JP2008118727A - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008118727A
JP2008118727A JP2006296724A JP2006296724A JP2008118727A JP 2008118727 A JP2008118727 A JP 2008118727A JP 2006296724 A JP2006296724 A JP 2006296724A JP 2006296724 A JP2006296724 A JP 2006296724A JP 2008118727 A JP2008118727 A JP 2008118727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
voltage
power supply
circuit
switching circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006296724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4263736B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Takayanagi
善信 高柳
Kunihiro Sato
国広 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2006296724A priority Critical patent/JP4263736B2/ja
Priority to US11/976,887 priority patent/US7796410B2/en
Priority to EP20070021219 priority patent/EP1919070A3/en
Publication of JP2008118727A publication Critical patent/JP2008118727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4263736B2 publication Critical patent/JP4263736B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/22Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33584Bidirectional converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/527Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/529Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • H02J1/082Plural DC voltage, e.g. DC supply voltage with at least two different DC voltage levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

【課題】2つの直流電源間で電圧変換を行うと共にこれらの直流電源に対し、入力した交流電圧に基づいてより適切な充電を行うことが可能なスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】主バッテリ10を優先的に充電する際には、SW制御部6によって、スイッチング回路51におけるスイッチング動作のデューティ比が一定となると共に、双方向スイッチング回路13におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となるように制御する。一方、補機バッテリ30を優先的に充電する際には、SW制御部6によって、スイッチング回路51および双方向スイッチング回路13におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となるように制御する。補機バッテリ30を優先的に充電する際には、スイッチング回路51におけるスイッチング動作のデューティ比が一定となると共にスイッチング素子Q9によるスイッチング動作のデューティ比が可変となるように制御してもよい。
【選択図】図1

Description

本発明は、直流入力電圧をスイッチングして得られるスイッチング出力を電力変換トランスの出力巻線に取り出すように構成されたスイッチング電源装置に関する。
一般に、電気自動車には、ワイパー、ヘッドライト、ルームライト、オーディオ機器、空調機および各種計器類等の車両搭載機器(補機)を駆動するための電源として、例えば14ボルト程度の低圧の直流電圧を出力する低圧バッテリ(補機バッテリ)が搭載されると共に、モータを駆動するための電源として、例えば350〜500V程度の高圧の直流電圧を出力する高圧バッテリ(主バッテリ)が搭載されている。通常、このような低圧バッテリに対する充電は、エンジンの回転を利用して駆動される交流発電機からの交流出力電圧を整流して高圧の直流電圧を得ると共に、この直流入力電圧をスイッチング電源装置(DC/DCコンバータ)を用いてより低圧の直流電圧に変換してから低圧バッテリに供給することで行われる。なお、高圧バッテリに対する充電は、上記したエンジン側からの直流入力電圧を高圧バッテリに供給することで行われる。このスイッチング電源装置は、例えば特許文献1に記載されているように、直流入力電圧をインバータ回路によって交流電圧に一旦変換したのち、その交流電圧を電圧変換トランスで変圧すると共に整流回路等によって再び直流電圧に変換することで電圧変換を行うものである。
特開平8−317508号公報
ここで、上記特許文献1には、このようなDC/DCコンバータの機能に加え、いわゆる商用電源から交流電圧を入力して高圧バッテリおよび低圧バッテリを充電する機能を備えたスイッチング電源装置が開示されている。このようなスイッチング電源装置によれば、例えば電気自動車に適用した場合、エンジンが停止していて直流入力電圧が高圧バッテリに供給されないような場合であっても、高圧バッテリおよび低圧バッテリを充電し、補機を駆動することも可能になると考えられる。
しかしながら、上記特許文献1には、高圧バッテリおよび低圧バッテリという2つのバッテリの存在を考慮した具体的な充電方法については、何ら記載されていなかった。よって、これら2つのバッテリに対する適切な充電方法が望まれる。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、2つの直流電源間で電圧変換を行うと共にこれらの直流電源に対し、入力した交流電圧に基づいてより適切な充電を行うことが可能なスイッチング電源装置を提供することにある。
本発明の第1のスイッチング電源装置は、互いに磁気的に結合された第1トランスコイル、第2トランスコイルおよび第3トランスコイルを含むトランスと、第1トランスコイルと第1の直流電源との間に配置され、双方向スイッチを含んで構成された第1のスイッチング回路と、第2トランスコイルと第2の直流電源との間に配置された整流回路と、第3トランスコイルと交流電圧入力端子との間に配置された第2のスイッチング回路と、上記第1の直流電源を優先的に充電する際には、第2のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が一定となると共に第1のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となるように制御し、上記第2の直流電源を優先的に充電する際には、第2のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となると共に第1のスイッチング回路がスイッチング動作をするように制御するスイッチング制御部とを備えたものである。なお、「交流入力電圧」とは、電気機器の電源電圧として使用される電圧を意味し、いわゆる商用電圧のことである。また、「優先的に」とは、こちらを主として、ということを意味している。
本発明の第1のスイッチング電源装置では、第1の直流電源から直流入力電圧が供給されて上記第1のスイッチング回路がインバータ回路として機能する場合、入力された直流入力電圧が第1スイッチング回路によってパルス電圧に変換され、このパルス電圧がトランスによって変圧される。そして変圧されたパルス電圧が上記整流回路によって整流され、直流出力電圧として上記第2の直流電源へ供給される。一方、上記交流電圧入力端子から交流入力電圧が入力されると、この交流入力電圧に基づくパルス電圧が上記第2のスイッチング回路により生成されると共に、上記第1のスイッチング回路が整流回路として機能する。したがって、入力された交流入力電圧に基づいて第1のスイッチング回路および上記整流回路のうちの少なくとも一方に電圧が供給され、これにより上記第1の直流電源および第2の直流電源のうちの少なくとも一方に直流の電圧供給がなされる。よって、例えば第1の直流電源から直流入力電圧が供給されない場合であっても、直流電源に対する充電が可能となる。また、この直流電源に対する充電の場合において、第1の直流電源を優先的に充電する際には、第2のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が一定となると共に、第1のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となるように制御がなされる。一方、上記第2の直流電源を優先的に充電する際には、第2のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となると共に、第1のスイッチング回路がスイッチング動作をするように制御がなされる。
本発明の第1のスイッチング電源装置では、上記第2のスイッチング回路と交流電圧入力端子との間に、力率改善回路をさらに備えるようにするのが好ましい。このように構成した場合、交流入力電圧を電圧変換する際の力率が改善され、高調波成分が軽減される。
本発明の第2のスイッチング電源装置は、互いに磁気的に結合された第1トランスコイル、第2トランスコイルおよび第3トランスコイルを含むトランスと、第1トランスコイルと第1の直流電源との間に配置された第1のスイッチング回路と、第2トランスコイルと第2の直流電源との間に配置された整流回路と、第3トランスコイルと交流電圧入力端子との間に配置された第2のスイッチング回路と、この第2のスイッチング回路と交流電圧入力端子との間に配置され、スイッチング素子を含んで構成された力率改善回路と、上記第1の直流電源を優先的に充電する際には、第2のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が一定となると共に第1のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となるように制御し、上記第2の直流電源を優先的に充電する際には、この第2の直流電源の充電量に応じて第2のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比および上記スイッチング素子のデューティ比のうちの少なくとも一方が可変となると共に第1のスイッチング回路がスイッチング動作をするように制御するスイッチング制御部とを備えたものである。
本発明の第2のスイッチング電源装置では、第1の直流電源から直流入力電圧が供給されて上記第1のスイッチング回路がインバータ回路として機能する場合、入力された直流入力電圧が第1スイッチング回路によってパルス電圧に変換され、このパルス電圧がトランスによって変圧される。そして変圧されたパルス電圧が上記整流回路によって整流され、直流出力電圧として上記第2の直流電源へ供給される。一方、上記交流電圧入力端子から交流入力電圧が入力されると、この交流入力電圧に基づくパルス電圧が、力率が改善されたうえで上記第2のスイッチング回路により生成されると共に、上記第1のスイッチング回路が整流回路として機能する。したがって、入力された交流入力電圧に基づいて第1のスイッチング回路および上記整流回路のうちの少なくとも一方に電圧が供給され、これにより上記第1の直流電源および第2の直流電源のうちの少なくとも一方に直流の電圧供給がなされる。よって、例えば第1の直流電源から直流入力電圧が供給されない場合であっても、直流電源に対する充電が可能となる。また、この直流電源に対する充電の場合において、第1の直流電源を優先的に充電する際には、第2のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が一定となると共に、第1のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となるように制御がなされる。一方、上記第2の直流電源を優先的に充電する際には、この第2の直流電源の充電量に応じて、第2のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比および上記スイッチング素子のデューティ比のうちの少なくとも一方が可変となると共に、第1のスイッチング回路がスイッチング動作をするように制御がなされる。
本発明のスイッチング電源装置では、上記スイッチング制御部が、第2のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比以下のデューティ比で第1のスイッチング回路がスイッチング動作をするように制御するのが好ましい。このように構成した場合、第1のスイッチング回路において、スイッチング動作の際の電力損失が低減する。
本発明のスイッチング電源装置では、上記第1および第2の直流電源のうちの少なくとも一方の充電量を検出する第1の検出部を備える共に、上記スイッチング制御部がこの第1の検出部による検出結果に基づいて、第1および第2の直流電源のうちの一方に対する優先的な充電動作の制御を行うようにすることが可能である。このように構成した場合、直流電源の充電量を考慮したうえで、第1および第2の直流電源のうちの一方に対する優先的な充電動作が可能となる。
本発明のスイッチング電源装置では、上記交流電圧入力端子からの交流入力電圧の供給の有無を検出する第2の検出部を備えると共に、上記スイッチング制御部がこの第2の検出部による検出結果に基づいて、交流入力電圧が供給されていないと判断した場合には第1の直流電源から供給される直流入力電圧を電圧変換して第2の直流電源へ供給する直流電圧変換動作を行うように制御し、交流入力電圧が供給されていると判断した場合には第1および第2の直流電源のうちの少なくとも一方に対する充電動作を行うように制御することが可能である。このように構成した場合、交流入力電圧の供給の有無を考慮したうえで、上記直流電圧変換動作と直流電源に対する充電動作との間の切替制御が可能となる。
本発明の第1のスイッチング電源装置によれば、第1の直流電源を優先的に充電する際には、第2のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が一定となると共に第1のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となるように制御する一方、第2の直流電源を優先的に充電する際には、第2のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となると共に第1のスイッチング回路がスイッチング動作をするようにしたので、第1および第2の直流電源に対し、交流入力電圧に基づいてより適切な充電を行うことができる。また、第1の直流電源から直流入力電圧が供給されて第1のスイッチング回路をインバータ回路として機能させた場合、直流入力電圧を電圧変換して第2の直流電源へ供給する直流電圧変換動作を行うようにしたので、第1の直流電源と第2の直流電源との間で電圧変換を行うことができる。よって、2つの直流電源間で電圧変換を行うと共にこれらの直流電源に対し、入力した交流電圧に基づいてより適切な充電を行うことが可能となる。
また、本発明の第2のスイッチング電源装置によれば、第1の直流電源を優先的に充電する際には、第2のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が一定となると共に第1のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となるように制御する一方、第2の直流電源を優先的に充電する際には、この第2の直流電源の充電量に応じて第2のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比およびスイッチング素子のデューティ比のうちの少なくとも一方が可変となると共に第1のスイッチング回路がスイッチング動作をするようにしたので、第1および第2の直流電源に対し、交流入力電圧に基づいてより適切な充電を行うことができる。また、第1の直流電源から直流入力電圧が供給されて第1のスイッチング回路をインバータ回路として機能させた場合、直流入力電圧を電圧変換して第2の直流電源へ供給する直流電圧変換動作を行うようにしたので、第1の直流電源と第2の直流電源との間で電圧変換を行うことができる。よって、2つの直流電源間で電圧変換を行うと共にこれらの直流電源に対し、入力した交流電圧に基づいてより適切な充電を行うことが可能となる。
以下、本発明を実施するための最良の形態(以下、単に実施の形態という。)について、図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るスイッチング電源装置の回路構成を表すものである。このスイッチング電源装置は例えば自動車などに適用されるものであり、トランス2と、このトランス2における後述する主バッテリ10側に設けられた電圧・電流検出部11、コンデンサC1および双方向スイッチング回路13と、トランス2における後述する補機バッテリ20および商用電源50側に設けられた整流回路31、平滑回路32、電圧・電流検出部33、スイッチング回路51、電圧検出部52,54、PFC(Power Factor Correction;力率改善)回路53およびダイオード55D1〜55D4と、双方向スイッチング回路13、スイッチング回路51およびPFC回路53におけるスイッチング動作を制御するSW制御部6とを備えている。
コンデンサC1は、高圧ラインLH1と低圧ラインLL1との間に配置され、平滑コンデンサとして機能している。なお、高圧ラインLH1の一端は電圧・電流検出部11を介して入出力端子T1に接続され、低圧ラインLL1の一端は電圧・電流検出部11を介して入出力端子T2に接続され、入出力端子T1,T2間には主バッテリ10が配置されている。主バッテリ10は、直流入力電圧Vdcinを入出力端子T1,T2間に供給すると共に後述する充電動作の際には入出力端子T1,T2間の直流出力電圧Vdcout1に基づいて充電動作がなされるものであり、例えばこのスイッチング電源装置が自動車に適用された場合には、エンジン部分に接続され、例えば350〜500V程度の高圧バッテリとして機能するものである。
電圧・電流検出部11は、入出力端子T1,T2とコンデンサC1との間に挿入配置されており、コンデンサC1の両端間の直流電圧V1および高圧ラインLH1を流れる電流I1(図示せず)を検出すると共に、検出した直流電圧V1および電流I1に対応する電圧をそれぞれSW制御部6へ出力するものである。なお、この電圧・電流検出部11の具体的な回路構成としては、例えば、高圧ラインLH1と低圧ラインLL1との間に配置された分圧抵抗(図示せず)によって直流電圧V1を検出してこれに応じた電圧を生成するもの、および高圧ラインLH1上に挿入配置された抵抗(図示せず)によって電流I1を検出してこれに応じた電圧を生成するもの、などが挙げられる。
双方向スイッチング回路13は、4つのスイッチング素子Q1〜Q4と、これらスイッチング素子Q1〜Q4の両端間に逆方向に並列接続(高圧ラインLH1側に各ダイオードのカソードが接続され、低圧ラインLL1側に各ダイオードのアノードが接続されている)されたダイオードD1〜D4とを有するフルブリッジ型のスイッチング回路である。具体的には、スイッチング素子Q1の一端は高圧ラインLH1に接続され、他端はスイッチング素子Q2の一端および後述するトランス2の巻線21の一端に接続されている。スイッチング素子Q3の一端は高圧ラインLH1に接続され、他端はスイッチング素子Q4の一端およびトランス2の巻線21の他端に接続されている。また、スイッチング素子Q2の他端およびスイッチング素子Q4の他端はそれぞれ、低圧ラインLL1に接続されている。このような構成により、1つのスイッチング素子と1つのダイオードとにより1つの双方向スイッチを構成し、詳細は後述するが、この双方向スイッチング回路13はインバータ回路または整流回路として機能するようになっている。なお、スイッチング素子Q1〜Q4は、例えば、バイポーラトランジスタ、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)または電界効果型トランジスタ(MOS−FET;Metal Oxide Semiconductor-Field Effect Transistor)などにより構成される。また、これらスイッチング素子Q1〜Q4がそれぞれMOS−FETにより構成されて寄生ダイオード成分を持つ場合には、ダイオードD1〜D4の代わりにこれらの寄生ダイオード成分を利用するようにしてもよい。
トランス2は、主バッテリ10側に設けられた1つの巻線21と、補機バッテリ30側に設けられた巻線22(一対の巻線22A,22Bからなる)と、後述する商用電源50側に設けられた巻線23とを有しており、各巻線21〜23は互いに極性が同じ向きとなるように磁気結合されている。巻線21は、スイッチング素子Q1の他端とスイッチング素子Q4の一端との間に配置されている。一方、巻線22A,22Bの両端はそれぞれ整流回路31に接続され、巻線23の両端はスイッチング回路51に接続されている。具体的には、巻線22Aの一端は後述する整流回路31内のダイオード31D1のアノードに接続され、巻線22Bの一端は後述する整流回路31内のダイオード31D2のアノードに接続され、巻線22A,22Bの他端は互いに共通接続され、低圧ラインLL3に接続されている。なお、巻線23の接続配置の詳細については、後述する。
整流回路31は、2つのダイオード31D1,31D2を有している。ダイオード31D1,31D2のカソード同士は、互いに高圧ラインLH3に共通接続されている。すなわち、この整流回路31はカソードコモン型の整流回路である。
平滑回路32は、インダクタ32Lと、コンデンサC2とを有している。インダクタ32Lは高圧ラインLH3上に挿入配置され、一端はダイオード31D1,31D2のカソードに接続されると共に他端は電圧・電流検出部33を介して出力端子T3に接続されている。また、コンデンサC2は、高圧ラインLH3(インダクタ32Lの他端部分)と低圧ラインLL3との間に配置され、この低圧ラインLL3の他端は電圧・電流検出部33を介して出力端子T4に接続されている。なお、出力端子T3,T4間には図示しない補機(例えば、パワーウィンドウなど)を駆動するための補機バッテリ30が接続され、直流出力電圧Vdcout2(例えば、14V程度)が供給されるようになっている。
電圧・電流検出部33は、出力端子T3,T4とコンデンサC2との間に挿入配置されており、コンデンサC2の両端間の直流電圧V2および高圧ラインLH3を流れる電流I2を検出すると共に、検出した直流電圧V2および電流I2に対応する電圧をそれぞれSW制御部6へ出力するものである。なお、この電圧・電流検出部33の具体的な回路構成としては、例えば、高圧ラインLH3と低圧ラインLL3との間に配置された分圧抵抗(図示せず)によって直流電圧V2を検出してこれに応じた電圧を生成するもの、および高圧ラインLH3上に挿入配置された抵抗(図示せず)によって電流I2を検出してこれに応じた電圧を生成するもの、などが挙げられる。
ダイオード55D1〜55D4は、入力端子T5,T6とPFC回路53との間に配置され、ブリッジ回路を構成している。具体的には、ダイオード55D1のアノードおよびダイオード55D2のカソードが互いに接続ラインL52を介して入力端子T6に接続され、ダイオード55D3のアノードおよびダイオード55D4のカソードが互いに接続ラインL51を介して入力端子T5に接続されている。また、ダイオード55D1のカソードおよびダイオードD55D3のカソードが互いに高圧ラインLH5の一端(後述するPFC回路53内のインダクタ53Lの一端)に接続され、ダイオード55D2のアノードおよびダイオード55D4のアノードが互いに低圧ラインLL5の一端に接続されている。なお、入力端子T5,T6間には商用電源50が接続され、交流入力電圧Vacin(いわゆる商用電圧)が入力されるようになっている。
電圧検出部54は、出力端子T5,T6間に供給された交流出力電圧Vacoutがダイオード55D1〜55D4によって整流されてなる直流電圧V53を検出すると共に検出した直流電圧V53に対応する電圧をSW制御部6へ出力するものである。なお、この電圧検出部54の具体的な回路構成としては、例えば、接続ラインLH5,LL5間に配置された分圧抵抗(図示せず)によって、直流電圧V53を検出すると共にこれに応じた電圧を生成するものなどが挙げられる。
PFC回路53は、インダクタ53Lと、ダイオード53Dと、スイッチング素子Q9と、コンデンサC3とを有している。インダクタ53Lの他端はダイオード53Dのアノードおよびスイッチング素子Q9の一端に接続され、スイッチング素子Q9の他端は低圧ラインLL5に接続され、コンデンサC3は、高圧ラインLH5(ダイオード53Dと後述する電圧検出部52との間の部分)と低圧ラインLL5(スイッチング素子Q9の他端と電圧検出部52との間の部分)との間に配置されている。また、スイッチング素子Q9は、例えば、バイポーラトランジスタ、IGBTまたはMOS−FETなどにより構成される。このような構成によりPFC回路53では、詳細は後述するが、PFC回路53への入力電圧V53を昇圧すると共に安定化させ、力率を改善するようになっている。なお、PFC回路をコンデンサC3だけで構成してもよいが、本実施の形態のPFC53のように構成した場合、入力周波数の全域でスイッチング素子Q9のスイッチング動作を行うことができるため、ピーク電流が少なくなり、同容量の平滑コンデンサと比べてリップル電圧が小さくなるので好ましい。
電圧検出部52は、コンデンサC3の両端間の電圧V3を検出すると共に、検出した電圧V3に対応する電圧をSW制御部6へ出力するものである。なお、この電圧検出部52の具体的な回路構成としては、電圧検出部33,44と同様に、例えば、接続ラインLH5,LL5間に配置された分圧抵抗(図示せず)によって、電圧V3を検出すると共にこれに応じた電圧を生成するものなどが挙げられる。
スイッチング回路51は、4つのスイッチング素子Q5〜Q8を有するフルブリッジ型のスイッチング回路である。具体的には、スイッチング素子Q5の一端は高圧ラインLH5に接続され、他端はスイッチング素子Q6の一端およびトランス2の巻線23の一端に接続されている。スイッチング素子Q7の一端は高圧ラインLH5に接続され、他端はスイッチング素子Q8の一端およびトランス2の巻線23の他端に接続されている。また、スイッチング素子Q6の他端およびスイッチング素子Q8の他端はそれぞれ、低圧ラインLL5に接続されている。なお、これらスイッチング素子Q5〜Q8は、例えば、バイポーラトランジスタ、IGBTまたはMOS−FETなどにより構成される。
SW制御部6は、電圧・電流検出部11によって検出された直流電圧V1および電流I1、電圧・電流検出部33によって検出された直流電圧V2および電流I2、電圧検出部54によって検出された直流電圧V53、ならびに電圧検出部52によって検出された直流電圧V3に基づいて、スイッチング制御信号S1〜S9を生成・出力し、双方向スイッチング回路13におけるスイッチング素子Q1〜Q4、スイッチング回路51におけるスイッチング素子Q5〜Q8、およびPFC回路53におけるスイッチング素子Q9のスイッチング動作をそれぞれ制御するものである。
ここで、巻線21が本発明における「第1トランスコイル」の一具体例に対応し、巻線22(22A,22B)が本発明における「第2トランスコイル」の一具体例に対応し、巻線23が本発明における「第3トランスコイル」の一具体例に対応する。また、主バッテリ10が本発明における「第1の直流電源」の一具体例に対応し、補機バッテリ30が本発明における「第2の直流電源」の一具体例に対応する。また、双方向スイッチング回路13が本発明における「第1のスイッチング回路」の一具体例に対応し、スイッチング回路51が本発明における「第2のスイッチング回路」の一具体例に対応する。また、入力端子T5,T6が本発明における「交流電圧入力端子」の一具体例に対応し、スイッチング素子Q9が本発明における「スイッチング素子」の一具体例に対応する。また、電圧・電流検出部11,33が本発明における「第1の検出部」の一具体例に対応し、電圧検出部54が本発明における「第2の検出部」の一具体例に対応する。
次に、以上のような構成のスイッチング電源装置の動作について詳細に説明する。
まず、図1および図2を参照して、このスイッチング電源装置の全体動作について説明する。ここで、図2は、本実施の形態のスイッチング電源装置におけるSW制御部6によるスイッチング電源装置の制御動作の一例を流れ図で表したものである。
最初に、電圧検出部54が直流電圧V53(商用電源50に基づく入力電圧)を検出すると(ステップS101)、SW制御部6は、この直流電圧V53の値を判断する(ステップS102)。V53の値が0Vのときは(ステップS102:0V)、次にSW制御部6は、電圧・電流検出部11によって検出された直流電圧V1等に基づいて、直流入力電圧Vdcinが供給されているか否かを判断する(ステップS103)。そして供給されていないと判断した場合(ステップS103:N)にはステップS101へと戻り、供給されていると判断した場合(ステップS103:Y)には、DC/DCコンバータ動作を行い、主バッテリ10から供給される直流入力電圧Vdcinを直流電圧変換して直流出力電圧Vdcout2とし、補機バッテリ30へと供給する(ステップS104)。このDC/DCコンバータ動作は、例えば本実施の形態のスイッチング電源装置が自動車に適用された場合には、エンジンから主バッテリ10へ電力供給があることにより補機バッテリ30から補機を駆動する場合に相当し、エンジンの動作時(自動車の走行時)の動作に対応する。DC/DCコンバータ動作が終了した後は、ステップS101へと戻る。なお、DC/DCコンバータ動作の詳細については、後述する(図3,図4参照)。
一方、ステップS102において、直流電圧V53が供給されているがその値が異常(例えば、所定の閾値電圧よりも大きい)である場合(ステップS102:異常)、SW制御部S105はユーザへ警告(例えば、音やメッセージで示す)を出し、注意を喚起する(ステップS105)。このステップS105の後は、ステップS101へと戻る。
また、ステップS102において、直流電圧V53が供給されていてその値が正常(例えば、所定の閾値電圧よりも低く、0Vではない)である場合(ステップS102:正常)、SW制御部6は、PFC回路53内のスイッチング素子Q9がスイッチング動作するようにスイッチング制御信号S9を出力し、PFC回路53に所定のPFC動作をさせる(ステップS106)。なお、このPFC動作の詳細については、後述する(図7参照)。
次に、電圧検出部52がコンデンサC3の両端間の直流電圧(PFC回路53の出力電圧)V3を検出すると(ステップS107)、SW制御部6は、この直流電圧V3の値を判断する(ステップS108)。直流電圧V3の値が異常(例えば、所定の閾値電圧よりも大きい場合や、0Vである場合)である場合(ステップS108:異常)、SW制御部6は、スイッチング制御信号S9によってスイッチング素子Q9のスイッチング動作を停止させ、PFC回路53によるPFC動作も停止させる(ステップS109)。そしてSW制御部6はユーザへ警告を出し(ステップS105)、ステップS101へと戻ることになる。
一方、ステップS108において、直流電圧V3の値が正常(例えば、所定の閾値電圧よりも低く、0Vではない)である場合(ステップS108:正常)、次に電圧・電流検出部11がコンデンサC1の両端間の直流電圧V1を検出すると(ステップS110)、SW制御部6は、この直流電圧V1の値が所定の閾値電圧Vth1以上であるか否かを判断することにより、主バッテリ10の充電量を判断する(ステップS111)。直流電圧V1の値が閾値電圧Vth1以上である(主バッテリ10の充電量が所定の閾値以上である)と判断した場合(ステップS111:Y)には、次のステップS113へと進む一方、直流電圧V1の値が閾値電圧Vth1未満である(主バッテリ10の充電量が所定の閾値よりも少ない)と判断した場合(ステップS111:N)には、主バッテリ優先充電動作を行い、商用電源50から供給される商用電圧(交流入力電圧Vacin)に基づく直流電圧V3を利用して、主バッテリ10へ優先的に(主バッテリ10を主体に)充電動作を行う(ステップS112)。そしてこの主バッテリ優先充電動作の後、ステップS113へと進む。なお、この主バッテリ優先充電動作の詳細については、後述する(図5〜図8)。
次に、今度は電圧・電流検出部33がコンデンサC2の両端間の直流電圧V2を検出すると(ステップS113)、SW制御部6は、この直流電圧V2の値が所定の閾値電圧Vth2以上であるか否かを判断することにより、補機バッテリ30の充電量を判断する(ステップS114)。直流電圧V2の値が閾値電圧Vth2以上である(補機バッテリ30の充電量が所定の閾値以上である)と判断した場合(ステップS114:Y)には、最初のステップS101へと戻る一方、直流電圧V2の値が閾値電圧Vth2未満である(補機バッテリ30の充電量が所定の閾値よりも少ない)と判断した場合(ステップS114:N)には、補機バッテリ優先充電動作を行い、商用電源50から供給される商用電圧(交流入力電圧Vacin)に基づく直流電圧V3を利用して、補機バッテリ30へ優先的に(補記バッテリ30を主体に)充電動作を行う(ステップS115)。そしてこの補機バッテリ優先充電動作の後は、最初のステップS101へと戻ることになる。なお、この補機バッテリ優先充電動作の詳細については、後述する(図9〜図11)。
ここで、これら主バッテリ優先充電動作および補機バッテリ優先充電動作は、例えば本実施の形態のスイッチング電源装置が自動車に適用された場合には、エンジンが停止しているために外部の商用電源50から交流入力電圧Vacinを入力することにより、主バッテリ10および補機バッテリ30のうちの少なくとも一方の充電を行う場合に相当し、エンジンの停止時の動作に対応する。
なお、図2に示したスイッチング電源装置の制御動作では、例えばユーザから電源装置全体の動作停止等の指示がなされることにより、制御動作が終了することになる。
次に、図3〜図11を参照して、図2に示したDC/DCコンバータ動作、主バッテリ優先充電動作および補機バッテリ優先充電動作の詳細についてそれぞれ説明する。
ここで、図3は、DC/DCコンバータ動作(図2に示したステップS104)の詳細を流れ図で表したものであり、図4は、このDC/DCコンバータ動作の際のエネルギー伝送経路を回路図で表したものである。また、図5は、主バッテリ優先充電動作(図2に示したステップS112)の詳細を流れ図で表したものであり、図6は、この主バッテリ優先充電動作の際のエネルギー伝送経路を回路図で表したものであり、図7および図8は、主バッテリ優先充電動作の際の各回路の動作をタイミング波形図で表したものである。また、図9は、補機バッテリ優先充電動作(図2に示したステップS115)の詳細を流れ図で表したものであり、図10は、この補機バッテリ優先充電動作の際のエネルギー伝送経路を回路図で表したものであり、図11は、補機バッテリ優先充電動作の際の各回路の動作をタイミング波形図で表したものである。
最初に、図3および図4を参照して、DC/DCコンバータ動作の詳細について説明する。
このDC/DCコンバータ動作では、まず、SW制御部6は、スイッチング制御信号S5〜S9によってスイッチング素子Q5〜Q9のスイッチング動作を停止させることにより、PFC回路53によるPFC動作およびスイッチング回路51によるスイッチング動作を停止させ(ステップS201,S202)、商用電源50からの交流入力電圧Vacinに基づく電圧がトランス2の巻線23へ供給されないようにする。
次にSW制御部6は、スイッチング制御信号S1〜S4によって、双方向スイッチング回路13内のスイッチング素子Q1〜Q4に対してPWM(Pulse Width Modulation)制御を行い、主バッテリ10から供給される直流入力電圧Vdcinを直流電圧変換して直流出力電圧Vdcout2とし、補機バッテリ30へと供給する(ステップS203)。
具体的には、図4を参照して説明すると、まず主バッテリ10から入出力端子T1,T2を介して直流入力電圧Vdcinが入力すると、双方向スイッチング回路13がインバータ回路として機能し、直流入力電圧Vdcinをスイッチングすることにより交流のパルス電圧が生成され、トランス2の巻線21に供給される。そしてトランス2の巻線22A,22Bからは、変圧(ここでは、降圧)された交流のパルス電圧が取り出される。なお、この場合の変圧の度合いは、巻線21と巻線22A,22Bとの巻数比によって定まる。
次に、変圧された交流のパルス電圧は、整流回路31内のダイオード31D1,31D2によって整流される。これにより、高圧ラインLH3と低圧ラインLL3との間に、整流出力が発生する。
次に、平滑回路32では、高圧ラインLH3と低圧ラインLL3との間に生じた整流出力が平滑化され、これにより出力端子T3,T4から直流出力電圧Vdcoutが出力される。そしてこの直流出力電圧Vdcoutが補機バッテリ30に供給されると共に、図示しない補機が駆動される。
このようにして図4に示したエネルギー伝送経路71のようにして、DC/DCコンバータとして機能する双方向スイッチング回路13、トランス2の巻線21,22A,22B、整流回路31および平滑回路32によって、主バッテリ10から供給される直流入力電圧Vdcinが直流出力電圧Vdcoutに直流電圧変換され、出力端子T3、T4から出力される。これにより、補機バッテリ30が定電圧充電されると共に、図示しない補機が駆動される。
なお、この際、直流出力電圧Vdcout(コンデンサC2の両端間の直流電圧V2)が電圧・電流検出部33によって常に監視され(図3のステップS204)、これに対応する電圧がSW制御部6へ出力されることにより、直流出力電圧Vdcoutが一定となるように双方向スイッチング回路13内のスイッチング素子Q1〜Q4がPWM制御されるようになっている。
また、この際、直流入力電圧Vdcin(コンデンサC1の両端間の直流電圧V1)も電圧・電流検出部11によって常に監視され、SW制御部6は、直流入力電圧Vdcinが供給されているか否かを判断している(ステップS205)。この直流入力電圧Vdcinが供給されていると判断した場合には(ステップS205:Y)、ステップS203へと戻ってスイッチング素子Q1〜Q4に対するPWM制御を継続して行う一方、直流入力電圧Vdcinが供給されていないと判断した場合には(ステップS205:N)、DC/DCコンバータ動作を終了し(リターン)、図2に示した最初のステップS101へと戻ることになる。
次に、図5〜図8を参照して、主バッテリ優先充電動作の詳細について説明する。
ここで、図7は、交流入力電圧Vacinに基づいてコンデンサC3の両端間の電圧V3を生成するまでの動作波形を表しており、(A)は交流入力電圧Vacinを、(B)はPFC回路53への入力電圧(ダイオード55D1〜55D4によるブリッジ回路からの出力電圧)V53を、(C)はスイッチング制御信号S9を、(D)はインダクタL53を流れる電流I53Lを、(E)はコンデンサC3の両端間の電圧V3を、それぞれ表している。また、図8は、電圧V3に基づいてコンデンサC1に優先的に充電(主バッテリ10を優先的に充電)するまでの動作波形を表しており、(A)はスイッチング制御信号S5,S8を、(B)はスイッチング制御信号S6,S7を、(C)はトランス2の巻線21の両端間に生じる電圧V21を、(D)はスイッチング制御信号S1,S4を、(E)はスイッチング制御信号S2,S3を、(F)はコンデンサC1の両端間の電圧V1を、(F)はコンデンサC2の両端間の電圧V2、それぞれ表している。なお、交流入力電圧Vacin、電圧V53,V3,V21,V1,V2および電流I53Lについては、図1に示した矢印の方向が正方向を表している。
この主バッテリ優先充電動作では、まず、SW制御部6は、スイッチング制御信号S5〜S8によって、スイッチング回路51内のスイッチング素子Q5〜Q8が固定のデューティ比でスイッチング動作を行うように制御する(ステップS301)。そして電圧・電流検出部11がコンデンサC1の両端間の直流電圧V1を検出すると(ステップS302)、SW制御部6は、この直流電圧V1の値が所定の閾値電圧Vth3以上であるか否かを判断することにより、主バッテリ10の充電量を判断する(ステップS303)。直流電圧V1の値が閾値電圧Vth3以上である(主バッテリ10に対する定電流充電動作が完了している)と判断した場合(ステップS303:Y)には、次のステップS307へと進む。
一方、ステップS303において、直流電圧V1の値が閾値電圧Vth3未満である(主バッテリ10に対する定電流充電動作が完了していない)と判断した場合(ステップS303:N)には、SW制御部6は、固定デューティ制御によりスイッチング動作をしているスイッチング素子Q5〜Q8の立ち上がりエッジをトリガすることにより(ステップS304)、これらスイッチング素子Q5〜Q8のスイッチング動作と立ち上がりを同期させるようにしてスイッチング制御信号S1〜S4を出力し、スイッチング素子Q1〜Q4に対してPWM制御を行う(ステップS305)。このようにして、スイッチング素子Q5〜Q8に対しては固定デューティ制御をする一方、スイッチング素子Q1〜Q4に対しては立ち上がりを同期させたPWM制御をすることにより、主バッテリ10に対して優先的に定電流充電動作を行う(ステップS306)。この定電流充電動作を行った後は、ステップS302へと戻ることになる。
一方、ステップS303において、SW制御部6が直流電圧V1の値が閾値電圧Vth3以上である(主バッテリ10に対する定電流充電動作が完了している)と判断した場合(ステップS303:Y)には、SW制御部6は、やはりスイッチング素子Q5〜Q8の立ち上がりエッジをトリガすることにより(ステップS307)、これらスイッチング素子Q5〜Q8のスイッチング動作と立ち上がりを同期させるようにしてスイッチング制御信号S1〜S4を出力し、スイッチング素子Q1〜Q4に対してPWM制御を行う(ステップS308)。このようにして、スイッチング素子Q5〜Q8に対しては固定デューティ制御をする一方、スイッチング素子Q1〜Q4に対しては立ち上がりを同期させたPWM制御をすることにより、主バッテリ10に対して優先的に定電圧充電動作を行う(ステップS309)。この定電圧充電動作を行った後は、電圧・電流検出部11がコンデンサC1の両端間の直流電圧V1を検出し(ステップS310)、SW制御部6がこの直流電圧V1の値が所定の閾値電圧Vth4以上であるか否かを判断することにより、主バッテリ10の充電量を判断する(ステップS311)。直流電圧V1の値が閾値電圧Vth4未満である(主バッテリ10に対する定電圧充電動作が完了していない)と判断した場合(ステップS311:N)にはステップS307へと戻る一方、直流電圧V1の値が閾値電圧Vth4以上である(主バッテリ10に対する定電圧充電動作が完了している)と判断した場合(ステップS311:Y)には、主バッテリ優先充電動作が終了し(リターン)、図2に示したステップS113へと進むことになる。
このような主バッテリ10に対する優先充電動作(定電流充電動作および定電圧充電動作)は、具体的には、図6〜図8を参照して説明すると、以下のようになる。
まず、図6に示したように、商用電源50から入力端子T5,T6を介し、図7(A)で示したような交流入力電圧Vacin(商用電圧)が入力すると、この交流入力電圧Vacinがダイオード55D1〜55D4からなるブリッジ回路によって整流され、図7(B)に示したような直流電圧V53が生成され、PFC回路53へ入力する。このとき、スイッチング素子Q9は、図7(C)に示したようにオン・オフ動作を繰り返して(例えば、タイミングt11からt12,t13〜t14ではオン状態、タイミングt12からt13ではオフ状態)おり、これによりインダクタ53Lに流れる電流I53Lは、図7(D)に示したように三角波となり、かつその頂点の電圧の軌跡が符号G1で示したように、タイミングt11〜t15,t15〜t16,t16〜t17,t17〜t18,…をそれぞれ一周期とする半波の正弦波を示すようになる。なお、図7(D)に示した電流I53L(ave)は、電流I53Lの平均電流を表している。このようにしてPFC回路53の作用により、コンデンサC3の両端間の電圧V3は、図7(F)に示したように、値が一定の直流電圧となる。
次に、コンデンサC3の両端間に蓄積された電圧V3に基づいて、図6に示したエネルギー伝送経路72により、主バッテリ10に対して優先的に充電動作がなされる。まず、スイッチング回路51がインバータ回路として機能し、スイッチング素子Q5〜Q8が、図8(A),(B)のタイミングt21〜t28等に示したようにして固定のデューティ比でオン・オフ動作することにより、トランス2の巻線23に交流のパルス電圧が生じる。そして巻線23と巻線21との巻数比に応じて、巻線21の両端間に図8(C)に示したような変圧された交流のパルス電圧V21が生じる。
次に、双方向スイッチング回路13が整流回路として機能し、スイッチング素子Q1〜Q4が図8(D),(E)に示したように、スイッチング素子Q5〜Q8と立ち上がりを同期してオン・オフ動作することにより、交流のパルス電圧V21が整流され、コンデンサC1の両端間に直流電圧V1が印加される。このようにして、図8(F)に示したように主バッテリ10側の直流電圧V1が次第に増加していき、この直流電圧V1(直流出力電圧Vdcout1)に基づいて主バッテリ10に対する充電動作がなされる。また、PWM動作しているスイッチング素子Q1〜Q4のデューティ比を調整することにより、主バッテリ10に対する充電量の調整もなされるようになっている。
一方、補機バッテリ30に対しては、上記のようにトランス2の巻線23に交流のパルス電圧が生じると、トランス2の巻線22A,22Bにも、巻線23と巻線22A,22Bとの巻数比によって定まる変圧された交流のパルス電圧が取り出される。そしてこの変圧された交流のパルス電圧が整流回路31で整流され、平滑回路32で平滑化されることにより、補機バッテリ30に対しても、図8(G)に示したような一定の直流電圧V2(直流出力電圧Vdcout2)に基づいて充電動作がなされるようになっている。ただし、上記したようにスイッチング素子Q5〜Q8は固定のデューティ比でスイッチング動作をしていると共に、補機バッテリ30側にはスイッチング回路が設けられていないため、双方向スイッチング回路13が設けられていてそのスイッチング素子Q1〜Q4がPWM動作していることにより直流電圧V1が次第に増加して充電量の制御が可能な主バッテリ10側と比べて補機バッテリ30側へは充電量が制限され、その結果、主バッテリ10に対する優先的な充電動作がなされるようになっている。
次に、図9〜図11を参照して、補機バッテリ優先充電動作の詳細について説明する。
ここで、図11は、電圧V3に基づいてコンデンサC2に優先的に充電(補機バッテリ30を優先的に充電)するまでの動作波形を表しており、(A)はスイッチング制御信号S5,S8を、(B)はスイッチング制御信号S6,S7を、(C)はトランス2の巻線21の両端間に生じる電圧V21を、(D)はスイッチング制御信号S1,S4を、(E)はスイッチング制御信号S2,S3を、(F)はコンデンサC1の両端間の電圧V1を、(F)はコンデンサC2の両端間の電圧V2、それぞれ表している。
この補機バッテリ優先充電動作では、図10に示したエネルギー伝送経路73による補機バッテリ30に対する充電動作(ステップS401〜S408)と、図10に示したエネルギー伝送経路72による主バッテリ10に対する充電動作(ステップS411〜S420)とが、並行してなされるようになっている。
補機バッテリ30に対する充電動作(ステップS401〜S408)では、まず電圧・電流検出部33がコンデンサC2の両端間の直流電圧V2を検出すると(ステップS401)、SW制御部6は、この直流電圧V2の値が所定の閾値電圧Vth5以上であるか否かを判断することにより、補機バッテリ30の充電量を判断する(ステップS402)。直流電圧V2の値が閾値電圧Vth5以上である(補機バッテリ30に対する定電流充電動作が完了している)と判断した場合(ステップS402:Y)には、次のステップS405へと進む。
ステップS402において、直流電圧V2の値が閾値電圧Vth5未満である(補機バッテリ30に対する定電流充電動作が完了していない)と判断した場合(ステップS402:N)には、SW制御部6は、図11(A),(B)に示したようなスイッチング制御信号S5〜S8を出力してスイッチング素子Q5〜Q8に対してPWM制御を行うことにより(ステップS403)、補機バッテリ30に対して優先的に定電流充電動作を行う(ステップS404)。この場合、前述の主バッテリ優先充電動作の場合とは異なり、スイッチング素子Q5〜Q8がPWM制御により可変のデューティ比でスイッチング動作をしているため、図11(G)に示したように直流電圧V2が次第に増加し、その結果、補機バッテリ30に対する優先的な充電動作がなされるようになっている。なお、定電流充電動作を行った後は、ステップS401へと戻ることになる。
ステップS402において、SW制御部6が直流電圧V2の値が閾値電圧Vth5以上である(補機バッテリ30に対する定電流充電動作が完了している)と判断した場合(ステップS402:Y)には、SW制御部6は、スイッチング制御信号S1〜S4を出力してスイッチング素子Q1〜Q4に対してPWM制御を行うことにより(ステップS405)により、補機バッテリ30に対して優先的に定電圧充電動作を行う(ステップS406)。この場合も、前述の主バッテリ優先充電動作の場合とは異なり、スイッチング素子Q5〜Q8がPWM制御により可変のデューティ比でスイッチング動作をしているため、直流電圧V2が次第に増加し、補機バッテリ30に対する優先的な充電動作がなされるようになっている。
このような定電圧充電動作を行った後は、電圧・電流検出部33がコンデンサC2の両端間の直流電圧V2を検出し(ステップS407)、SW制御部6がこの直流電圧V2の値が所定の閾値電圧Vth6以上であるか否かを判断することにより、補機バッテリ30の充電量を判断する(ステップS408)。直流電圧V2の値が閾値電圧Vth6未満である(補機バッテリ30に対する定電圧充電動作が完了していない)と判断した場合(ステップS408:N)にはステップS405へと戻る一方、直流電圧V2の値が閾値電圧Vth6以上である(補機バッテリ30に対する定電圧充電動作が完了している)と判断した場合(ステップS408:Y)には、補機バッテリ優先充電動作が終了し(リターン)、図2に示した最初のステップS101へと戻ることになる。
一方、主バッテリ10に対する充電動作(ステップS411〜S420)では、まず電圧・電流検出部11がコンデンサC1の両端間の直流電圧V1を検出すると(ステップS411)、SW制御部6は、この直流電圧V1の値が所定の閾値電圧Vth3以上であるか否かを判断することにより、主バッテリ10の充電量を判断する(ステップS412)。直流電圧V1の値が閾値電圧Vth3以上である(主バッテリ10に対する定電流充電動作が完了している)と判断した場合(ステップS412:Y)には、次のステップS416へと進む。
ステップS412において、直流電圧V1の値が閾値電圧Vth3未満である(主バッテリ10に対する定電流充電動作が完了していない)と判断した場合(ステップS412:N)には、SW制御部6は、可変デューティ制御によりスイッチング動作をしているスイッチング素子Q5〜Q8の立ち上がりエッジをトリガすることにより(ステップS413)、図11(D),(E)に示したようにスイッチング素子Q5〜Q8のスイッチング動作と立ち上がりを同期させるようにしてスイッチング制御信号S1〜S4を出力し、スイッチング素子Q1〜Q4に対してPWM制御を行うことにより(ステップS414)、主バッテリ30に対する定電流充電動作を行う(ステップS415)。この場合、スイッチング素子Q5〜Q8およびスイッチング素子Q1〜Q4がいずれもPWM制御により可変のデューティ比でスイッチング動作をしているため、図11(F)に示したように直流電圧V1が次第に増加し、主バッテリ10に対する充電動作がなされるようになっている。なお、定電流充電動作を行った後は、ステップS411へと戻ることになる。
ステップS412において、SW制御部6が直流電圧V2の値が閾値電圧Vth3以上である(主バッテリ10に対する定電流充電動作が完了している)と判断した場合(ステップS412:Y)には、SW制御部6は、やはりスイッチング素子Q5〜Q8の立ち上がりエッジをトリガすることにより(ステップS416)、スイッチング素子Q5〜Q8のスイッチング動作と立ち上がりを同期させるようにしてスイッチング制御信号S1〜S4を出力し、スイッチング素子Q1〜Q4に対してPWM制御を行うことにより(ステップS417)、主バッテリ30に対する定電圧充電動作を行う(ステップS418)。この場合も、スイッチング素子Q5〜Q8およびスイッチング素子Q1〜Q4がいずれもPWM制御により可変のデューティ比でスイッチング動作をしているため、直流電圧V1が次第に増加し、主バッテリ10に対する充電動作がなされるようになっている。
このような定電圧充電動作を行った後は、電圧・電流検出部11がコンデンサC1の両端間の直流電圧V1を検出し(ステップS419)、SW制御部6がこの直流電圧V1の値が所定の閾値電圧Vth4以上であるか否かを判断することにより、主バッテリ10の充電量を判断する(ステップS420)。直流電圧V1の値が閾値電圧Vth4未満である(主バッテリ10に対する定電圧充電動作が完了していない)と判断した場合(ステップS420:N)にはステップS416へと戻る一方、直流電圧V1の値が閾値電圧Vth4以上である(主バッテリ10に対する定電圧充電動作が完了している)と判断した場合(ステップS420:Y)には、補機バッテリ優先充電動作が終了し(リターン)、図2に示した最初のステップS101へと戻ることになる。
このようにして本実施の形態のスイッチング電源装置では、主バッテリ10から直流入力電圧Vdcinが供給されて双方向スイッチング回路13がインバータ回路として機能する場合、入力された直流入力電圧Vdcinが双方向スイッチング回路13によってパルス電圧に変換され、このパルス電圧がトランス2によって変圧される。そして変圧されたパルス電圧が整流回路31によって整流され、直流出力電圧Vdcout2として補記バッテリ30へ供給される。
一方、商用電源50から入力端子T5,T6を介して交流入力電圧(商用電圧)Vacinが入力されると、この交流入力電圧Vacinに基づくパルス電圧がスイッチング回路51により生成されると共に、双方向スイッチング回路13が整流回路として機能する。したがって、入力された交流入力電圧Vacinに基づいて双方向スイッチング回路13および整流回路31のうちの少なくとも一方に電圧が供給され、これにより主バッテリ10および補機バッテリ30のうちの少なくとも一方に直流電圧(直流出力電圧Vdcout1または直流出力電圧Vdcout2)の供給がなされる。よって、例えば主バッテリ10から直流入力電圧Vdcinが供給されない場合であっても、主バッテリ10や補機バッテリ30に対する充電が可能となる。
また、この主バッテリ10や補機バッテリ30に対する充電の場合において、主バッテリ10を優先的に充電する際には、SW制御部6によって、スイッチング回路51におけるスイッチング動作のデューティ比が一定となると共に、双方向スイッチング回路13におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となるように制御がなされる。一方、補機バッテリ30を優先的に充電する際には、SW制御部6によって、スイッチング回路51および双方向スイッチング回路13におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となるように制御がなされる。
以上のように本実施の形態では、主バッテリ10を優先的に充電する際には、スイッチング回路51におけるスイッチング動作のデューティ比が一定となると共に双方向スイッチング回路13におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となるように制御する一方、補機バッテリ30を優先的に充電する際には、スイッチング回路51および双方向スイッチング回路13におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となるようにしたので、主バッテリ10および補機バッテリ30に対し、交流入力電圧Vacinに基づいてより適切な充電を行うことができる。また、主バッテリ10から直流入力電圧Vdcinが供給されて双方向スイッチング回路13をインバータ回路として機能させた場合、直流入力電圧Vdcinを電圧変換して補機バッテリ30へ供給する直流電圧変換動作(DC/DCコンバータ動作)を行うようにしたので、主バッテリ10と補機バッテリ30との間で電圧変換を行うことができる。よって、2つのバッテリ間で電圧変換を行うと共にこれらのバッテリに対し、入力した交流電圧Vacinに基づいてより適切な充電を行うことが可能となる。
また、スイッチング回路51におけるスイッチング動作のデューティ比以下のデューティ比で双方向スイッチング回路13がスイッチング動作をするようにしたので、双方向スイッチング回路13において、スイッチング動作の際の電力損失を低減することができる。よって、装置全体としても電力損失も低減することが可能となる。
また、主バッテリ10および補機バッテリ30の充電量をそれぞれ検出する電圧・電流検出部11,33を設け、SW制御部6がこれら電圧・電流検出部11,33による検出結果に基づいて、主バッテリ10および補機バッテリ30のうちの一方に対する優先的な充電動作の制御を行うようにしたので、2つのバッテリの充電量を考慮したうえで、主バッテリ10および補機バッテリ30のうちの一方に対する優先的な充電動作が可能となる。
また、入力端子T5,T6からの交流入力電圧Vacinの供給の有無(直流電圧V53)を検出する電圧検出部54を設け、SW制御部6がこの電圧検出部54による検出結果に基づいて、交流入力電圧Vacinが供給されていないと判断した場合には主バッテリ10から供給される直流入力電圧Vdcinを電圧変換して補機バッテリ30へ供給する直流電圧変換動作(DC/DCコンバータ動作)を行うように制御し、交流入力電圧Vacinが供給されていると判断した場合には主バッテリ10および補機バッテリ30のうちの少なくとも一方に対する充電動作を行うように制御するようにしたので、交流入力電圧Vacinの供給の有無を考慮したうえで、直流電圧変換動作とバッテリに対する充電動作との間の切替制御が可能となる。
さらに、スイッチング回路51と入力端子T5,T6との間に力率改善回路(PFC回路53)を設けるようにしたので、交流入力電圧Vacinを電圧変換する際の力率を改善し、高調波成分を軽減することが可能となる。
[第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。本実施の形態のスイッチング電源装置と第1の実施の形態のスイッチング電源装置との違いは、補機バッテリ優先充電動作の内容である。なお、第1の実施の形態で示した構成要素と同一の構成要素には同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
図12は、本実施の形態に係るスイッチング電源装置における補機バッテリ優先充電動作(図2に示したステップS115に対応)の詳細を流れ図で表したものであり、図13は、本実施の形態の補機バッテリ優先充電動作の際の各回路の動作(具体的には、交流入力電圧Vacinに基づいてコンデンサC3の両端間の電圧V3を生成するまでの動作)の波形を表したものであり、(A)は交流入力電圧Vacinを、(B)はPFC回路53への入力電圧(ダイオード55D1〜55D4によるブリッジ回路からの出力電圧)V53を、(C)はスイッチング制御信号S9を、(D)はインダクタL53を流れる電流I53Lを、(E)はコンデンサC3の両端間の電圧V3を、それぞれ表している。
なお、スイッチング電源装置の制御動作、DC/DCコンバータ動作および主バッテリ優先充電動作については、それぞれ図2,図3,図5に示した第1の実施の形態の場合と同様であるので、説明を省略する。
本実施の形態の補機バッテリ優先充電動作では、第1の実施の形態と同様に、図10に示したエネルギー伝送経路73による補機バッテリ30に対する充電動作(ステップS501〜S507)と、図10に示したエネルギー伝送経路72による主バッテリ10に対する充電動作(ステップS511〜S520)とが、並行してなされるようになっている。このうち、主バッテリ10に対する充電動作については、図9に示した第1の実施の形態の場合(図9のステップS411〜S420)と同様の動作であるので、説明を省略する。つまり、本実施の形態の補機バッテリ優先充電動作において第1の実施の形態と異なるのは、補機バッテリ30に対する充電動作(ステップS501〜S507)である。
この補機バッテリ30に対する充電動作では、まず、電圧・電流検出部33がコンデンサC2の両端間の直流電圧V2および高圧ラインLH3を流れる直流電流I2をそれぞれ検出し、常に監視している(ステップS501,S502)。
次に、SW制御部6は、スイッチング制御信号S5〜S8によって、スイッチング回路51内のスイッチング素子Q5〜Q8を固定デューティ制御とする(ステップS503)一方、スイッチング制御信号S9によって、PFC回路53内のスイッチング素子Q9をPWM制御する(ステップS504)ことにより、補機バッテリ30に対して定電圧充電動作を行う(ステップS505)。すなわち、第1の実施の形態では、スイッチング素子Q9をPWM制御して直流電圧V3が一定となるようにする一方、電圧・電流検出部33による検出結果に基づいてスイッチング素子Q5〜Q8をPWM制御することにより、トランス23へ供給されるパルス電圧のパルス幅を変化させてこのパルス電圧の積分値を変化させていたのに対し、本実施の形態では、Q5〜Q8を固定デューティ制御とすると共に電圧・電流検出部33による検出結果に基づいてスイッチング素子Q9をPWM制御することにより、トランス23へ供給されるパルス電圧の電圧値を変化させてこのパルス電圧の積分値を変化させている。
具体的には、例えば図13(C)のタイミングt61〜70に示したように、スイッチング制御信号S9のパルス幅を徐々に大きくすることにより、コンデンサC3の両端間の直流電圧(PFC回路の出力電圧)V3の値も徐々に増加させるようになっている。
このような定電圧充電動作を行った後は、第1の実施の形態と同様に、電圧・電流検出部33がコンデンサC2の両端間の直流電圧V2を検出し(図12のステップS506)、SW制御部6がこの直流電圧V2の値が所定の閾値電圧Vth6以上であるか否かを判断することにより、補機バッテリ30の充電量を判断する(ステップS507)。直流電圧V2の値が閾値電圧Vth6未満である(補機バッテリ30に対する定電圧充電動作が完了していない)と判断した場合(ステップS507:N)にはステップS501へと戻る一方、直流電圧V2の値が閾値電圧Vth6以上である(補機バッテリ30に対する定電圧充電動作が完了している)と判断した場合(ステップS507:Y)には、補機バッテリ優先充電動作が終了し(リターン)、図2に示した最初のステップS101へと戻ることになる。
以上のように本実施の形態では、主バッテリ10を優先的に充電する際には、第1の実施の形態と同様に、スイッチング回路51におけるスイッチング動作のデューティ比が一定となると共に双方向スイッチング回路13におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となるように制御する一方、補機バッテリ30を優先的に充電する際には、スイッチング回路51におけるスイッチング動作のデューティ比が一定となるように制御すると共に、電圧・電流検出部33による検出結果に基づいてPFC回路53内のスイッチング素子Q9によるスイッチング動作のデューティ比が可変となるようにしたので、第1の実施の形態と同様に、主バッテリ10および補機バッテリ30に対し、交流入力電圧Vacinに基づいてより適切な充電を行うことができる。また、第1の実施の形態と同様に、主バッテリ10と補機バッテリ30との間で電圧変換を行うこともできる。よって、第1の実施の形態と導世に、2つのバッテリ間で電圧変換を行うと共にこれらのバッテリに対し、入力した交流電圧Vacinに基づいてより適切な充電を行うことが可能となる。
また、本実施の形態においても、スイッチング回路51におけるスイッチング動作のデューティ比以下のデューティ比で双方向スイッチング回路13がスイッチング動作をするようにしたので、双方向スイッチング回路13において、スイッチング動作の際の電力損失を低減することができる。よって、装置全体としても電力損失も低減することが可能となる。
以上、第1および第2の実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明はこれらの実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば上記実施の形態では、補機バッテリ優先充電動作の際に、電圧・電流検出部33による検出結果に基づいてスイッチング素子Q5〜Q8およびスイッチング素子Q9のうちの一方をPWM制御して補機バッテリ30へ充電する場合について説明したが、この補機バッテリ優先充電動作の際に、電圧・電流検出部33による検出結果に基づいてスイッチング素子Q5〜Q8およびスイッチング素子Q9の両者をPWM制御して補機バッテリ30へ充電するようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、補機バッテリ優先充電動作の際に、電圧・電流検出部33による検出結果に基づいてスイッチング素子Q5〜Q8およびスイッチング素子Q9のうちの一方をPWM制御することを予め設定してある場合について説明したが、補機バッテリ優先充電動作の途中で、PWM制御する対象のスイッチング素子を切り替えることができるようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、補機バッテリ優先充電動作の際に、スイッチング素子Q1〜Q4のデューティ比を可変にする場合について説明したが、補機バッテリ優先充電動作の際に、これらスイッチング素子Q1〜Q4のデューティ比を一定となるようにしてもよい。
また、補機バッテリ優先充電動作の際に、スイッチング素子Q1〜Q4のデューティ比を0%とし、補機バッテリ30だけに選択的に充電するようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、電圧・電流検出部11,33および電圧検出部52,54からの検出電圧・検出電流に基づいて、SW制御部6がスイッチング制御を行う場合について説明したが、これらの検出信号に加えて(またはこれらの信号に代えて)、例えばECU(Electronic Control Unit)などの外部からの制御信号も考慮して、SW制御部6がスイッチング制御を行うようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、バッテリへの充電動作の際に、最初に定電流充電動作を行ってから定電圧充電動作を行う場合について説明したが、場合によっては定電流充電動作だけで充電を行うようにしてもよい。
さらに、上記実施の形態では、スイッチング回路11,42,51および双方向スイッチング回路13,55が、いずれもフルブリッジ型のスイッチング回路である場合について説明したが、スイッチング回路の構成はこれには限られず、例えばハーフブリッジ型のスイッチング回路によって構成してもよい。
本発明の第1の実施の形態に係るスイッチング電源装置の構成を表す回路図である。 図1に示したSW制御部による制御動作の一例を表す流れ図である。 図2に示したDC/DCコンバータ動作の詳細例を表す流れ図である。 図2に示したDC/DCコンバータ動作におけるエネルギー伝送経路を説明するための回路図である。 図2に示した主バッテリ優先充電動作の詳細例を表す流れ図である。 図2に示した主バッテリ優先充電動作におけるエネルギー伝送経路を説明するための回路図である。 図1のスイッチング電源装置における交流入力電圧から直流電圧への変換動作を説明するためのタイミング波形図である。 図2に示した主バッテリ優先充電動作を説明するためのタイミング波形図である。 第1の実施の形態に係る補機バッテリ優先充電動作の詳細例を表す流れ図である。 図2に示した補機バッテリ優先充電動作におけるエネルギー伝送経路を説明するための回路図である。 第1の実施の形態に係る補機バッテリ優先充電動作を説明するためのタイミング波形図である。 第2の実施の形態に係る補機バッテリ優先動作の詳細例を表す流れ図である。 第2の実施の形態に係る補機バッテリ優先充電動作を説明するためのタイミング波形図である。
符号の説明
10…主バッテリ、11,33…電圧・電流検出部、13…双方向スイッチング回路、2…トランス、21〜23…巻線、30…補機バッテリ、31…整流回路、32…平滑回路、50…商用電源(交流電源)、51…スイッチング回路、52,54…電圧検出部、53…PFC回路、6…SW制御部、71〜73…エネルギー伝送経路、T1,T2…入出力端子、T3,T4…出力端子、T5,T6…入力端子、Vdcin…直流入力電圧、Vdcout1,Vdcout2…直流出力電圧、Vacin…交流入力電圧、Q1〜Q9…スイッチング素子、S1〜S9…スイッチング制御信号、C1〜C3…コンデンサ、D1〜D4,31D1,31D2,55D1〜55D4…ダイオード、32L,53L…インダクタ、LH1,LH3,LH5…高圧ライン、LL1,LL3,LL5…低圧ライン、L51,L52…接続ライン、V1,V2,V21,V3,V53…電圧、I2,I53L…電流、I53L(ave)…平均電流、Td…デッドタイム、t11〜t18,t21〜t37,t41〜t51,t61〜t70…タイミング。

Claims (6)

  1. 互いに磁気的に結合された第1トランスコイル、第2トランスコイルおよび第3トランスコイルを含むトランスと、
    前記第1トランスコイルと第1の直流電源との間に配置され、双方向スイッチを含んで構成された第1のスイッチング回路と、
    前記第2トランスコイルと第2の直流電源との間に配置された整流回路と、
    前記第3トランスコイルと交流電圧入力端子との間に配置された第2のスイッチング回路と、
    前記第1の直流電源を優先的に充電する際には、前記第2のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が一定となると共に前記第1のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となるように制御し、前記第2の直流電源を優先的に充電する際には、前記第2のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となると共に前記第1のスイッチング回路がスイッチング動作をするように制御するスイッチング制御部と
    を備えたことを特徴とするスイッチング電源装置。
  2. 前記スイッチング制御部は、前記第2のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比以下のデューティ比で前記第1のスイッチング回路がスイッチング動作をするように制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載のスイッチング電源装置。
  3. 前記第1および第2の直流電源のうちの少なくとも一方の充電量を検出する第1の検出部を備え、
    前記スイッチング制御部は、前記第1の検出部による検出結果に基づいて、前記第1および第2の直流電源のうちの一方に対する優先的な充電動作の制御を行う
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のスイッチング電源装置。
  4. 前記交流電圧入力端子からの交流入力電圧の供給の有無を検出する第2の検出部を備え、
    前記スイッチング制御部は、前記第2の検出部による検出結果に基づいて、前記交流入力電圧が供給されていないと判断した場合には、前記第1の直流電源から供給される直流入力電圧を電圧変換して前記第2の直流電源へ供給する直流電圧変換動作を行うように制御し、前記交流入力電圧が供給されていると判断した場合には、前記第1および第2の直流電源のうちの少なくとも一方に対する充電動作を行うように制御する
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のスイッチング電源装置。
  5. 前記第2のスイッチング回路と前記交流電圧入力端子との間に、力率改善回路をさらに備えた
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のスイッチング電源装置。
  6. 互いに磁気的に結合された第1トランスコイル、第2トランスコイルおよび第3トランスコイルを含むトランスと、
    前記第1トランスコイルと第1の直流電源との間に配置された第1のスイッチング回路と、
    前記第2トランスコイルと第2の直流電源との間に配置された整流回路と、
    前記第3トランスコイルと交流電圧入力端子との間に配置された第2のスイッチング回路と、
    前記第2のスイッチング回路と前記交流電圧入力端子との間に配置され、スイッチング素子を含んで構成された力率改善回路と、
    前記第1の直流電源を優先的に充電する際には、前記第2のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が一定となると共に前記第1のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比が可変となるように制御し、前記第2の直流電源を優先的に充電する際には、この第2の直流電源の充電量に応じて前記第2のスイッチング回路におけるスイッチング動作のデューティ比および前記スイッチング素子のデューティ比のうちの少なくとも一方が可変となると共に前記第1のスイッチング回路がスイッチング動作をするように制御するスイッチング制御部と
    を備えたことを特徴とするスイッチング電源装置。
JP2006296724A 2006-10-31 2006-10-31 スイッチング電源装置 Active JP4263736B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296724A JP4263736B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 スイッチング電源装置
US11/976,887 US7796410B2 (en) 2006-10-31 2007-10-29 Switching power supply unit
EP20070021219 EP1919070A3 (en) 2006-10-31 2007-10-30 Switching power supply unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296724A JP4263736B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008118727A true JP2008118727A (ja) 2008-05-22
JP4263736B2 JP4263736B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=39033649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006296724A Active JP4263736B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 スイッチング電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7796410B2 (ja)
EP (1) EP1919070A3 (ja)
JP (1) JP4263736B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011104322A1 (de) 2010-11-01 2012-05-03 Mitsubishi Electric Corp. Leistungsumwandlungsvorrichtung
DE112010005612T5 (de) 2010-05-31 2013-03-07 Mitsubishi Electric Corporation Stromrichtervorrichtung
JP2013523068A (ja) * 2010-03-16 2013-06-13 ドゥビアル スイッチ化電源
JP2014007872A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Omron Automotive Electronics Co Ltd 充電装置
WO2015181987A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 富士電機株式会社 充電器
JP2016146681A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 三菱電機株式会社 電力変換装置
JPWO2016063678A1 (ja) * 2014-10-20 2017-04-27 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2017158322A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 充電器

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10255629A1 (de) * 2002-11-28 2004-06-24 Siemens Ag Schaltungsanordnung und Spannungswandler
US8854019B1 (en) 2008-09-25 2014-10-07 Rf Micro Devices, Inc. Hybrid DC/DC power converter with charge-pump and buck converter
US20100201198A1 (en) * 2009-02-10 2010-08-12 Moxa Inc. Low- voltage dual power loop device and method
KR20100101994A (ko) * 2009-03-10 2010-09-20 엘에스산전 주식회사 전기자동차용 충전시스템
US9166471B1 (en) 2009-03-13 2015-10-20 Rf Micro Devices, Inc. 3D frequency dithering for DC-to-DC converters used in multi-mode cellular transmitters
US20120091816A1 (en) * 2010-11-15 2012-04-19 O2Micro, Inc. Power systems with multiple power sources
US8508142B2 (en) 2009-03-20 2013-08-13 O2Micro Inc. Portable lighting device and method thereof
US8315576B2 (en) 2009-05-05 2012-11-20 Rf Micro Devices, Inc. Capacitive compensation of cascaded directional couplers
KR101004498B1 (ko) * 2010-01-25 2010-12-31 엘에스산전 주식회사 충전장치
US8548398B2 (en) 2010-02-01 2013-10-01 Rf Micro Devices, Inc. Envelope power supply calibration of a multi-mode radio frequency power amplifier
US8538355B2 (en) 2010-04-19 2013-09-17 Rf Micro Devices, Inc. Quadrature power amplifier architecture
US8842399B2 (en) 2010-04-20 2014-09-23 Rf Micro Devices, Inc. ESD protection of an RF PA semiconductor die using a PA controller semiconductor die
US8942650B2 (en) 2010-04-20 2015-01-27 Rf Micro Devices, Inc. RF PA linearity requirements based converter operating mode selection
US9214865B2 (en) 2010-04-20 2015-12-15 Rf Micro Devices, Inc. Voltage compatible charge pump buck and buck power supplies
US8559898B2 (en) 2010-04-20 2013-10-15 Rf Micro Devices, Inc. Embedded RF PA temperature compensating bias transistor
US8565694B2 (en) 2010-04-20 2013-10-22 Rf Micro Devices, Inc. Split current current digital-to-analog converter (IDAC) for dynamic device switching (DDS) of an RF PA stage
US9553550B2 (en) 2010-04-20 2017-01-24 Qorvo Us, Inc. Multiband RF switch ground isolation
US8892063B2 (en) 2010-04-20 2014-11-18 Rf Micro Devices, Inc. Linear mode and non-linear mode quadrature PA circuitry
US8515361B2 (en) 2010-04-20 2013-08-20 Rf Micro Devices, Inc. Frequency correction of a programmable frequency oscillator by propagation delay compensation
US8811920B2 (en) 2010-04-20 2014-08-19 Rf Micro Devices, Inc. DC-DC converter semiconductor die structure
US8811921B2 (en) 2010-04-20 2014-08-19 Rf Micro Devices, Inc. Independent PA biasing of a driver stage and a final stage
US9577590B2 (en) 2010-04-20 2017-02-21 Qorvo Us, Inc. Dual inductive element charge pump buck and buck power supplies
US9900204B2 (en) 2010-04-20 2018-02-20 Qorvo Us, Inc. Multiple functional equivalence digital communications interface
US8947157B2 (en) 2010-04-20 2015-02-03 Rf Micro Devices, Inc. Voltage multiplier charge pump buck
US8983407B2 (en) 2010-04-20 2015-03-17 Rf Micro Devices, Inc. Selectable PA bias temperature compensation circuitry
US9048787B2 (en) 2010-04-20 2015-06-02 Rf Micro Devices, Inc. Combined RF detector and RF attenuator with concurrent outputs
US8989685B2 (en) 2010-04-20 2015-03-24 Rf Micro Devices, Inc. Look-up table based configuration of multi-mode multi-band radio frequency power amplifier circuitry
US8731498B2 (en) 2010-04-20 2014-05-20 Rf Micro Devices, Inc. Temperature correcting an envelope power supply signal for RF PA circuitry
US9008597B2 (en) 2010-04-20 2015-04-14 Rf Micro Devices, Inc. Direct current (DC)-DC converter having a multi-stage output filter
US8942651B2 (en) 2010-04-20 2015-01-27 Rf Micro Devices, Inc. Cascaded converged power amplifier
US9362825B2 (en) 2010-04-20 2016-06-07 Rf Micro Devices, Inc. Look-up table based configuration of a DC-DC converter
US8706063B2 (en) 2010-04-20 2014-04-22 Rf Micro Devices, Inc. PA envelope power supply undershoot compensation
US8571492B2 (en) 2010-04-20 2013-10-29 Rf Micro Devices, Inc. DC-DC converter current sensing
US8983410B2 (en) 2010-04-20 2015-03-17 Rf Micro Devices, Inc. Configurable 2-wire/3-wire serial communications interface
US8699973B2 (en) 2010-04-20 2014-04-15 Rf Micro Devices, Inc. PA bias power supply efficiency optimization
US8712349B2 (en) 2010-04-20 2014-04-29 Rf Micro Devices, Inc. Selecting a converter operating mode of a PA envelope power supply
US9214900B2 (en) 2010-04-20 2015-12-15 Rf Micro Devices, Inc. Interference reduction between RF communications bands
US9077405B2 (en) 2010-04-20 2015-07-07 Rf Micro Devices, Inc. High efficiency path based power amplifier circuitry
US9184701B2 (en) 2010-04-20 2015-11-10 Rf Micro Devices, Inc. Snubber for a direct current (DC)-DC converter
US8913971B2 (en) 2010-04-20 2014-12-16 Rf Micro Devices, Inc. Selecting PA bias levels of RF PA circuitry during a multislot burst
US8542061B2 (en) 2010-04-20 2013-09-24 Rf Micro Devices, Inc. Charge pump based power amplifier envelope power supply and bias power supply
US8958763B2 (en) 2010-04-20 2015-02-17 Rf Micro Devices, Inc. PA bias power supply undershoot compensation
US8913967B2 (en) * 2010-04-20 2014-12-16 Rf Micro Devices, Inc. Feedback based buck timing of a direct current (DC)-DC converter
US9030256B2 (en) 2010-04-20 2015-05-12 Rf Micro Devices, Inc. Overlay class F choke
US8831544B2 (en) 2010-04-20 2014-09-09 Rf Micro Devices, Inc. Dynamic device switching (DDS) of an in-phase RF PA stage and a quadrature-phase RF PA stage
JP5632191B2 (ja) * 2010-04-28 2014-11-26 パナソニック株式会社 双方向dc/dcコンバータ
JP5071519B2 (ja) * 2010-05-14 2012-11-14 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置およびそれを搭載する車両
EP2631105B1 (en) * 2010-10-21 2017-03-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle power supply system, control method thereof, and electric vehicle
EP2656474A2 (de) * 2010-12-23 2013-10-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zum laden einer niedervoltbatterie in einem elektrischen antriebssystem
KR101229441B1 (ko) * 2011-03-18 2013-02-06 주식회사 만도 배터리 충전 장치
DE102011005911A1 (de) * 2011-03-22 2012-09-27 Siemens Aktiengesellschaft Ladeeinrichtung für eine Hochspannungsbatterie
US20140091750A1 (en) * 2011-05-27 2014-04-03 Panasonic Corporation Power supply apparatus and charging apparatus for electric vehicle
FR2977120B1 (fr) * 2011-06-24 2013-06-07 Valeo Japan Co Ltd Carte de circuit imprime pour boitier de compresseur
DE102011079918A1 (de) * 2011-07-27 2013-01-31 Siemens Aktiengesellschaft Transformator-Teilschaltung
DE102011081720A1 (de) * 2011-08-29 2013-02-28 Robert Bosch Gmbh Wandlerschaltung und Verfahren zum Übertragen von elektrischer Energie
EP2786224B1 (en) * 2011-11-30 2020-05-06 Intel Corporation Reducing power for 3d workloads
US9065505B2 (en) 2012-01-31 2015-06-23 Rf Micro Devices, Inc. Optimal switching frequency for envelope tracking power supply
US9520799B2 (en) 2012-08-17 2016-12-13 Advanced Charging Technologies, LLC Power device
US9991821B2 (en) 2012-08-17 2018-06-05 Advanced Charging Technologies, LLC Transformerless multiple output capable power supply system
CN104584377A (zh) * 2012-11-07 2015-04-29 三洋电机株式会社 充电器
JP5741558B2 (ja) * 2012-11-09 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置
US9461546B2 (en) 2013-02-08 2016-10-04 Advanced Charging Technologies, LLC Power device and method for delivering power to electronic devices
JP6070263B2 (ja) * 2013-02-26 2017-02-01 住友電気工業株式会社 Dc−ac変換装置及び制御回路
US9950630B2 (en) * 2013-05-22 2018-04-24 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle power source system
CN103595330B (zh) * 2013-09-30 2015-08-12 哈尔滨工业大学 双绕组音圈电机推力补偿***
JP5968553B2 (ja) 2013-10-23 2016-08-10 三菱電機株式会社 電力変換装置
US9806625B2 (en) 2013-10-23 2017-10-31 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device including a transformer with three or more windings
KR101516899B1 (ko) * 2013-12-31 2015-05-04 현대모비스 주식회사 차량용 전력 변환 장치 및 이의 제어 방법
JP6153491B2 (ja) * 2014-03-28 2017-06-28 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電力供給装置
US9229459B2 (en) * 2014-04-03 2016-01-05 Hamilton Sundstrand Corporation Saturation control of magnetic cores of bidirectional devices
JP5928518B2 (ja) * 2014-04-09 2016-06-01 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置及びその制御方法
JP6139786B2 (ja) 2014-05-14 2017-05-31 三菱電機株式会社 電力変換装置
KR101836250B1 (ko) * 2015-07-21 2018-03-08 현대자동차 주식회사 구동 모터를 구비한 차량의 dc 컨버터의 출력 전압을 제어하는 방법 및 장치
FR3039935B1 (fr) * 2015-08-03 2018-08-17 Psa Automobiles Sa. Procede de commande d’un dispositif electrique multifonction
FR3042920A1 (fr) * 2015-10-23 2017-04-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de commande d’un dispositif electrique multifonction
US9825550B1 (en) * 2016-11-01 2017-11-21 Cotek Electronic Ind. Co., Ltd Bi-directional power converter for converting power between alternating current and direct current
CN108092371B (zh) * 2016-11-15 2020-04-03 华为技术有限公司 充放电装置
CN206559220U (zh) * 2017-03-03 2017-10-13 上海思致汽车工程技术有限公司 一种便携式电力电子转换装置
US10536002B2 (en) * 2017-05-12 2020-01-14 Futurewei Technologies, Inc. Power systems with inverter input voltage control
CN109391016B (zh) * 2017-08-03 2021-10-22 南京德朔实业有限公司 充电装置和充电方法
CN107623365A (zh) 2017-09-30 2018-01-23 深圳威迈斯电源有限公司 一种带逆变功能的三端口充电机
DE102018203263A1 (de) * 2018-03-06 2019-09-12 Audi Ag Ladeeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
CN110549889B (zh) * 2018-03-29 2021-05-14 比亚迪股份有限公司 车载充电器及其控制方法
CN109167423A (zh) * 2018-09-12 2019-01-08 联合汽车电子有限公司 车载充电机与车载dcdc的电气集成装置
JP6902061B2 (ja) * 2019-02-19 2021-07-14 矢崎総業株式会社 電力分配システム
US10998826B2 (en) * 2019-02-20 2021-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha Converter provided with control unit that performs switching control for switching elements
US10938313B2 (en) * 2019-05-20 2021-03-02 Utah State University Constant DC current input to constant DC voltage output power supply covering a wide programmable range
US11018529B2 (en) 2019-05-20 2021-05-25 Utah State University Wireless charger for underwater vehicles fed from a constant current distribution cable
EP3921933A1 (en) 2019-06-28 2021-12-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Ac-dc 3-level conversion system with hf intermediate ac and two separate outputs
US11735948B2 (en) * 2019-07-26 2023-08-22 Baidu Usa Llc Bi-directional multi-function converter for backup battery unit
GB2587667A (en) 2019-09-06 2021-04-07 Rolls Royce Plc Electrical power distribution
WO2021075916A1 (en) * 2019-10-17 2021-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including resonant charging circuit
EP4018527A4 (en) 2019-10-17 2023-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. ELECTRONIC DEVICE INCLUDING A RESONANCE CHARGING CIRCUIT
CN113572378A (zh) * 2020-04-28 2021-10-29 宝马股份公司 用于车辆的能量转换装置、***、车辆和控制方法
EP3907511A3 (en) * 2020-05-08 2022-03-16 Hamilton Sundstrand Corporation Radiation hardened magnetic current sensor
CN111641247B (zh) * 2020-05-15 2022-03-08 华为数字能源技术有限公司 一种车载充电机的充电电路、车载充电机及充电控制方法
CN112202342B (zh) * 2020-11-03 2021-06-25 深圳威迈斯新能源股份有限公司 双向谐振变换器磁平衡电路及其控制方法
JP7130024B2 (ja) * 2020-11-12 2022-09-02 三菱電機株式会社 電力変換装置
BE1030672B1 (de) * 2022-07-01 2024-01-29 Phoenix Contact Gmbh & Co Vorrichtung zur Überwachung einer Stromversorgung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5982645A (en) * 1992-08-25 1999-11-09 Square D Company Power conversion and distribution system
JPH08317575A (ja) 1995-05-16 1996-11-29 Nippondenso Co Ltd 電気自動車用充電装置
JPH08317508A (ja) 1995-05-17 1996-11-29 Nippondenso Co Ltd 電気自動車用充電装置
JPH0965509A (ja) 1995-06-14 1997-03-07 Toyota Autom Loom Works Ltd 電気自動車用電池の充電方法及び電気自動車用充電器
US6330170B1 (en) * 1999-08-27 2001-12-11 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Soft-switched quasi-single-stage (QSS) bi-directional inverter/charger

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013523068A (ja) * 2010-03-16 2013-06-13 ドゥビアル スイッチ化電源
KR101813060B1 (ko) 2010-03-16 2017-12-28 드비알레 스위칭 모드 파워 서플라이
DE112010005612B4 (de) * 2010-05-31 2017-01-26 Mitsubishi Electric Corporation Stromrichtervorrichtung
DE112010005612T5 (de) 2010-05-31 2013-03-07 Mitsubishi Electric Corporation Stromrichtervorrichtung
US9160249B2 (en) 2010-05-31 2015-10-13 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion apparatus having an AC/DC converter which outputs to a DC/DC converter which is controlled by a controller
US8450981B2 (en) 2010-11-01 2013-05-28 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion apparatus
DE102011104322B4 (de) 2010-11-01 2021-11-11 Mitsubishi Electric Corp. Leistungsumwandlungsvorrichtung
DE102011104322A1 (de) 2010-11-01 2012-05-03 Mitsubishi Electric Corp. Leistungsumwandlungsvorrichtung
JP2014007872A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Omron Automotive Electronics Co Ltd 充電装置
WO2015181987A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 富士電機株式会社 充電器
JPWO2015181987A1 (ja) * 2014-05-30 2017-04-20 富士電機株式会社 充電器
US10106044B2 (en) 2014-05-30 2018-10-23 Fuji Electric Co., Ltd. Charger having forced stop execution circuit to provide protection to a protection target
JPWO2016063678A1 (ja) * 2014-10-20 2017-04-27 三菱電機株式会社 電力変換装置
US9929660B2 (en) 2014-10-20 2018-03-27 Mitsubishi Electric Corporation Electric power conversion device
JP2016146681A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2017158322A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 充電器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1919070A2 (en) 2008-05-07
JP4263736B2 (ja) 2009-05-13
US20080101096A1 (en) 2008-05-01
US7796410B2 (en) 2010-09-14
EP1919070A3 (en) 2010-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4263736B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4320336B2 (ja) スイッチング電源装置
US7764527B2 (en) Switching power supply unit
JP4924499B2 (ja) スイッチング電源装置
EP1748539A2 (en) Switching power supply with surge voltage suppression
JP4632023B2 (ja) 電力変換装置
JP2008048483A (ja) 直流交流変換装置
JPWO2013073173A1 (ja) バッテリ充電装置
US11539299B2 (en) Switching power supply unit and electric power supply system
JP2006187115A (ja) スイッチング電源装置及びその制御方法
JP2014017917A (ja) 車載用電源装置および該装置における突入電流抑制方法
JP2009142052A (ja) 電力変換装置
US20150162841A1 (en) Electric power conversion device
JP2009213202A (ja) スイッチング電源装置
US20220263335A1 (en) Power conversion device
WO2019078013A1 (ja) 制御装置
JP4885155B2 (ja) Dc/dc電力変換装置
JP2008086114A (ja) スイッチング電源装置および電圧検出回路
KR101769335B1 (ko) 멀티 토플러지를 이용한 dc/dc 컨버터
JP2008048484A (ja) 直流交流変換装置の駆動方法
JP3934654B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2012157118A (ja) 電力変換装置
Choi et al. Isolated PFC converter based on an ADAB structure with harmonic modulation for EV chargers
JP2005304289A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2008253075A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4263736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5