JP2007517800A - 糖尿病および肥満を処置するためのグリコーゲンホスホリラーゼインヒビターとしての(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2−イル−アミノ)−ベンズアミド誘導体および関連化合物 - Google Patents

糖尿病および肥満を処置するためのグリコーゲンホスホリラーゼインヒビターとしての(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2−イル−アミノ)−ベンズアミド誘導体および関連化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007517800A
JP2007517800A JP2006547399A JP2006547399A JP2007517800A JP 2007517800 A JP2007517800 A JP 2007517800A JP 2006547399 A JP2006547399 A JP 2006547399A JP 2006547399 A JP2006547399 A JP 2006547399A JP 2007517800 A JP2007517800 A JP 2007517800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
oxo
quinoxalin
ylamino
benzamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006547399A
Other languages
English (en)
Inventor
ビーバース,マリー・パト
デユバシユ,ジヨセフ
ツアング,ヨンツエング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2007517800A publication Critical patent/JP2007517800A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/40Benzopyrazines
    • C07D241/44Benzopyrazines with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

【化1】
Figure 2007517800

本発明は式(1)の製薬学的に活性なキノキサリノン、それらを含有する組成物、およびそれらの作成および使用法[式(I)中、RはH、C1−6アルキルまたはハロであり;RはHまたはハロであり;RはH、C1−6アルキルであり、XはNまたはCHであり;Yは共有結合、−NHCO−または−CONH−であり;ZはフェニルまたはN、OおよびSから独立して選択される1および2個のヘテロ原子を持つ5もしくは6員のヘテロシクリルであり;そしてnは0、1または2である;またはその製薬学的に許容され得る塩、エステル、アミド、水和物または溶媒和物]、ならびにi糖尿病および肥満を処置するためのグリコーゲンホスホリラーゼインヒビターとしてのそれらの使用を特徴とする。

Description

発明の背景
発明の背景
インスリン非依存性糖尿病(NIDDM)は、筋肉、脂肪細胞および肝臓を含む多数の標的組織に及ぼすインスリン作用が欠失していることを特徴とする多遺伝子性疾患である。正常なグルコースのホメオスタシスにはすべてのインスリン−応答性組織において正確な代謝制御が必要とされるが、NIDDMの病原に対してこれら各組織の相対的重要性は不明なままである。
さらに具体的には、正常なグルコースホメオスタシスの維持には、1)グルコースの輸送およびリン酸化、2)リン酸化されたグルコース単糖からグリコーゲンの集成、および3)糖原分解および肝臓のグルコース生産を触媒するものを含む多数の細胞タンパク質により媒介される高度に調和された一連の出来事が関与する。これらの各プロセスは、治療的介入の可能な部位を表す。NIDDMにおいて、循環する血中グルコースレベルの調節に関係する肝臓のグルコース生産を調節する幾つかの経路が存在する。II型糖尿病患者では非糖尿病患者よりも肝臓のグルコース生産が有意に上昇するので(非特許文献1、非特許文献2)、肝臓のグルコー放出を減じる作用物質が糖尿病の処置に有利なはずである。さらに食後に、HGPの正常な抑制がII型糖尿病では観察されないことが示された(非特許文献2)。したがって糖尿病患者では肝臓のグルコース生産の非調節が上昇した血漿グルコースレベルの要因と思われる。
グルカゴンおよびインスリンはそれぞれ、肝臓により媒介されるグルコース代謝において主要な調節的役割を果たす。血中グルコースの減少に応答して、膵臓のアルファ細胞がグルカゴンを分泌し、これは次に肝臓上のその細胞表面受容体に結合する。グルカゴン受容体の活性化はホスホリラーゼキナーゼのプロテインキナーゼA依存的リン酸化を促進する。これは次いでホスホリラーゼbのリン酸化を引き起こし、これによりグリコーゲンホスホリラーゼをその活性なa形に転換する。グリコーゲンはGlc−Pに転換され、そして最終的に血漿グルコースを正常レベルに戻す。血漿グルコースレベルが上昇すると、インスリンは骨格筋および脂肪のグルコース取り込み、および肝臓中のグリコーゲン合成を促進する。さらにホスホリラーゼ依存性グリコーゲン分解もインスリンにより遮断される(非特許文献3)。故に、肝臓は血漿グルコースレベルの重要な緩衝として役立ち、そしてグリコーゲンホスホリラーゼはグルコース代謝の相互調節の重要な接続点に位置している。
グリコーゲンホスホリラーゼは2つの相互変換可能な形態;脱リン酸化不活性形(ホスホリラーゼb)およびリン酸化活性形(ホスホリラーゼa)(非特許文献4を参照にされたい)で存在する。休止している筋肉では、グリコーゲンホスホリラーゼは不活性(a形)であり、そしてAMPの非共有的協同結合(non−covalent cooperative binding)、または共有的リン酸化のいずれかにより活性化され得る。ホスホリラーゼaは活性化にAMPが必要ではないが、AMPの添加は活性に10〜20%の上昇を生じることができる(非特許文献5)。両形態ともより活性が低いT状態、およびより活性なR状態で存在することができる(非特許文献6)。T状態は、ATP、Glc−P、グルコースおよびカフェインの結合により安定化され、一方R状態はAMP基質および類似体により誘導される(非特許文献7:Okionomakos et al.,(1992)および非特許文献8)。
カフェインはプリン阻害(I)部位に結合することによりグリコーゲンホスホリラーゼ活性を調節することが示された(非特許文献9)。非特許文献10。報告によればグルコースおよびプリンヌクレオシドホスホリラーゼインヒビターの中には、齧歯類の細胞および組織で糖原分解を阻害するものもあるが、これらの化合物のいずれもインビボでの経***性を維持しない(非特許文献11:非特許文献12:非特許文献13)。
糖新生インヒビターを用いて肝臓のグルコース生産(HGP)をモジュレートするための試みは、成功が限定的であった。インビトロまたは糖尿病の齧歯類で糖新生を抑制する作用物質は、ヒトで臨床的に効力がないか、または安全では無かった(非特許文献14;非特許文献15)。これらの化合物は糖新生基質または脂肪酸代謝を下げることにより糖新生を阻害する(非特許文献15)。メトホルミン(Metformin)(糖新生阻害を含む多くの効果を有する抗糖尿病薬)を除いて、ほとんどのインヒビターは、肝臓の自己調節、高速のHGPを維持する肝臓の糖原分解の代償的上昇により生じるヒトのHGPおよび血漿グルコースレベルを低下することができなかった(非特許文献14)。HGPを下げるために糖原分解を阻害する別の取り組みは完全に調査されてこなかった。グリコーゲンのグルコース−1−ホスフェート(Glc−1−P)への分解的加リン酸分解からのグルコース生産の律速段階は、グリコーゲンホスホリラーゼ(GP)により触媒される。
簡単にまとめると、グリコーゲンホスホリラーゼは過剰な肝臓のグルコース生産(糖尿病性高血糖の重要な要因)の調節に結び付けられてきた。グリコーゲンホスホリラーゼを特異的に阻害する化合物は、吸収後の状態の血中グルコースレベルを下げるはずであり、これによりII(2)型糖尿病の補助的治療を提供する。グリコーゲンホスホリラーゼを特異的に阻害する選択薬の投与は、肝臓のグルコース生産の低下、そして同時に血中グルコースの低下により骨格筋中のグリコーゲンの蓄積を増加をもたらすはずである。特異的なグリコーゲンホスホリラーゼインヒビターの低血糖効果は、併用療法に有利である。
参考文献
米国特許仮出願第60/530,480号明細書 Consoli,A.Diabetes Care 15:430−44,1992 Gerich J.E.Horm.Metab.Res.26:18−21,1992 Bollen,M.,and Stalmans,Crit.Rev.Biochem.Mol.Biol.27:227−281,1992 Newgard et al.Crit.Rev.Biochem.Mol.Biol.24:69−99,1989 Oikonomakos et al.,Protein Sci.8:1930−1945,1999 Monod et al.,J.Mol.Biol.12:88−118,1965 Johnson et al.、アロステリック酵素(Allosteric enzyme),ボカ ラトン(Bica Raton)、フロリダ州、CRC出版、81−127、1989 Johnson,L.N.,FASEB J.6:2274−2282,1992 Kasvinsky et al.,J.Biol.Chem.253:3433−3351,1978 Ercan−Fang et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.280:1312−1318,1977 Kasvinsky et al.,Can.J.Biochem.59:387−395,1981 Board,M.et al.,Eur.J.Biochem.228:753−761,1995a Board,et al.,Biochem.J.311:845−852,1995b Yki−Javinen,Diabetes Nutr.Metab.7:109−119,1994 Bressler and Johnson,Diabetes Care 15:792−805,1992
発明の要約
本発明は、式(I)の製薬学的に活性なキノキサリノン、それらを含有する組成物およびそれらの作成法および使用法を特徴する。
Figure 2007517800
式中、
はH、C1−6アルキルまたはハロであり、
はHまたはハロであり、
はH、C1−6アルキルであり、
Yは共有結合、−NHCO−または−CONH−であり、
XはNまたはCHであり、
Zはフェニル、またはN、OおよびSから独立して選択される1乃至2個のヘテロ原子を持つ5もしくは6員のヘテロシクリルであり、そして
nは0、1または2である
またはその製薬学的に許容され得る塩、エステル、アミド、水和物または溶媒和物。
また本発明は、1もしくは複数の式(I)の化合物および製薬学的に許容され得る担体または賦形剤を含む製薬学的組成物を特徴とする。
本発明の別の観点は、グリコーゲンホスホリラーゼにより媒介される疾患または状態を処置する方法であり、該方法は処置が必要な患者に、式(I)の化合物を含んでなる有効量の製薬学的組成物を投与することを含む。そのような疾患または状態には、II型糖尿病および肥満を含む。
本発明の他の特徴および利点は、以下の開示および添付する特許請求の範囲から明らかになるだろう。
詳細な説明
A.用語
次の用語を以下に、そして本開示を通したそれらの使用により定義する。
「アルキル」には、ラジカル基から少なくとも1つの水素が除かれた、場合により置換されてもよい直鎖および分枝鎖炭化水素を含む。アルキル基にはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、1−メチルプロピル、ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル等を含む。アルキルにはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルのようなシクロアルキルを含む。
「アルコキシ」には、アルキル基を分子の残りに連結する末端酸素を持つ、場合により置換されてもよい直鎖または分枝鎖アルキル基を含む。アルコキシにはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、t−ブトキシ、ペントキシ等を含む。「アミノアルキル」、「チオアルキル」および「スルホニルアルキル」はアルコキシに類似し、アルコキシの末端酸素原子をそれぞれNH(またはNR)、SおよびSOに置き換える。ヘテルアルキルにはアルコキシ、アミノアルキル、チオアルキル等を含む。
「アリール」にはフェニル、ナフチル、ビフェニリル、テトラヒドロナフチル、インデニル等を含み、それらのいずれも場合により置換されてよい。アリールこはベンジル、フェネチルおよびフェニルプロピルのようなアリールアルキルを含む。アリールには場合により置換されてもよい6員の炭素環式芳香族環を含む環系を含み、該系は二環式、架橋および/または縮合されてよい。系は芳香族、または部分的もしくは完全に飽和の環を含むことができる。環系の例には、インデニル、ペンタレニル、1−4−ジヒドロナフチル、インダニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾフラニル、イソキノリニル等を含む。
「ヘテロシクリル」には、環に炭素原子および少なくとも1つのヘテロ原子(O、S、N)またはヘテロ原子部分(SO、CO、CONH、COO)を有する、場合により置換されてもよい芳香族および非芳香族環を含む。他に示さない限り、ヘテロシクリルは3−フリルまたは2−イミダゾリルのような炭素原子を介して分子の残りに連結するか、またはN−ピペリジルまたは1−ピラゾリルのようなヘテロ原子を介して連結する原子値を有することができる。好ましくは単環式ヘテロシクリルは環中に5乃至7個の環原子、または5から6個の間の環原子を有し;それらは環中に1乃至5個のヘテロ原子またはヘテロ原子部分、そして好ましくは1乃至3個、または1乃至2個、または1個のヘテロ原子またはヘテロ原子部分であることができる。ヘテロシクリルは飽和、不飽和、芳香族(例えばヘテロアリール)、非芳香族または縮合していてよい。
また「ヘテロシクリル」は、場合により置換されてもよい炭素環式または複素環式5もしくは6員の芳香族環と場合により縮合していてもよいような、縮合した例えば二環式環を含む。例えば「ヘテルアリール」には、場合により置換されてもよい5もしくは6員の炭素環式または複素環式芳香族環に縮合した、1、2もしくは3個の窒素原子を含む、場合により置換されてもよい6員の複素芳香族環を含む。該5もしくは6員の芳香族環該に縮合した該複素環式5もしくは6員の芳香族環は、これが6員の環である場合は1、2もしくは3個の窒素原子を含むことができ、あるいはこれが5員の環である場合は酸素、窒素および硫黄から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を含むことができる。
ヘテロシクリルの例には、チアゾリル、フリル、チエニル、ピラニル、イソベンゾフラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、ピリジ
ル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリジニル、イソインドリル、インドリル、インダゾリル、プリニル、キノリル、フラザニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、インドリルおよびモルホリニルを含む。例えば好適なヘテロシクリルまたは複素環式基には、モルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル、ピリジル、シクロヘキシルイミノ、チエニルおよびさらに好ましくはピペリジニルまたはモルホリニルを含む。
具体的に説明するヘテロアリールの例は、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリルである。
「アシル」は、水素原子(すなわちホルミル基)に、または場合により置換されてもよいアルキルまたはアルケニル鎖に結合したカルボニル部分、またはヘテロシクリルを指す。
「ハロ」または「ハロゲン」には、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを、そして好ましくはトリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメトキシまたはフルオロメチルチオのような1もしくは複数のハロ原子を持つアルキル基上の置換基としてフルオロまたはクロロを含む。
「製薬学的に許容され得る塩、エステルおよびアミド」または「塩、エステル、アミド、水和物および溶媒和物」には、合理的な利益/危険比内で、製薬学的に効果的で、しかも過度な毒性、炎症またはアレルギー性応答無しに、患者の組織と接触するために適しているカルボン酸塩、アミノ酸付加塩、エステルおよびアミドを含む。これらの塩(またはエステルおよび/またはアミド)は、例えばC1−8アルキル、C3−8シクロアルキル、アリール、C2−10ヘテロアリールまたはC2−10非芳香族複素環式塩(またはエステルおよび/またはアミド)であることができる。代表的な塩には、臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩、蓚酸塩、吉草酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸、ラウリン酸塩、硼酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、トシル酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チフチル酸塩、メシル酸塩、グルコヘプトン酸塩、ラクチオビオネートおよびラウリルスルホン酸塩を含む。これらにはナトリウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウムのようなアルカリ金属およびアルカリ土類カチオン、ならびにテトラメチルアンモニウム、メチルアミン、トリメチルアミンおよびエチルアミンのような非毒性のアンモニウム、四級アンモニウムおよびアミンカチオンを含むことができる。例えば引用により本明細書に編入するS.M.Berge,et al.,「製薬学的塩(Pharmaceutical Salts)」、J.Pharm.Sci.,1977,66:1−19を参照にされたい。本発明の代表的な製薬学的に許容されうるアミドには、アンモニア、1級C1−6アルキルアミンおよび2級ジ(C1−6アルキル)アミンから誘導されるものを含む。2級アミンには、少なくとも1つの窒素原子および場合により1から2の間のさらなるヘテロ原子を含有する5もしくは6員の複素環式または複素芳香族環部分を含む。好適なアミドはアンモニア、C1−3アルキル1級アミンおよびジ(C1−2アルキル)アミンから誘導されるものである。本発明の代表的な製薬学的に許容され得るエステルには、C1−7アルキル、C5−7シクロアルキル、フェニルおよびフェニル(C1−6)アルキルエステルを含む。好適なエステルにはメチルおよびエチルエステルを含む。
「患者」または「個体」には、関連する疾患または状態と関連して観察、実験、処置または防止する必要があるヒトおよび動物(イヌ、ネコ、ウマ、ラット、ウサギ、マウス、非ヒト霊長類)のような哺乳動物を含む。好ましくは患者または個体はヒトである。
「組成物」には、特定の材料を特定量で含んでなる生成物、ならびに特定の材料の特定の量の組み合わせに由来する任意の生成物を含む。
「治療に有効な量」または「有効量」は、処置する状態または障害の症状の軽減を含め、研究者、獣医師、医師または他の臨床技師に調査される組織系、動物またはヒトに生物学的または医学的応答を誘発する活性化合物または製薬学的作用物質の量を意味する。
本開示および特許請求の範囲における種々の基に関して、3つの一般的注意事項がある。第1は原子価に関する。すべての炭化水素基のように、飽和、不飽和または芳香族であっても、および環式、直鎖または分枝鎖であってもなくても、そしてまた同様にすべての複素環式基のように、各基は特許請求する内容により示すようなその種の置換基および一価、二価および多価の基を含む。この内容は、置換基が少なくとも2つの水素原子が除かれ(二価)、またはより多くの水素原子が除かれ(多価)ているアルキレンまたは炭化水素基を示す。分子の2つの部分を連結する二価の基の例は、フェニルを−(CH−Z部分に連結する式(I)中のYである。
第2は、本明細書で定義するアルキルおよびヘテロシクリキル基が置換アルキルおよびヘテロシクリキル基を含むと理解される点である。ヒドロカルビル基にはアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニル(芳香族または不飽和でも)のような炭素および水素を含有する一価の基、ならびにアルキレン、アルケニレン、フェニレン等のような対応する二価(または多価)の基を含む。ヘテロカルビル基には、炭素、場合により水素、および少なくとも1つのヘテロ原子を含有する一価および二価(または多価)の基を含む。一価のヘテロカルビル基の例には、アシル、アシルオキシ、アルコキシアシル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アロイル、ベンゾイル、ジアルキルアミノ、ヒドロキシアルキル等を含む。例として「アルキル」を使用して、「アルキル」は1乃至5、1乃至3、または2乃至4の置換基のような1もしくは複数の置換基を有する置換アルキルを含むと理解すべきである。好ましくはアルキル基は1乃至3の置換基を有する。置換基は同じ(ジヒドロキシ−またはジメチル−置換)、類似(クロロフルオロ−置換)、または異なって(クロロ−またはアミノメチル−置換)もよい。置換アルキルの例には、ハロアルキル(フルオロメチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、ペルクロロメチル、2−ブロモエチル、トリフルオロメチルおよび3−ヨードシクロペンチルのような)、ヒドロキシアルキル(ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、、2−ヒドロキシプロピルのような)、アミノアルキル(アミノメチル、2−アミノエチル、3−アミノプロピルおよび2−アミノプロピルのような)、ニトロアルキル、アルキルアルキル等を含む。ジ(C1−6アルキル)アミノ基には、ジメチルアミノまたはジエチルアミノのような2つの同じアルキル基を有するジアルキルアミノ基に加えて、例えばメチルプロピルアミノおよびイソプロピルメチルアミノを形成するために、独立して選択されるアルキル基を含む。同様に「ヘテロシクリル」は置換されると理解される。
第3に、安定な化合物だけを意図している。
本発明の化合物を次の章でさらに説明する。
B.化合物
本発明は式(I)の化合物を特徴とする。そのような化合物の例には:(a)RがHであり;(b)RがHであり;(c)RがHまたはC1−3アルキルであり;(d)nが0または1であり;(e)Yが−CONH−であり;(f)Rがヒドロキシ、カルボキシ、ジメチルアミノ、ピペリジニル、ピリジニルまたはモルホリニルで置換されたアルキルであり;(g)Zがフェニル、フラニル、チオフェニル、イソキサゾリル、ピリダジル、ピラゾリル、N−メチル−ピラゾリル、ピリミジル、ピロリル、N−メチル−ピロ
ール、イミダゾリル、ピリジル、オキサゾリルおよびチアゾリルから選択され;(h)Zがフラニル、チオフェニル、イソキサゾリルおよびピラゾリルから選択され;(i)RがHであり;RがHであり、そしてRがHまたはC1−2アルキルであり;(j)nが0または1であり;そしてYが−CONH−であり;(k)Zがフラニル、チオフェニル、イソキサゾリル、ピリダジル、ピラゾリル、ピリミジル、ピロリル、イミダゾリル、ピリジル、オキサゾリルおよびチアゾリルから選択され;(l)(k)の限定、およびnが0または1であり;(m)(i)かつ(j)の限定;(n)(g)、(i)かつ(j)の限定;(o)(e)かつ(i)の限定;および上記の組み合わせである式(I)のそれら化合物を含む。
Y=CONHの好適な化合物な例には:
N−イソキサゾール−3−イル−4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;
N−イソキサゾール−5−イル−4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−フラン−2−イルメチル−ベンズアミド;
N−イソキサゾール−3−イル−4−(4−エチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
4−(7−フルオロ−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;および
4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−ピリド[2,3−b]ピラジン−2−イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;
4−(4−エチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;
4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−(1−ピラゾール−3−イル)−ベンズアミド;
N−イソキサゾール−3−イル−4−[4−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ]−ベンズアミド;
4−(4,6−ジメチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;
4−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)]−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;
N−イソキサゾール−3−イル−4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−ピリド[2,3−b]ピラジン−2−イルアミノ)−ベンズアミド;
4−[4−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)]−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;および
4−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)]−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミドを含む。
Y=NHCOの好適な化合物の例には:
イソキサゾール−5−カルボン酸[4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−フェニル]−アミド;
イソキサゾール−3−カルボン酸[4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−フェニル]−アミド;および
−[4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミ
ノ)−フェニル]−ニコチンアミドを含む。
Yが共有結合であるさらに好適な化合物には:
1−メチル−3−[4−(1H−ピロール−2−イル)−フェニルアミノ]−1−キノキサリン−2−オン;および
3−(4−イミダゾール−1−イル−フェニルアミノ)−1−メチル−1−キノキサリン−2−オンを含む。
さらに好適な化合物には:
N−イソキサゾール−3−イル−4−(7−フルオロ−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
4−(6−フルオロ−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2イルメチル−ベンズアミド;
N−イソキサゾール−3−イル−4−(6−フルオロ−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
N−イソキサゾール−3−イル−4−(6−クロロ−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2−イルアミノ)−ベンズアミド;
N−イソキサゾール−3−イル−4−(7−クロロ−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
4−(6−クロロ−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;
4−(7−クロロ−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;
N−イソキサゾール−3−イル−4−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ]−ベンズアミド;
4−(4−エチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−ピリド[2,3−b]ピラジン−2−イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;
N−イソキサゾール−3−イル−4−(4−エチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−ピリド[2,3−b]ピラジン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
N−イソキサゾール−3−イル−4−[7−フロオロ−4−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ]−ベンズアミド;
4−[7−フルオロ−4−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)]−N−チオフェン−2イルメチル−ベンズアミド;
4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−オキサゾール−2−イル−ベンズアミド;
N−フラン−2−イル−4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2−イル−ベンズアミド;
4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−(1−ピロール−3−イル)−ベンズアミド;
4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−(1−メチル−1−ピロール−3−イル)−ベンズアミド;
4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−(ピリミジン−2−イル)−ベンズアミド
N−(1−イミダゾール−2−イル)−4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
4−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−
キノキサリン−2イルアミノ)]−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;および
N−イソキサゾール−3−イルメチル−4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミドを含む。
C.合成
本発明の化合物は、通常の合成有機法、ならびに組み合わせまたはマトリックス合成法の両方に従い作成することができる。以下の3つのスキームおよび注釈は、実施例1−78で例示される。
Y=CONHのキノキサリノンに関する一般的合成スキーム
Y=CONHである類似体の合成は、適切に置換された2−ニトロ−アニリンのアルキル化または置換アミンの適切に置換された2−フルオロ−ニトロベンゼンへの付加のいずれかから始まる。ニトロ基はアミンに還元され、そしてジアミンをジエチルオキサレートで処理してキノキサリンジオンを与える。オキシ塩化リンを用いたジオンの還元でクロロイミデートを与える。メチル4−アミノ−ベンゾエートのクロロイミデートへの付加、続いて適切なアミンを用いたアミドの形成は、所望の化合物を与える。
Figure 2007517800
Y=NHCOのキノキサリノンに関する一般的合成スキーム
Y=NHCOである類似体のクロロイミデートは、前に記載した様式に準じて合成される。1,4−ジアミノ−ベンゼンのクロロイミデートへの付加、続いて適切な酸クロライドでの反応により、スキーム2に示すような所望の化合物を与える。
Figure 2007517800
Y=共有結合のキノキサリノンに関する一般的合成スキーム
Y=NHCOである類似体のクロロイミデートは、前に記載した様式に準じて合成される。4−ヨードア−ニリンの付加、続いて適切なボロン酸またはスタンナンとのパラジウムが触媒するカップリングにより所望の化合物を与える。あるいは適切な4−置換アニリンをクロロイミデートに加えて、1回の操作で所望する化合物を与えることができる(スキーム3)。
Figure 2007517800
D.製剤および投与
本発明の化合物は、投与を目的とする種々の製薬学的形態に配合することができる。これらの製薬学的組成物を調製するために、有効成分として有効量の特定の化合物を例えば塩基もしくは酸付加塩形で製薬学的に許容され得る担体と完全に混合する。
担体は投与に望ましい調製形態に依存して、幅広い形態をとることができる。これらの製薬学的組成物は、好ましくは経口投与または非経口注射に適する単位剤形であることが望ましい。例えば経口剤形の組成物の調製には、任意の通例の製薬学的媒質を使用することができる。これらには懸濁液、シロップ、エリキシルおよび溶剤のような経口用の液体調製物の場合に、水、グリコール、油、アルコール等を;あるいは粉末、ピル、カプセルおよび錠剤の場合には澱粉、糖、カオリン、潤滑剤、結合剤、崩壊剤等のような固体担体を含む。錠剤およびカプセルの投与し易さから、それらは最も有利な経口単位剤形を表し、この場合、固体の製薬学的担体が一般に使用される。非経口用の組成物には担体は通常、滅菌水を少なくとも大部分で含んで成るが、他に成分も例えば溶解性を目的として含むことができる。注入可能な溶剤は、例えば担体が塩溶液、グルコース溶液または塩およびグルコース溶液の混合物を含んで成るように調製することができる。注入可能な懸濁液も調製することができ、この場合、適当な液体担体、沈殿防止剤等を使用することができる。皮下投与に適する組成物では、担体は場合により浸透強化剤および/または適当な湿潤剤を、場合により任意の性質の適当な添加剤をわずかな比率で組み合わせて含んで成り、この添加剤は皮膚に対して有意な有害効果を引き起こさない。そのような添加剤は皮膚への投与を容易にし、かつ/または所望の組成物を調製するために役立つことができる。これらの組成物は、種々の方法、例えば経皮的パッチとして、スポット−オン(spot−on)として、軟膏として投与することができる。式Iの化合物の酸付加塩は、対応する塩基形よりもそれらの上昇した水溶性により水性組成物を調製するためにより適している。
前記の製薬学的組成物は、投与の容易さおよび投薬用量の均一性から、単位剤形に配合することが特に有利である。本明細書で使用する単位剤形は、単位投薬用量として適当な物理的に分かれた単位を称し、各単位は必要な製薬学的担体と一緒に所望する治療効果を生成するように計算された予め定めた量の有効成分を含む。そのような単位剤形の例は錠剤(刻み目付き、またはコート錠剤を含む)、カプセル、ピル、粉末小袋、カシェ剤、注入可能な溶液または懸濁液等、茶サジ一杯、大匙一杯等、およびそれらが多数に分けられたものである。
製薬学的に許容され得る酸付加塩は、開示する化合物が形成することができる治療的に活性な非−毒性の酸付加塩形を含む。これは塩基形を適切な酸で処理することにより都合よく得ることができる。適切な酸は例えば無機酸、例えばハロ化水素酸、例えば塩酸または臭化水素酸等;硫酸;硝酸;リン酸の酸等;または有機酸、例えば酢酸、プロピオン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、蓚酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、−アミノサリチル酸、パモ酸等の酸を含んでなる。また用語「付加塩」は、開示する化合物ならびにその塩が形成することができる溶媒付加形も含んでなる。そのような溶媒和物は、例えば水和物、アルコラート等である。逆に塩形は、アルカリを用いた処理により遊離塩基形に転換することができる。
立体化学的異性体と言う用語は、式(I)の化合物が有することができるすべての可能な異性体と定義する。特に言及または示さない限り、化合物の化学名はすべての可能な立体化学的異性体の混合物を示し、該混合物は基本的分子構造のすべてのジアステレオマーおよびエナンチオマーを含む。より詳細にはステレオジェン中心は(R)または(S)の立体配置を有することができ;二価の環式飽和基上の置換基は、シス−またはトランス−
のいずれかの立体配置体を有することができる。本発明はジアステレオマー、ならびにそれらの混合物を、開示する化合物の任意の比率で含む立体化学的異性体を包含する。開示する化合物は、それらの互換変異体で存在することができる。上記および以下の式で具体的には示さないが、そのような形態は本発明の範囲内に含まれることを意図している。
グリコーゲンホスホリラーゼにより媒介される障害または状態の処置における当業者は、これから提示する試験結果および他の情報から有効な毎日の量を容易に決定することができる。一般に、治療に有効な用量は0.001mg/kg〜5mg/kg体重、より好ましくは0.01mg/kg〜0.5mg/kg体重となることを企図している。治療に有効な量を2、3、4またはそれ以上の副(sub)用量として1日を通して適当な間隔で投与することも適当かもしれない。該副用量は例えば単位剤形あたり0.05mg〜250mgまたは750mg、そして特に0.5〜50mgの有効成分を含む単位剤形として配合することができる。例には2mg、4mg、7mg、10mg、15mg、25mgおよび35mgの剤形を含む。本発明を化合物は時限放出(time−release)または皮下または経皮的パッチ製剤に調製することもできる。開示される化合物は、噴霧または他の局所用もしくは吸入用製剤としても配合することができる。
投与の正確な用量および頻度は、当業者に周知であるように、使用する特定の式(I)の化合物、処置する特定の状態、処置する状態の重篤度、特定患者の年齢、体重および一般的な身体状態、ならびに患者が摂取するかもしれない他の薬剤に依存する。さらに該有効な毎日の量は、処置する患者の応答に依存して、および/または本発明の化合物を処方する医師の評価に依存して下げても、上げてもよい。本明細書に挙げた有効な毎日の量の範囲は、単なるガイドラインである。
次の章には、開示する化合物および組成物の用途に関する詳細な情報を含む。
E.用途
本発明の化合物および組成物は、製薬学的に活性である。例えばそれらはグリコーゲンホスホリラーゼが媒介する状態および疾患を処置するために使用することができる。これらの疾患にはNIDDMまたはII(2)型糖尿病、高血糖症(特に吸収後状態で)を含む。
F.実施例
化合物1:
1−メチル−1,4−ジヒドロ−キノキサリン−2,3−ジオン
Figure 2007517800
方法A:
N−メチル−1,2−フェニレンジアミン(5g、41ミリモル)の溶液(80mLのジクロロメタン中)に、0℃でトリエチルアミン(11.4mL、82ミリモル)を加え、続いてエチルクロロオキソアセテート(4.6mL、41ミリモル)を滴下した。混合物を室温で2時間、次いで60℃で2時間撹拌した。混合物を冷却し、そして形成した沈殿を吸引濾過により集め、ヘキサンで洗浄し、そして乾燥させて明るいピンク色の固体を得た。
化合物2:
3−クロロ−1−メチル−1−キノキサリン−2−オン
Figure 2007517800
方法B:
化合物1(3g、17ミリモル)の懸濁液(30mLのトルエン中)に、ジイソプロピルエチルアミン(2.4mL、13.6ミリモル)、続いてオキシ塩化リン(2.4mL、25.6ミリモル)を加えた。混合物を110℃で3時間撹拌した。溶媒を真空下で除去し、そして生じた暗色残渣をジクロロメタンに溶解し、冷却した飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、そして短いシリカゲルのカラムを通した。溶液を真空下で濃縮して白色の固体を得た。
化合物3:
4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−安息香酸メチルエステル
Figure 2007517800
方法C:
化合物2(1.4g、7.3ミリモル)の溶液(20mLのアセトニトリル中)に、メチル4−アミノベンゾエート(1g、6.6ミリモル)を加えた。反応物を80℃で一晩撹拌した。沈殿した固体を真空濾過により集め、飽和重炭酸ナトリウム溶液および水で洗浄し、そして真空下で乾燥させて白色の固体を得た。
化合物4:
N−イソキサゾール3−イル−4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド
Figure 2007517800
方法D:
トリメチルアルミニウム(ヘキサン中の2M、0.62ミリモル、0.31mL)の溶液(1.5mLのトルエン中)に、室温で3−アミノイソキサゾール(0.31ミリモル、26mg)(0.5mLのトルエン中)をシリンジを介して滴下した。30分後、化合物3を加え、そして反応物を5時間、加熱還流した。混合物を冷却し、1N塩酸溶液でクエンチし、そして混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層はブラインで洗浄し、そして乾燥させる(硫酸マグネシウム)。溶媒を真空下で除去した後、生成した固体のシリカゲルによる精製(15%酢酸エチル/ジクロロメタン)で白色固体を得た。
H NMR(DMSO)δ11.29(s,1H),9.81(s,1H),8.85(d,J=1.3Hz,1H),8.34(d,J=8.7Hz,2H),8.06(d,J=8.9Hz,2H),7.64(d,J=7.6Hz,1H),7.50(d,J=8.3Hz,1H),7.43−7.31(m,2H),7.07(d,J=1.3Hz,1H),3.72(s,3H)。
化合物5:
4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−(1H−ピラゾール−3−イル)−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物5は、3−アミノピラゾールおよび化合物3から方法Dにより黄色い固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ12.41(s,1H),10.65(s,1H),9.74(s,1H),8.30(d,J=8.6Hz,2H),8.03(d,J=8.6Hz,2H),7.63(m,1H),7.50(m,1H),7.43−7.30(m,2H),6.65(bs,1H),3.72(s,3H)。
化合物6:
4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チアゾール−2−イル−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物6は、3−アミノチアゾールおよび化合物3から方法Dにより黄色い固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ12.48(s,1H),9.84(s,1H),8.35(d,J=8.8Hz,2H),8.13(d,J=8.8Hz,2H),7.65(dd,J=7.7,1.6Hz,1H),7.56(d,J=3.6Hz,1H),7.51(m,1H),7.44−7.31(m,2H),7.27(d,J=3.4Hz,1H),3.72(s,3H)。
化合物7:
N−イソキサゾール−5−イル−4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物7は、5−アミノイソキサゾールおよび化合物3から方法Dにより黄色い固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ11.89(s,1H),9.84(s,1H),8.51(d,J=1.8Hz,1H),8.36(d,J=8.8Hz,2H),8.06(d,J=8.9Hz,2H),7.64(dd,J=7.6,1.2Hz,1H),7.51(d,J=7.9Hz,1H),7.43−7.31(m,2H),6.43(d,J=1.9Hz,1H),3.72(s,3H)。
化合物8:
4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−(1−ピラゾール−3−イル)−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物8は、3−アミノ−1−メチルピラゾールおよび化合物3から方法Dにより白色固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ10.66(s,1H),9.74(s,1H),8.28(d,J=8.7Hz,2H),8.02(d,J=8.8Hz,2H),7.62(m,2H),7.50(m,1H),7.42−7.31(m,2H),6.60(d,J=2.3Hz,1H),3.79(s,3H),3.72(s,3H)。
化合物9:
4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−3−イル−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物9は、3−アミノチオフェンおよび化合物3から方法Dにより黄色い固体として得られた(37mg)。
H NMR(DMSO)δ10.53(s,1H),9.74(s,1H),8.30(d,J=9.0Hz,2H),7.97(d,J=9.0Hz,2H),7.71(dd,J=3.2,1.2Hz,1H),7.60(dd,J=7.7,1.6Hz,1H),7.49−7.30(m,5H),3.7(s,3H)。
化合物10:
4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物10は、2−アミノメチル−チオフェンおよび化合物3から方法Dにより白色固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ9.70(s,1H),9.01(t,J=5.7Hz,1H),8.26(d,J=8.7Hz,2H),7.89(d,J=8.77Hz,2H),7.61(dd,J=7.7,1.5Hz,1H),7.49(dd,J=8.2,1.3Hz,1H),7.41−7.29(m,3H),7.03(m,1H),6.97(dd,J=5.0,3.4Hz,1H),4.64(d,J=5.8Hz,2H),3.71(s,3H)。
化合物11:
4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−フラン−2−イルメチル−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物11は、2−アミノメチル−フランおよび化合物3から方法Dにより白色固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ9.69(s,1H),8.84(t,J=6.2Hz,1H),8.26(d,J=8.7Hz,2H),7.89(d,J=8.7Hz,2H),7.60(m,1H),7.49(dd,J=8.2,1.2Hz,1H),7.41−7.29(m,2H),6.40(dd,J=3.2,1.9Hz,1H),6.28(dd,J=3.2,0.7Hz,1H),4.47(d,J=5.6Hz,2H),3.71(s,3H)。
化合物12:
4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−ピラジン−2−イル−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物12は、アミノピラジンおよび化合物3から方法Dにより白色固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ11.69(s,1H),10.97(s,1H),9.
82(s,1H),9.44(d,J=1.6Hz,1H),8.48(m,1H),8.41(d,J=2.5Hz,1H),8.34(d,J=8.8Hz,2H),8.09(d,J=8.8Hz,2H),7.64(dd,J=7.7,1.7Hz,1H),7.51(dd,J=8.2,1.2Hz,1H),7.43−7.31(m,2H),3.72(s,3H)。
化合物13:
3−(4−アミノ−フェニアミノ)−1−メチル−1−キノキサリン−2−オン
Figure 2007517800
化合物13は、1,4−ジアミノベンゼンおよび化合物2から方法Cにより白色固体として得られた。
化合物14:
イソキサゾール−5−カルボン酸[4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−フェニル]−アミド
Figure 2007517800
方法E:
化合物13(50mg、0.19ミリモル)の懸濁液(2mLのジクロロメタン中)に、室温でピリジン(23μL、0.28ミリモル)、続いてイソキサゾール−5−カルボニルクロライド(25mg、0.19ミリモル)を加えた。30分後、沈殿した固体を真空濾過により集め、水そしてジクロロメタンで洗浄し、そして真空下で乾燥させて化合物14を白色固体として得た。
H NMR(DMSO)δ10.73(s,1H),9.52(s,1H),8.82(d,J=1.9Hz,1H),8.17(d,J=9Hz,2H),7.75(d,J=9Hz,2H),7.59(dd,J=7.6,1.5Hz,1H),7.47(m,1H),7.38−7.27(m,2H),7.25(d,J=1.7Hz,1H),3.71(s,3H)。
化合物15:
イソキサゾール−3−カルボン酸[4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−フェニル]−アミド
Figure 2007517800
化合物15は、化合物13およびイソキサゾール−3−カルボニルクロライドから方法Eにより白色固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ10.69(s,1H),9.50(s,1H),9.16(d,J=1.7Hz,1H),8.16(d,J=9.1Hz,2H),7.77(d,J=9.1Hz,2H),7.59(dd,J=8.7,1.7Hz,1H),7.46(dd,J=8.2,1.4Hz,1H),7.38−7.27(m,2H),7.03(d,J=1.7Hz,1H),3.71(s,3H)。
化合物16:
−[4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−フェニル]−ニコチンアミド
Figure 2007517800
化合物16は、化合物13およびニコチニルクロライドから方法Eにより白色固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ10.66(s,1H),9.54(s,1H),9.27(d,J=1.3Hz,1H),8.89(dd,J=5.1,1.5Hz,1H),8.61(m,1H),8.17(d,J=8.9Hz,2H),7.83(m,1H),7.79(d,J=8.9Hz,2H),7.59(dd,J=7.3,1.9Hz,1H),7.47(m,1H),7.38−7.27(m,2H),3.71(s,3H)。
化合物17:
チオフェン−2−カルボン酸[4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−フェニル]−アミド
Figure 2007517800
化合物17は、化合物13およびチオフェン−2−カルボニルクロライドから方法Eにより白色固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ10.21(s,1H),9.47(s,1H),8.14(d,J=9Hz,2H),8.02(dd,J=3.8,1.1Hz,1H),7.85(dd,J=5.1,1.0Hz,1H),7.70(d,J=9Hz,2H),7.58(dd,J=7.4,1.8Hz,1H),7.46(dd,J=8.2,1.5Hz,1H),7.37−7.26(m,2H),7.23(dd,J=4.9,3.8Hz,1H),3.71(s,3H)。
化合物18:
フラン−2−カルボン酸[4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−フェニル]−アミド
Figure 2007517800
化合物18は、化合物13およびフラン−2−カルボニルクロライドから方法Eにより白色固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ10.16(s,1H),9.46(s,1H),8.12(d,J=9.1Hz,1H),7.94(dd,J=1.7,0.8Hz,1H),7.73(d,J=9Hz,2H),7.58(dd,J=7.5,1.6Hz,1H),7.46(dd,J=8.0,1.5Hz,1H),7.37−7.26(m,3H),6.71(dd,J=3.4,1.7Hz,1H),3.71(s,3H)。
化合物19:
1−メチル−1−ピロール−2−カルボン酸[4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−フェニル]−アミド
Figure 2007517800
化合物19は、化合物13および1−メチルピロール−2−カルボニルクロライドから方法Eにより白色固体として得られた。
H NMR(CDCl)δ8.43(s,1H),7.96(d,J=9.1Hz,2H),7.68(m,1H),7.59(d,J=9.1Hz,2H),7.33−7.24(m,3H),6.79(m,1H),6.71(m,1H),6.16(m,1H),4.00(s,3H),3.78(s,3H)。
化合物20:
3−(4−ヨード−フェニルアミノ)−1−メチル−1−キノキサリン−2−オン
Figure 2007517800
化合物20は、化合物2および4−ヨード−アニリンから方法Cにより黄色い固体として得られた。
化合物21:
3−(4−フラン−3−イル−フェニルアミノ)−1−メチル−1−キノキサリン−2−オン
Figure 2007517800
化合物20(100mg、0.27ミリモル)、フラン−3−ボロン酸(45mg、0.4ミリモル)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(31mg、0.027ミリモル)の脱気溶液(1.5mLのジメトキシエタン中)に、室温で水性2Nの重炭酸ナトリウム溶液(1.5mL)を加えた。反応物を95℃にて一晩、窒素雰囲気下で撹拌した。混合物を冷却し、そして酢酸エチルで希釈した。混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液、水、そしてブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。シリカゲルでの精製(50%ヘキサン/ジクロロメタン)後、化合物21を黄色い固体として得た。
H NMR(CDCl)δ8.49(s,1H),7.99(d,J=8.7Hz,2H),7.73(m,2H),7.52(d,J=8.7Hz,2H),7.49(m,1H),7.36−7.24(m,3H),6.72(s,1H),3.76(s,3H)。
化合物22:
1−メチル−3−[4−(1H−ピロール−2−イル)−フェニルアミノ]−1−キノキサリン−2−オン
Figure 2007517800
化合物20(50mg、0.13ミリモル)、1−(t−ブトキシカルボニル)ピロール−2−ボロン酸(42mg、0.2ミリモル)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(16mg、0.013ミリモル)の脱気溶液(1mLのジメトキシエタン中)に、室温で水性2Nの重炭酸ナトリウム溶液(1mL)を加えた。反応物を95℃にて一晩、窒素雰囲気下で撹拌した。混合物を冷却し、そして酢酸エチルで希釈した。混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液、水、そしてブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。シリカゲルでの精製(50%ヘキサン/ジクロロメタン)後、生じた黄色い固体を185℃で20分間加熱した。残渣はシリカゲルで精製(10%酢酸エチル/ジクロロメタン)して、化合物22を黄色い固体として得た。
H NMR(CDCl)δ8.48(s,1H),8.43(bs,1H),7.99(d,J=8.8Hz,2H),7.70(m,1H),7.51(d,J=8.8Hz,2H),7.51(d,J=8.6Hz,1H),7.36−7.24(m,3H),6.87(m,1H),6.65(m,1H),6.31(m,1H),3.78(s,3H)。
化合物23:
3−(4−イミダゾール−1−イル−フェニルアミノ)−1−メチル−1−キノキサリン−2−オン
Figure 2007517800
化合物23は、化合物2および4−(1−イミダゾール−1−イル)アニリンから方法Cにより黄色い固体として得られた。
H NMR(CDCl)δ8.55(s,1H),8.10(d,J=8.9Hz,2H),7.85(bs,1H),7.73−7.70(m,1H),7.42(d,J=8.9Hz,2H),7.38−7.26(m,4H),7.22(bs,1H),3.80(s,3H)。
化合物24:
N−エチル−1,2−フェニレンジアミン
Figure 2007517800
方法F:
1−エチル−2−ニトロ−アニリン(2g、12.1ミリモル)の溶液(40mLのエタノール中)に、10%の炭素担持パラジウム(500mg)を加えた。混合物はPaar装置中で50psiの水素ガス下で2時間反応させた。混合物はセライトを通して濾過し、セライトを酢酸エチルで洗浄し、そして合わせた有機溶媒を真空下で濃縮した。化合物24は黄色い油として得られた。
化合物25:
1−エチル−1,4−ジヒドロ−キノキサリン−2,3−ジオン
Figure 2007517800
化合物25は、化合物24から方法Aにより白色固体として得られた。
化合物26:
3−クロロ−1−エチル−1−キノキサリン−2−オン
Figure 2007517800
化合物26は、化合物25から方法Bにより灰色の固体として得られた。
化合物27:
4−(4−エチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−安息香酸メチルエステル
Figure 2007517800
化合物27は、化合物26およびメチル4−アミノベンゾエートから方法Cにより白色固体として得られた。
化合物28:
N−イソキサゾール−3−イル−4−(4−エチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物28は、化合物27から方法Dにより黄色い固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ11.29(s,1H),9.80(s,1H),8.85(d,J=1.7Hz,1H),8.33(d,J=9.0Hz,2H),8.06(d,J=8.9Hz,2H),7.66−7.30(m,4H),7.07(d,J=1.7Hz,1H),4.36(q,J=7.1Hz,2H),1.30(t,J=7.1Hz,3H)。
化合物29:
4−(4−エチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−(1−ピロール−3−イル)−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物29は、化合物27から方法Dにより黄色い固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ12.4(s,1H),10.64(s,1H),9.73(s,1H),8.28(d,J=8.9Hz,2H),8.03(d,J=8.9Hz,2H),7.60(m,2H),7.56(m,1H),7.42−7.29(m,2H),6.65(s,1H),4.36(q,J=7.1Hz,2H),1.30(t,J=7.1Hz,3H)。
化合物30:
4−(4−エチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チアゾール−2−イル−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物30は、化合物27から方法Dにより白色固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ12.47(s,1H),9.82(s,1H),8.34(d,J=8.8Hz,2H),8.12(d,J=8.8Hz,2H),7.66(dd,J=7.7,1.5Hz,1H),7.56(m,2H),7.44−7.30(m,2H),7.27(d,J=3.4Hz,1H),4.36(q,J=6.9Hz,2H),1.31(t,J=6.9Hz,3H)。
化合物31:
4−(4−エチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物31は、化合物27から方法Dにより白色固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ9.69(s,1H),9.02(t,J=6.0Hz,1H),8.25(d,J=8.9Hz,2H),7.89(d,J=8.9Hz,2H),7.62(dd,J=7.7,1.5Hz,1H),7.55(m,1H),7.41−7.28(m,3H),7.03(dd,J=3.4,1.0Hz,1H),6.96(dd,J=5.1,3.4Hz,1H),4.64(d,J=5.8Hz,2H),4.35(q,J=6.9Hz,2H),1.29(t,J=6.9Hz,3H)。
化合物32:
−メチル−ピリジン−2,3−ジアミン
Figure 2007517800
化合物32は、2−メチルアミノ−3−ニトロ−ピリジンから方法Fにより油として得られた。
化合物33:
4−メチル−1,4−ジヒドロ−ピリド[2,3−]ピラジン−2,3−ジオン
Figure 2007517800
化合物33は、化合物32から方法Aにより白色固体として得られた。
化合物34:
2−クロロ−4−メチル−4−ピリド[2,3−]ピラジン−3−オン
Figure 2007517800
化合物34は、化合物33から方法Bにより白色固体として得られた。
化合物35:
4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−ピリド[2,3−b]ピラジン−2−イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物35は、化合物34および4−アミノ−N−チオフェン−2イルメチル−ベンズアミドから方法Cにより黄色い固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ9.86(s,1H),9.04(t,J=5.6Hz,1H),8.38(m,1H),8.27(d,J=8.8Hz,2H),7.99(m,1H),7.90(d,J=8.8Hz,2H),7.39−7.34(m,1H),7.02(m,1H),6.96(m,1H),4.64(d,J=5.7Hz,2H),3.75(s,3H)。
化合物36:
N−イソキサゾール−3−イル−4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−ピリド[2,3−b]ピラジン−2−イルアミノ)−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物36は、化合物34および4−アミノ−N−イソキサゾール−3イル−ベンズアミドから方法Cにより黄色い固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ11.31(s,1H),9.96(s,1H),8.85(d,J=1.7Hz,1H),8.40(dd,J=4.7,1.7Hz,1H),8.34(d,J=8.9Hz,2H),8.06(d,J=8.9Hz,2H),8.02(dd,J=7.8,1.6Hz,1H),7.38(dd,J=7.8,4.8Hz,1H),7.07(d,J=1.7Hz,1H),3.76(s,3H)。
化合物37:
メチル−(5−メチル−2−ニトロ−フェニル)−アミン
Figure 2007517800
方法G:
水素化ナトリウム(95%、684mg、27.1ミリモル)の懸濁液(50mLのDMF中)に、0℃で5−メチル−2−ニトロ−アニリン(4g、26.3ミリモル)の溶液(40mLのDMF中)を加えた。10分間撹拌した後、ヨウ化メチル(7.2mL、114.8ミリモル)を20分間にわたり滴下した。反応物を0℃で1時間、次いで室温で1時間撹拌した。反応物を水で希釈し、10分間撹拌し、そして化合物37を赤い固体として得、そして真空濾過により集めた。
化合物38:
4,N−ジメチル−ベンゼン−1,2−ジアミン
Figure 2007517800
化合物38は化合物37から方法Fにより油として得られた。
化合物39:
1,7−ジメチル−1,4−ジヒドロ−キノキサリン−2,3−ジオン
Figure 2007517800
化合物39は化合物38から方法Aにより灰色固体として得られた。
化合物40:
3−クロロ−1,7−ジメチル−1−キノキサリン−2−オン
Figure 2007517800
化合物40は化合物39から方法Bにより茶色固体として得られた。
化合物41:
4−(4,6−ジメチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物41は化合物40および4−アミノ−N−チオフェン−2イルメチル−ベンズアミドから方法Cにより白色固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ9.63(s,1H),9.03(t,J=5.8Hz,1H),8.25(d,J=8.9Hz,2H),7.89(d,J=8.9Hz,2H),7.52(d,J=8.1Hz,1H),7.39(dd,J=5.21,1.4Hz,1H),7.33(s,1H),7.16(dd,J=8.1Hz,1H),7.03(d,J=3.5Hz,1H),6.98(dd,J=5.2,3.5Hz,1H),4.64(d,J=5.8Hz,2H),3.71(s,3H),2.46(s,3H)。
化合物42:
(4−フルオロ−2−ニトロ−フェニル)−メチル−アミン
Figure 2007517800
化合物42は4−フルオロ−2−ニトロ−アニリンから方法Gにより赤色固体として得られた。
化合物43:
4−フルオロ−N−メチル−ベンゼン−1,2−ジアミン
Figure 2007517800
化合物43は化合物42から方法Fにより油として得られた。
化合物44:
6−フルオロ−1−メチル−1,4−ジヒドロ−キノキサリン−2,3−ジオン
Figure 2007517800
化合物44は化合物43から方法Aにより灰色固体として得られた。
化合物45:
3−クロロ−6−フルオロ−1−メチル−1−キノキサリン−2−オン
Figure 2007517800
化合物45は化合物44から方法Bにより茶色固体として得られた。
化合物46:
4−(7−フルオロ−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物46は化合物45および4−アミノ−N−チオフェン−2イルメチル−ベンズア
ミドから方法Cにより白色固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ9.82(s,1H),9.05(t,J=5.7Hz,1H),8.25(d,J=8.8Hz,2H),7.89(d,J=8.8Hz,2H),7.51(m,1H),7.43−7.38(m,2H),7.25(m,1H),7.02(m,1H),7.67(m,1H),4.64(d,J=5.9Hz,2H),3.70(s,3H)。
化合物47:
[2−(tert−ブチル−ジメチル−シランオキシ)−エチル]−(2−ニトロ−フェニル)−アミン
Figure 2007517800
化合物47は2−ニトロ−アニリンおよび2−ブロモエトキシtert−ブチル−ジメチルシランから方法Gにより得られた。
化合物48:
N−[(2−tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−エチル]−ベンゼン−1,2−ジアミン
Figure 2007517800
化合物48は化合物47から方法Fにより暗色固体として得られた。
化合物49:
1−[(2−tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−エチル]−1,4−ジヒドロ−キノキサリン−2,3−ジオン
Figure 2007517800
化合物49は化合物48から方法Aにより灰色固体として得られた。
化合物50:
3−クロロ−1−(2−ヒドロキシ−エチル)−1−キノキサリン−2−オン
Figure 2007517800
化合物50は化合物49から方法Bにより暗色固体として得られた。
化合物51:
4−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)]−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物51は化合物50および4−アミノ−N−チオフェン−2イルメチル−ベンズアミドから方法Cにより白色固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ9.69(s,1H),9.02(t,J=5.7Hz,1H),8.26(d,J=8.9Hz,2H),7.88(d,J=8.9Hz,2H),7.62−7.57(m,2H),7.40−7.27(m,3H),7.03(dd,J=3.5,1Hz,1H),6.97(dd,J=5.1,3.5Hz,1H),4.92(t,J=5.9Hz,1H),4.64(d,J=5.7Hz,2H),4.40(t,J=6.1Hz,2H),3.75(appq,J=6.1Hz,2H)。
化合物52:
(2−モルホリン−4−イル−エチル)−(2−ニトロ−フェニル)−アミン
Figure 2007517800
方法H:
2−フルオロニトロベンゼン(6.3mL、59.3ミリモル)および酢酸ナトリウム(138mg、1.68ミリモル)の混合物に、室温で4−(アミノエチル)−モルホリン(7.4mL、56.1ミリモル)を滴下した。反応物を80℃で1時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、水を加え、酢酸エチルで抽出した(2x)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中、5%〜15%のメタノール)後、化合物52をオレンジ色の油として得た。
化合物53:
1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1,4−ジヒドロ−キノキサリン−2,3−ジオン
Figure 2007517800
方法I:
化合物52(8.1g、32.3ミリモル)の溶液(55mLのエタノール中)に、炭素担持パラジウム(10%、750mg)を加えた。混合物は、Paar装置中で50psiの水素下で2時間反応させた。混合物はセライトを通して濾過し、セライトパッドをエタノールで洗浄し、そして溶液を真空下で最終容量が約50mLになるまで濃縮した。この溶液に、ジエチルオキサレート(20mL)を加え、そして混合物を加熱還流して、Dean−Starkトラップによりエタノールを除去した。3時間後、混合物を室温に冷却し、そして沈殿を真空濾過により集めた。化合物53を茶色の固体として得た。
化合物54:
3−クロロ−1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−キノキサリン−2−オン
Figure 2007517800
化合物54は化合物53から方法Bにより塩酸塩として得られた。
化合物55:
N−イソキサゾール−3−イル−4−[4−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物55は化合物54および4−アミノ−N−イソキサゾール−3イル−ベンズアミドから方法Cにより逆相HPLCによる精製後、トリフルオロ酢酸塩として得られた。
H NMR(DMSO)δ11.30(s,1H),9.87(s,1H),8.86(d,J=1.7Hz,1H),8.36(d,J=8.9Hz,2H),8.07(d,J=8.9Hz,2H),7.71(dd,J=7.5,1.8Hz,1H),7.50(d,J=8.3Hz,1H),7.48−7.37(m,2H),7.08(d,J=1.7Hz,1H),4.73(m,2H),4.15−3.92(m,4H),3.89−3.57(m,4H),3.51−3.21(m,2H)。
化合物56:
4−[4−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)]−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物56は化合物54および4−アミノ−N−チオフェン−3イルメチル−ベンズアミドから方法Cにより塩酸塩として得られた。
H NMR(DMSO)δ10.68(bs,1H),9.76(s,1H),9.07(t,J=5.6Hz,1H),8.29(d,J=8.58Hz,2H),7.91(d,J=8.58Hz,2H),7.67(appt,J=7.5Hz,2H),7.43−7.35(m,3H),7.04(s,1H),6.99−6.95(m,1H),4.77−4.72(m,2H),4.65(d,J=5.7Hz,2H),4.05−3.95(m,2H),3.78−3.64(m,4H),3.61−3.53(m,2H),3.31−3.24(m,2H)。
化合物57:
4−[4−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)]−安息香酸メチルエステル
Figure 2007517800
化合物57は化合物54およびメチル4−アミノベンゾエートから方法Cにより塩酸塩として得られた。
化合物58:
4−[4−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)]−N−ピラゾール−3−イル−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物58は化合物57および3−アミノピラゾールから方法Dにより塩酸塩として得られた。
H NMR(DMSO)δ10.7(s,1H),10.34(bs,1H),9.8(s,1H),8.31(d,J=8.9Hz,2H),8.05(d,J=8.9Hz,2H),7.70−7.66(m,3H),7.45−7.35(m,2H),6.62(d,J=2.3Hz,1H),4.76(appt,J=5.8Hz,2H),4.10−4.03(m,4H),3.76−3.54(m,4H),3.51−3.32(m,2H)。
化合物59:
(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−(2−ニトロ−フェニル)−アミン
Figure 2007517800
化合物59は2−フルオロニトロベンゼンおよび1−(アミノエチル)−ピペリジンから方法Hによりオレンジ色の油として得られた。
化合物60:
1−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−1,4−ジヒドロ−キノキサリン−2,3−ジオン
Figure 2007517800
化合物60は化合物59から方法Iにより灰色の固体として得られた。
化合物61:
3−クロロ−1−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−1H−キノキサリン−2−オン
Figure 2007517800
化合物61は化合物60から方法Bにより塩酸塩として得られた。
化合物62:
4−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)]−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物62は化合物61および4−アミノ−N−チオフェン−2イルメチル−ベンズアミドから方法Cにより塩酸塩として得られた。
H NMR(DMSO)δ10.38(bs,1H),9.74(s,1H),9.08(t,J=5.9Hz,1H),8.27(d,J=8.7Hz,2H),7.90(d,J=8.7Hz,2H),7.72(d,J=7.8Hz,1H),7.65(dd,J=7.6,1.8Hz,1H),7.42−7.33(m,3H),7.03(d,J=2.6Hz,1H),6.97(dd,J=4.9,3.5Hz,1H),4.76(appt,J=6.5Hz,2H),4.64(d,J=5.9Hz,2H),3.67(d,J=11.5Hz,2H),3.39(d,J=5.8Hz,2H),3.02(d,J=10.6,2H),1.85−1.7(m,5H),1.43−1.38(m,1H)。
化合物63:
(2−ニトロ−フェニル)−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミン
Figure 2007517800
化合物63は2−(2−アミノエチル)−ピリジンおよび2−フルオロニトロベンゼンから方法Hによりオレンジ色の油として得られた。
化合物64:
1−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−1,4−ジヒドロ−キノキサリン−2,3−ジオン
Figure 2007517800
化合物64は化合物63から方法Iにより灰色固体として得られた。
化合物65:
3−クロロ−1−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−1H−キノキサリン−2−オン
Figure 2007517800
化合物65は化合物64から方法Bにより暗色固体として得られた。
化合物66:
4−[4−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)]−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物66は化合物65および4−アミノ−N−チオフェン−2イルメチル−ベンズアミドから方法Cにより白色固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ9.68(s,1H),9.02(t,J=5.8Hz,1H),8.53(m,1H),8.26(d,J=8.9Hz,2H),7.88(d,J=8.7Hz,2H),7.72(m,1H),7.62(m,1H),7.54(m,1H),7.40−7.23(m,5H),7.03(m,1H),6.67(m,1H),4.66(m,4H),3.17(t,J=7.3Hz,2H)。
化合物67:
N,N−ジメチル−N−(2−ニトロ−フェニル)−エタン−1,2−ジアミン
Figure 2007517800
化合物67は2−フルオロニトロベンゼンおよびN,N−ジメチル−エチレンジアミンから方法Hによりオレンジ色の油として得られた。
化合物68:
1−(2−ジメチルアミノ−エチル)−1,4−ジヒドロ−キノキサリン−2,3−ジオン
Figure 2007517800
化合物68は化合物67から方法Iにより灰色固体として得られた。
化合物69:
3−クロロ−1−(2−ジメチルアミノ−エチル)−1H−キノキサリン−2−オン
Figure 2007517800
化合物69は化合物68から方法Bにより塩酸塩として得られた。
化合物70:
4−[4−(2−ジメチルアミノ−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)]−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物70は化合物68および4−アミノ−N−チオフェン−2イルメチル−ベンズアミドから方法Cにより、逆相HPLCによる精製後にトリフルオロ酢酸塩として得られた。
H NMR(DMSO)δ9.76(s,1H),9.20(bs,1H),9.02(t,J=5.8,1H),8.28(d,J=8.8Hz,2H),7.90(d,J=8.8Hz,2H),7.65(dd,J=7.48,1.9,1H),7.56(d,J=7.89Hz,1H),7.43−7.33(m,3H),7.03(d,J=2.5Hz,1H),7.03(d,J=2.5Hz,1H),6.96(dd,J=5,3.5Hz,1H),4.70(appt,J=5.6Hz,2H),4.64(d,J=5.6Hz,2H),3.50(d,J=4.6Hz,2H),2.97(s,3H),2.95(s,3H)。
化合物71:
(2−ニトロ−フェニルアミノ)−酢酸tert−ブチルエステル
Figure 2007517800
化合物71は2−フルオロニトロベンゼンおよびグリシンtert−ブチルエステルから方法Hによりオレンジ色の油として得られた。
化合物72:
(2−アミノ−フェニルアミノ)−酢酸tert−ブチルエステル
Figure 2007517800
化合物72は化合物71から方法Fにより暗色固体として得られた。
化合物73:
(2,3−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−キノキサリン−1−イル)−酢酸tert−ブチルエステル
Figure 2007517800
化合物73は化合物72から方法Aにより白色固体として得られた。
化合物74:
(3−クロロ−2−オキソ−2H−キノキサリン−1−イル)−酢酸tert−ブチルエステル
Figure 2007517800
化合物74は化合物73から方法Bにより暗色固体として得られた。
化合物75:
(2−オキソ−3−{4−[(チオフェン−2イルメチル)−カルボニル]−フェニルアミノ}−2H−キノキサリン−1−イル)−酢酸
Figure 2007517800
化合物75は化合物74および4−アミノ−N−チオフェン−2イルメチル−ベンズアミドから方法Cにより、続いてトリフルオロ酢酸で室温にて一晩処理することにより白色固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ9.77(s,1H),9.04(t,J=6.1Hz,1H),8.25(d,J=8.78Hz,2H),7.90(d,J=8.78Hz,2H),7.41(d,J=11.49Hz,1H),7.38−7.30(m,4H),7.04(appt,J=2.4,1Hz,1H),6.97(dd,J=5.1,3.6Hz,1H),5.09(s,2H),4.65(d,J=5.75Hz,2H)。
化合物76:
2−クロロ−3−メトキシ−キノキサリン
Figure 2007517800
2,3−ジクロロ−キノキサリン(500mg、2.51ミリモル)の溶液(5mLのTHF中)に、0℃でナトリウムメトキシド(メタノール中、0.57mLの25%溶液
、2.51ミリモル)を滴下した。反応物を0℃で30分間撹拌し、次いで室温に1時間暖めた。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、そして真空下で濃縮して、化合物76を黄色い固体として得た。
化合物77:
4−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物77は化合物76から方法Dにより白色固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ12.49(bs,1H),9.64(s,1H),9.01(t,J=5.8Hz,1H),8.26(d,J=8.8Hz,2H),7.88(d,J=8.8Hz,2H),7.57−7.54(m,1H),7.38(m,1H),7.28−7.20(m,3H),7.02(m,1H),6.97(m,1H),4.63(d,J=5.8Hz,2H)。
化合物78:
N−ベンジル−4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド
Figure 2007517800
化合物78はベンジルアミンおよび化合物3から方法Dにより白色固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ9.70(s,1H),8.93(t,J=5.9Hz,1H),8.26(d,J=9.0Hz,2H),7.92(d,J=9.0Hz,2H),7.61(d,J=7.7Hz,1H),7.52−7.21(m,8H),4.49(d,J=5.9Hz,2H),3.71(s,3H)。
生物学的実施例1
酵素阻害アッセイ:
96ウェルの透明プレート中で、グリコーゲンホスホリラーゼ(ウサギ筋肉由来、シグマ(Sigma)P1261)を、1mg/mlのグリコーゲン、0.25mMのグルコース1−ホスフェートおよび試験化合物を含有するバッファー(50mM HEPES,pH7.2、100mM KCl、2.5mM EGTAおよび2.5mM MgCl)中で、室温にて15〜30分間インキュベーションした(総容量は100mL)。すべてのサンプルは2%DMSOを含み、そしてバックグラウンドは酵素を欠くがすべての基質を含む。反応は10mg/mlのモリブデン酸アンモニウムおよび0.38mg/mlのマラカイトグリーンを含有する150mLの1N HCl溶液を添加することにより止めた。発色反応(無機ホスフェートの定量的測定)を生じることができる15分間のインキュベーション期間の後、着色したウェルを650nmで読んだ。データは特定濃度での酵素活性の阻害パーセント(+/−10%)として報告した。
Figure 2007517800
Figure 2007517800
G.他の態様
本発明の利点および特徴は、本明細書中の開示および添付する特許請求の範囲から当業者には明白であろう。当業者に知られているか、または能力内の他の変更、修飾および
適合は、本明細書に開示する本発明の範囲内にあることを意図する。

Claims (22)

  1. 式(I):
    Figure 2007517800
    [式中、
    はH、C1−6アルキルまたはハロであり、
    はHまたはハロであり、
    はH、C1−6アルキルであり、XはNまたはCHであり、
    Yは共有結合、−NHCO−または−CONH−であり、
    ZはフェニルまたはN、OおよびSから独立して選択される1乃至2個のヘテロ原子を持つ5もしくは6員のヘテロシクリルであり、そして
    nは0、1または2である]
    の化合物またはその製薬学的に許容され得る塩、エステル、アミド、水和物もしくは溶媒和物。
  2. がHである請求項1に記載の化合物。
  3. がHである請求項1に記載の化合物。
  4. がHまたはC1−3アルキルである請求項1に記載の化合物。
  5. nが0または1である請求項1に記載の化合物。
  6. Yが−CONH−である請求項1に記載の化合物。
  7. がヒドロキシ、カルボキシ、ジメチルアミノ、ピペリジニル、ピリジニルまたはモルホリニルで置換されたアルキルである請求項1に記載の化合物。
  8. Zがフェニル、フラニル、チオフェニル、イソキサゾリル、ピリダジル、ピラゾリル、N−メチル−ピラゾリル、ピリミジル、ピロリル、N−メチル−ピロール、イミダゾリル、ピリジル、オキサゾリルおよびチアゾリルから選択される請求項1に記載の化合物。
  9. Zがフラニル、チオフェニル、イソキサゾリルおよびピラゾリルから選択される請求項8に記載の化合物。
  10. がHであり、RがHであり、そしてRがHまたはC1−2アルキルである請求項1に記載の化合物。
  11. nが0または1であり、そしてYが−CONH−である請求項1に記載の化合物。
  12. Zがフラニル、チオフェニル、イソキサゾリル、ピリダジル、ピラゾリル、ピリミジル、ピロリル、イミダゾリル、ピリジル、オキサゾリルおよびチアゾリルから選択される請求項10に記載の化合物。
  13. nが0または1である請求項12に記載の化合物。
  14. 4−(4−エチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;
    4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−(1−ピラゾール−3−イル)−ベンズアミド;
    N−イソキサゾール−3−イル−4−[4−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
    4−(4,6−ジメチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2イルメチル−ベンズアミド;
    4−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)]−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;
    N−イソキサゾール−3−イル−4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−ピリド[2,3−b]ピラジン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
    4−[4−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)]−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;および
    4−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)]−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド
    から選択される化合物。
  15. N−イソキサゾール−3−イル−4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
    4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;
    N−イソキサゾール−5−イル−4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
    4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−フラン−2イルメチル−ベンズアミド;
    N−イソキサゾール−3−イル−4−(4−エチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
    4−(7−フルオロ−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;および
    4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−ピリド[2,3−b]ピラジン−2−イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;
    から選択される化合物。
  16. イソキサゾール−5−カルボン酸[4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−フェニル]−アミド;
    イソキサゾール−3−カルボン酸[4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−フェニル]−アミド;および
    −[4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−フェニル]−ニコチンアミド
    から選択される化合物。
  17. 1−メチル−3−[4−(1H−ピロール−2−イル)−フェニルアミノ]−1−キノキサリン−2−オン;および
    3−(4−イミダゾール−1−イル−フェニルアミノ)−1−メチル−1−キノキサ
    リン−2−オン
    から選択される化合物。
  18. N−イソキサゾール−3−イル−4−(7−フルオロ−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
    4−(6−フルオロ−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;
    N−イソキサゾール−3−イル−4−(6−フルオロ−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
    N−イソキサゾール−3−イル−4−(6−クロロ−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
    N−イソキサゾール−3−イル−4−(7−クロロ−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
    4−(6−クロロ−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2イルメチル−ベンズアミド;
    4−(7−クロロ−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2イルメチル−ベンズアミド;
    N−イソキサゾール−3−イル−4−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ]−ベンズアミド;
    4−(4−エチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−ピリド[2,3−b]ピラジン−2−イルアミノ)−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;
    N−イソキサゾール−3−イル−4−(4−エチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−ピリド[2,3−b]ピラジン−2−イルアミノ)−ベンズアミド;
    N−イソキサゾール−3−イル−4−[7−フロオロ−4−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ]−ベンズアミド;
    4−[7−フルオロ−4−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)]−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;
    4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−オキサゾール−2−イル−ベンズアミド;
    N−フラン−2−イル−4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
    4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−チオフェン−2−イル−ベンズアミド;
    4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−(1−ピロール−3−イル)−ベンズアミド;
    4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−(1−メチル−1−ピロール−3−イル)−ベンズアミド;
    4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−N−(ピリミジン−2−イル)−ベンズアミド
    N−(1−イミダゾール−2−イル)−4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド;
    4−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)]−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンズアミド;および
    N−イソキサゾール−3−イルメチル−4−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2イルアミノ)−ベンズアミド
    から選択される化合物。
  19. 請求項1、14、15、16、17または18に記載の化合物および製薬学的に許容され得る担体を含んでなる製薬学的組成物。
  20. 処置が必要な患者に有効量の製薬学的組成物を投与することを含んでなる糖尿病の処置方法であって、該組成物が請求項1に記載の化合物および製薬学的に許容され得る担体を含んでなる上記方法。
  21. 上記糖尿病がI型またはII型糖尿病である請求項20に記載の方法。
  22. 処置が必要な患者に有効量の製薬学的組成物を投与することを含んでなる肥満の処置方法であって、該組成物が請求項1に記載の化合物および製薬学的に許容され得る担体を含んでなる上記方法。
JP2006547399A 2004-01-06 2004-12-22 糖尿病および肥満を処置するためのグリコーゲンホスホリラーゼインヒビターとしての(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2−イル−アミノ)−ベンズアミド誘導体および関連化合物 Withdrawn JP2007517800A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53453404P 2004-01-06 2004-01-06
PCT/US2004/043409 WO2005067932A1 (en) 2004-01-06 2004-12-22 (3-oxo-3, 4-dihydro-quinoxalin-2-yl-amino) -benzamide derivatives and related compound as glycogen phosphorylase inhibitors for the treatment of diabetes and obesity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007517800A true JP2007517800A (ja) 2007-07-05

Family

ID=34794290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006547399A Withdrawn JP2007517800A (ja) 2004-01-06 2004-12-22 糖尿病および肥満を処置するためのグリコーゲンホスホリラーゼインヒビターとしての(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2−イル−アミノ)−ベンズアミド誘導体および関連化合物

Country Status (27)

Country Link
US (1) US20050148586A1 (ja)
EP (1) EP1711184B1 (ja)
JP (1) JP2007517800A (ja)
KR (1) KR20060130159A (ja)
CN (1) CN1901917A (ja)
AR (1) AR047085A1 (ja)
AT (1) ATE367161T1 (ja)
AU (1) AU2004313246A1 (ja)
BR (1) BRPI0418368A (ja)
CA (1) CA2551639A1 (ja)
CO (1) CO5700757A2 (ja)
CR (1) CR8505A (ja)
CY (1) CY1106881T1 (ja)
DE (1) DE602004007693T2 (ja)
DK (1) DK1711184T3 (ja)
EA (1) EA200601287A1 (ja)
ES (1) ES2290782T3 (ja)
HR (1) HRP20070430T3 (ja)
IL (1) IL176648A0 (ja)
MX (1) MXPA06007715A (ja)
NO (1) NO20063549L (ja)
PL (1) PL1711184T3 (ja)
PT (1) PT1711184E (ja)
SI (1) SI1711184T1 (ja)
TW (1) TW200533360A (ja)
WO (1) WO2005067932A1 (ja)
ZA (1) ZA200606530B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080048504A (ko) 2005-09-29 2008-06-02 사노피-아벤티스 페닐- 및 피리디닐-1,2,4-옥사디아졸론 유도체, 이의제조방법 및 약제로서의 이의 용도
PE20110235A1 (es) 2006-05-04 2011-04-14 Boehringer Ingelheim Int Combinaciones farmaceuticas que comprenden linagliptina y metmorfina
KR20090047458A (ko) 2006-08-08 2009-05-12 사노피-아벤티스 아릴아미노아릴-알킬-치환된 이미다졸리딘-2,4-디온, 이의 제조방법, 이들 화합물을 포함하는 약제 및 이의 용도
DE102007005045B4 (de) 2007-01-26 2008-12-18 Sanofi-Aventis Phenothiazin Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
DE102007063671A1 (de) 2007-11-13 2009-06-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Neue kristalline Diphenylazetidinonhydrate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung
CN101951909B (zh) 2008-03-05 2013-05-15 默克专利有限公司 作为胰岛素分泌刺激剂的吡啶并吡嗪酮类衍生物、获得它们的方法及其在治疗糖尿病中的用途
EA021904B1 (ru) * 2008-03-05 2015-09-30 Мерк Патент Гмбх Производные хиноксалинона в качестве стимуляторов секреции инсулина, способы их получения и их применение для лечения диабета
JP5596676B2 (ja) 2008-06-16 2014-09-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング キノキサリンジオン誘導体
AR072707A1 (es) 2008-07-09 2010-09-15 Sanofi Aventis Compuestos heterociclicos, procesos para su preparacion, medicamentos que comprenden estos compuestos y el uso de los mismos
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2582709B1 (de) 2010-06-18 2018-01-24 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
US8530413B2 (en) 2010-06-21 2013-09-10 Sanofi Heterocyclically substituted methoxyphenyl derivatives with an oxo group, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201215387A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Aventis Spirocyclically substituted 1,3-propane dioxide derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201215388A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Sa (2-aryloxyacetylamino)phenylpropionic acid derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201221505A (en) 2010-07-05 2012-06-01 Sanofi Sa Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament
US8809324B2 (en) 2011-03-08 2014-08-19 Sanofi Substituted phenyl-oxathiazine derivatives, method for producing them, drugs containing said compounds and the use thereof
EP2683698B1 (de) 2011-03-08 2017-10-04 Sanofi Mit adamantan- oder noradamantan substituierte benzyl-oxathiazinderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2683700B1 (de) 2011-03-08 2015-02-18 Sanofi Tetrasubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
US8828994B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Di- and tri-substituted oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
WO2012120058A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit benzyl- oder heteromethylengruppen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120057A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Neue substituierte phenyl-oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2012120055A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
US8901114B2 (en) 2011-03-08 2014-12-02 Sanofi Oxathiazine derivatives substituted with carbocycles or heterocycles, method for producing same, drugs containing said compounds, and use thereof
US8828995B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Branched oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
EP2760862B1 (en) 2011-09-27 2015-10-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
CN109793739A (zh) * 2019-01-14 2019-05-24 北京理工大学 一种喹喔啉酮衍生物的结构、制备方法及用途
CN112480109B (zh) * 2020-11-16 2022-04-01 浙江大学 吡啶并[2,3-b]吡嗪-3(4H)-酮类衍生物及其用途

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0008864A1 (en) * 1978-08-15 1980-03-19 FISONS plc Pyridopyrazine and quinoxaline derivatives, processes for their preparation, and pharmaceutical compositions containing them
CN1114834A (zh) * 1993-09-28 1996-01-10 大塚制药株式会社 抗糖尿病剂
SE9800836D0 (sv) * 1998-03-13 1998-03-13 Astra Ab New Compounds
EP1147094A1 (en) * 1999-01-15 2001-10-24 Novo Nordisk A/S Non-peptide glp-1 agonists
CA2379640C (en) * 1999-09-30 2006-11-28 Neurogen Corporation Certain alkylene diamine-substituted heterocycles

Also Published As

Publication number Publication date
CR8505A (es) 2008-09-09
BRPI0418368A (pt) 2007-05-15
MXPA06007715A (es) 2007-01-26
PL1711184T3 (pl) 2007-12-31
EP1711184A1 (en) 2006-10-18
KR20060130159A (ko) 2006-12-18
DE602004007693T2 (de) 2008-06-05
EA200601287A1 (ru) 2006-10-27
CA2551639A1 (en) 2005-07-28
SI1711184T1 (sl) 2007-12-31
ZA200606530B (en) 2008-02-27
WO2005067932A1 (en) 2005-07-28
AU2004313246A1 (en) 2005-07-28
CO5700757A2 (es) 2006-11-30
NO20063549L (no) 2006-09-12
US20050148586A1 (en) 2005-07-07
CN1901917A (zh) 2007-01-24
ATE367161T1 (de) 2007-08-15
DK1711184T3 (da) 2007-11-05
HRP20070430T3 (en) 2007-11-30
EP1711184B1 (en) 2007-07-18
DE602004007693D1 (de) 2007-08-30
AR047085A1 (es) 2006-01-04
PT1711184E (pt) 2007-09-24
IL176648A0 (en) 2006-10-31
TW200533360A (en) 2005-10-16
ES2290782T3 (es) 2008-02-16
CY1106881T1 (el) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007517800A (ja) 糖尿病および肥満を処置するためのグリコーゲンホスホリラーゼインヒビターとしての(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−キノキサリン−2−イル−アミノ)−ベンズアミド誘導体および関連化合物
JP5235887B2 (ja) Rhoキナーゼ阻害剤
US7285554B2 (en) Pyrazole derivative
US9938262B2 (en) Benzamides
KR101475540B1 (ko) 혈관 신생 저해 활성을 갖는 신규 옥사디아졸 유도체 및 티아디아졸 유도체
DE60029235T2 (de) Fab-i-hemmer
US20140243324A1 (en) Use of hematopoietic growth factor mimetics
CN101272685A (zh) 包含二芳基胺的化合物和组合物以及它们作为c-kit受体调节剂的用途
BRPI0617162B1 (pt) compostos inibidores de fosfatidilinositol 3-quinase composições farmacêuticas que os contem e métodos de uso dos mesmos
EP1732919A1 (en) Substituted thiophene derivatives as anti-cancer agents
TW200916446A (en) Chiral cis-imidazolines
JP2019108333A (ja) 置換キノキサリン誘導体およびmGluR4の正のアロステリックモジュレーターとしてのそれらの使用
TW200840573A (en) Heterocyclic compounds and their methods of use
US9708321B2 (en) Spiro-quinazolinone derivatives and their use as positive allosteric modulators of mGluR4
JP4960565B2 (ja) TNFαシグナル伝達のモジュレータ
JP7451569B2 (ja) ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4-オキサジアゾールホモフタルイミド誘導体化合物、およびそれを含む薬剤学的組成物
CN108602807A (zh) 杂环磺酰胺衍生物及含有其的药物
RU2324685C2 (ru) Производные тиазола, способ их получения и применение, фармацевтическая композиция, обладающая свойствами антагонистов рецепторов npy
CA3195859A1 (en) Inhaled formulations of pgdh inhibitors and methods of use thereof
CN110105286A (zh) 一种含有脲素骨架的取代杂环类化合物及其制备方法和用途
WO2024105234A1 (en) Dual inhibitors of sigma-1 receptor and soluble epoxide hydrolase and their use in the treatment of pain
DK3027605T3 (en) Hitherto UNKNOWN INDAZOL RELATIONS AND PROCEDURES FOR PREPARING IT
CN116963761A (zh) 针对松弛素-3/rxfp3***的小分子拮抗剂

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304