JP2008204259A - 画像管理システム、画像処理装置、及びプログラム - Google Patents

画像管理システム、画像処理装置、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008204259A
JP2008204259A JP2007040807A JP2007040807A JP2008204259A JP 2008204259 A JP2008204259 A JP 2008204259A JP 2007040807 A JP2007040807 A JP 2007040807A JP 2007040807 A JP2007040807 A JP 2007040807A JP 2008204259 A JP2008204259 A JP 2008204259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
identification information
management system
processing
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007040807A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Hayashi
学 林
Toshinori Arai
俊哲 新井
Yuji Toikawa
有史 樋川
Yasuaki Okamoto
保明 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007040807A priority Critical patent/JP2008204259A/ja
Publication of JP2008204259A publication Critical patent/JP2008204259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】 印刷文書から検出された情報に基づいて行われる処理を柔軟に設定する。
【解決手段】 画像の識別情報を生成し、生成された識別情報に処理を関連づけて記憶手段に記憶し、画像に識別情報を付加して出力し、出力された画像から検出された識別情報に関連づけて、記憶手段に記憶される処理を実行する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像管理システム、画像処理装置、及びプログラムに関する。
近年では、情報漏洩を防止することへの要望が高まってきている。特許文献1に記載の画像管理技術は、画像情報の漏洩に対する技術の1つである。この特許文献1に記載の画像管理技術では、守秘設定のされた文書が印刷される際には、その文書を印刷したユーザの情報を付加するようにしている。そして、印刷した文書が漏洩した場合には、その文書に付加されたユーザの情報から、誰によって印刷された文書が漏洩したのかを直ちに知ることができる。
特開2003−67249号公報
しかしながら、従来の技術では、印刷文書等の出力画像から検出された情報に基づいて行われる処理が一様であって、柔軟性に欠けるという問題があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、印刷文書等の出力画像から検出された情報に基づいて行われる処理を柔軟に設定することができる画像管理システム、画像処理装置、及びプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の画像管理システムは、画像の識別情報を生成する生成手段と、前記生成手段により生成された識別情報に処理を関連づけて記憶する記憶手段と、前記画像に前記識別情報を付加して出力する出力手段と、前記出力手段により出力された画像から検出された識別情報に関連づけて前記記憶手段に記憶される処理を実行する処理実行手段と、を含む、ことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記記憶手段に記憶される処理を指定する指定手段、をさらに含む、ことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の画像管理システムにおいて、前記記憶手段に記憶される処理の内容を変更する変更手段、をさらに含む、ことを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、利用者からの入力を受け付ける入力受付手段をさらに含み、前記指定手段は、前記入力受付手段により受け付けた入力に基づいて処理を指定し、前期変更手段は、前記記憶手段に記憶される処理の内容の変更を、前記利用者に限定する、ことを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の発明において、前記記憶手段は、処理毎に期間を関連づけて記憶し、前記処理実行手段は、前記記憶手段に記憶される処理毎に関連づけられる期間に応じて選択された処理を実行する、ことを特徴とする。
請求項6に記載の画像処理装置の発明は、画像を識別する識別情報を生成する生成手段と、前記生成手段により生成される識別情報に関連付けて、該識別情報が検出される際に行われる処理を所定の装置に登録する登録手段と、前記画像に前記識別情報を付加して出力する出力手段と、前記出力手段により出力された画像から検出された識別情報に関連づけて前記所定の装置に登録された処理を取得する取得手段と、前記取得手段により取得される処理を実行する処理実行手段と、を含む、ことを特徴とする。
請求項7に記載のプログラムの発明は、コンピュータを、画像を識別する識別情報を生成する生成手段、前記生成手段により生成される識別情報に関連付けて、該識別情報が検出される際に行われる処理を所定の装置に登録する登録手段、前記画像に前記識別情報を付加して出力する出力手段、前記出力手段により出力された画像から検出された識別情報に関連づけて前記所定の装置に登録された処理を取得する取得手段、及び、前記取得手段により取得される処理を実行する処理実行手段、として機能させることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、画像から検出された情報に基づいて行われる処理を、画像ごとに柔軟に設定することができる。
請求項2の発明によれば、画像から検出された情報に基づいて行われる処理を、画像ごとに指定することができる。
請求項3の発明によれば、画像から検出された情報に基づいて行われる処理を、画像ごとに変更することができる。
請求項4の発明によれば、画像から検出された情報に基づいて行われる処理を期間に応じて設定することができる。
請求項5の発明によれば、画像から検出された情報に基づいて行われる処理を利用者が設定した際には、その処理の変更を、設定した利用者に限定的に許可するようにして、不正を防止することができる。
請求項6の発明によれば、画像から検出された情報に基づいて行われる処理を、画像ごとに柔軟に設定することができる。
請求項7の発明によれば、画像から検出された情報に基づいて行われる処理を、画像ごとに柔軟に設定するようにコンピュータを機能させることができる。
以下、本発明を実施するための最良の実施の形態(以下、実施形態という)を、図面に従って説明する。
図1には、本実施形態に係る画像管理システム1のシステム構成図を示す。図1に示されるように、画像管理システム1は、画像処理装置10、及び画像管理装置20を含む。画像処理装置10と画像管理装置20とは、例えば、TCP/IPのプロトコルにより相互にデータ通信する。
画像処理装置10は、印刷データに基づいて印刷する印刷機能、原稿画像を複製するコピー機能や、原稿画像をスキャンするスキャナ機能等を備えた複合機である。
画像管理装置20は、画像処理装置10により処理された画像を管理するサーバ装置である。
以下、図1を参照しつつ、それぞれの装置の構成について説明する。
図1に示されるように、画像処理装置10は、機能的な構成として、制御部100、記憶部102、通信部104、表示部106、操作入力部108、ユーザ認証部110、画像走査部112、画像処理部114、及び画像形成部116を含む。以下、各部の詳細を説明する。
制御部100は、CPU(中央処理装置)を含み、CPUがオペレーティングシステム等の制御プログラムに従って動作することで実現されるものである。そして、制御部100は、画像処理装置10を構成する各ハードウェア、及びそれぞれのハードウェアで実行される処理のタイミング等を制御する。
記憶部102は、ランダムアクセスメモリ(RAM)や磁気ディスク等の記憶装置を含み構成される。記憶部102は、各種データやプログラムが格納されるほか、CPUのワークメモリとしても用いられる。
通信部104は、ネットワークインターフェースカード(NIC)を含み、ネットワークインターフェースカードを介してデータ通信を行う。本実施形態では、画像処理装置10は、TCP/IPのプロトコルにより、画像管理装置20とデータ通信を行う。
表示部106は、液晶ディスプレイ等の表示装置を含み、表示装置に文字や画像を表示するものである。表示部106では、制御部100における処理等により生成されたグラフィックデータに基づいて、ディスプレイに文字、画像等を表示する。
操作入力部108は、ユーザからの入力操作を受け付けるものである。操作入力部はボタンやキーボードにより構成されてもよいし、表示部の液晶ディスプレイのタッチパネルにより構成されるものであってもよい。
ユーザ認証部110では、ユーザに画像処理装置10の利用許可がされているか否かのユーザ認証を行う。ユーザ認証は、画像処理装置10の提供するサービスごとに必要とされることとしてよい。そして、ユーザ認証は、例えば、ICカード、生体認証、パスワード認証等を利用することとしてもよい。
画像走査部112では、原稿画像をスキャンし、その原稿画像の画像データを取得するものである。
画像処理部114では、画像のデータ処理が行われる。画像処理部では、形成される画像のデータを生成する。例えば、画像処理部114では、ページ記述言語(PDL)の印刷データに基づいて形成する画像のビットマップデータを生成したり、画像走査部112において取得された画像データに、生成された原稿識別子を含む原稿識別画像を付加したビットマップデータを生成したりするものである。
画像形成部116では、画像処理部112において生成された画像データに基づいて、印刷用紙に画像を形成する。画像形成部116では、以下のようにして画像形成処理が行われる。すなわち、画像形成部116は、画像処理部114から転送されたビットマップデータに基づいて、感光体上に転写画像を形成する。そして、感光体上に形成された転写画像は、給紙機構により給紙される印刷用紙に転写される。画像が転写された印刷用紙は、排紙機構により排紙される。
次に、画像管理装置20の構成の一例を説明する。図1に示されるように、画像管理装置20は、機能的な構成として、制御部200、記憶部202、及び通信部204を含む。以下、各部の詳細を説明する。
制御部200は、CPU(中央処理装置)を含み、CPUがオペレーティングシステム等の制御プログラムに従って動作することで実現されるものである。そして、制御部200は、画像管理装置20を構成するハードウェアを制御したり、各部において行われる処理のタイミングを制御したりする。
記憶部202は、ランダムアクセスメモリ(RAM)や磁気ディスク等の記憶装置により実現される。記憶部202は、データやプログラムが格納されるほか、CPUのワークメモリとしても用いられる。
通信部204は、ネットワークインターフェースカード(NIC)を含み、ネットワークインターフェースカードを介してデータ通信を行う。本実施形態では、通信部204では、TCP/IPのプロトコルにより、画像処理装置10とのデータ通信が行われる。
次に、図2を参照しながら、画像管理システム1において行われる原本登録処理について説明する。
まず、ユーザは、ICカードを画像処理装置10に備えられるカード挿入口に挿入して、ユーザ認証を行う(S101)。ここで、ユーザ認証に成功すると、ユーザは画像処理装置10のサービスを利用することができる。画像処理装置10のサービスが開始されると、表示部にメニュー画面が表示される。
ユーザが、表示されたメニュー画面から原本設定を選択すると、制御部100は、記憶部102から原本登録処理の制御プログラムを読み込む。そして、制御部100は、読み込んだ制御プログラムを実行する。
制御部100は、読み込んだ制御プログラムに従い、まず、ユーザに登録用原稿を所定の原稿スキャン位置にセットするように指示する。以下、原本登録対象の原稿を、登録用原稿とする。ユーザは、上記の指示に従い、所定の原稿スキャン位置に登録用原稿をセットする。
制御部100は、画像走査部112により登録用原稿をスキャンし、登録用原稿の画像データを取得する(S102)。制御部100は、取得した画像データに原本識別画像が含まれているか否かを判定する(S103)。ここで、原本識別画像が含まれていないと判定されると(S103:N)、スキャンした登録用原稿について、原本識別子を生成する(S104)。また、原本識別画像が含まれていると判定された場合には(S103:Y)、表示部106に警告を表示して終了する(S109)。なお、原本識別子は、画像管理システム1において登録用原稿を一意に識別する情報である。
そして、生成される原本識別子には、その原本識別子が検出された際に、その原本識別子を検出した装置(例えば、画像処理装置10である)に行わせる処理を関連付けて設定する(S105)。以下、原本識別子が検出された際に行われる処理を、検出時処理とする。検出時処理は、記憶部102にあらかじめ処理のリストを記憶しておいて、表示部にそれら記憶される処理のリストを表示し、ユーザにより所望の処理を選択させるようにしてもよい。処理のリストには、例えば、「処理を停止」、「ユーザのアカウントを停止」、「管理者に通知」等の処理が含まれることとしてよい。また、検出時処理は、上記のリストに含まれるもののほかに、ユーザが任意に指定できることとしてもよい。なお、本実施形態では、原本識別子は、登録用原稿のページごとに生成しているが、部ごとに生成してもよい。
原本登録の設定が終了すると、画像処理装置10は、入力された情報に基づいて、原本登録情報を生成する(S106)。原本登録情報には、原本の画像データ(以下、原本画像データとする)と、原本の設定情報(以下、原本設定情報とする)とが含まれる。
原本画像データは、画像処理部114により生成される。画像処理部114では、画像走査部112により取得した画像データに原本識別子を含む原本識別画像を付加して、原本画像データを生成する。原本識別画像は、原本識別子の文字列を含む画像であってもよいし、原本識別子の情報を含むバーコードやQRコード等の符号画像であってもよい。また、原本識別画像には、特定のコード画像を含めたり、印刷用紙の所定の位置に形成するようにしたりして、印刷文書等から原本識別画像が容易に検出されるようにしてもよい。
そして、原本設定情報には、原本識別子、検出時処理、そして、ユーザ認証により特定されたユーザ情報が含まれるものである。
画像処理装置10では、通信部104により画像管理装置20に原本登録情報を送信する(S107)。画像管理装置20は、通信部204により原本登録情報を受信する。そして、画像管理装置20は、受信した原本登録情報に従い、原本識別子に関連付けて原本画像データを格納し、また、原本識別子に関連付けて、検出時処理と、登録ユーザの情報を、所定の情報テーブル(以下、このテーブルを検出時処理テーブルとする)に登録する。図3には、画像管理装置20に格納される検出時動作テーブルの一例を示す。
図3に示されるように、画像管理装置20では、原本識別子毎に、その原本識別子が検出された場合に行われる処理が関連づけられている。本実施形態では、図3に示されるように、原本識別子「0001」には、「処理を停止」、原本識別子「0002」には、「ユーザのアカウントを停止」、そして、原本識別子「0003」には「管理者に通知」という検出時処理が関連付けられている。
そして、画像処理装置10では、画像管理装置20に原本登録情報の送信が完了すると、登録用原稿の全てのページについて原本登録処理が終了したか否かを判断する(S108)。ここで、画像処理装置10が全ページについて終了していないと判断する場合には(S108:N)、S102に戻って、それ以下の処理を繰り返す。また、画像処理装置10が、全ページについて終了したと判断する場合には(S108:Y)、原本登録処理を終了する。
また、原本登録の終了後に、画像処理部114により生成された原本画像データに基づいて、登録された原本を出力するようにしてもよい。すなわち、画像処理部114により原本画像データから生成されたビットマップデータを、画像形成部116に転送する。そして、画像形成部116では、転送されたビットマップデータに基づいて、印刷処理を行う。なお、上述したように、印刷文書等には、登録用原稿そのものに加えて、原本識別子に基づく原本識別画像が含まれるものである。また、原本登録が済んだ登録用原稿には、例えば、済み印を押下して、原本登録が済んだことを明示するようにしてもよい。
次に、画像管理システム1において、画像処理装置10により出力された印刷文書の複製要求があった場合の処理を説明する。図4には、上記処理に関するフロー図を示す。
画像処理装置10は、ユーザ認証を行う(S201)。ユーザ認証を通過すると、画像処理装置10は、画像走査部112により複製対象の原稿をスキャンする(S202)。以下、複製対象の原稿を、複製用原稿とする。そして、制御部100では、スキャンした複製用原稿の中に、原本識別画像が含まれているか否かを判定する(S203)。ここで、複製用原稿に原本識別画像が含まれていると判定される場合には(S203;Y)、その原本識別画像が含まれる領域を抽出する(S204)。そして、抽出した領域について文字認識処理等の画像解析を行い、原本識別画像により示される原本識別子を特定する(S205)。
画像処理装置10は、特定した原本識別子を画像管理装置20に送信して、原本識別子に関連付けられた検出時処理を問い合わせて取得する(S206)。そして、画像処理装置10は、取得した検出時処理を実行する(S207)。例えば、検出した原本識別子が「0002」であったとすると、画像処理装置10は、複製処理を要求したユーザのアカウントを停止し、複製処理を完了させないように制御する。また、複製用原稿の中に原本識別画像が含まれていないと判定される場合には(S203:N)、通常の複製処理を実行することとしてよい(S209)。そして、画像処理装置10は、複製用原稿の全てのページについて処理が終了したか否かを判断し(S208)、終了していないと判断する場合には(S208:N)、S202に戻ってそれ以後の処理を繰り返し、終了したと判断する場合には(S208:Y)、複製用原稿の複製処理を終了する。
以下には、画像管理装置20に記憶される検出時処理の変更処理の一例を説明する。
画像処理装置10は、ユーザ認証を行う。ユーザ認証を通過すると、ユーザは、画像処理装置10の表示部106に表示されるメニュー画面から検出時処理の変更を選択する。そして、ユーザは、検出時処理の変更を希望する原本識別子を操作入力部108に入力する。画像処理装置10は、入力された原本識別子と、ユーザ認証により得られたユーザ情報とを画像管理装置20に送信する。
画像管理装置20は、受信した上記の情報に基づいて検出時処理テーブルを参照し、ユーザが原本識別子の登録ユーザであるか否かを判定する。そして、登録ユーザであると判定された場合には、当該原本識別子の変更を許可し、その原本識別子を含むレコードを画像処理装置10に返信する。画像処理装置10は、受信したレコードを表示部106に表示する。そして、画像処理装置10は、表示されたレコードの検出時処理について、操作入力部108によりユーザから入力された情報にしたがって変更する。変更された検出時処理は、通信部104を介して、画像管理装置20に送信される。そして、送信された検出時処理は、検出時処理テーブルに格納される。こうして、画像管理システム1において、原本識別子に関連付けられる検出時処理をセキュアかつ容易に変更することができる。
また、画像処理装置10において、変更を希望する原本識別子を指定した上で、その情報を画像管理装置20に送信するのではなく、画像処理装置10がユーザ認証により特定されたユーザ情報を画像管理装置20に送信して、そのユーザが登録ユーザとして関連づけられている原本識別子のレコードを取得するようにしてもよい。そして、ユーザは、取得したレコードの中から、変更を希望する原本識別子を選択し、その原本識別子に対応する検出時処理を変更するようにしてもよい。そして、画像処理装置10は、変更後の原本識別子とその検出時処理を、画像管理装置20に送信するようにしてもよい。
以上説明したように、本実施形態に係る画像管理システム1によれば、印刷文書等に付与される原本識別子に、当該原本識別子が検出された場合に行われる処理(検出時処理)を関連付けておくことで、印刷文書ごとに柔軟に検出時処理を設定することができる。
なお、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。
例えば、図5に示されるように、検出時処理テーブルには、検出時処理に期間をさらに関連付けて記憶しておくこととしてもよい。そして、原本識別子に関連付けられた期間ごとに検出時処理を記憶し、期限に応じて処理を変更させるように制御することとしてもよい。こうして、現在の日時が該当する期間に応じて、検出時処理を容易に変更することができ、例えば、一定の期間だけ守秘性を高めるように文書を設定することができる。
また、本発明を、パーソナルコンピュータ等のクライアント装置が、画像管理システム1にさらに接続されるようなシステムに適用することとしてもよい。この場合には、クライアント装置から送信された印刷ジョブ等の画像形成情報に基づいて、画像処理装置10が画像を形成し、その形成される画像を原本として画像管理装置20に原本登録を行うようにしてもよい。原本登録処理の手順は、上記の実施形態と同様のものとしてよく、原本登録処理を制御する制御プログラムは、クライアント装置にインストールされるプリンタドライバのプログラムの一部に含めることとしてもよい。
また、上記の実施形態では、原本識別子の生成は、画像処理装置10が行っているが、画像管理装置20が行うこととしてもよく、画像処理装置10は、画像管理装置20により生成された原本識別子を受信して取得するようにしてもよい。
画像管理システムのシステム構成図である。 原本登録処理のフロー図である。 検出時処理テーブルの一例を示す図である。 複製要求の処理に関するフロー図である。 検出時処理テーブルの一例を示す図である。
符号の説明
1 画像管理システム、10 画像処理装置、20 画像管理装置、100 制御部、102 記憶部、104 通信部、106 表示部、108 操作入力部、110 ユーザ認証部、112 画像走査部、114 画像処理部、116 画像形成部、200 制御部、202 記憶部、204 通信部。

Claims (7)

  1. 画像の識別情報を生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された識別情報に処理を関連づけて記憶する記憶手段と、
    前記画像に前記識別情報を付加して出力する出力手段と、
    前記出力手段により出力された画像から検出された識別情報に関連づけて前記記憶手段に記憶される処理を実行する処理実行手段と、を含む、
    ことを特徴とする画像管理システム。
  2. 前記記憶手段に記憶される処理を指定する指定手段、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像管理システム。
  3. 前記記憶手段に記憶される処理の内容を変更する変更手段、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像管理システム。
  4. 利用者からの入力を受け付ける入力受付手段をさらに含み、
    前記指定手段は、前記入力受付手段により受け付けた入力に基づいて処理を指定し、
    前記変更手段は、前記記憶手段に記憶される処理の内容の変更を、前記利用者に限定する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の画像管理システム。
  5. 前記記憶手段は、処理毎に期間を関連づけて記憶し、
    前記処理実行手段は、前記記憶手段に記憶される処理毎に関連づけられる期間に応じて選択された処理を実行する、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像管理システム。
  6. 画像を識別する識別情報を生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成される識別情報に関連付けて、該識別情報が検出される際に行われる処理を所定の装置に登録する登録手段と、
    前記画像に前記識別情報を付加して出力する出力手段と、
    前記出力手段により出力された画像から検出された識別情報に関連づけて前記所定の装置に登録された処理を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得される処理を実行する処理実行手段と、を含む、
    ことを特徴とする画像処理装置。
  7. 画像を識別する識別情報を生成する生成手段、
    前記生成手段により生成される識別情報に関連付けて、該識別情報が検出される際に行われる処理を所定の装置に登録する登録手段、
    前記画像に前記識別情報を付加して出力する出力手段、
    前記出力手段により出力された画像から検出された識別情報に関連づけて前記所定の装置に登録された処理を取得する取得手段、及び、
    前記取得手段により取得される処理を実行する処理実行手段、
    としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2007040807A 2007-02-21 2007-02-21 画像管理システム、画像処理装置、及びプログラム Pending JP2008204259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040807A JP2008204259A (ja) 2007-02-21 2007-02-21 画像管理システム、画像処理装置、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040807A JP2008204259A (ja) 2007-02-21 2007-02-21 画像管理システム、画像処理装置、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008204259A true JP2008204259A (ja) 2008-09-04

Family

ID=39781687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007040807A Pending JP2008204259A (ja) 2007-02-21 2007-02-21 画像管理システム、画像処理装置、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008204259A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012085107A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Nec Access Technica Ltd 画像処理装置、文書取扱システムおよび画像処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012085107A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Nec Access Technica Ltd 画像処理装置、文書取扱システムおよび画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8643873B2 (en) Image forming apparatus, and control method and storage medium therefor
US8156562B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, image forming system, information processing method, and image forming method
JP2004222085A (ja) 複合型画像処理装置
US8630007B2 (en) Image forming apparatus, method for managing print job, and computer-readable storage medium for computer program
JP2008092369A (ja) 画像処理装置
JP5145254B2 (ja) 画像形成システム、サーバ装置および画像形成装置
JP2010124301A (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2010263396A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、表示方法、及びプログラム
JP2009160846A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、ならびに、画像形成プログラム
JP7282593B2 (ja) データ送信装置、データ送信装置の制御方法、及びプログラム
JP2008158858A (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム
US20090097698A1 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium
JP5135238B2 (ja) 画像形成システムおよびサーバ装置
JP4706724B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2012014292A (ja) 情報処理システム、画像形成装置、認証サーバ、その処理方法およびプログラム
JP5097749B2 (ja) 画像形成システムおよびサーバ装置
US11237776B2 (en) Image forming apparatus and image forming method for selectively outputting images with additional information
JP2008204259A (ja) 画像管理システム、画像処理装置、及びプログラム
JP2006276057A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2007088603A (ja) 画像処理装置、画像システム及び画像処理方法
JP2005144900A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP2010146432A (ja) 情報処理装置及びその方法、プログラム、情報処理システム
JP6083138B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、記憶装置、その制御方法及びプログラム
JP7168905B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2008118364A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム