JP2007253887A - 車枠の継ぎ手 - Google Patents

車枠の継ぎ手 Download PDF

Info

Publication number
JP2007253887A
JP2007253887A JP2006083580A JP2006083580A JP2007253887A JP 2007253887 A JP2007253887 A JP 2007253887A JP 2006083580 A JP2006083580 A JP 2006083580A JP 2006083580 A JP2006083580 A JP 2006083580A JP 2007253887 A JP2007253887 A JP 2007253887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
side members
joints
frame
vehicle frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006083580A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Takeda
嘉裕 武田
Hisanao Maruyama
久直 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Press Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Press Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Press Kogyo Co Ltd filed Critical Press Kogyo Co Ltd
Priority to JP2006083580A priority Critical patent/JP2007253887A/ja
Publication of JP2007253887A publication Critical patent/JP2007253887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】左右のサイドメンバを成形するための型、治工具を左右共通として、1車枠に1種の型、治工具で加工可能とし、型、治工具の初期投資を従来に比し遥かに低減し得、また製造コストをも低減し得る車枠の継ぎ手の提供。
【解決手段】本発明車枠の継ぎ手は、左右のサイドメンバ3、3’を複数のクロスメンバ2により所定幅に連結してなる車枠1の前記サイドメンバ3、3’に設けられた、車幅方向及び/又は高さ方向に変化する部分4、5を備える分割可能な継ぎ手6、7、8、9であって、該継ぎ手6、7、8、9が左右において前後方向の回転対称に形成されたもので、左右のサイドメンバを成形するために1車枠に1種の型、治工具で加工を可能にし、型、治工具の初期投資を従来に比べて遥かに低減し得、また型、治工具の管理コストを含め製造コストをも低減し得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、車枠、殊に自動車の車枠の継ぎ手に関する。
自動車の車枠、例えばトラック用の車枠は、近年次のように構成されることが多い。即ち、前記車枠は前部の車枠内にエンジン、トランスミッションを、前部上方にキャブを各搭載し、また前、後部下方に懸架装置、前車軸、後車軸を配するため、更に最低地上高、車両高さ、車幅等による制限を考慮して図1、図10に示すような形状を採っている。
従って、図10に示すような従来の車枠1における、クロスメンバ2により連結された左右のサイドメンバ3、3’は互いに勝手違いの形状を成し、このため通常左右のサイドメンバ3、3’を成形するための型、治工具は左右専用となり、1車枠に2種の型、治工具が必要でその投資額も莫大となる。
上記投資額を減少させるため、サイドメンバ3、3’について形状の変化を含む部分と変化しない部分とに分割し、形状の変化しない部分については、前記型、治工具を左右共通とすることも考えられている。
しかしながらこの場合には、型、治工具の初期投資の低減効果が少ない上、分割したサイドメンバ3、3’の組立て費用が増加し、このためコストの低減額は僅かとなり、償却費の比率の少ない量産車型の場合には逆にコストが増加することもある。
特開平09−221063号公報
本発明が解決しようとする課題は、左右のサイドメンバを成形するための型、治工具を左右共通として1車枠に1種の型、治工具で加工を可能にし、型、治工具の初期投資を従来に比べて遥かに低減し得、また製造コストをも低減し得る車枠の継ぎ手を提供することにある。
前記課題を解決するための本発明は、左右のサイドメンバを複数のクロスメンバにより所定幅に連結してなる車枠の前記サイドメンバに設けられた、車幅方向及び/又は高さ方向に変化する部分を備える分割可能な継ぎ手であって、該継ぎ手が左右において前後方向の回転対称に形成されたことを特徴とする車枠の継ぎ手である。
本発明の車枠の継ぎ手は、左右のサイドメンバを複数のクロスメンバにより所定幅に連結してなる車枠の前記サイドメンバに設けられた、車幅方向及び/又は高さ方向に変化する部分を備える分割可能な継ぎ手であって、該継ぎ手が左右において前後方向の回転対称に形成されているので、左右のサイドメンバを成形するために1車枠に1種の型、治工具で加工を可能にし、型、治工具の初期投資を従来に比べて遥かに低減し得、また型、治工具の管理コストを含め製造コストをも低減し得る。
本発明の好ましい実施の形態を図1乃至図10により説明すると、本発明車枠の継ぎ手は、左右のサイドメンバ3、3’を複数のクロスメンバ2により所定幅に連結してなる車枠1の前記サイドメンバ3、3’に設けられた、車幅方向及び/又は高さ方向に変化する部分4、5を備える分割可能な継ぎ手6、7、8、9であって、該継ぎ手6、7、8、9が左右において前後方向の回転対称に形成されたものである。
図に示す実施例について更に詳細に説明すると、車幅方向及び高さ方向に変化する部分4、5を備える分割可能な継ぎ手6、7、8は図2、図3、図4及び図5に示される如き継ぎ手で、図1のサイドメンバ3、3’におけるA部にいづれかひとつが使用される一方、高さ方向のみに変化する部分5を備える分割可能な継ぎ手9は図6に示される如き継ぎ手で、図1のサイドメンバ3、3’におけるB部及びB’部に使用される。
即ち、上記A部は図1に示すように、車幅方向の変化する部分の長さより高さ方向の変化する部分の長さが小さい場合には、これに適合する図2の6で示す継ぎ手が使用され、上記B部及びB’部は、車幅方向の変化量が零で高さ方向の変化量のみ存在する故、これに適合する図6の9で示す継ぎ手が使用される。
なお、上記A部が車幅方向の変化する部分の長さより高さ方向の変化する部分の長さが大きい場合には、これに適合する図4の7で示す継ぎ手が使用されるが、車幅方向の変化する部分の長さと高さ方向の変化する部分の長さが等しい場合には、これに適合する図5の8で示す継ぎ手を使用する。
前記継ぎ手6は図2に示すように、車幅方向変化部位6a及び高さ方向変化部位6bの前後に、継ぎ手9又は継ぎ手以外のサイドメンバ3、3’部分に接続するための、それぞれの前後の長さが等しい寸法c−1及びd−1を有する接続部6c、6dが形成されており、該接続部6c、6dからの車幅方向及び高さ方向への屈曲は、継ぎ手6の前後において等角度に且つ互いに反対方向に行われている。
前記継ぎ手7にも図4に示すように、車幅方向変化部位7a及び高さ方向変化部位7bの前後に、継ぎ手9又は継ぎ手以外のサイドメンバ3、3’部分に接続するための、それぞれの前後の長さが等しい寸法c−2及びd−2を有する接続部7c、7dが形成されており、該接続部7c、7dからの車幅方向及び高さ方向への屈曲は、継ぎ手7の前後において等角度に且つ互いに反対方向に行われている。
更に、前記継ぎ手8にも図5に示すように、車幅方向変化部位8a及び高さ方向変化部位8bの前後に、継ぎ手9又は継ぎ手以外のサイドメンバ3、3’部分に接続するための、それぞれの前後の長さが等しい寸法c−3を有する接続部8c、8dが形成されており、該接続部8c、8dからの車幅方向及び高さ方向への屈曲は、継ぎ手8の前後において等角度に且つ互いに反対方向に行われている。
更に、前記継ぎ手9にも図6に示すように、高さ方向変化部位9bの前後に、継ぎ手6、7、8又は継ぎ手以外のサイドメンバ3、3’部分に接続するための、前後の長さが等しい寸法d−3を有する接続部9dが形成されており、該接続部9dからの高さ方向への屈曲は、継ぎ手9の前後において等角度に且つ互いに反対方向に行われている。
前記継ぎ手6、7、8、9及び継ぎ手以外のサイドメンバ3、3’部分の断面は、図8、図9に示す同形同寸法のコ字材を向かい合わせ、上下にずらせて若干重ねて溶接したもののほか、図7に示す八角形のもの、或いは図8に示す同形同寸法のコ字材を向かい合わせて突合せ溶接したものなどが考えられる。
本発明車枠の継ぎ手6、7、8、9は前述のように構成されているので、結局これらの継ぎ手たとえば6の右側のものを、図3の矢印のように継ぎ手6の前後方向に180度回転すれば、勝手違いとなって図3の左側のものとなる。
従って、1種の型、治工具によって継ぎ手6、7、8、9を製作しておけば、サイドメンバ3、3’の右、左いずれの継ぎ手としても使用でき、型、治工具の初期投資を従来に比べて遥かに低減し、また型、治工具の管理コストを含め製造コストをも低減する。
なお、前記継ぎ手6、7、8、9の他の継ぎ手又は継ぎ手以外のサイドメンバ3、3’部分との接続は、例えば上記継ぎ手又はサイドメンバ3、3’の各端部に密に挿入固定する接続材(図示せず)により行うことが考えられる。
本発明の車枠以外への利用は考えられない。
本発明の車枠の一例を示す斜視図である。 車幅方向変化部位と高さ方向変化部位を備えた本発明車枠の継ぎ手の一例を示す斜視図である。 本発明車枠の継ぎ手の原理を示す斜視図である。 車幅方向変化部位と高さ方向変化部位を備えた本発明車枠の継ぎ手の他の例を示す斜視図である。 車幅方向変化部位と高さ方向変化部位を備えた本発明車枠の継ぎ手の更に他の例を示す斜視図である。 高さ方向変化部位のみを備えた本発明車枠の継ぎ手の例を示す斜視図である。 本発明車枠の継ぎ手の断面の一例を示す図である。 本発明車枠の継ぎ手の断面の他の例を示す図である。 本発明車枠の継ぎ手の断面の更に他の例を示す図である。 従来の車枠の一例を示す斜視図である。
符号の説明
1 車枠
2 クロスメンバ
3、3’ サイドメンバ
4 車幅方向に変化する部分
5 高さ方向に変化する部分
6、7、8 継ぎ手。

Claims (4)

  1. 左右のサイドメンバを複数のクロスメンバにより所定幅に連結してなる車枠の前記サイドメンバに設けられた、車幅方向及び/又は高さ方向に変化する部分を備える分割可能な継ぎ手であって、該継ぎ手が左右において前後方向の回転対称に形成されたことを特徴とする車枠の継ぎ手。
  2. 前記継ぎ手が車幅方向の変化する部分の長さより、高さ方向の変化する部分の長さを大としたことを特徴とする請求項1記載の車枠の継ぎ手。
  3. 前記継ぎ手が車幅方向の変化する部分の長さと、高さ方向の変化する部分の長さとを等しくしたことを特徴とする請求項1記載の車枠の継ぎ手。
  4. 前記継ぎ手が車幅方向に変化しないこと特徴とする請求項1記載の車枠の継ぎ手。
JP2006083580A 2006-03-24 2006-03-24 車枠の継ぎ手 Pending JP2007253887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006083580A JP2007253887A (ja) 2006-03-24 2006-03-24 車枠の継ぎ手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006083580A JP2007253887A (ja) 2006-03-24 2006-03-24 車枠の継ぎ手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007253887A true JP2007253887A (ja) 2007-10-04

Family

ID=38628547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006083580A Pending JP2007253887A (ja) 2006-03-24 2006-03-24 車枠の継ぎ手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007253887A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202768A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Press Kogyo Co Ltd サイドメンバ及びその製造方法
JP2009279986A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Nhk Spring Co Ltd 車両用シートバックのフレーム構造及び該構造を有する車両用シートバック
JP2012017082A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Ts Tech Co Ltd 車両用シート
JP2012017079A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Ts Tech Co Ltd 車両用シート
JP2014159290A (ja) * 2014-06-12 2014-09-04 Ts Tech Co Ltd 車両用シート
US9102251B2 (en) 2010-07-09 2015-08-11 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
US9102253B2 (en) 2010-07-09 2015-08-11 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
US9108547B2 (en) 2010-07-09 2015-08-18 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
US9108548B2 (en) 2010-07-09 2015-08-18 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
CN107775571A (zh) * 2017-05-31 2018-03-09 安徽省华启汽车零部件有限公司 可调式车架开档工装

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274475A (ja) * 1988-09-08 1990-03-14 Mazda Motor Corp 自動車のフレーム構造
JPH1178961A (ja) * 1997-08-29 1999-03-23 Press Kogyo Co Ltd シャシーフレーム用サイドメンバーおよびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274475A (ja) * 1988-09-08 1990-03-14 Mazda Motor Corp 自動車のフレーム構造
JPH1178961A (ja) * 1997-08-29 1999-03-23 Press Kogyo Co Ltd シャシーフレーム用サイドメンバーおよびその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202768A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Press Kogyo Co Ltd サイドメンバ及びその製造方法
JP2009279986A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Nhk Spring Co Ltd 車両用シートバックのフレーム構造及び該構造を有する車両用シートバック
JP2012017082A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Ts Tech Co Ltd 車両用シート
JP2012017079A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Ts Tech Co Ltd 車両用シート
US9102251B2 (en) 2010-07-09 2015-08-11 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
US9102253B2 (en) 2010-07-09 2015-08-11 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
US9108547B2 (en) 2010-07-09 2015-08-18 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
US9108548B2 (en) 2010-07-09 2015-08-18 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
JP2014159290A (ja) * 2014-06-12 2014-09-04 Ts Tech Co Ltd 車両用シート
CN107775571A (zh) * 2017-05-31 2018-03-09 安徽省华启汽车零部件有限公司 可调式车架开档工装

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007253887A (ja) 車枠の継ぎ手
US7503623B2 (en) Metal frame made up of the union of a plurality of extruded elements, and method for its fabrication
US7147272B2 (en) Vehicle body floor structure
CN103534145B (zh) 车身结构
JP5584039B2 (ja) バンパリインホース及び車両用バンパ装置
US8857853B2 (en) Modular vehicle chassis frame
JP6256432B2 (ja) 車両骨格構造
JP2007015496A (ja) デッキクロスメンバ、デッキクロスメンバの製作方法
WO2016035501A1 (ja) 車両用バンパービーム
JP5565943B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム及び自動二輪車の車体フレームの製造方法
CN110545934A (zh) 前桥梁及其制造方法
JP5096821B2 (ja) 溶接組立シャシフレームの分割サイドメンバの結合構造
JP6097685B2 (ja) シャシフレーム
JPS6343268B2 (ja)
JP5406559B2 (ja) 構造部材及びその製造方法
JP2007069827A (ja) 自動車のラジエータコアサポート
WO2016080193A1 (ja) 車両用フロントピラー
JP4533739B2 (ja) ロアアーム
JP2007055350A (ja) トラックフレーム構造
JP6381633B2 (ja) サスペンションメンバ及びその製造方法
JP2008132853A (ja) 車体フロアのトンネル部構造
EP1911663A3 (en) Box-type structure for the cab of a truck and method of production
JP5134324B2 (ja) 車体前部構造
JP3873978B2 (ja) 車体骨格部材
JP5652149B2 (ja) 車両用シートフレームの接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Written amendment

Effective date: 20110606

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Effective date: 20110804

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120417

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02