JP2008098643A - パワーモスエフ・イー・ティー - Google Patents

パワーモスエフ・イー・ティー Download PDF

Info

Publication number
JP2008098643A
JP2008098643A JP2007266688A JP2007266688A JP2008098643A JP 2008098643 A JP2008098643 A JP 2008098643A JP 2007266688 A JP2007266688 A JP 2007266688A JP 2007266688 A JP2007266688 A JP 2007266688A JP 2008098643 A JP2008098643 A JP 2008098643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
inter
connection pattern
source connection
power mos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007266688A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyong Tae Chu
秋庚兌
Gyu-Gwang Sim
沈揆光
Jong Min Kim
金鐘▲みん▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DB HiTek Co Ltd
Original Assignee
Dongbu HitekCo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dongbu HitekCo Ltd filed Critical Dongbu HitekCo Ltd
Publication of JP2008098643A publication Critical patent/JP2008098643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

【課題】ゲートとソース間の接触面を広めて電流の流れるチャネル幅を増大させたパワーMOSFET構造を提供すること。
【解決手段】ソース間が連結パターン15で相互に連結され、一つのソースが2個のMOSFETのボディ−領域に形成されるチャネルに電子を供給し、ソースとチャネルとが接する面が最大となるように様々に変形させて、小さい面積で大きい電流が流れるようにし、電場がゲートエッジに集中するのを防止する構成とした。
【選択図】図2A

Description

本発明は、パワーモスエフ・イー・ティー(MOS−FET:Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)に係り、より詳細には、一つのソースが2個のチャネルに電子を提供し、ソースとゲート間の接する面積を様々に変形させて電流性能を最大化したパワーMOS−FETに関する。
一般に、パワーMOS−FETは、通常は酸化絶縁層として二酸化ケイ素絶縁層を持つ電界効果トランジスタ(FET:Field Effect Transistor)の一つで、ゲート(GATE)は、半導体内にある流出源伝導チャネルと、酸化絶縁層によって分離されており、入力電荷量を充電させたり除去するパルス程度のゲート入力電圧を必要とし、両極性トランジスタよりも少ない電力で作動する半導体素子である。
パワーMOS−FETは、半導体基板にソース、ドレイン、ボディー領域が形成され、これらソース、ドレイン、ボディー領域の形成された半導体基板上にゲート酸化膜とゲートが形成されてなる構造を持つ。
このようなパワーMOS−FETの構造において、電極であるソース、ドレイン、ゲートの上部にはそれぞれ電気的信号を印加するための金属配線が連結され、このような連結の部分がコンタクトである。
このようなパワーMOS−FETは、基板であるウエハ上にn+層とn−層が設けられており、底面と最上面に交互に形成されたp拡散領域とn+領域が形成されている。
上記基板上において、ゲート電極は一対のn+領域間の前記p領域を横切った位置に絶縁層を通して形成されており、ガラスコーティングで被覆されたソース電極は絶縁領域を除いて前記p領域とn+領域を接続させるように最上面上に形成されている。
一方、基板の底面にドレイン電極が形成されているため、ソース領域とドレイン領域間のチャネルは縦方向に形成され、ゲートにより制御されるように設計されている。
また、このようなパワーMOS−FETは、外部とゲート電極及びソース電極を接続するために、各電極は基板上に形成されたゲートパッド及びソースパッドから引き出されることができる。
このようなパワーMOS−FETについて簡略に説明すると、ゲート(GATE)に電圧を印加し、半導体基板であるボディー(BODY)をGNDに連結すると、絶縁体を基準にしたとき、上/下がキャパシタ(CAPACITOR)の形態をなす。こうした状態でゲートに(+)電圧を印加すると、ゲートには(+)電荷が形成され、対向側のP型基板には絶縁体の真下に限って(−)電荷が形成される。
この時、絶縁体を基準に相対向している(+)電荷と(−)電荷は同量でなくてはならず、よって、充分な電圧が加えられると2つのN+(ソース、ドレイン)間に(−)電荷からなる道ができるが、これをチャネルと通称する。
このような状態でドレインに電圧を印加すると、上記のチャネルに沿って電流が流れる。しかし、ゲートの電圧が切れるとチャネルが消え、電流は流れなくなる。したがって、一定の電圧がドレインに継続して加えられているとしても、ゲートの電圧を調節することでドレインにおける電流を調節可能なわけである。
このような従来のパワーMOS−FETは、図1A及び図1Bに示すように、ボディー1がゲート2で囲まれて孤立しているため、電位(potential)が変動するのを防ぐためにはすべてのボディー1端子を半導体基板表面に引き抜かねばならない。このような構造では、全体面積においてボディー1端子の占める面積が広くなり、高い電流駆動を必要とする素子の場合、その面積の大きさが非常に大きくなってしまう。
また、一つのソース3が一つのゲート2にのみ電子を提供する構造となっているため、ソース3とゲート2とが接する部分が小さく、電流駆動の効率が低下するという問題点があった。
本発明は上記の問題点を解決するためのもので、その目的は、単位領域(それぞれのチップ(chip))に対して小さい面積を占めながらも、ゲートとソース間の接触面を広めて電流の流れるチャネルの幅を増大させたパワーMOS−FETの構造を提供することにある。
本発明の他の目的は、ゲートとソース間の接触面を広めて電流の流れる幅を増大させる過程で生じうるソースとボディー間の順方向バイアスを防止できるパワーMOS−FETの構造を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、ゲートとソース間の接触面を広めて電流の流れる幅を増大させる過程でゲート構造が急に変わるのを防止することによって衝突イオン化(impact ionization)の発生を防止するパワーMOS−FETの構造を提供することにある。
上記の目的を達成する本発明は、ソース間連結パターンを通してゲートに電流を供給するパワーモスエフ・イー・ティーであって、前記ソース間連結パターンは、複数のゲートに接する所定のパターン経路をなし、前記複数のゲートに対する接面積を経由して延在して電流を供給する構成とした。
前記ソース間連結パターンは、前記複数のゲートに接する接面積を蛇行状に経由して延びる蛇行パターン(meandering pattern)で形成されることを特徴とする。
前記ソース間連結パターンは、前記複数のボディーを連結する直線経路上から直角に延び、前記ゲートのそれぞれの方向に複数延在するギザギザのパターン(jagged pattern)で形成されることを特徴とする。
前記ソース間連結パターンは、経路の延長して折り曲げられる両側端に外側角が1つ以上形成され、前記ボディーを囲むソースの外側境界まで蛇行状に経由しつつ延在することを特徴とする。
前記蛇行状に延在するソース間連結パターンは、三角波、矩形波またはサイン波の形状のいずれかであることを特徴とする。
本発明によれば、単位領域(それぞれのチップ)に対して小さい面積を占めながらも複数のゲートとソース間の接触面を広めて電流の流れる幅を増大させるため、電流の流れ効率を向上させることが可能になる。
また、本発明によれば、ゲートとボディー間の接触面を広めて電流の流れる幅を増大させる過程で発生しうるソースとボディー間の順方向バイアスを防止することが可能になる。
また、本発明によれば、ゲートとソース間の接触面を広めて電流の流れる幅を増大させる過程でゲート構造が急に変わらないようにしたため、衝突イオン化を防止することが可能になる。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明に係るパワーMOS−FETの好適な実施例について詳細に説明する。図2Aは、本発明の第1実施例によるパワーMOS−FETの平面図であり、図2Bは、図2AのB−B’線に沿ったパワーMOS−FETの断面図であり、図3は、本発明の第2実施例によるパワーMOS−FETの上面図であり、図4は、図3の要部を示す拡大平面図であり、図5は、本発明の第3実施例によるパワーMOS−FETの上面図であり、図6は、図5の要部を示す拡大図であり、図7Aは、図3に示すパワーMOS−FETにおいてソースラインの屈曲部分を示す図であり、図7Bは、図6に示すパワーMOS−FETにおいてソースラインの屈曲部分を示す図であり、図8A及び図8Bは、本発明の第4実施例によるパワーMOS−FETの構造を示す上面図である。
第1実施例
まず、本発明の第1実施例によるパワーMOS−FETは、図2Aに示すように、従来の構造とは違い、n+ドーパントによって形成されたソース間の連結パターン15がそれぞれのゲートによって孤立されないように一側方向に第1ボディー13と第2ボディー14とを相互に連結し、B−B’線に沿った切断面の図2Bに示すように、n+領域の下とドリフト領域の上でp型ボディー16がトンネルのような形態で相互に連結されている。
このようにソース間の連結パターン15によって第1ボディー13と第2ボディー14に連結されたn+領域とゲート11,12が会う面は、ソース間の連結パターン15の両側面に大きく増加し、この両側面を通して電流が流れるので、パワーMOS−FETの単位面積当たりの電流性能(current capability)をより向上させることができる。
第2実施例
本発明の第2実施例によるパワーMOS−FETは、第1ボディー23と第2ボディー24がソース間連結パターン25を介して相互に連結されるようにし、小さい面積で大きい電流が流れるようにする構造とするに当たり、ソース間連結パターン25が2個のゲート、すなわち、第1ゲート21と第2ゲート22に電子を提供して高電流性能に寄与できるようにし、この場合、ソース間連結パターン25が第1ゲート21と第2ゲート22の占有面積を経由して延在することができる。すなわち、図3に示すように、第1ボディー23と第2ボディー24間の連結を直線ではなく蛇行パターン(Meandering pattern)としてチップで占める面積は小さくする一方、第1ゲート21と第2ゲート22との接触面を広めて電流の流れるチャネル幅を効率的に向上させる。
この時、ソース間連結パターン25は、その経路の折り曲げられる両側端には外側角が1つ形成されて三角波の形状とされても良く、2つ以上形成されて矩形波の形状とされても良い。また、角部なしに湾曲したサイン波の形状にしても良く、蛇行パターン、すなわち、経路変更される反復回数は、1度または2度以上にすることができ、その適用は、MOS−FETの特性と基板の面積及びウエハに形成されるMOS−FETの個数に基づいて選択的に変更可能である。
本発明では、ソース間連結パターン25に矩形波の形状を適用した実施例で説明する。
第3実施例
次に、パワーMOS−FETは、第2実施例のように、ソース間連結パターンを蛇行状にしても、長さの延在には限界がある。その理由は、図4に示すように、第1ボディー23と第2ボディー24間の連結中間部分に位置したソース間連結ドレイン領域で衝突イオン化が発生すると、正孔(hole)がシリコン表面に在るボディー端子まで流れるべき経路が長くなるからである。
参考までに、衝突イオン化は、ソース間連結ドレイン領域全体にわたって発生可能で、ボディー端子の近くで発生することができるが、この時に問題とされるのは、ボディーの電圧が上昇し、ソースとボディー間に順方向バイアスがかかる恐れがあるということである。
したがって、ソース間連結パターンの長さは、前述のようなスナップバッグ(snap back)現象の生じない範囲内で増加しなけはればならないが、上記のような蛇行状のパターンで発生可能であることを勘案すべきである。
したがって、図5に示すように、本発明の第3実施例によるパワーMOS−FETは、ソース間連結パターン35が、第1ボディー33と第2ボディー34とを連結する直線経路上に直角延在するものの、第1ゲート31と第2ゲート32のそれぞれの方向に同じ位置から延在するギザギザのパターン(jagged pattern)とされる。
このようにギザギザのパターン(jagged pattern)にすると、衝突イオン化の生じた箇所とボディー端子までの長さが減り、スナップバック現象の発生確率が低くなるので、結果として前述の蛇行状のパターンに比べてソースとボディー(body)間に順方向バイアスがかかる可能性が低減する。
ここで、ソース間連結パターン35を第1ボディー33と第2ボディー34とを連結する直線経路上に垂直延在させるものの、第1ゲート31と第2ゲート32のそれぞれの方向に同じ位置から延在させても良く、相互にずれるように延在させても良い。
また、その延在させる個数は1つであっても良く、2つ以上であっても良いが、このような設計変更は、前述の実施例と同様に、MOS−FETの特性と基板の面積及びウエハに形成されるMOS−FETの個数に基づいて選択的に適用すれば良い。
第4実施例
最後に、前述のような本発明によるパワーMOS−FETは、ソース間連結パターンにおいてドリフト領域は電場が大きくかかるため、衝突イオン化が発生しやすい。したがって、電場の集中する領域が発生するとしたら、これに対する改善が必要である。
このような電場は、図7A及び図7Bにそれぞれ丸付けのC及びDで表示したように、構造が突然に変わる箇所で主として集中するので、本発明の第4実施例によるパワーMOS−FETは、図8Aに示すように、蛇行パターン(meandering pattern)では、第1ゲート41と第2ゲート42がソース間連結パターン45と会う箇所に直角の角部が形成されないように面取り(例えば45°)される。
また、本発明の第4実施例によるパワーMOS−FETは、図8Bに示すように、ギザギザのパターン(jagged pattern)においても同様、第1ゲート51と第2ゲート52がソース間連結パターン55と会う箇所に直角の角部が形成されないようにする。
すなわち、第1ゲート41,51と第2ゲート42,52の構造が急に変わらないように、ソース間連結パターン45,55が直線経路を離脱して第1ゲート41,51と第2ゲート42,52の占有面積を経由して形成される場合、形成される角部に対して急な角度変更を防止するように面取り面(chamfer)46,56を形成し、電場の集中を低減できる。
従来のパワーMOS−FETの構造を示す平面図である。 図1AのA−A’線に沿った断面図である。 本発明の第1実施例によるパワーMOS−FETの平面図である。 図2AのB−B’線に沿ったパワーMOS−FETの断面図である。 本発明の第2実施例によるパワーMOS−FETの平面図である。 図3の要部を示す拡大図である。 本発明の第3実施例によるパワーMOS−FETの平面図である。 図5の要部を示す拡大図である。 図3に示すパワーMOS−FETにおいてソースラインの屈曲部分を示す図である。 図6に示すパワーMOS−FETにおいてソースラインの屈曲部分を示す図である。 本発明の第4実施例によるパワーMOS−FETの構造を示す平面図である。 本発明の第4実施例によるパワーMOS−FETの構造を示す平面図である。
符号の説明
11、12 ゲート、 13 第1ボディー、 14 第2ボディー、 15 連結パターン、 16 p型ボディー。

Claims (12)

  1. ソース間連結パターンを通してゲートに電流を供給するパワーモスエフ・イー・ティーにおいて、
    前記ソース間連結パターンは、複数のゲートに接する所定のパターン経路をなし、前記複数のゲートに対する接面積を経由して延在して電流を供給することを特徴とするパワーモスエフ・イー・ティー。
  2. 前記ソース間連結パターンは、前記複数のゲートに接する接面積を蛇行状に経由して延びる蛇行パターンで形成されることを特徴とする請求項1に記載のパワーモスエフ・イー・ティー。
  3. 前記ソース間連結パターンは、複数のボディーを連結する直線経路上から直角に延び、前記ゲートのそれぞれの方向に複数延在するギザギザのパターンで形成されることを特徴とする請求項1に記載のパワーモスエフ・イー・ティー。
  4. 前記ソース間連結パターンは、経路の延長して折り曲げられる両側端に外側角が1つ以上形成され、ボディーを囲むソースの外側境界まで蛇行状に経由しつつ延在することを特徴とする請求項2に記載のパワーモスエフ・イー・ティー。
  5. 前記蛇行状に延在するソース間連結パターンは、三角波の形状であることを特徴とする請求項2に記載のパワーモスエフ・イー・ティー。
  6. 前記蛇行状に延在するソース間連結パターンは、矩形波の形状であることを特徴とする請求項2に記載のパワーモスエフ・イー・ティー。
  7. 前記蛇行状に延在するソース間連結パターンは、サイン波の形状であることを特徴とする請求項2に記載のパワーモスエフ・イー・ティー。
  8. 前記ソース間連結パターンは、前記複数のボディーを連結する直線経路上において前記ボディーを囲むソースの外側境界まで直角に延びて複数形成されることを特徴とする請求項3に記載のパワーモスエフ・イー・ティー。
  9. 前記ソース間連結パターンは、前記複数のボディーを連結する直線経路上において前記ゲートのそれぞれの方向に同じ直線経路の位置から直角に延在することを特徴とする請求項3に記載のパワーモスエフ・イー・ティー。
  10. 前記ソース間連結パターンは、前記複数のボディーを連結する直線経路上において前記ゲートのそれぞれの方向に相互にずれるように延在することを特徴とする請求項3に記載のパワーモスエフ・イー・ティー。
  11. 前記ソース間連結パターンの経路が前記複数のゲートの接面積を経由して延在する場合、延在するパターンの角部はそれぞれ急な角度変更を防止するように面取り面が形成されることを特徴とする請求項1に記載のパワーモスエフ・イー・ティー。
  12. 前記面取り面は、45°角度に傾斜して形成されることを特徴とする請求項11に記載のパワーモスエフ・イー・ティー。
JP2007266688A 2006-10-16 2007-10-12 パワーモスエフ・イー・ティー Pending JP2008098643A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060100210A KR100769139B1 (ko) 2006-10-16 2006-10-16 파워 모스에프이티

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008098643A true JP2008098643A (ja) 2008-04-24

Family

ID=38815457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007266688A Pending JP2008098643A (ja) 2006-10-16 2007-10-12 パワーモスエフ・イー・ティー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7944001B2 (ja)
JP (1) JP2008098643A (ja)
KR (1) KR100769139B1 (ja)
CN (1) CN100570874C (ja)
DE (1) DE102007049000A1 (ja)
TW (1) TWI347008B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109148555B (zh) * 2017-06-27 2021-08-31 深圳尚阳通科技有限公司 超结器件及其制造方法
CN113066866B (zh) * 2021-03-15 2022-07-26 无锡新洁能股份有限公司 碳化硅mosfet器件及其工艺方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08162637A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Nippon Inter Electronics Corp 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPH11111976A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Toshiba Corp 半導体装置
JP2001094101A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Toshiba Corp 半導体装置
JP2001352063A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置
JP2002050760A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Sanyo Electric Co Ltd 絶縁ゲート型電界効果半導体装置
JP2005209731A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Seiko Instruments Inc トレンチゲート型mosトランジスタとその作成法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09121051A (ja) * 1995-08-21 1997-05-06 Fuji Electric Co Ltd 電力用半導体素子
JPH09260648A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
KR100306744B1 (ko) * 1998-11-17 2001-12-17 오길록 트렌치게이트전력소자의제조방법
JP2004022700A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2007059636A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Renesas Technology Corp Dmosfetおよびプレーナ型mosfet

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08162637A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Nippon Inter Electronics Corp 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPH11111976A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Toshiba Corp 半導体装置
JP2001094101A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Toshiba Corp 半導体装置
JP2001352063A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置
JP2002050760A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Sanyo Electric Co Ltd 絶縁ゲート型電界効果半導体装置
JP2005209731A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Seiko Instruments Inc トレンチゲート型mosトランジスタとその作成法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080087953A1 (en) 2008-04-17
CN101165899A (zh) 2008-04-23
TWI347008B (en) 2011-08-11
TW200820434A (en) 2008-05-01
CN100570874C (zh) 2009-12-16
KR100769139B1 (ko) 2007-10-22
US7944001B2 (en) 2011-05-17
DE102007049000A1 (de) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4689977B2 (ja) 高スイッチングスピードのための横方向パワーmosfet
US9418988B2 (en) Gate electrode and gate contact plug layouts for integrated circuit field effect transistors
US6833585B2 (en) High voltage lateral DMOS transistor having low on-resistance and high breakdown voltage
JP4070485B2 (ja) 半導体装置
US20130270633A1 (en) Semiconductor device
KR20060014044A (ko) 종형 반도체 장치
JP5217158B2 (ja) 半導体装置
US10263076B2 (en) Semiconductor device having a gate electrode embedded in a trench
JP2008211215A (ja) マルチフィンガートランジスタ
JP2009277963A (ja) 半導体装置
US6462378B1 (en) Power MOSFET with decreased body resistance under source region
KR100873419B1 (ko) 높은 항복 전압, 낮은 온 저항 및 작은 스위칭 손실을갖는 전력용 반도체 소자
JP2004320040A (ja) メッシュ型のゲート電極を有するmosトランジスタ
JP4966351B2 (ja) 半導体装置
JP2009076540A (ja) 半導体装置
JP2008108794A (ja) 半導体装置
JP2008098643A (ja) パワーモスエフ・イー・ティー
CN111554743A (zh) 半导体装置
JP2007081229A (ja) 半導体装置
US9929151B2 (en) Self-balanced diode device
JP2006120952A (ja) Mis型半導体装置
JP2009224811A (ja) 半導体装置
JP2007134500A (ja) 双方向半導体装置
JPS63254769A (ja) 縦型絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ
JP5309428B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120731