JP2008083339A - カメラ装置 - Google Patents

カメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008083339A
JP2008083339A JP2006262535A JP2006262535A JP2008083339A JP 2008083339 A JP2008083339 A JP 2008083339A JP 2006262535 A JP2006262535 A JP 2006262535A JP 2006262535 A JP2006262535 A JP 2006262535A JP 2008083339 A JP2008083339 A JP 2008083339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens holding
peripheral surface
holding member
diameter
positioning cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006262535A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumaro Yamashita
龍麿 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2006262535A priority Critical patent/JP2008083339A/ja
Priority to EP07018487A priority patent/EP1905649B1/en
Priority to US11/862,615 priority patent/US7811010B2/en
Publication of JP2008083339A publication Critical patent/JP2008083339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/08Waterproof bodies or housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1253Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with cameras, video cameras or video screens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】レンズ保持部材とレンズの歪みを軽減することができるカメラ装置を提供する。
【解決手段】カメラ本体4の構成部材である筐体2(上部ケース6と下部ケース7)の外壁面に段差部7aを介して小径の位置決め筒部7bを形成し、このカメラ本体4をねじ5を用いて取付基体1に取り付ける際に、位置決め筒部7bを開口1cに嵌挿すると共に段差部7aを開口1cの上面外周縁に当接させ、この状態でねじ5を締め付けて該ねじ5の締付力が段差部7aと開口1cとの当接部位で受けられるようにした。このように構成すると、ねじ5の締付力が筐体2の内側に収納固定されたレンズ保持部材3に直接作用しないため、ねじ5の締付力によってカメラ本体4を取付基体1に堅固に取り付けても、レンズ保持部材3やレンズ16に発生する歪みを軽減することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用アウタミラー装置等に内蔵されて好適なカメラ装置に関する。
従来より、車両用アウタミラー装置のミラーハウジング内にカメラ本体を取り付け、このカメラ本体によって撮像した画像をインストルメントパネル等に配設したモニタ画面に表示することにより、ミラーによって視認できない死角をカバーするようにした技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
図5は上記特許文献1に開示された従来のカメラ装置を示す説明図であり、このカメラ装置は、ミラーハウジング(図示省略)の内部に設置された取付基体100と、この取付基体100に複数本のねじ101を用いて取り付けられた中空構造の筐体102と、この筐体102に嵌合固定されたレンズ保持部材103とを備えている。取付基体100には円筒状の支持突起100aが立設されており、この支持突起100aで囲まれた空間の内底面には開口100bが穿設されている。筐体102の外壁面には鍔部102aが突出形成されており、各ねじ101はこの鍔部102aを挿通して支持突起100aに螺合されている。レンズ保持部材103には内側にレンズ104が保持されており、これら筐体102とレンズ保持部材103によってカメラ本体105が構成されている。レンズ保持部材103には開口100bの外縁部に当接する段差部103aが形成されており、この段差部103aを介して連続する先端側の小径部分が位置決め筒部103bとなっている。そして、この位置決め筒部103bを開口100bに嵌挿することにより、カメラ本体105(筐体102とレンズ保持部材103)が取付基体100に対して径方向へ位置決めされるようになっている。
特開2004−182040号公報
前述した従来のカメラ装置では、位置決め筒部103bを開口100bに嵌入した状態で各ねじ101を締め付けていくと、その締付力によって段差部103aが開口100bの上面外縁部に密着されるため、カメラ本体105を取付基体100に対して高い位置精度でガタ付きなく取り付けることができる。しかしながら、ねじ101の締付力が開口100bの上面外縁部と段差部103aとの当接部位に作用するため、カメラ本体105を堅固に取り付けようとすると、ねじ101の締付力によってレンズ保持部材103やレンズ104に歪みが発生するという問題があった。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、レンズ保持部材とレンズの歪みを軽減することができるカメラ装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、レンズを内側に保持する筒状のレンズ保持部材と、このレンズ保持部材を内側に収納して固定する筐体と、前記レンズを臨出させる開口が設けられた取付基体とを備え、前記筐体が締付金具を用いて前記取付基体に取り付けられたカメラ装置において、前記筐体の外壁面に段差部を介して小径の位置決め筒部を形成し、前記段差部を前記開口の外縁部に当接させることにより、この当接部位で前記締付金具からの締付力を受けるようにすると共に、前記位置決め筒部を前記取付基体の前記開口に嵌挿するように構成した。
このように構成されたカメラ装置では、ねじ等からなる締付金具を締め付けて筐体を取付基体に取り付ける際に、締付金具の締付力が筐体の段差部と開口の外縁部との当接部位で受けられて、その締付力が筐体の内側に収納固定されたレンズ保持部材に直接作用しなくなるため、レンズ保持部材とレンズに発生する歪みを軽減することができる。
上記の構成において、筐体の少なくとも段差部を含む箇所を部分的に厚くして肉厚部となし、この肉厚部の内周面を位置決め筒部の内周面よりも径方向内側へ突出させると、締付金具の締付力が作用する段差部付近の機械的強度が高まるため、締付金具の締付力に起因する筐体の歪みが小さくなり、その分、レンズ保持部材とレンズの歪みをさらに軽減することができる。
この場合において、レンズ保持部材が径の異なる複数の組合せレンズを保持する大径レンズ保持部と小径レンズ保持部とを有し、大径レンズ保持部を位置決め筒部の内部から軸方向外側へ突出させると共に、小径レンズ保持部の外周面を肉厚部の内周面に固定すると、筐体に形成した肉厚部の内側にレンズ保持部材の小径レンズ保持部を配置したレイアウトにより、肉厚部によって段差部付近の機械的強度を高めたうえで装置全体を径方向に小型化することができる。
また、この場合において、位置決め筒部の内周面と大径レンズ保持部の外周面との間に隙間が確保されている構成にすると、締付金具の締付力に起因して筐体の位置決め筒部に歪みが生じたとしても、その歪みは隙間で吸収されてレンズ保持部材の大径レンズ保持部にほとんど伝達されなくなるため、レンズ保持部材とレンズの歪みをより効果的に軽減することができる。その際、この隙間の内部に弾性体からなる防水リングを配設し、この防水リングを位置決め筒部の内周面と大径レンズ保持部の外周面とに弾接させると、水等の液体が間隙を通ってレンズ保持部材の内部に浸入することを防止できる。
本発明のレンズ装置は、レンズ保持部材を内側に収納固定した筐体を締付金具の締め付けによって取付基体に取り付ける際に、締付金具の締付力は筐体の段差部と開口の外縁部との当接部位で受けられるが、締付金具の締付力が筐体の内側に収納固定されたレンズ保持部材に直接作用しないため、締付金具の大きな締付力によって筐体を取付基体に堅固に取り付けても、レンズ保持部材や該レンズ保持部材に保持されたレンズに発生する歪みを軽減することができる。
発明の実施の形態について図面を参照して説明すると、図1は本発明の実施形態例に係るカメラ装置の断面図、図2は該カメラ装置に備えられるカメラ本体の斜視図、図3は該カメラ本体の分解斜視図、図3は該カメラ装置の要部を拡大して示す断面図である。
本実施形態例に係るカメラ装置は、図示せぬミラーハウジング等の内部に設置された取付基体1と、筐体2やレンズ保持部材3等で構成されるカメラ本体4とを備えており、後述するように、カメラ本体4は締付金具である2本のねじ5を用いて取付基体1に取り付けられている。取付基体1には四角筒状の支持突起1aが立設されており、この支持突起1aの上面2箇所にはねじ孔1bが設けられている。取付基体1の支持突起1aで囲まれた空間Sはカメラ本体4の収納スペースとなっており、この空間Sの内底面には平面視円形の開口1cが穿設されている。
筐体2は半割り形状の上部ケース6と下部ケース7からなり、これら両ケース6,7の接合面にはパッキング8が介設されている。上部ケース6の上面中央部には貫通孔6aを有するボス6bが突出形成されており、このボス6bを包囲するようにブラケット9が配置されている。ブラケット9は一対のねじ10を用いて上部ケース6の上面に固定されており、これら両ねじ10を上部ケース6を挿通して下部ケース7に螺合することにより、両ケース6,7が接合・一体化されて中空構造の筐体2を構成している。図2に示すように、この筐体2は角柱形状の外観を呈しており、上部ケース6から突出するブラケット9の両端部にはそれぞれ取付孔9aが形成されている。
下部ケース7の下端側には段差部7aを介して小径の位置決め筒部7bが形成されており、段差部7aが開口1cの上面外周縁に当接することにより、取付基体1に対する筐体2の高さ方向(図1の上下方向)の位置が規定されている。また、位置決め筒部7bの外径は開口1cの内径とほぼ同じに設定されており、この位置決め筒部7bが開口1cに嵌挿されることにより、取付基体1に対する筐体2の径方向(図1の左右方向)の位置が規定されている。下部ケース7は段差部7aの内側から上方中央部にかけて肉厚部7cとなっており、この肉厚部7cの内周面は位置決め筒部7bの内周面よりも径方向内側へ突出している。すなわち、位置決め筒部7bの内径に対して肉厚部7cの内径は小さめに設定されている。
筐体2の内部には、CCD(固体撮像素子)10を実装する下部基板11と、図示せぬ制御回路等を実装する上部基板12とが配置されている。下部基板11は2本の支柱13を用いて下部ケース7の肉厚部7cの上面にねじ止めされており、上部基板12は2本のねじ14を用いて両支柱13上に固定されている。また、上部基板12にはワイヤーハーネス15がコネクタ接続されており、このワイヤーハーネス15は上部ケース6の貫通孔6aを通って筐体2の外部に導出されている。
レンズ保持部材3は大径レンズ保持部3aと小径レンズ保持部3bを有する段付き形状のレンズ鏡筒であり、この小径レンズ保持部3bの外周面を肉厚部7cの内周面に螺合することにより、レンズ保持部材3は下部ケース7の内側に収納固定されている。レンズ保持部材3には径寸法の異なる複数の組合せレンズ16が保持されており、これら組合せレンズ16のうち、比較的大径のレンズ16は大径レンズ保持部3aの内側に保持されて下部リング3cにより抜け止めされ、小径のレンズ16は小径レンズ保持部3bの内側に保持されて上部リング3dにより抜け止めされている。大径レンズ保持部3aの外周面には弾性ゴムからなる防水リング17が巻装されており、この大径レンズ保持部3aは下部ケース7の位置決め筒部7bの内部から下方へ突出している。図4に示すように、これら大径レンズ保持部3aの外周面と位置決め筒部7bの内周面との間には隙間Gが確保されており、この隙間Gの内部で防水リング17が位置決め筒部7bの内周面に圧接されることにより、水等の液体が間隙Gを通ってレンズ保持部材3の内部に浸入しないようになっている。
上記のごとく構成されたカメラ本体4を取付基体1に取り付ける場合、まず、カメラ本体4を取付基体1の支持突起1aで囲まれた空間S内に挿入し、筐体2の構成部材である下部ケース7の位置決め筒部7bを開口1cに嵌挿すると共に、下部ケース7の段差部7aを開口1cの上面外周縁に当接させる。これにより、筐体2を含むカメラ本体4が取付基体1の径方向(図1の左右方向)に位置決めされると共に、カメラ本体4が取付基体1の高さ方向(図1の上下方向)に位置決めされる。しかる後、筐体2に一体化されたブラケット9の各取付孔9aを支持突起1aの対応するねじ孔1bに一致させ、この状態で取付孔9aに挿入したねじ5をねじ孔1bに螺合して締め付けていくと、その締付力によって下部ケース7の段差部7aが開口1cの上面外縁部に密着されるため、カメラ本体4を取付基体1に対して高い位置精度を維持したままガタ付きなく堅固に取り付けることができる。
このとき、ねじ5の締付力は筐体2の構成部材である下部ケース7の段差部7aと開口1cの上面外縁部との当接部位で受けられ、その締付力が筐体2の内側に収納固定されたレンズ保持部材3に直接作用しないため、レンズ保持部材3やレンズ16に発生する歪みを軽減することができる。しかも、下部ケース7の段差部7aを含む箇所を部分的に厚くした肉厚部7cとなし、この肉厚部7cの内周面を位置決め筒部7bの内周面よりも径方向内側へ突出させてあるので、ねじ5の締付力が作用する段差部7a付近の機械的強度が高まって、ねじ5の締付力に起因する筐体2自身の歪みも小さくなり、その分、レンズ保持部材3とレンズ16の歪みをさらに軽減することができる。また、レンズ保持部材3が径寸法の異なる大径レンズ保持部3aと小径レンズ保持部3bとを有し、この大径レンズ保持部3aを位置決め筒部7bの内部から外側へ突出させると共に、小径レンズ保持部3bの外周面を肉厚部7cの内周面に螺合・固定したので、肉厚部7cの内側にレンズ保持部材3の小径レンズ保持部3bを配置したレイアウトとなり、筐体2に形成した肉厚部7cによって段差部7a付近の機械的強度を高めたうえでカメラ装置全体を径方向に小型化することができ。さらに、大径レンズ保持部3aの外周面と位置決め筒部7bの内周面との間に隙間Gを確保し、これら大径レンズ保持部3aと位置決め筒部7bに弾接する防水リング17を隙間G内に介在させたので、仮にねじ5の締付力に起因して位置決め筒部7bが若干歪んだとしても、その歪みを大径レンズ保持部3aまで伝達することなく隙間Gで吸収することができると共に、水等の液体が間隙Gを通ってレンズ保持部材3の内部に浸入することを防水リング17によって確実に防止できる。
本発明の実施形態例に係るカメラ装置の断面図である。 該カメラ装置に備えられるカメラ本体の斜視図である。 該カメラ本体の分解斜視図である。 該カメラ装置の要部を拡大して示す断面図である。 従来例に係るカメラ装置の説明図である。
符号の説明
1 取付基体
1a 支持突起
1b ねじ孔
1c 開口
2 筐体
3 レンズ保持部材
3a 大径レンズ保持部
3b 小径レンズ保持部
4 カメラ本体
5 ねじ(締付金具)
6 上部ケース
7 下部ケース
7a 段差部
7b 位置決め筒部
7c 肉厚部
9 ブラケット
9a 取付孔
16 レンズ
17 防水リング
G 隙間
S 収納スペース

Claims (5)

  1. レンズを内側に保持する筒状のレンズ保持部材と、このレンズ保持部材を内側に収納して固定する筐体と、前記レンズを臨出させる開口が設けられた取付基体とを備え、前記筐体が締付金具を用いて前記取付基体に取り付けられたカメラ装置であって、
    前記筐体の外壁面に段差部を介して小径の位置決め筒部を形成し、前記段差部を前記開口の外縁部に当接させることにより、この当接部位で前記締付金具からの締付力を受けるようにすると共に、前記位置決め筒部を前記取付基体の前記開口に嵌挿したことを特徴とするカメラ装置。
  2. 請求項1の記載において、前記筐体の少なくとも前記段差部を含む箇所を部分的に厚くして肉厚部となし、この肉厚部の内周面を前記位置決め筒部の内周面よりも径方向内側へ突出させたことを特徴とするカメラ装置。
  3. 請求項2の記載において、前記レンズ保持部材は径の異なる複数の組合せレンズを保持する大径レンズ保持部と小径レンズ保持部とを有し、前記大径レンズ保持部を前記位置決め筒部の内部から軸方向外側へ突出させると共に、前記小径レンズ保持部の外周面を前記肉厚部の内周面に固定したことを特徴とするカメラ装置。
  4. 請求項3の記載において、前記位置決め筒部の内周面と前記大径レンズ保持部の外周面との間に隙間を確保したことを特徴とするカメラ装置。
  5. 請求項4の記載において、前記隙間の内部に弾性体からなる防水リングを配設し、この防水リングを前記位置決め筒部の内周面と前記大径レンズ保持部の外周面とに弾接させたことを特徴とするカメラ装置。
JP2006262535A 2006-09-27 2006-09-27 カメラ装置 Pending JP2008083339A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006262535A JP2008083339A (ja) 2006-09-27 2006-09-27 カメラ装置
EP07018487A EP1905649B1 (en) 2006-09-27 2007-09-20 Camera Apparatus
US11/862,615 US7811010B2 (en) 2006-09-27 2007-09-27 Camera apparatus with positioning tube and mounting base

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006262535A JP2008083339A (ja) 2006-09-27 2006-09-27 カメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008083339A true JP2008083339A (ja) 2008-04-10

Family

ID=38896618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006262535A Pending JP2008083339A (ja) 2006-09-27 2006-09-27 カメラ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7811010B2 (ja)
EP (1) EP1905649B1 (ja)
JP (1) JP2008083339A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011164461A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Sony Corp カメラ装置
WO2012026500A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 京セラ株式会社 撮像装置
JP2012163875A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Tamron Co Ltd レンズ固定構造、及びそれを用いた広角撮像装置
CN104301594A (zh) * 2014-10-31 2015-01-21 成都众易通科技有限公司 一种拍摄角度稳定的车载摄像头固定结构
JP2015161780A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 株式会社富士通ゼネラル 防水ケース
JP2015170516A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2015210292A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 Smk株式会社 撮像装置
CN111699426A (zh) * 2018-02-13 2020-09-22 康蒂-特米克微电子有限公司 用于车辆的远程摄像机以及远程摄像机在车辆上的固定

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006039654A1 (de) * 2006-08-24 2008-03-13 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Kamerasystem, inbesondere für ein Umfelderfassungssystem eines Fahrzeugs, und Montageverfahren
US8050551B2 (en) * 2008-09-30 2011-11-01 Rosemount Aerospace, Inc. Covert camera with a fixed lens
KR100959937B1 (ko) * 2009-03-31 2010-05-26 (주)파워텍일렉트로닉스 방수기능이 강화된 돔형 감시카메라 구조
US8237855B2 (en) * 2009-04-16 2012-08-07 Tech-Cast Mfg. Corp. Camera device capable of synchronously shooting images inside and outside a car
US8777166B2 (en) * 2011-02-09 2014-07-15 Flir Systems, Inc. Modular optical box
US8886031B2 (en) * 2011-08-31 2014-11-11 Apple Inc. Camera window assembly for electronic device
CN104290678B (zh) * 2014-10-31 2016-08-24 成都众易通科技有限公司 一种无需打孔的车载摄像头固定结构
US10279744B2 (en) * 2015-10-27 2019-05-07 Kyocera Corporation Mirror-attached imaging apparatus
FR3053011B1 (fr) * 2016-06-28 2019-08-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble de retroviseur de vehicule comprenant un dispositif de fixation d'une camera
DE102018102798B4 (de) 2018-02-08 2020-06-18 Connaught Electronics Ltd. Kamera für ein Kraftfahrzeug mit spezifischer Gehäuseverschraubung, sowie Kraftfahrzeug
DE102019008226A1 (de) * 2019-11-26 2021-05-27 Karl Storz Se & Co. Kg Linsensystem für ein Videoendoskop, Endoskop-Objektiv, Videoendoskop, und Montageverfahren

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1238668A (ja) * 1967-09-23 1971-07-07
US5240220A (en) * 1990-09-12 1993-08-31 Elbex Video Ltd. TV camera supporting device
US6100921A (en) * 1998-05-11 2000-08-08 Rowley; Steven R. Thru-hull video camera
JP2002090603A (ja) * 2000-07-10 2002-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 防水カメラ
US6824317B2 (en) * 2001-11-21 2004-11-30 Thales Avionics, Inc. Universal security camera
JP4109974B2 (ja) * 2002-12-02 2008-07-02 株式会社東海理化電機製作所 車両用アウタミラー装置
US7495703B2 (en) * 2003-06-27 2009-02-24 Pelco, Inc. Environmentally sealed surveillance camera
US7044623B2 (en) * 2003-11-21 2006-05-16 Deepsea Power & Light Thru-hull light
JP4401975B2 (ja) * 2004-02-10 2010-01-20 パナソニック株式会社 監視カメラ
JP4318571B2 (ja) * 2004-03-18 2009-08-26 ソニー株式会社 カメラ
JP4367282B2 (ja) 2004-08-05 2009-11-18 市光工業株式会社 車両用カメラの防水取付構造、車両用カメラ付き車両用アウトサイドミラー装置
DE102006039654A1 (de) * 2006-08-24 2008-03-13 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Kamerasystem, inbesondere für ein Umfelderfassungssystem eines Fahrzeugs, und Montageverfahren

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011164461A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Sony Corp カメラ装置
WO2012026500A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 京セラ株式会社 撮像装置
JP2012163875A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Tamron Co Ltd レンズ固定構造、及びそれを用いた広角撮像装置
JP2015161780A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 株式会社富士通ゼネラル 防水ケース
JP2015170516A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2015210292A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 Smk株式会社 撮像装置
CN104301594A (zh) * 2014-10-31 2015-01-21 成都众易通科技有限公司 一种拍摄角度稳定的车载摄像头固定结构
CN111699426A (zh) * 2018-02-13 2020-09-22 康蒂-特米克微电子有限公司 用于车辆的远程摄像机以及远程摄像机在车辆上的固定

Also Published As

Publication number Publication date
EP1905649B1 (en) 2011-08-10
EP1905649A3 (en) 2009-11-18
EP1905649A2 (en) 2008-04-02
US7811010B2 (en) 2010-10-12
US20080075442A1 (en) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008083339A (ja) カメラ装置
JP4842369B2 (ja) 補聴器に導体を取付けるための交換式取付手段
JP2011046331A (ja) 車載用カメラ装置
JP2010078772A (ja) カメラモジュール
JP2005070505A (ja) カメラ装置
JP2009244384A (ja) レンズ組立体および撮像装置
JP2007316167A (ja) レンズアッシおよび撮像装置
JP2008070790A (ja) 撮像装置
JP6082296B2 (ja) インターホン機器
JP2010224298A (ja) 撮像装置
JP2007128715A (ja) コネクタとケースとの防水構造
JP2006323079A (ja) 車載カメラ装置
JP5499828B2 (ja) 撮像装置
JP2004032141A (ja) カメラモジュール
KR101778284B1 (ko) 렌즈커버의 착탈식 고정장치
JP2010278998A (ja) リモートコントローラの取付構造
WO2021131764A1 (ja) 車両用カメラ装置
JP2014127930A (ja) 車載カメラ装置
JP6670621B2 (ja) カメラモジュール及びカメラ付玄関子機
JP7170569B2 (ja) インターホン機器
JP2008216706A (ja) 防水用レンズ、防水用レンズ組立体および撮影装置
JP4992743B2 (ja) 撮像装置
JP2008053647A (ja) 電子機器の筐体および電子機器
JP2003139602A (ja) フロート式液位検出器
JPH11104073A (ja) 内視鏡のコネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090827

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091009