JP2007245910A - 車両のリヤサイドメンバー構造 - Google Patents

車両のリヤサイドメンバー構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007245910A
JP2007245910A JP2006071639A JP2006071639A JP2007245910A JP 2007245910 A JP2007245910 A JP 2007245910A JP 2006071639 A JP2006071639 A JP 2006071639A JP 2006071639 A JP2006071639 A JP 2006071639A JP 2007245910 A JP2007245910 A JP 2007245910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kick
reinforcing member
anchor bracket
seat belt
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006071639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4838604B2 (ja
Inventor
Yasukazu Fukuda
保和 福田
Yuuri Shinkai
有里 新開
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2006071639A priority Critical patent/JP4838604B2/ja
Priority to MYPI20082827 priority patent/MY151810A/en
Priority to PCT/JP2007/054454 priority patent/WO2007105566A1/ja
Priority to CN2007800091704A priority patent/CN101400563B/zh
Publication of JP2007245910A publication Critical patent/JP2007245910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4838604B2 publication Critical patent/JP4838604B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/22Anchoring devices secured to the vehicle floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/14Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having helical, spiral or coil springs only
    • B60G11/15Coil springs resisting deflection by winding up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/067Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the spring and damper unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/02Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm
    • B60G3/12Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm the arm being essentially parallel to the longitudinal axis of the vehicle
    • B60G3/14Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm the arm being essentially parallel to the longitudinal axis of the vehicle the arm being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/088Details of structures as upper supports for springs or dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/13Independent suspensions with longitudinal arms only
    • B60G2200/132Independent suspensions with longitudinal arms only with a single trailing arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/12Wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/124Mounting of coil springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/129Damper mount on wheel suspension or knuckle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

【課題】 車両のリヤサイドメンバー構造において、キックアップ部に連結されるシートベルトのアンカーブラケットの位置を下げながら、サスペンションバネのストロークを確保する。
【解決手段】 キックアップ部2の上部6に下方にへこむ凹部を形成して、キックアップ部2の上部6の凹部の部分とキックアップ部2の下部との間に亘って、補強部材10を連結する。シートベルト16のアンカーブラケット9を、キックアップ部2の凹部に入り込ませて、補強部材10に対向するキックアップ部2の上部6の凹部の部分に連結する。補強部材10に対向するキックアップ部2の下部の下面部に、サスペンションバネ13を支持するバネ支持部材12を連結する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、乗用車や商用車等の車両において、車体の後部に車体前後方向に沿って配置されるリヤサイドメンバーの構造に関する。
車両においては、例えば特許文献1に開示されているように、車体後方に向って立ち上がるキックアップ部(特許文献1の図2の1b,1c)を、リヤサイドメンバー(特許文献1の図1及び図2の1)に備えており、シートベルトのアンカーブラケットをキックアップ部に連結し、サスペンションバネ(特許文献1の図2の10)をキックアップ部に支持させているものがある。
特開平11−29063号公報(図2及び図3)
例えば2ボックス型式の乗用車では、リヤシートの前後スライド量を大きくして、リヤシートをこれまでよりも後方に大きくスライドさせることができるように構成することが考えられている。
このようにリヤシートの前後スライド量を大きくした場合、シートベルトのアンカーブラケットの位置をこれまでよりも下げる必要が生じてくる。これは、リヤシートに着座する乗員のヒップポイントからシートベルトが引っ張られる方向(角度)が、リヤシートを最前方位置及び最後方位置にスライドさせた状態において、所定方向(所定の角度範囲)に入るようにする為である。
前述のようにシートベルトのアンカーブラケットの位置を下げる必要が生じた場合、シートベルトのアンカーブラケットの位置に応じてキックアップ部の位置を下げることが考えられるが、このように構成すると、キックアップ部におけるサスペンションバネの支持部分の位置も下がってしまい、サスペンションバネのストロークが狭められてしまう。
本発明は車両のリヤサイドメンバー構造において、キックアップ部に連結されるシートベルトのアンカーブラケットの位置を下げながら、サスペンションバネのストロークを確保することができるように構成することを目的としている。
[I]
(構成)
本発明の第1特徴は、車両のリヤサイドメンバー構造において次のように構成することにある。
車体の後部に車体前後方向に沿って配置されるリヤサイドメンバーに、車体後方に向って立ち上がるキックアップ部を備える。キックアップ部の上部に下方にへこむ凹部を形成して、キックアップ部の上部の凹部の部分とキックアップ部の下部との間に亘って、補強部材を連結する。シートベルトのアンカーブラケットを、キックアップ部の凹部に入り込ませて、補強部材に対向するキックアップ部の上部の凹部の部分に連結する。補強部材に対向するキックアップ部の下部の下面部に、サスペンションバネを支持するバネ支持部材を連結する。
(作用)
本発明の第1特徴によると、車体の後部に車体前後方向に沿って配置されるリヤサイドメンバーに、車体後方に向って立ち上がるキックアップ部を備えた場合、キックアップ部の上部に下方にへこむ凹部を形成している。これにより、シートベルトのアンカーブラケットを、キックアップ部の凹部に入り込ませて、キックアップ部の上部の凹部の部分に連結することにより、シートベルトのアンカーブラケットの位置を下げることができる。
本発明の第1特徴によると、シートベルトのアンカーブラケットの位置を下げる為に、キックアップ部の位置を全体的に下げるのではなく、キックアップ部の上部に下方にへこむ凹部を形成して対応しているので、キックアップ部の下部の位置を下げる必要がない。これにより、キックアップ部の位置を全体的に下げることにより、サスペンションバネのストロークが狭められると言う状態を避けることができる。
キックアップ部において、キックアップ部の下部の位置を下げずに、キックアップ部の上部に下方にへこむ凹部を形成すると、キックアップ部の強度が低下することが懸念されるのであるが、本発明の第1特徴によると、キックアップ部の上部の凹部の部分とキックアップ部の下部との間に亘って補強部材を連結することより、キックアップ部の強度を確保している。
この場合、本発明の第1特徴によると、シートベルトのアンカーブラケットを補強部材に対向するキックアップ部の上部の凹部の部分に連結し、補強部材に対向するキックアップ部の下部の下面部にサスペンションバネを支持するバネ支持部材を連結しているので、補強部材の上方にシートベルトのアンカーブラケットが位置し、補強部材の下方にバネ支持部材が位置している。これにより、シートベルトのアンカーブラケットに掛かる負荷及びバネ支持部材に掛かる負荷が、補強部材に掛かることになるので、この補強部材をシートベルトのアンカーブラケット及びバネ支持部材の補強部材としても機能させることができる。
(発明の効果)
本発明の第1特徴によると、車両のリヤサイドメンバー構造において、サスペンションバネのストロークが狭められると言う状態を避けながら、シートベルトのアンカーブラケットの位置を下げることができるようになって、サスペンションバネのストロークの確保により乗り心地を確保しながら、リヤシートの前後スライド量を大きくすることに対応することができるようになった。
本発明の第1特徴によると、キックアップ部の上部に下方にへこむ凹部を形成することにより、キックアップ部に補強部材を備えた場合、この補強部材をシートベルトのアンカーブラケット及びバネ支持部材の補強部材としても機能させることができるので、シートベルトのアンカーブラケットの専用の補強部材及びバネ支持部材の専用の補強部材を不要にすることができて(専用の補強部材を備えたとしても、小規模のものでよくなって)、構造の簡素化及び重量の低減の面で有利なものとなった。
図1は4ドアの2ボックス型式の乗用車の左後部を示しており、車体の後部に車体前後方向に沿って右及び左のリヤサイドメンバー1が配置され、右及び左のリヤサイドメンバー1に車体後方に向って斜めに立ち上がるキックアップ部2が備えられている。右及び左のリヤサイドメンバー1の下部にブラケット3が溶接によって連結されて、後輪4を支持するリヤサスペンションアーム5がブラケット3の横軸芯P1周りに上下揺動自在に支持されており、キックアップ部2とリヤサスペンションアーム5とに亘って、サスペンションバネ13及びショックアブソーバ14が取り付けられている。
図1,2,3に示すように、キックアップ部2が断面U字状に形成されており(下部2a、車体内方側の内壁部2b及び車体外方側の外壁部2c)、リヤシート7が設置されるリヤフロアパネル8がキックアップ部2の上側に配置されて、キックアップ部2とリヤフロアパネル8とがスポット溶接によって連結されている。キックアップ部2の上側に配置されるリヤフロアパネル8において、後述するアンカーブラケット9の付近が切り欠かれて、別部材である上部部材6(キックアップ部2の上部に相当)が備えられており、上部部材6は下方にへこむ凹部状に形成されている。
図2及び図3に示すように、上部部材6の外周部に、前及び後側の前及び後フランジ部6a、車体内方側の横向きの内横フランジ部6b、車体外方側の縦向きの外横フランジ部6cが備えられている。上部部材6の前及び後フランジ部6aと、リヤフロアパネル8のフランジ部8aとがスポット溶接によって連結されている。上部部材6の内横フランジ部6bと、リヤフロアパネル8のフランジ部8bと、キックアップ部2の内壁部2bのフランジ部2dとがスポット溶接によって連結されている。上部部材6の外横フランジ部6cと、キックアップ部2の外壁部2cとがスポット溶接によって連結されている。
図2及び図3に示すように、リヤフロアパネル8の板厚よりも上部部材6の板厚が厚いものに設定されており、上部部材6の板厚よりもキックアップ部2の板厚が厚いものに設定されている。
この場合、派生車種やリヤシート7の前後スライド量の変更に対して、上部部材6の板厚を変更して対応したり(例えばキックアップ部2の板厚よりも上部部材6の板厚が厚くなるように設定する)、上部部材6の前後長さ(図2における紙面左右方向の長さ)を変更して対応することができる。
図1,2,3に示すように、キックアップ部2の下部2aと上部部材6との間に補強部材10が配置されている。図4に示すように補強部材10は、基板部10a、基板部10aの前部から斜め前方下方に延出された前脚部10b、基板部10aの後部から斜め後方下方に延出された後脚部10c、基板部10aに固定されたナット10d、前脚部10bに備えられたフランジ部10e、後脚部10cに備えられたフランジ部10f、基板部10aに備えられたフランジ部10g等を備えて構成されている。
図2,3,4に示すように、補強部材10のフランジ部10e,10fと、キックアップ部2の下部2aとがスポット溶接によって連結されている。補強部材10のフランジ部10gと、キックアップ部2の外壁部2cとがスポット溶接によって連結されている。上部部材6が補強部材10の基板部10aに乗せ付けられ、アンカーブラケット9が上部部材6に乗せ付けられており、1本のボルト11によりアンカーブラケット9、上部部材6及び補強部材10の基板部10a(ナット10d)が締められて連結されている。リヤシート7に対するシートベルト16の端部が、アンカーブラケット9に連結されている(キックアップ部の上部の凹部の部分とキックアップ部の下部との間に亘って、補強部材を連結した状態に相当)(シートベルトのアンカーブラケットを、キックアップ部の凹部に入り込ませて、補強部材に対向するキックアップ部の上部の凹部の部分に連結した状態に相当)。
図1,2,3に示すように、底を備えた円筒状のバネ支持部材12が備えられており、バネ支持部材12の外周部にフランジ部12aが備えられている。補強部材10に対向するキックアップ部2の下部2aの下面部に、バネ支持部材12が配置されており、補強部材10のフランジ部10eと、バネ支持部材12のフランジ部12aの前部とが平面視で同じ位置に重なるように、バネ支持部材12のフランジ部12aと、キックアップ部2の下部2aとがスポット溶接によって連結されている。
図3に示すように、バネ支持部材12のフランジ部12aの横部が、キックアップ部2の下部2aから横外側(図3の紙面右側)に少し出る状態となっている。補強部材15が備えられており、補強部材15の下部と、バネ支持部材12のフランジ部12aの横部とがスポット溶接によって連結されている。補強部材10のフランジ部10gと、補強部材15の上部とが側面視で同じ位置に重なるように、補強部材15の上部と、キックアップ部2の外壁部2cとがスポット溶接によって連結されている。これにより、バネ支持部材12にサスペンションバネ13の上部が支持されている。
[発明の実施の別形態]
本発明は、2ボックス型式(ハッチバック車)の乗用車ばかりではなく、1ボックス型式や3ボックス型式の乗用車にも適用できる。
車体の後部の左側面図 キックアップ部、アンカーブラケット、上部部材、補強部材及びバネ支持部材の付近の縦断側面図 キックアップ部、アンカーブラケット、上部部材、補強部材及びバネ支持部材の付近の縦断正面図 補強部材の斜視図
符号の説明
1 リヤサイドメンバー
2 キックアップ部
2a キックアップ部の下部
6 キックアップ部の上部
9 アンカーブラケット
10 補強部材
12 バネ支持部材
13 サスペンションバネ
16 シートベルト

Claims (1)

  1. 車体の後部に車体前後方向に沿って配置されるリヤサイドメンバーに、車体後方に向って立ち上がるキックアップ部を備えると共に、
    前記キックアップ部の上部に下方にへこむ凹部を形成して、
    前記キックアップ部の上部の凹部の部分とキックアップ部の下部との間に亘って、補強部材を連結し、
    シートベルトのアンカーブラケットを、前記キックアップ部の凹部に入り込ませて、前記補強部材に対向するキックアップ部の上部の凹部の部分に連結し、
    前記補強部材に対向するキックアップ部の下部の下面部に、サスペンションバネを支持するバネ支持部材を連結してある車両のリヤサイドメンバー構造。
JP2006071639A 2006-03-15 2006-03-15 車両のリヤサイドメンバー構造 Active JP4838604B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006071639A JP4838604B2 (ja) 2006-03-15 2006-03-15 車両のリヤサイドメンバー構造
MYPI20082827 MY151810A (en) 2006-03-15 2007-03-07 Rear side member structure of a vehicle
PCT/JP2007/054454 WO2007105566A1 (ja) 2006-03-15 2007-03-07 車両のリヤサイドメンバー構造
CN2007800091704A CN101400563B (zh) 2006-03-15 2007-03-07 车辆的后纵梁结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006071639A JP4838604B2 (ja) 2006-03-15 2006-03-15 車両のリヤサイドメンバー構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007245910A true JP2007245910A (ja) 2007-09-27
JP4838604B2 JP4838604B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=38509396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006071639A Active JP4838604B2 (ja) 2006-03-15 2006-03-15 車両のリヤサイドメンバー構造

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4838604B2 (ja)
CN (1) CN101400563B (ja)
MY (1) MY151810A (ja)
WO (1) WO2007105566A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010048846A1 (de) * 2010-10-19 2012-04-19 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Kraftfahrzeug
CN105015379A (zh) * 2014-04-25 2015-11-04 丰田纺织株式会社 交通工具用座椅

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105946492A (zh) * 2016-06-04 2016-09-21 孙麟声 车架悬挂装置
JP6670346B2 (ja) * 2018-06-11 2020-03-18 本田技研工業株式会社 車両後部構造
JP2023159935A (ja) * 2022-04-21 2023-11-02 トヨタ自動車株式会社 シートベルトアンカ取付部構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164681A (ja) * 1987-12-18 1989-06-28 Mazda Motor Corp 車両のフロア構造
JPH0216924Y2 (ja) * 1982-10-27 1990-05-10
JPH10273073A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Nissan Motor Co Ltd ショックアブソーバ取付構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3674571B2 (ja) * 2001-10-15 2005-07-20 日産自動車株式会社 車体後部構造
KR20040051171A (ko) * 2002-12-12 2004-06-18 현대자동차주식회사 자동차의 프론트 사이드레일 후부 보강구조

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216924Y2 (ja) * 1982-10-27 1990-05-10
JPH01164681A (ja) * 1987-12-18 1989-06-28 Mazda Motor Corp 車両のフロア構造
JPH10273073A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Nissan Motor Co Ltd ショックアブソーバ取付構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010048846A1 (de) * 2010-10-19 2012-04-19 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Kraftfahrzeug
US8764035B2 (en) 2010-10-19 2014-07-01 GM Global Technology Operations LLC Motor vehicle
CN105015379A (zh) * 2014-04-25 2015-11-04 丰田纺织株式会社 交通工具用座椅
US9718386B2 (en) 2014-04-25 2017-08-01 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat having a seatbelt anchor bracket
CN105015379B (zh) * 2014-04-25 2018-05-25 丰田纺织株式会社 交通工具用座椅

Also Published As

Publication number Publication date
CN101400563A (zh) 2009-04-01
JP4838604B2 (ja) 2011-12-14
WO2007105566A1 (ja) 2007-09-20
CN101400563B (zh) 2010-12-22
MY151810A (en) 2014-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8464827B2 (en) Utility vehicle
JP4774976B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP5879938B2 (ja) 車両後部の側部パネルの補強構造
JP4143980B2 (ja) キャブのフロア構造
JP5377559B2 (ja) 車両の前部車体
WO2012133101A1 (ja) 車体前部構造
US20090001682A1 (en) Passenger Step Mounting Structure for Vehicle
CN109955920B (zh) 车身后部构造
JP4838604B2 (ja) 車両のリヤサイドメンバー構造
JP2007091056A (ja) 車体後部構造
JP2008126981A (ja) 車体の補強構造
JP5353372B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP5906707B2 (ja) 車両用シートのシートフレーム構造
JP2007238032A (ja) 車両の後部構造
JP2004299599A (ja) 駆動装置の支持構造
US20100066126A1 (en) Front structure of vehicle
JP2006069475A (ja) 車体下部構造
JP2007015630A (ja) トランスミッション支持構造
JP2010234860A (ja) 車体下部構造
US20060255638A1 (en) Vehicle seat having supporting device
JP2010167820A (ja) 車両の下部車体構造
JP2007168713A (ja) キャブオーバ型車両のキャブ構造
JP2008110636A (ja) 車両の下部車体構造
JP2006341624A (ja) 車体構造
JP2006240588A (ja) 自動車前部の車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4838604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250