JP2008226263A - ユーザまたはアプリケーションの間でオブジェクトを転送する方法及びシステム - Google Patents

ユーザまたはアプリケーションの間でオブジェクトを転送する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008226263A
JP2008226263A JP2008100467A JP2008100467A JP2008226263A JP 2008226263 A JP2008226263 A JP 2008226263A JP 2008100467 A JP2008100467 A JP 2008100467A JP 2008100467 A JP2008100467 A JP 2008100467A JP 2008226263 A JP2008226263 A JP 2008226263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
users
processor
interface
icon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008100467A
Other languages
English (en)
Inventor
Milan Milenkovic
ミレンコヴィッチ,ミラン
Maria Milenkovic
ミレンコヴィッチ,マリア
Russell Wilson
ウィルソン,ラッセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2008226263A publication Critical patent/JP2008226263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】既存のアプリケーションに伴う一部の複雑さを回避し、コミュニケーションツールの操作についてのユーザの学習および理解を促進するより直感的な性質を有し、コンピュータ・ユーザの間でコミュニケーションするためのより良い方法を提供する。
【解決手段】ユーザまたはアプリケーションの間のコミュニケーションは、単一のウィンドウとそのウィンドウに関連するコミュニケーションインタフェースとを使用することにより容易にすることができる。オブジェクトの転送は、ウィンドウ内でそのオブジェクトをドラッグし、そのオブジェクトをコミュニケーションインタフェースに移動させることによって実行できる。場合によっては、アイコンが特定のユーザに関連することができ、オブジェクトがそれらのアイコンにドラッグ・アンド・ドロップにされると、それらのユーザに関連したインタフェースにそれらのオブジェクトを自動的に転送する。
【選択図】図1

Description

[発明の背景]
本発明は、一般に、プロセッサベースのシステム(processor-based systems)のユーザインタフェース(user interface)に関する。
ユーザインタフェースによりユーザは、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、手持ち式のコンピュータ(handheld computer)、セットトップボックス(set-top box)、あるいはプロセッサベースの家電機器(processorbased appliance)等のプロセッサベースのシステムと相互作用をすることができる。このユーザインタフェースは、プロセッサベースのシステム上で動く様々なアプリケーション・プログラムについての情報を提供するウィンドウ等のグラフィカルなオブジェクトを含みうる。
マイクロソフト・ウィンドウズ(登録商標)のソフトウェアでは、様々なウィンドウが所定画面上に様々なアプリケーションのそれぞれに対して表示される場合がある。ウィンドウ間のコミュニケーションはそれらのウィンドウの間でオブジェクトをドラッグ・アンド・ドロップ(dragging-and-dropping)することによって成し遂げられる場合がある。ユーザが同時に実施を試みるそれぞれの機能は、更に別のオーバラップするウィンドウ表示部を生成することにより実現される場合がある。
ウィンドウの増殖およびそれらのウィンドウの処理は、一部のユーザにとって十分に気力をくじくタスクであり、それらのユーザにプロセッサベースのシステムの使用を回避させる。更に、ウィンドウインタフェースを使用する際に、起こっている実際の操作(operation)はすぐにユーザに明らかでない場合がある。そのため、ユーザは起こっている操作を直感的に適切に認識していない場合がある。結果として、その操作は、ユーザが学習するにはやや困難な場合がある。ユーザは、操作がいかに実施されるかの当然の理解に基づいて、起きなければならないステップを単に実行するだけではなく、それらのステップを記憶することが必要な場合がある。
マイクロソフト・ウィンドウズ(登録商標)のプログラムに関連するクリップボードまたはカット・アンド・ペーストの操作では、ユーザはテキストまたはグラフィックスを強調表示することができる。そして、ユーザは強調表示されたマテリアル(material)を「コピー」するためにコピー・ボタンを操作する。その後、異なるウィンドウにわたって、先に強調表示された情報をドキュメントへとペーストするためにペースト・ボタンを操作することができる。
クリップボードソフトウェアにおける問題は、ユーザがコピー・ボタンあるいはペースト・ボタンを操作するときに、強調表示されたマテリアルに何が起こっているかについて直感的な感触をユーザが現実的に得られないということである。更に、ユーザはその後そのマテリアルの視覚表現を全く得ることはない。ユーザは、そのユーザがマテリアルをコピーしたことを覚えていなくてはならず、次いでそのユーザはそのマテリアルをペーストすることを覚えていなくてはならない。マイクロソフト・ウィンドウズ(登録商標)のプログラムのグラフィカルに訴えかける性質にも関わらず、一部の場合において、マイクロソフト・ウィンドウズ(登録商標)のプログラムは完全に直感的な感触が欠如している。
従って、既存のアプリケーションに伴う一部の複雑さを回避し、コミュニケーションツールの操作についてのユーザの学習および理解を促進するより直感的な性質を有し、コンピュータ・ユーザの間でコミュニケーションするためのより良い方法が必要とされている。
[詳細な説明]
デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、手持ち式コンピュータ、プロセッサベースの家電機器、またはセットトップボックス等のプロセッサベースのシステムのための図1に示されたユーザインタフェース10を、コミュニケーションインタフェース68と一緒になった単一ウィンドウ58から構成することができる。ウィンドウ58は、スティッキーノート(sticky note)64、デジタルイメージ59、またはデジタルミュージックファイル(図示せず)等のオブジェクト(objects)を提示するためのエリアを含むユーザ作業域69を提供する。図示された例では、インタフェース10は、ボタンとして表されたユーザインタフェース・コンポーネント12によって示された、リチャード(Richard)という名前の特定のユーザに関連する。リチャードは、リチャードのインタフェース10に関連したアニメアイコン(animated icon)66を有する場合がある。
このインタフェース・コンポーネント12の下でウィンドウ58の左側に、お気に入りのリンクインタフェース・コンポーネントを含む複数のインタフェース・コンポーネントを提供することができる。インタフェース・コンポーネント14から24のそれぞれは、多数の記憶されたオブジェクトの性質を示すマウス選択可能なアイコンでありうる。お気に入りのリンクインタフェース・コンポーネント14の場合には、記憶されたオブジェクトはお気に入りのインターネットェブページのURL(Uniform Resource Locators)でありうる。コンポーネント12を介してアクセス可能なコンパクトな形式でそれらのURLを記憶することができる。コンポーネント14が選択されると、例えばドロップダウン表示でリンクを表示することができる。
同様に、インタフェース・コンポーネント16は、複数のイメージを記憶することができる。インタフェース・コンポーネント18は複数のデジタルミュージックファイルを記憶することができ、インタフェース・コンポーネント20はユーザが受信した保存メッセージを記憶することができ、インタフェース・コンポーネント22は保存ノートを記憶することができ、インタフェース・コンポーネント24はレシピを記憶することができる。スクロールダウン・ボタン26を選択することによって追加のインタフェース・コンポーネントを表示することができる。
本発明の実施態様によっては、インタフェース・コンポーネント14から24をプログラム可能に決めることができる。すなわち、記憶された情報の見出し(titling)および性質は、プログラム可能に決めることができる。他の場合には、インタフェース14から24のそれぞれのインタフェースに記憶されたマテリアルの見出しおよび性質を、ソフトウェアプロバイダによって予め決定することができる。
テキストエントリブロック30によりユーザはノートを準備することができる。ユーザが新たなノートを準備したいときはいつでも、そのユーザは新規ノートボタン(new note button)32を選択することができる。ユーザがノートを完成すると、そのユーザは図示されたようなカーソル78を使用してノート掲示ボタン(post note button)34をマウスにより選択することができる。本発明の一実施態様において、符号64で示されたスティッキーノート(sticky note)スタイルのイメージを自動的に生成することができる。すなわち、イメージ64は、その最上端に沿って接着されておりその最下端は接着されていないためにその最下端部が巻き上がったように見えるスティッキーノートの外見を有する。
ウィンドウ58の最下端部は、日時表示部44と複数のファンクション・キー46から56とを含みうる。ファンクション・キー46は、一人の特定のユーザ、この場合はリチャード、に関連するインタフェース10から複数のユーザによって共有されるホームインタフェースに表示を切り替える。本発明の一実施態様において、この複数のユーザは、家族または同一のプロセッサベースのシステムを使用して互いにそのシステム上でコミュニケートしたいと思っている個人から成る他の関連グループでありうる。しかしながら、それぞれのユーザは、(以下に説明される)パスワード保護システムを経由してアクセス可能な自分自身のインタフェース10を提供することができる。
ファンクション・キー48によりインターネットに即時にアクセスすることができる。ブラウザインタフェースはキー48の操作に応じて作業域69内に選択的に表示される。同様に、ファンクション・キー50は電子メールインタフェースを提供し、ファンクション・キー56はノートパッドインタフェースを提供する。最後に、ファンクション・キー54は、ここに記述された様々な特徴を操作するためのユーザヘルプを提供する。
それぞれのファンクション・キー46から56は、異なったグラフィカル・ユーザインタフェースを有する異なったアプリケーションに対応する。新たなファンクション・キーが選択されると、新たなアプリケーションが実行され、新たなインタフェースが作業域69に表示される。
本発明の一実施態様によれば、ウィンドウ58の右側に縦のストリップとしてコミュニケーションインタフェース68を拡張することができる。インタフェース68は、あるユーザの個人的なコミュニケーションインタフェースとして機能するアイコンの無いエリア68aを含みうる。ユーザが一時的に記憶したいか、または次に別のユーザ若しくは別のアプリケーションのいずれかに転送したいと思うオブジェクトの表現を記憶するために、アイコンの無いエリア68aを使用することができる。ここに使用されるオブジェクトは、テキスト・ファイルまたはグラフィックス・ファイルや、オーディオ・ファイルまたはビデオ・ファイルや、スクリプト・プログラムや、アプリケーション・プログラムを含みうる。
複数のアイコン70と72aと72bとは、アイコン化されたコミュニケーションインタフェースとしての機能を果たす。本発明の一実施態様によれば、アイコン70と72aと72bとのそれぞれのアイコンは、共有されたプロセッサベースのシステムの一人のユーザに対応するものである。オブジェクトをクリックしてそのオブジェクトを適切なアイコン70、72aまたは72bにドラッグ・アンド・ドロップすることにより、対応するオブジェクトは、アイコン70の場合にはホームインタフェースへ、またはアイコン72aおよび72bの場合には(その別のユーザによってアクセス可能な)別のユーザに関連するインタフェースへ、それぞれ自動的に転送される。
アイコン74はユーザがそのユーザのコミュニケーションインタフェース68に記憶することを決めたオブジェクトのサムネイル(thumbnail)表現に対応してよい。インタフェース68にアイコン74を不定量期間だけ記憶することができる。ユーザは、コミュニケーションインタフェース68によって提供される記憶スペースを、例えば、対応するオブジェクトを、作業域69内にその後表示される可能性のある別のアプリケーションに転送するための中継点(transfer point)として使用することができる。
この「ウィンドウレス(windowless)」設計が利用される実施態様では、コミュニケーションインタフェース68により異なった時間に作業域69内に表示されるアプリケーション・プログラムの間のコミュニケーションが可能となる。図1に示された場合では、アイコン74は、ユーザが準備はしたが、まだ送信していない電子メールメッセージのサムネイル画像である。
他のユーザから受信した着信オブジェクト(incoming objects)を、それらが実際に当該ユーザの作業域69に転送される前に、コミュニケーションインタフェース68内に記憶することができる。従って、ユーザは、最初にコミュニケーションインタフェース68内に受信した着信オブジェクトを作業域69へとドラッグ・アンド・ドロップするか、または代わりに整理のためにそれらをゴミ箱へとドラッグ・アンド・ドロップするかどうかを決める。
図10において、ユーザはカーソル78をコミュニケーションインタフェース68内のデジタルイメージ・アイコン75上に置いている。アイコン75はデジタルイメージのオブジェクトを代表する。そして、ユーザはアイコン75をマウスによりクリックして図1に示されているようにそのアイコンをカーソル78に随伴させる。ユーザはそのデジタルイメージをコミュニケーションインタフェース68内のアイコン72を介して別のユーザのインタフェース10に転送するか、または、そのアイコンを作業域69内にドラッグ・アンド・ドロップすることができる。
アイコン75がクリックされるときに生成されるサムネイル60aは、それがその望みの送り先に到達するまで、図1に示されているようにカーソル78と一緒に移動する。ユーザがマウスボタンを離すと、サムネイル60aはフルスケールサイズのイメージ60になり、図2に示されたようにそのユーザの作業域69内に表示される。代わりに、サムネイル60aが、ゴミ箱76にドラッグ・アンド・ドロップされて、そこにサムネイルが捨てられる場合がある。
次に図3を参照して説明すると、本発明の一実施態様によれば、コミュニケーションインタフェース用ソフトウェア120は最初にオブジェクトが選択されたかどうかを判定する(菱形122)。本発明の一実施態様によれば、そのオブジェクトをマウスによりクリックして選択することができる。オブジェクトが選択されたら、そのオブジェクトのサムネイル画像をカーソルに随伴することができる(ブロック124)。本発明の一実施態様では、そのサムネイル画像が半透明または透明であるため、下地の素材(material)が容易に見ることができるようなものでありうる。これにより、望む場所にサムネイルをドラッグ・アンド・ドロップすることが容易になる。
そして、ブロック126を参照すると、オブジェクトは、カーソルが移動する際にそのカーソルと共に移動する。カーソルが望みの場所に到着すると、ブロック128に示すように、そのカーソルがリリースされる場所にオブジェクトが位置付けられる。
次に図4を参照して説明すると、家族や、友人のグループや、ビジネス組織や、社会組織等の1グループのユーザのためのホームインタフェース10aは、複数の登録済みユーザを含みうる。図4に示された例では、ホームインタフェース・コンポーネント12aは、アイコン66で示された父リチャード(Richard)と、アイコン72bで示された母クレア(Claire)と、アイコン72aで示された娘ニコル(Nicole)とを含む3人の家族構成員のアイコンの直上に表示されている。この場合には、ホームインタフェース10aのアイコン70はウィンドウ58内に表示されおり、リチャードに関連するアイコン66はいまコミュニケーションインタフェース68に移動させられた状態にあって、そこでクレアのアイコン72bとニコルのアイコン72aとを含む他のユーザのアイコンに隣接した位置にある。
デジタルイメージ61やスティッキーノート67等の様々なオブジェクトをホームインタフェース10a上に掲示することができる。全てのユーザが見ることができるように一人のユーザによりホームインタフェース10aに置き書き(リマインダー)としてスティッキーノート67を掲示することができる。しかしながら、このようなノートは唯一のユーザに対するものであってもよい。
本発明の一実施態様では、全てのスティッキーノートは、意図された受信者(intended recipient)に直接に伝達され、ホームインタフェース10a上にも掲示される。他の場合では、ホームインタフェース10a上にあるこのようなノートの公表を自動的に実行しなくてもよい。
ホームインタフェース10aは、家族用の冷蔵庫の前面部分のような機能を果たす。ユーザが、冷蔵庫用マグネットを使用して、ノートや画像等の興味のある様々なオブジェクトを冷蔵庫に掲示することができる。このアイデアでは、冷蔵庫のドアは家族構成員によりコミュニケーション・センターとして使用される公共スペースであるということである。従って、インタフェース10aは、プロセッサベースのシステムの全てのユーザが閲覧し互いにコミュニケーションをするための公共掲示スペースのアイデアを実質的に真似たものである。冷蔵庫のモチーフを膨らませるために、マグネット画像(図示せず)をイメージ61上に重ね合わせることができる。
どのユーザもホームインタフェース10aを繰り出す(bring up)ことができる。ホームインタフェース10aから、ユーザはアイコン66、72a、または72bの適切な一つをクリックしてそのユーザの個人的なインタフェース10にアクセスすることができる。従って、リチャードがアイコン66をクリックすると、アイコン70はアイコン66で置き換えられ、逆もまた同じであり、リチャードのインタフェース10がウィンドウ58内に表示される。それぞれの個別のユーザのインタフェース10へのアクセスはパスワードで保護される。従って、ユーザがアイコン66等のそのユーザのアイコンをクリックすると、そのユーザは対応するユーザインタフェース10にアクセスするためにパスワードを要求される。パスワードを提供すると、新たなインタフェース10がウィンドウ58内に表示される。このようにして、1グループのユーザはホームインタフェース10aの形にある共用スペースと共にそれぞれ自分自身の個人的なスペースを有することができる。ユーザの個人的なインタフェース10のいずれかとホームインタフェース10aとの間のコミュニケーションは、コミュニケーションインタフェース68を使用して実現される場合がある。
ユーザがカーソル78を使用してイメージ61をマウスクリックすると(図4)、図5において符号60bで示されているようにイメージ61のサムネイル画像が生成される。このサムネイル画像は図示されているようにカーソル78に随伴させられてよい。
そして、その他のユーザの一人に関連するコミュニケーションインタフェース68のアイコンまでカーソル78を移動することができる。コミュニケーションインタフェース68を介してそのオブジェクトをアイコンで選択されたユーザに関連するインタフェースに直接に転送するように、マウスボタンをリリースすることができる。
図6を参照して説明すると、本発明の一実施態様によるアイコンベースのコミュニケーションシステムを実現するためのソフトウェア130は、オブジェクトが選択されたかどうかを判定することから開始される(菱形132)。オブジェクトが選択されたら、そのオブジェクトのサムネイル画像がカーソルに随伴させられる(ブロック134)。そのオブジェクトは、サムネイルの形で、カーソルが移動する任意の場所に移動する。
菱形136のチェックにより、コミュニケーションインタフェース68内の別のユーザのアイコン上でリリースされたかどうかが判定される。もしリリースされたならば、ブロック138に示すように、そのアイコンに関連する第2のユーザのユーザインタフェース10にそのオブジェクトが自動的に転送される。そのときそのイメージのサムネイル画像は、第2のユーザがその第2のユーザのインタフェース10にフォーカスを合わせたときに、その第2のユーザのコミュニケーションインタフェース68内に現れる。そして、その第2のユーザはコミュニケーションインタフェース68内にそのオブジェクトを放置するか、あるいはそれをウィンドウ58内若しくは「イメージ・ギャラリー(image gallery)」と題されたインタフェース・コンポーネント等の任意の記憶領域にドラッグ・アンド・ドロップすることができる。代わりに、第2のユーザはそのオブジェクトを別のユーザに関連するアイコンにドラッグ・アンド・ドロップすることができる。このようにして、ユーザとアプリケーションの間のコミュニケーションを容易にするための非常に直感的で理解が容易な技術が提供される。
図7に、インタフェース・コンポーネント12bで示されたユーザであるクレアのインタフェース10bを示す。この場合には、クレアのアイコン72bがウィンドウ58内に表示されている。クレアは電子メールを準備するためにファンクション・キー50を選択したので、電子メールを送信するための空白部分に書き込む情報を提供する電子メール用グラフィカル・ユーザインタフェースが作業域69内に表示されている。この場合には、クレアはインテル株を100株買うようにという彼女がリチャードから受け取ったノート65に含まれた要請を実行している。そのために、クレアは、適切な情報を電子メールに書き込んで送信ボタン79をクリックしてその電子メールを単に送信するだけである。
望ましくは、クレアは、コミュニケーションインタフェース68内に現在置かれているいずれかのオブジェクトを添付することができる。このようにして、クレアはサムネイル60aを(例えばコミュニケーションインタフェース68から)電子メール添付インタフェース81にドラッグ・アンド・ドロップすることによって自分の子供であるニコルのデジタルイメージ75を電子メールの添付ファイルとして送信することができる。
この場合には、コミュニケーションインタフェース68により、ウィンドウ58内で異なる時間に動作する異なるアプリケーション間のコミュニケーションが可能となる。これにより、一部のユーザにとってプロセッサベースのシステムの操作を過度に複雑化する場合がある複数のウィンドウを必要とすることなく、ユーザとアプリケーションとの間のコミュニケーションが可能になる。
図8を参照して説明すると、本発明による一実施態様によるアプリケーション・コミュニケーション用ソフトウェア(application communication software)170は、菱形172に示すように、コミュニケーションインタフェース68内のオブジェクトが選択されたかどうかを判定することから開始される。もしオブジェクトが選択されたならば、ブロック174に示すように、そのオブジェクトをカーソルに随伴させて、そのカーソルと一緒に移動させる。
オブジェクトが作業域69内のアプリケーションインタフェースにドロップされたかどうかが菱形176におけるチェックによって判定される。もしそのオブジェクトがドロップされたならば、そのオブジェクトは対応するアプリケーションに自動的に添付される、またはさもなければ組み込まれる(ブロック178)。このようにして電子メールの場合には、そのオブジェクトは電子メール添付ファイルとして自動的に組み込まれる。ノートパッドアプリケーション(notepad application)の場合には、対応するノート本体へとオブジェクトを自動的に単に組み込むことができる。
本発明の一実施態様によれば、コミュニケーションインタフェース68内に記憶されたオブジェクトは、それらが別のエリアにドラッグ・アンド・ドロップされて転送されると、インタフェース68内には存続しない。従って、オブジェクトがクリックされてインタフェース68から外へドラッグされると、そのオブジェクトはインタフェース68から消え、そこではもはや利用可能ではなくなる。
それとは対照的に、インタフェース・コンポーネント14〜24によって代表される記憶場所の一つにオブジェクトを置くことによりそのオブジェクトを持続的に記憶することができる。オブジェクトがインタフェース・コンポーネント14〜24の一つに記憶されると、インタフェース・コンポーネント14〜24からそのオブジェクトをドラッグ・アンド・ドロップすることができ、元のオブジェクト(original object)は元に記憶された場所になお存続する。すなわち、インタフェース14〜24のオブジェクトがマウスクリックされると、複製(コピー)がカーソルに随伴して新たな場所までそのカーソルと一緒に移動する。一方、元のオブジェクトはインタフェース14〜24によって代表される記憶場所に存続する。その結果、ユーザは、オブジェクトが転送されるとそれらのオブジェクトが選択的に消えるようにするか、またはコミュニケーションインタフェース68内あるいはインタフェース・コンポーネント14〜24によって代表される記憶場所の一つにそれらのオブジェクトを記憶して、それらのオブジェクトを持続的に保持することができる。
テキストエントリブロック30を使用して、ユーザ(リチャード、アイコン66)は、図9に示されるようにクレアに株券100株の購入を頼むクレア(アイコン72b)向けのスティッキーノートを準備することができる。これは、株式仲買人(stock broker)がより多くのインテル株を買うべきであると言っていた、とクレアがリチャードに語るスティッキーノート64に応えたものでありうる。ユーザがノート掲示ボタン(post note button)34を選択すると、図10の符号65に示すように、ノートの表現が自動的にユーザのウィンドウ58へと転送される。そこから、ユーザはスティッキーノート65をクレアに関連するアイコン72bにドラッグ・アンド・ドロップすることによりそのスティッキーノート65をクレアに転送することができる。代わりに、作業域69内にその後に表示することができる別のユーザのインタフェース10または別のアプリケーションに転送するために、コミュニケーションインタフェース68のアイコンの無い領域68aにそのノートを転送することができる。
本発明の一実施態様による図11に示されたスティッキーノート用ソフトウェア100は、新規ノートを生成するために菱形102に示される新規ノートボタンが選択されたかどうかを判定することにより開始される。本発明の一実施態様によれば、ボタン32を操作すると、ソフトウェア100に新規ノートが通知される。ユーザがスペース30へのデータ入力を完了したときに、そのユーザはノート掲示ボタン34を選択し、ソフトウェア100はノート掲示ボタン34が選択されたと判定する。
そして、ブロック106に示すように、ソフトウェア100は、完成したノートを自動的に作業域69へと移動させ、一実施態様によればスティッキーノートの外観をそのノートに与える。菱形108におけるチェックにより、ユーザが次にそのノートをコミュニケーションインタフェース68に転送したいと思っているかどうかを判定する。もしユーザが転送したいと考えていれば、ブロック110に示すように、ノート65をサムネイル画像へと変換してカーソル78に随伴させ、そのユーザがそのノートを所望の送り先に物理的にドラッグすることができるようにする。その後、コミュニケーションインタフェース68にノート65を転送することができる。例えば、ブロック112に示すように、アイコン72b等の特定のアイコンにノート65をドラッグ・アンド・ドロップすることができる。
このようにして、ユーザは、そのユーザがノート65等のオブジェクトをマウスによりクリックすると、そのオブジェクト65は即座にサムネイル画像に縮小されてそのユーザのカーソル78に随伴させられるので、選択されたオブジェクトに関して起こっていることにについての明確な記述を取得する。そして、ユーザがカーソルを所望の場所に移動させると、そのカーソルがその望みの送り先の上に重なってユーザがマウスボタンをリリースするまで、サムネイル画像がそのカーソルに随伴する。
次に図12を参照して説明すると、プロセッサベースのシステム(processor-based system)140は、ブリッジ144に結合したプロセッサ142を含みうる。グラフィックスチップ(graphics chip)148とシステムメモリ146との間にブリッジ144を結合することができる。インタフェース10をそこに表示できるディスプレイ150に、グラフィックスチップ148を結合することができる。ブリッジ144はバス152にも結合されており、バス152が第2のブリッジ154に結合する。ブリッジ154は、ハードディスクドライブ156または他の記憶装置をサポートすることができる。ソフトウェア100と120と130と170とを、ハードディスクドライブ156上に記憶することができる。
ブリッジ154は第2のバス158に結合されて、バス158はシリアル入力/出力(以下、「SIO」とよぶ)デバイス160に結合する。キーボード162と、インターネット通信を実現するためのモデム164とにSIOデバイス160を結合することができる。基本入出力システム(BIOS)記憶装置166をバス158上に提供することもできる。様々な他のハードウェアを使用することができる。
複数のユーザが単一のプロセッサベースのシステムを共有するローカルシステムを説明してきたが、本発明は、複数のユーザが別個のプロセッサベースのクライアントシステムを介してネットワークにリンクする分散型またはネットワーク型システムにも適用することができる。このような場合には、ソフトウェアは、クライアントとサーバとの両方に常駐することができる。更に別の代わりの構成としては、ローカルネットワークシステムを使用するかわりに、インターネットを経由して上述した特徴を遂行するサーバとクライアントとにユーザを結合することができる。
本発明は限られた数の実施態様に関して説明されてきたが、当業者であればそこから多数の修正および変更を考えつくであろう。本発明の特許請求の範囲における請求項は、本発明の技術的思想および技術的範囲に含まれる全てのそのような修正および変更を包含することを意図している。
本発明の一実施態様によるグラフィカル・ユーザインタフェースを示す概略図である。 本発明の一実施態様による操作を実施している途中での図1のグラフィカル・ユーザインタフェースを示す概略図である。 図1及び図2に示された操作を実施するためのソフトウェアのフローチャートである。 本発明の一実施態様による別のグラフィカル・ユーザインタフェースを示す概略図である。 ユーザ作業域にノートが貼り出された後の図4のグラフィカル・ユーザインタフェースを示す概略図である。 本発明の一実施態様による図4と図5との間の移行を可能にするソフトウェアのフローチャートである。 本発明の一実施態様による更に別のグラフィカル・ユーザインタフェースを示す概略図である。 本発明の一実施態様による図7に示された操作を実施するためのソフトウェアのフローチャートである。 別の操作を実施している途中での図1のグラフィカル・ユーザインタフェースを示した概略図である。 操作が完了した後の図9に示されたグラフィカル・ユーザインタフェースを示す概略図である。 図9および図10に示された操作を実施するためのソフトウェアのフローチャートである。 本発明の一実施態様によるハードウェアのブロック図である。

Claims (22)

  1. 少なくとも3名のユーザのそれぞれのための少なくとも3つの第1のアイコンを含む全ユーザコミュニケーションインタフェースを、プロセッサがディスプレイ上に持続的に表示させるステップであって、該第1のアイコンは、各ユーザのための第2のアイコンを含む個別ユーザインタフェースを開くために選択可能なものであるステップと、
    前記少なくとも3名のユーザのうちの1人によって別のユーザに関する第1のアイコンにオブジェクトがドラッグ・アンド・ドロップされると、前記プロセッサが、該プロセッサに接続された通信装置を介して該オブジェクトを前記別のユーザに転送するステップと、
    前記ユーザの全てがアクセス可能な前記全ユーザコミュニケーションインタフェースに前記オブジェクトを掲示することにより、前記全ユーザコミュニケーションインタフェースに前記メッセージが表示されるようにして、ユーザ同士が前記オブジェクトを介して通信できるようにするステップと
    を含んでなる方法。
  2. 複数のユーザのそれぞれのためのアイコンを提供して、前記全ユーザコミュニケーションインタフェースを介して前記ユーザの間でコミュニケーションすることができるようにすることを含む請求項1に記載の方法。
  3. 複数のユーザによって共有されるホームインタフェースを提供して、該ユーザと別のユーザとの間で前記データを共有できるようにすることを含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記個別ユーザインタフェースヘのパスワード保護方式によるアクセスを提供することを含む請求項3に記載の方法。
  5. オブジェクトがマウスによりクリックされたときに該オブジェクトのサムネイル画像を作り出すことを更に含む請求項1に記載の方法。
  6. カーソルの移動に伴って前記オブジェクトのサムネイル画像が移動するように該サムネイル画像を前記カーソルに随伴させることを含む請求項5に記載の方法。
  7. オブジェクトが転送された後に該オブジェクトを持続的に記憶する前記個別ユーザインタフェースと、オブジェクトが転送された後に自動的に該オブジェクトを削除する前記全ユーザコミュニケーションインタフェースとを提供することを含む請求項1に記載の方法。
  8. 実行された場合に、プロセッサに対して、
    少なくとも3名のユーザのそれぞれのための少なくとも3つの第1のアイコンを含む全ユーザコミュニケーションインタフェースをディスプレイ上に持続的に表示させ、ここで、該第1のアイコンは、各ユーザのための第2のアイコンを含む個別ユーザインタフェースを開くために選択可能なものであり、
    前記少なくとも3名のユーザのうちの1人によって別のユーザに関する第1のアイコンにオブジェクトがドラッグ・アンド・ドロップされると、該プロセッサに接続された通信装置を介して該オブジェクトを前記別のユーザに転送させ、
    前記ユーザの全てがアクセス可能な前記全ユーザコミュニケーションインタフェースに前記オブジェクトを掲示させ、前記全ユーザコミュニケーションインタフェースに前記オブジェクトが表示されるようにして、ユーザ同士が前記オブジェクトを介して通信できるようにさせる、プロセッサベースのシステムに実行可能にする命令を記憶している記憶媒体。
  9. 複数のユーザのそれぞれのためのインタフェースを提供して前記全ユーザコミュニケーションインタフェースを介して前記ユーザ同士の間でコミュニケーションすることができるようにすることを、前記プロセッサベースのシステムに実行可能にする命令を更に記憶している請求項8に記載の記憶媒体。
  10. 複数のユーザによって共有されるホームインタフェースを提供して、該ユーザと別のユーザとの間で前記データを共有できるようにすることを、前記プロセッサベースのシステムに実行可能にする命令を更に記憶している請求項9に記載の記憶媒体。
  11. 前記個別ユーザインタフェースヘのパスワード保護方式によるアクセスを提供することを、前記プロセッサベースのシステムに実行可能にする命令を更に記憶した請求項9に記載の記憶媒体。
  12. オブジェクトがマウスでクリックされたときに該オブジェクトのサムネイル画像を作り出すことを、前記プロセッサベースのシステムに実行可能にする命令を更に記憶している請求項8に記載の記憶媒体。
  13. カーソルの移動に伴って前記オブジェクトのサムネイル画像が移動するように該サムネイル画像を前記カーソルに随伴させることを、前記プロセッサベースのシステムに実行可能にする命令を更に記憶している請求項12に記載の記憶媒体。
  14. オブジェクトが転送された後に該オブジェクトを持続的に記憶する前記個別ユーザインタフェースと、オブジェクトが転送された後に自動的に該オブジェクトを削除する前記全ユーザコミュニケーションインタフェースとを提供するものである請求項8に記載の記憶媒体。
  15. プロセッサと、
    該プロセッサと結合しており、該プロセッサに実行可能な命令を記憶している記憶媒体であって、該命令は、実行された場合に、該プロセッサに対して、少なくとも3名の各ユーザのための第1のアイコンを含む全ユーザコミュニケーションインタフェースをディスプレイ上に持続的に表示させ、ここで、該第1のアイコンは、各ユーザのための第2のアイコンを含む個別ユーザインタフェースを開くために選択可能なものであり、別のユーザに関する第1のアイコンにオブジェクトがドラッグ・アンド・ドロップされると、該プロセッサに接続された通信装置を介して該オブジェクトを前記別のユーザに転送させ、前記ユーザの全てがアクセス可能な前記全ユーザコミュニケーションインタフェースに前記オブジェクトを掲示させ、前記全ユーザコミュニケーションインタフェースに前記オブジェクトが表示されるようにして、ユーザ同士が前記オブジェクトを介して通信できるようにさせるものである記憶媒体と
    を含んでなるシステム。
  16. 前記プロセッサに結合したディスプレイ及びマウスを含む請求項15に記載のシステム。
  17. 前記記憶媒体は、複数のユーザの各ユーザのためのインタフェースを提供して前記コミュニケーションインタフェースを介して前記ユーザ同士の間でコミュニケーションすることができるようにすることを、前記プロセッサに実行可能にする命令を記憶している請求項16に記載のシステム。
  18. 前記記憶媒体は、当該同じシステムのユーザ同士のコミュニケーションの進行を図ることを、前記プロセッサに実行可能にする命令を記憶している請求項17に記載のシステム。
  19. 前記記憶媒体は、複数のユーザによって共有されるホームインタフェースを提供して、該ユーザと別のユーザとの間で前記データを共有できるようにすることを、前記プロセッサに実行可能にする命令を記憶している請求項17に記載のシステム。
  20. 前記記憶媒体は、オブジェクトがマウスでクリックされたときに該オブジェクトのサムネイル画像を作り出すことを、前記プロセッサに実行可能にする命令を記憶している請求項16に記載のシステム。
  21. 前記オブジェクトのサムネイル画像が前記カーソルに自動的にリンクされ、該カーソルが移動すると前記オブジェクトのサムネイル画像が移動するようにしたものである請求項20に記載のシステム。
  22. 前記記憶媒体は、オブジェクトが転送された後に該オブジェクトを持続的に記憶する前記個別ユーザインタフェースと、オブジェクトが転送された後に自動的に該オブジェクトを削除する前記全ユーザコミュニケーションインタフェースとを提供することを、前記プロセッサに実行可能にする命令を記憶している請求項15に記載のシステム。
JP2008100467A 2000-06-22 2008-04-08 ユーザまたはアプリケーションの間でオブジェクトを転送する方法及びシステム Pending JP2008226263A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21331800P 2000-06-22 2000-06-22
US64143100A 2000-08-18 2000-08-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002503800A Division JP2003536177A (ja) 2000-06-22 2001-06-01 ユーザまたはアプリケーションの間でオブジェクトを転送する方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008226263A true JP2008226263A (ja) 2008-09-25

Family

ID=26907959

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002503800A Withdrawn JP2003536177A (ja) 2000-06-22 2001-06-01 ユーザまたはアプリケーションの間でオブジェクトを転送する方法及びシステム
JP2008100467A Pending JP2008226263A (ja) 2000-06-22 2008-04-08 ユーザまたはアプリケーションの間でオブジェクトを転送する方法及びシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002503800A Withdrawn JP2003536177A (ja) 2000-06-22 2001-06-01 ユーザまたはアプリケーションの間でオブジェクトを転送する方法及びシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060218501A1 (ja)
EP (1) EP1292879A2 (ja)
JP (2) JP2003536177A (ja)
KR (1) KR20030013444A (ja)
CN (2) CN1437720B (ja)
AU (1) AU2001275096A1 (ja)
CA (1) CA2408316A1 (ja)
TW (1) TW567431B (ja)
WO (1) WO2001099032A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015529915A (ja) * 2012-08-23 2015-10-08 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド フレキシブル装置及びその制御方法

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE304191T1 (de) * 2001-03-27 2005-09-15 Lego As Verfahren, system und speichermedium für ein ikonensprachenkommunikationswerkzeug
US7343565B2 (en) * 2002-03-20 2008-03-11 Mercurymd, Inc. Handheld device graphical user interfaces for displaying patient medical records
US7376901B2 (en) * 2003-06-30 2008-05-20 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Controlled interactive display of content using networked computer devices
JP2005088801A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Denso Corp 情報処理システム
US8225231B2 (en) 2005-08-30 2012-07-17 Microsoft Corporation Aggregation of PC settings
US9245251B2 (en) * 2006-07-20 2016-01-26 International Business Machines Corporation Managing electronic sticky notes
KR100675596B1 (ko) * 2006-10-21 2007-01-30 주식회사 행림종합 건축사사무소 공동주택 단지내의 음식물 쓰레기 처리구조물
US8006183B1 (en) * 2006-12-08 2011-08-23 Trading Technologies International Inc. System and method for using a curser to convey information
FR2910988B1 (fr) * 2006-12-29 2009-02-27 Wally Tzara Dispositif d'analyse de grandeurs variables par multi-fenetrage simultane
US20080228924A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Tilman Herberger System and method for creation of automated content dependent procedures in an online environment
US20080256563A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 Cheng Han Systems and methods for using a lodestone in application windows to insert media content
KR101397152B1 (ko) * 2007-06-12 2014-05-20 삼성전자주식회사 디지털 멀티미디어 재생 장치 및 그 제어방법
US9536009B2 (en) * 2007-08-08 2017-01-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Embedding a representation of an item in a host
US8645842B2 (en) 2007-11-05 2014-02-04 Verizon Patent And Licensing Inc. Interactive group content systems and methods
US8411046B2 (en) 2008-10-23 2013-04-02 Microsoft Corporation Column organization of content
US8086275B2 (en) 2008-10-23 2011-12-27 Microsoft Corporation Alternative inputs of a mobile communications device
US8238876B2 (en) 2009-03-30 2012-08-07 Microsoft Corporation Notifications
US8175653B2 (en) 2009-03-30 2012-05-08 Microsoft Corporation Chromeless user interface
US8836648B2 (en) 2009-05-27 2014-09-16 Microsoft Corporation Touch pull-in gesture
US8683317B2 (en) * 2009-09-23 2014-03-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Dynamically linked graphical messages for process control systems
US9494931B2 (en) * 2009-09-23 2016-11-15 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Dynamic hyperlinks for process control systems
KR101722616B1 (ko) 2009-12-24 2017-04-19 삼성전자주식회사 터치 기반의 입력 인터페이스를 가지는 터치 디바이스의 어플리케이션 운용 방법 및 장치
EP2383984B1 (en) * 2010-04-27 2019-03-06 LG Electronics Inc. Image display apparatus and method for operating the same
TWI450229B (zh) * 2010-07-02 2014-08-21 Generalplus Technology Inc 有聲便利貼系統
US20120094600A1 (en) 2010-10-19 2012-04-19 Welch Allyn, Inc. Platform for patient monitoring
US20120159395A1 (en) 2010-12-20 2012-06-21 Microsoft Corporation Application-launching interface for multiple modes
US20120159383A1 (en) 2010-12-20 2012-06-21 Microsoft Corporation Customization of an immersive environment
US8612874B2 (en) 2010-12-23 2013-12-17 Microsoft Corporation Presenting an application change through a tile
US8689123B2 (en) 2010-12-23 2014-04-01 Microsoft Corporation Application reporting in an application-selectable user interface
US9423951B2 (en) 2010-12-31 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Content-based snap point
US9588669B2 (en) * 2011-02-17 2017-03-07 T-Mobile Usa, Inc. Sticky messages
US9383917B2 (en) 2011-03-28 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Predictive tiling
US9354899B2 (en) * 2011-04-18 2016-05-31 Google Inc. Simultaneous display of multiple applications using panels
US8893033B2 (en) 2011-05-27 2014-11-18 Microsoft Corporation Application notifications
US20120299968A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Tsz Yan Wong Managing an immersive interface in a multi-application immersive environment
US20120304132A1 (en) 2011-05-27 2012-11-29 Chaitanya Dev Sareen Switching back to a previously-interacted-with application
US9658766B2 (en) 2011-05-27 2017-05-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Edge gesture
US9104307B2 (en) 2011-05-27 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-application environment
US9104440B2 (en) 2011-05-27 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-application environment
US9158445B2 (en) 2011-05-27 2015-10-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing an immersive interface in a multi-application immersive environment
US8687023B2 (en) 2011-08-02 2014-04-01 Microsoft Corporation Cross-slide gesture to select and rearrange
US20130057587A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Microsoft Corporation Arranging tiles
US10353566B2 (en) 2011-09-09 2019-07-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Semantic zoom animations
US9557909B2 (en) 2011-09-09 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Semantic zoom linguistic helpers
US8922575B2 (en) 2011-09-09 2014-12-30 Microsoft Corporation Tile cache
US9146670B2 (en) 2011-09-10 2015-09-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Progressively indicating new content in an application-selectable user interface
US9244802B2 (en) 2011-09-10 2016-01-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Resource user interface
US8933952B2 (en) 2011-09-10 2015-01-13 Microsoft Corporation Pre-rendering new content for an application-selectable user interface
US9223472B2 (en) 2011-12-22 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Closing applications
JP5975666B2 (ja) * 2012-02-15 2016-08-23 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US9128605B2 (en) 2012-02-16 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Thumbnail-image selection of applications
CN102760060B (zh) * 2012-05-21 2016-05-18 张伟明 多用户***的主界面设计方法及其在智能电视机上的应用
US9450952B2 (en) 2013-05-29 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Live tiles without application-code execution
JP5974976B2 (ja) * 2013-05-24 2016-08-23 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
KR102251834B1 (ko) * 2013-07-10 2021-05-14 삼성전자주식회사 전자 장치의 디스플레이 방법
US10108739B2 (en) * 2013-07-31 2018-10-23 Carson Artz Overlay canvas for computer program applications
JP2016538649A (ja) * 2013-11-27 2016-12-08 フェイスブック,インク. 通信ユーザ・インタフェース・システムおよび方法
CN105359094A (zh) 2014-04-04 2016-02-24 微软技术许可有限责任公司 可扩展应用表示
KR102107275B1 (ko) 2014-04-10 2020-05-06 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 컴퓨팅 디바이스에 대한 접이식 쉘 커버
KR20160143784A (ko) 2014-04-10 2016-12-14 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 컴퓨팅 디바이스용 슬라이더 커버
JP5948366B2 (ja) * 2014-05-29 2016-07-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 原稿読取装置及び画像形成装置
DE102014210602A1 (de) 2014-06-04 2015-12-17 Siemens Aktiengesellschaft Computernetzwerk und Verfahren zum Verschieben eines Objektes innerhalb eines Computernetzwerkes
US10254942B2 (en) 2014-07-31 2019-04-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive sizing and positioning of application windows
US10592080B2 (en) 2014-07-31 2020-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Assisted presentation of application windows
US10678412B2 (en) 2014-07-31 2020-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic joint dividers for application windows
US10642365B2 (en) 2014-09-09 2020-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Parametric inertia and APIs
CN106662891B (zh) 2014-10-30 2019-10-11 微软技术许可有限责任公司 多配置输入设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0784748A (ja) * 1993-09-20 1995-03-31 Hitachi Ltd フォルダ表示方法および管理方法
JPH09200350A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Hitachi Inf Syst Ltd 電子会議システム
US5801700A (en) * 1996-01-19 1998-09-01 Silicon Graphics Incorporated System and method for an iconic drag and drop interface for electronic file transfer

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638505A (en) * 1991-08-16 1997-06-10 Sun Microsystems, Inc. Apparatus and methods for moving/copying objects using destination and/or source bins
US5404442A (en) * 1992-11-30 1995-04-04 Apple Computer, Inc. Visible clipboard for graphical computer environments
US5432934A (en) * 1993-07-26 1995-07-11 Gensym Corporation Access restrictions as a means of configuring a user interface and making an application secure
US5825357A (en) * 1993-12-13 1998-10-20 Microsoft Corporation Continuously accessible computer system interface
US6191807B1 (en) * 1994-05-27 2001-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and method for performing a file transfer operation
US5793365A (en) * 1996-01-02 1998-08-11 Sun Microsystems, Inc. System and method providing a computer user interface enabling access to distributed workgroup members
US5796395A (en) * 1996-04-02 1998-08-18 Wegener Internet Projects Bv System for publishing and searching interests of individuals
US5933597A (en) * 1996-04-04 1999-08-03 Vtel Corporation Method and system for sharing objects between local and remote terminals
US6014135A (en) * 1997-04-04 2000-01-11 Netscape Communications Corp. Collaboration centric document processing environment using an information centric visual user interface and information presentation method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0784748A (ja) * 1993-09-20 1995-03-31 Hitachi Ltd フォルダ表示方法および管理方法
JPH09200350A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Hitachi Inf Syst Ltd 電子会議システム
US5801700A (en) * 1996-01-19 1998-09-01 Silicon Graphics Incorporated System and method for an iconic drag and drop interface for electronic file transfer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015529915A (ja) * 2012-08-23 2015-10-08 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド フレキシブル装置及びその制御方法
US9983628B2 (en) 2012-08-23 2018-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Flexible apparatus and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1292879A2 (en) 2003-03-19
WO2001099032A2 (en) 2001-12-27
US20060218501A1 (en) 2006-09-28
WO2001099032A3 (en) 2002-08-08
CN101833415B (zh) 2014-09-24
AU2001275096A1 (en) 2002-01-02
CA2408316A1 (en) 2001-12-27
CN101833415A (zh) 2010-09-15
JP2003536177A (ja) 2003-12-02
CN1437720B (zh) 2010-05-05
KR20030013444A (ko) 2003-02-14
TW567431B (en) 2003-12-21
CN1437720A (zh) 2003-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008226263A (ja) ユーザまたはアプリケーションの間でオブジェクトを転送する方法及びシステム
US6104401A (en) Link filters
US6025844A (en) Method and system for creating dynamic link views
CN102999255B (zh) 用于经扩充的通信服务的动态导航条
TWI233056B (en) Method, system, and computer readable recording medium for the customization of drop-down list boxes using ""hot lists""
US9053462B2 (en) User interface for a system and process for providing dynamic communication access and information awareness in an interactive peripheral display
JP5559845B2 (ja) ナローモードナビゲーションペイン
US7346848B1 (en) Single window navigation methods and systems
US11687702B2 (en) Embedding a representation of an item in a host
US8112723B2 (en) Previewing next state based on potential action in current state
US20060179415A1 (en) User interface for a system and process for providing dynamic communication access and information awareness in an interactive peripheral display
US20100070910A1 (en) Data-Oriented User Interface for Mobile Device
JP2015520900A (ja) アプリケーションユーザーインターフェイスにアクセスするためのリボンの利用
JP2007257642A (ja) 関連するユーザ・インターフェース・コントロールを強調表示するための装置、方法、およびシステム(関連するユーザ・インターフェース・コントロールを強調表示するための装置および方法)
US20120192231A1 (en) Web computer TV system
JP2011516942A (ja) アプリケーション・ページからのサービス・プレビュー及びアクセス
JP2004501456A (ja) ユーザの間でオブジェクトを転送する方法及びシステム
US8930842B2 (en) Method for generating a search query
JPH06242886A (ja) 電子メールシステム
US20090063997A1 (en) Method and system for retaining linking pages through a browser session
JPH1124881A (ja) 電子メールシステム
KR20180135532A (ko) 스토리 보드 구현 방법 및 시스템
TWI227415B (en) User interface system using HTML
KR20010097738A (ko) 이미지 영역을 이용한 개인화된 메시지 제공 방법
JP2007310485A (ja) コンテンツ閲覧装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100604