JP2007310595A - 走行環境認識装置 - Google Patents

走行環境認識装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007310595A
JP2007310595A JP2006138186A JP2006138186A JP2007310595A JP 2007310595 A JP2007310595 A JP 2007310595A JP 2006138186 A JP2006138186 A JP 2006138186A JP 2006138186 A JP2006138186 A JP 2006138186A JP 2007310595 A JP2007310595 A JP 2007310595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
environment recognition
lane
road
coordinate position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006138186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4793094B2 (ja
Inventor
Seiwa Takagi
聖和 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006138186A priority Critical patent/JP4793094B2/ja
Priority to US11/789,178 priority patent/US8694236B2/en
Priority to DE102007021762.7A priority patent/DE102007021762B4/de
Publication of JP2007310595A publication Critical patent/JP2007310595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4793094B2 publication Critical patent/JP4793094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】車両の走行環境を総合的に認識することが可能な走行環境認識装置を提供すること。
【解決手段】任意の地点を原点とする絶対座標系において、自車両の運動量の測定結果に基づいて自車両の座標位置を算出する。そして、レーザレーダによってセンサ座標系において検出された反射物体の位置を、自車両の座標位置に基づき、絶対座標系に変換する。これにより、レーザレーダの検知範囲から外れた反射物体も含めて、自車両とそれらの反射物体との位置関係等を容易かつ継続的に把握することが可能になる。そして、自車両と反射物体との位置関係に加え、さらに反射物体の種類も考慮することにより、車両の走行環境を総合的に認識することが可能になる。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両に搭載され、当該車両の走行環境を認識する走行環境認識装置に関する。
車両の走行環境として、車両の走行する道路の形状を認識するようにした装置が、例えば特許文献1に記載されている。この特許文献1に記載の装置では、レーザレーダなどの前方物体センサで検出している前方物体のうち、自車両が走行している道路形状を形成する路側構造物候補である物体の位置情報と、前方物体センサで検出している状態から非検出状態となった前方物体のうち、路側構造物候補である物体の非検出後の位置情報とに基づいて、自車走行中の道路形状を認識する。このように、路側構造物候補の非検出後の位置情報も利用することで、検出中の路側構造物候補の数が少ない場合であっても、道路形状を認識できるようにしている。
なお、路側構造物候補である物体の非検出後の位置情報に関しては、非検出前の物***置を初期位置として、サンプリング周期の間の自車運動情報を用いて、サンプリング周期経過後の物***置を算出している。
特開2005−10891号公報
上述した装置によれば、車両が走行する道路の形状を認識することはできるものの、認識対象が路側構造物候補に限られているため、車両が走行する環境を総合的に認識することはできない。
本発明は、上述した点に鑑みてなされたもので、車両の走行環境を総合的に認識することが可能な走行環境認識装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の走行環境認識装置は、
車両に設置され、当該車両の車幅方向及び高さ方向それぞれにおいて、所定の角度範囲に渡って複数の送信ビームを照射可能であるとともに、反射物体による反射ビームを受信するレーダユニットと、
レーダユニットの送受信結果に基づいて、反射物体の種類及び車両に対する相対的位置関係を認識する反射物体認識手段と、
車両の運動量を測定する運動量測定手段と、
任意の地点を原点とする絶対座標系において、運動量測定手段による測定結果に基づいて車両の座標位置を算出するとともに、この算出された車両の座標位置と反射物体の車両に対する相対的位置関係とに基づいて、当該反射物体の座標位置を算出する座標位置算出手段と、
座標位置算出手段によって、時間の経過に伴って繰返し算出される車両の座標位置及び反射物体の座標位置を記憶し、その記憶された座標位置と、反射物体認識手段により認識される反射物体の種類とに基づいて、車両の走行環境を認識する走行環境認識手段とを備えることを特徴とする。
上述したように、請求項1に記載の走行環境認識装置では、まず、反射物体認識手段が、レーダユニットの送受信結果に基づいて、反射物体の種類及び車両に対する相対的位置関係を認識する。
ここで、反射物体認識手段による認識結果は、単に瞬時的な車両の走行環境を示すものにすぎない。換言すれば、反射物体認識手段は、その時々のレーダユニットによる検知範囲のみを対象として、前方車両や路側物を認識するのみである。
そこで、請求項1に記載の走行環境認識装置は、座標位置算出手段を備え、任意の地点を原点とする絶対座標系において、運動量測定手段による測定結果に基づいて車両の座標位置を算出するとともに、この算出された車両の座標位置と反射物体の相対的位置関係とに基づいて、当該反射物体の座標位置を算出する。そして、走行環境認識手段は、時間の経過に伴って、座標位置算出手段により繰返し算出される車両の座標位置及び反射物体の座標位置を記憶する。
このように、車両の位置及び反射物体の位置を、任意の地点を原点とする絶対座標系における座標位置に変換して記憶することにより、例えば反射物体の数が増加した場合であっても、レーダユニットの検知範囲から外れた反射物体も含めて、車両とそれらの反射物体との位置関係等を容易かつ継続的に把握することが可能になる。そして、車両と反射物体との位置関係に加え、さらに反射物体の種類も考慮することにより、車両の走行環境を総合的に認識することが可能になる。なお、絶対座標系の原点となる任意の地点は、車両が走行を開始した地点など、車両の走行経路上のいずれかの地点とすることが好ましい。
請求項2に記載したように、反射物体認識手段は、少なくとも、レーダユニットにて受信した複数の反射ビームから得られる反射物体の形状情報と、それら複数の反射ビームの強度とに基づいて、反射物体の種類を認識することが好ましい。車両に搭載されたレーダユニットにより検知される反射物体は、主に、他の車両(特に前方車両)、路側物としてのデリニエータ、看板、車線の境界を示す車線境界線(例えば白線)などである。これらの形状や反射ビームの強度は予め解っているので、これらに基づいて、反射物体の種類を正確に判別することができる。
請求項3に記載したように、走行環境認識手段は、絶対座標系において、反射物体が移動物である場合には、当該移動物の座標位置の変化を示す軌跡情報を求めることが好ましい。これにより、他車両などの移動物の位置変化をトラッキングすることができる。さらに、移動物が他車両である場合には、その軌跡情報を求めることにより、その軌跡情報に基づいて、道路の曲率を推測したり、道路の左右両側の路側物を分離したりすることも可能となる。
請求項4に記載したように、レーダユニットは、車両の前方に向けて、複数の送信ビームを照射するものであって、当該複数の送信ビームの一部は、路面に向かうように照射され、この路面に向けて照射された送信ビームが車両の走行する車線の境界を示す車線境界線によって反射されたとき、その反射光を受信するものであり、反射物体認識手段は、反射物体として、車両が走行する車線の境界を示す車線境界線を認識することが好ましい。路面に描かれる車線境界線にはガラスビーズなどが含まれるため、送信ビームを反射する。このため、上述したように、複数の送信ビームの一部を路面に向けて照射することにより、反射物体認識手段は、車線境界線を認識することができる。
請求項5に記載したように、反射物体認識手段は、反射物体として、道路の両端に設けられる路側物を認識するものであり、走行環境認識手段は、絶対座標系における路側物の位置、左右の車線境界線の位置、及び左右の車線境界線の位置から得られる車線幅に基づいて、道路の車線数を認識することが好ましい。道路の両端に設けられた路側物が認識された場合、その両端の路側物の間隔から、車両が移動可能な空間領域が把握できる。さらに、左右の車線境界線が認識されると、それら位置から車線幅を算出することができる。そして、絶対座標系において、車両が移動可能な空間領域に対する左右の車線境界線の位置の関係から、左右それぞれの車線境界線の外側において、車線幅以上の空間領域が残されているか否かを判別できる。このとき、車線幅以上の空間領域が残されていれば、そこに車線が存在すると推定でき、車線幅未満であれば、そこは路側帯であると推定できる。
このようにして、車両が走行している道路の車線数を認識することができると、請求項6に記載したように、絶対座標系における車両の座標位置から、車両が走行している車線も認識することができる。
請求項7に記載したように、車両が走行する道路の曲率を得る道路曲率検出手段を有し、走行環境認識手段は、道路の曲率に従って、認識された路側物を、道路の右側路側物と左側路側物とに分類することが好ましい。車両が走行する道路が曲がっている場合、路側物の位置のみからでは、道路の左右のいずれの側に存在する路側物であるかを判別することができない。しかし、上述したように道路の曲率情報を得ることで、認識された路側物を、右側路側物と左側路側物とに正確に分類することができる。
請求項8に記載したように、走行環境認識手段は、絶対座標系における車線境界線の座標位置に対する車両の座標位置の変化に基づいて、車両が車線変更を行ったことを認識することが好ましい。車線変更の認識を行わないと、車両と路側物との相対的位置関係が変化した場合に、その変化が生じた原因が、道路が曲がっているためなのか、車両が走行車線を変更するように走行位置を変化させたためなのかを識別することができないためである。
請求項9に記載したように、反射物体認識手段は、反射物体として、前方を走行している前方車両を認識するものであり、走行環境認識手段は、絶対座標系における前方車両の走行軌跡と、車両の走行軌跡との位置関係に基づいて、道路の車線数を認識することが好ましい。つまり、車両の走行軌跡と重なっていない前方車両の走行軌跡の本数から、車線数を推定することができる。このようにすれば、例えば、車線境界線が認識しにくい環境においても、車線数を認識することができる。
以下に、本発明による車両の走行環境認識装置の実施形態について説明する。図1は、実施形態に係る車両の走行環境認識装置の全体構成を示す構成図である。図1に示すように、走行環境認識装置は、発光部10、受光部20などからなるレーザレーダ及びECU60などを有する。なお、発光部10及び受光部20は、自車両の前方に存在する物体を検出できるように、車両の前部に設けられる。
発光部10は、パルス状のレーザ光を、スキャナ13及び発光レンズ17を介して放射する半導体レーザダイオード(以下、単にレーザダイオードと記載)12を備えている。レーザダイオード12は、レーザダイオード駆動回路11を介してECU60に接続され、ECU60からの駆動信号によりレーザ光を放射(発光)する。また、スキャナ13には反射体としてのポリゴンミラー14が、図示しないモータによって回転駆動可能に設けられている。ECU60からの駆動信号がモータ駆動回路15に入力されると、モータ駆動回路15がそのモータを駆動することにより、ポリゴンミラー14を回転させる。なお、このモータの回転位置は、モータ回転位置センサ16によって検出され、ECU60に出力される。
ポリゴンミラー14は、面倒れ角が異なる6つのミラー(反射面)を備えている。このため、ポリゴンミラー14を所定速度で回転させつつ、レーザダイオード12からレーザ光を間欠的に発光させることにより、車幅方向及び車高方向それぞれの所定角度の範囲で不連続にレーザ光を掃引照射(スキャン)することが可能である。
受光部20は、図示しない物体に反射されたレーザ光を受光する受光レンズ21を有し、この受光レンズ21は、受光した反射光を受光素子(フォトダイオード)22に与える。受光素子22は、反射光の強度に対応する電圧を出力する。この受光素子22の出力電圧は、増幅器30にて増幅された後にコンパレータ40に出力される。コンパレータ40は増幅器30の出力電圧を基準電圧V0と比較し、出力電圧が基準電圧Vより大きくなったとき、所定の受光信号を時間計測回路50へ出力する。
時間計測回路50には、ECU60からレーザダイオード駆動回路11へ出力される駆動信号も入力されている。この時間計測回路50は、駆動信号を出力してから受光信号が発生するまでの時間、すなわちレーザ光を出射した時刻と反射光を受光した時刻との時間差を2進デジタル信号に符号化する。さらに、時間計測回路50は、受光信号が基準電圧を上回っている時間も計測して2進デジタル信号に符号化する。そして、それら2進デジタル信号が、計測時間データとしてECU60に入力される。なお、受光信号が基準電圧を上回っている時間は、反射光の強度と相関関係を有し、反射光強度を示す情報として利用される。
ここで、レーザ光の照射エリアについて説明する。発光部10は、車幅方向において、0.08degのビームステップ角で451本のレーザ光を照射可能である。このため、車幅方向におけるレーザ光の照射エリアは、0.08deg×451点=±18degである。
また、発光部10は、面倒れ角が異なる6つのミラー(反射面)からなるポリゴンミラー14により、高さ方向において、6ライン分のレーザ光を照射可能である。この6ラインのレーザ光は、上側の3ラインと下側の3ラインとに分けられる。上側3ラインのレーザ光は、主に、前方車両や、路側物であるデリニエータ、看板などを検出するために用いられる。一方、下側3ラインのレーザ光は、主に、路面上に描かれた車線境界線(例えば、白線)を検出するために用いられる。このため、下側3ラインのレーザ光は、図2に示すように、路面に向けて照射されるように、その照射方向が設定されている。
なお、高さ方向において、各レーザ光は約1.6degのビーム角を有している。そして、上側の3ライン及び下側の3ラインそれぞれについて、隣接するレーザ光が一部重複するようにレーザ光の照射角度が設定されている。このように、高さ方向において隣接するレーザ光が一部重複するように照射角度を設定することにより、高さ方向における分解能を向上することができる。このレーザ光が重複する角度範囲は、約0.2degである。従って、上側3ライン及び下側3ラインによるレーザ光の照射エリアは、図2に示すように、1.6deg×3ライン−0.2deg×2(重複範囲)=4.4degである。
発光部10が、実際に自車両の前方に存在する物体を検出するためにレーザ光を照射する際には、上述した照射エリア内を2次元的にレーザ光がスキャンするように、ECU60から発光部10に駆動信号が出力される。このような2次元的なスキャンにより、反射光を受光した場合には、その反射光が得られたレーザ光の照射角度が一義的に定まる。
さらに、ECU60は、時間計測回路50からレーザ光の出射時刻と反射光の受光時刻との時間差が入力された場合、その時間差に基づいて物体までの距離を算出する。ECU60は、その距離と、反射光が得られたレーザ光の照射角度を基にして、位置データを作成する。つまり、レーザレーダの発光部10及び受光部20の中心を原点(0,0,0)とし、車幅方向をX軸、車高方向をY軸、車両前方方向をZ軸とするセンサ座標系におけるX座標、Y座標、Z座標を求める。さらに、そのX座標、Y座標、Z座標に対応付けて、受光信号が基準電圧を上回っている時間に相当する反射光強度データを保存する。
ECU60には、さらに自車両の走行速度を検出する車速センサ、自車両に作用するヨーレートの大きさを検出するヨーレートセンサ、及びステアリングホイールの操舵角を検出する操舵角センサなどから検出信号が入力される。ECU60は、これらのセンサからの検出信号を用いて、自車両の運動量(変位量)を算出する。
以上のような構成を有する車両の走行環境認識装置において、車両の走行環境を総合的に認識するための認識処理について説明する。レーザレーダを用いた走行環境認識処理は大きく3つの部分に分けることが出来る。具体的には、上側3ライン分のレーザ光によって自車両の前方の反射物体を認識する処理、下側3ライン分のレーザ光によって車線境界線(レーンマーク)を認識する処理、及びこれらの認識結果を統合して道路環境を総合的に認識する処理である。
図3は、走行環境認識処理を示すフローチャートである。まず、ステップS10では、レーザ光の照射エリアに向けて、レーザ光が掃引照射されるとともに、反射光が受光された場合には、上述した計測時間データがECU60に入力される。なお、レーザレーダによる反射物体の検出周期は例えば100msecに設定される。
ステップS20では、自車両の前方物体の認識処理を実行する。この前方物体の認識処理では、上述したように、上側3ライン分のレーザ光に対する反射光の受光結果を用いる。具体的な前方物体の認識手法としては、例えば、レーザレーダで検出した個々の物体データをクラスタリングし,カルマンフィルタを使ってトラッキングする。なお、カルマンフィルタは,車両の加速度運動及び安定性を考慮して、いわゆる2ステージカルマンフィルタを採用している。
クラスタリングでは個々の物体データを、物体データ同士の距離などに基づいてグルーピングする。さらに、このグルーピングされた集合データは、予め定められた検出対象物体モデルの特徴に基づいて、前方物体の種類(属性)が判断される。
図4に、検出対象物体モデルの特徴の一例を示す。車両が道路を走行する場合、前方物体として検出されるのは、前方車両、看板、及び路側物であるデリニエータなどである。そのため、形状/大きさ、反射強度、位置、運動量などに関してそれぞれの物体の特徴を予め定めておき、集合データがいずれのモデルの特徴に近似するかによって、前方物体の種類を判断することができる。このように、個々の前方物体の種類を判断して、その判断結果を保持しておくことにより、遮蔽等によってデータ欠測が生じても、その前方物体を適切にトラッキングすることができる。
次に、ステップS30において、レーンマークの認識処理を実行する。このレーンマークの認識処理では、上述したように、路面に向けて照射される下側3ライン分のレーザ光に対する反射光の受光結果を用いる。これにより、前方物体との識別が容易になる。なお、レーンマークには、ガラスビーズなどが含有されるので、発光部10から照射されたレーザ光を受光部20に向けて反射することができる。
具体的なレーンマークの認識手法としては、例えばレーンマークからの反射信号をハフ変換し、レーンマークの曲率と、そのレーンマークに対する自車の横位置を算出する。さらに、両側レーンマークの間隔から車線幅を算出する。これらの算出結果を使い、レーンマークを抽出する領域を規定することで、レーンマークのトラッキング精度を向上することができる。
このようにして、ステップS10〜ステップS30までの処理によって、前方物体及びレーンマークの識別がなされる。次に、これらの認識結果を統合して道路環境を総合的に認識する処理について説明する。
まず、ステップS40にて、車速センサ、ヨーレートセンサ、操舵角センサなどの検出信号に基づいて、自車両の運動量を測定する。例えば、自車両のヨーレートを積分することにより自車両の進行方向(ヨー角)を求め、車速を積分することにより、その進行方向への変位量を求める。
そして、ステップS50では、まず自車両の運動量に基づいて、絶対座標系における自車両位置を算出する。例えば、自車両の進行方向(ヨー角)を絶対座標系における方向に変換するとともに、その方向における自車両の変位量を絶対座標系におけるX軸方向の変位量とY軸方向の変位量(ΔX、ΔY)とに分解する。そして、絶対座標系における自車両の前回位置(X、Y)にその変位量を加算する(X+ΔX,Y+ΔY)。これにより、絶対座標系において、自車両の位置を定めることができる。
なお、絶対座標系の原点となる地点は、車両が走行を開始した地点或いは計測を開始した地点など、車両の走行経路上のいずれかの地点とすることが好ましい。車両の走行経路上のいずれかの地点を原点とすることにより、その絶対座標系における自車両の位置を、自車両の運動量のみから求めることができるためである。
このようにして絶対座標系において自車両の位置を定めた後に、前方物体及びレーンマークについても、自車両の位置との関係から、絶対座標系における位置を求める。ステップS20及びステップS30の認識処理において、前方物体及びレーンマークの位置は、レーザレーダを原点とするセンサ座標系において求められている。このようなセンサ座標系では、自車両の位置(レーザレーダの位置)が基準となるため、その自車両の位置の変化に応じて以前の検出周期で求めた全ての前方物体の位置データも更新しなければ、現在及び過去の位置データを一元的に扱うことはできない。
それに対して、自車両、前方物体、レーンマークなどについて、絶対座標系の位置に変換して記憶することにより、最新のデータのみ絶対座標系の位置に変換するだけで、過去の位置データとの連続性を確保することができる。なお、前方物体及びレーンマークは、レーザレーザとの相対的位置関係を示すセンサ座標系における位置がすでに求められている。このため、そのセンサ座標系の前方方向(Z軸)を絶対座標系における自車両の進行方向(ヨー角)に一致するようにセンサ座標系を回転させつつ、車幅方向(X軸)及び前方方向(Z軸)の2次元座標を絶対座標系に当て嵌めることにより、前方物体及びレーンマークの絶対座標系における位置を求めることができる。
次に、ステップS60において、道路端部に設けられる路側物を認識することにより、道路境界の認識を行なう。すなわち、多くの道路境界は,ガードレールや路側デリニエータなどの路側物によって規定される。特に,高速道路ではデリニエータ列によって道路境界が規定されている。従って、その路側物(特に、デリニエータ)を抽出し、その並びを数式化することで、道路境界を認識することができる。このようにして道路境界が認識されると、その両側の道路境界の間隔から、車両が移動可能な空間領域が把握できる
高速道路における道路環境の一例を図5に示す。路側物としてのデリニエータは静止物体なので、絶対座標系では同一点に固定されて存在する。従って、自車両に近い距離から順に、これらの点を結ぶ線分を最小2乗法によって求めることによって、道路境界を認識することができる。
なお、左右のデリニエータ列は、例えばヨーレート及び車速の値から算出したカーブの推定半径や、レーンマーク認識の結果から求められる推定半径を用いて、自車位置に対して左右に分離される。このようにすれば、道路の左端及び右端にそれぞれ設置されたデリニエータを正確に識別することができる。また、前方車両が存在している時は,その前方車両の軌跡によって、デリニエータを左右に分離しても良い。
続くステップS70では、自車両が走行している道路の車線数の認識を行なう。車線数は,デリニエータ、レーンマーク認識結果における車線幅から算出できる。具体的には、自車が走行している車線のレーンマーク認識結果から絶対座標上に定められた左右レーンマークの位置と、道路の左右端(左右の境界)との間に、車線幅以上の空間領域が残されているか否かを判別する。このとき、車線幅以上の空間領域が残されていれば、そこに車線が存在すると推定でき、車線幅未満であれば、そこは路側帯であると推定できる。車線が存在しないとの判別がなされるまで、この判別処理を繰り返すことで車線数を認識することができる。また、複数の車線があることが認識された場合には、絶対座標系における自車位置とレーンマーク位置との関係から、自車がどの車線を走行しているか判断することが可能になる。
ここで、前方車両が存在する場合には、絶対座標系における前方車両の位置を線分で結んだ軌跡情報を求めることが好ましい。これにより、レーンマークが不明瞭で、レーンマークの認識性能が低下した場合でも車線数の認識が可能になる。すなわち、前方車両の軌跡情報は図5に示すように求められるので、自車両の軌跡と重なっていない前方車両の軌跡の本数を数えることで車線数が推定できる。また、高速道路では車線幅は固定値なので、道路境界が検出できれば車線数はほぼ推定可能である。
次に、ステップS80では、車線変更が行われたか否かを認識する。道路境界やレーンマークを認識しただけでは、車両の走行環境を充分に認識したとはいえない。なぜなら、自車両の道路空間内での位置が変化した結果、自車両と道路境界との間隔が変化した場合に、その間隔変化が生じた原因が、道路が曲がっているためなのか、車両の位置が変化したためなのかを識別することができないためである。つまり、道路環境やレーンマークを認識することに加え、自車両の道路空間内での動きを正確に把握できれば、車両の走行環境が認識できることになる。それはつまり,自車両の車線変更を認識することである。
そのため、本実施形態では、レーンマーク位置と自車位置との関係から車線変更を認識する。通常,図6(a)に示すように,自車両は車線中心付近を走行する。この状態から車線変更を開始すると、図6(b)に示すように、車線変更が進むにつれ,自車両の中心位置は車線中心から離れていく。車線中心と自車両の中心位置との距離が増加傾向にあり、かつ所定のスレッショルド値を超えた場合,車線変更判定が成される。このとき、図6(c)に示すように、車線変更先の隣接車線のレーンマーク探索を開始する。自車両がレーンマークを横切った場合,車線変更が完了したと判断し、図6(d)に示すように、新しい車線中心が求められる。そして、更なる車線変更の認識のため、その新たな車線中心と自車の中心位置との距離を算出する。なお、図6(e)に示すように、自車両が車線変更せずに元の車線に戻った場合、自車両の中心位置との距離を算出するために、元の車線中心がそのまま使われる。
以上のような処理を行なうことにより、自車両の車線変更の有無を判断でき,道路空間における自車両の動きを正確に認識することができる。その結果,自車両の前方に広がる道路形状や、前方車両との位置関係、車線数、走行車線など、自車両が走行する道路環境を総合的に認識することが可能となる。
このため、本実施形態による走行環境認識装置は、前方車両に追従するように自車両を走行させることが可能ないわゆるアダプティブクルーズコントロールシステムや、走行車線からの逸脱を警報したり、その防止を補助したりするいわゆるレーンキープアシストシステムに適用することができるのはもちろんのこと、自車両を自動運転させる際の走行環境把握にも用いることができる。
さらに、本実施例による走行環境認識装置は、道路形状や走行車線を正確に認識できるため、ナビゲーション装置との連携も有効と考えられる。例えば、本走行環境認識装置によって認識した道路形状をナビゲーション装置の地図データにマッチングさせることで、自車両の位置精度を高めることができたり、走行車線を認識できるため、ナビゲーション装置によって適切な車線変更案内などを行なったりすることも可能になる。
そして、ナビゲーション装置との連携を図る場合、ナビゲーション装置が、例えばDGPSなど、高精度な測位を行っている場合には、その測位結果を用いて自車両の運動量を測定もしくは補正することにより、絶対座標系における自車両及び反射物体の位置精度を向上することも可能となる。さらに、自車両前方の道路の曲率についても、ナビゲーション装置の地図データから取得することも可能である。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々、変形して実施することが可能である。
例えば、上述した実施形態では、レーザレーダのみによって、前方物体やレーンマークなどを認識する例について説明したが、補助的に画像センサを用い、画像認識処理によって検出対象物体の一部若しくは全部の位置情報等を取得し、レーザレーダによる反射物体の認識結果と合わせて利用するようにしても良い。ただし、画像センサではトンネルの出入り口など、明暗差が大きい状態では、検知対象物体を検知できない状況が起こりえるが、レーザレーダではそのような状況でも問題なく前方車両や路側物を検出することができる。
実施形態に係る車両の走行環境認識装置の全体構成を示す構成図である。 レーザレーダの照射エリアを説明するための説明図である。 走行環境認識処理を示すフローチャートである。 検出対象物体モデルの特徴の一例を示すテーブルである。 高速道路における道路環境の一例を示す説明図である。 (a)〜(e)は、レーンマーク位置と自車位置との関係から車線変更を認識する処理を説明するための説明図である。
符号の説明
10…発光部
20…受光部
30…増幅器
40…コンパレータ
50…時間計測回路
60…ECU

Claims (9)

  1. 車両に設置され、当該車両の車幅方向及び高さ方向それぞれにおいて、所定の角度範囲に渡って複数の送信ビームを照射可能であるとともに、反射物体による反射ビームを受信するレーダユニットと、
    前記レーダユニットの送受信結果に基づいて、前記反射物体の種類及び前記車両に対する相対的位置関係を認識する反射物体認識手段と、
    前記車両の運動量を測定する運動量測定手段と、
    任意の地点を原点とする絶対座標系において、前記運動量測定手段による測定結果に基づいて前記車両の座標位置を算出するとともに、この算出された車両の座標位置と前記反射物体の前記車両に対する相対的位置関係とに基づいて、当該反射物体の座標位置を算出する座標位置算出手段と、
    前記座標位置算出手段によって、時間の経過に伴って繰返し算出される前記車両の座標位置及び前記反射物体の座標位置を記憶し、その記憶された座標位置と、前記反射物体認識手段により認識される前記反射物体の種類とに基づいて、前記車両の走行環境を認識する走行環境認識手段とを備えることを特徴とする車両の走行環境認識装置。
  2. 前記反射物体認識手段は、少なくとも、前記レーダユニットにて受信した複数の反射ビームから得られる前記反射物体の形状情報と、それら複数の反射ビームの強度とに基づいて、前記反射物体の種類を認識することを特徴とする請求項1に記載の走行環境認識装置。
  3. 前記走行環境認識手段は、前記絶対座標系において、前記反射物体が移動物である場合には、当該移動物の座標位置の変化を示す軌跡情報を求めることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の走行環境認識装置。
  4. 前記レーダユニットは、前記車両の前方に向けて、前記複数の送信ビームを照射するものであって、当該複数の送信ビームの一部は、路面に向かうように照射され、この路面に向けて照射された送信ビームが前記車両の走行する車線の境界を示す車線境界線によって反射されたとき、その反射光を受信するものであり、
    前記反射物体認識手段は、前記反射物体として、前記車両が走行する車線の境界を示す車線境界線を認識することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の走行環境認識装置。
  5. 前記反射物体認識手段は、前記反射物体として、道路の両端に設けられる路側物を認識するものであり、
    前記走行環境認識手段は、前記絶対座標系における前記路側物の位置、前記車線境界線の位置、及び前記車線境界線の位置から得られる車線幅に基づいて、前記道路の車線数を認識することを特徴とする請求項4に記載の走行環境認識装置。
  6. 前記走行環境認識手段は、さらに、前記絶対座標系における前記車両の座標位置から、前記車両が走行している車線を認識することを特徴とする請求項5に記載の走行環境認識装置。
  7. 前記車両が走行する道路の曲率を得る道路曲率検出手段を有し、
    前記走行環境認識手段は、前記道路の曲率に従って、認識された路側物を、前記道路の右側路側物と左側路側物とに分類することを特徴とする請求項5に記載の走行環境認識装置。
  8. 前記走行環境認識手段は、前記絶対座標系における前記車線境界線の座標位置に対する前記車両の座標位置の変化に基づいて、前記車両が車線変更を行ったことを認識することを特徴とする請求項4乃至請求項7のいずれかに記載の走行環境認識装置。
  9. 前記反射物体認識手段は、前記反射物体として、前方を走行している前方車両を認識するものであり、
    前記走行環境認識手段は、前記絶対座標系における前記前方車両の走行軌跡と、前記車両の走行軌跡との位置関係に基づいて、前記道路の車線数を認識することを特徴とする請求項3乃至請求項8のいずれかに記載の走行環境認識装置。
JP2006138186A 2006-05-17 2006-05-17 走行環境認識装置 Active JP4793094B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006138186A JP4793094B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 走行環境認識装置
US11/789,178 US8694236B2 (en) 2006-05-17 2007-04-24 Road environment recognition device and method of recognizing road environment
DE102007021762.7A DE102007021762B4 (de) 2006-05-17 2007-05-09 Straßenumgebungs-Erkennungsvorrichtung und Verfahren zum Erkennen einer Straßenumgebung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006138186A JP4793094B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 走行環境認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007310595A true JP2007310595A (ja) 2007-11-29
JP4793094B2 JP4793094B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=38608287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006138186A Active JP4793094B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 走行環境認識装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8694236B2 (ja)
JP (1) JP4793094B2 (ja)
DE (1) DE102007021762B4 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009140175A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Toyota Motor Corp 白線検出装置
JP2009146132A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Denso Corp 車載用画像処理装置及び車載用画像表示装置
JP2010160777A (ja) * 2008-12-12 2010-07-22 Toyota Central R&D Labs Inc 地図生成装置、走路推定装置、移動可能領域推定装置、及びプログラム
JP2010191780A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Nissan Motor Co Ltd 周囲物体検出装置、周囲物体検出方法、及び自動車
JP2011215727A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Denso Corp 検知装置
JP2011220766A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Denso Corp 物体認識装置
WO2012117542A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 トヨタ自動車株式会社 レーザレーダ装置
JP2012174006A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Denso Corp 検知装置
JP2014086071A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Hyundai Motor Company Co Ltd 車路認識方法及びシステム
JP2015045622A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 株式会社デンソー 道路形状認識方法、道路形状認識装置、プログラムおよび記録媒体
KR101526816B1 (ko) * 2014-09-12 2015-06-05 현대자동차주식회사 차선 추정 시스템 및 그 방법
CN106157635A (zh) * 2016-07-22 2016-11-23 金陵科技学院 一种判断车辆在车道中位置的装置与判断方法
WO2016203515A1 (ja) * 2015-06-15 2016-12-22 三菱電機株式会社 走行車線判別装置および走行車線判別方法
WO2017130671A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 道路情報認識システム及び道路情報認識方法
JP2018055414A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 トヨタ自動車株式会社 物標レーン関係認識装置
JP2020057146A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 株式会社Soken 走行車線推定装置、走行車線推定方法、及び制御プログラム
KR20200047796A (ko) * 2017-10-31 2020-05-07 웨이모 엘엘씨 자율 차량 의사 결정을 위한 시맨틱 물체 클러스터링
US11887474B2 (en) 2017-10-31 2024-01-30 Waymo Llc Detecting and responding to traffic redirection for autonomous vehicles
DE112022002015T5 (de) 2021-08-06 2024-03-07 Hitachi Astemo, Ltd. Aussenumgebungs-erkennungsvorrichtung

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5488518B2 (ja) * 2010-07-05 2014-05-14 株式会社デンソー 道路端検出装置、運転者支援装置、および道路端検出方法
US8509982B2 (en) 2010-10-05 2013-08-13 Google Inc. Zone driving
US10046241B1 (en) * 2010-11-01 2018-08-14 Ronald Charles Krosky Output production
JP5626578B2 (ja) * 2010-12-02 2014-11-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 走行支援システム、走行支援プログラム、及び走行支援方法
US20120314070A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 GM Global Technology Operations LLC Lane sensing enhancement through object vehicle information for lane centering/keeping
FR2977957B1 (fr) * 2011-07-12 2016-07-01 Inst Francais Des Sciences Et Tech Des Transp De L'amenagement Et Des Reseaux (Ifsttar) Dispositif et procede d'imagerie pour produire une image de marquages routiers
DE102011081397A1 (de) * 2011-08-23 2013-02-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Schätzung eines Straßenverlaufs und Verfahren zur Steuerung einer Lichtaussendung zumindest eines Scheinwerfers eines Fahrzeugs
US8543254B1 (en) * 2012-03-28 2013-09-24 Gentex Corporation Vehicular imaging system and method for determining roadway width
US9721460B2 (en) * 2012-07-27 2017-08-01 Clarion Co., Ltd. In-vehicle surrounding environment recognition device
KR101436624B1 (ko) * 2013-02-07 2014-11-03 주식회사 만도 차선 유지 제어 시스템, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP5739465B2 (ja) * 2013-02-14 2015-06-24 本田技研工業株式会社 車両の操舵制御装置
US8972093B2 (en) * 2013-04-08 2015-03-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Lane-based localization
KR101545478B1 (ko) * 2014-01-10 2015-08-19 현대모비스(주) 차량용 전방관측시스템 및 방법
DE102014200638A1 (de) * 2014-01-16 2015-07-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und System zum Schätzen eines Fahrspurverlaufs
US9321461B1 (en) 2014-08-29 2016-04-26 Google Inc. Change detection using curve alignment
US9248834B1 (en) 2014-10-02 2016-02-02 Google Inc. Predicting trajectories of objects based on contextual information
JP6325425B2 (ja) * 2014-11-28 2018-05-16 株式会社デンソー 車両制御装置
US9718404B2 (en) * 2015-10-01 2017-08-01 Ford Global Technologies, LLCS Parking obstruction locator and height estimator
KR101833359B1 (ko) * 2016-03-22 2018-02-28 고려대학교 산학협력단 차량의 외부 영상 빅데이터를 이용한 교통 정보 수집 방법 및 장치
US20180087907A1 (en) * 2016-09-29 2018-03-29 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Autonomous vehicle: vehicle localization
US11403816B2 (en) * 2017-11-30 2022-08-02 Mitsubishi Electric Corporation Three-dimensional map generation system, three-dimensional map generation method, and computer readable medium
US11112498B2 (en) 2018-02-12 2021-09-07 Magna Electronics Inc. Advanced driver-assistance and autonomous vehicle radar and marking system
EP3953759A4 (en) 2019-04-12 2022-11-16 Lumibird Limited MONOSTATIC SCANNING LIDAR USING A MULTI-FACETED POLYGONAL MIRROR AS ONE OF TWO DIRECTIONAL ELEMENTS
CN112818727A (zh) * 2019-11-18 2021-05-18 华为技术有限公司 一种道路约束确定方法及装置
CN111540010B (zh) * 2020-05-15 2023-09-19 阿波罗智联(北京)科技有限公司 一种道路监测的方法、装置、电子设备及存储介质
US11720107B2 (en) * 2020-09-24 2023-08-08 Micron Technology, Inc. Memory sub-system autonomous vehicle localization
CN114821542B (zh) * 2022-06-23 2022-09-09 小米汽车科技有限公司 目标检测方法、装置、车辆及存储介质

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07134179A (ja) * 1993-09-14 1995-05-23 Omron Corp 車間距離計測装置およびこれを搭載した車両
JPH07306996A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Mazda Motor Corp 自動車の走行路推定装置
JPH0844999A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Nissan Motor Co Ltd 接近予測装置
JPH08249598A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Mitsubishi Electric Corp 車両前方監視装置
JPH0991594A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Mitsubishi Motors Corp 後方白線認識装置
JP2000147124A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Denso Corp 車載レーダ装置
JP2002181936A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Nissan Motor Co Ltd 障害物位置計測方法および障害物位置計測装置
JP2002178864A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Japan Science & Technology Corp 電気自動車の制御装置
JP2004171159A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Nec Corp 道路環境情報通知装置、車載報知装置、情報センタ内装置、及び道路環境情報通知プログラム
JP2004184332A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Denso Corp 車両用物体認識装置及び車間制御装置
JP2005107693A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Denso Corp 自車走行位置検出装置及びプログラム
JP2005227947A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置及び障害物表示方法

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4809178A (en) * 1986-05-22 1989-02-28 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Obstacle data processing system for unmanned vehicle
US5229941A (en) * 1988-04-14 1993-07-20 Nissan Motor Company, Limtied Autonomous vehicle automatically running on route and its method
DE69121369T2 (de) * 1990-11-30 1997-01-09 Honda Motor Co Ltd Steuervorrichtung für einen sich selbständig bewegenden Körper und Verfahren zur Auswertung der Daten davon
JPH05265547A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車輌用車外監視装置
JP3183966B2 (ja) * 1992-04-20 2001-07-09 マツダ株式会社 車両の走行制御装置
JP3169483B2 (ja) * 1993-06-25 2001-05-28 富士通株式会社 道路環境認識装置
US5754099A (en) * 1994-03-25 1998-05-19 Nippondenso Co., Ltd. Obstacle warning system for a vehicle
JP3357749B2 (ja) * 1994-07-12 2002-12-16 本田技研工業株式会社 車両の走行路画像処理装置
JP3470453B2 (ja) * 1995-04-06 2003-11-25 株式会社デンソー 車間距離制御装置
EP0740163B1 (en) * 1995-04-25 2005-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Local positioning apparatus for detecting a local position of an automobile on a road
US6370475B1 (en) * 1997-10-22 2002-04-09 Intelligent Technologies International Inc. Accident avoidance system
JP3257410B2 (ja) * 1995-11-24 2002-02-18 トヨタ自動車株式会社 車載走査型レーダ装置
JP3556766B2 (ja) * 1996-05-28 2004-08-25 松下電器産業株式会社 道路白線検出装置
US5991427A (en) * 1996-07-31 1999-11-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for detecting a lane on a road
JP3500024B2 (ja) * 1997-01-07 2004-02-23 三菱重工業株式会社 自動運転システムにおける車両制御方法
US6087975A (en) * 1997-06-25 2000-07-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Object detecting system for vehicle
JP3183501B2 (ja) * 1997-07-07 2001-07-09 本田技研工業株式会社 車両用走行制御装置
EP0913751B1 (de) * 1997-11-03 2003-09-03 Volkswagen Aktiengesellschaft Autonomes Fahrzeug und Verfahren zur Steuerung eines autonomen Fahrzeuges
US6577334B1 (en) * 1998-02-18 2003-06-10 Kabushikikaisha Equos Research Vehicle control
US6591000B1 (en) * 1998-04-21 2003-07-08 Denso Corporation Apparatus and method for preprocessing a picked-up image, lane mark recognizing system, related vehicle traveling control system, and recording media
DE19855400A1 (de) * 1998-12-01 2000-06-15 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines zukünftigen Kursbereichs eines Fahrzeugs
JP3972230B2 (ja) * 1999-02-15 2007-09-05 株式会社セガ ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及び記録媒体
JP3998855B2 (ja) * 1999-05-18 2007-10-31 三菱電機株式会社 危険接近防止装置
JP3694423B2 (ja) * 1999-06-25 2005-09-14 本田技研工業株式会社 車両および車両用操舵制御装置
JP2001010518A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵制御装置
US6385539B1 (en) * 1999-08-13 2002-05-07 Daimlerchrysler Ag Method and system for autonomously developing or augmenting geographical databases by mining uncoordinated probe data
JP3352655B2 (ja) * 1999-09-22 2002-12-03 富士重工業株式会社 車線認識装置
US6366851B1 (en) * 1999-10-25 2002-04-02 Navigation Technologies Corp. Method and system for automatic centerline adjustment of shape point data for a geographic database
JP2001134769A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Honda Motor Co Ltd 対象物認識装置
JP3822770B2 (ja) * 1999-12-10 2006-09-20 三菱電機株式会社 車両用前方監視装置
JP3417375B2 (ja) * 2000-03-06 2003-06-16 株式会社デンソー 車両用道路形状認識方法及び装置、記録媒体
JP2001264087A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Datatron:Kk 車載の位置管理情報表示装置
JP3427815B2 (ja) * 2000-03-30 2003-07-22 株式会社デンソー 先行車選択方法及び装置、記録媒体
KR100373002B1 (ko) * 2000-04-03 2003-02-25 현대자동차주식회사 차량의 차선 이탈 판단 방법
JP3417381B2 (ja) * 2000-05-25 2003-06-16 株式会社デンソー 道路形状認識装置、先行車両特定装置、及び記録媒体
EP1297445A4 (en) * 2000-06-09 2005-11-23 Automotive Systems Lab SITUATION AWARENESS PROCESSOR
JP3681620B2 (ja) * 2000-07-26 2005-08-10 株式会社デンソー 車両用障害物認識装置
US6581005B2 (en) * 2000-11-30 2003-06-17 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle position calculation apparatus and method
US6480789B2 (en) * 2000-12-04 2002-11-12 American Gnc Corporation Positioning and proximity warning method and system thereof for vehicle
JP2002225657A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Oki Electric Ind Co Ltd 車両の走行レーン検出システム
JP4569051B2 (ja) * 2001-06-07 2010-10-27 株式会社エクォス・リサーチ 領域別情報送信装置
US6810330B2 (en) * 2001-07-31 2004-10-26 Omron Corporation Apparatus for and method of detecting object on road
JP2003075178A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Pioneer Electronic Corp 通信ナビゲーションシステム及び方法、地図情報提供通信センタ装置、通信ナビゲーション端末並びにコンピュータプログラム
JP3865121B2 (ja) * 2001-10-31 2007-01-10 株式会社小松製作所 車両の障害物検出装置
EP1347306A3 (en) * 2001-11-08 2004-06-30 Fujitsu Ten Limited Scan type radar device
EP1332910B1 (en) * 2002-02-01 2009-11-04 Nissan Motor Co., Ltd. Method and system for vehicle operator assistance improvement
DE10207437A1 (de) * 2002-02-22 2003-09-11 Bosch Gmbh Robert Radarsensor für Kraftfahrzeuge
DE10210723A1 (de) * 2002-03-12 2003-09-25 Bosch Gmbh Robert Spurwechselassistent für Kraftfahrzeuge
JP3797277B2 (ja) * 2002-06-04 2006-07-12 株式会社村田製作所 レーダ
WO2004008648A2 (en) * 2002-07-15 2004-01-22 Automotive Systems Laboratory, Inc. Road curvature estimation and automotive target state estimation system
US7522091B2 (en) * 2002-07-15 2009-04-21 Automotive Systems Laboratory, Inc. Road curvature estimation system
JP4374211B2 (ja) * 2002-08-27 2009-12-02 クラリオン株式会社 レーンマーカー位置検出方法及びレーンマーカー位置検出装置並びに車線逸脱警報装置
JP4037722B2 (ja) * 2002-09-18 2008-01-23 富士重工業株式会社 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置
US7272482B2 (en) * 2002-09-30 2007-09-18 Nissan Motor Co., Ltd. Preceding-vehicle following control system
DE10251357A1 (de) * 2002-11-05 2004-05-13 Daimlerchrysler Ag Setzen oder Abschalten eines Fahrtrichtungsanzeigers
JP4003623B2 (ja) * 2002-11-19 2007-11-07 住友電気工業株式会社 旋回可能な監視カメラを用いた画像処理システム
DE10254403A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
DE10254402B4 (de) * 2002-11-21 2011-02-17 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
JP3885716B2 (ja) * 2002-11-21 2007-02-28 日産自動車株式会社 車両用推奨操作量生成装置
US6927699B2 (en) * 2002-12-05 2005-08-09 Denso Corporation Object recognition apparatus for vehicle, and inter-vehicle distance control unit
US7136753B2 (en) 2002-12-05 2006-11-14 Denso Corporation Object recognition apparatus for vehicle, inter-vehicle control apparatus, and distance measurement apparatus
JP3736520B2 (ja) * 2002-12-19 2006-01-18 株式会社デンソー 車両用障害物認識装置
JP2004264326A (ja) * 2003-01-22 2004-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 形状情報符号化方法及び装置、形状情報復号化方法及び装置、並びにプログラム
SE524039C2 (sv) * 2003-03-31 2004-06-15 Volvo Lastvagnar Ab Anordning samt metod för att varna en förare då ett fordon avviker från ett fördefinierat körområde i ett körfält
GB0308912D0 (en) * 2003-04-17 2003-05-21 Trw Ltd Signal apparatus for a vehicle
KR100946935B1 (ko) * 2003-06-02 2010-03-09 삼성전자주식회사 이동체의 위치검출장치
JP2005010891A (ja) 2003-06-17 2005-01-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用道路形状認識装置
JP4239771B2 (ja) * 2003-09-18 2009-03-18 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
JP4389567B2 (ja) * 2003-12-03 2009-12-24 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
JP4647201B2 (ja) * 2003-12-05 2011-03-09 富士重工業株式会社 車両の走行制御装置
JP4258385B2 (ja) * 2004-01-14 2009-04-30 株式会社デンソー 路面反射検出装置
DE102004003850A1 (de) 2004-01-26 2005-08-18 Ibeo Automobile Sensor Gmbh Verfahren zur Erkennung von Markierungen auf einer Fahrbahn
EP1561629B8 (en) * 2004-02-06 2012-03-07 Nissan Motor Company Limited Lane deviation avoidance system
JP3915785B2 (ja) * 2004-02-09 2007-05-16 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
US7482916B2 (en) * 2004-03-15 2009-01-27 Anita Au Automatic signaling systems for vehicles
US7206696B2 (en) * 2004-05-19 2007-04-17 Honda Motor Co., Ltd. Method for modifying navigation information
JP3941791B2 (ja) 2004-04-09 2007-07-04 株式会社デンソー 車両用物体認識装置及びプログラム
JP4291741B2 (ja) * 2004-06-02 2009-07-08 トヨタ自動車株式会社 車線逸脱警報装置
DE102004028404A1 (de) * 2004-06-14 2006-01-19 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Schätzung des Verlaufs einer Fahrspur eines Kraftfahrzeuges
JP3931891B2 (ja) * 2004-07-05 2007-06-20 日産自動車株式会社 車載用画像処理装置
US7216023B2 (en) * 2004-07-20 2007-05-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Lane keeping assist device for vehicle
US7248968B2 (en) * 2004-10-29 2007-07-24 Deere & Company Obstacle detection using stereo vision
JP2006189325A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Aisin Aw Co Ltd 車両の現在地情報管理装置
US20070032245A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-08 Alapuranen Pertti O Intelligent transportation system and method
US7729857B2 (en) * 2005-08-18 2010-06-01 Gm Global Technology Operations, Inc. System for and method of detecting a collision and predicting a vehicle path
JP4923520B2 (ja) * 2005-11-07 2012-04-25 日産自動車株式会社 車両位置推定装置、車両用走行支援装置及び車両位置推定方法
US8676492B2 (en) * 2006-01-19 2014-03-18 GM Global Technology Operations LLC Map-aided vision-based lane sensing
GB2437137A (en) * 2006-04-03 2007-10-17 Autoliv Development Ab Drivers aid that sensors the surrounding of the vehicle, and with a positioning system compares the detected objects to predict the driving conditions
JP5233606B2 (ja) * 2008-11-19 2013-07-10 富士通株式会社 絶対移動経路算出装置及び方法、並びにプログラム
JP2011098586A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Mitsubishi Electric Corp 先行車選択装置及び先行車選択方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07134179A (ja) * 1993-09-14 1995-05-23 Omron Corp 車間距離計測装置およびこれを搭載した車両
JPH07306996A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Mazda Motor Corp 自動車の走行路推定装置
JPH0844999A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Nissan Motor Co Ltd 接近予測装置
JPH08249598A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Mitsubishi Electric Corp 車両前方監視装置
JPH0991594A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Mitsubishi Motors Corp 後方白線認識装置
JP2000147124A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Denso Corp 車載レーダ装置
JP2002181936A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Nissan Motor Co Ltd 障害物位置計測方法および障害物位置計測装置
JP2002178864A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Japan Science & Technology Corp 電気自動車の制御装置
JP2004171159A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Nec Corp 道路環境情報通知装置、車載報知装置、情報センタ内装置、及び道路環境情報通知プログラム
JP2004184332A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Denso Corp 車両用物体認識装置及び車間制御装置
JP2005107693A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Denso Corp 自車走行位置検出装置及びプログラム
JP2005227947A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置及び障害物表示方法

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009140175A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Toyota Motor Corp 白線検出装置
JP2009146132A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Denso Corp 車載用画像処理装置及び車載用画像表示装置
JP2010160777A (ja) * 2008-12-12 2010-07-22 Toyota Central R&D Labs Inc 地図生成装置、走路推定装置、移動可能領域推定装置、及びプログラム
JP2010191780A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Nissan Motor Co Ltd 周囲物体検出装置、周囲物体検出方法、及び自動車
JP2011215727A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Denso Corp 検知装置
JP2011220766A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Denso Corp 物体認識装置
JP2012174006A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Denso Corp 検知装置
CN103403577A (zh) * 2011-03-02 2013-11-20 丰田自动车株式会社 激光雷达装置
WO2012117542A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 トヨタ自動車株式会社 レーザレーダ装置
JPWO2012117542A1 (ja) * 2011-03-02 2014-07-07 トヨタ自動車株式会社 レーザレーダ装置
JP5541410B2 (ja) * 2011-03-02 2014-07-09 トヨタ自動車株式会社 レーザレーダ装置
US8994928B2 (en) 2011-03-02 2015-03-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Laser radar device
JP2014086071A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Hyundai Motor Company Co Ltd 車路認識方法及びシステム
US9470788B2 (en) 2012-10-26 2016-10-18 Hyundai Motor Company Lane recognition method and system
JP2015045622A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 株式会社デンソー 道路形状認識方法、道路形状認識装置、プログラムおよび記録媒体
KR101526816B1 (ko) * 2014-09-12 2015-06-05 현대자동차주식회사 차선 추정 시스템 및 그 방법
JPWO2016203515A1 (ja) * 2015-06-15 2017-12-07 三菱電機株式会社 走行車線判別装置および走行車線判別方法
WO2016203515A1 (ja) * 2015-06-15 2016-12-22 三菱電機株式会社 走行車線判別装置および走行車線判別方法
WO2017130671A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 道路情報認識システム及び道路情報認識方法
JP2017134664A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 道路情報認識システム及び道路情報認識方法
CN108698551A (zh) * 2016-01-28 2018-10-23 日立汽车***株式会社 道路信息识别***以及道路信息识别方法
CN108698551B (zh) * 2016-01-28 2022-05-31 日立安斯泰莫株式会社 道路信息识别***以及道路信息识别方法
US10713952B2 (en) 2016-01-28 2020-07-14 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Road information recognition system and road information recognition method
CN106157635A (zh) * 2016-07-22 2016-11-23 金陵科技学院 一种判断车辆在车道中位置的装置与判断方法
CN106157635B (zh) * 2016-07-22 2018-08-07 金陵科技学院 一种判断车辆在车道中位置的装置与判断方法
JP2018055414A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 トヨタ自動車株式会社 物標レーン関係認識装置
US10493987B2 (en) 2016-09-29 2019-12-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Target-lane relationship recognition apparatus
KR20200047796A (ko) * 2017-10-31 2020-05-07 웨이모 엘엘씨 자율 차량 의사 결정을 위한 시맨틱 물체 클러스터링
JP2021501396A (ja) * 2017-10-31 2021-01-14 ウェイモ エルエルシー 自律型車両の意思決定のための意味物体クラスタ化
JP7080314B2 (ja) 2017-10-31 2022-06-03 ウェイモ エルエルシー 自律型車両の意思決定のための意味物体クラスタ化
US11402843B2 (en) 2017-10-31 2022-08-02 Waymo Llc Semantic object clustering for autonomous vehicle decision making
KR102524859B1 (ko) * 2017-10-31 2023-04-24 웨이모 엘엘씨 자율 차량 의사 결정을 위한 시맨틱 물체 클러스터링
US11887474B2 (en) 2017-10-31 2024-01-30 Waymo Llc Detecting and responding to traffic redirection for autonomous vehicles
US11951991B2 (en) 2017-10-31 2024-04-09 Waymo Llc Semantic object clustering for autonomous vehicle decision making
WO2020070996A1 (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 株式会社デンソー 走行車線推定装置、走行車線推定方法、制御プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な非一時的な記憶媒体
JP2020057146A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 株式会社Soken 走行車線推定装置、走行車線推定方法、及び制御プログラム
JP7087896B2 (ja) 2018-10-01 2022-06-21 株式会社Soken 走行車線推定装置、走行車線推定方法、及び制御プログラム
DE112022002015T5 (de) 2021-08-06 2024-03-07 Hitachi Astemo, Ltd. Aussenumgebungs-erkennungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US20080040039A1 (en) 2008-02-14
JP4793094B2 (ja) 2011-10-12
US8694236B2 (en) 2014-04-08
DE102007021762B4 (de) 2019-02-21
DE102007021762A1 (de) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4793094B2 (ja) 走行環境認識装置
JP2008026997A (ja) 歩行者認識装置及び歩行者認識方法
JP3848431B2 (ja) 車両位置推定装置と車両位置推定方法、および、走行車線維持装置と走行車線維持方法
US8970397B2 (en) Roadside detection system, driver assistance system and roadside detecting method
JP5531474B2 (ja) 地図生成装置、走路推定装置、移動可能領域推定装置、及びプログラム
JP2005222538A (ja) 車道上のマークの認識方法
WO2018061084A1 (ja) 自己位置推定方法及び自己位置推定装置
JP2006146372A (ja) 車両用物体認識装置
CN111722249B (zh) 物体识别装置以及车辆控制***
JP2005291788A (ja) 車両用物体認識装置
US11780436B2 (en) On-board sensor system
JP2018025490A (ja) 位置推定装置
CN112673280A (zh) 用于装配有lidar传感器的机动车辆的道路检测方法
JP7321035B2 (ja) 物***置検出方法及び物***置検出装置
JP2004184331A (ja) 車両用物体認識装置
JP2002334330A (ja) 車両認識装置
JP2002303671A (ja) 物体種別判別装置
JP5556317B2 (ja) 物体認識装置
JP2004184332A (ja) 車両用物体認識装置及び車間制御装置
JP3954053B2 (ja) 車両周辺監視装置
JP2018159570A (ja) 障害物検出装置と障害物検出方法
JPH05113482A (ja) 車載用追突防止装置
CN111766601A (zh) 识别装置、车辆控制装置、识别方法及存储介质
JP2009211534A (ja) 移動物体検出装置
WO2023152871A1 (ja) 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110711

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4793094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250