JP2008524642A - 半透過型液晶ディスプレイ - Google Patents

半透過型液晶ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2008524642A
JP2008524642A JP2007545861A JP2007545861A JP2008524642A JP 2008524642 A JP2008524642 A JP 2008524642A JP 2007545861 A JP2007545861 A JP 2007545861A JP 2007545861 A JP2007545861 A JP 2007545861A JP 2008524642 A JP2008524642 A JP 2008524642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
qwf
lcd
polarizer
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007545861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4995093B2 (ja
Inventor
リック ハミルトン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2008524642A publication Critical patent/JP2008524642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4995093B2 publication Critical patent/JP4995093B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13356Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
    • G02F1/133565Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements inside the LC elements, i.e. between the cell substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133631Birefringent elements, e.g. for optical compensation with a spatial distribution of the retardation value
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133633Birefringent elements, e.g. for optical compensation using mesogenic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133638Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/01Number of plates being 1
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/08Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with a particular optical axis orientation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、パターン化された1/4波長薄膜(QWF)を有し、改良された色度を有する半透過型液晶ディスプレイ(LCD)に関する。
【解決手段】反射および透過サブピクセルに分割された1つ以上のピクセルを備え、前面および背面電極に挟持され、電場の印加により異なる配向間で切り替え可能でありおよび場が印加されていない時は捩れ角φを有するLC層と、前記LC層を挟持しおよび前面および背面偏光方向を有する前面および背面偏光子と、フィルム面に平行な光学軸を有し、1/4波長(λ/4)位相差を有する領域と実質的に位相差を有さない領域とのパターンを有し、前記λ/4−領域が実質的に前記反射サブピクセルのみを覆うように配置されている、前記前面偏光子と前記LC層との間の少なくとも1つの1/4波長位相差フィルム(QWF)とを備え、前記QWFの前記光学軸は、前記前面および背面偏光子方向に対して約45°の角度に配向されており、前記前面電極に面している表面における前記LC層のダイレクタは、前記前面偏光子の前記偏光方向に相対して5〜45°の角度θ1に配向されており、前記背面電極に面している表面における前記LC層のダイレクタは、前記背面偏光子の前記偏光方向に相対して5〜45°の角度θ2に配向されていることを特徴とする半透過型液晶ディスプレイ(LCD)。
【選択図】図2

Description

本発明は、パターニングされた1/4波長薄膜(QWF)を有し、改良された色度を有する半透過型液晶ディスプレイ(LCD)に関する。
携帯電話、個人用デジタル補助装置(PDAs)、デジタルカメラおよびラップトップコンピュータの人気の増加のために、薄く、軽量で、低電力だが、周囲の光の状態がどのような場合でも鮮明で明るいカラー携帯ディスプレイに対する要求が増加している。これらの装置は多様な周囲の状態において動作する必要があり、高い電池電力を必要とする事実のため、半透過型カラー液晶ディスプレイに対する関心が増加している。半透過型カラー晶ディスプレイはディスプレイを照らすためにバックライトを使用するが、明るい状態においては周囲の光を使用するようにすることで、電力の消費を低減できる。
先行技術において、TN(捩れネマティック)およびECB(電気的制御型複屈折)のような捩れおよび非捩れ型の半透過型ディスプレイが開示されており、各ピクセルが、反射および透過サブピクセルに分かれている(例えば、Kuboら、IDW、1999年、第183〜187頁(非特許文献1);Baekら、IDW、2000年、第41〜44頁(非特許文献2);Roosendaalら、SID Digest、2003年、第78〜81頁(非特許文献3)およびWO2003/019276 A2(特許文献1)を参照)。透過サブピクセルは透明な前面および背面電極を有するが、反射サブピクセルは透過前面電極および反射背面電極を有し、例えば「ホール−イン−ミラー(hole−in−mirror)」技術によって得られるパターニング電極構造を必要する。
透過モードは半波長(λ/2)光変調(λ=入射光の波長)を用い、反射モードは1/4波長(λ/4)光変調を用いることから、サブピクセルに異なるセルギャップ(またはLC層厚)を用いることで、反射サブピクセルが透過サブピクセルのセルギャップの約半分となるようにすることが提案されている。
反射サブピクセルを透過サブピクセルとともに動作させるようにするには、円偏光を生じさせるために、色消し(または「広帯域」)1/4波長薄膜(AQWF)が必要である(AQWFは、好ましくは全可視スペクトラムを包含する広い波長帯域においてλ/4の光位相差を示し、例えば半波長薄膜(HWF、λ/2の光位相差を有する)とQWFを組み合わせることで形成される)。AQWFは透過ピクセルも覆うことから、セルのバックライト側に等価なAQWFを置く必要がある。
しかしながら、ディスプレイの透過部分で円偏光を使用すると、捩れLCモードの円偏光を反対の掌性に変換する効率が良くなく、ディスプレイの明るさが低下し、90°捩れモードの効率が低下するという不具合な副作用が生じる。
半透過型ディスプレイの透過部分における円偏光の問題に対応するため、反射サブピクセルを覆うQWF位相差と、透過サブピクセルを覆う位相差のない領域とにパターン化された領域を有するパターン化されたQWFを使用することが提案されている(WO03/019276(特許文献1);Van der Zandeら、Proc. of the SID、2003年、第194〜197頁(非特許文献4))。これにより、反射および透過サブピクセルを別々に最適化することができ、よって、透過部分において直線偏光を使用できる。
フィルムの数およびディスプレイの製造方法の工程数を減らすことは、コストを低減し製造方法を簡単にするためには非常に重要である。理想的な状態はパターン化されたAQWFを開発することであり、このことはディスプレイの透過および反射部分を独立に最適化でき、セルの背面ライト側に不必要なフィルムを必要とせず、フィルムの数を2つ減らすことができることを意味するからである。しかしながら、異なる方向に配向された2つの層をパターニングすることは、技術的に非常に困難である。したがって、1つのパターン化されたQWFを使用することが好ましい。このことは、無色の反射モードを如何にして達成するかという問題を導入する。これはパターン化されたQWFと組み合わせられる外部HWFを使用しAQWFを製造することで達成できるが、これは反射状態のコントラストおよび色に影響を与え、したがって相殺のために背面ライト側に第2のHWFが必要となる(Roosendaalら、Proceedings of the SID、2003年、第78〜81頁(非特許文献5)参照)。一方、標準的なセットでパターン化された半透過型90°捩れセルを1つのパターン化されたQWFと共に使用すると、角度による色のシフトが大きすぎ、反射コントラストが減少する。
よって、上記の先行技術のディスプレイの欠点を有していないパターン化されたQWFを備える半透過型ディスプレイに対する要望が依然ある。
国際公開第2003/019276号パンフレット Kuboら、IDW、1999年、第183〜187頁 Baekら、IDW、2000年、第41〜44頁 Roosendaalら、SID Digest、2003年、第78〜81頁 Van der Zandeら、Proceedings of the SID、2003年、第194〜197頁 Roosendaalら、Proceedings of the SID、2003年、第78〜81頁
上で述べたような不具合を有しておらず、高いコントラストおよび良好な輝度を示し、視野角の広い領域で色のシフトが小さく、時間的および経済的に効果的な方法で簡単に製造できるディスプレイを提供することを、本発明の目的とする。本発明の他の目的は、以下の詳細な記載より、当業者によれば直ちに明らかである。
本発明の発明者たちは、本発明のディスプレイを提供することで、これらの目的が達成されることを見出した。これらのディスプレイは、90°−捩れ半透過型セルと反射モードで色度が低減されパターン化されたQWFとの特定の組み合わせを使用し、AQWFを完成するために半波長薄膜を必要としない。LCセル表面においてLC分子のダイレクタがそれぞれの隣接する偏光子の偏光方向に対して相対的に特定の角度に配向されるように、偏光子に相対的に90°−捩れセルを回転することで、単一色度のQWFに起因する色度が効果的に低減されるか相殺される。
<用語の定義>
「フィルム」という用語には、機械的安定性を有する剛性または可撓性で自己保持性または自立性のフィルムならびに支持基板上または2枚の基板間のコーティングまたは層が含まれる。
「液晶またはメソゲン材料」または「液晶またはメソゲン化合物」という用語は、1以上のロッド形状、ボード形状またはディスク状のメソゲン基、すなわち液晶(LC)相挙動を誘発する能力を有する基を含む材料または化合物を意味する。ロッド形状またはボード形状の基を有するLC化合物は、当業界においては「カラミチック」液晶とも称される。円板形状基を有するLC化合物は、当業界においては「ディスコチック」液晶とも称される。メソゲン基を有する化合物または材料は、必ずしもそれ自体がLC相を示す必要はない。それらが他の化合物のとの混合物である場合、あるいはメソゲン化合物または材料あるいはそれらの混合物が重合した場合のみにLC相挙動を示すものであることも可能である。
簡潔のため、以下において「液晶材料」という用語は、メソゲニック材料およびLC材料の両方に用いる。
1つの重合性基を有する重合可能な化合物は「モノ反応性」化合物とも称され、2個の重合性基を有する化合物は「ジ反応性」化合物と称され、2個より多い重合性基を有する化合物は「多反応性」化合物と称される。重合性基を持たない化合物は、「非反応性」化合物とも称される。
「反応性メソゲン」(RM)という用語は、重合性メソゲン化合物または液晶化合物を意味する。
「ダイレクタ」という用語は先行技術において知られており、LC材料中のメソゲン基の長分子軸(カラミチック化合物の場合)または短分子軸(ディスコチック化合物の場合)の好ましい配向方向を意味する。
1軸的に正の複屈折LC材料を含むフィルムでは、光学軸はダイレクタによって与えられる。
「ホメオトロピック構造」または「ホメオトロピック配向」という用語は、光学軸がフィルム面に対して実質的に垂直であるフィルムを指す。
「プラナー構造」または「プラナー配向」という用語は、光学軸がフィルム面に対して実質的に平行であるLC分子層を指す。
別段の断りがない限り、直線偏光手段の「偏光方向」といいう用語は、偏光消光軸を意味する。例えば二色性ヨウ素系色素を含む伸張プラスチック偏光フィルムの場合、消光軸は通常、伸縮方向に相当する。
本発明は、反射および透過サブピクセルに分割された1つ以上のピクセルを備え、
・前面および背面電極に挟持され、電場の印加により異なる配向間で切り替え可能でありおよび場が印加されていない時は捩れ角φを有するLC層と、
・前記LC層を挟持しおよび前面および背面偏光方向を有する前面および背面偏光子と、
・フィルム面に平行な光学軸を有し、1/4波長(λ/4)位相差を有する領域と実質的に位相差を有さない領域とのパターンを有し、前記λ/4−領域が実質的に前記反射サブピクセルのみを覆うように配置されている、前記前面偏光子と前記LC層との間の少なくとも1つの1/4波長位相差フィルム(QWF)とを
を備え、
・前記QWFの前記光学軸は、前記前面および背面偏光子方向に対して約45°の角度に配向されており、
・前記前面電極に面している表面における前記LC層のダイレクタは、前記前面偏光子の前記偏光方向に相対して5〜45°の角度θ1に配向されており、および
・前記背面電極に面している表面における前記LC層のダイレクタは、前記背面偏光子の前記偏光方向に相対して5〜45°の角度θ2に配向されている
ことを特徴とする半透過型液晶ディスプレイ(LCD)、好ましくは、捩れネマチック(TN)モードに関する。
本発明のディスプレイにおいては、場が印加されていない状態でLC層は平面で捩れた配向を有している。即ち、LC分子は層面に対して平行に配向しており、層に対して垂直な軸の回りに角度φで捩れている。LC層は、典型的には、正の誘電異方性のLC分子を含んでおり、電場を印加することでホメオトロピックまたは傾きホメオトロピック配向にスイッチされる。即ち、分子は層面に相対的に垂直または傾き角の向きとなる。
本発明のLCディスプレイは、好ましくは40°〜110°、非常に好ましくは80°〜100°、特には90°の捩れ角φを有する捩れネマチック(TN)ディスプレイである。他の好ましい態様は、>90°〜<270°、好ましくは180°の捩れ角を有する高捩れネマチック(HTN)ディスプレイに関する。他の好ましい態様は、>180°〜<360°、好ましくは270°の捩れ角を有する超捩れネマチック(STN)ディスプレイに関する。
パターン化されたQWFは、定められた軸上位相差を有する領域と、異なった軸上位相差を有するか軸上位相差がない領域とを含む。フィルムの位相差領域では、光学軸は好ましくはフィルム面に平行である(Aプレート対称)。位相差がない領域では、フィルムは、例えば、光学的に等方性の材料を有しているか、または、例えば、フィルム面に対して垂直な光学軸を有する(Cプレート対称)。
パターン化されたQWFは、好ましくは、切り替え可能なLCセルを形成し、切り替え可能なLC媒体を含む基板間に設けられている(「セル内」使用)。光学的位相差板が通常はLCセルと偏光板の間に置かれている従来のディスプレイと比較して、光学的位相差板のセル内使用はいくつかの利点を有する。例えば、光学的位相差板がLCセルを形成するガラス基板の外側に貼り付けられているディスプレイでは、通常、視角特性をかなり損ない得る視差の問題がある。位相差板をLCディスプレイセル内部に設けると、その視差の問題を軽減または回避することすら可能である。
好ましくは、QWFはカラーフィルターとLC媒体との間に配置されるか、非常に好ましくは、カラーフィルターと対応する隣接電極層の間、または、平坦化層が存在する場合には、カラーフィルターと平坦化層との間に配置される。
QWFの厚さは、好ましくは0.5〜3.5ミクロン、非常に好ましくは0.6〜3ミクロン、最も好ましくは0.7〜2.5ミクロンである。
QWFの軸上位相差(すなわち0°視野角)は、好ましくは90〜200nm、最も好ましくは100〜175nmである。
本発明の好ましいLCDは、
・以下の部品を備える液晶(LC)セル:即ち、
・互いに平行であって、少なくとも一方が入射光に対して透明である第1および第2の基板、
・前記LCセルの個々のピクセルを個別に切り替えるのに用いることができる前記基板の一方上に設けられた非線形電気素子のアレイで、前記素子は、好ましくはトランジスタ、非常に好ましくはTFTのようなアクティブ素子、
・前記基板の一方の上に、好ましくは非線形素子のアレイを保持しているのと反対の基板上に設けられ、原色である赤、緑および青(R、G、B)のいずれかを透過する異なるピクセルのパターンを有するカラーフィルターアレイであって、前記カラーフィルターが平坦化層に覆われていても良いカラーフィルターアレイ、
・前記第1の基板の内側に設けられた第1の電極層、
・前記第2の基板の内側に設けられた第2の電極層、
・任意の要素として、前記第1および第2の電極上に設けられた第1および第2のアラインメント層、
・電場の印加により異なる配向間で切り替え可能でありおよび場が印加されていない時は捩れ角φを有する、前記電極またはアラインメント層間に挟持されたLC層、
を備える液晶セル;
・前記LCセルの第1の側上の第1の直線偏光子;
・前記LCセルの第2の側上の第2の直線偏光子;および
・LCセルの前記第1および第2の基体間に配置され、異なる位相差を有する領域の光学的パターンを有する少なくとも1つのQWF
を有する。
ただし、前記偏光子、QWFおよびLC層の配向方向は以上および以下で定義されている通りである。
本発明の好ましい実施形態によるLCDのアセンブリを図1に模式的に示した。図1の上側は、ディスプレイの前面側、すなわち視聴者の側に相当する。図1の下側は、ディスプレイの背面側、すなわちバックライト側に相当する。図1には、例えばガラス基板のような2個の透明な平面平行基板11a/b間に閉じ込められた切り替え可能なLC媒体12の層ならびにそれらの基板を挟持する交差した偏光方向を有する2個の偏光板13a/bを有するLCDの1個のピクセル10を例示的に示してある。
このディスプレイはさらに、LC層の前面側に透明電極14cと、LC層の背面側に反射電極14aおよび透明電極14bのパターンとを有することで、2組の反射サブピクセル10aおよび透過サブピクセル10bを形成している。透明電極14c/14bは、例えばインジウムすず酸化物(ITO)の層である。反射電極14aは、例えばITO層14a1およびLC媒体を透過した光を再度視聴者の方向に戻す(曲がった矢印で示した)反射層14a2を有する。反射層14a2は、例えば金属層(例:Al)であるか、あるいは穴を有するミラーとして形成することができる(ミラーの領域が反射サブピクセルにあり、穴が透過サブピクセルにある)。電極層14a1およびミラー14a2は、隣接する層であることができるか、あるいは図1に示したように空間的に分離されていても良い。
このディスプレイはさらに、赤、緑および青のピクセルを有するカラーフィルター15とパターニングセル内QWF16を有する。QWF16は、所定の位相差(値は<0または>0)を有する領域16aと軸上位相差を持たない領域16bのパターンを有する。位相差領域16aは反射サブピクセル10aを覆い、非位相差領域16bは透過サブピクセル10bを覆う。
図1に示したようにディスプレイがアクティブマトリクス型である場合、それは、好ましくはカラーフィルター15の側と反対側のLCセルの一方の側の例えばTFTのような個々のピクセルを個別に切り替えるのに用いられる非線形電気素子17のアレイも有する。図1に示すように、TFT層17を後側とし、カラーフィルター15を前側とできるし、反対も可能である。
カラーアクティブマトリクスディスプレイでは、例えば鏡14a2をTFT層上(カラーフィルターが前面の基板上の場合)、またはカラーフィルター層上(TFT層が前面の基板上の場合)に形成できる。
反射および透過サブピクセル10a/bは好ましくは、図1で二つの矢印によって示したように、異なるセルギャップを有する。好ましくは透過サブピクセル10bのセルギャップは、反射サブピクセル10aのセルギャップの2倍である。
異なるセルギャップを得るには、反射サブピクセルは、例えば透明樹脂(フォトレジストなど)から形成することができる段差18を有する。図1に示すように、段差18は、LC層セルのカラーフィルター層側に存在しても、カラーフィルターの反対側のLC層側に存在してもよい。
LC媒体12において所望の表面アラインメントを誘導または強化するために、電極14a/b/cがアラインメント層(不図示)によって覆われていてもよい。さらに任意構成として、カラーフィルター15とパターン化されたセル内QWF16との間に、アラインメント層(不図示)が設けられても良い。ディスプレイは、背面側にバックライトも有する(不図示)。
直線偏光板13a/bは、例えば、例えば延伸色素ドーププラスチックフィルムを含む標準的な吸収偏光板である。例えばEP−A−0397263に記載のような均一な平面配向を有する重合化LC材料および可視光吸収性の二色性色素を有する直線偏光板を用いることも可能である。偏光板13a/bは、市販のPSAフィルム(感圧接着剤)のような接着層(不図示)によって基板11a/bに貼り付けることができる。
本発明および図1に示されている通りの半透過型LCDの動作が、90°捩れ角およびパターン化されたセル内QWF16がQWF領域16aおよび零位相差領域16bを有する場合について、以下に例として記載する。
明るい状態(電場が印加されていない)では、反射サブピクセル10aにおいて、上側からディスプレイに入った周囲の光は、前面直線偏光子13aにより偏光される。パターン化されたセル内位相子のQWF領域16aによって、直線偏光が円偏光に変換され、LC媒体12を通過する。
反射サブピクセルのセルギャップが小さく、好ましくは透過サブピクセルのセルギャップの半分のため、LC媒体12を通過した光は、d/2・Δnでリターデーションを受ける。ただし、dはセルギャップ、ΔnはLC媒体の複屈折率である。結果として、円偏光は実質的に直線偏光に変換される。セルのパラメータによっては、光は完全な直線偏光ではなく、僅かな楕円偏光の場合もある。
鏡14a2は、光の偏光状態および方向を保存して、光を反射し返す。光は再びLC媒体12を通過し、そこで円偏光に変換され戻され、パターン化されたセル内QWF16を再び通過し、直線偏光に変換される。そして、この直線偏光は前面偏光子13aを再び通過することができ、観測者が見ることとなる。
明るい状態において、透過サブピクセルは標準的なTNセルのような挙動を示す。透過サブピクセルを覆っている位相差領域16bは可視光に対して軸上位相差を有しておらず、光の偏光状態を変化させない。よって、バックライトから放たれた光は後側よりディスプレイに入り、背面直線偏光子13bにより偏光される。LC媒体12を通過する際に光は直線偏光を保ってd・Δnだけ位相されるが、偏光面は90°捩れ、前面偏光子13aを通過し、観測者によって見られる。
暗い状態(電場が印加されている。(図示していない。))では、反射サブピクセルにおいて、上側から入った周囲の光は前面直線偏光子13aによって偏光される。パターン化されたセル内QWF16aによって円偏光に変換され、その偏光の状態でホメオトロピックに配向されたLC媒体12を通過し、方向は実質的に変化しない。鏡14a2から反射され返されると、光は円偏光を保っているが、偏光符号は反転している。そして、パターン化されたセル内QWF16aによって直線偏光に変換されるが、今度は偏光方向に対して垂直であり、光は直交前面偏光子13aによって遮蔽される。
暗い状態において、透過サブピクセルも標準的なTNセルのように振舞う。バックライトから放たれた光は背面直線偏光子13bによって偏光され、パターン化されたセル内位相子16bの非位相差領域を通過し、その偏光方向を実質的に変化させることなくLC媒体12を通過し、直交前面偏光子13aによって遮蔽される。
本発明の半透過型LCDは、偏光子、LC層およびQWF、および任意の更なる位相差フィルムのような光学層が、それらの光学軸が互いに相対的に特定の角度で配向されて配置されていることを特徴とする。特に、偏光子およびQWFに相対的なLC層の回転によって、単一色度のQWFに起因する色度が効果的に低減される。よって、追加的なHWF(AQWFを形成する)は必要なく、光学層の数を減らすことができ、より薄く、より軽量で、より明るくおよびディスプレイのより安価な製造コストへつながる。
先行技術における半透過型TNディスプレイ中の光学素子の配向を、図2に例示的に示す。場がない状態における反射サブピクセルの拡大図が示されており、前面および背面偏光子13a/b、反射子14、パターン化されたQWF16、および捩れ角φが90°のLC層を含み前面表面12aおよび背面表面12bを有するTNセル12を備える。偏光子13a/bの偏光方向は、それぞれ+45°および−45°である。QWF16の光学軸は、90°に配向している。全ての角度は、図2に示されるように、対照軸x(0°の方向)に相対的に与えられている。前面および背面表面12a/bにおけるTNセル12中のLC層の方向は、+45°および−45°に配向している、即ち、隣接する偏光子の透過軸に相対的に平行である。LC層のこの配向を、以降、「標準配列」と呼ぶ。
本発明の半透過型TNディスプレイの光学素子の配向が図3に例示されており、場が印加されていない状態で図2に示す素子を有する反射サブピクセルの拡大図が示されている。前面および背面偏光子13a/bおよびパターン化されたQWF16の配向は、図2に示されている通りである。しかしながら、完全なTNセル12は、ここでは、上述の標準配列に相対してある角度で回転している。
これまでおよび以降において、この角度を「回転角」またはθとも呼ぶ。捩れ角φが90°で直交偏光子を有するTNディスプレイの場合、場が印加されていなければ、θはLC層の表面ダイレクタとそれぞれの隣接する偏光子の偏光軸との間の角度に対応する。
例えば、図3に示されるような本発明の好ましい態様において、捩れの方向内で回転角θは−15°である(即ち、使用者の視点からは積層による捩れ方向に反対の15°が観測される)。TNモードにおけるLC層は90°の捩れ角を有しているため、前面および背面表面12a/bでのTNセル12中のLC層のダイレクタは、ここでは、それぞれ+30°および−60°である。
本発明のディスプレイにおいては、偏光子に相対的なLC層の回転により、反射状態の色つきを低減することができ、色消しQWFの必要性の先をいくものである。特に、LC層の回転は、ディスプレイの明るさを維持または改良すらしながら、反射モードにおけるディスプレイの軸上および軸外色つきの低減につながる。角度θ、θ1およびθ2の正確な値は、使用されるQWFの色度に依存して変化できる。よって、回転角θを45°まで増加させることで、色度が最大値まで増加する。
本発明のディスプレイ、特にTNディスプレイにおいて、角度θ、θ1およびθ2は、好ましくは5°〜45°、非常に好ましくは10°〜20°、最も好ましくは15°である。
セルギャップd、捩れ角φおよびLC層の複屈折率Δnなどの更なるディスプレイのパラメータの選択および最適化は、従来技術に記載されるようにして達成することができる。
好ましい態様において、パターン化されたセル内QWFが、追加的に、反射サブピクセルを覆う3つの異なる位相差を有するR−、G−およびB−ピクセルのパターンを示し、直線偏光を円偏光に変換する効率が赤(R)、緑(G)または青(B)の色それぞれに最適化されるようにフィルムのR−、G−およびB−ピクセルにおける位相差を選択する。QWFの配置は、それのR−、G−およびB−ピクセルが対応するディスプレイの反射R−、G−およびB−サブピクセルを覆うようにする。
そのような位相差フィルムでは、R−、G−およびB−ピクセルでの位相差値は、好ましくは下記のように選択する。
波長600nmの赤色光では、位相差は140〜190nm、好ましくは145〜180nm、非常に好ましくは145〜160nm、最も好ましくは150nmである。
波長550nmの緑色光では、位相差は122〜152nm、好ましくは127〜147nm、非常に好ましくは132〜142nm、最も好ましくは137nmである。
波長450nmの青色光では、位相差は85〜120nm、好ましくは90〜115nm、非常に好ましくは100〜115nm、最も好ましくは112nmである。
本発明のLCDで使用されるQWFは、好ましくは位相差および/または配向パターンを有していても良い重合化LC材料を有するフィルムである。それらをセル内(すなわち、LCセルを形成する基板の内側)に適用することで視差問題を回避することができ、UV光を用いてパターニングすることで、ディスプレイの透過部分に等方領域を形成することができる。基本的には、QWFとして、セル内に適用可能なあらゆるパターニング位相差子が使用可能である。
本発明のLCDで用いるのに好適なパターン化された位相差子が、先行技術に記載されている。例えば、WO2003/019276A、WO2004/083913AおよびVan der Zandeら、Proceedings of the SID、2003年、第194〜197頁に開示の位相差子を用いることができる。
特に好ましいものは、WO2004/090025A1に記載されるようなパターン化された光学的位相差フィルムである。好ましくは、そのようなパターン化されたフィルムは、以下の工程を含む方法により調製される:
a)基板上に少なくとも1種類の光重合性化合物を含む重合性LC材料層を設ける工程と;
b)前記LC材料層をプラナー配向に配列する工程と;
c)前記層またはその層の選択された領域における前記LC材料を、前記異性化可能な化合物の異性化を引き起こす光照射、好ましくはUV照射で露光する工程と;
d)前記材料の前記露光領域の少なくとも一部で前記LC材料を重合させることで、前記配向を固定する工程と;および
e)任意の工程として、前記基板から前記重合されたフィルムを取り除く工程とである。
ただし、前記LC材料の位相差および/または配向は、光重合可能な化合物の量および/または種類を変えることで、および/または光照射の強度および/または露光時間を変えることで制御される。
好ましくは、LC材料は、光異性化および光重合を引き起こす光で露光される。光異性化の工程と光重合の工程は、異なる条件下で、特に異なるガス雰囲気下で行われ、特に好ましくは、光異性化は酸素存在下で行われ、光重合は酸素の非存在下で行われる。
本発明で記載の具体的な条件および材料は別として、工程a)〜e)は、当業者には公知であって、文献に記載されている標準的な手順に従って行うことができる。
重合性LC材料は、光異性化可能な化合物、好ましくは光異性化可能なメソゲニックまたはLC化合物、非常に好ましくは重合性でもある光異性化可能な化合物を含む。異性化可能な化合物は、特定波長の光、例えばUV光に曝露されると、例えばE−Z−異性化によって形状を変える。それによって、LC材料の均一なプラナー配向の混乱が生じて、複屈折の低下を生じる。配向LC層の光学的位相差はLC材料の層厚dと複屈折Δnの積d・Δnとして与えられることから、複屈折の低下は、LC材料の照射部分での位相差の低下も生じる。そして、フィルム全体の照射領域のin situ重合によって、LC材料の配向および位相差を固定する。
LC材料の重合は、例えば熱重合または光重合によって行われる。光重合を用いる場合、LC材料の光異性化および光重合に使用される光の種類は、同一であっても異なっていても良い。LC材料の光異性化および光重合の両方を引き起こす波長の光、例えばUV光を用いる場合、光異性化および光重合の工程は好ましくは、異なる条件下で、特には異なるガス雰囲気下で行う。その場合、好ましくは光異性化は、空気中などの酸素存在下で行い、光重合は酸素の非存在下に、特に好ましくは窒素やアルゴンのような希ガスなどの不活性ガス雰囲気下で行う。異性化工程を酸素存在下または空気中で行うと、酸素が材料中に存在する光重合剤からのフリーラジカルを捕捉することで、重合を防止する。次の工程では、酸素または空気を除去し、窒素またはアルゴンなどの不活性ガスに置き換えることで、重合を起こさせる。それによって、工程の制御を良好にすることができる。
LC材料の層での異性化の程度、従って複屈折変化は、例えば照射線量、すなわち光の強度、露光時間および/またはパワーを変えることで制御することができる。さらに、光源とLC層の間にフォトマスクを設けることで、互いに異なる特定の位相差値を有する領域またはピクセルのパターンを持ったフィルムを製造することができる。例えば、簡単な単色マスクを用いて、2つの異なる位相差値からなるフィルムを形成することができる。異なる位相差の複数領域を示すより複雑なフィルムは、階調マスクを用いて形成することができる。所望の位相差値を得た後、LC層を重合させる。このようにして、初期LC層のものからゼロまでの範囲の位相差値を有するポリマー位相差フィルムを形成することができる。初期LC材料層での位相差値は、層厚ならびにLC材料の個々の構成成分の種類および量を適切に選択することで制御される。
重合性LC材料は好ましくは、ネマチックまたはスメクチックLC材料、特にはネマチック材料であり、好ましくは少なくとも1種類のジ反応性または多反応性アキラルRMおよび適宜に1種類以上のモノ反応性アキラルRMを含む。ジまたは多反応性RMを用いることによって、構造が永久的に固定され、温度または溶媒などの外部の影響に対する高い機械的安定性と光学特性の高い安定性を示す架橋フィルムが得られる。従って、架橋LC材料を含むフィルムが特に好ましい。
本発明で使用される重合性メソゲンモノ−、ジ−および多反応性化合物は、それ自体公知であって、例えば有機化学の標準的な著作、例えば、Houben−Weyl、Methoden der organischen Chemie、Thieme−Verlag、Stuttgartに記載されている方法によって製造することができる。
重合性LC混合物中のモノマーまたはコモノマーとして使用可能な好適な重合性メソゲン化合物の例は、例えばWO93/22397、EP0261712、DE19504224、WO95/22586、WO97/00600およびGB2351734に開示されている。しかしながら、これら文書に開示されている化合物は、単に例と見なされるべきものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
下記の実施例は、本発明を説明するためのものであって、本発明を限定するものではない。これらの実施例において、別段の断りがない限り、温度はいずれも摂氏単位であり、パーセントはいずれも重量パーセントとして与えられている。輝度、色度およびコントラストのプロットのような光学的性能のシミュレーションは、ベールマン4×4行列計算を用いて行う。
<例1−パターン化されたQWFの製造>
下記の重合性LC混合物を調製する。
(13) 14.4%
(24) 18.0%
(35) 17.0%
(46) 17.0%
(57) 32.0%
イルガキュア651 1.0%
フルオラドFC171 0.6%
Figure 2008524642
Figure 2008524642
化合物(1)〜(5)は先行技術で報告されている。イルガキュア651は、市販の光開始剤である(チバ社製、バーゼル、スイス国)。フルオラドFC171は、市販のノニオン系フルオロカーボン界面活性剤(3M社製)である。
混合物を溶解させて、50重量%キシレン溶液を調製する。この溶液をろ過し(0.2μm PTFE膜)、ガラス/ラビング処理ポリイミドスライド(日本合成ゴム社製、低プレチルトポリイミドJSR AL 1054)上にスピンコーティングする。コーティングフィルムを、階調(0:50:100%透過)マスクを用いて空気中にて、20mWcm−2の365nm光で露光する。
次に、得られたフィルムを、N雰囲気下に60秒間にわたり、20mWcm−2のUV−A照射を用いて光重合することで、異なる位相差を持つ領域のパターンを有するパターン化されたフィルムを得る。
<例2(比較例)−先行技術の半透過型TNディスプレイ>
図2に示した光学的素子の標準配列を有する先行技術のピクセル化された半透過型TN LCDの光学的性能を計算する。
計算の基礎として使用されるLCDの光学的素子の積層体の断面図が、図4に模式的に示されており、反射サブピクセル12aおよび透過サブピクセル12bに分割されたLC層、前面および背面偏光子13a/b、1/4波長ピクセル16aおよび等方性ピクセル16bを有するパターン化されたQWF、および反射子14aを含む。
素子のパラメータは以下の通りである。
前面偏光板方向: +45°
背面偏光板方向: −45°
LC層の捩れ角φ: 90°
前面におけるLCダイレクタ: −45°
背面におけるLCダイレクタ: +45°
LC層の位相差
(反射サブピクセル): 238nm
LC層の位相差
(透過サブピクセル): 475nm
QWFの光学軸
(反射サブピクセル): +90°
QWFの位相差
(反射サブピクセル): 140nm
ディスプレイの角度輝度(A)および色度(B)を、図5Aおよび5Bに示す。軸上輝度は39.5%、色度は4.5%である。
<例3−本発明の半透過型TNディスプレイ>
図3に示した光学的素子の配列を有する本発明のピクセル化された半透過型TN LCDの光学的性能を計算する。光学的素子の積層体は、図4に示す通りである。
素子のパラメータは以下の通りである。
前面偏光子方向: −45°
背面偏光子方向: +45°
LC層の捩れ角φ: 90°
LC層の回転角θ
(偏光子に相対的に): −15°
θ1、θ2: −15°
前面上のLCダイレクタ: −60°
背面上のLCダイレクタ: +30°
LC層の位相差
(反射サブピクセル): 238nm
LC層の位相差
(透過サブピクセル): 456nm
QWFの光学軸
(反射サブピクセル): +90°
QWFの位相差
(反射サブピクセル): 140nm
パターン化されたQWFは、例えば、例1に記載されるようにして作製される。
例2と比較し、反射TNセルが、捩れ方向に−15°の角度θで回転している(即ち、積層体として、捩れ方向に反対の15°が利用者の視点から観測される)。
角度輝度(A)および色度(B)を、図6Aおよび6Bに示す。軸上輝度は40.8%、色度は2.9%である。ディスプレイは例2のそれより極めて低い色度を有し、輝度も改良されている。
図1は、本発明の半透過型LCDを示す。 図2は、従来の半透過型LCDにおける光学層の相対配向を示す。 図3は、本発明の半透過型LCDにおける光学層の相対配向を示す。 図2は、例2および3の半透過型LCD中の光学層の積層を示す。 図5Aおよび5Bは、例2の半透過型LCDについて計算された角度輝度(A)および色度(B)を示す。 図6Aおよび6Bは、例3の半透過型LCDについて計算された角度輝度(A)および色度(B)を示す。

Claims (10)

  1. 反射および透過サブピクセルに分割された1つ以上のピクセルを備え、
    ・前面および背面電極に挟持され、電場の印加により異なる配向間で切り替え可能でありおよび場が印加されていない時は捩れ角φを有するLC層と、
    ・前記LC層を挟持しおよび前面および背面偏光方向を有する前面および背面偏光子と、
    ・フィルム面に平行な光学軸を有し、1/4波長(λ/4)位相差を有する領域と実質的に位相差を有さない領域とのパターンを有し、前記λ/4−領域が実質的に前記反射サブピクセルのみを覆うように配置されている、前記前面偏光子と前記LC層との間の少なくとも1つの1/4波長位相差フィルム(QWF)とを
    を備え、
    ・前記QWFの前記光学軸は、前記前面および背面偏光子方向に対して約45°の角度に配向されており、
    ・前記前面電極に面している表面における前記LC層のダイレクタは、前記前面偏光子の前記偏光方向に対して5〜45°の角度θ1に配向されており、
    ・前記背面電極に面している表面における前記LC層のダイレクタは、前記背面偏光子の前記偏光方向に対して5〜45°の角度θ2に配向されている
    ことを特徴とする半透過型液晶ディスプレイ(LCD)。
  2. 40°〜110°の捩れ角φを有することを特徴とする前記請求項記載のLCD。
  3. 90°の捩れ角φを有することを特徴とする前記請求項記載のLCD。
  4. θ1およびθ2は10°〜20°であることを特徴とする前記請求項の少なくとも1項記載のLCD。
  5. θ1およびθ2は15°であることを特徴とする前記請求項の少なくとも1項記載のLCD。
  6. 前記QWFの厚みは0.5〜3.5ミクロンであることを特徴とする前記請求項の少なくとも1項記載のLCD。
  7. 前記QWFの軸上位相差は100〜175nmであることを特徴とする前記請求項の少なくとも1項記載のLCD。
  8. ・以下の部品を備える液晶(LC)セルと、
    ・互いに平行であって、少なくとも一方が入射光に対して透明である第1および第2の基板と、
    ・トランジスタのように前記LCセルの個々のピクセルを個別に切り替えるのに用いることができる前記基板の一方上に設けられた非線形電気素子のアレイと、
    ・前記基板の一方の上に設けられ、原色である赤、緑および青(R、G、B)のいずれかを透過する異なるピクセルのパターンを有するカラーフィルターアレイであって、前記カラーフィルターが平坦化層に覆われていても良いカラーフィルターアレイと、
    ・前記第1の基板の内側に設けられた第1の電極層と、
    ・任意の要素として、前記第2の基板の内側に設けられた第2の電極層と、
    ・任意の要素として、前記第1および第2の電極上に設けられた第1および第2のアラインメント層と、
    ・電場の印加により異なる配向間で切り替え可能でありおよび場が印加されていない時は捩れ角φを有する、前記電極またはアラインメント層間に挟持されたLC層と、
    ・前記LCセルの第1の側上の第1の直線偏光子と、
    ・前記LCセルの第2の側上の第2の直線偏光子と、および
    ・前記請求項で定義される少なくとも1つのQWFと
    を備え、
    ただし、前記偏光子、QWFおよびLC層の配向方向は前記請求項で定義されている通りであることを特徴とする前記請求項の少なくとも1項記載のLCD。
  9. 前記QWFはカラーフィルターおよび隣接する電極間に配置されていることを特徴とする前記請求項記載のLCD。
  10. R−、G−、B−ピクセルのパターンを有するカラーフィルターを有し、および、前記QWFは、直線偏光を円偏光に変換する効率がR、GおよびBの色についてそれぞれ最適化されるように調節されている異なる位相差を持ったR−、G−およびB−ピクセルのパターンを示し、前記QWFは、それのR−、G−およびB−ピクセルが、前記カラーフィルターの対応するR−、G−およびB−ピクセルをそれぞれ覆うように配置されていることを特徴とする前記請求項の少なくとも1項記載のLCD。
JP2007545861A 2004-12-18 2005-11-22 半透過型液晶ディスプレイ Expired - Fee Related JP4995093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04030072 2004-12-18
EP04030072.5 2004-12-18
PCT/EP2005/012479 WO2006063663A1 (en) 2004-12-18 2005-11-22 Transflective liquid crystal display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008524642A true JP2008524642A (ja) 2008-07-10
JP4995093B2 JP4995093B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=35727706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007545861A Expired - Fee Related JP4995093B2 (ja) 2004-12-18 2005-11-22 半透過型液晶ディスプレイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7671938B2 (ja)
EP (1) EP1825320B1 (ja)
JP (1) JP4995093B2 (ja)
KR (1) KR101293338B1 (ja)
TW (1) TWI403797B (ja)
WO (1) WO2006063663A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007206292A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Hitachi Displays Ltd 半透過型液晶表示装置
JP2008170497A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置とその製造方法
US8059236B2 (en) * 2007-02-15 2011-11-15 Au Optronics Corporation Method for producing reflective layers in LCD display
JP4591622B2 (ja) * 2008-03-31 2010-12-01 凸版印刷株式会社 位相差基板、半透過型液晶表示装置、および位相差基板の製造方法
US11656484B2 (en) 2017-11-09 2023-05-23 The Regents Of The University Of Michigan Voltage-tunable polarizer
CN116165820A (zh) * 2021-11-25 2023-05-26 华为技术有限公司 一种硅基液晶lcos装置以及波长选择开关wss

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07318929A (ja) * 1994-05-30 1995-12-08 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP2003057638A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Nec Corp 液晶表示装置
JP2003322856A (ja) * 2002-05-02 2003-11-14 Toshiba Corp 液晶表示素子
JP2003330022A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP2004004494A (ja) * 2002-04-02 2004-01-08 Seiko Epson Corp 液晶表示装置およびその製造方法ならびに電子機器
JP2004219552A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及び電子機器
JP2004226829A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、その製造方法、及び電子機器
WO2004083913A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Birefringent optical element, lcd device with a birefringent optical element, and manufacturing process for a birefringent optical element
JP2004302359A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP2005501293A (ja) * 2001-08-29 2005-01-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半透過型液晶ディスプレイにおける配列

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI227354B (en) * 2001-12-12 2005-02-01 Seiko Epson Corp Liquid crystal display device, substrate assembly for liquid crystal display device, and electronic apparatus
JP2004125830A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Nippon Oil Corp 半透過反射型液晶表示素子
KR20060135771A (ko) * 2004-02-26 2006-12-29 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 패턴화된 광학층을 가진 반투과형 액정디스플레이
JP4123194B2 (ja) * 2004-06-15 2008-07-23 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
US7345721B2 (en) * 2004-12-06 2008-03-18 Tpo Displays Corp. Transflective liquid crystal display and color filter with two kinds of color resists for the same
KR101112553B1 (ko) * 2005-02-24 2012-03-13 삼성전자주식회사 4색 액정 표시 장치
JP2006276108A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07318929A (ja) * 1994-05-30 1995-12-08 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP2003057638A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Nec Corp 液晶表示装置
JP2005501293A (ja) * 2001-08-29 2005-01-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半透過型液晶ディスプレイにおける配列
JP2004004494A (ja) * 2002-04-02 2004-01-08 Seiko Epson Corp 液晶表示装置およびその製造方法ならびに電子機器
JP2003322856A (ja) * 2002-05-02 2003-11-14 Toshiba Corp 液晶表示素子
JP2003330022A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP2004219552A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及び電子機器
JP2004226829A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、その製造方法、及び電子機器
WO2004083913A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Birefringent optical element, lcd device with a birefringent optical element, and manufacturing process for a birefringent optical element
JP2004302359A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI403797B (zh) 2013-08-01
KR20070092711A (ko) 2007-09-13
US7671938B2 (en) 2010-03-02
EP1825320B1 (en) 2015-07-01
JP4995093B2 (ja) 2012-08-08
EP1825320A1 (en) 2007-08-29
TW200636349A (en) 2006-10-16
KR101293338B1 (ko) 2013-08-06
WO2006063663A1 (en) 2006-06-22
US20090262284A1 (en) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101259685B1 (ko) 셀 내 패턴화된 1/4-파장 지연판을 갖는 반투과성 수직정렬 액정 디스플레이
JP5143351B2 (ja) 半透過型ips液晶ディスプレイ
KR20070041536A (ko) 패턴화된 지연 필름을 포함하는 반투과 액정 디스플레이
JP2006520928A (ja) 複屈折光学素子、複屈折光学素子を有するlcdデバイス、および複屈折光学素子の製造方法
WO2003019276A2 (en) Transflective liquid crystal display
KR20070059073A (ko) 복굴절 기판을 구비한 디스플레이 디바이스
JP5378054B2 (ja) 液晶表示装置
JP4995093B2 (ja) 半透過型液晶ディスプレイ
JP2008310064A (ja) 液晶表示装置
JP4455051B2 (ja) 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置
WO2005085941A1 (en) Transflective liquid crystal displays with patterned optical layer
JP2004317714A (ja) 液晶表示装置および積層位相差板
JP2009276618A (ja) 液晶表示装置
JP2009104016A (ja) 液晶表示装置
JP4386718B2 (ja) 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置
JP2005515498A (ja) コレステリック層と配向層の組み合わせ
US20190302520A1 (en) Color filter substrate and liquid crystal display device
WO2012133155A1 (ja) 液晶表示装置
JP2005275321A (ja) カラーフィルタ基板、液晶ディスプレイ用基材、及び液晶表示装置
WO2004083943A2 (en) Liquid crystal display device
JP2006071945A (ja) 位相差板、ならびにこれを用いたカラーフィルタおよび液晶表示装置
JPH1152357A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120411

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4995093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees