 実測値: [M+H]+407。
方法98
3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−フルオロ−2−ニトロベンゾニトリル
THF(50ml)中の3,5−ジフルオロ−2−ニトロベンゾニトリル(方法99,5.8g,31.5mmol)、および、DIEA(5.5ml,31.5mmol)の溶液に、5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−アミン(4.66g,37.8mmol)のTHF(5ml)溶液を0℃で一滴ずつ添加した。添加後、この反応混合物を25℃で20時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(DCM−EtOAc=10:1)で精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(5.5g,61%)。1H NMR(400 MHz) 12.43 (s, 1H), 9.70 (s, 1H), 8.22 (dd, J = 11.2-2.0 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 5.92 (s, 1H), 1.90 (m, 1H), 0.95 (m, 2H), 0.71 (m, 2H). MS: 計算値: 287; 実測値: [M+H]+ 288。
方法99
3,5−ジフルオロ−2−ニトロベンゾニトリル
0℃で、硝酸カリウム(6.56g,64.8mmol)を濃HSO(33.7ml,633mmol)に添加し、続いて、3,5−ジフルオロベンゾニトリル(4.4g,31.6mmol)をゆっくり添加した。この懸濁液を、この温度でさらに3時間撹拌し、氷水(500ml)でクエンチした。得られた固体をろ過によって回収し、乾燥させ、表題の化合物を白色の固体として得た(5.55g,95%)。1H NMR(400 MHz, CDCl3) 7.43 (m, 1H), 7.35 (m, 1H)。
方法100
(S)−2−アミノ−3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−(1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ)ベンズアミド
MeOH−THF(1:1,100ml)中の(S)−3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−(1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ)−2−ニトロベンゾニトリル(方法97;4.20g,10.0mmol)、および、亜鉛末(3.40g,52mmol)の懸濁液に、飽和塩化アンモニウム(40ml)をゆっくり添加した。この反応混合物を25℃で1時間撹拌し、これに飽和酢酸アンモニウム溶液(50ml)を添加した。得られた混合物をさらに30分間撹拌した。亜鉛末をろ過によって除去し、EtOAc(200ml)で洗浄した。有機層を分離し、ブライン(100ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、それ以上精製しないで次の工程に直接用いた。MS:計算値:394;実測値:[M+H]395。
方法101
(S)−N −(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−2,6−ジフルオロ−N −(1−(4−フルオロフェニル)エチル)ベンゼン−1,3,4−トリアミン
MeOH/THF(10ml,1:1)中の(S)−N−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−2,4−ジフルオロ−N−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)−6−ニトロベンゼン−1,3−ジアミン(方法102,0.30g,0.719mmol)、および、亜鉛末(0.235g,3.59mmol)の懸濁液に、飽和塩化アンモニウム(4ml)の溶液をゆっくり添加した。この混合物を25℃で2時間撹拌した。飽和酢酸アンモニウム溶液(5ml)を添加し、この混合物をさらに30分間撹拌した。亜鉛末をろ過によって除去し、ケークをEtOAc(15ml)で洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を除去した後、生成物を、それ以上精製しないで次の工程に直接用いた。
方法102
(S)−N −(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−2,4−ジフルオロ−N −(1−(4−フルオロフェニル)エチル)−6−ニトロベンゼン−1,3−ジアミン
オイルバスセット中に置かれた封管中で、n−BuOH(2ml)中の5−シクロプロピル−N−(2,3,4−トリフルオロ−6−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン(方法103,0.300g,1.01mmol)、(S)−1−(4−フルオロフェニル)エチルアミン(0.154g,1.11mmol)、および、DIEA(0.263ml,1.51mmol)の混合物を135℃で8時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、クロマトグラフィー(ヘキサン−EtOAc=3:1)で精製し、表題の化合物をオレンジ色の固体として得た(0.30g,71%)。1H NMR(400 MHz) 11.89 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 7.69 (d, 1H, J=13.6 Hz), 7.35 (m, 2H), 7.14 (t, J=8.8 Hz, 2H), 6.81 (d, 1H, 7.6 Hz), 5.39 (s, 1H), 5.00 (m, 1H), 1.80 (m, 1H), 1.49 (d, J=6.8 Hz, 3H), 0.90 (m, 2H), 0.62 (m, 2H). MS: 計算値: 417; 実測値: [M+H]+ 418。
方法103
5−シクロプロピル−N−(2,3,4−トリフルオロ−6−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン
乾燥THF(20ml)中の1,2,3,4−テトラフルオロ−5−ニトロベンゼン(3.0g,15.4mmol)、および、DIEA(3.7ml,21.0mmol)に、THF(5ml)中の5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−アミン(1.7g,14.0mmol)を0℃で一滴ずつ添加した。添加後、この反応混合物を25℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−EtOAc=4:1)で精製した。これをEtO(20ml)、および、ヘキサン(〜150ml)から再結晶させ、表題の化合物を赤色の結晶として得た(0.650g,16%)。1H NMR(400 MHz) 11.84 (s, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.06 (m, 1H), 5.57 (s, 1H), 1.82 (m, 1H), 0.89 (m, 2H), 0.65 (m, 2H). MS: 計算値: 298; 実測値: [M+H]+ 299。
方法104
(R)−2−(4−アミノ−3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−2,6−ジフルオロフェニルアミノ)−2−(4−フルオロフェニル)エタノール
MeOH/THF(10ml,1:1)中の(R)−2−(3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−2,6−ジフルオロ−4−ニトロフェニルアミノ)−2−(4−フルオロフェニル)エタノール(方法105,0.250g,0.577mmol)、および、亜鉛末(0.189g,2.88mmol)の懸濁液に、飽和塩化アンモニウム(4ml)溶液をゆっくり添加した。この混合物を25℃で5分間撹拌した。飽和酢酸アンモニウム溶液(5ml)を添加し、この混合物をさらに30分間撹拌した。亜鉛末をろ過によって除去し、ケークを、EtOAc(15ml)で洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を除去した後、生成物を、それ以上精製しないで次の工程に直接用いた。
方法105
(R)−2−(3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−2,6−ジフルオロ−4−ニトロフェニルアミノ)−2−(4−フルオロフェニル)エタノール
オイルバスセット中に置かれた封管中で、n−BuOH(2ml)中の5−シクロプロピル−N−(2,3,4−トリフルオロ−6−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン(方法103,0.300g,1.01mmol)、(R)−2−アミノ−2−(4−フルオロフェニル)エタノール(0.172g,1.11mmol)、および、DIEA(0.263ml,1.51mmol)の混合物を135℃で8時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、クロマトグラフィー(ヘキサン−EtOAc=1:1)で精製し、表題の化合物をオレンジ色の固体として得た(0.25g,57%)。1H NMR(400 MHz) 11.88 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 7.70 (d, J=13.2 Hz, 1H), 7.34 (m, 2H), 7.15 (t, J=8.8 Hz, 2H), 6.61 (b, 1H), 5.38 (s, 1H), 5.07 (t, J=5.6 Hz, 1H), 4.88 (m, 1H), 3.62-3.71 (m, 2H), 1.80 (m, 1H), 0.90 (m, 2H), 0.61 (m, 2H). MS: 計算値: 433; 実測値: [M+H]+ 434。
有用性
本発明の化合物は、チロシンキナーゼ、特にTrk、より具体的にはTrkAおよびBを阻害することにより、癌治療において有用性を有する。治療方法は、多種多様な癌関連のプロセスに関与するチロシンキナーゼ活性、特にTrk活性、より具体的にはTrkAおよびB活性を標的とする。従って、チロシンキナーゼ、特にTrk、より具体的にはTrkAおよびBの阻害剤は、腫瘍性疾患、例えば***、卵巣、肺、結腸、前立腺またはその他の組織の癌腫、同様に、白血病、および、リンパ腫、中枢および末梢神経系の腫瘍、および、その他の腫瘍タイプ、例えば黒色腫、線維肉腫、および、骨肉腫に対して活性であると予想される。また、チロシンキナーゼ阻害剤、特にTrk阻害剤、および、より具体的にはTrkAおよびB阻害剤は、その他の増殖性疾患の治療、例えば、これらに限定されないが、自己免疫、炎症性の、神経学な、および、心臓血管疾患の治療に有用であるとも予想される。
加えて、本発明の化合物は、これらに限定されないが、ETV6−TrkC融合体、TRP−TrkA融合体タンパク質、AML−ETO(t8;21)を生成する腫瘍形成性の再構成、NGF、BDNF、ノイロトロピンの血清レベルを高める自己分泌またはパラ分泌シグナル伝達などの構成的に活性化されたTrkキナーゼのアップレギュレートに関して選択された癌、または、病気の攻撃性、腫瘍の成長および増殖または生存のシグナル伝達に関連する構成的に活性なTrkを含む腫瘍の治療または予防において有用であると予想される。
本発明の化合物は、本明細書で説明されているTrkA分析で決定されたように、チロシンキナーゼ、具体的にはTrk、より具体的にはTrkAおよびBを阻害することが示されている。
また、本発明が提供する化合物は、チロシンキナーゼ、具体的にはTrk、より具体的にはTrkAおよびBを阻害する可能性がある製薬の能力を決定する際の標準および試薬としてとして有用であることも予想される。これらは、本発明の化合物を含む商業的なキットに提供されると予想される。
TrkA 分析のフォーマット
増幅ルミネッセンス近接分析(アルファスクリーン(Alphascreen))技術(パーキンエルマー(PerkinElmer),549アルバニーストリート,ボストン,マサチューセッツ州)を用いて、TrkAキナーゼ活性を、一般的なポリペプチド基質において合成チロシン残基をリン酸化するそれらの能力に関して測定した。
TrkAキナーゼ活性を測定するために、HISタグを有するヒトTrkAキナーゼの細胞内ドメイン(TrkAのアミノ酸442〜796,スイスプロット(Swiss−Prot)の一次登録番号P04629)を、SF9細胞で発現させ、標準的なニッケルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。キナーゼを、ビオチン化した基質とアデノシン三リン酸(ATP)と室温で20分間インキュベートした後に、30mMエチレンジアミン四酢酸(EDTA)の添加によってキナーゼ反応を止めた。この反応は、384ウェルのマイクロタイタープレートで行われ、反応生成物は、ストレプトアビジン(strepavidin)で被覆したドナービーズ、および、ホスホチロシン特異抗体で被覆したアクセプタービーズを添加して、室温で一晩インキュベートした後にエンヴィジョン(EnVision)のマルチラベルプレートリーダーを用いて検出した。
Figure 2008530190
式(I)で示される化合物の薬理学的な特性は、構造変化に応じて様々であるが、一般的に、式(I)で示される化合物が有する活性は、IC50濃度(50%阻害を達成する濃度)で、または、所定範囲の用量(0.01μM〜10μM)で実証が可能である。上記のインビトロ分析で試験した際に、以下の実施例のTrk阻害活性は、以下のIC50として測定された。
Figure 2008530190

Claims (28)

  1. 式(I):
    Figure 2008530190
    で示される化合物、または、それらの製薬上許容できる塩であって、式中:
    およびRは、独立して、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルカノイルオキシ、N−(C1〜6アルキル)アミノ、N,N−(C1〜6アルキル)アミノ、C1〜6アルカノイルアミノ、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、C1〜6アルキルS(O)(ここで、aは、0〜2である)、C1〜6アルコキシカルボニル、N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、炭素環または複素環から選択され;ここで、RおよびRは、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のRによって置換されていてもよく;さらに、ここで、前記複素環が−NH−成分を含む場合、その窒素は、任意に、Rから選択される基によって置換されていてもよく;
    、XおよびXは、独立して、=N−、または、=CR10−であり;
    およびR10は、独立して、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルカノイルオキシ、N−(C1〜6アルキル)アミノ、N,N−(C1〜6アルキル)アミノ、C1〜6アルカノイルアミノ、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、C1〜6アルキルS(O)(ここで、aは、0〜2である)、C1〜6アルコキシカルボニル、N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、炭素環−R11−、または、複素環−R12−から選択され;ここで、RおよびR10は、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR13によって置換されていてもよく;さらに、ここで、前記複素環が−NH−成分を含む場合、その窒素は、任意に、R14から選択される基によって置換されていてもよく;
    は、水素、または、任意に置換されたCアルキルであり;ここで、前記任意の置換基は、1個またはそれ以上のR15から選択され;
    およびRは、独立して、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルカノイルオキシ、N−(C1〜6アルキル)アミノ、N,N−(C1〜6アルキル)アミノ、C1〜6アルカノイルアミノ、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、C1〜6アルキルS(O)(ここで、aは、0〜2である)、C1〜6アルコキシカルボニル、N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、炭素環または複素環から選択され;ここで、RおよびRは、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR16によって置換されていてもよく;さらに、ここで、前記複素環が−NH−成分を含む場合、その窒素は、任意に、R17から選択される基によって置換されていてもよく;
    Aは、直接結合、または、C1〜2アルキレンであり;ここで、前記C1〜2アルキレンは、任意に、1個またはそれ以上のR18によって置換されていてもよく;
    環Cは、炭素環または複素環であり;ここで、前記複素環が−NH−成分を含む場合、その窒素は、任意に、R19から選択される基によって置換されていてもよく;
    は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルカノイルオキシ、N−(C1〜6アルキル)アミノ、N,N−(C1〜6アルキル)アミノ、C1〜6アルカノイルアミノ、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、C1〜6アルキルS(O)(ここで、aは、0〜2である)、C1〜6アルコキシカルボニル、N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、炭素環または複素環から選択され;ここで、Rは、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR20によって置換されていてもよく;さらに、ここで、前記複素環が−NH−成分を含む場合、その窒素は、任意に、R21から選択される基によって置換されていてもよく;
    nは、0、1、2または3であり;ここで、Rの値は、同一でもよいし、または異なっていてもよく;
    、R13、R15、R16、R18、および、R20は、独立して、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルカノイルオキシ、N−(C1〜6アルキル)アミノ、N,N−(C1〜6アルキル)アミノ、C1〜6アルカノイルアミノ、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、C1〜6アルキルS(O)(ここで、aは、0〜2である)、C1〜6アルコキシカルボニル、N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、炭素環−R22−、または、複素環−R23−から選択され;ここで、R、R13、R15、R16、R18およびR20は、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR24によって置換されていてもよく;さらに、ここで、前記複素環が−NH−成分を含む場合、その窒素は、任意に、R25から選択される基によって置換されていてもよく;
    、R14、R17、R19、R21およびR25は、独立して、C1〜6アルキル、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル、ベンゾイル、および、フェニルスルホニルから選択され;ここで、R、R14、R17、R19、R21およびR25は、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR26によって置換されていてもよく;
    24およびR26は、独立して、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルカノイルオキシ、N−(C1〜6アルキル)アミノ、N,N−(C1〜6アルキル)アミノ、C1〜6アルカノイルアミノ、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、C1〜6アルキルS(O)(ここで、aは、0〜2である)、C1〜6アルコキシカルボニル、N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、炭素環または複素環から選択され;ここで、R24およびR26は、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR27によって置換されていてもよく;さらに、ここで、前記複素環が−NH−成分を含む場合、その窒素は、任意に、R28から選択される基によって置換されていてもよく;
    11、R12、R22およびR23は、独立して、直接結合、−O−、−N(R29)−、−C(O)−、−N(R30)C(O)−、−C(O)N(R31)−、−S(O)−、−SON(R32)−、または、−N(R33)SO−から選択され;ここで、R29、R30、R31、R32およびR33は、独立して、水素、または、C1〜6アルキルから選択され、sは、0〜2であり;
    27は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、アセチル、アセトキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、N−メチル−N−エチルアミノ、アセチルアミノ、N−メチルカルバモイル、N−エチルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、N,N−ジエチルカルバモイル、N−メチル−N−エチルカルバモイル、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メシル、エチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、N−メチルスルファモイル、N−エチルスルファモイル、N,N−ジメチルスルファモイル、N,N−ジエチルスルファモイル、または、N−メチル−N−エチルスルファモイルから選択され;および、
    28は、C1〜6アルキル、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル、ベンゾイル、および、フェニルスルホニルから選択される、上記化合物またはそれらの製薬上許容できる塩。
  2. が、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、および、炭素環から選択される、請求項1に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩。
  3. が、水素である、請求項1または請求項2に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩。
  4. が、水素、シアノ、カルバモイル、C1〜6アルキル、および、C1〜6アルコキシカルボニルから選択され;ここで、Rは、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR13によって置換されていてもよく;および、R13は、ヒドロキシである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩。
  5. が、水素である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩。
  6. およびRが、独立して、水素、または、C1〜6アルキルから選択され;ここで、RおよびRは、互いに独立して、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR16によって置換されていてもよく;ここで、R16は、ヒドロキシである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩。
  7. Aが、直接結合、または、C1〜2アルキレンであり;ここで、前記C1〜2アルキレンは、任意に、1個またはそれ以上のR18によって置換されていてもよく;ここで、R18は、ヒドロキシである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩。
  8. 環Cが、フェニル、ピリジル、1,3−ベンゾジオキソリル、または、1H−インドリルである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩。
  9. が、ハロ、および、C1〜6アルキルから選択され;ここで、Rは、任意に、炭素上で、1個またはそれ以上のR20によって置換されていてもよく;ここで、R20は、ハロである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩。
  10. nが、0、1または2であり;ここで、Rの値は、同一でもよいし、または異なっていてもよい、請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩。
  11. 式(I):
    Figure 2008530190
    で示される化合物、または、それらの製薬上許容できる塩であって、式中:
    は、メチル、イソプロポキシ、および、シクロプロピルから選択され;
    は、水素であり;
    、XおよびXは、独立して、=N−、または、=CR10−であり;
    は、水素、シアノ、カルバモイル、メチル、ヒドロキシメチル、および、メトキシカルボニルから選択され;
    10は、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、カルバモイル、メチル、アミノメチル、および、アセチルアミノメチルから選択され;
    は、水素であり;
    は、水素、メチル、エチル、または、ヒドロキシメチルから選択され;
    は、水素、または、ヒドロキシメチルから選択され;
    Aは、直接結合、メチレン、または、ヒドロキシメチレンであり;
    環Cは、フェニル、ピリダ−2−イル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、または、1H−インドール−3−イルであり;
    は、トリフルオロメチル、および、フルオロであり;および、
    nは、0、1または2であり;ここで、Rの意味は、同一でもよいし、または異なっていてもよい、上記化合物またはそれらの製薬上許容できる塩。
  12. 以下から選択される式(I):
    Figure 2008530190
    で示される化合物、または、それらの製薬上許容できる塩:
    (2R)−2−[9−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ]−2−(4−フルオロフェニル)エタノール;
    (2R)−2−{[9−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−9H−プリン−2−イル]アミノ}−2−(4−フルオロフェニル)エタノール;
    N−((S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル)−9−(5−イソプロポキシ−1H−ピラゾール−3−イル)−9H−プリン−2−アミン;
    3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−[(S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−アミン;
    3−(5−イソプロポキシ−1H−ピラゾール−3−イル)−N−((S)−1−(ピリジン−2−イル)エチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−アミン;
    N−((S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル)−3−(5−イソプロポキシ−1H−ピラゾール−3−イル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−アミン;
    (2R)−2−(4−フルオロフェニル)−2−(3−(5−イソプロポキシ−1H−ピラゾール−3−イル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イルアミノ)エタノール;
    6−クロロ−N−((S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル)−3−(5−イソプロポキシ−1H−ピラゾール−3−イル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−アミン;
    3−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−[(S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−アミン;および、
    N−((1−(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−((S)−1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)メチル)アセトアミド。
  13. 式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩の製造方法であって(ここで可変基は、特に他の規定がない限り、請求項1で定義された通りである):
    工程a)式(II)で示される化合物と、式(III)で示される化合物との反応(下記式中Pgは、窒素保護基であり、下記式中Lは置換可能な基である):
    Figure 2008530190
    Figure 2008530190
    工程b)式(I)で示され、Rがヒドロキシメチルであり、Rが水素である化合物の場合;式(II)で示される化合物と、式(IV)で示されるエポキシドとの反応:
    Figure 2008530190
    工程c)式(I)で示され、Xが=CR10−である化合物の場合;式(V)で示される化合物と、式(VI)で示される化合物との反応:
    Figure 2008530190
    Figure 2008530190
    工程d)式(I)で示され、Xが=N−である化合物の場合;式(V)で示される化合物と、NaNO水溶液との反応;
    工程e)式(VII)で示される化合物と、式(VIII)で示されるアミンとを反応させること(下記式中Lは置換可能な基であり、Pgは、窒素保護基である):
    Figure 2008530190
    Figure 2008530190
    および、その後、必要に応じて:
    i)式(I)で示される化合物を、その他の式(I)で示される化合物に変換すること;
    ii)全ての保護基を除去すること;
    iii)製薬上許容できる塩を形成すること、
    で構成される、上記方法。
  14. 医薬品として使用するための、請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩。
  15. Trk活性を阻害するのに使用する医薬品の製造における、請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩の使用。
  16. 癌の治療または予防に使用する医薬品の製造における、請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩の使用。
  17. 増殖抑制効果を生じさせるのに使用する医薬品の製造における、請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩の使用。
  18. Trk活性を阻害する治療が必要な宿主に、治療上有効な量の請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を投与することを含む、Trk活性の阻害方法。
  19. 治療上有効な量の請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を投与することを含む、癌の治療または予防方法。
  20. 増殖抑制効果による治療が必要な温血動物(例えばヒト)に、有効量の請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を投与することを含む、増殖抑制効果による治療が必要な温血動物(例えばヒト)において増殖抑制効果を生じさせる方法。
  21. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を、少なくとも1種の製薬上許容できるキャリアー、希釈剤または賦形剤と共に含む医薬組成物。
  22. Trk活性の阻害に使用するための、請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を、少なくとも1種の製薬上許容できるキャリアー、希釈剤または賦形剤と共に含む医薬組成物。
  23. 癌の治療または予防に使用するための、請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を、少なくとも1種の製薬上許容できるキャリアー、希釈剤または賦形剤と共に含む医薬組成物。
  24. 温血動物(例えばヒト)において増殖抑制効果を生じさせるのに使用するための、請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩を、少なくとも1種の製薬上許容できるキャリアー、希釈剤または賦形剤と共に含む医薬組成物。
  25. Trk活性の阻害に使用するための、請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩。
  26. 癌の治療または予防に使用するための、請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩。
  27. 増殖抑制効果を生じさせるのに使用するための、請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、またはそれらの製薬上許容できる塩。
  28. 前記癌は、先天性線維肉腫、中胚葉性腎腫、中皮腫、急性骨髄芽球性白血病、急性リンパ性白血病、多発性骨髄腫、黒色腫、食道癌、骨髄腫、肝細胞、膵臓、子宮頚癌、ユーイング肉腫、神経芽細胞腫、カポジ肉腫、卵巣癌、乳癌(分泌乳癌を含む)、結腸直腸癌、前立腺癌(ホルモン抵抗性前立腺癌を含む)、膀胱癌、黒色腫、肺癌、非小細胞肺癌(NSCLC)および小細胞肺癌(SCLC)、胃癌、頭頚部癌、腎臓癌、リンパ腫、甲状腺癌(甲状腺乳頭癌を含む)、中皮腫、および、白血病から選択される、請求項16、19、23または26に記載の方法または使用。
JP2007555688A 2005-02-16 2006-02-15 化学物質 Expired - Fee Related JP5001179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65357505P 2005-02-16 2005-02-16
US60/653,575 2005-02-16
US74213805P 2005-12-01 2005-12-01
US60/742,138 2005-12-01
PCT/GB2006/000513 WO2006087530A1 (en) 2005-02-16 2006-02-15 Chemical compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008530190A true JP2008530190A (ja) 2008-08-07
JP5001179B2 JP5001179B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=36168456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007555688A Expired - Fee Related JP5001179B2 (ja) 2005-02-16 2006-02-15 化学物質

Country Status (22)

Country Link
US (2) US8129403B2 (ja)
EP (1) EP1853588B1 (ja)
JP (1) JP5001179B2 (ja)
KR (1) KR101362621B1 (ja)
AT (1) ATE398613T1 (ja)
AU (1) AU2006215386B2 (ja)
BR (1) BRPI0607455A2 (ja)
CA (1) CA2597813C (ja)
CY (1) CY1108275T1 (ja)
DE (1) DE602006001515D1 (ja)
DK (1) DK1853588T3 (ja)
ES (1) ES2308731T3 (ja)
HK (1) HK1114375A1 (ja)
IL (1) IL185063A (ja)
MX (1) MX2007009843A (ja)
NO (1) NO20073788L (ja)
NZ (1) NZ561525A (ja)
PL (1) PL1853588T3 (ja)
PT (1) PT1853588E (ja)
RU (1) RU2405780C2 (ja)
SI (1) SI1853588T1 (ja)
WO (1) WO2006087530A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525377A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 サイトキネティクス・インコーポレーテッド ある種のアミノ−ピリミジン、その組成物、及びそれを用いるための方法
JP2016510044A (ja) * 2013-03-05 2016-04-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 癌などの疾患の処置のためのトリアゾロ[4,5−d]ピリミジン誘導体
JP2019163330A (ja) * 2013-12-10 2019-09-26 ジェンザイム・コーポレーション トロポミオシン関連キナーゼ(trk)阻害剤

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0104140D0 (sv) * 2001-12-07 2001-12-07 Astrazeneca Ab Novel Compounds
RS52061B (en) 2005-02-04 2012-04-30 Astrazeneca Ab PIRAZOLYL-AMINOPYRIDINE DERIVATIVES USEFUL AS KINASE INHIBITORS
WO2006087530A1 (en) 2005-02-16 2006-08-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
EP1899323A2 (en) * 2005-05-16 2008-03-19 AstraZeneca AB Pyrazolylaminopyrimidine derivatives useful as tyrosine kinase inhibitors
BRPI0618011A2 (pt) 2005-10-28 2011-08-16 Astrazeneca Ab composto ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, processo para a preparação do mesmo, composição farmacêutica, uso de um composto ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, e, métodos para produzir um efeito anti-proliferativo e um efeito pró-apoptósico em um animal de sangue quente, para tratar doença e para produzir um efeito inibidor de jak em um animal de sangue quente
US7767685B2 (en) * 2006-06-29 2010-08-03 King Pharmaceuticals Research And Development, Inc. Adenosine A2B receptor antagonists
EP2078018B1 (en) * 2006-10-19 2012-03-14 Signal Pharmaceuticals LLC Heteroaryl compounds, compositions thereof, and use thereof as protein kinase inhibitors
WO2008051826A2 (en) * 2006-10-20 2008-05-02 N.V. Organon Purines as pkc-theta inhibitors
EP2155742A1 (en) * 2007-04-18 2010-02-24 AstraZeneca AB 5-aminopyrazol-3-yl-3h-imidazo [4,5-b]pyridine derivatives and their use for the treatment of cancer
UA99459C2 (en) * 2007-05-04 2012-08-27 Астразенека Аб 9-(pyrazol-3-yl)- 9h-purine-2-amine and 3-(pyraz0l-3-yl)-3h-imidazo[4,5-b]pyridin-5-amine derivatives and their use for the treatment of cancer
GB0725218D0 (en) * 2007-12-24 2008-02-06 Syngenta Ltd Chemical compounds
JP2011522870A (ja) * 2008-06-11 2011-08-04 アストラゼネカ アクチボラグ 癌および骨髄増殖性障害の処置に有用な三環式2,4−ジアミノ−l,3,5−トリアジン誘導体
CA2737217A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 Astrazeneca Ab Heterocyclic jak kinase inhibitors
PA8851101A1 (es) 2008-12-16 2010-07-27 Lilly Co Eli Compuesto amino pirazol
EP3091021B1 (en) 2009-10-26 2019-08-28 Signal Pharmaceuticals, LLC Methods of synthesis and purification of heteroaryl compounds
US9133123B2 (en) 2010-04-23 2015-09-15 Cytokinetics, Inc. Certain amino-pyridines and amino-triazines, compositions thereof, and methods for their use
AR081626A1 (es) 2010-04-23 2012-10-10 Cytokinetics Inc Compuestos amino-piridazinicos, composiciones farmaceuticas que los contienen y uso de los mismos para tratar trastornos musculares cardiacos y esqueleticos
WO2012097478A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Abbott Laboratories Bicyclic carboxamide inhibitors of kinases
TWI708605B (zh) 2011-10-19 2020-11-01 標誌製藥公司 以tor激酶抑制劑治療癌症
EA026390B1 (ru) 2011-12-02 2017-04-28 СИГНАЛ ФАРМАСЬЮТИКАЛЗ, ЭлЭлСи ФАРМАЦЕВТИЧЕСКИЕ КОМПОЗИЦИИ 7-(6-(2-ГИДРОКСИПРОПАН-2-ИЛ)ПИРИДИН-3-ИЛ)-1-((ТРАНС)-4-МЕТОКСИЦИКЛОГЕКСИЛ)-3,4-ДИГИДРОПИРАЗИНО[2,3-b]ПИРАЗИН-2(1Н)-ОНА, ИХ ТВЕРДЫЕ ФОРМЫ И СПОСОБЫ ИХ ПРИМЕНЕНИЯ
EP2817029B1 (en) 2012-02-24 2019-07-10 Signal Pharmaceuticals, LLC Methods for treating non-small cell lung cancer using tor kinase inhibitor combination therapy
CN104302640A (zh) 2012-03-16 2015-01-21 埃克希金医药品有限公司 3,5-二氨基吡唑激酶抑制剂
TWI585088B (zh) 2012-06-04 2017-06-01 第一三共股份有限公司 作爲激酶抑制劑之咪唑并[1,2-b]嗒衍生物
EA201492104A1 (ru) 2012-06-14 2015-06-30 Эли Лилли Энд Компани Ингибитор jak1/2
AU2013203714B2 (en) 2012-10-18 2015-12-03 Signal Pharmaceuticals, Llc Inhibition of phosphorylation of PRAS40, GSK3-beta or P70S6K1 as a marker for TOR kinase inhibitory activity
US9346812B2 (en) 2013-01-16 2016-05-24 Signal Pharmaceuticals, Llc Substituted pyrrolopyrimidine compounds, compositions thereof, and methods of treatment therewith
EP2964230A4 (en) 2013-03-07 2016-10-26 Califia Bio Inc KINASEHEMMER WITH MIXED ABSTRACT AND TREATMENT PROCESS THEREWITH
NZ629230A (en) 2013-04-17 2017-05-26 Signal Pharm Llc Pharmaceutical formulations, processes, solid forms and methods of use relating to 1-ethyl-7-(2-methyl-6-(1h-1,2,4-triazol-3-yl)pyridin-3-yl)-3,4-dihydropyrazino[2,3-b]pyrazin-2(1h)-one
MX2015014455A (es) 2013-04-17 2016-07-21 Signal Pharm Llc Terapia de combinacion que comprende un inhibidor de tor cinasa y n-(3-(5-fluoro-2-(4-(2-metoxietoxi)fenilamino)pirimidin-4-ilamino )fenil)acrilamida para tratar cancer.
CA2908957C (en) 2013-04-17 2021-05-18 Signal Pharmaceuticals, Llc Combination therapy comprising a dihydropyrazino-pyrazine compound and an androgen receptor antagonist for treating prostate cancer
EP2986321A1 (en) 2013-04-17 2016-02-24 Signal Pharmaceuticals, LLC Combination therapy comprising a tor kinase inhibitor and a cytidine analog for treating cancer
CA2908830C (en) 2013-04-17 2021-12-07 Signal Pharmaceuticals, Llc Treatment of cancer with dihydropyrazino-pyrazines
AU2014253978B2 (en) 2013-04-17 2019-06-06 Signal Pharmaceuticals, Llc Combination therapy comprising a TOR kinase inhibitor and a 5-Substituted Quinazolinone Compound for treating cancer
NZ629332A (en) 2013-04-17 2017-05-26 Signal Pharm Llc Treatment of cancer with dihydropyrazino-pyrazines
JP6401250B2 (ja) 2013-05-29 2018-10-10 シグナル ファーマシューティカルズ,エルエルシー 7−(6−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)−1−((trans)−4−メトキシシクロヘキシル)−3,4−ジヒドロピラジノ[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン、その固体形態の医薬組成物、及びその使用方法
NZ631142A (en) 2013-09-18 2016-03-31 Axikin Pharmaceuticals Inc Pharmaceutically acceptable salts of 3,5-diaminopyrazole kinase inhibitors
WO2015160882A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Signal Pharmaceuticals, Llc SOLID FORMS COMPRISING 7-(6-(2-HYDROXYPROPAN-2YL) PYRIDIN-3-YL)-1-(TRANS)-4-METHOXYCYCLOHEXYL)-3, 4-DIHYDROPYRAZINO[2,3-b] PYRAZIN-2(1H)-ONE, AND A COFORMER, COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF
WO2015160880A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Signal Pharmaceuticals, Llc SOLID FORMS COMPRISING 1-ETHYL-7-(2-METHYL-6-(1H-1,2,4-TRIAZOL-3-YL) PYRIDIN-3-YL)-3,4-DIHYDROPYRAZINO(2,3-b)PYRAZIN-2(1H)-ONE, AND A COFORMER, COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF
US9737535B2 (en) 2014-04-16 2017-08-22 Signal Pharmaceuticals, Llc Methods for treating cancer using TOR kinase inhibitor combination therapy comprising administering substituted pyrazino[2,3-b]pyrazines
NZ714742A (en) 2014-04-16 2017-04-28 Signal Pharm Llc Solid forms of 1-ethyl-7-(2-methyl-6-(1h-1,2,4-triazol-3-yl)pyridin-3-yl)-3,4-dihydropyrazino[2,3-b]pyrazin-2(1h)-one, compositions thereof and methods of their use
NZ629796A (en) 2014-07-14 2015-12-24 Signal Pharm Llc Amorphous form of 4-((4-(cyclopentyloxy)-5-(2-methylbenzo[d]oxazol-6-yl)-7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-2-yl)amino)-3-methoxy-n-methylbenzamide, compositions thereof and methods of their use
US9623028B2 (en) 2014-07-14 2017-04-18 Signal Pharmaceuticals, Llc Methods of treating a cancer using substituted pyrrolopyrimidine compounds, compositions thereof
SG11201704872RA (en) 2014-12-18 2017-07-28 Genzyme Corp Pharmaceutical formulations of tropomyosin related kinase (trk) inhibitors
MY191736A (en) 2014-12-23 2022-07-13 Axikin Pharmaceuticals Inc 3,5-diaminopyrazole kinase inhibitors
BR112019027402A2 (pt) 2017-06-22 2020-07-07 Celgene Corporation tratamento de carcinoma hepatocelular caracterizado por infecção pelo vírus da hepatite b
AU2020242287A1 (en) 2019-03-21 2021-09-02 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) A Dbait molecule in combination with kinase inhibitor for the treatment of cancer
US20220401436A1 (en) 2019-11-08 2022-12-22 INSERM (Institute National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for the treatment of cancers that have acquired resistance to kinase inhibitors
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001000213A1 (en) * 1999-06-30 2001-01-04 Merck & Co., Inc. Src kinase inhibitor compounds
WO2002050065A2 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
JP2003513091A (ja) * 1999-11-04 2003-04-08 セフアロン・インコーポレーテツド 複素環で置換されたピラゾロン
WO2005103010A2 (en) * 2004-04-21 2005-11-03 Astrazeneca Ab Pyrazole derivatives useful for the treatment of cancer

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1417402A (en) 1972-03-30 1975-12-10 Boots Co Ltd Pharmacologically active anilinobenzothiazoles
DE2426180A1 (de) 1974-05-29 1975-12-18 Bayer Ag Verfahren zum faerben von polyurethankunststoffen
US4485284A (en) 1982-01-11 1984-11-27 Advanced Moisture Technology, Inc. Apparatus and process for microwave moisture analysis
US5006116A (en) 1988-12-21 1991-04-09 Kimberly-Clark Corporation Tampon with single layer powder bonded wrap
HU206337B (en) 1988-12-29 1992-10-28 Mitsui Petrochemical Ind Process for producing pyrimidine derivatives and pharmaceutical compositions
US5521184A (en) 1992-04-03 1996-05-28 Ciba-Geigy Corporation Pyrimidine derivatives and processes for the preparation thereof
CA2104053C (en) 1992-08-31 1999-04-13 Miguel A. Cacho Automated fluid bed process
US5543520A (en) 1993-10-01 1996-08-06 Ciba-Geigy Corporation Pyrimidine derivatives
US5935966A (en) 1995-09-01 1999-08-10 Signal Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine carboxylates and related compounds and methods for treating inflammatory conditions
JPH11512390A (ja) 1995-09-01 1999-10-26 シグナル ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド ピリミジンカルボキシレートおよび関連化合物ならびに炎症状態を処置するための方法
GB9523675D0 (en) 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
DK0970369T3 (da) 1997-03-27 2002-01-28 Glatt Gmbh Fremgangsmåde til overvågning og/eller styring og regulering af en granulerings-, agglomererings-, instantiserings-, coating- og tørringsproces i en fluid bed eller bevæget .....
CA2321153A1 (en) 1998-02-17 1999-08-19 Timothy D. Cushing Anti-viral pyrimidine derivatives
US6247246B1 (en) 1998-05-27 2001-06-19 Denver Instrument Company Microwave moisture analyzer: apparatus and method
DE69933680T2 (de) 1998-08-29 2007-08-23 Astrazeneca Ab Pyrimidine verbindungen
WO2000014552A1 (en) 1998-09-03 2000-03-16 Malcam Ltd. Moisture measurement device using microwaves
US6227041B1 (en) 1998-09-17 2001-05-08 Cem Corporation Method and apparatus for measuring volatile content
OA11674A (en) 1998-11-10 2005-01-12 Janssen Pharmaceutica Nv HIV Replication inhibiting pyrimidines.
US6337338B1 (en) 1998-12-15 2002-01-08 Telik, Inc. Heteroaryl-aryl ureas as IGF-1 receptor antagonists
GB9828511D0 (en) 1998-12-24 1999-02-17 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9905075D0 (en) 1999-03-06 1999-04-28 Zeneca Ltd Chemical compounds
DE19917785A1 (de) 1999-04-20 2000-10-26 Bayer Ag 2,4-Diamino-pyrimidin-Derivate
IT1306704B1 (it) 1999-05-26 2001-10-02 Sirs Societa Italiana Per La R Anticorpi monoclonali e suoi derivati sintetici o biotecnologici ingrado di agire come molecole antagoniste per il ngf.
GB9914258D0 (en) 1999-06-18 1999-08-18 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6399780B1 (en) 1999-08-20 2002-06-04 Cephalon, Inc. Isomeric fused pyrrolocarbazoles and isoindolones
BR0013899A (pt) 1999-09-10 2003-07-08 Merck & Co Inc Composto, composição farmacêutica, processos de tratamento ou prevenção de câncer, de uma doença em que a angiogênese esteja implicada, da vascularização retinal, da retinopatia diabética, da degeneração macular relacionada a idade, de doenças inflamatórias, de uma doença ou condições dependentes da tirosina quinase, de patologias associadas com ossos, e, processos para produzir uma composição farmacêutica, e de reduzir ou prevenir dano tecidual em seguida a um evento isquêmico cerebral
EA005423B1 (ru) 1999-09-24 2005-02-24 Янссен Фармацевтика Н.В. Противовирусные композиции
EP1246823A1 (en) 1999-12-28 2002-10-09 Pharmacopeia, Inc. Pyrimidine and triazine kinase inhibitors
WO2001060816A1 (en) 2000-02-17 2001-08-23 Amgen Inc. Kinase inhibitors
GB0004887D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0004890D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
DK1282607T3 (en) 2000-05-08 2016-02-01 Janssen Pharmaceutica Nv Prodrugs of HIV replication inhibiting pyrimidines
CN1518543A (zh) 2000-08-31 2004-08-04 �Ʒ� 吡唑衍生物和它们作为蛋白激酶抑制剂的用途
WO2002020513A1 (en) 2000-09-01 2002-03-14 Glaxo Group Limited Oxindole derivatives
WO2002020479A1 (en) 2000-09-01 2002-03-14 Glaxo Group Limited Substituted oxindole derivatives as tyrosine kinase inhibitors
US6613776B2 (en) 2000-09-15 2003-09-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
US7473691B2 (en) 2000-09-15 2009-01-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
AU2001292670A1 (en) 2000-09-15 2002-03-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
US6610677B2 (en) 2000-09-15 2003-08-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
US6660731B2 (en) 2000-09-15 2003-12-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
JP4342939B2 (ja) 2001-08-03 2009-10-14 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ピラゾール誘導キナーゼインヒビターおよびその使用
US6750239B2 (en) 2001-08-03 2004-06-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole-derived kinase inhibitors and uses thereof
WO2003026666A1 (en) 2001-09-26 2003-04-03 Bayer Pharmaceuticals Corporation 2-phenylamino-4- (5-pyrazolylamino)-pyrimidine derivatives as kinase inhibitors, in particular, as src kinase inhibitors
ES2275021T3 (es) 2001-09-27 2007-06-01 Smithkline Beecham Corporation Derivados de azoxoindol como inhibidores de trk proteina quinasa para el tratamiento de cancer y dolor cronico.
US6747461B2 (en) 2001-10-25 2004-06-08 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Apparatus and method for monitoring drying of an agricultural porous medium such as grain or seed
SE0104140D0 (sv) 2001-12-07 2001-12-07 Astrazeneca Ab Novel Compounds
MY141220A (en) 2003-11-17 2010-03-31 Astrazeneca Ab Pyrazole derivatives as inhibitors of receptor tyrosine kinases
JP2007052466A (ja) 2003-11-17 2007-03-01 Nec Corp 画像処理方法、画像処理システム、および画像処理プログラム
PL2332940T3 (pl) 2004-03-30 2013-03-29 Vertex Pharma Azaindole użyteczne jako inhibitory JAK i innych kinaz białkowych
US7528138B2 (en) 2004-11-04 2009-05-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazolo[1,5-a]pyrimidines useful as inhibitors of protein kinases
DE102004053734B4 (de) 2004-11-06 2007-01-18 Sartorius Ag Trocknungswaage
RS52061B (en) 2005-02-04 2012-04-30 Astrazeneca Ab PIRAZOLYL-AMINOPYRIDINE DERIVATIVES USEFUL AS KINASE INHIBITORS
WO2006087530A1 (en) 2005-02-16 2006-08-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
ES2347172T3 (es) 2005-02-16 2010-10-26 Astrazeneca Ab Compuestos quimicos.
WO2006115452A1 (en) 2005-04-27 2006-11-02 Astrazeneca Ab Use of pyrazolyl-pyrimidine derivatives in the treatment of pain
CA2607727A1 (en) 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Cyanopyridine derivative and use thereof as medicine
JP2008540391A (ja) 2005-05-05 2008-11-20 アストラゼネカ アクチボラグ ピラゾリルアミノ置換ピリミジン、および癌の処置におけるそれらの使用
EP1899323A2 (en) 2005-05-16 2008-03-19 AstraZeneca AB Pyrazolylaminopyrimidine derivatives useful as tyrosine kinase inhibitors
BRPI0618011A2 (pt) 2005-10-28 2011-08-16 Astrazeneca Ab composto ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, processo para a preparação do mesmo, composição farmacêutica, uso de um composto ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, e, métodos para produzir um efeito anti-proliferativo e um efeito pró-apoptósico em um animal de sangue quente, para tratar doença e para produzir um efeito inibidor de jak em um animal de sangue quente
CN101316843B (zh) 2005-11-03 2013-01-02 顶点医药品公司 用作激酶抑制剂的氨基嘧啶
AU2007263655A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 Astrazeneca Ab Pyrimidine derivatives useful in the treatment of cancer
TW200826937A (en) 2006-11-01 2008-07-01 Astrazeneca Ab New use
TW200823196A (en) 2006-11-01 2008-06-01 Astrazeneca Ab New use

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001000213A1 (en) * 1999-06-30 2001-01-04 Merck & Co., Inc. Src kinase inhibitor compounds
JP2003513091A (ja) * 1999-11-04 2003-04-08 セフアロン・インコーポレーテツド 複素環で置換されたピラゾロン
WO2002050065A2 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
WO2005103010A2 (en) * 2004-04-21 2005-11-03 Astrazeneca Ab Pyrazole derivatives useful for the treatment of cancer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525377A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 サイトキネティクス・インコーポレーテッド ある種のアミノ−ピリミジン、その組成物、及びそれを用いるための方法
JP2016510044A (ja) * 2013-03-05 2016-04-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 癌などの疾患の処置のためのトリアゾロ[4,5−d]ピリミジン誘導体
JP2019163330A (ja) * 2013-12-10 2019-09-26 ジェンザイム・コーポレーション トロポミオシン関連キナーゼ(trk)阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
ES2308731T3 (es) 2008-12-01
US20120122892A1 (en) 2012-05-17
KR20070103773A (ko) 2007-10-24
AU2006215386A1 (en) 2006-08-24
EP1853588B1 (en) 2008-06-18
KR101362621B1 (ko) 2014-02-13
IL185063A0 (en) 2007-12-03
EP1853588A1 (en) 2007-11-14
PL1853588T3 (pl) 2008-11-28
US8129403B2 (en) 2012-03-06
CA2597813C (en) 2014-04-22
WO2006087530A1 (en) 2006-08-24
PT1853588E (pt) 2008-08-25
SI1853588T1 (sl) 2008-10-31
MX2007009843A (es) 2007-08-23
AU2006215386B2 (en) 2009-06-11
IL185063A (en) 2012-01-31
HK1114375A1 (en) 2008-10-31
NZ561525A (en) 2010-11-26
DE602006001515D1 (de) 2008-07-31
US20080176872A1 (en) 2008-07-24
BRPI0607455A2 (pt) 2009-09-01
RU2007134396A (ru) 2009-03-27
CA2597813A1 (en) 2006-08-24
DK1853588T3 (da) 2008-09-15
JP5001179B2 (ja) 2012-08-15
ATE398613T1 (de) 2008-07-15
RU2405780C2 (ru) 2010-12-10
NO20073788L (no) 2007-09-03
CY1108275T1 (el) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5001179B2 (ja) 化学物質
US7622482B2 (en) Chemical compounds
JP4942486B2 (ja) 受容体チロシンキナーゼの阻害剤としてのピラゾール誘導体
ES2375735T3 (es) Derivados de pirazolilaminopiridina útiles como inhibidores de quinasas.
JP2008540622A (ja) 化合物
US9956220B2 (en) Imidazo-pyridazine derivatives as casein kinase 1 δ/ϵ inhibitors
JP2008540391A (ja) ピラゾリルアミノ置換ピリミジン、および癌の処置におけるそれらの使用
TW202146415A (zh) 作為fgfr4抑制劑之雙環雜環
JP2009513615A (ja) 癌の治療においてチロシンキナーゼ阻害剤として使用するための4−(3−アミノピラゾール)ピリミジン誘導体
JP2007533717A (ja) 化合物
CN101119996A (zh) 化学化合物
WO2008059238A1 (en) Benzenesulfonamide compounds as edg-1 antagonists useful in the treatment of cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees