JP2008234955A - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008234955A
JP2008234955A JP2007071875A JP2007071875A JP2008234955A JP 2008234955 A JP2008234955 A JP 2008234955A JP 2007071875 A JP2007071875 A JP 2007071875A JP 2007071875 A JP2007071875 A JP 2007071875A JP 2008234955 A JP2008234955 A JP 2008234955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction heating
cooking container
top plate
detecting means
induction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007071875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4942522B2 (ja
Inventor
Masami Akesato
正巳 明里
Mitsuaki Tabuchi
光章 田渕
Toshiya Nishimoto
俊也 西本
Makoto Yamamoto
山本  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Techno Solutions Tottori Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Tega Sanyo Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Tega Sanyo Industry Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2007071875A priority Critical patent/JP4942522B2/ja
Publication of JP2008234955A publication Critical patent/JP2008234955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4942522B2 publication Critical patent/JP4942522B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Abstract

【課題】 調理容器を載置する天板の下方に誘導加熱コイルを配置したものにおいて、効率的に天板上の調理容器の有無を判定する事を目的とするものである。
【解決手段】 調理容器を載置する天板と、この天板の下方に配設した誘導加熱コイルと、誘導加熱コイルの火力を設定する火力設定手段と、この火力設定手段の出力等に基づいて誘導加熱コイルへの通電を制御する制御手段を備えたものにおいて、天板の下方に配置され赤外線を天板に向けて放射する発光素子と、調理容器に反射した赤外線を受光する受光素子と、この受光素子の出力から調理容器の有無を検出する鍋検出手段とを設け、制御手段を、鍋検出手段が調理容器有りと判定した時には誘導加熱コイルへの通電を開始する様に構成して成る。
【選択図】 図1

Description

本発明は、調理容器を載置して加熱する天板の下方に誘導加熱コイルを配置した誘導加熱調理器に関する。
天板の上に調理容器を載置すると共に、天板の下方に誘導加熱コイルを配置し、この誘導加熱コイルにて上記調理容器を加熱する電磁調理器では、例えば特許文献1に示される様に、出力電流検出用変成器13と入力電流検出器19により、インバータ回路の入力電流と加熱コイル9のコイル電流とを比較し、鍋の材質が誘導加熱に適さない場合や無負荷の場合には加熱コイルへの通電を停止する様に構成している。
特公昭60−4559号公報
又、上記誘導加熱装置では、特許文献1にも示される様に、加熱開始時等に間欠的に加熱コイルに通電して入力電流とコイル電流とを比較することで、鍋の材質や鍋の有無を判定しているが、スプーンやフォーク等の小物金属が天板上に置かれた場合、上記鍋判定のための通電でこれらの小物金属が加熱され、危険性が高いという問題がある。
更に、上記鍋判定に際しては、加熱コイルに1秒以下の短時間通電し、これを数秒間隔で行っているが、鍋の材質や鍋の配置によっては、加熱可能ではあるが判定に時間を要する場合があり、この場合には加熱を開始する迄に時間が掛かるという問題がある。
そこで本発明は、効率的に調理容器の有無を判定する事を目的とするものである。
本発明の請求項1の構成は、調理容器を載置する天板と、この天板の下方に配設した誘導加熱コイルと、誘導加熱コイルの火力を設定する火力設定手段と、この火力設定手段の出力等に基づいて誘導加熱コイルへの通電を制御する制御手段を備えたものにおいて、天板の下方に配置され赤外線を天板に向けて放射する発光素子と、調理容器に反射した赤外線を受光する受光素子と、この受光素子の出力から調理容器の有無を検出する鍋検出手段とを設け、制御手段を、鍋検出手段が調理容器有りと判定した時には誘導加熱コイルへの通電を開始する様にして成るものである。
本発明の請求項2の構成は、調理容器を載置する天板と、この天板の下方に配設した誘導加熱コイルと、誘導加熱コイルの火力を設定する火力設定手段と、誘導加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ回路の入力電流を検出する入力電流検出手段と、誘導加熱コイルに流れる電流を検出するコイル電流検出手段と、火力設定手段の出力等に基づいて誘導加熱コイルへの通電を制御する制御手段を備えたものにおいて、天板の下方に配置され赤外線を天板に向けて放射する発光素子と、調理容器に反射した赤外線を受光する受光素子と、この受光素子の出力から調理容器の有無を検出する第1の鍋検出手段と、入力電流検出手段の検出による入力電流とコイル電流検出手段によるコイル電流とを比較して調理容器の有無を検出する第2の鍋検出手段とを設けて成るものである。
本発明の請求項3の構成は、請求項2の構成において、制御手段を、第1の鍋検出手段と第2の鍋検出手段の何れか一方が調理容器が無いと判定時には、誘導加熱コイルへの通電を停止する様に構成して成るものである。
本発明の請求項4の構成は、請求項2または3に記載の構成において、第2の鍋検出手段を予め設定した所定間隔で調理容器の有無を検出する様に構成すると共に、制御手段を、第1の鍋検出手段が調理容器を検出すると、その検出時点で第2の鍋検出手段にて調理容器の有無を検出する様に構成して成るものである。
本発明の請求項5の構成は、請求項2又は4に記載の構成において、制御手段を、第1の鍋検出手段が調理容器無しと判定しても、第2の鍋検出手段が調理容器有りと判定した場合には誘導加熱コイルへの通電を開始する様に構成して成るものである。
本発明の請求項1に記載の構成により、受発光素子により構成した鍋検出手段により、天板の誘導加熱コイル上方への調理容器の有無を検出することで、迅速かつ確実に調理容器の所定位置への設置を検出する事が出来るものである。
本発明の請求項2に記載の構成により、受発光素子により構成した第1の鍋検出手段と、インバータ回路の入力電流とコイル電流との比較により調理容器の有無を検出する第2の鍋検出手段とにより、天板の誘導加熱コイル上方への調理容器の有無を検出する様に構成したことで、2つの鍋検出手段の判定結果に基づいて調理容器の有無を検出でき、より確実に調理容器の有無を検出する事が出来るものである。
本発明の請求項3に記載の構成により、上記請求項2に記載の構成において、第1の鍋検出手段と第2の鍋検出手段の何れか一方が調理容器が無いと判定した場合には誘導加熱コイルへの通電を停止することで、誤検出による空焚き等を確実に防止する事が出来るものである。
本発明の請求項4に記載の構成により、第2の鍋検出手段を予め設定した所定間隔で調理容器の有無を検出する様に構成すると共に、第1の鍋検出手段が調理容器を検出すると、この検出時点に第2の鍋検出手段による検出を行うことで、第2の鍋検出手段による調理容器の検出時間を短縮し、調理容器の有無の判定に要する時間を短縮化する事が出来るものである。
本発明の請求項5に記載の構成により、第1の鍋検出手段が調理容器無しと判定しても、第2の鍋検出手段が調理容器を検出した場合には誘導加熱コイルへの通電を開始して加熱を行う様に構成したことで、何らかの原因により第1の鍋検出手段による判定に誤動作を生じても、第2の鍋検出手段が調理容器を検知した場合には加熱を開始することで、第1の鍋検出手段の誤動作による使い勝手の低下を防止する事が出来るものである。
本発明による実施例を先ず図1に基づき説明すると、1はシステムキッチン等にドロップイン方式にて組み込んで使用される電磁調理器の調理器本体で、天面に耐熱ガラス製の天板2を装着していると共に、この天板の下方内部に、所謂左コンロと右コンロの熱源となる左右一対の誘導加熱コイル3,4とラジエントヒータ5を内蔵している。
一方、上記電磁調理器本体1の前面右側には操作パネル6を配設し、この操作パネルの左側にはグリル7用のグリル扉8を引き出し自在に配設し、かつ、上記操作パネル6には、シーソー式の電源スイッチ9と、複数の操作キー10・・と、プッシュプッシュ式で回転操作を行なう複数の操作摘み11・・等を配設している。尚、上記操作摘み11・・は、プッシュ操作により引き出して回転操作することで、誘導加熱コイル3,4やラジエントヒータ5への通電を開始し、押し込むと運転を停止し、引き出し位置で回転操作すると火力や調理時間、調理温度等を設定する様に構成し、左側の操作摘み11にて左の誘導加熱コイル3を操作し、中央の操作摘み11によりラジエントヒータ5を操作し、右側の操作摘み11により右の誘導加熱コイル4を操作する。
又、上記天板2の外周縁を天板枠12により押圧固定していると共に、この天板枠の前端部には静電容量の変化から入力操作を検出する非接触式のタッチキーにて構成した天面操作部13を配置し、かつ天板枠12の後端部左右には吸排気孔14,14を開口している。
一方、上記天面操作部13は、図2にても示す様にガラス板15の表面又は裏面に火力キー16・・、自動湯沸し調理用の湯沸しキー17,17、揚げ物調理用の揚げ物キー18,18等のタッチ領域を印刷により配置し、これら各タッチキーへの入力操作は、ガラス板15の裏面に配置した図示しない操作用回路基板により検出し、この操作用回路基板にて、上記タッチ領域への指等の接触や近接による静電容量の変化により入力操作を検出する様に構成している。
更に、上記天板2の上記誘導加熱コイル3,4間の手前部分の下方には、バックライト付きの液晶表示器等で構成した液晶表示器19を配設し、この表示器にて設定火力や調理時間、調理温度等を表示する様に構成している。
図3は上記誘導加熱コイル3,4等への通電を制御する制御手段となる制御回路30の回路ブロック図の一部を示すもので、商用の200V電源31にリレー接点32を介して電源回路33を接続すると共に、この電源回路の出力にマイクロコンピュータにて構成した主制御回路34を接続し、かつ上記電源31には上記電源スイッチ9を介して電圧検知回路35を接続し、この電圧検知回路の出力を上記主制御回路34の入力ポートに接続し、この入力ポートには、上記操作パネル6に配置した操作キー10・・を、キー検出回路43を介して接続している。
又、上記リレー接点32には入力電流検出回路36を介してインバータ回路37を接続し、かつこのインバータ回路の出力に上記誘導加熱コイル3,4と、このコイルへ供給される電流値を検出するコイル電流検出回路38を接続し、このコイル電流検出回路と上記入力電流検出回路36の出力を主制御回路34の入力ポートに接続している。
そして上記主制御回路34の出力ポートには、ヒータ駆動回路44を介して上記ラジエントヒータ5や、グリル7内に配置した上下グリルヒータ45,45を接続すると共に、冷却ファン駆動回路46を介して調理器本体1内に装着した冷却ファン47を接続し、かつ上記リレー接点32を作動するリレー駆動回路48を接続している。
又、上記主制御回路34の出力ポートには、LED駆動回路49を介して上記操作パネル6に配置した操作キー10・・のオン・オフ操作状態等を表示するLEDランプ50・・を接続している。
更に、上記主制御回路34の入出力ポートには、各種データを記憶する不揮発性メモリにて構成したメモリ53や通信回路54を接続し、かつこの通信回路にはマイクロコンピュータにて構成した副制御回路60を接続している。
そして上記副制御回路60の入力ポートには、図4にて示す様に、温度検出回路61を介して誘導加熱コイル3,4の中央付近に配置した鍋底温度センサ62,62と、誘導加熱コイル3,4の上に配置してこれら誘導加熱コイルの温度を検出するコイル温度センサ63,63を接続していると共に、入出力ポートには、キー検出用マイクロコンピュータ66を介して上記操作部13の火力キー16・・、湯沸しキー17、揚げ物キー18等を接続し、これらキーへの指の接近による静電容量の変化にてこれらキーによる入力操作を検出する様に構成している。
又、上記図4にても示す様に、誘導加熱コイル3,4の略中心位置には、天板2に向けて赤外線を放射する発光素子70と、この発光素子から放射された赤外線が天板2を通過して調理容器22の底面に反射して再び天板2を通過した反射光を受光する受光素子71を配置していると共に、この受光素子の出力を鍋検出回路72に入力し、かつこの鍋検出回路の出力を上記副制御回路60の入力ポートに入力することで、鍋検出回路72の出力から天板2上の所定位置に調理容器22が載置されている否か判定し、これらにて第1の鍋検出手段を構成している。
尚、上記実施例では鍋検出回路72を介して受光素子71への通電を制御する様に構成しているが、主制御回路34又は副制御回路60の出力により直接通電しても良く、調理開始の所定時間のみ受発光素子71,70に通電したり、調理中は予め設定した所定間隔毎に通電しても良く、調理中は常時通電する様に構成しても良い。
更に、上記主制御回路34は、上記入力電流検出回路36とコイル電流検出回路38の出力からインバータ回路37の入力電流とコイル電流とを比較し、上記調理容器22の有無や、この調理容器が誘導加熱に適した材質が否かを判定する第2の鍋検出手段73を設けている。
而して、誘導加熱コイル3,4を使用して加熱調理を行う場合の動作を説明すると、天板2の誘導加熱コイル3,4の上方に鍋等の調理容器26を載せた後(図4参照)、電源スイッチ9をオン操作し、次いで操作パネル6の摘み11をプュシュ操作して引き出して回転操作、又は操作部13の火力キー16・・にて火力を設定操作することで、これらの操作を主制御回路34並びに副制御回路60にて検出して誘導加熱コイル4への通電を開始して調理を開始する。
一方、本発明の第1の実施例においては、上記主制御回路34並びに副制御回路60は、上記誘導加熱コイル3,4への通電開始と同時に、図5にて示す様に上記第1の鍋検出手段を構成する鍋検出回路72の出力より、天板2上の所定位置に調理容器22が載置されているか否か検出し、Tにて有りと判定すると誘導加熱コイル3,4に設定火力に対応する電流を供給して加熱を開始する。
これにより、受発光素子71,70を用いた比較的簡単な構成にて、迅速かつ確実に調理容器22の有無を検出する事が出来るものである。
本発明による第2の実施例では、上記第1の鍋検出手段と第2の鍋検出手段73の両方にて調理容器22の有無を検出するもので、これらの構成により、より確実に調理容器22の有無を検出する事が出来るものである。
図6は本発明による第3の実施例を示すタイミングチャートで、上記第2の実施例において、例えばTにて第2の鍋検出手段73が調理容器22有りと判定しても、第1の鍋検出手段が調理容器22の存在を検出できなかった場合には誘導加熱コイル3,4への通電を停止するもので、これらの構成により、鍋以外の金属や小物の台所用品が天板2上に置かれた場合には誘導加熱コイル3,4への通電を停止することができ、これにより誤検出による誤動作を確実に防止する事が出来るものである。
図7は本発明による第4の実施例を示すタイミングチャートで、第2の鍋検出手段73を、予め設定した所定の間隔T1(例えば5秒)で予め設定した少量の電流を誘導加熱コイル3,4に印加し、その時のコイル電流を予め設定した所定値と比較することで調理容器22の有無を判定する様に構成すると共に、第1の鍋検出手段がTで調理容器22有りと判定すると、このTにて第2の鍋検出手段73による鍋検出を実行し、この時第2の鍋検出手段も調理容器22が有ると判定した場合には誘導加熱コイル3,4への通電を開始する様に構成している。
これらの構成により、第2の鍋検出手段73に設定した検出間隔に関係なく、短時間で迅速かつ確実に調理容器22の有無を判定する事が出来るものである。
図8は本発明による第5の実施例を示すタイミングチャートで、上記第2の実施例又は第4の実施例において、第1の鍋検出手段が調理容器22の存在を検出出来なかった場合でも、例えばTにて第2の鍋検出手段73が調理容器22有りと判定した場合には、誘導加熱コイル3,4への通電を開始する様に構成している。
これらの構成により、調理容器22の底面が大きく湾曲していたり、底面が光反射率の低い粗面により形成されている等の何らかの原因により第1の鍋検出手段が調理容器22を検出できない場合でも、第2の鍋検出手段73が調理容器22を検出した場合には加熱を開始することで、鍋判定に長時間を要することなく、比較的迅速に調理容器の有無を判定する事が出来るものである。
上記各実施例において、第2の鍋検出手段による調理容器の検出間隔や鍋検出時の入力電流はこれらに限定されるものではなく、適宜設定すれば良い。
又、上記第1の鍋検出手段を構成する受発光素子71,70の配置や構成は、上記実施例に限定されるものではなく、調理容器22の底面に反射した光により調理容器の有無を検出出来るものであれば良い。
本発明の実施例を示す斜視図である。 同じく要部の平面図である。 同じく制御手段のブロック図である。 同じく要部の実施例を示す側面縦断面図である。 同じく動作例を示すタイミングチャートである。 同じく他の実施例における動作例を示すタイミングチャートである。 同じく他の実施例における動作例を示すタイミングチャートである。 同じく他の実施例における動作例を示すタイミングチャートである。
符号の説明
2 天板
3 誘導加熱コイル
4 誘導加熱コイル
6 操作パネル(火力設定手段)
13 操作部(火力設定手段)
22 調理容器
30 制御回路(制御手段)
36 入力電流検出回路(入力電流検出手段)
37 インバータ回路
38 コイル電流検出手段
70 発光素子
71 受光素子
73 第2の鍋検出手段

Claims (5)

  1. 調理容器を載置する天板と、この天板の下方に配設した誘導加熱コイルと、上記誘導加熱コイルの火力を設定する火力設定手段と、この火力設定手段の出力等に基づいて上記誘導加熱コイルへの通電を制御する制御手段を備えたものにおいて、上記天板の下方に配置され赤外線を天板に向けて放射する発光素子と、上記調理容器に反射した赤外線を受光する受光素子と、この受光素子の出力から上記調理容器の有無を検出する鍋検出手段とを設け、上記制御手段を、上記鍋検出手段が調理容器有りと判定した時には上記誘導加熱コイルへの通電を開始する様に構成した事を特徴とする誘導加熱調理器。
  2. 調理容器を載置する天板と、この天板の下方に配設した誘導加熱コイルと、上記誘導加熱コイルの火力を設定する火力設定手段と、上記誘導加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ回路の入力電流を検出する入力電流検出手段と、上記誘導加熱コイルに流れる電流を検出するコイル電流検出手段と、上記火力設定手段の出力等に基づいて上記誘導加熱コイルへの通電を制御する制御手段を備えたものにおいて、上記天板の下方に配置され赤外線を天板に向けて放射する発光素子と、上記調理容器に反射した赤外線を受光する受光素子と、この受光素子の出力から上記調理容器の有無を検出する第1の鍋検出手段と、上記入力電流検出手段の検出による入力電流と上記コイル電流検出手段によるコイル電流とを比較して上記調理容器の有無を検出する第2の鍋検出手段とを設けた事を特徴とする誘導加熱調理器。
  3. 上記制御手段を、上記第1の鍋検出手段と第2の鍋検出手段の何れか一方が調理容器が無いと判定時には、上記誘導加熱コイルへの通電を停止する様に構成した事を特徴とする、上記請求項2に記載の誘導加熱調理器。
  4. 上記第2の鍋検出手段を予め設定した所定間隔で調理容器の有無を検出する様に構成すると共に、上記制御手段を、上記第1の鍋検出手段が調理容器を検出すると、その検出時点で上記第2の鍋検出手段にて調理容器の有無を検出する様に構成した事を特徴とする、上記請求項2または3に記載の誘導加熱調理器。
  5. 上記制御手段を、上記第1の鍋検出手段が調理容器無しと判定しても、第2の鍋検出手段が調理容器有りと判定した場合には上記誘導加熱コイルへの通電を開始する様に構成した事を特徴とする、上記請求項2又は4の何れかに記載の誘導加熱調理器。
JP2007071875A 2007-03-20 2007-03-20 誘導加熱調理器 Expired - Fee Related JP4942522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007071875A JP4942522B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007071875A JP4942522B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 誘導加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008234955A true JP2008234955A (ja) 2008-10-02
JP4942522B2 JP4942522B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=39907530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007071875A Expired - Fee Related JP4942522B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4942522B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101878135B1 (ko) * 2016-11-23 2018-07-13 주식회사 아프로텍 용기 인증 기능을 구비한 유도 가열 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63200489A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 株式会社東芝 誘導加熱調理器
JPH10125456A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Toshiba Corp 電磁調理器
JP2005149836A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Hitachi Hometec Ltd 誘導加熱調理器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63200489A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 株式会社東芝 誘導加熱調理器
JPH10125456A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Toshiba Corp 電磁調理器
JP2005149836A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Hitachi Hometec Ltd 誘導加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101878135B1 (ko) * 2016-11-23 2018-07-13 주식회사 아프로텍 용기 인증 기능을 구비한 유도 가열 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4942522B2 (ja) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3051924A1 (en) Cooking apparatus and controlling method thereof
JP5116292B2 (ja) 加熱調理器
JP6817510B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR20100010248A (ko) 조리기기 및 온도 제어 방법
JP2008071550A (ja) 加熱調理器
JP4198074B2 (ja) 加熱調理器
JP4307332B2 (ja) 電磁調理器
JP5022784B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR101841704B1 (ko) 전기레인지를 이용한 주방 후드의 제어장치 및 방법
JP5892895B2 (ja) 加熱調理器
JPH04341785A (ja) 加熱調理器
JP2009008294A (ja) 加熱調理器
JP5100135B2 (ja) 加熱調理器
JP4942522B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4243207B2 (ja) 加熱調理器
JP2008218280A (ja) 加熱機器
JP2008226750A (ja) 電磁調理器
JP2007280941A (ja) 加熱調理器
JP4969351B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4315864B2 (ja) 加熱調理器
JP4989165B2 (ja) 加熱調理器
JP2006078079A (ja) 調理装置とプログラム
JP2006004630A (ja) 加熱調理器
JP4443366B2 (ja) 加熱調理器
JP4925529B2 (ja) 電磁調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees