JP2008265694A - 衝撃吸収部材 - Google Patents

衝撃吸収部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2008265694A
JP2008265694A JP2007115086A JP2007115086A JP2008265694A JP 2008265694 A JP2008265694 A JP 2008265694A JP 2007115086 A JP2007115086 A JP 2007115086A JP 2007115086 A JP2007115086 A JP 2007115086A JP 2008265694 A JP2008265694 A JP 2008265694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall portion
pressure receiving
absorbing member
receiving wall
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007115086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4815387B2 (ja
Inventor
Hiroaki Suzuki
裕明 鈴木
Yasuhiro Toyoguchi
泰弘 豊口
Soji Mitsuyama
壮志 光山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Inoac Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK, Inoac Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP2007115086A priority Critical patent/JP4815387B2/ja
Priority to US12/520,102 priority patent/US8104805B2/en
Priority to EP08752067A priority patent/EP2141050B1/en
Priority to PCT/JP2008/057978 priority patent/WO2008133308A1/ja
Priority to CN2008800037422A priority patent/CN101600601B/zh
Priority to AT08752067T priority patent/ATE552147T1/de
Publication of JP2008265694A publication Critical patent/JP2008265694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4815387B2 publication Critical patent/JP4815387B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1893Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact comprising a multiplicity of identical adjacent shock-absorbing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】衝撃時に取り付け部位に加わる応力を低減させることができる衝撃吸収部材の提供を目的とする。
【解決手段】衝撃時に押圧される受圧壁部11Aと、受圧壁部11Aにおいて長手方向Lと交差する方向Hの一端部側に、前記長手方向Lに沿って、かつ前記受圧壁部11Aの後方へ向けて形成された側壁部21Aと、前記受圧壁部11Aにおいて側壁部21Aが形成された一端部側とは反対の端部側に、長手方向Lとは交差するようにして前記受圧壁部11Aの後方へ向けて形成され、かつ前記長手方向Lに列状に配置された複数の縦リブ31Aと、前記側壁部21Aと前記縦リブ31Aにおける前記受圧壁部11Aとは反対の端部側に形成されたフランジ部41A,51Aとで衝撃吸収部材10Aを構成した。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車におけるバンパー等の構成部材として好適な衝撃吸収部材に関する。
従来、自動車におけるバンパーの衝撃吸収部材として、図11に示すように、受圧壁部71と側壁部73,73とよりなる略コの字状横断面形状に形成された合成樹脂製衝撃吸収部材70がある。前記側壁部73,73は、長手方向(図示の例では図面と垂直方向)と交差する方向H1(車両上下方向)に位置する両端部72,72から受圧壁部71の後方へ向けて、かつ前記長手方向に沿って形成されている。前記側壁部73,73には、前記受圧壁部71とは反対の端部側に取り付け部として働くフランジ部75,75が形成され、前記フランジ部75,75がバンパーリーンフォース(バンパービームとも称される)81の前面にボルト等の取り付け部材85で固定されることにより、前記衝撃吸収部材70の取り付けが行われる。なお、前記バンパーリーンフォース81に取り付けられた衝撃吸収部材70は、合成樹脂製のバンパーフェイシア87で覆われてバンパーの外観向上等が図られる。
前記衝撃吸収部材70は、車両等との衝突によって前記受圧壁部71が押圧されると、図12に示すように、前記側壁部73,73が、前記受圧壁部71の長手方向と交差する車両上下方向に変形し、前記側壁部73,73の変形によって衝撃を緩和する。
しかしながら、前記衝撃吸収部材70においては、前記受圧壁部71が押圧された際に、前記側壁部73,73が何れも車両上下方向に変形し、前記側壁部73,73のフランジ部75,75に上下方向の応力が加わることになる。しかも、前記側壁部73,73は変形方向が何れも同方向であるため、一側の側壁部の変形による応力が前記受圧壁部71を介して他側の側壁部に伝播し、前記フランジ部75,75の負荷が一層大きくなってフランジ部75,75で破損し易くなる。
また、前記フランジ部75,75における破損を防ぐには、前記側壁部73,73の厚みをフランジ部75,75付近で大にすることが考えられるが、厚みを大にすると衝撃時に側壁部73,73の変形が損なわれて衝撃吸収性が低下するようになるため、衝撃吸収部材70においては好ましい方法ではなかった。
なお、前記側壁部73,73を、予め凹凸に屈曲した形状とすることも提案されているが、この場合でも衝撃時には前記フランジ部75,75に上下方向の応力が加わり、負荷が大きくなる。
特表2005−510393号公報
本発明は、前記の点に鑑みなされたものであって、取り付け部として働く部位において衝撃時に加わる応力を低減させることができる衝撃吸収部材の提供を目的とする。
請求項1の発明は、受圧壁部と、前記受圧壁部において長手方向と交差する方向の一端部側に、前記長手方向に沿って、かつ前記受圧壁部の後方へ向けて形成された側壁部と、前記受圧壁部において前記側壁部が形成された一端部側とは反対の端部側に、前記長手方向とは交差するようにして前記受圧壁部の後方へ向けて形成され、かつ前記長手方向に列状に配置された複数の縦リブと、を備え、前記側壁部と前記縦リブには、それぞれ前記受圧壁部とは反対の端部側にフランジ部が形成されていることを特徴とする衝撃吸収部材に係る。
請求項2の発明は、請求項1において前記縦リブには前記長手方向と交差する面に屈曲用溝が形成されていることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1または2において、前記側壁部が、前記受圧壁部から前記フランジ部側へ向かうにつれて板厚が薄くなっていることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、衝撃によって受圧壁部が押圧された際に、受圧壁部の一側に形成されている側壁部は、側壁部と交差する方向、すなわち受圧壁部の長手方向と交差する方向に変形し、側壁部の端部側におけるフランジ部に受圧壁部の長手方向と交差する方向の応力が加わる。一方、側壁部とは反対側の縦リブは、縦リブと交差する方向、すなわち受圧壁部の長手方向に変形し、縦リブの端部側におけるフランジ部に受圧壁部の長手方向に沿う応力が加わる。このように、本発明の衝撃吸収部材は、衝撃によって受圧壁部が押圧された際に、互いに交差する方向に応力が発生するため、衝撃時の応力を分散させることができ、両側のフランジ部に加わる応力を低減させることができる。
請求項2の発明によれば、縦リブには長手方向と交差する面に屈曲用溝が形成されているため、衝撃時に縦リブが受圧壁部の長手方向と交差する面で屈曲し易くなり、縦リブが受圧壁部の長手方向へ確実に屈曲するようになる。
請求項3の発明によれば、側壁部の板厚をフランジ部側へ向かうにつれて薄くしているため、取り付け部として働くフランジ部の破損防止に加えて、衝撃吸収部材を一定荷重下で座屈変形させ易くでき、衝撃荷重を低くすることができる。
以下、本発明の実施形態を詳細に説明する。図1は本発明の第1実施例に係る衝撃吸収部材の斜視図、図2は図1の2−2断面図、図3は第1実施例に係る衝撃吸収部材の取り付け状態を示す斜視図、図4は本発明の第2実施例に係る衝撃吸収部材の斜視図、図5は図4の5−5断面図、図6は第2実施例に係る衝撃吸収部材の取り付け状態を示す斜視図、図7は本発明の第3実施例に係る衝撃吸収部材の斜視図、図8は図7の8−8断面図、図9は第3実施例に係る衝撃吸収部材の取り付け状態を示す斜視図である。
図1から図3に示す本発明の第1実施例に係る衝撃吸収部材10Aは、自動車のバンパー用衝撃吸収部材であり、自動車の前部または後部におけるバンパーリーンフォース(バンパービームとも称される)61の前面に取り付けられて、図8に示すバンパーフェイシア87で外側が被覆されるものである。
前記衝撃吸収部材10Aは、ポリプロピレン(PP)やポリエチレン(PE)等の合成樹脂からなり、受圧壁部11A、側壁部21A、縦リブ31Aおよびフランジ部41A,51Aで構成される。前記衝撃吸収部材10Aは、側面形状を略コの字状とする横長形状をしている。前記衝撃吸収部材10Aの一例として、長さ1000mm、上下高さ100mm、前後奥行き60mmからなるポリプロピレンの射出成形品を挙げる。
前記受圧壁部11Aは、衝撃吸収部材10Aの前面壁に相当し、衝撃を受ける面である。本実施例の受圧壁部11Aは左右に長い略長方形の平板状からなる。前記受圧壁部11Aの例として、長さ1000mm、上下高さ70mm、板厚5mmの場合を挙げる。
前記側壁部21Aは、前記受圧壁部11Aにおいて長手方向Lと交差する方向Hの一端部12A側に、前記長手方向Lに沿って、かつ前記受圧壁部11Aの後方へ向けて形成されている。前記側壁部21Aは板状からなり、本実施例では、前記受圧壁部11Aにおける上下一方の端部12Aから後方側へ屈曲して形成されている。前記側壁部21Aの例として板厚が3.5mm、前記側壁部21Aと前記受圧壁部11Aの間の角度θ1が110°の場合を挙げる。なお、前記側壁部21Aは、図示のように前記受圧壁部11Aにおける上下一方の端部12Aから屈曲して受圧壁部11Aの後方へ延設されたものに限られず、前記受圧壁部11Aの後面に立設されたものであってもよい。
前記縦リブ31Aは、前記受圧壁部11Aにおいて前記側壁部21Aが形成された一端部12A側とは反対の端部13A側に、前記長手方向Lとは交差するようにして前記受圧壁部11Aの後方へ向けて複数形成され、前記長手方向Lに列状に配置されている。前記縦リブ31A同士の間隔は、縦リブ31Aの寸法等に応じて適宜決定される。前記縦リブ31Aの例として、前記長手方向Lの厚み3mm、長手方向Lと交差する方向Hの幅(上下幅)10mm、縦リブ31A同士の間隔20mm、前記縦リブ31Aと前記受圧壁部11Aの間の角度θ2が110°の場合を挙げる。
前記フランジ部41Aは、前記側壁部21Aにおいて、前記受圧壁部11Aとは反対の端部22A側に形成されている。本実施例では、前記フランジ部41Aは、前記側壁部21Aにおいて前記受圧壁部11Aとは反対の端部22Aから略L字状に外方(下方)へ屈曲して形成され、取り付け部を構成している。前記取り付け部とされるフランジ部41Aは、前記受圧壁部11Aと略平行に形成されている。前記フランジ部41Aの例として、幅(長さ方向Lと交差する上下方向の幅)15mm、厚み3mmの場合を挙げる。
前記フランジ部51Aは、前記縦リブ31Aにおいて、前記受圧壁部11Aとは反対の端部32A側に形成されている。本実施例では、前記フランジ部51Aは、前記複数の縦リブ31Aにおける前記受圧壁部11Aとは反対の端部32Aを連結して前記受圧壁部11Aと略平行に形成され、取り付け部を構成している。前記取り付け部とされるフランジ部51Aの例として、幅(長さ方向Lと交差する上下方向の幅)15mm、厚み3mmの場合を挙げる。
前記衝撃吸収部材10Aは、前記側壁部21Aと縦リブ31Aの何れか一方を上側、他方を下側(本実施例では縦リブ31Aを上側、側壁部21Aを下側)にして、図3に示すように、前記フランジ部41A,51Aをバンパーリーンフォース61の前面にボルト等の取り付け部品65で固定することにより取り付けられる。
前記バンパーリーンフォース61の前面に取り付けられた衝撃吸収部材10Aは、衝突等によって前記受圧壁部11Aが押圧されると、前記受圧壁部11Aにおける上下の一側、本実施例では下側に位置する側壁部21Aが、前記長手方向Lと交差する方向H(上下方向)に屈曲変形し、一方、前記側壁部21Aとは反対側、本実施例では上側に位置する縦リブ31Aが前記長手方向L(横方向)に屈曲変形して衝撃を吸収する。その際、前記側壁部21Aには、前記側壁部21Aの変形方向、すなわち長手方向Lと交差する上下方向の応力が発生し、一方、前記側壁部21Aとは反対側の縦リブ31Aには、前記縦リブ31Aの変形方向、すなわち長手方向Lに沿う横方向の応力が発生し、前記側壁部21Aと縦リブ31Aとで発生する応力の方向が異なる。そのため、衝撃による応力が分散し、前記側壁部21A側のフランジ部41Aと前記縦リブ31A側のフランジ部51Aとに加わる応力を低減することができる。
図4から図6に第2実施例の衝撃吸収部材10Bを示す。第2実施例の衝撃吸収部材10Bは、受圧壁部11B、側壁部21B、縦リブ31Bおよびフランジ部41B,51Bで構成され、前記縦リブ31Bに屈曲用溝33Bが形成されている点を除き、他の構成は第1実施例の衝撃吸収部材10Aと同様である。第2実施例の衝撃吸収部材10Bにおける各構成部を示す符号において、数字に付記されている「B」は第2実施例であることを示す。
前記屈曲用溝33Bは、前記受圧壁部11Bが押圧された際に前記縦リブ31Bを受圧壁部11Bの長手方向Lへ屈曲変形し易くするためのものであり、前記縦リブ31Bのそれぞれにおいて、前記長手方向Lと交差する面34Bに形成されている。屈曲用溝33Bの例として、溝幅2mm、深さ1mmの場合を挙げる。前記長手方向Lと交差する面34Bは、前記縦リブ31Bにおいて前記長手方向Lに位置する面である。前記屈曲用溝33Bは、前記衝撃吸収部材10Bをバンパーリーンフォース61の前面に取り付けた際の上下方向に形成されている。前記屈曲用溝33Bの数は、前記縦リブ31Bのそれぞれにおいて1つに限られない。また、前記屈曲用溝33Bが形成される面34Bは、前記受圧壁部11Bの片面あるいは両面としてもよい。さらに、前記衝撃吸収部材10Bにおいて、前記受圧壁部11Bの長手方向Lの中央位置から一側半分と他側半分とで前記屈曲用溝33Bの形成される面34Bを反対にしてもよい。また、前記屈曲用溝33Bが形成される面34Bは、前記縦リブ31Bの片面あるいは両面としてもよい。
なお、第2実施例の衝撃吸収部材10Bにおいて他の構成部の説明は、前記第1実施例の説明において、符号「A」を符号「B」と読み替えることにより理解することができるため、省略する。
前記衝撃吸収部材10Bは、前記側壁部21Bと縦リブ31Bの何れか一方を上側、他方を下側(本実施例では縦リブ31Bを上側、側壁部21Bを下側)にして、図6に示すように、前記フランジ部41B,51Bをバンパーリーンフォース61の前面にボルト等の取り付け部品65で固定することにより取り付けられる。
前記バンパーリーンフォース61の前面に取り付けられた衝撃吸収部材10Bは、衝突等によって前記受圧壁部11Bが押圧されると、前記受圧壁部11Bにおける上下の一側、図示の例では下側に位置する側壁部21Bが、前記長手方向Lと交差する方向H(上下方向)に屈曲変形し、一方、前記側壁部21Bとは反対側、図示の例では上側に位置する縦リブ31Bが前記長手方向L(横方向)に屈曲変形して衝撃を吸収する。前記縦リブ31Bは、前記受圧壁部11Bの長手方向Lと交差する面34Bに屈曲用溝33Bが形成されているため、衝撃時に確実に前記長手方向Lへ屈曲し、他の方向へ屈曲したり、変形が妨げられたりするのが防止される。
前記衝撃吸収部材10Bの衝撃時、前記側壁部21Bには、前記側壁部21Bの変形方向、すなわち長手方向Lと交差する上下方向の応力が発生し、一方、前記側壁部21Bとは反対側の縦リブ31Bには、前記縦リブ31Bの変形方向、すなわち長手方向Lに沿う横方向の応力が発生し、前記側壁部21Bと縦リブ31Bとで発生する応力の方向が異なる。そのため、衝撃による応力が分散し、前記側壁部21B側のフランジ部41Bと前記縦リブ31B側のフランジ部51Aとに加わる応力を低減することができる。
図7から図9に第3実施例の衝撃吸収部材10Cを示す。第3実施例の衝撃吸収部材10Cは、受圧壁部11C、側壁部21C、縦リブ31Cおよびフランジ部41C,51Cで構成され、前記側壁部21Cが、前記受圧壁部11Cから前記フランジ部41C側へ向かうにつれて板厚が薄くなっている点を除き、他の構成は第1実施例の衝撃吸収部材10Aと同様である。第3実施例の衝撃吸収部材10Cにおける各構成部を示す符号において、数字に付記されている「C」は第3実施例であることを示す。
前記側壁部21Cの例として、板厚が、前記受圧壁部11C側で4.5mm、前記受圧壁部11Cとは反対側のフランジ部41Cに近い側で2.5mmと徐変(徐々に薄くなるように変化)した例を示す。このように、前記側壁部21Cの板厚を受圧壁部11C側からフランジ部41C側へ向かうにつれて徐々に薄くすることにより、取り付け部とされるフランジ部41Cの破損防止に加えて、前記衝撃吸収部材10Cを一定荷重下で座屈変形させ易くでき、衝撃荷重を低くすることができる。図10には、側壁部の板厚を3.5mmの一定とした衝撃吸収部材と、側壁部の板厚を受圧壁部側で4.5mm、反対側のフランジ部に近い側で2.5mmと徐変させた第3実施例の衝撃吸収部材10Cに対して、荷重−変位量の測定結果を示す。図10から理解されるように、側壁部の板厚が一定の衝撃吸収部材よりも側壁部の板厚が受圧壁部側からフランジ部側へ向かうにつれて徐変している第3実施例の衝撃吸収部材10Cは、初期荷重立ち上がり後、変形量に対する荷重の増加が少ない。
なお、第3実施例の衝撃吸収部材10Cにおいて他の構成部の説明は、前記第1実施例の説明において、符号「A」を符号「C」と読み替えることにより理解することができるため、省略する。
本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更することが可能である。例えば、前記側壁部21A,21B,21Cには、前記受圧壁部11Bの長手方向Lに沿う屈曲用溝を形成して、衝撃時に前記側壁部21Bを長手方向Lと交差する方向へ変形し易くしてもよい。また、前記第2実施例の側壁部21Bを第3実施例の側壁部21Cのように、受圧壁部側からフランジ部側へ向かうにつれて板厚を薄くしてもよい。また、本発明の衝撃吸収部材は、自動車のバンパー用に限定されず、他の装置等の衝撃吸収部材としても使用することができる。
本発明の第1実施例に係る衝撃吸収部材の斜視図である。 図1の2−2断面図である。 第1実施例に係る衝撃吸収部材の取り付け状態を示す斜視図である。 本発明の第2実施例に係る衝撃吸収部材の斜視図である。 図4の5−5断面図である。 第2実施例に係る衝撃吸収部材の取り付け状態を示す斜視図である。 本発明の第2実施例に係る衝撃吸収部材の斜視図である。 図4の5−5断面図である。 第2実施例に係る衝撃吸収部材の取り付け状態を示す斜視図である。 荷重−変位量の測定結果を示すグラフである。 従来の衝撃吸収部材の取り付け状態を示す断面図である。 従来の衝撃吸収部材における衝撃時の変形を示す断面図である。
符号の説明
10A,10B,10C 衝撃吸収部材
11A,11B,11C 受圧壁部
21A,21B,21C 側壁部
31A,31B,31C 縦リブ
41A,41B,41C,51A,51B,51C フランジ部

Claims (3)

  1. 受圧壁部と、
    前記受圧壁部において長手方向と交差する方向の一端部側に、前記長手方向に沿って、かつ前記受圧壁部の後方へ向けて形成された側壁部と、
    前記受圧壁部において前記側壁部が形成された一端部側とは反対の端部側に、前記長手方向とは交差するように前記受圧壁部の後方へ向けて形成され、かつ前記長手方向に列状に配置された複数の縦リブと、
    を備え、
    前記側壁部と前記縦リブには、それぞれ前記受圧壁部とは反対の端部側にフランジ部が形成されていることを特徴とする衝撃吸収部材。
  2. 前記縦リブには前記長手方向と交差する面に屈曲用溝が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の衝撃吸収部材。
  3. 前記側壁部は、前記受圧壁部から前記フランジ部側へ向かうにつれて板厚が薄くなっていることを特徴とする請求項1または2に記載の衝撃吸収部材。
JP2007115086A 2007-04-25 2007-04-25 衝撃吸収部材 Expired - Fee Related JP4815387B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007115086A JP4815387B2 (ja) 2007-04-25 2007-04-25 衝撃吸収部材
US12/520,102 US8104805B2 (en) 2007-04-25 2008-04-24 Shock absorbing member
EP08752067A EP2141050B1 (en) 2007-04-25 2008-04-24 Impact absorption member
PCT/JP2008/057978 WO2008133308A1 (ja) 2007-04-25 2008-04-24 衝撃吸収部材
CN2008800037422A CN101600601B (zh) 2007-04-25 2008-04-24 冲击吸收构件
AT08752067T ATE552147T1 (de) 2007-04-25 2008-04-24 Stossabsorptionselement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007115086A JP4815387B2 (ja) 2007-04-25 2007-04-25 衝撃吸収部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008265694A true JP2008265694A (ja) 2008-11-06
JP4815387B2 JP4815387B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=39925756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007115086A Expired - Fee Related JP4815387B2 (ja) 2007-04-25 2007-04-25 衝撃吸収部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8104805B2 (ja)
EP (1) EP2141050B1 (ja)
JP (1) JP4815387B2 (ja)
CN (1) CN101600601B (ja)
AT (1) ATE552147T1 (ja)
WO (1) WO2008133308A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014151706A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Toyota Motor Corp 歩行者衝突検出装置を備えた車両用バンパ
US10913418B2 (en) 2018-03-05 2021-02-09 Nifco Inc. Attachment structure for protector member

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008057881A1 (de) * 2008-11-18 2010-05-27 Audi Ag Stoßfänger für ein Kraftfahrzeug
FR2965874B1 (fr) * 2010-10-12 2013-10-25 Faurecia Bloc Avant Element d'absorption de chocs, notamment pour un vehicule automobile
EP2657088B1 (en) * 2010-12-21 2015-10-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Bumper module
DE102011004197A1 (de) * 2011-02-16 2012-08-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Stoßfänger für Kraftfahrzeuge mit integriertem Fußgängerschutzsystem
KR101428243B1 (ko) * 2012-12-05 2014-08-08 현대자동차주식회사 외장 에어백장치
JP6390063B2 (ja) * 2013-09-26 2018-09-19 キョーラク株式会社 衝撃吸収体
CN104842908A (zh) * 2014-11-24 2015-08-19 北汽福田汽车股份有限公司 缓冲吸能装置以及车辆
CZ2014884A3 (cs) * 2014-12-10 2016-06-22 Ĺ KODA AUTO a.s. Upevňovací lišta nárazníku vozidla
US9827933B1 (en) * 2016-05-19 2017-11-28 Ford Global Technologies, Llc Energy absorber with fixed angled fins
US10046723B1 (en) * 2017-03-14 2018-08-14 Ford Global Technologies, Llc Self-adaptive, energy-absorbing bumper
FR3102119A1 (fr) * 2019-10-21 2021-04-23 Valeo Systemes Thermiques Traverse pare-chocs pour véhicule automobile

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02105053A (ja) * 1988-10-14 1990-04-17 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム押出形材の渦流深傷方法
JPH03224851A (ja) * 1990-01-29 1991-10-03 Japan Steel Works Ltd:The 合成樹脂製バンパー
JP2005125962A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Inoac Corp 衝撃吸収体
JP2005161882A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Kyoraku Co Ltd 車両用衝撃吸収体

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135466Y2 (ja) * 1980-12-26 1986-10-15
US4397490A (en) * 1981-05-04 1983-08-09 Ford Motor Company Low profile bumper
US4533166A (en) * 1983-04-04 1985-08-06 General Electric Company Double beam motor vehicle bumpers
US4573724A (en) * 1983-11-28 1986-03-04 General Motors Corporation Hardbar energy absorbing and vibration damping bumper system damping feature
US4673205A (en) * 1986-06-16 1987-06-16 General Motors Corporation Vehicle body structure
JPH02105053U (ja) 1989-02-09 1990-08-21
US5150935A (en) * 1990-11-06 1992-09-29 Concept Analysis Corp. Elastomeric energy absorbing mechanism for vehicle bumpers
JPH04303046A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Aisin Seiki Co Ltd 車両用バンパ装置
US5269574A (en) * 1992-02-10 1993-12-14 Exxon Chemical Patents Inc. High performance vehicle bumper
US5301990A (en) * 1993-07-09 1994-04-12 Willeford Lorene F Automatic closure for shock attenuating apparatus
US6082792A (en) * 1998-05-07 2000-07-04 General Electric Company Vehicle bumper
DE19861026C2 (de) * 1998-12-03 2002-09-12 Peguform Gmbh Energieabsorber für Stoßfänger von Kraftfahrzeugen
US6874831B1 (en) * 2000-07-06 2005-04-05 Compagnie Plastic Omnium Front structure for a motor vehicle
US6406079B2 (en) * 2000-07-14 2002-06-18 Kyoraku Co., Ltd. Automobile bumper core
IT1319048B1 (it) * 2000-10-18 2003-09-23 Adlev Srl Sistema per l'assorbimento dell'energia d'urto per veicoli
DE50001892D1 (de) * 2000-10-19 2003-05-28 Benteler Automobiltechnik Gmbh Stossfängeranordnung
DE10107287A1 (de) * 2001-02-16 2002-09-12 Porsche Ag Stoßfängersystem für ein Fahrzeug
JP2002264741A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Fuji Heavy Ind Ltd バンパー構造
US6609740B2 (en) * 2001-04-16 2003-08-26 Shape Corporation Bumper system with face-mounted energy absorber
US6874832B2 (en) * 2001-04-16 2005-04-05 Netshape International, Llc Bumper system with face-mounted energy absorber
US6851731B2 (en) * 2001-05-29 2005-02-08 Inalfa Roof Systems Group B.V. Crash energy absorbing element
FR2827235B1 (fr) * 2001-07-16 2003-10-03 Plastic Omnium Cie Poutre de pare-chocs de vehicule automobile et pare-chocs muni d'une telle poutre
US6938936B2 (en) * 2001-09-12 2005-09-06 General Electric Company Energy absorber with crash cans
US7044515B2 (en) * 2001-09-12 2006-05-16 General Electric Company Bumper beam with crush cans
US7407219B2 (en) * 2004-03-24 2008-08-05 Shape Corporation Energy management beam
ATE356004T1 (de) 2001-10-29 2007-03-15 Gen Electric Stossdämpferanordnung mit energieabsorber
US6663150B1 (en) * 2002-06-06 2003-12-16 Netshape Corporation Bumper with integrated energy absorber and beam
US6672635B2 (en) * 2002-06-06 2004-01-06 Netshape Corporation Bumper with integrated foam and non-foam components
US6923494B2 (en) * 2002-08-23 2005-08-02 General Electric Company Pedestrian energy absorber for automotive vehicles
US20040094975A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 Stephen Shuler Hybrid bumper system
US6994384B2 (en) * 2002-11-20 2006-02-07 General Electric Company Integrated solitary bumper beam
FR2847868B1 (fr) * 2002-11-29 2005-03-18 Plastic Omnium Cie Coque de poutre et poutre a renfort metallique
DE10324460A1 (de) * 2003-05-30 2004-12-16 Volkswagen Ag Stoßfängeranordnung für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
US6971690B2 (en) * 2003-06-18 2005-12-06 Netshape International, Llc Bumper system with “W” beam and energy absorber
DE60333131D1 (de) * 2003-07-03 2010-08-05 Netshape Energy Man Llc Stossfängersystem mit thermogeformtem energieaufnehmer
ITMI20031616A1 (it) * 2003-08-06 2005-02-07 Adlev Srl Complesso di paraurti per veicolo e relativo veicolo
FR2860197B1 (fr) * 2003-09-26 2005-12-23 Peguform France Absorbeur pour pare-chocs de vehicule localement deformable
US7220374B2 (en) * 2003-10-22 2007-05-22 Cadillac Products Automotive Company Molded foam vehicle energy absorbing device and method of manufacture
JP4217141B2 (ja) * 2003-10-23 2009-01-28 本田技研工業株式会社 車体剛性調整装置
JP4268011B2 (ja) * 2003-10-23 2009-05-27 本田技研工業株式会社 車体剛性調整装置
JP4647371B2 (ja) * 2004-05-27 2011-03-09 本田技研工業株式会社 車体強度調整装置
US7086690B2 (en) * 2004-08-24 2006-08-08 General Electric Company Bumper assembly including twin energy absorbers
US7163243B2 (en) * 2004-12-13 2007-01-16 Netshape International, Llc Bumper for pedestrian impact having thermoformed energy absorber
US7278667B2 (en) * 2005-05-23 2007-10-09 General Electric Company Bumper assembly with energy absorber
JP2007115086A (ja) 2005-10-21 2007-05-10 Chugoku Electric Power Co Inc:The Icタグ読み取り携帯装置
JP4680784B2 (ja) * 2006-01-17 2011-05-11 本田技研工業株式会社 自動車の前部車体構造
US7568746B2 (en) * 2006-02-16 2009-08-04 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Dual stage energy absorber
US7234741B1 (en) * 2006-03-07 2007-06-26 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle bumper assembly
JP4626552B2 (ja) * 2006-03-27 2011-02-09 株式会社デンソー 衝突検知手段
JP4853151B2 (ja) * 2006-07-14 2012-01-11 マツダ株式会社 自動車の前部構造
JP4265640B2 (ja) * 2006-09-27 2009-05-20 トヨタ自動車株式会社 車両用バンパ構造
DE112008000265T5 (de) * 2007-02-02 2010-01-14 Netshape Energy Management LLC, Novi Energieabsorber mit Knautschboxen und Hinterriemen
JP4298760B2 (ja) * 2007-03-01 2009-07-22 林テレンプ株式会社 バンパーアブソーバー
DE102007040942A1 (de) * 2007-08-30 2009-03-05 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Aufprallbegrenzungssystem eines Fahrzeugs
JP4945401B2 (ja) * 2007-10-26 2012-06-06 本田技研工業株式会社 自動車のバンパービーム構造
JP4533924B2 (ja) * 2007-11-26 2010-09-01 小島プレス工業株式会社 車両用衝撃吸収構造体
US8042847B2 (en) * 2007-12-19 2011-10-25 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Tray energy absorber and bumper system
US7866716B2 (en) * 2008-04-08 2011-01-11 Flex-N-Gate Corporation Energy absorber for vehicle
US7677617B2 (en) * 2008-07-24 2010-03-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Efficient joint for vehicle energy-absorbing device
US7611177B1 (en) * 2008-08-06 2009-11-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Rear bumper with smart key sensor
US7806448B2 (en) * 2008-11-04 2010-10-05 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Vehicle bumper system with energy absorber

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02105053A (ja) * 1988-10-14 1990-04-17 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム押出形材の渦流深傷方法
JPH03224851A (ja) * 1990-01-29 1991-10-03 Japan Steel Works Ltd:The 合成樹脂製バンパー
JP2005125962A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Inoac Corp 衝撃吸収体
JP2005161882A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Kyoraku Co Ltd 車両用衝撃吸収体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014151706A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Toyota Motor Corp 歩行者衝突検出装置を備えた車両用バンパ
US10913418B2 (en) 2018-03-05 2021-02-09 Nifco Inc. Attachment structure for protector member

Also Published As

Publication number Publication date
CN101600601B (zh) 2011-05-25
ATE552147T1 (de) 2012-04-15
US20100013250A1 (en) 2010-01-21
WO2008133308A1 (ja) 2008-11-06
EP2141050A4 (en) 2011-06-08
EP2141050B1 (en) 2012-04-04
CN101600601A (zh) 2009-12-09
JP4815387B2 (ja) 2011-11-16
EP2141050A1 (en) 2010-01-06
US8104805B2 (en) 2012-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4815387B2 (ja) 衝撃吸収部材
US8066322B2 (en) Vehicle body structure
US9908562B2 (en) Impact energy absorption structure for vehicle
US9079552B2 (en) Motor vehicle with crashbox
JP6275508B2 (ja) 分割式カウルトップカバー
US7887121B2 (en) Pedestrian protection apparatus for vehicle
JP4533924B2 (ja) 車両用衝撃吸収構造体
JP6608796B2 (ja) 車両用衝撃吸収構造
US10279841B2 (en) Vehicle front portion structure
JP6179537B2 (ja) 車両用バンパー補強構造
US7677615B2 (en) Bumper beam structure for vehicle
JP2014189200A (ja) バンパ結合構造体及びクラッシュボックス
JP6137225B2 (ja) バンパアブソーバ取付構造
JP2009090936A (ja) 車両用インナパネル
JP2011246040A (ja) 車両用歩行者保護装置
JP5930360B2 (ja) アンダーランプロテクタ構造
JP5340690B2 (ja) 車両用歩行者保護装置の取付構造
WO2013172137A1 (ja) 衝撃吸収部材
JP6320864B2 (ja) 車両用衝撃吸収構造体及びバンパアブソーバ
JP2009241699A (ja) 車両の車体構造
US20040124645A1 (en) Deformable tubular crash box
KR20090100640A (ko) 차량용 범퍼빔 및 그 제조방법
KR101496113B1 (ko) 차량용 범퍼레일
JP2006205933A (ja) 車両の衝撃吸収構造
JP6441627B2 (ja) 衝撃吸収部材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees