JP6097685B2 - シャシフレーム - Google Patents

シャシフレーム Download PDF

Info

Publication number
JP6097685B2
JP6097685B2 JP2013512468A JP2013512468A JP6097685B2 JP 6097685 B2 JP6097685 B2 JP 6097685B2 JP 2013512468 A JP2013512468 A JP 2013512468A JP 2013512468 A JP2013512468 A JP 2013512468A JP 6097685 B2 JP6097685 B2 JP 6097685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
chassis frame
pipe
mounting surface
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013512468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012147921A1 (ja
Inventor
学 浦田
学 浦田
鈴木 健一
健一 鈴木
石井 淳二
淳二 石井
野田 佳孝
佳孝 野田
操田 光順
光順 操田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Hiruta Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Hiruta Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Hiruta Kogyo Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Publication of JPWO2012147921A1 publication Critical patent/JPWO2012147921A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6097685B2 publication Critical patent/JP6097685B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • B60G21/0551Mounting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D24/00Connections between vehicle body and vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/50Constructional features of wheel supports or knuckles, e.g. steering knuckles, spindle attachments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

本発明は、車体フレームに接続される金属パイプ製の接続部材を備えたシャシフレームに関する。
シャシフレームは、高い強度及び剛性が求められる一方、できるだけ軽い方がよい。これから、例えば特許文献1に見られるように金属パイプ製のクロスメンバ及びサイドメンバを井桁状に組んで構成され、また金属板をプレス加工した上型及び下型を最中合わせした中空構造として構成される。こうしたシャシフレームは、クロスメンバ又はサイドメンバや上型又は下側に別途設けた金属パイプ製の取付アームを接続部材として、前記接続部材をボルト止め等することにより、車体フレームに接続される。
特許文献1が開示するシャシフレームは、サイドメンバの端部を断面略門型に押し潰して、パイプ面(パイプの周面)を重ねた積層部の左右中央の平坦な取付面と、前記取付面から積層部の左右両側に向けて折れ曲がった縦リブとから構成される取付部を前記端部に設けている(特許文献1・[0006][0008])。取付面は、中央にボルト孔を有し、対応する車体フレームの取付部に接面してボルト止めされる。縦リブは、サイドメンバの端部における剛性を高くしたり、取付面の幅を規制して他部材との干渉を排除したりする(特許文献1・[0009])。
特開平10-324269号公報
特許文献1が開示するシャシフレームは、縦リブの積層部の折り返し縁を膨らませ、接続部材の内外を連通させる貫通孔を形成している(特許文献1・図2参照)。貫通孔は、シャシフレームの内部に流し込んだ防錆塗料の排出孔として利用できる。しかし、取付面を貫通するボルトの頭を避けるため、前記排出孔は断面形状を大きくできないのに長尺となりやすく、防錆塗料の排出速度が遅い問題があった。接続部材を構成するパイプは、大きさが限定されているので、貫通孔の断面形状を大きくすることは難しい。そこで、断面形状を大きくする以外に防錆塗料の排出速度を早くして、貫通孔を防錆塗料の排出孔としてより積極的に利用できるように、検討した。
検討の結果開発したものが、車体フレームに接続されるパイプからなる接続部材を備えたシャシフレームにおいて、前記接続部材は、端部が断面略門型に押し潰されることでパイプ面が重ねられて構成された積層部の左右中央の平坦な取付面と、前記取付面から前記積層部の左右両側に向けて折れ曲がった縦リブとから構成される取付部を前記端部に設け、前記縦リブには、前記積層部の折り返し縁が膨らまされることで前記接続部材の内外を連通させ前記接続部材の内部に流し込まれた防錆塗料を排出するよう構成された貫通孔が形成され、当該貫通孔の開口を囲むパイプ面が前記取付面に設けたボルト孔と同心かつ前記ボルト孔に通すボルトの頭の大きさ以上の仮想円の接線に沿って切除された状態で横長の正面視涙滴状としたことを特徴とする。
接続部材は、シャシフレームによって異なるが、既述したように、金属製パイプ製のクロスメンバ及びサイドメンバを井桁状に組んだシャシフレームでは前記クロスメンバ又はサイドメンバが兼ねたり、金属板をプレス加工した上型及び下型を最中合わせしたシャシフレームでは前記上型又は下側に別途設けたパイプからなる取付アームである。ここで、「貫通孔を短く」するとは、貫通孔の開口を囲むパイプ面を切除しない場合に比べて、同じ断面で延びる貫通孔の実質的な長さが短くなることを意味する。パイプ面を切除した場合、切除された端面の形状によって、貫通孔の開口が立体的となり、貫通孔の長さが開口の部分によって異なる。この場合、最も長い長さが、元の貫通孔より短ければよい。
本発明のシャシフレームは、防錆塗料の排出孔として利用できる縦リブの貫通孔が短くなるように、前記開口を囲むパイプ面を切除し、貫通孔を短くする。パイプ面をどのように切除しても、少なからず貫通孔は短くなる。しかし、過剰な切除は取付面を不要に小さくし、取付部としての働き、特にボルト止めを阻害する。そこで、前記縦リブは、前記貫通孔の開口を囲むパイプ面が、前記取付面に設けたボルト孔と同心かつ前記ボルト孔に通すボルトの頭の大きさ以上の仮想円に沿って切除されるとよい。これにより、パイプ面の切除によってもボルトを安定して支持する大きさの取付面が確保できる。
本発明のシャシフレームは、車体フレームに接続する接続部材の端部に設ける取付部のうち、補強用の縦リブに設けた横長の正面視涙滴状である貫通孔をできる限り短くして、シャシフレームの内部に流し込んだ塗料(防錆塗料)の排出速度を早くする。また、防錆塗料の排出速度を早くできることは、空気の流入出に際する抵抗を少なからず小さくすることを意味し、シャシフレームの内部へ防錆塗料を流し込む際の空気の流入出を円滑にする効果をもたらす。このように、本発明は、シャシフレームの内部に防錆塗料を塗布するための作業時間を短くし、総じて製造時間を短縮して生産能率の向上に寄与する。
本発明を適用したシャシフレームの一例を表す斜視図である。 本例の接続部材を下方から見た斜視図である。 本例の接続部材の平面図である。 本例の接続部材の正面図である。 本例の接続部材の側面図である。 本例の接続部材の部分破断平面図である。 応用1の接続部材の図3相当平面図である。 別例の接続部材の図3相当平面図である。 応用2の接続部材の図3相当平面図である。
以下、本発明を実施するための形態について図を参照しながら説明する。本発明は、例えば図1に見られるように、金属板をプレス加工した上型11及び下型12を最中合わせしたシャシフレーム1の前記上型11に別途設けられた金属パイプ製の取付アーム(接続部材)13に適用される。本例の取付アーム13は、シャシフレーム1の上型11左右縁部に左右一対設けられた金属パイプ製の接続部材で、上方に突出した後、左方又は右方へ水平に折れ曲がって、端部に取付部2を設けている。
取付部2は、図2〜図5に見られるように、前記端部を断面略門型に押し潰して、パイプ面を重ねた積層部の左右中央の平坦な取付面21と、前記取付面21から積層部の左右両側に向けて折れ曲がった縦リブ22,22とから構成される。縦リブ22は、積層部の折り返し縁を膨らませた正面視涙滴状で、パイプ面が密着していないため、接続部材の内外を連通させる貫通孔221を形成する。貫通孔221は、縦リブ22の外形状に倣った正面視涙滴状であるが、前記貫通孔221の開口を囲むパイプ面を切除しているため、やや横長になっている。
本例は、図3に見られるように、貫通孔221の開口を囲むパイプ面を、取付面21に設けたボルト孔211と同心かつ前記ボルト孔211に通すボルトの頭の大きさ以上の仮想円Cbの接線に沿って左右対称に切除し、左右一対の斜め端面23,23を形成している。これにより、縦リブ22は、ボルト孔211に通すボルトの頭に対向する積層部(図6中ボルト孔211を囲むハッチング部位)を小さくすることなく、貫通孔221のみを短くできる。本例の場合、切除前の端面から約20度傾いた仮想円Cbの接線に沿って左右対称にパイプ面を切除して、短くなった左右の貫通孔の長さLsを、貫通孔の元の長さLoの約半分にしている。
本発明は、次のように応用できる。応用1は、図7に見られるように、貫通孔221の開口を囲むパイプ面を、取付面21に設けたボルト孔211と同心かつ前記ボルト孔211に通すボルトの頭の大きさ以上の仮想円Cbの円周と、前記仮想円Cbに交差する線分とに沿って左右対称に切り欠き、左右一対の切欠端面24,24を形成している。切欠端面24は、斜め端面23を形成するよりも、貫通孔221の長さを短くしやすい。
貫通孔221は、取付面21を挟んで左右一対存在するが、本発明は左右いずれかの貫通孔221にのみ適用してもよい。別例は、図8に見られるように、貫通孔221の開口を囲むパイプ面を、取付面21に設けたボルト孔211と同心かつ前記ボルト孔211に通すボルトの頭の大きさ以上の仮想円Cbの接線に沿って右側のみ切除し、左右非対称に斜め端面23を形成している。左右非対称に斜め端面23は、貫通孔221の開口を囲むパイプ面を左側のみ切除して、形成してもよい。
同様に、応用2は、図9に見られるように、貫通孔221の開口を囲むパイプ面を、取付面21に設けたボルト孔211と同心かつ前記ボルト孔211に通すボルトの頭の大きさ以上の仮想円Cbの円周と、前記仮想円Cbに交差する線分とに沿って右側のみ切り欠き、左右非対称に切欠端面24を形成している。左右非対称に切欠端面24は、貫通孔221の開口を囲むパイプ面を左側のみ切り欠いて、形成してもよい。
1 シャシフレーム
11 上型
12 下型
13 取付アーム(接続部材)
2 取付部
21 取付面
211 ボルト孔
22 縦リブ
221 貫通孔
23 斜め端面
24 切欠端面
Lo 貫通孔の元の長さ
Ls 短くなった貫通孔の長さ
Cb ボルト孔に同心の仮想円

Claims (1)

  1. 車体フレームに接続されるパイプからなる接続部材を備えたシャシフレームにおいて、
    前記接続部材は、端部が断面略門型に押し潰されることでパイプ面が重ねられて構成された積層部の左右中央の平坦な取付面と、前記取付面から前記積層部の左右両側に向けて折れ曲がった縦リブとから構成される取付部を前記端部に設け、
    前記縦リブには、前記積層部の折り返し縁が膨らまされることで前記接続部材の内外を連通させ前記接続部材の内部に流し込まれた防錆塗料を排出するよう構成された貫通孔が形成され、
    前記貫通孔は、当該貫通孔の開口を囲むパイプ面が前記取付面に設けたボルト孔と同心かつ前記ボルト孔に通すボルトの頭の大きさ以上の仮想円の接線に沿って切除された状態で横長の正面視涙滴状としたことを特徴とするシャシフレーム。
JP2013512468A 2011-04-27 2012-04-27 シャシフレーム Active JP6097685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011099366 2011-04-27
JP2011099366 2011-04-27
PCT/JP2012/061375 WO2012147921A1 (ja) 2011-04-27 2012-04-27 シャシフレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012147921A1 JPWO2012147921A1 (ja) 2014-07-28
JP6097685B2 true JP6097685B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=47072433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512468A Active JP6097685B2 (ja) 2011-04-27 2012-04-27 シャシフレーム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8770605B2 (ja)
JP (1) JP6097685B2 (ja)
CN (1) CN103562051B (ja)
WO (1) WO2012147921A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6137144B2 (ja) * 2014-11-27 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 サスペンションメンバ
US10676132B2 (en) * 2016-07-06 2020-06-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Suspension member
JP6695368B2 (ja) * 2018-02-05 2020-05-20 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の車体フレーム補強構造
JP7164871B2 (ja) * 2018-12-27 2022-11-02 ヒルタ工業株式会社 自動車用クロスメンバ
CN111137097B (zh) * 2020-02-14 2020-09-25 江苏汤臣汽车零部件有限公司 平衡悬架组合结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0361826U (ja) * 1989-10-17 1991-06-18
JPH09193634A (ja) * 1996-01-22 1997-07-29 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用サスペンションアーム
JPH10324269A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Hiruta Kogyo Kk フロントシャシフレーム
JP2004074819A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Hiruta Kogyo Co Ltd シャシフレーム
JP2008143313A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 中空スタビライザ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4138141A (en) * 1977-02-23 1979-02-06 General Signal Corporation Force absorbing device and force transmission device
JPS6060081A (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 本田技研工業株式会社 鞍乗り型バギ−車
DE3717816C2 (de) 1987-01-13 1993-10-14 Unistrut Europ Plc Bedford Halte- und Traganker
JPH0361826A (ja) 1989-07-31 1991-03-18 Hitachi Ltd 温度計測装置及びボイラ燃焼制御装置
JP4007774B2 (ja) * 2001-06-15 2007-11-14 本田技研工業株式会社 自動車の車体フレーム構造
JP2004034815A (ja) 2002-07-02 2004-02-05 Press Kogyo Co Ltd サスペンションメンバー
US8496258B2 (en) * 2003-10-20 2013-07-30 Magna International Inc. Hybrid component
JP4714252B2 (ja) * 2008-09-25 2011-06-29 三菱製鋼株式会社 中空スタビライザ
JP2012025226A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Kubota Corp サスペンション用アーム
US8499882B2 (en) * 2010-12-28 2013-08-06 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Utility vehicle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0361826U (ja) * 1989-10-17 1991-06-18
JPH09193634A (ja) * 1996-01-22 1997-07-29 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用サスペンションアーム
JPH10324269A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Hiruta Kogyo Kk フロントシャシフレーム
JP2004074819A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Hiruta Kogyo Co Ltd シャシフレーム
JP2008143313A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 中空スタビライザ

Also Published As

Publication number Publication date
US20140049032A1 (en) 2014-02-20
CN103562051A (zh) 2014-02-05
JPWO2012147921A1 (ja) 2014-07-28
CN103562051B (zh) 2016-05-25
WO2012147921A1 (ja) 2012-11-01
US8770605B2 (en) 2014-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6097685B2 (ja) シャシフレーム
JP5852403B2 (ja) 車両用バンパ装置及び該車両用バンパ装置に適用されるクラッシュボックス
JP5915622B2 (ja) サスペンションタワー及び車両前部構造
JP6227681B2 (ja) 車体構造
JP6070656B2 (ja) 車両用衝撃吸収ボックス
JP6157682B2 (ja) ドアビーム及びドアビームの取付構造
WO2016035501A1 (ja) 車両用バンパービーム
JP5140093B2 (ja) バンパー構造
JP2010116074A (ja) 車両用フード構造
WO2017068973A1 (ja) 車体フレーム構造
JP6200000B2 (ja) 車両用サブフレーム
JP2014125172A (ja) 車体前部構造
JP2019073097A (ja) 車両側部構造
JP2013226867A (ja) 自動車の車体前部構造
JP4938717B2 (ja) 車体前部構造
JP6380844B2 (ja) 車両前部構造
CN209667224U (zh) 翼子板支架、翼子板安装结构及车辆
JP6547590B2 (ja) 連結構造
JP6900710B2 (ja) 車体構造、その製造方法、および補強部材
JP2004034815A (ja) サスペンションメンバー
JP6695773B2 (ja) 自動車のバンパーレインフォースメント
CN106585540A (zh) 一种后保下安装支架
JP2005219608A (ja) 車体骨格部材
JP2007261446A (ja) トラック用車枠のクロスメンバ
JP6130231B2 (ja) 信号機の灯器構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6097685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250