JP2008295300A - 蓄電器を備えた車両の電力制限装置 - Google Patents

蓄電器を備えた車両の電力制限装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008295300A
JP2008295300A JP2008233403A JP2008233403A JP2008295300A JP 2008295300 A JP2008295300 A JP 2008295300A JP 2008233403 A JP2008233403 A JP 2008233403A JP 2008233403 A JP2008233403 A JP 2008233403A JP 2008295300 A JP2008295300 A JP 2008295300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
power
torque
generator
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008233403A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Amano
正弥 天野
Yutaka Taga
豊 多賀
Masashi Nakamura
誠志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JP2008295300A publication Critical patent/JP2008295300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/06Limiting the traction current under mechanical overload conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】バッテリーの耐用寿命や回生効率を向上させることのできる電力制限装置を提供する。
【解決手段】蓄電器から出力する電力によって走行のための駆動力を発生し、また走行していることによる運動エネルギを制動時に電力に変換して前記蓄電器に蓄える蓄電器を備えた車両の電力制限装置であって、前記蓄電器に接続されたモータもしくは発電機の回転数および要求トルクに応じて電力を算出する手段(ステップ2)と、その算出された電力が前記蓄電器における限界値を超えている場合にその限界値および前記回転数に基づいて、少なくとも前記モータもしくは発電機でのエネルギ損失を補い得るモータもしくは発電機のトルクを算出する手段(ステップ4,5)と、前記モータもしくは発電機におけるトルクをその算出されたトルクに制限する手段(ステップ6)とを備えている。
【選択図】図1

Description

この発明は、電気自動車やハイブリッドカーなどの蓄電器(バッテリー)を動力源として備えている車両の電力を制限する装置に関するものである。
周知のように、電気自動車やハイブリッドカーは、バッテリーからモータ(電動機)に電力を供給し、そのモータが出力するトルクによって車輪を回転させて走行する。また一方、減速時には車両の有する運動エネルギによって発電機を駆動することによって発電をおこない、これをバッテリーに蓄える回生をおこなっている。そのバッテリーとしては各種のタイプのものが開発されているが、いずれのタイプのものも放電と充電との電力に制限があり、その制限を越えて放電もしくは充電すると耐用寿命が短くなるなどの問題を生じる。
そこで例えば特許文献1に記載された装置では、バッテリーの電流および電圧に基づいて出力制限係数をマップから求め、その係数をバッテリーの最大出力に掛け算することにより出力電力制限値を求めている。また回生時にも同様に、バッテリーの電流および電圧に基づいて回生電力制限係数をマップから求め、その係数を回生電力最大値に掛け算することにより回生電力制限値を求めている。そしてこれらの電力制限値とモータ回転数ならびに目標トルクとに基づいて駆動力指令値を定めている。
また、特許文献2には、バッテリーのSOC(充電状態)および温度に基づいて充電上限パワーを決定し、その充電上限パワーとモータ(発電機)のパワー定格とからパワー制約値を求め、さらにそのパワー制約値とモータ回転数とから回生トルク上限値を定めている。
特開平9−294305号公報 特開平9−74605号公報
ところで、従来一般の電気自動車やハイブリッドカーなどにおいては、バッテリーとモータもしくは発電機との間にインバータが介在されている。したがってバッテリーが出力する電力とモータで発生する動力との間、あるいは発電機に入力される回生動力とバッテリーに入力される電力との間には、インバータやモータあるいは発電機における損失分の動力差が不可避的に生じる。
これに対して上述した各特許文献1,2に記載されたいずれの装置も、電力の制限値とモータ回転数とに基づいてモータ(発電機)トルクを定めていて、インバータやモータ(発電機)での損失を考慮していないので、回生時に充電電力を不必要に制限してしまい、制動エネルギ回収率が低下する不都合があった。すなわち上記のようにして求められたモータトルクに設定して得られる回生エネルギのうちの幾分かはモータやインバータの損失として消費されてしまい、バッテリーに充電されないので、その分、回生効率が低下する。
また、出力時においては、前記電力制限値とモータ回転数とに基づいて求められたモータトルクとなるように制御すると、バッテリーからはそのモータトルクに応じた電力に加えて、モータやインバータでの損失に応じた電力が出力されるから、結局、過放電状態が生じ、バッテリーの耐用寿命が低下する可能性があった。
さらに、インバータやモータでのエネルギ損失は、モータなどの動作状態に応じて変化するので、上記従来の装置では、損失の大きい動作領域での回生効率が低下し、また出力時にはバッテリーに対する過負荷状態が生じる可能性があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、回生効率を向上させ、また過充電やそれに起因するバッテリーの耐用寿命の低下などを防止することのできる電力制限装置を提供することを目的とするものである。
この発明は、上記目的を達成するために、蓄電器から出力する電力によって走行のための駆動力を発生し、また走行していることによる運動エネルギを制動時に電力に変換して前記蓄電器に蓄える蓄電器を備えた車両の電力制限装置において、前記蓄電器に接続されたモータもしくは発電機の回転数および要求トルクに応じて電力を算出する手段と、その算出された電力が前記蓄電器における限界値を超えている場合にその限界値および前記回転数に基づいて、少なくとも前記モータもしくは発電機でのエネルギ損失を補い得るモータもしくは発電機のトルクを算出する手段と、前記モータもしくは発電機のトルクをその算出されたトルクに制限する手段とを備えていることを特徴とするものである。
したがってこの発明の装置では、蓄電器に入力もしくは出力される電力を制限するべくトルクを制御するにあたり、限界値と回転数とに基づき、かつ少なくともモータもしくは発電機でのエネルギ損失を補い得るトルクを求め、その算出されたトルクでモータもしくは発電機を駆動することにより、蓄電器から出力される電力が、モータで発生する動力とモータでの損失とを含めた値であって限界値以下の値となる。また、蓄電器に入力する場合、発電機で発生する電力が、発電機での損失と蓄電器に入力される電力となり、蓄電器に入力される電力が限界値となる。すなわちこの発明の装置では、蓄電器から出力する場合、モータのトルクを少なくともモータでの損失に応じて低下させるので、過放電が防止され、また蓄電器に入力する場合、発電機での発電量を少なくとも発電機での損失に応じて増大させるので、過不足なく充電することができ、その結果、回生効率やバッテリーの耐用寿命を向上させることができる。
つぎにこの発明を図に基づいて具体的に説明する。図2は、この発明が対象とする一例である電気自動車の駆動系統を模式的に示しており、動力源としてのモータ・ジェネレータ1の出力軸2がプロペラシャフトなどの所定の伝動機構を介して駆動輪3に連結されている。この駆動輪3を含む全ての車輪に付設されたブレーキ(図示せず)が、ブレーキ操作やその他の制御状態に応じた信号に基づいて電気的に制御されるように構成されている。
前記モータ・ジェネレータ1は、交流同期型のものであって、このモータ・ジェネレータ1には交流・直流の変換と電力の制御のためのインバータ4を介してバッテリー(蓄電器)5が接続されている。
モータ・ジェネレータ1およびインバータ4を制御するための電子制御装置(モータECU)6が設けられている。このモータECU6は、いわゆるマイクロコンピュータを主体に構成されたものであり、アクセルペダル(図示せず)の踏み込み量(アクセル開度)や車速などに基づいてモータ要求トルクやバッテリー5での充電状態(SOC)に基づくジェネレータ要求トルクに従ってモータ・ジェネレータ1を制御するように構成されている。
また、前記バッテリー5を制御するための電子制御装置(バッテリーECU)7が設けられている。このバッテリーECU7もいわゆるマイクロコンピュータを主体にして構成されたものであり、バッテリー5のSOCを監視し、その結果に応じた信号を出力するように構成されている。
前述したようにブレーキは電気的に制御できるように構成されており、その制御のための電子制御装置(ブレーキECU)8が設けられている。このブレーキECU8もマイクロコンピュータを主体とするものであり、制動操作に基づく信号や回生要求信号などによってブレーキによる制動トルクを制御するように構成されている。
これらの各ECU6,7,8が互いにデータ通信可能に接続されている。そして、バッテリーECU7からモータECU6には充電状態や電流、電圧などに関するデータが送信されており、またブレーキECU8とモータECU6との間では、回生要求値や回生実行値などが送受信されている。
上述した駆動系統を備えた電気自動車では、アクセルペダルを踏み込むなどのことによる出力要求があった場合、その要求に適合するトルクが発生するようにモータ・ジェネレータ1を制御する。これは、モータECU6が入力信号に基づいて演算をおこない、その結果に応じてモータ・ジェネレータ1およびインバータ4を制御することにより実行される。またブレーキ操作された場合、車両の有する運動エネルギを電気エネルギに変換するために回生制御が実行される。すなわちブレーキによって制動をおこなう一方、モータ・ジェネレータ1を駆動輪3側から入力されるトルクによって駆動して発電をおこない、その電力をインバータ4を介してバッテリー5に充電する。この制御は、ブレーキECU8の回生要求値に対するモータECU6からの回生実行信号に基づいてブレーキECU8がブレーキによる制動力を制御することによって実行される。
これら走行のためのバッテリー5からの出力および回生によるバッテリー5に対する入力をおこなう場合、バッテリー5の状態に応じて入出力値に制限があるので、以下のようにして電力の制限がおこなわれる。図1はその制御例を示しており、先ず、モータ・ジェネレータ1での要求トルクTm を入力する(ステップ1)。この要求トルクTm は、モータ・ジェネレータ1で駆動力を発生させて力行する場合には、その時点の車速およびアクセル開度などに基づいて求められる。また、回生の場合には、例えば車速およびブレーキ力に基づいて求めることができる。
つぎにその要求トルクTm でのバッテリー電力Pb が演算される(ステップ2)。すなわち
Pb =Nm ・Tm +Pmlos
が計算される。ここで、Nm はモータ・ジェネレータ1の回転数、Pmlosはモータ・ジェネレータ1での電力損失である。この電力損失Pmlosは、モータ・ジェネレータ1の回転数Nm とその時点のトルクTm とに基づいて定まり、例えば予め試験をしてマップ値として求めておくことができる。また、バッテリー電力Pb の算出手段としては、バッテリーECU7などで検出した値を使用する手段を採用してもよい。なお、この電力損失には、インバータ4での損失を含ませてもよい。
このようにして求めたバッテリー電力Pb が制限値を超えているか否かが判断される(ステップ3)。この制限値は、出力する場合には放電上限値Pbmaxであり、また回生の場合には充電上限値Pbminであり、これらは、バッテリー5の温度およびSOCなどによって定めることができる。ステップ2で求めたバッテリー電力Pb が制限値を超えていない場合には、ステップ1で入力されたモータトルクでモータ・ジェネレータ1を動作させる。すなわちそのトルクとなるように電力を出力し、または回生をおこなう。
これに対してステップ2で求めたバッテリー電力Pb が上限値Pbmax,Pbminを超えていた場合には、それぞれの上限値Pbmax,Pbminでのモータ最大トルクTmlimを求める(ステップ4,5)。すなわちバッテリー電力Pb が放電上限値Pbmaxを超えていれば(Pb >Pbmax)、バッテリー出力上限でのモータ最大トルクTmlimを求める(ステップ4)。あるいはバッテリー電力Pb がバッテリー入力上限値Pbminを超えていれば(Pb<Pbmin)、バッテリー入力上限での最大トルクTmlimを求める(ステップ5)。これらの最大トルクTmlimは、モータ電力が上限値Pbmax,Pbminでかつモータ・ジェネレータ1のその時点の回転数Nm の状態でのトルクであり、モータ・ジェネレータ1での損失を加味して求められる。
具体的には、対象とする駆動系統についてモータ・ジェネレータ1の回転数Nm とモータ電力Pm とをパラメータとしたモータトルクTm の二次元マップを作成しておく。その例を図3に示してある。これらモータ回転数Nm 、モータ電力Pm 、モータトルクTm は実測値であり、したがってモータ・ジェネレータ1で生じる損失が含まれた値である。またモータ・ジェネレータ1での損失は、回転数やトルクなどの動作点が異なれば、異なる値となるが、ステップ4もしくはステップ5では、その時点の回転数Nm で上限値Pbmax,PbminとなるモータトルクTmlimを求めるから、実際の運転点でのモータ損失を加味したものとなる。
このようにしてステップ4もしくはステップ5で求められた最大トルクTmlimにモータトルクTm を制限する(ステップ6)。そしてモータ・ジェネレータ1の出力軸2でのトルクがこのステップ6で設定したトルクとなるように制御する。具体的には、力行の場合には、モータ・ジェネレータ1の出力軸トルクがステップ6で設定されたトルクとなるように電力を制御する。したがってバッテリー5から出力される電力は放電上限値となるが、その電力のうちの幾分かは、モータ・ジェネレータ1での損失として消費されるので、実際にモータ・ジェネレータ1の出力軸2に現れる動力はその損失分、少なくなる。言い換えれば、上記の制御によれば、モータ最大トルクがモータ・ジェネレータ1での損失分だけ小さく算定されるので、ステップ6で設定されたモータトルクに基づいて制御を実行しても、バッテリー5からその放電上限値を超えて放電することがなく、その耐用寿命が低下することを未然に防止することができる。
また、回生の場合、ブレーキでの制動トルクを制御してモータ・ジェネレータ1の出力軸2のトルクをステップ6で定められたトルクに設定する。そのトルクはモータ損失を含んだ値であるから、出力軸における計算の上では、バッテリー5の充電上限値を超えた電力を発電することになるが、実際にモータ・ジェネレータ1から出力される電力は、モータ損失分、少なくなって充電上限値にほぼ一致する。その結果、充電上限値を下回ることなく回生および充電をおこなうことができ、回生効率が向上する。
ところで上述した例から知られるようにこの発明の装置は、モータもしくは発電機での損失を考慮して出力時もしくは回生時のモータトルクを決定してモータもしくは発電機の制御を実行する。したがってその損失を制御に取り込む方法は、上述の例で示した方法に限られないのであり、以下に述べるようにしてもよい。
すなわちモータ損失は、モータ回転数Nm とモータ電力Pm とによって定まるから、対象とする駆動系統について実際の運転によるモータ回転数Nm およびモータ電力Pm ごとのモータ損失Pmlosを測定し、マップとして用意する。図4はそのマップの例を示している。こうして求められるモータ損失Pmlosを考慮したモータトルクTm は、
Tm =(Pm +Pmlos)/Nm
である。したがって力行の際のモータ電力Pm がバッテリー最大出力電力Pbmaxであれば、制限されたモータトルクTmlimは、
Tmlim=(Pbmax−Pmlos)/Nm
として求められ、また回生の際のモータ電力Pm がバッテリー最大入力電力Pbminであれば、制限されたモータトルクTmlimは、
Tmlim=(Pbmin−Pmlos)/Nm
として求めることができる。なお、これらの演算は、上述したステップ4もしくはステップ5でおこなえばよい。
このような制御をおこなった場合であっても、実際のモータ・ジェネレータ1の運転点での損失を見込んでモータトルク(モータ電力)を制限するから、過放電や過充電を防止することができる。
なお、上述した制御におけるステップ2では、モータ損失を加えてバッテリー電力Pb を求めており、その値が上限値を超えた場合にモータトルクあるいはモータ電力を制限する。したがってその点ではモータ損失を考慮した制御となっているので、バッテリー電力Pb が上限値を超えた場合には、そのバッテリー電力Pb と上限値との差およびその時点のモータ回転数Nm とに基づいて超過しているトルクを算出し、その算出された超過モータトルクを、その時点の実際のモータトルクから減じてこれをモータトルクの上限値としてもよい。その場合、得られたモータトルクでの運転点におけるモータ損失が、ステップ2で考慮したモータ損失とは異なることになるので、その点で若干制御精度が低下し、過放電傾向もしくは過充電傾向が生じる可能性がある。
ここでこの発明と上記の具体例との関係を説明すると、ステップ2がこの発明における要求トルクに応じて電力を算出する手段に相当し、またステップ4もしくはステップ5がこの発明におけるトルクを算出する手段に相当し、さらにステップ6がこの発明におけるトルクを制限する手段に相当する。
以上の具体例では、モータ・ジェネレータのみを動力源とした電気自動車を例に採って説明したが、この発明は上記の例に限定されないのであって、モータとジェネレータとを個別に備えた電気自動車やモータ・ジェネレータおよび内燃機関を動力源として備えたハイブリッド車、モータおよびジェネレータならびに内燃機関を備えたハイブリッド車など、要は、電力による力行と電力を回収する回生とを可能な車両を対象とする制御装置に適用することができる。また、この発明におけるモータやジェネレータは、交流型のもの以外に、直流型のものであってもよい。
この発明の制御装置で実行される制御の一例を説明するためのフローチャートである。 この発明で対象とする電気自動車の駆動系統を模式的に示す図である。 モータ損失を含むモータ回転数とモータ電力とモータトルクとのマップの一例を示す図である。 モータ回転数とモータ電力とに基づくモータ損失のマップの一例を示す図である。
符号の説明
1…モータ・ジェネレータ、 4…インバータ、 5…バッテリー、 6…モータECU、 7…バッテリーECU、 8…ブレーキECU。

Claims (1)

  1. 蓄電器から出力する電力によって走行のための駆動力を発生し、また走行していることによる運動エネルギを電力に変換して前記蓄電器に蓄える蓄電器を備えた車両の電力制限装置において、
    前記蓄電器に接続されたモータもしくは発電機の回転数および要求トルクに応じて電力を算出する手段と、
    その算出された電力が前記蓄電器における限界値を超えている場合にその限界値および前記回転数に基づいて、少なくとも前記モータもしくは発電機でのエネルギ損失を補い得るモータもしくは発電機のトルクを算出する手段と、
    前記モータもしくは発電機におけるトルクをその算出されたトルクに制限する手段と
    を備えていることを特徴とする蓄電器を備えた車両の電力制限装置。
JP2008233403A 1998-06-22 2008-09-11 蓄電器を備えた車両の電力制限装置 Pending JP2008295300A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17520798A JP4199331B2 (ja) 1998-06-22 1998-06-22 蓄電器を備えた車両の電力制限装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17520798A Division JP4199331B2 (ja) 1998-06-22 1998-06-22 蓄電器を備えた車両の電力制限装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008295300A true JP2008295300A (ja) 2008-12-04

Family

ID=15992176

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17520798A Expired - Fee Related JP4199331B2 (ja) 1998-06-22 1998-06-22 蓄電器を備えた車両の電力制限装置
JP2008233403A Pending JP2008295300A (ja) 1998-06-22 2008-09-11 蓄電器を備えた車両の電力制限装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17520798A Expired - Fee Related JP4199331B2 (ja) 1998-06-22 1998-06-22 蓄電器を備えた車両の電力制限装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP4199331B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016009476A1 (ja) * 2014-07-14 2017-04-27 本田技研工業株式会社 電力システム
JP2021013221A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 日野自動車株式会社 制御装置
CN112721739A (zh) * 2020-12-29 2021-04-30 精进电动科技股份有限公司 一种驱动电机主动加热电池包的方法和新能源汽车

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4609069B2 (ja) * 2004-12-27 2011-01-12 日産自動車株式会社 電気車両の充放電制御装置
JP4404129B2 (ja) 2007-10-22 2010-01-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の出力制御装置
JP4840374B2 (ja) * 2008-01-31 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 電動車両、電動車両の制御方法およびその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP5115444B2 (ja) * 2008-10-21 2013-01-09 トヨタ自動車株式会社 電動車両およびその制御方法
JP5454789B2 (ja) * 2010-04-27 2014-03-26 三菱自動車工業株式会社 電動車両の制御装置
CN104040876B (zh) 2012-01-16 2016-09-14 三菱电机株式会社 电动机控制装置
CN109334508B (zh) * 2018-09-26 2020-09-29 潍柴动力股份有限公司 动力电池充放电保护方法及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591787A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Meidensha Corp ブラシレス直流モータの制御装置
JPH0720216A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Honda Motor Co Ltd バッテリの残容量推定方法
JPH08156653A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車用自動変速制御装置
JPH0923512A (ja) * 1995-07-03 1997-01-21 Honda Motor Co Ltd 電動車両の制御装置
JPH1084636A (ja) * 1996-09-10 1998-03-31 Nissan Motor Co Ltd シリーズハイブリッド電気自動車の制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591787A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Meidensha Corp ブラシレス直流モータの制御装置
JPH0720216A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Honda Motor Co Ltd バッテリの残容量推定方法
JPH08156653A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車用自動変速制御装置
JPH0923512A (ja) * 1995-07-03 1997-01-21 Honda Motor Co Ltd 電動車両の制御装置
JPH1084636A (ja) * 1996-09-10 1998-03-31 Nissan Motor Co Ltd シリーズハイブリッド電気自動車の制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016009476A1 (ja) * 2014-07-14 2017-04-27 本田技研工業株式会社 電力システム
JP2021013221A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 日野自動車株式会社 制御装置
JP7328033B2 (ja) 2019-07-04 2023-08-16 日野自動車株式会社 制御装置
CN112721739A (zh) * 2020-12-29 2021-04-30 精进电动科技股份有限公司 一种驱动电机主动加热电池包的方法和新能源汽车
CN112721739B (zh) * 2020-12-29 2022-05-17 精进电动科技股份有限公司 一种驱动电机主动加热电池包的方法和新能源汽车

Also Published As

Publication number Publication date
JP4199331B2 (ja) 2008-12-17
JP2000013914A (ja) 2000-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008295300A (ja) 蓄電器を備えた車両の電力制限装置
US7317295B2 (en) Electric motor driving system, electric four-wheel drive vehicle, and hybrid vehicle
US7937194B2 (en) System and method for reducing wheel slip and wheel locking in an electric vehicle
JP4221494B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4291823B2 (ja) 車両の制御装置
JP4595829B2 (ja) 二次電池の制御装置および制御方法
EP1129889A2 (en) Regeneration control device of hybrid electric vehicle
JP2014012520A (ja) 回生制動時のバッテリーへの補助電力を減少させたハイブリッド電気自動車
JP2006312352A (ja) 駆動システムの制御装置
JP2004320872A (ja) 車両用電源装置
JP5131175B2 (ja) 電動車両およびその制御方法
US10981455B2 (en) Electric vehicle
JPH08251708A (ja) 電気自動車
JPH11289607A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US20220194231A1 (en) Regenerative braking based on a charging capability status of a vehicle battery
JP5069484B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3092452B2 (ja) シリーズハイブリッド車の発電制御方法
JP2008189236A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN110271432B (zh) 具备发电装置的车辆和车辆搭载发电装置的发电控制方法
JP2006144589A (ja) ハイブリッド車のエンジン制御装置
KR20200000068A (ko) 친환경자동차의 구동 토크 지령 생성 장치 및 방법
JP2010233403A (ja) 車両システム
JP6665582B2 (ja) ハイブリッド車両
CN113460023B (zh) 混合动力车辆及其控制方法以及记录介质
JPH05284607A (ja) 電気自動車の制動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110524