JP2008131098A - マルチバンド無線機及び半導体集積回路 - Google Patents

マルチバンド無線機及び半導体集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2008131098A
JP2008131098A JP2006310596A JP2006310596A JP2008131098A JP 2008131098 A JP2008131098 A JP 2008131098A JP 2006310596 A JP2006310596 A JP 2006310596A JP 2006310596 A JP2006310596 A JP 2006310596A JP 2008131098 A JP2008131098 A JP 2008131098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
pass filter
low
reception
power amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006310596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4641021B2 (ja
Inventor
Yoshiichi Sugiyama
由一 杉山
Satoshi Adachi
聡 安達
Yusaku Katsube
勇作 勝部
Masazumi Tone
正純 利根
Taku Takagi
高木  卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Media Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Media Electronics Co Ltd
Priority to JP2006310596A priority Critical patent/JP4641021B2/ja
Priority to US11/769,151 priority patent/US7945232B2/en
Publication of JP2008131098A publication Critical patent/JP2008131098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4641021B2 publication Critical patent/JP4641021B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • H03F1/22Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements by use of cascode coupling, i.e. earthed cathode or emitter stage followed by earthed grid or base stage respectively
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • H03F1/565Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for using inductive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/108A coil being added in the drain circuit of a FET amplifier stage, e.g. for noise reducing purposes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/111Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a dual or triple band amplifier, e.g. 900 and 1800 MHz, e.g. switched or not switched, simultaneously or not
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/294Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a low noise amplifier [LNA]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/381An active variable resistor, e.g. controlled transistor, being coupled in the output circuit of an amplifier to control the output
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/387A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/391Indexing scheme relating to amplifiers the output circuit of an amplifying stage comprising an LC-network
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/519Indexing scheme relating to amplifiers the bias or supply voltage or current of the drain side of a FET amplifier being controlled to be on or off by a switch
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/75Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier stage being a common source configuration MOSFET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

【課題】800MHzから10GHzまでの周波数帯域を使用するマルチバンド、マルチモード無線機を回路規模の増大、コスト増加なく実現する。
【解決手段】800MHz帯携帯電話システムから9GHz対UWB通信システムへ切り替える際に、高域通過フィルタと前記低域通過フィルタとを切り替える信号に応じて、高域通過フィルタの負荷Zに整合するように定められたリアクタンス素子を、送信電力増幅器出力端子に接続する。
【選択図】図1

Description

この発明は、複数の周波数帯を使用し、異なる無線システムに対応したマルチバンド、マルチモードの複合無線機に係わり、特に、最大周波数が9504MHzと広帯域であるウルトラワイドバンド(Ultra Wide Band,UWB)方式の無線機及びマルチバンド無線機用の半導体集積回路に関する。
無線ローカルエリアネットワーク(以下無線LAN)において、伝送速度高速化のためにマルチキャリア方式を用いた広帯域信号の周波数バンドを構成し、かつ信号スペクトラムを拡散するために、周波数バンドを高速に周波数ホッピングするシステムが提案されている。
具体的には、マルチキャリア方式に、直交周波数分割多重方式(Orthogonal Frequency Division Multiplexing,以下「OFDM」という)を用いた、超広帯域通信システム(Ultra
Wide Band,以下「UWB」という)が、米国のIEEEの802.15a規格に提案された。その後、このUWBは、Multi-Band OFDM Alliance(以下「MBOA」という)にて、Multi−band OFDM(以下「MB−OFDM」という)と呼ばれて標準規格化を検討中である。
このMB−OFDMで用いられる無線周波数は、バンド中心周波数間隔Fstep=528MHzであり、
Group1:3432MHz、3960MHz、4488MHzの3波
Group2:4752MHz、5280MHz、5808MHzの3波
Group3:6600MHz、7128MHz、7656MHzの3波
Group4:8184MHz、8712MHz、9240MHzの3波
Group5:9768MHz、10296MHzの2波を持つ。
この種の高周波帯に用いられる端末器用フィルタの従来技術は、下記特許文献1に述べられている。
近年、複数の周波数帯を使用するマルチバンド携帯電話機が製品化されている。この携帯電話機は、800MHz帯から2.1GHz帯まで3バンドまたは4バンドに対応する必要があり、この種の従来技術は、下記特許文献2に述べられている。
また、マルチバンド携帯電話機に用いられる高周波送受信ICの従来技術は、下記特許文献3に述べられている。
このマルチバンド携帯電話機を、MB−OFDM方式UWBにも対応可能なマルチモード無線端末への複合化を考えた場合、800MHzから10GHzまでの広帯域送受信を、現行携帯電話機の回路規模、コストに比較し、増大させずに実現することができない、と言う問題があった。
特開2006−180304号公報 特開2006−108734号公報 特開2006−13674号公報
800MHzから10GHzまでの周波数帯域を使用する無線機を、回路規模の増大、コスト増加なく実現する事が求められている。
本発明の無線送受信機は、配線基板上に、高域通過フィルタと、低域通過フィルタと、送信電力増幅器と、低雑音増幅器と、前記高域通過フィルタと前記低域通過フィルタと前記送信電力増幅器とに接続される送信切り替え手段と、前記高域通過フィルタと前記低域通過フィルタと前記低雑音増幅器とに接続される受信切り替え手段と、前記送信切り替え手段と前記送信電力増幅器の出力端子とを接続する前記配線基板上の送信配線と、前記送信電力増幅器の出力端子に接続され前記送信配線のインピーダンスを変更可能な抵抗またはリアクタンス素子またはこれらの複合素子と、を備え、前記高域通過フィルタと前記低域通過フィルタとを切り替える信号に応じて、前記抵抗またはリアクタンス素子またはこれらの複合素子と前記送信電力増幅器出力端子との接続を入り切りするスイッチ手段を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、800MHz帯から10GHz帯へ仕様周波数を変更しても、高周波送受信特性の著しい劣化無く、送受信を行なえる無線機を実現できる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施例1である、800MHz帯のGSM方式携帯電話システムとMB−OFDM方式UWBシステムとに対応したマルチモード無線機を示す。
図1において、1は複数の誘電体層が積層された印刷配線基板(Printed Circuit Board)上に構成された高周波送受信部、2はアンテナ、11はANT端子の3000MHz以上の信号はHPFによりH端子へ通過させ、900MHz以下の信号はLPFによりL端子へ通過させる分波器(Diplexerとも呼ぶ)、12、13はバンド切り替えスイッチ、17は高出力電力増幅器(High Power Amplifier)、14はスイッチ12のコモン端子とHPA17の出力端子とを接続する印刷配線基板上の配線、15は分波器11のH端子からHPA17を見たインピーダンス(図1の「ZL」で示す。)を変更可能なリアクタンス素子、16はリアクタンス素子15がHPA出力インピーダンスに影響を与えるようにオンオフするスイッチ、21は低雑音増幅器(Low Noise Amplifier)、18はスイッチ13のコモン端子とLNA21の入力端子とを接続する印刷配線基板上の配線、19は分波器11のL端子からLNA21を見たインピーダンスを変更可能なリアクタンス素子、20はリアクタンス素子19がLNA入力インピーダンスに影響を与えるようにオンオフするスイッチ、41は送信信号、42は受信信号である。
また、高出力電力増幅器17、リアクタンス素子15、及び、リアクタンス素子15がHPA出力インピーダンスに影響を与えるようにオンオフするスイッチ16は半導体集積回路51に一体に構成され、低雑音増幅器21、リアクタンス素子19、及び、リアクタンス素子19がLNA入力インピーダンスに影響を与えるようにオンオフするスイッチ20は、半導体集積回路52に一体に構成される。また、半導体集積回路51と半導体集積回路52を一体に構成することもできる。
ここでGSM方式携帯電話システムと、UWBシステムとの方式諸元を記すと、
=====================
方式 GSM携帯電話 UWB
=====================
周波数帯 800MHz 9GHz
複信方式 FDD TDD
アクセス方式 TDMA CSMA
変調方式 GMSK MC−OFDM
拡散方式 非拡散 周波数ホッピング
=====================
である。
図1を用い、マルチモード無線機の動作を説明するが、まずGSM方式携帯電話として動作しているとし、その周波数は
送信:824MHz〜849MHz
受信:869MHz〜894MHz
である。
マルチモード無線機は、バンド切り替えスイッチ13をL端子側へ切り替え、インピーダンススイッチ20はリアクタンス素子19がLNA入力インピーダンスに影響を与えないように切断しておく。HPA17のリアクタンス素子15も同様に、インピーダンススイッチ16を切断しておく。
この時、GSM基地局からの信号を受信するため、時分割多重であるから、バンドスイッチ12をH側へ切り替える。受信信号は、分波器11のANT端子からL端子へ、バンドスイッチ13のL端子から配線18を通り、LNA21で増幅される。
図示はしていないが、以降受信ミキサで周波数変換されてベースバンド信号となり、GSMK復調、データ複合が行われる。
送信時は、バンド切り替えスイッチ12をL側へ切り替え、バンド切り替えスイッチ13をH側へ切り替えて、HPA17の送信出力信号は、配線14を通り、バンド切り替えスイッチ12を通り、分波器11のL端子から、ANT端子へ出力される。このように、送受信を切り替えて、GSM方式の通信を行う。
次に、UWBシステムのGroup4の送受信を行う場合、その周波数は
送受信中心周波数:8184MHz、8712MHz、9240MHzである。
マルチモード無線機は、インピーダンススイッチ20をリアクタンス素子19がLNA入力インピーダンスに影響を与えるように導通し、HPA17側も同じくインピーダンススイッチ16を導通しておく。
そして、8GHz帯の信号を受信できるように、バンド切り替えスイッチ13をH側へ切り替え、UWBシステムはTDD方式であるからバンド切り替えスイッチ12をL側へ切り替える。このようにして、8GHz帯の信号を受信できるようにし、キャリアセンスを行う。
送信可能であるならば、バンド切り替えスイッチ12をH側へ切り替え、バンド切り替えスイッチ13をL側へ切り替えて、HPA17の送信出力信号を配線14を通して、分波器11のH端子からANT端子へ出力する。
図示はしていないが、送信ミキサは搬送周波数を8184MHz、8712MHz、9240MHzと切り替え(周波数ホッピング)、送信する。
このように、GSM方式携帯電話送受信と、UWB送受信を行うが、分波器11のH端子からHPA17を見たインピーダンスZLtを図2に示す。
各スイッチの状態は、
バンド切り替えスイッチ12 H側
バンド切り替えスイッチ13 L側
インピーダンススイッチ16 切断
インピーダンススイッチ20 切断
である。
周波数3GHzまでは、分波器11のHPFの負荷インピーダンスZLtは整合しているが、高周波になるにつれずれてきて、Group4の帯域である9GHzでは不整合である。
これは、印刷配線基板11の配線14は、3GHz程度までは特性インピーダンス=50Ωの伝送線路になりうるが、高周波では特性インピーダンスが50Ωからずれるためである。
このような不整合状態では、HPFは本来の通過特性を維持できなく、挿入損失の増加、通過帯域内リップルの増加、帯域外抑圧度の低下が発生する。従って、HPA17の信号は減衰してANT11へ伝送されることになる。
次に、各スイッチを
バンド切り替えスイッチ12 H側
バンド切り替えスイッチ13 L側
インピーダンススイッチ16 導通
インピーダンススイッチ20 導通
にする。
この時導通させたリアクタンス素子15は、配線14のインピーダンスと、リアクタンス素子15を導通させたHPA17の出力インピーダンスとの和をHPFから見た時、6GHz以上で50Ωに近づくように定めておく。
この分波器11のH端子からHPA17を見た改善されたインピーダンスZLtを図3に示す。リアクタンス素子15がHPA17の6GHz以上の出力インピーダンスを変え、出力インピーダンスと、配線14のインピーダンスとの和である負荷インピーダンスZLtが50Ωに近づく。
このようにして、HPFの負荷インピーダンスZLtを整合させられるため、HPA17の出力信号は、損失無くANTに伝送される。
受信動作時の、分波器11のH端子からHPA17を見たインピーダンスZLrを図4に示す。各スイッチの状態は、
バンド切り替えスイッチ12 L側
バンド切り替えスイッチ13 H側
インピーダンススイッチ16 切断
インピーダンススイッチ20 切断
である。
送信時と同様に、6GHz以上で負荷インピーダンスZLrは50Ωからずれていており、分波器11のLPF特性は劣化している。
このため、各スイッチを
バンド切り替えスイッチ12 L側
バンド切り替えスイッチ13 H側
インピーダンススイッチ16 導通
インピーダンススイッチ20 導通
とし、リアクタンス素子19がLNA21の6GHz以上の入力インピーダンスを変え、入力インピーダンスと、配線18のインピーダンスとの和である負荷インピーダンスZLrが50Ωに近づくようにする。
この改善した負荷インピーダンスZLrを、図5に示す。この様に動作するため、800MHz帯の携帯電話送受信と、9GHz帯のUWB送受信を回路規模の増大無く、コスト増加無く行うことができる。
図6に、本発明の実施例2であるマルチモード無線機を示す。図6においては、図1と比較すると、31の分波器11のHPFのインピーダンス整合回路、32の分波器11のLPFのインピーダンス整合回路が付加されており、分波器11のH端子からHPA17を見たインピーダンス(図6の「ZL」で示す。)が図1の実施例1の場合と相違する。
HPFのH端子側には、通過帯域にあわせインピーダンス整合を取る事ができ、具体的にはインダクダンスと容量とでT型整合回路、π型整合回路、またはL型整合回路で実現する。
高出力電力増幅器17、リアクタンス素子15、及び、リアクタンス素子15がHPA出力インピーダンスに影響を与えるようにオンオフするスイッチ16は半導体集積回路61に一体に構成され、低雑音増幅器21、リアクタンス素子19、及び、リアクタンス素子19がLNA入力インピーダンスに影響を与えるようにオンオフするスイッチ20は、半導体集積回路62に一体に構成される。また、半導体集積回路61と半導体集積回路62を一体に構成することもできる。
この場合であっても、実施例1で述べたように、UWB送受信時の6GHz以上の周波数領域では、送信時負荷インピーダンスZLtがずれてくる。このため、インピーダンススイッチ16を導通させ、負荷インピーダンスZLtを50Ωに近づける。
UWB受信時の動作も同様に、インピーダンススイッチ20を導通させ、負荷インピーダンスZLrを50Ωに近づける。
このように動作するため、高周波信号の損失が少なく、UWB送受信を行うことができる。
図7に、本発明の実施例3であるマルチモード無線機を示す。図7において、1は第1実施例の高周波送受信部、3はソフトウェア無線処理部、4はソフトウェア無線機、43はD/A変換器、41はD/A変換器の出力する送信信号、44はA/D変換器、42はA/D変換器へ入力する受信信号、45は変復調や符号化/復号化を行う信号処理部である。
ソフトウェア無線処理部3は、携帯電話方式と、無線LAN方式のように、周波数帯、多重アクセス方式、複信方式、変復調方式、符号復号化方式が異なる無線システムを、同一のハードウェアで実現すべく考案された、ソフトウェア無線処理を行なう。(リコンフィギュアラブル無線方式とも呼ばれる)
具体的には、信号処理部45が、各種方式に応じた送信デジタル信号を生成し、D/A変換器43がアナログ信号に変換し、高周波送受信部1からアンテナ2へ送信される。アンテナ2からの受信信号は、高周波送受信部1から出力され、A/D変換器44でデジタル信号に変換され、信号処理部45で復調、復号される。
ソフトウェア無線機4が、最初はGSM方式携帯電話の送受信を行なうため、高周波送受信部1からの受信信号をデジタル変換し、信号処理部45はGMSK復調して処理する。
次に送信時は、実施例1で述べたように高周波送受信部1の各スイッチを制御し、信号処理部45は、GMSK変調されたデジタル信号を時分割出力し、高周波送受信部1から送信する。このようにしてGSM方式携帯電話送受信が行なわれる。
次にUWB方式送受信へ移行する場合は、実施例1と同様に高周波送受信部1を制御し、出力された受信信号42をMC−OFDMに応じた速度でA/D変換し、信号処理部45で直交周波数分割多重を解いてデータを復号する。
送信時は、実施例1で述べたように高周波送受信部1の各スイッチを制御し、信号処理部45は、直交周波数多重されたデジタル信号を出力し、D/A変換されて、高周波送受信部1から送信される。
このようにして、本発明のマルチモード無線機は、ソフトウェア無線方式であっても、マルチモード送受信可能である。
図8に本発明の実施例4である、送信増幅器100を示す。図示のように、送信増幅器100は、半導体集積回路51の一部である。図8において、16はPMOSトランジスタで構成されたインピーダンススイッチ、15はリアクタンス素子、101はNPNトランジスタ、103はバイアス電圧発生回路、104は送信増幅器100へ信号を出力する発振回路、102は発振回路の出力インピーダンスと送信増幅器100の入力インピーダンスとの整合回路、107はインピーダンス切換え入力端子である。
これらと、図中の抵抗、インダクタンス、容量から、送信増幅器100が構成される。また、半導体集積回路51は、印刷配線基板11に実装され、配線14に、インピーダンス整合素子105、106を介して接続される。
送信増幅器100は、インピーダンス切換え入力端子107の電圧=Vcc(例えば2.8V)の時、UWB送信を行い、インピーダンス入力端子107の電圧=0Vの時、GSM方式携帯電話信号の送信を行なう。
この切換え動作について説明すると、107の電圧=2.8Vでは、インピーダンススイッチ16であるPMOSトランジスタはオフしており、NPNトランジスタ101は、リアクタンス素子15のインダクタンス1.8nHを負荷として、増幅動作を行なう。一方、107の電圧=0Vでは、インピーダンススイッチ16であるPMOSトランジスタはオンし、NPNトランジスタ101は、リアクタンス素子のインダクタンス1.8nHに加え、抵抗50Ωを負荷として、増幅動作を行う。
このように動作する送信増幅器100の特性を、周波数4600MHz(UWB信号)と、900MHz(携帯電話信号)で示すと、次の通りである。
―――――――――――――――――――――――――――――
モード UWB 携帯電話
107の電圧 0.0 2.8 [V]
―――――――――――――――――――――――――――――
周波数 4600 900 4600 900 [MHz]
利得 11.0 9.6 2.4 11.1 [dB]
出力VSWR 1.38 5.50 3.43 3.01
―――――――――――――――――――――――――――――
このように、UWBモード時は、利得は4600MHzの方が900MHzより大きく、出力VSWRは4600MHzの方が900MHzより小さくて反射が少ないため、UWB送信に適している。
一方、携帯電話モード時は、利得は900MHzの方が4600MHzより大きく、出力VSWRは900MHzの方が4600MHzより小さいため、携帯電話信号の送信に適している。
以上のように、送信増幅器100を構成することで、UWB送信と、携帯電話送信とを行なうマルチモード無線機を、良好な特性において実現できる。
複数の周波数帯を使用し、異なる無線システムに対応したマルチバンド、マルチモードの複合無線機、例えば800MHz帯携帯電話と9GHz帯UWBと複合端末器における高周波回路部に利用可能である。高周波回路部は、具体的には、高周波回路部の印刷配線基板、高周波送信回路部、及び高周波受信回路部である。
本発明の実施例1である無線機である。 分波器のHPFの送信時負荷インピーダンスZLtである。 分波器のHPFの改善された送信時負荷インピーダンスZLtである。 分波器のHPFの受信時負荷インピーダンスZLrである。 分波器のHPFの改善された受信時負荷インピーダンスZLrである。 本発明の実施例2である無線機である。 本発明の実施例3である無線機である。 本発明の実施例4である送信増幅器である。
符号の説明
1 高周波送受信部
2 アンテナ
11 分波器
12 バンド切り替えスイッチ
13 バンド切り替えスイッチ
14 配線
15 リアクタンス素子
16 インピーダンススイッチ
18 配線
19 リアクタンス素子
20 インピーダンススイッチ
21 低雑音増幅器
41 送信信号
42 受信信号
51 半導体集積回路
52 半導体集積回路
61 半導体集積回路
62 半導体集積回路
100 送信増幅器
101 NPNトランジスタ
102 整合回路
103 バイアス電圧発生回路
104 発振回路
105 インピーダンス整合素子
106 インピーダンス整合素子
107 インピーダンス切換え入力端子

Claims (6)

  1. 配線基板上に、高域通過フィルタと、低域通過フィルタと、送信電力増幅器と、低雑音増幅器と、前記高域通過フィルタと前記低域通過フィルタと前記送信電力増幅器とに接続される送信切り替え手段と、前記高域通過フィルタと前記低域通過フィルタと前記低雑音増幅器とに接続される受信切り替え手段と、前記送信切り替え手段と前記送信電力増幅器の出力端子とを接続する前記配線基板上の送信配線と、前記送信電力増幅器の出力端子に接続され前記送信配線のインピーダンスを変更可能な抵抗またはリアクタンス素子またはこれらの複合素子と、を備えた無線送受信機であって、
    前記高域通過フィルタと前記低域通過フィルタとを切り替える信号に応じて、前記抵抗またはリアクタンス素子またはこれらの複合素子と前記送信電力増幅器出力端子との接続を入り切りするスイッチ手段を備えたことを特徴とする無線送受信機。
  2. 配線基板上に、高域通過フィルタと、低域通過フィルタと、送信電力増幅器と、低雑音増幅器と、前記高域通過フィルタと前記低域通過フィルタと前記送信電力増幅器とに接続される送信切り替え手段と、前記高域通過フィルタと前記低域通過フィルタと前記低雑音増幅器とに接続される受信切り替え手段と、前記送信切り替え手段と前記送信電力増幅器の出力端子とを接続する前記配線基板上の送信配線と、前記送信電力増幅器の出力端子に接続され前記送信配線のインピーダンスを変更可能な送信抵抗または送信リアクタンス素子またはこれらの複合送信素子と、前記受信切り替え手段と前記低雑音増幅器の入力端子とを接続する前記配線基板上の受信配線と、前記低雑音増幅器の入力端子に接続され前記受信配線のインピーダンスを変更可能な受信抵抗または受信リアクタンス素子またはこれらの複合受信素子と、を備えた無線送受信機であって、
    前記高域通過フィルタと前記低域通過フィルタとを切り替える信号に応じて、前記送信抵抗または送信リアクタンス素子またはこれらの複合送信素子と前記送信電力増幅器出力端子の接続を入り切りし、前記高域通過フィルタと前記低域通過フィルタとを切り替える信号に応じて、前記受信抵抗または受信リアクタンス素子またはこれらの複合受信素子と前記低雑音増幅器の入力端子との接続を入り切りするスイッチ手段を備えたことを特徴とする無線送受信機。
  3. 請求項1または請求項2に記載の無線送受信機において、前記送信電力増幅器へアナログ信号を入力するD/A変換器と、前記低雑音増幅器の出力をデジタル変換するA/D変換器と、複数の無線方式に対応して、変復調、符号/復号化、サンプリングクロック生成等の信号処理を行なう信号処理部を有し、
    複数の無線方式への対応は、ソフトウェアで実現することを特徴とする無線送受信機。
  4. 無線送信機用の送信電力増幅器と、前記送信電力増幅器の出力端子に接続され前記無線送信機の送信配線のインピーダンスを変更可能な抵抗またはリアクタンス素子またはこれらの複合素子とを備えた半導体集積回路において、
    送信周波数の高低に応じて、前記抵抗またはリアクタンス素子またはこれらの複合素子と前記送信電力増幅器出力端子の接続を入り切りするスイッチ手段を備えたことを特徴とする半導体集積回路。
  5. 無線受信機用の低雑音増幅器と、前記低雑音増幅器の入力端子に接続され前記無線受信機の受信配線のインピーダンスを変更可能な受信抵抗または受信リアクタンス素子またはこれらの複合受信素子とを備えた半導体集積回路において、
    受信周波数の高低に応じて、前記受信抵抗または受信リアクタンス素子またはこれらの複合受信素子と前記低雑音増幅器の入力端子の接続を入り切りするスイッチ手段を備えたことを特徴とする半導体集積回路。
  6. 無線送受信機用の送信電力増幅器と、前記送信電力増幅器の出力端子に接続され前記無線送受信機の送信配線のインピーダンスを変更可能な抵抗またはリアクタンス素子またはこれらの複合素子と、無線送受信機用の低雑音増幅器と、前記低雑音増幅器の入力端子に接続され前記無線送受信機の受信配線のインピーダンスを変更可能な受信抵抗または受信リアクタンス素子またはこれらの複合受信素子と、を備えた半導体集積回路において、
    送受信周波数の高低に応じて、前記抵抗またはリアクタンス素子またはこれらの複合素子と前記送信電力増幅器出力端子の接続を入り切りし、前記受信抵抗または受信リアクタンス素子またはこれらの複合受信素子と前記低雑音増幅器の入力端子の接続を入り切りするスイッチ手段を備えたことを特徴とする半導体集積回路。
JP2006310596A 2006-11-16 2006-11-16 マルチバンド無線機及び半導体集積回路 Expired - Fee Related JP4641021B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006310596A JP4641021B2 (ja) 2006-11-16 2006-11-16 マルチバンド無線機及び半導体集積回路
US11/769,151 US7945232B2 (en) 2006-11-16 2007-06-27 Multiband wireless device and semiconductor integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006310596A JP4641021B2 (ja) 2006-11-16 2006-11-16 マルチバンド無線機及び半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008131098A true JP2008131098A (ja) 2008-06-05
JP4641021B2 JP4641021B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=39417500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006310596A Expired - Fee Related JP4641021B2 (ja) 2006-11-16 2006-11-16 マルチバンド無線機及び半導体集積回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7945232B2 (ja)
JP (1) JP4641021B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016015673A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 太陽誘電株式会社 モジュール

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101098759B1 (ko) * 2008-04-21 2011-12-26 주식회사 코아로직 통합 모드 검출 장치, 그 검출 장치의 fft-모드검출장치, 가드-모드 검출장치 및 메모리 공유 구조 및통합 모드 검출방법
US8279566B2 (en) * 2008-04-30 2012-10-02 Freescale Semiconductor, Inc. Multi-voltage electrostatic discharge protection
KR101872451B1 (ko) 2013-05-13 2018-06-29 삼성전자주식회사 복수 개의 무선 주파수 디지털-아날로그 변환기들을 이용하여 다중 모드 및 다중 대역을 지원하는 송신기 및 송신기의 제어 방법
CN103580610B (zh) * 2013-11-21 2016-03-16 无锡中普微电子有限公司 多模功率放大器及相应的移动通信终端
KR102573219B1 (ko) * 2018-09-14 2023-09-01 삼성전자주식회사 임피던스를 조절할 수 있는 집적 회로 및 이를 포함하는 전자 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918397A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 N T T Ido Tsushinmo Kk 移動無線機のマルチバンド高周波回路
JPH11220338A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波電力増幅器
JP2002171194A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置、並びにそれを備える携帯情報端末および無線基地局、並びにそれらを含む無線通信システム
JP2002176372A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
JP2005294894A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Renesas Technology Corp 高周波回路装置及びそれを用いた移動体通信端末
JP2006013674A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Renesas Technology Corp 無線送信回路及びそれを用いた送受信機
JP2006108734A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Kyocera Corp 分波器、高周波モジュール及び無線通信装置
JP2006180304A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 圧電バルク共振子およびその製造方法、圧電バルク共振子を用いたフィルタ、それを用いた半導体集積回路装置、並びにそれを用いた高周波モジュール

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000051257A1 (fr) * 1999-02-24 2000-08-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de terminal radio
US7379716B2 (en) * 2005-03-24 2008-05-27 University Of Florida Research Foundation, Inc. Embedded IC test circuits and methods
US20080085727A1 (en) * 2006-06-14 2008-04-10 Kratz Tyler M System and method for determining mobile device position information

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918397A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 N T T Ido Tsushinmo Kk 移動無線機のマルチバンド高周波回路
JPH11220338A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波電力増幅器
JP2002171194A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置、並びにそれを備える携帯情報端末および無線基地局、並びにそれらを含む無線通信システム
JP2002176372A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
JP2005294894A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Renesas Technology Corp 高周波回路装置及びそれを用いた移動体通信端末
JP2006013674A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Renesas Technology Corp 無線送信回路及びそれを用いた送受信機
JP2006108734A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Kyocera Corp 分波器、高周波モジュール及び無線通信装置
JP2006180304A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 圧電バルク共振子およびその製造方法、圧電バルク共振子を用いたフィルタ、それを用いた半導体集積回路装置、並びにそれを用いた高周波モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016015673A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 太陽誘電株式会社 モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP4641021B2 (ja) 2011-03-02
US20080119153A1 (en) 2008-05-22
US7945232B2 (en) 2011-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8078119B2 (en) Multi mode radio frequency transceiver front end circuit with inter-stage power divider
US8674786B2 (en) Radio communication apparatus
US7796953B2 (en) Transmitter, power amplifier and filtering method
US7580727B2 (en) High frequency module
US10211855B2 (en) Apparatus for multi carrier aggregation in a software defined radio
JP4641021B2 (ja) マルチバンド無線機及び半導体集積回路
EP1811678A2 (en) Radio frequency signal transmission/reception apparatus and radio frequency signal transmission/reception method
US20130165058A1 (en) RF Transmitter Having Broadband Impedance Matching for Multi-Band Application Support
US6798294B2 (en) Amplifier with multiple inputs
KR20160039437A (ko) 트랜시버 및 그 트랜시버의 동작 방법
US20230275609A1 (en) Radio-frequency front-end circuit and communication apparatus
KR20000070122A (ko) 무선 통신을 위한 신호 결합 장치 및 방법
JP3816356B2 (ja) 無線送信機
JP3961498B2 (ja) 高周波回路装置
US10404293B2 (en) Dynamic frequency correction in delta-sigma based software defined receiver
KR101053136B1 (ko) 공유 기능 블록 멀티 모드 멀티 밴드 통신 트랜시버
US20180115328A1 (en) Method and apparatus for joint equalization and noise shaping in a software defined radio
JP2004320446A (ja) マルチモード通信装置
US10523254B2 (en) Mixer S11 control via sum component termination
US20220345103A1 (en) Single antenna inductor to match all bands in a front-end module
US8660512B2 (en) High-frequency prestage and receiver
CN110661543B (zh) 手机装置、射频收发器电路及阻抗调整装置
TW200937727A (en) Signal transceiver for a wireless communication device
US10790563B1 (en) Reconfigurable phase-shifting networks
US20180167095A1 (en) Compact 3d receiver architecture using silicon germanium thru silicon via technology

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees