JP2008105864A - 高屈折率の精密プレス成形用光学ガラス - Google Patents

高屈折率の精密プレス成形用光学ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP2008105864A
JP2008105864A JP2006287874A JP2006287874A JP2008105864A JP 2008105864 A JP2008105864 A JP 2008105864A JP 2006287874 A JP2006287874 A JP 2006287874A JP 2006287874 A JP2006287874 A JP 2006287874A JP 2008105864 A JP2008105864 A JP 2008105864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
glass
weight
optical glass
precision press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006287874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4411424B2 (ja
Inventor
Yoshinori Yamamoto
吉記 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumita Optical Glass Inc
Original Assignee
Sumita Optical Glass Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumita Optical Glass Inc filed Critical Sumita Optical Glass Inc
Priority to JP2006287874A priority Critical patent/JP4411424B2/ja
Priority to US11/905,925 priority patent/US7943540B2/en
Priority to CN2007101803587A priority patent/CN101172773B/zh
Priority to EP07254174A priority patent/EP1918260B1/en
Publication of JP2008105864A publication Critical patent/JP2008105864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4411424B2 publication Critical patent/JP4411424B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/253Silica-free oxide glass compositions containing germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/14Silica-free oxide glass compositions containing boron
    • C03C3/15Silica-free oxide glass compositions containing boron containing rare earths
    • C03C3/155Silica-free oxide glass compositions containing boron containing rare earths containing zirconium, titanium, tantalum or niobium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

【課題】 屈折率(nd)が高く、屈伏点(At)が低い精密プレス成形用光学ガラスを提供すること。
【解決手段】 構成成分として重量%表示で、Bi23:64〜83%、B23:4〜17%、GeO2:0〜12%(但し、B23 とGeO2 の合計量が10〜20%)、La23:0~7%、Gd23:0〜7%(但し、La23 とGd23 の合計量が1〜13%)、ZrO2:0〜4%、Ta25:0〜5%、ZnO:0〜15%、Sb23:0〜2%、In23:0〜1%を含み、屈折率(nd)が2.05〜2.25、アッベ数(νd)が15〜22の光学恒数を有し、屈伏点(At)が510℃以下である精密プレス成形用光学ガラス。
【選択図】 なし

Description

本発明は、Bi23−B23系で、屈折率(nd)が2.05以上の精密プレス成形用光学ガラスに関する。
近年、デジタル光学機器の普及、発展に伴い、光学レンズの高性能化及び小型化が要求されている。これらの要求を解決するには、精密プレス成形による非球面レンズを使用した光学設計が必要不可欠となっている。そして、この非球面レンズに使用される光学ガラスには、できるだけ屈折率(nd)が高いことと、できるだけ屈伏点(At)が低いことが求められている。ここで、屈伏点とは温度上昇に伴うガラスの膨張が止まり、収縮が始まる温度で、ほぼガラスのプレス成形温度に相当する。しかしながら、従来の光学ガラスでは、屈折率(nd)が2.0を超えるようなものはほとんどない。
ところで、屈折率が非常に高いガラスとしては、例えば特許文献1〜5等が知られている。
特許文献1には屈折率(nd)が1.8〜2.1であるB23−La23系の光学ガラスが開示されているが、2.00030より大の屈折率(nd)を有するガラスについての具体的な組成は示されていない。また、特許文献1に開示のガラスには、La23やTiO2が多く含まれているため屈伏点(At)が高くなる。
また、特許文献2にはBi23を多量に含有させたプレス成形用ガラスが記載されている。一般に、ガラスの屈折率は、波長が長くなるに従い小さくなるが、特許文献2に示されているガラスは、波長0.8μmの光に対する屈折率が1.9以上あり、しかも屈伏点(At)が540℃と低い。しかしながら、ここに示されたプレス成形用ガラスは、波長0.8〜1.8μm程度の長波長の光用途に適用するためのものであり、可視光領域での使用を前提に開発されたものではない。すなわち、着色が強いため、可視光領域、とくに青色領域における光線透過性能が著しく低いという欠点を持っている。
さらに、特許文献3〜5に記載のガラスはいずれも光通信で使用されるガラスファイバーに関するもので、いずれも赤外線領域での使用を前提にした光通信分野への適用を意図した光ファイバー用のガラスに関するものである。
このように、従来の光学レンズ、特に精密プレス成形による非球面レンズに使用される光学ガラスでは、屈折率(nd)が2.05以上もあるような高屈折率の光学ガラスがなく、その開発が望まれていた。
特開2005−179142 特開2002−201039 特表2005−502576 特表2006−518325 特表2005−503008
本発明は、可視光領域での使用を前提とし、屈折率(nd)が高く、かつ、屈伏点(At)が低い精密プレス成形用光学ガラスを提供すること目的とするものである。
本発明者等は、上記目的を達成するため鋭意努力研究の結果、Bi23−B23系の光学ガラスにより、その目的を達成し得ることを見出したものである。
すなわち、本発明の精密プレス成形用光学ガラスは、構成成分として重量%表示で、
Bi23:64〜83%、
23:4〜17%、
GeO2:0〜12%(但し、B23 とGeO2 との合計量が10〜20%)、
La23:0~7%、
Gd23:0〜7%(但し、La23 とGd23 との合計量が1〜13%)、
ZrO2:0〜4%、
Ta25:0〜5%、
ZnO:0〜15%、
Sb23:0〜2%、及び
In23:0〜1%
を含み、屈折率(nd)が2.05〜2.25、アッベ数(νd)が15〜22の光学恒数を有し、屈伏点(At)が510℃以下であることを特徴とする。
本発明によれば、屈折率(nd)が2.05以上を有し、かつ、屈伏点(At)が510℃以下の精密プレス成形用光学ガラスを提供することができる。
以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
本発明の精密プレス成形用光学ガラスは、Bi23とB23とを必須成分として含むことを組成上の特徴とするもので、重量%表示で、Bi23:64〜83%、B23:4〜17%、GeO2:0〜12%(但し、B23 とGeO2 の合計量が10〜20%)、La23:0~7%、Gd23:0〜7%(但し、La23 とGd23 の合計量が1〜13%)、ZrO2:0〜4%、Ta25:0〜5%、ZnO:0〜15%、Sb23:0〜2%、In23:0〜1%を含む組成からなるものである。
上記組成範囲の光学ガラスとすることによって、屈折率(nd)が2.05〜2.25、アッベ数(νd)が15〜22の範囲で、屈伏点(At)が510℃以下の安定したガラスを得ることができる。
本発明の光学ガラスの各成分を前記のように限定した理由は次の通りである。
Bi23は、本発明の必須構成成分であり、本発明において、ガラスの高屈折率化と屈伏点(At)を下げる効果を併せ持つ非常に重要な成分である。しかし、64重量%未満では、所期の屈折率が得られず、83重量%を越えるとガラスが非常に不安定になる。よって、Bi23の含有量は64.0〜83.0重量%の範囲である。好ましくは、64.0〜82.0重量%の範囲である。
23も本発明の必須成分であり、ガラスの網目を形成する成分である。ガラスの溶融性を高め、他の原料組成物をガラス化し易くする効果を有するが、4重量%未満では耐失透性が悪くなり、17重量%を越えると所望の屈折率が得難くなる。好ましくは、5.0〜16.0重量%の範囲である。
GeO2は本発明の任意成分であり、ガラスの高屈折率化に非常に有効な成分である。B23と同様にガラスの網目を形成する成分であるが、耐失透性を高める効果が低いため12重量%を越えると失透傾向が増大しガラスが不安定になる。好ましくは、0〜11.0重量%の範囲である。
そして、B23 とGeO2 の合計量が10〜20重量%の範囲を外れるとガラスが出来難くなる。好ましくは、12.0〜18.0重量%の範囲である。
La23は本発明の任意成分であるが、ガラスを着色させることなく屈折率を高める成分である。また、本組成系においてB23と混在させることで耐失透性に有効であるが、7重量%を超えると逆に耐失透性が悪くなる。好ましくは、0〜6.0重量%の範囲である。
Gd23は本発明の任意成分であり、La23と併用して使用することで耐失透性が向上する効果があるが、7重量%を越えると逆に耐失透性が悪くなる。好ましくは、0〜6.0重量%の範囲である。
そして、La23 とGd23 の合計量が1〜13重量%の範囲を外れるとガラスが出来難くなる。好ましくは、1.5〜12.0重量%の範囲である。
ZrO2は本発明の任意成分であり、少量の添加で耐失透性を高め、化学的耐久性を向上させる成分であるが、4重量%を越えると逆に耐失透性が悪くなる。好ましくは、0〜3.0重量%の範囲である。
Ta25は本発明の任意成分であり、ガラスを安定化させる効果があるが、5重量%を越えると逆に不安定になる。好ましくは、0〜4.0重量%の範囲である。
ZnOは本発明の任意成分であり、屈伏点(At)を低く維持させる効果と、溶解性、耐失透性、化学的耐久性の向上に有効な成分であるが、15重量%を超えると所期目的とする屈折率が得難くなる。好ましくは、0〜14重量%の範囲である。
上記成分以外にSb23、In23を添加させることでガラスの着色を薄くする効果がある。Sb23の添加量は0〜2.0重量%、In23の添加量は0〜1.0重量%である。その他に、光学恒数の調整、溶融性の改善、ガラスの安定性拡大のために、本発明の目的を外れない限り、SiO2、TiO2、Li2O、Na2O、K2O、MgO、CaO、SrO、BaO、Al23、Ga23、Y23、Yb23等を含有させることができるが、より上記目的に合致した良質なガラスを得る上では、上記成分を含有させないことが望ましい。
以下、実施例を挙げて本発明の光学ガラスを具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
下記表1の組成の欄に示す成分組成となる割合で各原料化合物を秤量し、十分混合した後、白金坩堝に投入して、電気炉で900〜1150℃で溶融し、適時攪拌して均質化を図り、清澄してから適当な温度に予熱した金型内に鋳込んだ後、徐冷して実施例1〜10の光学ガラスを製造した。なお、表中、各成分の組成はwt%(上段)、並びに、mol%(下段の括弧内)で表示した。
得られた実施例1〜10の光学ガラスについて、公知の方法で光学恒数{屈折率(nd)、及びアッベ数(νd)}、と屈伏点(At/℃)を測定した結果を各光学ガラスの組成と共に表1に示す。
Figure 2008105864
表1から、実施例に示す本発明の各光学ガラスは、いずれも屈折率(nd)は2.05〜2.25、アッベ数(νd)が15〜22の範囲にあり、また、屈伏点(At)は510℃以下であることがわかる。

Claims (1)

  1. ガラス構成成分として重量%表示で、
    Bi23:64〜83%、
    23:4〜17%、
    GeO2:0〜12%(但し、B23 とGeO2 の合計量が10〜20%)、
    La23:0~7%、
    Gd23:0〜7%(但し、La23 とGd23 の合計量が1〜13%)、
    ZrO2:0〜4%、
    Ta25:0〜5%、
    ZnO:0〜15%、
    Sb23:0〜2%、及び
    In23:0〜1%
    を含み、屈折率(nd)が2.05〜2.25、アッベ数(νd)が15〜22の光学恒数を有し、屈伏点(At)が510℃以下であることを特徴とする精密プレス成形用光学ガラス。
JP2006287874A 2006-10-23 2006-10-23 高屈折率の精密プレス成形用光学ガラス Active JP4411424B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006287874A JP4411424B2 (ja) 2006-10-23 2006-10-23 高屈折率の精密プレス成形用光学ガラス
US11/905,925 US7943540B2 (en) 2006-10-23 2007-10-05 Optical glass for precision molding having high refractive index
CN2007101803587A CN101172773B (zh) 2006-10-23 2007-10-18 具有高折射率的精密成型用光学玻璃
EP07254174A EP1918260B1 (en) 2006-10-23 2007-10-22 Optical glass for precision molding having high refractive index

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006287874A JP4411424B2 (ja) 2006-10-23 2006-10-23 高屈折率の精密プレス成形用光学ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008105864A true JP2008105864A (ja) 2008-05-08
JP4411424B2 JP4411424B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=38962734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006287874A Active JP4411424B2 (ja) 2006-10-23 2006-10-23 高屈折率の精密プレス成形用光学ガラス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7943540B2 (ja)
EP (1) EP1918260B1 (ja)
JP (1) JP4411424B2 (ja)
CN (1) CN101172773B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203135A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及び精密プレス成形用プリフォーム
JP2009242208A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及び精密プレス成形用プリフォーム
JP2009263191A (ja) * 2008-04-29 2009-11-12 Ohara Inc 光学ガラス
JP2009286677A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム、及び光学素子
WO2010147072A1 (ja) * 2009-06-15 2010-12-23 日本電気硝子株式会社 モールドプレス成形用光学ガラス
KR20110074695A (ko) * 2009-12-25 2011-07-01 가부시키가이샤 스미타코가쿠가라스 광학 유리 및 광학 소자
JP2012224496A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム、及び光学素子
JP2012232874A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム、及び光学素子
JP2013163619A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Ohara Inc 光学ガラスの製造方法
JP2015134719A (ja) * 2009-06-15 2015-07-27 日本電気硝子株式会社 モールドプレス成形用光学ガラス

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2295383A4 (en) * 2008-04-18 2012-10-10 Nippon Electric Glass Co GLASS COMPOSITION FOR DYE-SENSITIZED SOLAR CELL AND MATERIAL FOR DYE-SENSITIZED SOLAR CELL
EP2299536A4 (en) * 2008-06-17 2011-12-21 Nippon Electric Glass Co SUBSTRATE FOR SOLAR CELL AND OXIDE SEMICONDUCTOR ELECTRODE FOR COLOR-SENSITIZED SOLAR CELL
JP2011044426A (ja) 2009-07-24 2011-03-03 Nippon Electric Glass Co Ltd 太陽電池用導電膜付ガラス基板
CN103113023A (zh) * 2013-03-11 2013-05-22 南通向阳光学元件有限公司 特高折射率、高色散、低软化点光学玻璃

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002034683A1 (fr) * 2000-10-23 2002-05-02 Asahi Glass Company, Limited Verre pour moulage a la presse et lentille
JP4158369B2 (ja) 2000-10-23 2008-10-01 旭硝子株式会社 プレス成形用ガラスおよびレンズ
CN1275891C (zh) * 2001-09-10 2006-09-20 肖特股份有限公司 具有至少两层玻璃包层的玻璃纤维
AU2002362276A1 (en) 2001-09-10 2003-03-24 Schott Glas Bismuth oxide glasses containing germanium oxide
US7407902B2 (en) * 2002-03-29 2008-08-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bismuth glass composition, and magnetic head and plasma display panel including the same as sealing member
JP4286652B2 (ja) 2002-12-27 2009-07-01 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形用ガラスゴブおよび光学素子
DE10308476B4 (de) 2003-02-20 2006-03-02 Schott Ag Bismutoxidhaltiges Glas, Verfahren zur Herstellung und Verwendung eines solchen Glases
JP5271483B2 (ja) 2005-04-28 2013-08-21 株式会社オハラ 光学ガラス
JP4262256B2 (ja) 2005-04-28 2009-05-13 株式会社オハラ 光学ガラス
JP4429295B2 (ja) * 2005-09-06 2010-03-10 株式会社オハラ 光学ガラス

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203135A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及び精密プレス成形用プリフォーム
JP2009242208A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及び精密プレス成形用プリフォーム
JP2009263191A (ja) * 2008-04-29 2009-11-12 Ohara Inc 光学ガラス
JP2009286677A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム、及び光学素子
US8697589B2 (en) 2009-06-15 2014-04-15 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Optical glass for mold press forming
WO2010147072A1 (ja) * 2009-06-15 2010-12-23 日本電気硝子株式会社 モールドプレス成形用光学ガラス
JP2011088806A (ja) * 2009-06-15 2011-05-06 Nippon Electric Glass Co Ltd モールドプレス成形用光学ガラス
JP2015134719A (ja) * 2009-06-15 2015-07-27 日本電気硝子株式会社 モールドプレス成形用光学ガラス
KR20110074695A (ko) * 2009-12-25 2011-07-01 가부시키가이샤 스미타코가쿠가라스 광학 유리 및 광학 소자
KR101719312B1 (ko) * 2009-12-25 2017-03-23 가부시키가이샤 스미타코가쿠가라스 광학 유리 및 광학 소자
JP2012224496A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム、及び光学素子
JP2012232874A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム、及び光学素子
JP2013163619A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Ohara Inc 光学ガラスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101172773A (zh) 2008-05-07
US20080096753A1 (en) 2008-04-24
EP1918260A1 (en) 2008-05-07
CN101172773B (zh) 2011-06-29
JP4411424B2 (ja) 2010-02-10
US7943540B2 (en) 2011-05-17
EP1918260B1 (en) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4411424B2 (ja) 高屈折率の精密プレス成形用光学ガラス
JP6136009B2 (ja) 光学ガラス
JP5290528B2 (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JP6603449B2 (ja) ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、および光学素子
JP2007169157A (ja) 光学ガラス
JP2010202508A (ja) 光学ガラス
WO2013018586A1 (ja) 光学ガラス
JP2005047732A (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP2008201646A (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP5946237B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2012193065A (ja) 光学ガラス
JP2011088806A (ja) モールドプレス成形用光学ガラス
JP2019182709A (ja) 光学ガラス
JP7311603B2 (ja) 重ランタンフリントガラス、そのプリフォーム、光学素子、及び光学機器
JP7213952B2 (ja) 光学ガラス、光学ガラスで製造されるガラスプリフォーム又は光学素子及び光学機器
JP7134396B2 (ja) 光学ガラス
JP2015027944A (ja) 光学ガラス
JP6280284B1 (ja) ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、および光学素子
JP5711464B2 (ja) 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームおよび光学素子
JP2001072432A (ja) 光学ガラス
JP2015166313A (ja) 光学ガラス
WO2018155105A1 (ja) 光学ガラス
JP5690505B2 (ja) 光学ガラスならびに、モールドプレス成形用プリフォームおよび光学素子
JP2020029378A (ja) 光学ガラス
JP5770973B2 (ja) 光学ガラスおよび光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090408

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090713

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090713

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091019

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4411424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250