JP2007240698A - 電流駆動回路 - Google Patents

電流駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2007240698A
JP2007240698A JP2006060621A JP2006060621A JP2007240698A JP 2007240698 A JP2007240698 A JP 2007240698A JP 2006060621 A JP2006060621 A JP 2006060621A JP 2006060621 A JP2006060621 A JP 2006060621A JP 2007240698 A JP2007240698 A JP 2007240698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
node
display
write control
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006060621A
Other languages
English (en)
Inventor
Soji Furuichi
宗司 古市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2006060621A priority Critical patent/JP2007240698A/ja
Priority to US11/645,758 priority patent/US7859489B2/en
Priority to CN2007100024203A priority patent/CN101034541B/zh
Priority to KR1020070005599A priority patent/KR20070092100A/ko
Publication of JP2007240698A publication Critical patent/JP2007240698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3283Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data current for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】駆動電流精度が高く、応答速度の速い電流駆動回路を提供する。
【解決手段】表示データDinに基づいてDA変換部20で表示電流SNKが生成される。この表示データDinに対応する電流ラッチ部30Aには、タイミング制御部40Aからリセット信号Riが出力され、NMOS36がオンとなってキャパシタ34が放電される。その後、リセット信号Riに代わって書込制御信号SWAi,SWBiが出力されると、スイッチ31,32がオンとなってNMOS33,35に表示電流SNKと同じ大きさの電流が流れ、キャパシタ34は対応するバイアス電圧に充電される。表示データDinが変化して書込制御信号SWAi,SWBiが停止しても、キャパシタ34に充電されたバイアス電圧により、NMOS35には引き続いて駆動電流OUTiが流れる。充電前にキャパシタ34を放電するので、高速かつ精度良くバイアス電圧を保持できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示装置等に駆動用の電流を供給する電流駆動回路に関するものである。
図2は、従来の電流駆動回路の構成図である。
この電流駆動回路は、電流駆動型の表示装置1に駆動用の電流を供給するもので、基準電流生成部10、ディジタル・アナログ変換部(以下、「DA変換部」という)20、複数の電流ラッチ部30〜30、及びタイミング制御部40を備えている。
基準電流生成部10は、基準電圧Vrefと基準抵抗Rrefで規定される基準電流Irefを生成し、この基準電流Irefに対応するバイアス電圧VBを出力するもので、電源電位VDDとノードN1の間に接続されたPチャネルMOSトランジスタ(以下、「PMOS」という)11、ノードN1と接地電位GNDの間に接続された抵抗12、及び演算増幅器(OP)13で構成されている。演算増幅器13の第1の入力側には基準電圧Vrefが与えられ、第2の入力側はノードN1に接続されている。また、演算増幅器13の出力側はPMOS11のゲートに接続され、この演算増幅器13の出力側から、バイアス電圧VBが出力されるようになっている。
DA変換部20は、例えば8ビットの表示データDinの値に応じた大きさの表示電流SNKを出力するもので、ドレインがノードN2に共通接続され、ゲートにはバイアス電圧VBが共通に与えられる8個のPMOS21〜20と、これらの各PMOS21〜20のソースと電源電位VDDの間に接続されたスイッチ22〜22で構成されている。スイッチ22〜22は、表示データDinを構成する8ビットの信号b0〜b7によって、それぞれオン・オフ制御されるようになっている。また、PMOS21〜20のディメンジョンは、対応するスイッチ22〜22がオンとなったときに、それぞれ基準電流Irefの1,2,4,…,128倍に重み付けした電流が流れるように設定されている。これにより、表示データDinの値Di(但し、i=1〜n)に応じて、ノードN2からDi×Irefの大きさの表示電流SNKが出力されるようになっている。
電流ラッチ部30〜30は、いずれも同様の構成で、例えば電流ラッチ部30に示すように、表示電流SNKが出力されるDA変換部20のノードN2と、この電流ラッチ部30内のノードN3の間に接続されたスイッチ31、及びノードN3とノードN4の間に接続されたスイッチ32を有している。これらのスイッチ31,32は、タイミング制御部40から与えられる書込制御信号W1によってオン・オフ制御されるものである。更に、電流ラッチ部30は、ノードN3にドレインとゲートが接続され、ソースが接地電位GNDに接続されたNチャネルMOSトランジスタ(以下、「NMOS」という)33、ノードN4と接地電位GNDの間に接続されたキャパシタ34、及びゲートとソースがそれぞれノードN4と接地電位GNDに接続されたNMOS35を有している。そして、NMOS35のドレインが表示装置1の対応する表示ラインに接続され、このNMOS35に流入する駆動電流OUT1によって表示装置1を駆動するようになっている。
タイミング制御部40は、DA変換部20に与えられる表示データDinに同期して、電流ラッチ部30〜30に対する書込制御信号W1〜Wnを、順番に周期的に出力するものである。
次に動作を説明する。
基準電流生成部10において、演算増幅器13の出力側から第1と第2の入力側の電圧の差に応じた信号が出力され、PMOS11の導通状態が制御される。PMOS11のドレイン(即ち、ノードN1)の電圧は、演算増幅器13の入力側にフィードバックされるので、最終的にノードN1の電圧は基準電圧Vrefとなる。従って、PMOS11と抵抗12に流れる電流は基準電流Irefとなり、この基準電流Irefに対応するPMOS11のバイアス電圧VBが、DA変換部20に与えられる。
DA変換部20では、与えられる表示データDinの値(ここでは、D1とする)に応じてスイッチ22〜22が制御され、オンとなったスイッチ22〜22に対応するPMOS21〜21にそれぞれ重み付けされた電流が流れる。これにより、DA変換部20のノードN2から、表示データDinの値D1に対応して、D1×Irefの大きさの表示電流SNKが出力される。
タイミング制御部40では、現在与えられている表示データDinに対応する1つの電流ラッチ部(ここでは、30)に書込制御信号W1を出力する。なお、他の電流ラッチ部30〜30に対する書込制御信号W2〜Wnは出力されない。これにより、対応する電流ラッチ部30のスイッチ31,32がオンとなり、DA変換部20から出力された表示電流SNKがNMOS33に流れる。これに応じて、NMOS35にも表示電流SNKと同じD1×Irefの大きさの駆動電流OUT1が流れる。また、キャパシタ34は、この時のNMOS35のゲート電圧に充電される。
その後、表示データDinが、次の電流ラッチ部30に対応する値D2に変化すると、タイミング制御部40から出力されていた書込制御信号W1は停止し、代わって電流ラッチ部30に対する書込制御信号W2が出力される。これにより、電流ラッチ部30のNMOS35には、次の表示データDinに応じてD2×Irefの大きさの駆動電流OUT2が流れる。
一方、電流ラッチ部30では、書込制御信号W1の停止によりスイッチ31,32がオフとなる。これにより、NMOS33に流れる電流はなくなるが、キャパシタ34はD1×Irefの大きさの電流に対応するゲート電圧に充電されているので、NMOS35にはD1×Irefの大きさの駆動電流OUT1が流れ続ける。
同様の動作により、各電流ラッチ部30〜30のNMOS35には、それぞれ表示データDinの値D1〜Dnに対応する駆動電流OUT1〜OUTnが流れ続ける。
特開2005−6250号公報
しかしながら、前記電流駆動回路では、次のような課題があった。
電流ラッチ部30〜30に流れる駆動電流OUT1〜OUTnは、表示データDinの値に従って変化する。駆動電流OUT1〜OUTnの大きさは、書込制御信号W1〜Wnが与えられたときに、各電流ラッチ部30〜30のキャパシタ34に充電される電圧によって決定される。従って、キャパシタ34の電圧は、書込制御信号W1〜Wnが与えられている間に新たな駆動電流OUT1〜OUTnに対応する電圧に変化する必要がある。しかし、図2中の電流ラッチ部30〜30には、キャパシタ34の電荷を有効に放電するための回路が存在しない。従って、例えば次の表示データDinに対する駆動電流が0となった場合、キャパシタ34の電荷を完全に放電することができず、ノードN4の電圧は、NMOS33の閾値電圧に保持される。このため、駆動電流OUT1〜OUTnの小さい領域では、電流精度が悪化する。
また、電流書き込みに必要な時間は、書き込む表示電流SNKの大きさに逆比例するため、表示電流SNKが微小な領域で長くなって収束に時間がかかる。このため、表示速度を高速化することが困難であった。
本発明は、駆動電流精度が高く、かつ応答速度が速い電流駆動回路を提供すること目的としている。
本発明は、入力データの値に応じて表示電流生成手段から順次出力される表示電流を、書込制御信号に従って保持して駆動電流として出力する電流駆動回路を、次のように構成している。
即ち、この電流駆動回路は、表示電流が出力される第1のノードと第2のノードとの間を第1の書込制御信号に従ってオン・オフする第1のスイッチと、第2のノードにドレインとゲートが接続され、共通電位にソースが接続された第1のトランジスタと、第2のノードと第3のノードの間を第2の書込制御信号に従ってオン・オフする第2のスイッチと、第3のノードと共通電位の間に接続されてこの第3のノードの電位を保持するキャパシタと、第3のノードと共通電位の間に接続され、第1及び第2の書込制御信号に先立って与えられるリセット信号によってオン状態となる第2のトランジスタと、第3のノードと共通電位にゲートとソースがそれぞれ接続され、ドレインから駆動電流を出力する第3のトランジスタを備えたことを特徴としている。
本発明では、書込制御信号に先立って与えられるリセット信号によってオン状態となる第2のトランジスタにより、第3のノードと共通電位の間を短絡するようにしている。これにより、第3のノードの電位を保持するキャパシタが放電されるので、次に書込制御信号によって第1及び第2のスイッチがオンになったときに、新たな表示電流に対応する第3のノードの電位を、キャパシタで精度良く保持することができ、駆動電流精度が高くかつ応答速度が速くなるという効果がある。
前記第2のトランジスタを、第3のノードと入力データの値に応じて生成されるバイアス電位の間に接続し、書込制御信号に先立って与えられるセット信号によってオン状態とするように構成すれば、キャパシタを新たな表示電流に対応する電圧に急速に充電することが可能になり、応答速度を更に速くすることができる。
この発明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は、次の好ましい実施例の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。但し、図面は、もっぱら解説のためのものであって、この発明の範囲を限定するものではない。
図1は、本発明の実施例1を示す電流駆動回路の構成図であり、図2中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この電流駆動回路は、電流駆動型の表示装置1に駆動用の電流を供給するもので、図2と同様の表示電流生成手段である基準電流生成部10及びDA変換部20と、図2とは若干構成の異なる複数の電流ラッチ部30A〜30A及びタイミング制御部40Aを備えている。
基準電流生成部10は、基準電圧Vrefと基準抵抗Rrefで規定される基準電流Irefを生成し、この基準電流Irefに対応するバイアス電圧VBを出力するもので、電源電位VDDとノードN1の間に接続されたPMOS11、ノードN1と接地電位GNDの間に接続された抵抗12、及び演算増幅器13で構成されている。演算増幅器13の第1の入力側には基準電圧Vrefが与えられ、第2の入力側はノードN1に接続されている。また、演算増幅器13の出力側はPMOS11のゲートに接続され、この演算増幅器13の出力側から、バイアス電圧VBが出力されるようになっている。
DA変換部20は、例えば8ビットの表示データDinの値に応じた大きさの表示電流SNKを出力するもので、ドレインがノードN2に共通接続され、ゲートにはバイアス電圧VBが共通に与えられる8個のPMOS21〜20と、これらの各PMOS21〜20のソースと電源電位VDDの間に接続されたスイッチ22〜22で構成されている。スイッチ22〜22は、表示データDinを構成する8ビットの信号b0〜b7によって、それぞれオン・オフ制御されるようになっている。また、PMOS21〜20のディメンジョンは、対応するスイッチ22〜22がオンとなったときに、それぞれ基準電流Irefの1,2,4,…,128倍に重み付けした電流が流れるように設定されている。これにより、表示データDinの値Di(但し、i=1〜n)に応じて、ノードN2からDi×Irefの大きさの表示電流SNKが出力されるようになっている。
電流ラッチ部30A〜30Aは、いずれも同様の構成で、例えば電流ラッチ部30Aに示すように、DA変換部20内のノードN2とこの電流ラッチ部30A内のノードN3の間に接続されたスイッチ31、ノードN3とノードN4の間に接続されたスイッチ32を有している。これらのスイッチ31,32は、タイミング制御部40Aから与えられる書込制御信号SWA1,SWB1によって、それぞれオン・オフ制御されるものである。
更に、電流ラッチ部30Aは、ノードN3にドレインとゲートが接続され、ソースが接地電位GNDに接続されたNMOS33、ノードN4と接地電位GNDの間に接続されたバイアス電圧保持用のキャパシタ34、ゲートとソースがそれぞれノードN4と接地電位GNDに接続されたNMOS35、及びノードN4と接地電位GNDの間に接続されてゲートにタイミング制御部40Aからリセット信号R1が与えられるNMOS36を有している。NMOS35のドレインは、表示装置1の対応する表示ラインに接続され、このNMOS35に流入する駆動電流OUT1によって表示装置1を駆動するようになっている。
タイミング制御部40Aは、DA変換部20に与えられる表示データDinに同期して、電流ラッチ部30A〜30Aに対する書込制御信号SWA1〜SWAn,SWB1〜SWBn、及びリセット信号R1〜Rnを、周期的に出力するものである。なお、タイミング制御部40Aは、電流ラッチ部30A(但し、i=1〜n)に対する書込制御信号SWAi,SWBiの直前に、この電流ラッチ部30Aに対してリセット信号Riを出力するように構成されている。また、書込制御信号SWBiは、書込制御信号SWAiよりも先に停止するように設定されている。
図3は、図1の動作を示す信号波形図である。以下、この図3を参照しつつ、図1の動作を説明する。
基準電流生成部10において、基準電圧Vrefと基準抵抗Rrefで規定される基準電流Irefが生成され、この基準電流Irefに対応するバイアス電圧VBが出力されてDA変換部20に与えられ、DA変換部20において、与えられる表示データDinの値に応じた表示電流SNKが生成されてノードN2から出力されることは、従来通りである。
表示データDinによって電流ラッチ部30Aに対応する値D1が出力されると、DA変換部20からこの値D1に対応する表示電流SNKが生成される。
一方、タイミング制御部40Aからは、表示データDinが値D1である期間の前半に、電流ラッチ部30Aに対してリセット信号R1が出力される。この時、書込制御信号SWA1,SWB1は出力されておらず、電流ラッチ部30Aのスイッチ31,32はオフである。これにより、電流ラッチ部30AのNMOS36がオンとなり、ノードN4は接地電位GNDとなり、キャパシタ34は完全に放電される。また、NMOS35に流れる駆動電流OUT1は、0となる。
表示データDinが値D1である期間の後半には、タイミング制御部40Aから電流ラッチ部30Aに対して、リセット信号R1に代えて、書込制御信号SWA1,SWB1が出力される。これにより、電流ラッチ部30AのNMOS36はオフ、スイッチ31,32がオンとなり、NMOS33,35による電流ミラー回路が構成される。DA変換部20から出力された表示電流SNKがNMOS33に流れると、これに応じて、NMOS35にも表示電流SNKと同じI1の大きさの駆動電流OUT1が流れる。また、キャパシタ34は、この時のNMOS35のゲート電圧に充電される。その後、書込制御信号SWB1が停止してスイッチ32がオフになり、続いて書込制御信号SWA1が停止してスイッチ31がオフになる。
電流ラッチ部30Aでは、書込制御信号SWA1,SWB1の停止により、NMOS33に流れる電流はなくなるが、キャパシタ34はD1×Irefの大きさの電流に対応するゲート電圧に充電されているので、NMOS35にはD1×Irefの大きさの駆動電流OUT1が流れ続ける。
次に、表示データDinによって電流ラッチ部30Aに対応する値D2が出力されると、DA変換部20からこの値D2に対応する表示電流SNKが生成され、電流ラッチ部30Aにおいて、先の電流ラッチ部30Aと同様の動作が行われる。
同様の動作により、各電流ラッチ部30A〜30AのNMOS35に、それぞれ表示データDinの値D1〜Dnに対応する駆動電流OUT1〜OUTnが流れ続ける。
以上のように、この実施例1の電流駆動回路は、各電流ラッチ部30Aに、バイアス電圧保持用のキャパシタ34を放電させるためのNMOS36を設けると共に、これらの電流ラッチ部30に書き込みを行う直前に、キャパシタ34を放電させるためのリセット信号Riを出力するタイミング制御部40Aを有している。これにより、キャパシタ34が完全に放電された状態で、新たな駆動電流OUTiに対応するバイアス電圧を書き込むことができるので、例えば次の表示データDinに対する駆動電流が0となった場合でも、精度良く駆動電流を保持することができるという利点がある。
図4は、本発明の実施例2を示す電流駆動回路の構成図であり、図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この電流駆動回路は、図1と同様の基準電流生成部10及びDA変換部20と、図1とは若干構成の異なる複数の電流ラッチ部30B〜30B及びタイミング制御部40Bと、新たに設けられたセット電圧生成部50を備えている。
各電流ラッチ部30B〜30Bは、いずれも同様の構成で、例えば電流ラッチ部30Bに示すように、DA変換部20内のノードN2とこの電流ラッチ部30B内のノードN3の間に接続されたスイッチ31、ノードN3とノードN4の間に接続されたスイッチ32を有している。これらのスイッチ31,32は、タイミング制御部40Aから与えられる書込制御信号SWA1,SWB1によって、それぞれオン・オフ制御されるものである。
更に、電流ラッチ部30Bは、ノードN3にドレインとゲートが接続され、ソースが接地電位GNDに接続されたNMOS33、ノードN4と接地電位GNDの間に接続されたキャパシタ34、及びゲートとソースがそれぞれノードN4と接地電位GNDに接続されたNMOS35、ドレインがノードN4に接続され、ゲートにタイミング制御部40Aからセット信号S1が与えられ、ソースにはセット電圧VSTが与えられるNMOS37を有している。NMOS35のドレインは、表示装置1の対応する表示ラインに接続され、このNMOS35に流入する駆動電流OUT1によって表示装置1を駆動するようになっている。
タイミング制御部40Bは、図1中のタイミング制御部40Aで出力するリセット信号R1〜Rnに代えて、同じタイミングのセット信号S1〜Snを出力するものである。
また、セット電圧生成部50は、表示データDinの値Diに応じたセット電圧VSTを生成し、各電流ラッチ部30B〜30BのNMOS37のソースに与えるものである。このセット電圧VSTは、表示データDinの値Diに応じた表示電流SNKに対応するNMOS35のゲート電圧、即ちバイアス電位とほぼ等しい電圧になっている。
図5は、セット電圧生成部50の入出力関係の一例を示す特性図であり、横軸に入力される表示データDinの値、縦軸に出力するセット電圧VSTの大きさを示している。
即ち、このセット電圧生成部50は、表示データDinが値A以下の時はセット電圧VSTは0に固定され、表示データDinが値A〜値Bの間は一定の傾きで増加し、表示データDinが値B〜値Cの間はより大きな傾きで増加し、更に表示データDinが値C以上になると更に大きな傾きでセット電圧VSTが増加するように構成されている。
このようなセット電圧生成部50は、抵抗分圧器と選択用のスイッチを組み合わせたり、メモリを用いた変換テーブルと直線的なDA変換器を組み合わせたりすることにより、構成することができる。
図6は、図4の動作を示す信号波形図である。以下、この図6を参照しつつ、図4の動作を説明する。
基準電流生成部10において、基準電圧Vrefと基準抵抗Rrefで規定される基準電流Irefが生成され、この基準電流Irefに対応するバイアス電圧VBが出力されてDA変換部20に与えられ、DA変換部20において、与えられる表示データDinの値に応じた表示電流SNKが生成されてノードN2から出力されることは、従来通りである。更に、表示データDinはセット電圧生成部60に与えられ、このセット電圧生成部60によって、表示データDinの値に対応したセット電圧VSTが出力される。
一方、タイミング制御部40Bからは、表示データDinが値D1である期間の前半に、電流ラッチ部30Bに対してセット信号S1が出力される。この時、書込制御信号SWA1,SWB1は出力されておらず、電流ラッチ部30Bのスイッチ31,32はオフである。これにより、電流ラッチ部30BのNMOS37がオンとなり、ノードN4にはセット電圧VSTが印加され、キャパシタ34はこのセット電圧VSTに充電される。セット電圧VSTは、表示データDinの値D1に応じた表示電流SNK(=I1)に対応するNMOS35のバイアス電位とほぼ等しい電圧に設定されているので、NMOS35には、ほぼI1の大きさの駆動電流OUT1が流れる。
表示データDinが値D1である期間の後半には、タイミング制御部40Bから電流ラッチ部30Bに対して、セット信号S1に代えて、書込制御信号SWA1,SWB1が出力される。これにより、電流ラッチ部30BのNMOS37はオフ、スイッチ31,32がオンとなり、DA変換部20から出力された表示電流SNKがNMOS33に流れる。これに応じて、NMOS35にも表示電流SNKと同じI1の大きさの駆動電流OUT1が流れる。また、キャパシタ34は、この時のNMOS35のゲート電圧に充電される。その後、書込制御信号SWB1が停止してスイッチ32がオフになり、続いて書込制御信号SWA1が停止してスイッチ31がオフになる。
電流ラッチ部30Bでは、書込制御信号SWA1,SWB1の停止により、NMOS33に流れる電流はなくなるが、キャパシタ34はI1(=D1×Iref)の大きさの電流に対応するゲート電圧に充電されているので、NMOS35にはD1×Irefの大きさの駆動電流OUT1が流れ続ける。
次に、表示データDinによって電流ラッチ部30Bに対応する値D2が出力されると、DA変換部20からこの値D2に対応する表示電流SNKが生成され、電流ラッチ部30Bにおいて、先の電流ラッチ部30Bと同様の動作が行われる。
同様の動作により、各電流ラッチ部30B〜30BのNMOS35に、それぞれ表示データDinの値D1〜Dnに対応する駆動電流OUT1〜OUTnが流れ続ける。
以上のように、この実施例2の電流駆動回路は、表示データDinに応じた表示電流SNKに対応するNMOS35のゲート電圧にほぼ等しいセット電圧VSTを生成するセット電圧生成部50を設けると共に、各電流ラッチ部30B〜30Bには、タイミング制御部40Bから与えられるセット信号Siに従って、バイアス電圧保持用のキャパシタ34をセット電圧VSTに充電するためのNMOS37を設けている。これにより、実施例1と同様の利点に加えて、応答速度を更に向上することができるという利点がある。
なお、本発明は、上記実施例に限定されず、種々の変形が可能である。この変形例としては、例えば、次のようなものがある。
(1) タイミング制御部40A,40Bから出力される書込制御信号SWAi,SWBi、リセット信号Ri及びセット信号Siのタイミングは、図3及び図6に例示したものに限定されない。例えば、図1の電流駆動回路において、表示データDinが値D1の時点で、次の電流ラッチ部30Aに対するリセット信号R2を事前に出力するように構成すれば、応答速度を更に向上することができる。
(2) セット電圧生成部50の入出力特性は、図5に例示したものに限定されない。例えば、表示データDinに対して階段状に変化するセット電圧VSTを出力したり、或いは一定の値を出力するように構成したりすることができる。
(3) 電流ラッチ部30A,30Bは、駆動電流OUTを吸い込むことで表示装置1を駆動する回路であるが、表示装置側へ駆動電流を供給する回路に対しても、同様に適用可能である。
本発明の実施例1を示す電流駆動回路の構成図である。 従来の電流駆動回路の構成図である。 図1の動作を示す信号波形図である。 本発明の実施例2を示す電流駆動回路の構成図である。 セット電圧生成部50の入出力関係の一例を示す特性図である。 図4の動作を示す信号波形図である。
符号の説明
1 表示装置
10 基準電流生成部
20 DA変換部
30A,30B 電流ラッチ部
31,32 スイッチ
33,35〜37 NMOS
34 キャパシタ
40A,40B タイミング制御部
50 セット電圧生成部

Claims (2)

  1. 入力データの値に応じて表示電流生成手段から順次出力される表示電流を、書込制御信号に従って保持して駆動電流として出力する電流駆動回路であって、
    前記表示電流が出力される第1のノードと第2のノードとの間を第1の書込制御信号に従ってオン・オフする第1のスイッチと、
    前記第2のノードにドレインとゲートが接続され、共通電位にソースが接続された第1のトランジスタと、
    前記第2のノードと第3のノードの間を第2の書込制御信号に従ってオン・オフする第2のスイッチと、
    前記第3のノードと前記共通電位の間に接続されて該第3のノードの電位を保持するキャパシタと、
    前記第3のノードと前記共通電位の間に接続され、前記第1及び第2の書込制御信号に先立って与えられるリセット信号によってオン状態となる第2のトランジスタと、
    前記第3のノードと前記共通電位にゲートとソースがそれぞれ接続され、ドレインから前記駆動電流を出力する第3のトランジスタとを、
    備えたことを特徴とする電流駆動回路。
  2. 入力データの値に応じて表示電流生成手段から順次出力される表示電流を、書込制御信号に従って保持して駆動電流として出力する電流駆動回路であって、
    前記表示電流が出力される第1のノードと第2のノードとの間を第1の書込制御信号に従ってオン・オフする第1のスイッチと、
    前記第2のノードにドレインとゲートが接続され、共通電位にソースが接続された第1のトランジスタと、
    前記第2のノードと第3のノードの間を第2の書込制御信号に従ってオン・オフする第2のスイッチと、
    前記第3のノードと前記共通電位の間に接続されて該第3のノードの電位を保持するキャパシタと、
    前記第3のノードと前記入力データの値に応じて生成されるバイアス電位の間に接続され、前記第1及び第2の書込制御信号に先立って与えられるセット信号によってオン状態となる第2のトランジスタと、
    前記第3のノードと前記共通電位にゲートとソースがそれぞれ接続され、ドレインから前記駆動電流を出力する第3のトランジスタとを、
    備えたことを特徴とする電流駆動回路。
JP2006060621A 2006-03-07 2006-03-07 電流駆動回路 Pending JP2007240698A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006060621A JP2007240698A (ja) 2006-03-07 2006-03-07 電流駆動回路
US11/645,758 US7859489B2 (en) 2006-03-07 2006-12-27 Current drive circuit for supplying driving current to display panel
CN2007100024203A CN101034541B (zh) 2006-03-07 2007-01-17 电流驱动电路
KR1020070005599A KR20070092100A (ko) 2006-03-07 2007-01-18 전류구동회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006060621A JP2007240698A (ja) 2006-03-07 2006-03-07 電流駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007240698A true JP2007240698A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38478459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006060621A Pending JP2007240698A (ja) 2006-03-07 2006-03-07 電流駆動回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7859489B2 (ja)
JP (1) JP2007240698A (ja)
KR (1) KR20070092100A (ja)
CN (1) CN101034541B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4439552B2 (ja) 2007-10-04 2010-03-24 Okiセミコンダクタ株式会社 電流源装置
JP4717091B2 (ja) * 2008-02-29 2011-07-06 Okiセミコンダクタ株式会社 表示パネル駆動装置
JP5856799B2 (ja) 2011-10-17 2016-02-10 ピクストロニクス,インコーポレイテッド ラッチ回路および表示装置
CN103198788A (zh) * 2013-03-06 2013-07-10 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路、有机电致发光显示面板及显示装置
JP2015114652A (ja) * 2013-12-16 2015-06-22 双葉電子工業株式会社 表示駆動装置、表示駆動方法、表示装置
CN104809988B (zh) * 2015-05-18 2016-06-29 京东方科技集团股份有限公司 一种oled阵列基板及显示面板、显示装置
JP7176713B2 (ja) * 2017-11-29 2022-11-22 深▲セン▼通鋭微電子技術有限公司 信号レベル変換回路及び表示駆動デバイス
TWI699747B (zh) * 2019-04-26 2020-07-21 大陸商北京集創北方科技股份有限公司 驅動電流供應電路、led顯示驅動裝置及led顯示裝置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000221942A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Nec Corp 有機el素子駆動装置
JP2000310792A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2003177709A (ja) * 2001-12-13 2003-06-27 Seiko Epson Corp 発光素子用の画素回路
JP2003195815A (ja) * 2000-11-07 2003-07-09 Sony Corp アクティブマトリクス型表示装置およびアクティブマトリクス型有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2004252419A (ja) * 2002-11-29 2004-09-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電流駆動回路及びこれを用いた表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3564347B2 (ja) * 1999-02-19 2004-09-08 株式会社東芝 表示装置の駆動回路及び液晶表示装置
JP3970110B2 (ja) * 2002-06-27 2007-09-05 カシオ計算機株式会社 電流駆動装置及びその駆動方法並びに電流駆動装置を用いた表示装置
JP4074995B2 (ja) 2003-06-16 2008-04-16 カシオ計算機株式会社 電流駆動回路及びその制御方法並びに該電流駆動回路を備えた表示装置
JP2005099712A (ja) * 2003-08-28 2005-04-14 Sharp Corp 表示装置の駆動回路および表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000221942A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Nec Corp 有機el素子駆動装置
JP2000310792A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2003195815A (ja) * 2000-11-07 2003-07-09 Sony Corp アクティブマトリクス型表示装置およびアクティブマトリクス型有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2003177709A (ja) * 2001-12-13 2003-06-27 Seiko Epson Corp 発光素子用の画素回路
JP2004252419A (ja) * 2002-11-29 2004-09-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電流駆動回路及びこれを用いた表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070092100A (ko) 2007-09-12
US20070211043A1 (en) 2007-09-13
US7859489B2 (en) 2010-12-28
CN101034541B (zh) 2010-12-29
CN101034541A (zh) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10777119B2 (en) Semiconductor device
TWI342544B (en) Shift register
JP2007240698A (ja) 電流駆動回路
US6885723B2 (en) Shift-register circuit
US20070001985A1 (en) Display device
JP4241466B2 (ja) 差動増幅器とデジタル・アナログ変換器並びに表示装置
US9183808B2 (en) Level shift circuit with automatic timing control of charging transistors, and driver circuit having the same
US6778627B2 (en) Shift-register circuit
JP2007089074A (ja) 差動増幅器とデジタル・アナログ変換器並びに表示装置
US7468621B2 (en) Synchronization circuits and methods
JP2006208653A (ja) 表示装置
WO2018055666A1 (ja) インターフェース回路
JP2007227990A (ja) タイミング生成回路及びそれを用いたデジタル/アナログ変換器
JP2007060344A (ja) レベルシフト回路
JPH11308092A (ja) レベルシフト回路及びこれを備える不揮発性メモリ
JP2007096452A (ja) レベルシフト回路
JPWO2007135795A1 (ja) 表示装置の駆動回路およびデータ信号線駆動回路ならびに表示装置
JP2007194771A (ja) レベル変換回路および表示装置
JP2005311790A (ja) 信号レベル変換回路および該回路を用いた液晶表示装置
JP2010232848A (ja) 半導体メモリの内部電源のスタートアップ回路
US20060055448A1 (en) Voltage generator
JP2006011402A (ja) 有機el駆動回路および有機el表示装置
JP2000151408A (ja) 電流セル及びこれを用いたディジタル/アナログ変換器
JP2002246892A (ja) 入力バッファ回路
US7088165B2 (en) Voltage level shifter and sequential pulse generator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080729

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004