JP2008206293A - モータインバータ制御装置及びモータ制御方法 - Google Patents

モータインバータ制御装置及びモータ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008206293A
JP2008206293A JP2007039155A JP2007039155A JP2008206293A JP 2008206293 A JP2008206293 A JP 2008206293A JP 2007039155 A JP2007039155 A JP 2007039155A JP 2007039155 A JP2007039155 A JP 2007039155A JP 2008206293 A JP2008206293 A JP 2008206293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
command value
inverter
phase
triangular wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007039155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5125139B2 (ja
Inventor
Shigeki Ikeda
成喜 池田
Tsugunori Sakata
世紀 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2007039155A priority Critical patent/JP5125139B2/ja
Publication of JP2008206293A publication Critical patent/JP2008206293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5125139B2 publication Critical patent/JP5125139B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】スイッチング損失を抑えつつ、インバータからモータへ出力される電圧を指令値に近づけることが可能なモータインバータ制御装置及びモータ制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】三角波と指令値との比較結果に基づいて、モータ2の動作を制御するインバータ3のある相のスイッチング素子4の駆動を制御するモータインバータ制御装置1において、指令値の変化量に応じて三角波の周波数を変更する。
【選択図】図1

Description

本発明は、モータの動作を制御するインバータに備えられるスイッチング素子の駆動を制御するモータインバータ制御装置及びモータ制御方法に関する。
一般に、3相のモータの動作を制御するインバータは、各相にそれぞれ上下2個のスイッチング素子、合計で6個のスイッチング素子を備えている。この6個のスイッチング素子のそれぞれのオン、オフを制御することによりモータへ互いに120度ずつ位相の異なる3つの交流電圧を出力し、モータに回転磁界を生成させてモータ内のロータを回転させる。
ところで、上記スイッチング素子のスイッチング損失を抑えてモータの動作を制御するモータ制御方法としては様々なものがある。例えば、3相のうちのある1相の上下の各スイッチング素子を停止させているとき、残りの2相のそれぞれの上下の各スイッチング素子を駆動させてモータの動作を制御する2相変調方式というモータ制御方法がある。また、ロータの回転数が高くなるほど、三角波の周波数を低くするというモータ制御方法もある(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−69760号
上述のモータ制御方法は、何れも、スイッチング素子のスイッチング回数を減らすことでスイッチング損失を抑えている。そのため、上述のモータ制御方法では、スイッチング損失をさらに抑えるためにスイッチング回数をより減らしてしまうと、インバータからモータへ出力される電圧が指令値に近づかなくなるという問題が発生してしまう。
そこで、本発明は、スイッチング損失を抑えつつ、インバータからモータへ出力される電圧を指令値に近づけることが可能なモータインバータ制御装置及びモータ制御方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために本発明では、以下のような構成及び方法を採用した。
すなわち、本発明のモータインバータ制御装置は、基準波と指令値との比較結果に基づいて、モータの動作を制御するインバータの各相のスイッチング素子の駆動を制御するモータインバータ制御装置であって、各相の前記指令値の変化量に応じて前記基準波の周波数を変更する制御手段を備える。
このように構成することにより、指令値の変化量が小さいとき三角波の周波数を低くしてスイッチング素子のスイッチング回数を減らすことができると共に、指令値の変化量が大きいとき三角波の周波数を高くしてスイッチング素子のスイッチング回数を増やすことができるので、スイッチング損失を抑えつつ、インバータからモータへ出力される電圧を指令値に近づけることができる。
また、前記制御手段は、上述したように、前記指令値の変化量が大きいほど前記基準波の周波数を高くするように構成してもよい。
また、前記インバータは3相モータの動作を制御するインバータであって、前記制御手段は2相変調制御を行い、変調する2相についてそれぞれのスイッチング素子を駆動させて前記モータの動作を制御するための前記指令値を出力する指令値出力手段を備えるように構成してもよい。
また、本発明のモータ制御方法は、基準波と指令値との比較結果に基づいて、モータの動作を制御するインバータの各相のスイッチング素子の駆動を制御するモータ制御方法であって、前記指令値の変化量に応じて前記基準波の周波数を変更する。
また、前記モータ制御方法は、前記指令値の変化量が大きいほど前記基準波の周波数を高くしてもよい。
また、前記モータ制御方法において、前記インバータは3相モータの動作を制御するインバータであって、2相変調制御を行い、変調する2相についてそれぞれのスイッチング素子を駆動させて前記モータの動作を制御してもよい。
本発明によれば、モータの動作を制御するインバータに備えられるスイッチング素子の駆動を制御する際、スイッチング損失を抑えつつ、インバータからモータへ出力される電圧を指令値に近づけることができる。
以下、図面を用いて本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明のモータインバータ制御装置を示す図である。
図1に示すモータインバータ制御装置1は、ある基準波としての三角波と、互いに120度ずつ位相の異なる3つの指令値との比較結果に基づいて、3相のモータ2の動作を制御するインバータ3の各相(u相、v相、w相)のそれぞれの上下の各スイッチング素子4、合計6個のスイッチング素子4を駆動するための6つの駆動信号S1〜S6を生成する。
上記インバータ3は、6個のスイッチング素子4がそれぞれモータインバータ制御装置1から出力される駆動信号S1〜S6によりオン、オフすることで直流電源5から出力される直流電圧を互いに120度ずつ位相の異なる3つの交流電圧に変換してモータ2へ出力し、モータ2に回転磁界を生成させてモータ2内のロータを回転させる。
上記モータインバータ制御装置1は、電気角判断部6と、三角波出力部7(制御手段)と、指令値出力部8(指令値出力手段)と、駆動信号出力部9とを備える。
上記電気角判断部6は、ロータの現在の位置として電気角0〜360度のうちの現在の電気角を判断する。例えば、電気角判断部6は、モータ2に設けられるレゾルバなどから得られるロータの現在の位置を示す電気信号に基づいてロータの現在の電気角を判断する。
上記三角波出力部7は、電気角判断部6で判断された電気角によって決定されるu相、v相、w相の指令値の変化量に応じて各相の三角波の周波数を変更しその三角波を出力する。すなわち、三角波出力部7は、モータ2内のロータの現在の電気角と三角波とが対応付けられて記録される電気角−三角波変換テーブル10を備え、電気角判断部6で判断された電気角に対応する三角波を各相毎に指令値の変化量に応じて電気角−三角波変換テーブル10から取り出し駆動信号出力部9へ出力する。
上記指令値出力部8は、モータ2内のロータの回転数やトルクなどを所望な値にするための指令値を電気各判断部6で判断された電気角に応じて出力する。
上記駆動信号出力部9は、三角波出力部7から出力された各相毎の三角波と、指令値出力部8から出力された各相毎の指令値との比較結果に基づいて駆動信号S1〜S6を生成する。例えば、駆動信号出力部9は、指令値が三角波よりも小さいとき上アーム向けの駆動信号S1,S3,S5についてハイレベルの駆動信号を生成し、指令値が三角波よりも大きいときローレベルの駆動信号を生成する。
図2に示す実線は、指令値の一例を示している。なお、この指令値は、u相、v相、w相のうちの1相の上下2つのスイッチング素子をそれぞれオン、オフするための指令値を示すものとする。なお、各相の指令値は互いに120度ずつ位相がずれている。
駆動信号出力部9は、インバータ3の3相のうちのある1相の上下2個の各スイッチング素子4をオンまたはオフに固定し、残りの2相のそれぞれの上下2個の各スイッチング素子4を駆動させてモータ2を動作させる2相変調方式の駆動信号S1〜S6を出力する。以下、図2がu相であるものとして説明する。
図2に示す破線は、図2に示す指令値を電気角0〜360度において15度ずつ24個の領域に分けた場合の各領域のそれぞれの指令値を示している。
図3は、各領域のそれぞれの指令値の変化量及び変化量比を示す表である。
図2の指令値の振幅を0.066とした場合、図3に示す表のように、0〜15度の領域、165〜180度の領域、180〜195度の領域、または345〜360度の領域(以下、これらの領域を領域Aという)では、指令値が0.026変化している。
また、15〜30度の領域、150〜165度の領域、195〜210度の領域、または330〜345度の領域(以下、これらの領域を領域Bという)では、指令値が0.022変化している。
また、30〜45度の領域、135〜150度の領域、210〜225度の領域、または315〜330度の領域(以下、これらの領域を領域Cという)では、指令値が0.012変化している。
また、45〜60度の領域、120〜135度の領域、225〜240度の領域、または300〜315度の領域(以下、これらの領域を領域Dという)では、指令値が0.006変化している。
また、60〜75度の領域、105〜120度の領域、240〜255度の領域、または285〜300度の領域(以下、これらの領域を領域Eという)では、指令値が変化していない。
また、75〜90度の領域、90〜105度の領域、255〜270度の領域、または270〜285度の領域(以下、これらの領域を領域Fという)も、指令値が変化していない。
従って、図3に示す表のように、領域Dの指令値の変化量0.006を1としたときの各領域の指令値の変化量比は、それぞれ、領域Aが4.33、領域Bが3.66、領域Cが2、領域Eがゼロ、領域Fがゼロになる。
指令値の変動量比が小さいときは、三角波の周波数をある程度低くしてもインバータ3からモータ2へ出力される電圧を指令値に近づけたままにすることができる。また、指令値の変動量が大きいときは、三角波の周波数を高くすることによりインバータ3からモータ2へ出力される電圧をより指令値に近づける必要がある。また、上述したように、三角波の周波数を低くすると、スイッチング素子4のスイッチング回数が減るためスイッチング損失を抑えることができる。また、三角波の周波数を高くすると、スイッチング素子4のスイッチング回数が増えるため指令値により近い電圧をインバータ3からモータ2へ出力することができる。そのため、スイッチング損失を抑えつつ、インバータ3からモータ2へ出力される電圧を指令値に近づけようとする場合は、指令値の変化量比が大きくなっていく領域D、領域C、領域B、領域Aの順に、三角波の周波数を高くしていくことが考えられる。たとえば、変化量比に比例した周波数比としてもよい。
図4は、電気角−三角波変換テーブル10の一例を示す図である。
図4に示す電気角−三角波変換テーブル10は、領域Aが三角波Aと対応付けられ、領域Bが三角波Bと対応付けられ、領域Cが三角波Cと対応付けられ、領域Dが三角波Dと対応付けられ、領域E及び領域Fがそれぞれ三角波Eと対応付けられている。なお、三角波Aの周波数>三角波Bの周波数>三角波Cの周波数>三角波Dの周波数とする。また、三角波Eの周波数は、三角波Eの振幅が指令値を超えなければ特に限定されない。
図5は、三角波A〜Cの一例を示す図である。
図5に示す実線は三角波Aを、破線は三角波Bを、一点鎖線は三角波Cをそれぞれ示している。なお、各三角波の周波数は指令値の周波数(モータの回転数)に比べて十分高い。
例えば、電気角判断部6がモータ2内のロータの現在の電気角を40度と判断した場合、三角波出力部7は、電気角判断部6が判断した電気角がu相において電気角−三角波変換テーブル10の領域Cに含まれることを判断し、その領域Cに対応する三角波Cを駆動信号出力部9へ出力する。そして、駆動信号出力部9は、三角波出力部7から出力された三角波Cと、指令値出力部8から出力された指令値との比較結果に基づいて、駆動信号S1,S2を生成し各スイッチング素子4へ出力する。v相、w相においても同様に、電気角(即ち、指定値の変化量)に応じてそれぞれ三角波を選択し、指令値出力部8からの出力値との比較結果に基いて、駆動信号S3〜S6を生成し、各スイッチング素子4へ出力する。
上記実施形態によれば、指令値の変化量が小さいとき三角波の周波数を低くしてスイッチング素子4のスイッチング回数を減らし、指令値の変化量が大きいとき三角波の周波数を高くしてスイッチング素子4のスイッチング回数を増やしているので、スイッチング損失を抑えつつ、インバータ3からモータ2へ出力される電圧を指令値に近づけることができる。
なお、上記実施形態では、2相変調方式でモータ2の動作を制御する構成であるが、常に、3相の各スイッチング素子4をそれぞれオン、オフさせる3相変調方式でモータ2の動作を制御するように構成してもよい。上述したように、2相変調方式を採用する場合は、常に、ある1相のスイッチング素子4を停止させることができるので、3相変調方式を採用する場合に比べて、スイッチング損失をさらに低減することができる。
また、上記実施形態では、指令値を電気角0〜360度において24個の領域に分けているが、領域の個数は24個に限定されない。さらに細かい領域に分けて、三角波(周波数)を変更しても良いし、連続的に変更してもよい。
また、上記実施形態では周波数に応じて三角波の振幅も変化したが、振幅一定で、周波数のみを変更してもよい。
本発明のモータインバータ制御装置を示す図である。 指令値の一例を示す図である。 電気角−三角波変換テーブルの一例を示す図である。 領域と指令値変化量と変化量比との関係を示す図である。 三角波の一例を示す図である。
符号の説明
1 モータインバータ制御装置
2 モータ
3 インバータ
4 スイッチング素子
5 直流電源
6 電気角判断部
7 三角波出力部
8 指令値出力部
9 駆動信号出力部
10 電気角−三角波変換テーブル

Claims (6)

  1. 基準波と指令値との比較結果に基づいて、モータの動作を制御するインバータの各相のスイッチング素子の駆動を制御するモータインバータ制御装置であって、
    各相の前記指令値の変化量に応じて前記基準波の周波数を変更する制御手段を備える、
    ことを特徴とするモータインバータ制御装置。
  2. 請求項1に記載のモータインバータ装置であって、
    前記制御手段は、前記指令値の変化量が大きいほど前記基準波の周波数を高くする、
    ことを特徴とするモータインバータ制御装置。
  3. 請求項1に記載のモータインバータ制御装置であって、
    前記インバータは3相モータの動作を制御するインバータであって、前記制御手段は2相変調制御を行い、変調する2相についてそれぞれのスイッチング素子を駆動させて前記モータの動作を制御するための前記指令値を出力する指令値出力手段を備える、
    ことを特徴とするモータインバータ制御装置。
  4. 基準波と指令値との比較結果に基づいて、モータの動作を制御するインバータの各相のスイッチング素子の駆動を制御するモータ制御方法であって、
    前記指令値の変化量に応じて前記基準波の周波数を変更する、
    ことを特徴とするモータ制御方法。
  5. 請求項4に記載のモータ制御方法であって、
    前記指令値の変化量が大きいほど前記基準波の周波数を高くする、
    ことを特徴とするモータ制御方法。
  6. 請求項4に記載のモータ制御方法であって、
    前記インバータは3相モータの動作を制御するインバータであって、2相変調制御を行い、変調する2相についてそれぞれのスイッチング素子を駆動させて前記モータの動作を制御する、
    ことを特徴とするモータ制御方法。
JP2007039155A 2007-02-20 2007-02-20 モータインバータ制御装置及びモータ制御方法 Expired - Fee Related JP5125139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007039155A JP5125139B2 (ja) 2007-02-20 2007-02-20 モータインバータ制御装置及びモータ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007039155A JP5125139B2 (ja) 2007-02-20 2007-02-20 モータインバータ制御装置及びモータ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008206293A true JP2008206293A (ja) 2008-09-04
JP5125139B2 JP5125139B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=39783187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007039155A Expired - Fee Related JP5125139B2 (ja) 2007-02-20 2007-02-20 モータインバータ制御装置及びモータ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5125139B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008301656A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Nissan Motor Co Ltd モータ制御方法およびモータ制御装置
CN102684539A (zh) * 2011-03-15 2012-09-19 株式会社丰田自动织机 旋转电机的逆变器设备和用于旋转电机的驱动方法
JP2012235619A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Toyota Motor Corp 回転電機の制御装置
US8441225B2 (en) 2010-03-31 2013-05-14 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Direct-current to three-phase alternating-current inverter system
JP2014023350A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Toyota Industries Corp 回転電機のインバータ装置、及び、回転電機の駆動方法
US8736221B2 (en) 2010-03-31 2014-05-27 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Direct-current to three-phase alternating-current inverter system
WO2020138927A1 (ko) * 2018-12-26 2020-07-02 삼성전자주식회사 인버터 및 인버터를 포함하는 냉장고

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004064903A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Hitachi Ltd 同期モータの制御装置およびこれを用いた機器
JP2004357358A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Toshiba Corp インバータ装置
JP2005318755A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Kansai Electric Power Co Inc:The インバータ制御システム
JP2006246667A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機駆動装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004064903A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Hitachi Ltd 同期モータの制御装置およびこれを用いた機器
JP2004357358A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Toshiba Corp インバータ装置
JP2005318755A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Kansai Electric Power Co Inc:The インバータ制御システム
JP2006246667A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機駆動装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008301656A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Nissan Motor Co Ltd モータ制御方法およびモータ制御装置
US8441225B2 (en) 2010-03-31 2013-05-14 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Direct-current to three-phase alternating-current inverter system
US8736221B2 (en) 2010-03-31 2014-05-27 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Direct-current to three-phase alternating-current inverter system
CN102684539A (zh) * 2011-03-15 2012-09-19 株式会社丰田自动织机 旋转电机的逆变器设备和用于旋转电机的驱动方法
JP2012196008A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Toyota Industries Corp 回転電機のインバータ装置、及び回転電機の駆動方法
US8853990B2 (en) 2011-03-15 2014-10-07 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Inverter device of rotating electrical machine, and driving method for rotating electrical machine
JP2012235619A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Toyota Motor Corp 回転電機の制御装置
JP2014023350A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Toyota Industries Corp 回転電機のインバータ装置、及び、回転電機の駆動方法
WO2020138927A1 (ko) * 2018-12-26 2020-07-02 삼성전자주식회사 인버터 및 인버터를 포함하는 냉장고
US12027997B2 (en) 2018-12-26 2024-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Inverter and refrigerator including inverter

Also Published As

Publication number Publication date
JP5125139B2 (ja) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5125139B2 (ja) モータインバータ制御装置及びモータ制御方法
JP5755334B2 (ja) モータ制御装置
JP5553288B2 (ja) 回転電機のインバータ装置、及び回転電機の駆動方法
JP2012235659A (ja) 回転機の制御装置
JP2008220117A (ja) 交流電動機の制御装置
EP3352369B1 (en) Inverter control device
JP5109354B2 (ja) モータインバータ装置及びその制御方法
JP4705839B2 (ja) 電力変換装置
JP5298452B2 (ja) モータインバータ制御装置及びモータ制御方法
JP5500189B2 (ja) モータインバータの制御方法、及び制御装置
JP2006129683A (ja) モーター制御回路およびその制御方法
JP5181570B2 (ja) モータ駆動装置、集積回路装置およびモータ装置
JP2019134530A (ja) 電動機制御装置
JP6961096B2 (ja) インバータ装置
JP2000350487A (ja) ブラシレスモータの制御装置
JP6003328B2 (ja) 回転電機のインバータ装置、及び、回転電機の駆動方法
JP5606899B2 (ja) ブラシレスモータの駆動制御装置
JP2007014115A (ja) モータ制御装置
WO2019087644A1 (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
KR101539867B1 (ko) 구동 신호 생성 장치, 그를 이용한 모터 구동 시스템 및 그 방법
JP2012075230A (ja) ブラシレスモータの駆動制御装置
JP4697016B2 (ja) 多相回転電機の制御装置
JP5262521B2 (ja) インバータ制御装置
JP2005204404A (ja) モータ駆動装置
JPWO2008075532A1 (ja) インバータ装置とその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121015

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5125139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees