JP2008206802A - 消臭・抗菌カ−ペット - Google Patents

消臭・抗菌カ−ペット Download PDF

Info

Publication number
JP2008206802A
JP2008206802A JP2007047390A JP2007047390A JP2008206802A JP 2008206802 A JP2008206802 A JP 2008206802A JP 2007047390 A JP2007047390 A JP 2007047390A JP 2007047390 A JP2007047390 A JP 2007047390A JP 2008206802 A JP2008206802 A JP 2008206802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carpet
deodorant
air permeability
antibacterial
sealing layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007047390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaro Seto
保太郎 瀬戸
Shuichi Motonaka
修一 源中
Rie Aoki
里恵 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suminoe Textile Co Ltd
Original Assignee
Suminoe Textile Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suminoe Textile Co Ltd filed Critical Suminoe Textile Co Ltd
Priority to JP2007047390A priority Critical patent/JP2008206802A/ja
Publication of JP2008206802A publication Critical patent/JP2008206802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

【課題】自然な空気の流れによって室内空気の悪臭成分を効率よく吸着除去することと、細菌やカビ等の発生を抑制することのできるカ−ペットを提供することを目的とする。
【解決手段】高発泡したカ−ペットバッキング剤に消臭機能および抗菌機能を付与し、カ−ペット全体に通気性をもたすことによって、カ−ペット内部を自然対流によって空気が流れ、効率的に悪臭を低減し、細菌類の発生を抑制する抗菌作用を発揮することができることを見出し本発明に到達した。
【選択図】 図1

Description

本発明は、室内における空気中のホルムアルデヒド、アンモニア、酢酸等の悪臭を効率よく吸着除去することができる消臭機能と、細菌やカビ等の発生を抑制する抗菌機能を同時に有するカ−ペットに関するものである。
近年の住宅は、従来の住宅と比較して断熱性、気密性が著しく向上しており、高性能の省エネ住宅となってきている。しかしながら、住宅の気密性が高ければ高いほど、室内にいやな臭いやハウスダストといわれる塵がこもりやすくなり、これらがアレルギ−を引き起こす原因となったり不快感をかもしだすものと考えられている。それ故に、その様な住宅内で使われるカ−ペットにおいても、いやな臭いを取り除く機能や、細菌やカビ等の発生を抑制する機能を付与したものが求められるようになってきた。また、そのような要求は、住宅だけに止まらず航空機や自動車、鉄道車両等の室内に使われるカ−ペットおいても同様な要望が強くなっている。
このような、室内のいやな臭いの主なものは、食品の臭いであったり、ペット臭やタバコ臭であったりして種々のものがあげられる。原因になる悪臭成分としては、例えばアンモニア、硫化水素、メチルメルカプタン、酢酸、ホルムアルデヒド、等様々なガスを例示できるが、本発明においては、中でもタバコ臭を代表的な悪臭として捕らえ、さらに様々な腐敗臭を引き起こす細菌類に抗菌効果のあるカ−ペットを提供するものである。
特許文献1において、消臭、抗菌、防虫機能を付与したカ−ペットが提案されている。 特許文献1においては、カ−ペット裏面に結合剤を含まない、難燃剤、消臭剤、抗菌剤、防虫剤等の付加機能を有する配合剤組成物を塗布し、更にその上に結合剤を含むバッキング用組成物を塗布してなるカーペットが提案されており、難燃剤、消臭剤、抗菌剤、防虫剤等の付加機能を非常に高い効率で発揮することのできるカーペットが開示されている。しかしながらこの技術は、難燃剤、消臭剤、抗菌剤、防虫剤等の付加機能を有する配合剤組成物をカ−ペット裏面に結合剤を含まない状態で塗布することから、付加機能剤の効果を十分発揮させるものであるが、パイル糸をバッキング用組成物が確実に固着できないことから、パイル糸の抜糸強度が弱くカーペットとしての基本性能を有しないものであった。
特開平10−328013号公報
本発明は、かかる技術的背景に鑑みてなされたものであって、自然な空気の流れによって室内空気の悪臭成分を効率よく吸着除去することと、細菌やカビ等の発生を抑制することのできるカ−ペットを提供することを目的とする。
本発明者らは、このような課題を解決するために鋭意検討の結果、高発泡したカ−ペットバッキング剤に消臭機能および抗菌機能を付与し、カ−ペット全体に通気性をもたすことによって、カ−ペット内部を自然対流によって空気が流れ、効率的に悪臭を低減し、細菌類の発生を抑制する抗菌作用を発揮することができることを見出し本発明に到達した。前記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
[1]パイル糸と基布からなる表皮層と、前記パイル糸と基布を固着するための目止め層とを含むカ−ペットにおいて、前記目止め層に消臭剤及び抗菌剤を担持させ、カ−ペット全体としての通気度が1〜50(cm/cm・秒)であることを特徴とするカ−ペット。
[2]前記目止め層が発泡ラテックスからなることに特徴のある前項1記載のカ−ペット。
[3]前記消臭剤はヒドラジン誘導体と無機物質とからなり、前記抗菌剤は亜鉛、銅、銀から選択される1種または複数の金属及びこれらの化合物であることに特徴のある前項1または2に記載のカ−ペット
[4]前記消臭剤が2〜50g/m、前記抗菌剤が0.5〜20g/m塗布されたことに特徴のある前項1乃至3のいずれかに記載のカ−ペット。
[1]の発明によれば、パイル糸と基布からなる表皮層と、前記パイル糸と基布を固着するための目止め層とを含むカ−ペットにおいて、前記目止め層に消臭剤及び抗菌剤を担持させ、カ−ペット全体としての通気度が1〜50(cm/cm・秒)であるので、室内の空気が自然対流によってカ−ペット内部を通過することができ、消臭剤及び抗菌剤によって効果的に消臭及び抗菌作用を発揮することができる。
[2]の発明によれば、前記目止め層が発泡ラテックスからなるので、連続孔となりやすく、カ−ペット全体としての通気度が1〜50(cm/cm・秒)を確保することができ、良好な通気性が安定して確保され、消臭剤及び抗菌剤によって効果的に消臭及び抗菌作用を発揮することができる。
[3]の発明によれば、前記消臭剤はヒドラジン誘導体と無機物質とからなり、前記抗菌剤は亜鉛、銅、銀から選択される1種または複数の金属及びこれらの化合物であるので、ホルムアルデヒド、アンモニア、硫化水素、メチルメルカプタン、酢酸等のガスに十分な消臭性能を発揮することができ、さらにブドウ球菌等の雑菌の繁殖も抑制するカ−ペットとすることができる。
[4]の発明によれば、前記消臭剤が2〜50g/m、前記抗菌剤が0.5〜20g/m塗布されているの十分な消臭効果と抗菌効果のあるカ−ペットとすることができる。
次に、この発明に係るカ−ペットの一実施形態を図面に基づいて説明する。この実施形態のカ−ペット1は、パイル糸2と基布3とが目止め層5によって目止めされた表皮層4(通気性あり)を含み、目止め層5の下側にバッキング層6(通気性あり)を同時に接着している。目止め層5には消臭剤及び抗菌剤が混入され、通気性のある層となり表皮層4(通気性あり)とバッキング層6(通気性あり)を接着している。(図1参照)前記カ−ペット1は通気度が1〜50(cm/cm・秒)であることから、パイル側からバッキング層側へ、あるいはバッキング層側からパイル側へ空気の緩やかな流れがおき、悪臭成分が消臭剤と接触する機会が増え、効率よく消臭される。また、カーペット1上に落とした食べ物等の除去しきれなかった汚れに付く雑菌の繁殖によって起こる腐敗臭等の発生や、雑菌の繁殖も、抗菌剤によって抑制するカ−ペットとするものである。
本発明において、通気度はカ−ペット全体の厚さ方向の通気度をいい、パイル糸2と基布3と目止め層5とバッキング層6が接着一体化された状態で測定される数値をいうが、実質的には目止め層5の通気度を大きく反映したものとなり、一般的には目止め層5の通気度とほぼ同等と考えられる。カ−ペット全体の厚さ方向の通気度は、1〜50(cm/cm・秒)の範囲になるように設計することが好ましく、さらに好ましくは、15〜40(cm/cm・秒)がよい。
目止め層5は、発泡ラテックスからなるのがこのましい。樹脂成分としてはアクリル系、ウレタン系、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)等の樹脂が挙げられる。ゴム組成物のゴム成分としてはSBR(スチレン−ブタジエンゴム)、NBR(アクリロニトリル−ブタジエンゴム)MBR(メチルメタクリレ−ト−ブタジエンゴム)あるいは天然ゴム等が挙げられる。発泡は機械発泡で、発泡倍率は2以上十分発泡させるのが好ましい。さらに好ましい発泡倍率は4以上で、十分発泡させることにより、発泡ラテックスを塗布し乾燥するときに連続気泡となりやすく、通気性が確保される。発泡ラテックスの塗布方法としてはロ−ルコ−ティング法が好ましい。また、目止め層5には、消臭剤及び抗菌剤が練り込まれており、消臭剤及び抗菌剤が連続気泡と接する構造になっていることから、連続孔内を緩やかに流れる空気と消臭剤及び抗菌剤が接触し効果的に消臭及び抗菌作用を発揮することができる。
目止め層5の通気度をほぼ1〜50(cm/cm・秒)の範囲になるように設計し、カ−ペット全体の厚さ方向の通気度が、1〜50(cm/cm・秒)の範囲になるように設計することが好ましい。1(cm/cm・秒)を下回る通気度では、カ−ペット内を空気が動きにくく、消臭及び抗菌作用を発揮することができない。また、50(cm/cm・秒)を超えるカーペットは、現実的な使用に耐えうるカーペットではない。
本発明において、パイル糸2の素材としては特に限定されるものではなく、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、ポリプロピレン繊維、アクリル繊維、レ−ヨン繊維等の繊維からなるもの等を好適に使用でき、その他麻、綿、羊毛等の天然繊維からなるもの等も使用できる。パイルの形態としてもカットパイルであっても、ル−プパイルであってもよい。パイル糸2の目付は200〜2000g/mに設定するのが好ましい。200g/m未満ではカ−ペットとしての機能の劣ったものとなり、好ましくない。2000g/mを超えると通気性が十分に得られなくなり好ましくない。
基布3としての基材は、どのような素材、形態のものでもよく、素材としては、ポリエステル系繊維、ポリアミド系繊維、ポリオレフィン系繊維等の熱可塑性繊維、またこれら各繊維の複合化繊維、アセテ−ト等の半合成繊維、レ−ヨン等の再生繊維、麻、綿等の天然繊維、あるいはこれらの混綿したものが挙げられる。また、基布の形態としては例えば、織布、編布、不織布が挙げられるが、通気性、コスト、性能の良好なスパンボンド不織布が好ましい。基布3の目付は80〜150g/mに設定するのが好ましい。80g/m未満ではパイル糸2を安定的に保持するのが困難となるので好ましくない。150g/mを超えると通気性が十分に得られなくなり好ましくない。
消臭剤としては、ヒドラジン誘導体と無機物質とからなる消臭剤が好ましい。ヒドラジン誘導体としては、例えば、ヒドラジン系化合物と長鎖の脂肪族系化合物とを反応させたもの、あるいはヒドラジン系化合物と芳香族系化合物とを反応させたもの等が挙げられる。中でも、ヒドラジン及びセミカルバジドからなる群より選ばれる1種または2種の化合物と、炭素数8〜16のモノカルボン酸、ジカルボン酸、芳香族モノカルボン酸、および芳香族ジカルボン酸からなる群より選ばれる1種または2種以上の化合物との反応生成物や、ヒドラジン及びセミカルバジドからなる群より選ばれる1種または2種の化合物と炭素数8〜16のモノグリシジル誘導体及びジグリシジル誘導体からなる群より選ばれる1種または2種以上の化合物との反応生成物が好適である。前記反応生成物としては、具体的には、セバシン酸ジヒドラジド、ドデカンニ酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジド等を挙げられるが、特にこれら例示の化合物に限定されるものではない。このようなヒドラジン誘導体を用いることにより優れた悪臭除去性能を確保することができる。特に、タバコ臭に多く含まれるとされるアセトアルデヒドの化学吸着作用に優れた効果を発揮する。
また、無機物質としては、例えば活性炭、ゼオライト、麦飯石、シリカゲル、あるいはアルミナ、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄などの金属酸化物等を挙げられるが、これら例示のものに特に限定されるものではない。このような無機物質を併用することにより、ヒドラジン誘導体の作用と相俟ってカ−ペット内部を通過する悪臭を効果的に消臭することができる。
また、本発明において、前記無機物質としては、多孔質無機物質を用いるのが好ましい。多孔質故に表面積が大きく、悪臭の吸着能力の優れたものとなる。例えばこのような多孔質無機物質としては、前述の活性炭、ゼオライト等が挙げられる。中でも、酢酸、アンモニア等に対して優れた吸着能を有するゼオライトを用いるのが好ましい。また、ゼオライトは、白色であり、活性炭のように黒く汚れたようになることはなく良好である。
前記消臭剤の塗布量は2〜50g/m(乾燥重量)とするのが好ましい。2g/m未満では十分な悪臭除去性能が得られなくなるので好ましくない。また、50g/mを超えても大きな消臭性能の向上はなく、徒にコストを増大することになり好ましくない。
また、本発明においては、前記消臭剤と同時に抗菌剤を発泡ラテックスに混入する。抗菌剤としては亜鉛、銅、銀から選択される1種または複数の金属及びこれらの化合物であることが好ましい。具体的には、銀ゼオライト、銀担持三酸化二硼素、銀担持リン酸ジルコニウム、酸化銀、酸化亜鉛、銅ゼオライト、リン酸銅等を挙げることができる。中でも銀化合物は、抗菌効果が大きく人体への毒性が低いことから好ましく使用される。また、本発明においては、抗菌剤が0.5〜20g/m塗布されることが良い。0.5g/m未満では十分な抗菌性能が得られなくなるので好ましくない。また、20g/mを超えても大きな抗菌性能の向上はなく、徒にコストを増大することになり好ましくない。
また、本発明においては、前記発泡ラテックスには、前記消臭剤や抗菌剤以外に、必要に応じて発泡ラテックスの特性向上のため各種添加剤、例えば分散剤や、増粘剤、起泡剤や炭酸カルシウム等の充填剤を配合してもよいし、カ−ペットの諸性質向上を目的に、難燃剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等の添加剤をこの発明の妨げにならない範囲で適宜配合することができる。
また、本発明の例として、目止め層5の下側にバッキング層6(通気性あり)を接着しているカ−ペットの形態を挙げることができる。この場合、バッキング層は、目止め層5が直接床面と接触するのを防ぎ、目止め層5や床面を保護する役割を果たす。バッキング層6としては、通気性のある不織布が好適で、ニ−ドルパンチ不織布、スパンボント不織布等を例示できる。バッキング層6の目付は50〜1000g/m、その厚さを0.5〜15mm、構成繊維の繊度を0.1〜30デシテックスの範囲に設定するのが好ましい。バッキング層6の目付は、50g/m未満ではカ−ペットとしての機能や品位の劣ったものとなり、好ましくない。1000g/mを超えると通気性が十分に得られなくなり好ましくない。素材としては、パイル糸、基布と同様に特に限定されないが、リサイクル性からみればポリエステル繊維に統一するのが望ましい。
上記のように、目止め層の下側にバッキング層6を積層した後に乾燥させるが、乾燥手段は特に限定されないが、加熱処理するのが乾燥効率から好ましい。加熱処理温度は、100〜180℃とするのが好ましい。この温度での加熱処理によって、連続気泡が発現し通気性のある目止め層となり、バッキング層を積層した場合は、強固な接着力を得ることができる。
なお、この発明における消臭試験の評価方法、抗菌性能の測定方法、通気度の測定方法は次の通りである。
<消臭試験>
(アンモニア消臭性能)
試験カ−ペット片(10cm×20cm)を内容量500ミリリットルの袋内に入れた後、袋内において濃度が200ppmとなるようにアンモニアガスを注入し、1時間経過後にアンモニアガスの残存濃度を測定し、この測定値よりアンモニアガスを除去した総量を算出し、これよりアンモニアガスの除去率(%)を算出した。
(硫化水素消臭性能)
アンモニアガスに代えて硫化水素ガスを用いて袋内において濃度が20ppmとなるように注入した以外は、上記アンモニア消臭性能測定と同様にして硫化水素の除去率(%)を算出した。
(ホルムアルデヒド消臭性能)
アンモニアガスに代えてホルムアルデヒドガスを用いて袋内において濃度が80ppmとなるように注入し、4時間経過後にホルムアルデヒドガスの残存濃度を測定した以外は、上記アンモニア消臭性能測定と同様にしてホルムアルデヒドの除去率(%)を算出した。
そして、除去率が95%以上であるものを「◎」、除去率が80%以上95%未満であるものを「○」、除去率が70%以上80%未満であるものを「△」、除去率が70%未満であるものを「×」と評価し表1のような結果を得た。
<抗菌性能測定>
繊維製品の抗菌試験方法JIS L1902統一法に準拠して抗菌性能を評価した。試験菌体としては黄色ブドウ球菌を用いた。減菌試験布に前記試験菌体を注加し、18時間培養した後の生菌数を計測し、殖菌数に対する生菌数を求め、次ぎの基準に従った。即ちlog(B/A)>1.5の条件下log(B/C)を静菌活性値とし、これが2.2以上である場合を合格とした。但し、Aは無加工品の接種直後分散回収した菌数、Bは無加工品の18時間培養後分散回収した菌数、Cは加工品の18時間培養後分散回収した菌数をそれぞれ表す。実施例2、4と比較例2についてのみ抗菌性能を評価した。
<通気度測定>
JIS L1096−1999の8.27.1のA法により測定した。
<実施例1>
まず、ポリエステル繊維からなるスパンボンド不織布基布(目付110g/m)に、ポリエステル繊維からなるパイル糸をタフティング機で基布に植え込み、パイル長7mm パイル目付700g/mの表皮層を作成し、次に、目止め層としてSBRラテックス(SBR含有量50重量%)に起泡剤をいれ、機械発泡した後(発泡倍率3.0)、消臭剤としてセバシン酸ジヒドラジドとゼオライトを一対一に混合した組成物(平均粒径が8μm、SBRに対して4.0重量%)と、抗菌剤として銀担持三酸化二硼素銀(SBRに対して0.6重量%)、充填剤として炭酸カルシウム(SBRに対して30重量%)含有せしめ、直ちにロールコーティングで400g/m目止め層として塗布し、さらにポリエステル繊維からなるニ−ドルパンチ不織布(3.4デシテックス、厚さ3mm、目付100g/m)をバッキング層として前記目止め層に積層し、150℃で15分乾燥してカーペットとした。カーペットには、消臭剤が8.0g/m、抗菌剤が1.2g/m塗布され、カ−ペット全体の通気度は20cm/cm・秒であった。各種消臭試験をおこない、評価を表1に記載し、良好な評価を得た。
<実施例2>
実施例1において、バッキング層を積層しなかった以外は実施例1と同様にしてカ−ペットを得た。カーペットには、消臭剤が8.0g/m、抗菌剤が1.2g/m塗布され、カ−ペット全体の通気度は22cm/cm・秒であった。各種消臭試験をおこない、評価を表1に記載し、良好な評価を得た。また抗菌性能は静菌活性値が4.8となり合格であった。
<実施例3>
実施例1において、SBRラテックスの発泡倍率を6とした以外は実施例1と同様にしてカ−ペットを得た。カーペットには、消臭剤が8.0g/m、抗菌剤が1.2g/m塗布され、カ−ペット全体の通気度は27cm/cm・秒であった。各種消臭試験をおこない、評価を表1に記載し、良好な評価を得た。
<実施例4>
実施例1において、目止め層として200g/m塗布した以外は実施例1と同様にしてカ−ペットを得た。カーペットには、消臭剤が4.0g/m、抗菌剤が0.6g/m塗布され、カ−ペット全体の通気度は33cm/cm・秒であった。各種消臭試験をおこない、評価を表1に記載し、良好な評価を得た。また抗菌性能は静菌活性値が3.9となり合格であった。
<実施例5>
実施例1において、消臭剤としてセバシン酸ジヒドラジドとゼオライトと酸化亜鉛を一対一対一に混合した組成物(平均粒径が8μm、SBRに対して4.0重量%)と、抗菌剤として銀ゼオライト(SBRに対して0.6重量%)とした以外は実施例1と同様にしてカ−ペットを得た。カーペットには、消臭剤が8.0g/m、抗菌剤が1.2g/m塗布され、カ−ペット全体の通気度は20cm/cm・秒であった。各種消臭試験をおこない、評価を表1に記載し、良好な評価を得た。
<比較例1>
実施例1において、SBRラテックスを発泡しないで加工した以外は実施例1と同様にしてカ−ペットを得た。カーペットには、消臭剤が8.0g/m、抗菌剤が1.2g/m塗布され、カ−ペット全体の通気度は0.7cm/cm・秒であった。各種消臭試験をおこない、評価を表1に記載した。通気度が少なく、良好な消臭効果は得られなかった。
<比較例2>
実施例1において、消臭剤の塗布量を1.5g/mとした以外は実施例1と同様にしてカ−ペットを得た。抗菌剤は1.2g/m塗布され、カ−ペット全体の通気度は20cm/cm・秒であった。各種消臭試験をおこない、評価を表1に記載した。消臭剤の塗布量が少なく、良好な消臭効果は得られなかった。
<比較例3>
実施例1において抗菌剤として銀の塗布量を0とした以外は実施例1と同様にしてカ−ペットを得た。消臭剤は8.0g/m塗布され、カ−ペット全体の通気度は20cm/cm・秒であった。抗菌剤が塗布されていないので静菌活性値が0.1となり抗菌効果は得られなかった。
Figure 2008206802
この発明の一実施形態に係る消臭カ−ペットを示す概略断面図である。
符号の説明
1・・・消臭カ−ペット
2・・・パイル糸
3・・・基布
4・・・表皮層
5・・・目止め層
6・・・バッキング層

Claims (4)

  1. パイル糸と基布からなる表皮層と、前記パイル糸と基布を固着するための目止め層とを含むカ−ペットにおいて、前記目止め層に消臭剤及び抗菌剤を担持させ、カ−ペット全体としての通気度が1〜50(cm/cm・秒)であることを特徴とするカ−ペット。
  2. 前記目止め層が発泡ラテックスからなることに特徴のある請求項1記載のカ−ペット。
  3. 前記消臭剤はヒドラジン誘導体と無機物質とからなり、前記抗菌剤は亜鉛、銅、銀から選択される1種または複数の金属及びこれらの化合物であることに特徴のある請求項1または2に記載のカ−ペット
  4. 前記消臭剤が2〜50g/m、前記抗菌剤が0.5〜20g/m塗布されたことに特徴のある請求項1乃至3のいずれかに記載のカ−ペット。
JP2007047390A 2007-02-27 2007-02-27 消臭・抗菌カ−ペット Pending JP2008206802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007047390A JP2008206802A (ja) 2007-02-27 2007-02-27 消臭・抗菌カ−ペット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007047390A JP2008206802A (ja) 2007-02-27 2007-02-27 消臭・抗菌カ−ペット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008206802A true JP2008206802A (ja) 2008-09-11

Family

ID=39783619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007047390A Pending JP2008206802A (ja) 2007-02-27 2007-02-27 消臭・抗菌カ−ペット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008206802A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101856890A (zh) * 2009-04-09 2010-10-13 丰田纺织株式会社 表皮材料
JP2010260045A (ja) * 2009-04-09 2010-11-18 Toyota Boshoku Corp 表皮材
JP2011098188A (ja) * 2009-10-09 2011-05-19 Toyota Boshoku Corp 表皮材
JP2011116194A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Toyota Boshoku Corp 表皮材
JP2012200323A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Suminoe Textile Co Ltd リサイクルタイルカーペット
JP2013158613A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Suminoe Textile Co Ltd 介護臭除去フィルター
KR20130131679A (ko) * 2012-05-24 2013-12-04 코오롱글로텍주식회사 항균 및 소취 기능을 갖는 미끄럼방지 자동차 매트
JP2015110850A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 住江織物株式会社 消臭性能を有する不織布及び該不織布を用いた自動車用内装材

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101856890A (zh) * 2009-04-09 2010-10-13 丰田纺织株式会社 表皮材料
JP2010260045A (ja) * 2009-04-09 2010-11-18 Toyota Boshoku Corp 表皮材
JP2011098188A (ja) * 2009-10-09 2011-05-19 Toyota Boshoku Corp 表皮材
JP2011116194A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Toyota Boshoku Corp 表皮材
CN102152530A (zh) * 2009-12-01 2011-08-17 丰田纺织株式会社 表皮材料
JP2012200323A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Suminoe Textile Co Ltd リサイクルタイルカーペット
JP2013158613A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Suminoe Textile Co Ltd 介護臭除去フィルター
KR20130131679A (ko) * 2012-05-24 2013-12-04 코오롱글로텍주식회사 항균 및 소취 기능을 갖는 미끄럼방지 자동차 매트
JP2015110850A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 住江織物株式会社 消臭性能を有する不織布及び該不織布を用いた自動車用内装材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6445448B2 (ja) 消臭フィルター
JP2008206802A (ja) 消臭・抗菌カ−ペット
US9421294B2 (en) Deodorizing mask
WO2016098460A1 (ja) マスク用消臭フィルター及び消臭マスク
JP6689232B2 (ja) 消臭除湿シート及びその製造方法並びに消臭除湿方法
JP2006204603A (ja) 消臭カ−ペット
JP2008229235A (ja) 芳香・消臭カ−ペット
JP2011116194A (ja) 表皮材
JP2002126511A (ja) 脱臭用シート及び乗物用脱臭内装材
JP2007143803A (ja) 消臭カ−ペット
JP2006322101A (ja) 消臭布帛
JP2008054705A (ja) 消臭ぬいぐるみ
JP2009112446A (ja) 消臭および抗菌性能を有するカ−ペット
JP2006014769A (ja) 自動車用消臭パック
JP2018143595A (ja) 消臭抗菌防水シート及び該消臭抗菌防水シートを用いた寝具用シート及びベッドパット
JP2013158613A (ja) 介護臭除去フィルター
JP5694244B2 (ja) トイレ臭除去フィルター
JP2004131912A (ja) 多孔質シート材
JP2004215693A (ja) 吸水材およびおむつ類
JP2013099483A (ja) 有機酸臭除去フィルター
JP2004313606A (ja) 消臭パック
JP4152729B2 (ja) ホルムアルデヒド吸着能に優れた内装材
JP2000093491A (ja) 消臭シート材
JP3088364U (ja) 衣類等の消臭吸湿収納体
JPH0970427A (ja) 臭い取り器