JP2007205032A - 建設機械の旋回駆動装置 - Google Patents

建設機械の旋回駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007205032A
JP2007205032A JP2006024919A JP2006024919A JP2007205032A JP 2007205032 A JP2007205032 A JP 2007205032A JP 2006024919 A JP2006024919 A JP 2006024919A JP 2006024919 A JP2006024919 A JP 2006024919A JP 2007205032 A JP2007205032 A JP 2007205032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
turning
construction machine
lever
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006024919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4851802B2 (ja
Inventor
Takatoshi Oki
孝利 大木
Tokuji Tanaka
篤司 田中
Yutaka Watanabe
豊 渡辺
Masami Ochiai
正巳 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2006024919A priority Critical patent/JP4851802B2/ja
Priority to KR1020077021310A priority patent/KR101056133B1/ko
Priority to EP06843105A priority patent/EP1988221B1/en
Priority to CN2006800048714A priority patent/CN101120141B/zh
Priority to PCT/JP2006/325659 priority patent/WO2007088688A1/ja
Priority to US11/816,346 priority patent/US7979182B2/en
Publication of JP2007205032A publication Critical patent/JP2007205032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4851802B2 publication Critical patent/JP4851802B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/226Safety arrangements, e.g. hydraulic driven fans, preventing cavitation, leakage, overheating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/123Drives or control devices specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/128Braking systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2062Control of propulsion units
    • E02F9/2075Control of propulsion units of the hybrid type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/08Servomotor systems incorporating electrically operated control means
    • F15B21/087Control strategy, e.g. with block diagram
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20507Type of prime mover
    • F15B2211/20523Internal combustion engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/31Directional control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/3105Neutral or centre positions
    • F15B2211/3116Neutral or centre positions the pump port being open in the centre position, e.g. so-called open centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/329Directional control characterised by the type of actuation actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50509Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means
    • F15B2211/50518Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using pressure relief valves
    • F15B2211/50527Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using pressure relief valves using cross-pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50563Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a differential pressure
    • F15B2211/50581Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a differential pressure using counterbalance valves
    • F15B2211/5059Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a differential pressure using counterbalance valves using double counterbalance valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6336Electronic controllers using input signals representing a state of the output member, e.g. position, speed or acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6346Electronic controllers using input signals representing a state of input means, e.g. joystick position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7058Rotary output members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

【課題】オペレータの意図した動作が可能であり、安全性の向上した建設機械の旋回駆動装置を提供することにある。
【解決手段】旋回制御手段55Aは、レバー入力量−トルクテーブル11と、実回転数−トルクテーブル13とを備え、レバー入力量と電動機の実回転数により、各テーブルより得られるトルク値の最小値を以て起動トルクとする。また、旋回制御手段55Aは、レバー入力量−メータアウト絞り面積テーブル15と、実回転数−リリーフトルクテーブル119とを備え、レバー入力量と電動機の実回転数により、レバー入力量−メータアウト絞り面積テーブルから得られたメータアウト絞り面積と実回転数を用いてメータアウトトルクを算出し、メータアウトトルクとリリーフトルクの最小値を以て制動トルクとする。
【選択図】図3

Description

本発明は、建設機械の旋回駆動装置に係り、特に、電動機をアクチュエータとする建設機械の旋回駆動装置に関する。
従来、建設機械の分野では、出力に対して機器が小型軽量にできることから、油圧アクチュエータが広く用いられている。しかしながら、油圧アクチュエータは、電動アクチュエータに比べてエネルギー効率が悪いため、近年、電動アクチュエータを搭載することが検討されている。特に、建設機械の上部旋回体を下部走行体に対して旋回駆動するアクチュエータは使用頻度が高く、また回転式のアクチュエータであることから電動アクチュエータに置き換えることが効果的である。
しかしながら、電動アクチュエータを用いた旋回駆動装置について試作研究を行ったところ、電動アクチュエータと油圧アクチュエータとの出力特性の相違から、油圧アクチュエータを用いた旋回駆動装置と同様に、電動アクチュエータを用いた旋回駆動装置を操作すると、安全性の面で問題が生じる恐れがあることが判明した。具体的には、電動アクチュエータを用いた旋回駆動装置には、速度指令により制御するものと、トルク指令により制御するものがあるが、トルク指令により制御するものでは、旋回動作を開始する操作を行った後、停止操作したとき、油圧アクチュエータを用いた旋回駆動装置とは同じようには停止せず、停止するまでの移動量が大きいことが分かった。停止するまでの移動量が大きいと、上部旋回体に接続されたフロント構造物等が、旋回方向に存在する障害物に衝突する場合もあり、安全性が低下する。また、速度指令により制御するものでは、旋回動作を開始する操作を行った後、停止操作したとき、油圧アクチュエータを用いた旋回駆動装置に比べて急激に停止することが分かった。急激にアームが停止すると、バケット内に収納された石や岩等の重量物が飛散する場合もあり、安全性が低下する。
なお、起動時と制動時のトルク特性を油圧アクチュエータの場合と似せて制御する建設機械の旋回駆動装置として、旋回加速時には電動機を電動機特性で使用し、旋回減速時には電動機を発電機特性で使用し、旋回加速時と旋回減速時で異なったトルク特性を使用するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−11897号公報
しかしながら、特許文献1記載のものでは、電動機の回転数とトルクとの関係を加速時と減速時、別個に規定するだけであり、レバー等の入力装置からの指令とトルクとの関係については何ら規定してないものである。したがって、電動機の回転数のみよりトルクを規定する特許文献1記載のものでは、電動機停止状態からレバー等の入力装置より微少入力を与えた場合と大入力を与えた場合ではどちらも最大トルクで起動を開始するため、オペレータの意図した動作ができないという問題があった。
本発明の目的は、オペレータの意図した動作が可能であり、安全性の向上した建設機械の旋回駆動装置を提供することにある。
(1)上記目的を達成するために、本発明は、電動機をアクチュエータとして、下部走行体に対して上部旋回体を旋回駆動する建設機械の旋回駆動装置であって、旋回駆動指令を与えるレバー装置の入力量に応じて、擬似的に旋回駆動系が油圧ポンプ−方向制御弁−油圧モータの場合の起動トルクと制動トルクを演算し、起動トルクと制動トルクの差分を前記電動機の駆動トルクとする制御手段を備えるようにしたものである。
かかる構成により、オペレータの意図した動作が可能であり、安全性を向上し得るものとなる。
(2)上記(1)において、好ましくは、前記制御手段は、前記レバー装置の入力量と前記電動機の実回転数を入力とし、レバー入力量−トルクテーブルと、実回転数−トルクテーブルとを備え、各テーブルより得られるトルク値の最小値を以て起動トルクとするようにしたものである。
(3)上記(1)において、好ましくは、前記制御手段は、前記レバー装置の入力量と前記電動機の実回転数を入力とし、レバー入力量−メータアウト絞り面積テーブルと、実回転数−リリーフトルクテーブルとを備え、前記レバー入力量−メータアウト絞り面積テーブルから得られたメータアウト絞り面積と実回転数を用いてメータアウトトルクを算出し、前記メータアウトトルクとリリーフトルクの最小値を以て制動トルクとするようにしたものである。
(4)上記(1)において、好ましくは、前記制御手段は、前記レバー装置の入力量と前記電動機の実回転数を入力とし、実回転数−リリーフトルクテーブルとを備え、前記レバー装置の入力によって指示される回転方向と実回転方向が逆方向の場合は、実回転数−リリーフトルクテーブルより得られたリリーフトルクを以て駆動トルクとするようにしたものである。
(5)上記(1)において、好ましくは、出力を可変できる出力制御ダイアルを備え、前記制御手段は、前記出力制御ダイアルの指令値に比例して起動トルクの値を減じるようにしたものである。
本発明によれば、オペレータの意図した動作が可能であり、安全性を向上することができる。
以下、図1〜図5を用いて、本発明の第1の実施形態による建設機械の旋回駆動装置の構成及び動作について説明する。
最初に、図1を用いて、本実施形態による建設機械の旋回駆動装置を用いる建設機械の構成について説明する。ここでは、建設機械として、ショベルを例にして説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態による建設機械の旋回駆動装置を用いる建設機械の構成を示す側面図である。
下部走行体10は、一対のクローラ11及びクローラフレーム12(図では片側のみを示す)で構成されている。各クローラ11は、図2にて後述する一対の走行用電動機13,14及びその減速機構等により独立して駆動制御される。
上部旋回体20は、旋回フレーム21と、エンジン22と、発電機23と、バッテリ24と、旋回用電動機25と、旋回機構26等から構成されている。駆動源としてのエンジン22は、旋回フレーム21上に設けられている。発電機23は、エンジン22により駆動される。発電機23により発生された電力は、バッテリ24に蓄えられる。旋回用電動機25は、発電機23又はバッテリ24からの電力により駆動され、上部旋回体20を左右方向に旋回させる駆動源として用いられる。旋回機構26は、旋回用電動機25の回転を減速する減速機構を含み、旋回用電動機25の駆動力により下部走行体10に対して上部旋回体20(旋回フレーム21)を旋回駆動させるために用いられる。
また、上部旋回体20には、ショベル機構30が搭載されている。ショベル機構30は、起伏可能なブーム31と、ブーム31を駆動するためのブームシリンダ32と、ブーム31の先端部近傍に回転自在に軸支されたアーム33と、アーム33を駆動するためのアームシリンダ34と、アーム33の先端に回転可能に軸支されたバケット35と、バケット35を駆動するためのバケットシリンダ36等で構成されている。さらに、上部旋回体20の旋回フレーム21上には、油圧制御機構40が搭載されている。油圧制御機構40は、ブームシリンダ32、アームシリンダ34、バケットシリンダ36を駆動制御するための油圧ポンプ41及び各シリンダごとに設けられた油圧制御弁等で構成されている。
次に、図2を用いて、本実施形態による建設機械の旋回駆動装置を含む建設機械の駆動制御装置の構成について説明する。
図2は、本発明の第1の実施形態による建設機械の旋回駆動装置を含む建設機械の駆動制御装置の構成を示すシステムブロック図である。なお、図2において、太い実線は機械的駆動系統を、中くらいの実線は油圧駆動系統を、細い実線は電気的駆動系統を、点線は制御信号系を示している。また、図1と同一符号は、同一部分を示している。
エンジン22の駆動力は、油圧ポンプ41に伝達される。油圧制御弁42は、図示しない操作手段からの動作指令に応じて、ブームシリンダ32、アームシリンダ34及びバケットシリンダ36への動作油の吐出量及び吐出方向を制御する。また、エンジン22の駆動力は、増速機構29を介して発電機23に伝達される。発電機23は所定の交流電力を発生し、発生された交流電力はコンバータ27により直流に変換され、バッテリ24に蓄えられる。
一方、コンバータ27又はバッテリ24からの直流電力は、制御器55により制御される旋回用インバータ28aにより所定の電圧及び周波数のパルス信号に変換され、旋回用電動機25に入力される。同様に、コンバータ27又はバッテリ24からの直流電力は、制御器55により制御される右走行用インバータ28bおよびに左走行用インバータ28cより所定の電圧及び周波数のパルス信号に変換され、右走行用電動機13および左走行用電動機14にそれぞれ入力される。また、各電動機13,14,25は減速時には発電機特性で使用し、各電動機13,14,25により回生された電力を直流に変換してバッテリ24に蓄える。
操作装置54は、右旋回・左旋回を指示する旋回操作レバーと、前進・後進を指示する走行操作レバーからなる。なお、走行操作レバーは、右走行レバーと、左走行レバーとからなる。旋回操作レバーは、通常は中立位置にあり、中立位置から右に傾けることで右旋回を指示し、左に傾けることで左旋回を指示する。中立位置から右方向若しくは左方向への傾け量が左右旋回操作信号として制御器55に入力する。走行操作レバーは、通常は中立位置にあり、中立位置から前方に傾けることで前進を指示し、後方に傾けることで後進を指示する。中立位置から前方向若しくは後方向への傾け量が前後進操作信号として制御器55に入力する。
制御器55は、操作装置54の旋回操作レバーからの左右旋回操作信号に基づいて、旋回用電動機25のトルクTが所定トルクとなるように、旋回用インバータ28aが出力するパルス信号の電圧及び周波数を制御する。また、旋回用電動機25は、その出力軸の回転数を検出する回転数検出器25sを備えている。回転数検出器25sは、例えば、レゾルバ等を用いている。回転数検出器25sの出力信号は、制御器55に入力する。制御器55は、回転数検出器25sで検出された旋回用電動機25の回転数Nに応じて、旋回用電動機25の出力トルクTを制御する。
また、制御器55は、操作装置54の走行操作レバーからの前後進操作信号に基づいて、右走行用電動機13や左走行用電動機14のトルクTが所定トルクとなるように、右走行用インバータ28bや左走行用インバータ28cが出力するパルス信号の電圧及び周波数を制御する。また、右走行用電動機13及び左走行用電動機14は、それぞれ、その出力軸の回転数を検出する回転数検出器13s,14sを備えている。回転数検出器13s,14sは、例えば、レゾルバ等を用いている。回転数検出器13s,14sの出力信号は、それぞれ、制御器55に入力する。制御器55は、回転数検出器13s,14sで検出された右走行用電動機13及び左走行用電動機14の回転数Nに応じて、右走行用電動機13及び左走行用電動機14の出力トルクTを制御する。
なお、以上の例では、ブーム,アーム,バケットを駆動する油圧ポンプ41はエンジン22により駆動するものであるが、油圧ポンプ41を電動機により駆動する方式としても良いものである。
次に、図3〜図5を用いて、本実施形態による建設機械の旋回駆動装置の構成及び動作について説明する。
図3は、本発明の第1の実施形態による建設機械の旋回駆動装置の構成を示すシステムブロック図である。図4は、建設機械の油圧式旋回駆動装置の一例を示す油圧回路図である。図5は、建設機械の油圧式旋回駆動装置の一例における特性図である。なお、図1及び図2と同一符号は、同一部分を示している。
旋回制御手段55Aは、図2に示した制御器55に含まれ、旋回制御を司る制御手段である。旋回制御手段55Aには、図2に示した操作装置54の中の旋回操作レバー装置54Aからのレバー操作入力信号Piswと、図2に示した回転数検出器25sからの旋回用電動機25の実回転数信号Nrelswとが入力し、図2に示した旋回用インバータ28aに対して、指令トルクTcomswを出力する。旋回用インバータ28aは、指令トルクTcomswに応じて、バッテリ24の出力直流電力を交流電力に変換する際に、電圧・電流値を制御して、旋回用電動機25に供給する。
ここで、図4を用いて、建設機械の油圧式旋回駆動装置の油圧回路図の一例について説明する。
図4において、建設機械の上部旋回体を表す慣性体21は、油圧式旋回モータ22によって旋回駆動される。可変容量型の油圧ポンプ24は、作動油タンク23の作動油を旋回モータ22に供給する。方向制御弁25は、油圧ポンプ24から旋回モータ22に供給される圧油の方向と流量を制御する。レバー装置54Aは、方向制御弁25に制御圧を送ることで旋回モータ22に供給する圧油の方向と流量を指示する入力装置として機能する。リリーフ弁27a,27bは、旋回モータ22の圧力を給排する2つのポート22a,22bの最大圧力を規定する。ポペット弁28a,28bは、旋回モータ22の圧力を給排する2つのポート22a,22bが負圧になることを防止するため作動油タンク23からポート22a,22bへの作動油の流入を許可し、逆にポート22a,22bから作動油タンク23への作動油の流れを禁止する。
油圧ポンプ24は、図示しない駆動源の出力を有効に使えるように、図5(A)に示す押しのけ容量−吐出圧特性を持ち、概一定の入力トルクとなるように傾転制御される。
方向制御弁25は、レバー装置54Aからのパイロット指令が作用していない中立位置25aでは油圧ポンプ24からの圧油を全量、作動油タンク23に導く。レバー装置54Aを右方向に最大まで倒すと、方向制御弁25は右位置25bに切り換えられ、油圧ポンプ24からの圧油は旋回モータ22の22bポートに導かれ、22aポートから排出された圧油は方向制御弁25を介して作動油タンク23へ戻される。レバー装置54Aを左方向に最大位置まで働すと、方向制御弁25は左位置25cに切り換えられ、油圧ポンプ24からの圧油は旋回モータ22の22aポートに導かれ、22bポートから排出された圧油は方向制御弁25を介して作動油タンク23へ戻される。
レバー装置54Aを右方向ヘハーフ位置まで倒すと、方向制御弁25は中立位置25aと右位置25bの中間位置に切り換えられる。この状態では、中立位置25aの油圧ポンプ24から作動油タンク23へ通じる油路と右位置25bの油圧ポンプ24から旋回モータ22へ通じる油路の双方が絞られた状態にあり、レバー装置54Aの指令値に応じて、図5(B)に示すレバー指令−最大圧力特性にしたがってポンプ吐出圧を規制する。このポンプ吐出圧が旋回モータ22のポート22bの圧力Pbとなる。レバー装置54Aを左方向ヘハーフ位置まで倒した場合も同様にして旋回モータ22のポート22aの圧力Paが求められる。
以上のことから、油圧ポンプ24により旋回モータ22を付勢する圧力は、図5(A)より流量から求められるポンプ吐出圧と、図5(B)よりレバー指令から求められる最大圧力との最小値であることが分かる。
一方、レバー装置54Aを右方向に倒した時にはレバー指令値と方向制御弁25の右位置25bにおける旋回モータ22から作動油タンク23へ通じる油路(メータアウト油路)の開口面積との間に、図5(C)に示す関係が生じる。レバー装置54Aを左方向に倒した場合も同様である。
また、リリーフ弁27a,27bは、図5(D)に示す通過流量−圧力特性を持つ。したがって、ある特定流量の場合の旋回モータ22の22aポートの圧力の最大値は、図5(D)によって規制される。
いま、レバー装置54Aを右方向に倒して旋回モータ22が駆動されている状態でレバー装置54Aを中立方向に動かした場合、旋回モータ22の回転により発生する流量Qに対し、図5(C)より求められるメータアウト油路の開口面積Aより、次の式(1)から、

P=α(Q/A) …(1)

にしたがって、圧力が計算できる。ここで、αは定数である。こうして求められた圧力Pと、流量Qから図5(D)により求められたリリーフ圧Pmaxのうち、小さい方の値が旋回モータ22の22aポートに発生する圧力である。レバー装置54Aを左方向に倒して旋回モータ22が駆動されている状態でレバー装置54Aを中立方向に動かした場合も同様にして旋回モータ22のポート22bの圧力Pbを求めることができる。
以上のようにして求めた旋回モータ22のポート22a,22bの圧力Pa,Pbの差圧と旋回モータ22の押しのけ容積から旋回モータ22の出力トルクがわかる。
次に、図3を用いて、本実施形態による建設機械の旋回駆動装置の構成及び動作について説明する。
本実施形態では、旋回制御手段55Aは、図4及び図5における旋回モータ22のポート22a,22bの圧力Pa,Pbを導出した手順を踏襲して起動トルクTaccswと制動トルクTbrkswを演算し、圧力Pa,Pbの差圧から旋回モータ22の出力トルクを導出したように、起動トルクと制動トルクより指令トルクTcomswを演算する。
旋回制御手段55Aは、図5(B)に相当する旋回操作量−メータイン(M/I)トルクテーブル11と、図5(A)に相当する実回転数−トルク制限テーブル13と、図5(C)に相当する旋回操作量−メータアウト(M/O)開ロテーブル15と、図5(D)に相当する実回転数−リリーフトルクテーブル110と、最小値選択器14A,14Bと、除算器17と、二乗器18と、比例器19と、スイッチ111と、代入器112と、減算器113とを有している。
最初に、起動トルクTaccswの算出処理について説明する。旋回制御手段55Aは、レバー装置54Aからのレバー入力Piswより、図5(B)に相当する旋回操作量−メータイン(M/I)トルクテーブル11を用いて、M/IトルクTmiswを導出する。また、電動機の回転数検出器25sからの実回転数Nrelswより、図5(A)に相当する実回転数−トルク制限テーブル13を用いて、トルク制限値Tpqswを導出する。最小値選択器14により、M/IトルクTmiswとトルク制限値Tpqswとの最小値を選択して、電動機の起動トルクTaccswが求められる。
次に、制動トルクTbrkswの算出処理について説明する。旋回制御手段55Aは、レバー装置54Aからのレバー入力Piswより、図5(C)に相当する旋回操作量−メータアウト(M/O)開ロテーブル15を用いて、M/○開口Amoswを導出する。次に、式(1)に相当する演算を行うため、このM/O開口Amoswと電動機の回転数検出器25sからの実回転数Nrelswより、除算器17,二乗器18,比例器19を用いて、M/OトルクTmoswを算出する。
また、旋回制御手段55Aは、電動機の回転数検出器25sからの実回転数Nrelswより、図5(D)に相当する実回転数−リリーフトルクテーブル110を用いて、リリーフトルクTrelswを導出する。そして、最小値選択器14により、M/OトルクTmoswとリリーフトルクTrelswとの最小値を選択して、電動機の制動トルクTbrkswが求められる。
ただし、レバー装置54Aを中立位置まで戻した時には旋回操作量−M/O開ロテーブル15より導かれるM/O開口Amoswが0となるため、除算器17にてゼロ割が生じてしまうという不都合があるので、これを回避するためにスイッチ111にてM/O開口が0の時に限り、除算器17,二乗器18,比例器19をバイパスして、

Tmosw=Trelswmax

となるTmoswを得る代入器112を設置する。ここで、設定値Trelswmaxは、実回転数−リリーフトルクテーブル110より求められるリリーフトルクTrelswの最大値より大きな値とする。
このようにすることで、レバー操作量Pisw=0のときは常に、制動トルクTbrksw=リリーフトルクTrelswとなるようにできる。
さらに、減算器113を用いて、電動機の起動トルクTaccswと制動トルクTbrkswとの差分を求め、指令トルクTcomswを演算し、旋回用インバータ28aに出力する。
以上のように構成することで、本実施形態によれば、電動機をアクチュエータとして、下部走行体に対して上部旋回体を旋回駆動する建設機械において、油圧式旋回駆動装置と同等の操作感を得ることができる。したがって、オペレータが油圧式旋回駆動装置と同様に、旋回駆動操作を行っても、旋回動作は、油圧式旋回駆動装置における旋回動作を同様とできるため、フロント構造物を含む上部旋回体の流れも防止でき、また、上部旋回体の急停止も防止でき、安全性が向上するものとなる。また、油圧式旋回駆動装置を備えた建設機械から乗り換えたオペレータが違和感なく操作を行うことができる。
尚、以上の説明では、簡便にするために、旋回方向を正として説明しているが、実際の演算では左右の旋回方向を考慮して演算を行う。
次に、図6を用いて、本発明の第2の実施形態による建設機械の旋回駆動装置の構成及び動作について説明する。本実施形態による建設機械の旋回駆動装置を用いる建設機械の構成は、図1に示したものと同様である。また、本実施形態による建設機械の旋回駆動装置を含む建設機械の駆動制御装置の構成は、図2に示したものと同様である。
図6は、本発明の第2の実施形態による建設機械の旋回駆動装置の構成を示すシステムブロック図である。なお、図1〜図3と同一符号は、同一部分を示している。
旋回制御手段55Bは、図2に示した制御器55に含まれ、旋回制御を司る制御手段である。旋回制御手段55Bには、図2に示した操作装置54の中の旋回操作レバー装置54Aからのレバー操作入力信号Piswと、図2に示した回転数検出器25sからの旋回用電動機25の実回転数信号Nrelswとが入力し、図2に示した旋回用インバータ28aに対して、指令トルクTcomswpmを出力する。旋回用インバータ28aは、指令トルクTcomswpmに応じて、バッテリ24の出力直流電力を交流電力に変換する際に、電圧・電流値を制御して、旋回用電動機25に供給する。
図4に示したレバー装置54Aを右方向から左方向に素早く切り換えた場合、旋回モータ22は、慣性体21の慣性によってポート22bからポート22aへ作動油が流れるように回転させられる。このとき、方向制御弁25は左位置25cにあるため、油圧ポンプ24より吐出される圧油は旋回モータ22のポート22aへと導かれる。このとき、旋回モータ22を通過する圧油は、作動油タンク23−チェック弁28b−旋回モータ22−リリーフ弁27a−作動油タンク23へと流れる。また、油圧ポンプ24より吐出された圧油は、方向制御弁25−リリーフ弁27a−作動油タンク23へと流れる。
したがって、レバー装置54Aの指令方向と旋回モータ22の回転方向が正反対の場合には、旋回モータ22に発生するトルクは、リリーフ弁27a,27bの特性による。
旋回制御手段55Bは、図3にて説明した旋回制御手段55Aと、図5(D)に相当する実回転数−リリーフトルクテーブル110と、符号反転器31と、逆レバー判定器32とを有している。また、旋回制御手段55Aが出力する指令トルクTcomswは、ここでは、正レバー指令トルクと称することとする。
旋回制御手段55Aは、図3にて説明したようにして、正レバー指令トルクTcomswを算出する。
一方、旋回制御手段55Bは、電動機の回転数検出器25sからの実回転数Nrelswより、実回転数−リリーフトルクテーブル110を用いてリリーフトルクTrelswを算出し、さらに、符号反転器31により符号を反転して、逆レバー指令トルクTcomsw.minusを算出する。
逆レバー判定器32は、レバー装置54Aからのレバー入力Piswと、回転数検出器25sからの実回転数Nrelswとに基づいて、レバー入力Piswの符号と実回転数Nrelswの符号が同一ならば正レバーと判定し、異なれば逆レバーと判定する。逆レバー判定器32は、正レバーの場合には、旋回制御手段55Aが算出した正レバー指令トルクTcomswを、逆レバーの場合には実回転数−リリーフトルクテーブル110及び符号反転器31により算出した逆レバー指令トルクTcomsw.minusを、指令トルクTcomswpmとして演算し、旋回用インバータ28aに出力する。
以上のように構成することで、本実施形態によれば、オペレータが油圧式旋回駆動装置と同様に、旋回駆動操作を行っても、旋回動作は、油圧式旋回駆動装置における旋回動作を同様とできるため、フロント構造物を含む上部旋回体の流れも防止でき、また、上部旋回体の急停止も防止でき、安全性が向上するものとなる。また、油圧式旋回駆動装置を備えた建設機械から乗り換えたオペレータが違和感なく操作を行うことができる。
さらに、レバー装置のレバー入力指令と電動機の実回転数が反対である(逆レバーの)場合にも、油圧式旋回駆動装置と同等の操作感を得ることができ、油圧式旋回駆動装置を備えた建設機械から乗り換えたオペレータが違和感なく操作を行うことができる。
次に、図7を用いて、本発明の第3の実施形態による建設機械の旋回駆動装置の構成及び動作について説明する。本実施形態による建設機械の旋回駆動装置を用いる建設機械の構成は、図1に示したものと同様である。また、本実施形態による建設機械の旋回駆動装置を含む建設機械の駆動制御装置の構成は、図2に示したものと同様である。
図7は、本発明の第3の実施形態による建設機械の旋回駆動装置の構成を示すシステムブロック図である。なお、図1〜図3と同一符号は、同一部分を示している。
旋回制御手段55A’は、図2に示した制御器55に含まれ、旋回制御を司る制御手段である。旋回制御手段55A’は、図3に示した旋回制御手段55Aの構成に加えて、最大ダイヤル角出力器42と、除算器43と、乗算器44とを有している。
出力調整ダイヤル54Bは、図2に示した操作装置54に含まれるものであり、オペレータの操作により、任意に設定されたダイヤル角Adia1が出力されるものである。
除算器43は、最大ダイヤル角出力器42に設定された最大ダイヤル角Adialmaxで、出力調整ダイヤル54Bによって設定されたダイヤル角Adia1を除することにより、1以下の係数を出力する。乗算器44は、除算器43の演算結果の係数を、最小値選択器14の選択結果に乗し、演算結果として起動トルクTaccswを出力する。
オペレータが、出力調整ダイヤル54Bを調整することで、指令トルクTcomswを変更でき、結果として、さらに、オペレータの好みにあった旋回動作を得ることができる。
以上のように構成することで、本実施形態によれば、オペレータが油圧式旋回駆動装置と同様に、旋回駆動操作を行っても、旋回動作は、油圧式旋回駆動装置における旋回動作を同様とできるため、フロント構造物を含む上部旋回体の流れも防止でき、また、上部旋回体の急停止も防止でき、安全性が向上するものとなる。また、油圧式旋回駆動装置を備えた建設機械から乗り換えたオペレータが違和感なく操作を行うことができる。
さらに、出力調整ダイヤルの指令に応じて、オペレータの好みにあった旋回動作を得ることができる。
なお、以上の説明では、建設機械の旋回駆動装置について説明したが、本発明はこれに限定されず、以下のような変形することもできる。たとえば旋回駆動装置の代わりに走行駆動装置に適用してもよいものである。さらに、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、本発明は、上述した実施の形態における構成に何ら限定されない。
本発明の第1の実施形態による建設機械の旋回駆動装置を用いる建設機械の構成を示す側面図である。 本発明の第1の実施形態による建設機械の旋回駆動装置を含む建設機械の駆動制御装置の構成を示すシステムブロック図である。 本発明の第1の実施形態による建設機械の旋回駆動装置の構成を示すシステムブロック図である。 建設機械の油圧式旋回駆動装置の一例を示す油圧回路図である。 建設機械の油圧式旋回駆動装置の一例における特性図である。 本発明の第2の実施形態による建設機械の旋回駆動装置の構成を示すシステムブロック図である。 本発明の第3の実施形態による建設機械の旋回駆動装置の構成を示すシステムブロック図である。
符号の説明
11…旋回操作量−M/Iトルクテーブル
13…実回転数−トルク制限テーブル
14…最小値選択器
15…旋回操作量−M/O開口テーブル
17…除算器
18…二乗器
19…比例器
25…旋回用電動機
25s…回転数検出器
31…符号反転器
32…逆レバー判定器
42…最大ダイヤル角
43…除算器
44…乗算器
54A…レバー装置
54B…出力調整ダイヤル
55…制御器
55A,55A’,55B…旋回制御手段
110…実回転数−リリーフトルクテーブル
111…スイッチ
112…代入器

Claims (5)

  1. 電動機をアクチュエータとして、下部走行体に対して上部旋回体を旋回駆動する建設機械の旋回駆動装置であって、
    旋回駆動指令を与えるレバー装置の入力量に応じて、擬似的に旋回駆動系が油圧ポンプ−方向制御弁−油圧モータの場合の起動トルクと制動トルクを演算し、起動トルクと制動トルクの差分を前記電動機の駆動トルクとする制御手段を備えることを特徴とする建設機械の旋回駆動装置。
  2. 請求項1記載の建設機械の旋回駆動装置において、
    前記制御手段は、
    前記レバー装置の入力量と前記電動機の実回転数を入力とし、
    レバー入力量−トルクテーブルと、実回転数−トルクテーブルとを備え、
    各テーブルより得られるトルク値の最小値を以て起動トルクとすることを特徴とする建設機械の旋回駆動装置。
  3. 請求項1記載の建設機械の旋回駆動装置において、
    前記制御手段は、
    前記レバー装置の入力量と前記電動機の実回転数を入力とし、
    レバー入力量−メータアウト絞り面積テーブルと、実回転数−リリーフトルクテーブルとを備え、
    前記レバー入力量−メータアウト絞り面積テーブルから得られたメータアウト絞り面積と実回転数を用いてメータアウトトルクを算出し、
    前記メータアウトトルクとリリーフトルクの最小値を以て制動トルクとすることを特徴とする建設機械の旋回駆動装置。
  4. 請求項1記載の建設機械の旋回駆動装置において、
    前記制御手段は、
    前記レバー装置の入力量と前記電動機の実回転数を入力とし、
    実回転数−リリーフトルクテーブルとを備え、
    前記レバー装置の入力によって指示される回転方向と実回転方向が逆方向の場合は、実回転数−リリーフトルクテーブルより得られたリリーフトルクを以て駆動トルクとすることを特徴とする建設機械の旋回駆動装置。
  5. 請求項1記載の建設機械の旋回駆動装置において、
    出力を可変できる出力制御ダイアルを備え、
    前記制御手段は、前記出力制御ダイアルの指令値に比例して起動トルクの値を減じることを特徴とする建設機械の旋回駆動装置。
JP2006024919A 2006-02-01 2006-02-01 建設機械の旋回駆動装置 Expired - Fee Related JP4851802B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006024919A JP4851802B2 (ja) 2006-02-01 2006-02-01 建設機械の旋回駆動装置
KR1020077021310A KR101056133B1 (ko) 2006-02-01 2006-12-22 건설기계의 선회구동장치
EP06843105A EP1988221B1 (en) 2006-02-01 2006-12-22 Turntable rotation drive device for a construction machine
CN2006800048714A CN101120141B (zh) 2006-02-01 2006-12-22 工程机械的旋转驱动装置
PCT/JP2006/325659 WO2007088688A1 (ja) 2006-02-01 2006-12-22 建設機械の旋回駆動装置
US11/816,346 US7979182B2 (en) 2006-02-01 2006-12-22 Swing drive system for construction machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006024919A JP4851802B2 (ja) 2006-02-01 2006-02-01 建設機械の旋回駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007205032A true JP2007205032A (ja) 2007-08-16
JP4851802B2 JP4851802B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=38327272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006024919A Expired - Fee Related JP4851802B2 (ja) 2006-02-01 2006-02-01 建設機械の旋回駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7979182B2 (ja)
EP (1) EP1988221B1 (ja)
JP (1) JP4851802B2 (ja)
KR (1) KR101056133B1 (ja)
CN (1) CN101120141B (ja)
WO (1) WO2007088688A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127193A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械
JP2009155989A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械
JP2009165204A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Ckd Corp 電動アクチュエータ
JP2009232673A (ja) * 2008-02-29 2009-10-08 Hy:Kk 電動機の制御装置
JP2009261231A (ja) * 2008-03-24 2009-11-05 Hy:Kk 電動機の制御装置
JP2009268344A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Hy:Kk 電動機の制御装置
CN103950850A (zh) * 2014-05-16 2014-07-30 安徽柳工起重机有限公司 汽车起重机回转平台液压制动***

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5125048B2 (ja) * 2006-09-29 2013-01-23 コベルコ建機株式会社 作業機械の旋回制御装置
JP4424370B2 (ja) * 2007-05-02 2010-03-03 ダイキン工業株式会社 油圧ユニット及びそれを備えた建設機械
JP5130353B2 (ja) * 2008-03-31 2013-01-30 株式会社小松製作所 建設機械の旋回駆動制御システム
JP5062128B2 (ja) * 2008-09-29 2012-10-31 コベルコ建機株式会社 作業機械の旋回駆動装置
JP4938153B2 (ja) * 2009-02-23 2012-05-23 ナブテスコ株式会社 作業機械の旋回制御装置、制御プログラム及び作業機械
CN102803621A (zh) * 2009-06-25 2012-11-28 日立建机株式会社 作业机械的旋转控制装置
JP5341005B2 (ja) * 2010-03-29 2013-11-13 日立建機株式会社 建設機械
JP5667830B2 (ja) * 2010-10-14 2015-02-12 日立建機株式会社 旋回体を有する建設機械
JP5356427B2 (ja) * 2011-02-03 2013-12-04 日立建機株式会社 ハイブリッド式建設機械
CL2012000933A1 (es) 2011-04-14 2014-07-25 Harnischfeger Tech Inc Un metodo y una pala de cable para la generacion de un trayecto ideal, comprende: un motor de oscilacion, un motor de izaje, un motor de avance, un cucharon para excavar y vaciar materiales y, posicionar la pala por medio de la operacion del motor de izaje, el motor de avance y el motor de oscilacion y; un controlador que incluye un modulo generador de un trayecto ideal.
CN103781971B (zh) 2011-04-29 2016-05-04 哈尼施费格尔技术公司 控制工业机械的挖掘操作
JP5665652B2 (ja) * 2011-05-19 2015-02-04 日立建機株式会社 建設機械の情報管理装置
CN102505994B (zh) * 2011-10-31 2015-04-22 中联重科股份有限公司 汽车起重机及控制其发动机怠速的方法、装置和***
BR112014016207A8 (pt) * 2012-01-02 2017-07-04 Volvo Constr Equip Ab método para controlar a movimentação de entulho para uma máquina de construção incluindo uma estrutura de movimentação inferior, uma estrutura de oscilação superior montada na estrutura de movimentação inferior para oscilar de acordo com uma operação de um joystick de oscilação, uma cabine montada na estrutura de oscilação superior, e uma fixação incluindo uma barreira fixada em uma extremidade frontal da estrutura de oscilação superior a ser acionada de acordo com uma operação de um joystick de fixação
US9206587B2 (en) * 2012-03-16 2015-12-08 Harnischfeger Technologies, Inc. Automated control of dipper swing for a shovel
US9181682B2 (en) 2013-04-23 2015-11-10 Caterpillar Inc. Aggressive and stable speed control
JP7054632B2 (ja) * 2018-01-31 2022-04-14 株式会社小松製作所 積込機械の制御装置および制御方法
JP7229109B2 (ja) * 2019-06-19 2023-02-27 株式会社小松製作所 作業機械および作業機械の制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001011897A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Kobe Steel Ltd 建設機械の旋回駆動装置
JP2003333876A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械の回転駆動装置
JP2005290882A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 旋回式作業機械

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4555032A (en) * 1983-03-24 1985-11-26 Fmc Corporation Heavy lift crane
JPH09142787A (ja) 1995-11-15 1997-06-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 旋回制動装置
CN2286204Y (zh) * 1997-01-21 1998-07-15 湘潭电气设备制造有限责任公司 挖掘机回转机构的保护装置
US6164402A (en) * 1998-11-18 2000-12-26 Eaton Corporation Control of pump for hydraulic front wheel drive
JP2002265187A (ja) 2001-03-09 2002-09-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd 旋回制御装置
JP4647146B2 (ja) * 2001-07-11 2011-03-09 日立建機株式会社 建設機械の駆動装置、建設機械及び建設機械の駆動プログラム
CN2675749Y (zh) * 2003-12-01 2005-02-02 陈利明 挖掘机驱动机构
CN101811644B (zh) * 2009-02-25 2014-05-14 马尼托瓦克起重机有限公司 起重机的回转驱动***

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001011897A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Kobe Steel Ltd 建設機械の旋回駆動装置
JP2003333876A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械の回転駆動装置
JP2005290882A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 旋回式作業機械

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127193A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械
US7969109B2 (en) 2007-12-28 2011-06-28 Ckd Corporation Electrical actuator
JP2009165204A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Ckd Corp 電動アクチュエータ
JP4533928B2 (ja) * 2007-12-28 2010-09-01 シーケーディ株式会社 電動アクチュエータ
JP4611370B2 (ja) * 2007-12-28 2011-01-12 住友建機株式会社 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械
JP2009155989A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械
KR101435869B1 (ko) * 2007-12-28 2014-09-03 씨케이디 가부시키 가이샤 전기식 액츄에이터
JP2009232673A (ja) * 2008-02-29 2009-10-08 Hy:Kk 電動機の制御装置
JP4557187B2 (ja) * 2008-02-29 2010-10-06 有限会社エイチワイ 電動機の制御装置
JP2009261231A (ja) * 2008-03-24 2009-11-05 Hy:Kk 電動機の制御装置
JP2009268344A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Hy:Kk 電動機の制御装置
JP4725903B2 (ja) * 2008-03-31 2011-07-13 有限会社エイチワイ 電動機の制御装置
CN103950850A (zh) * 2014-05-16 2014-07-30 安徽柳工起重机有限公司 汽车起重机回转平台液压制动***

Also Published As

Publication number Publication date
CN101120141A (zh) 2008-02-06
CN101120141B (zh) 2011-06-08
KR20080097332A (ko) 2008-11-05
US20090055056A1 (en) 2009-02-26
EP1988221A4 (en) 2011-03-02
JP4851802B2 (ja) 2012-01-11
US7979182B2 (en) 2011-07-12
EP1988221A1 (en) 2008-11-05
WO2007088688A1 (ja) 2007-08-09
KR101056133B1 (ko) 2011-08-10
EP1988221B1 (en) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4851802B2 (ja) 建設機械の旋回駆動装置
JP4167289B2 (ja) 旋回制御装置および建設機械
JP4793352B2 (ja) 旋回制御装置及びこれを備えた作業機械
WO2012105345A1 (ja) 作業機械の動力回生装置
JP6695620B2 (ja) 建設機械
JP5969437B2 (ja) 建設機械
JP2009068197A (ja) 電動旋回式作業機械の旋回制御装置
JP6400219B2 (ja) 作業機械
JP5970625B1 (ja) 建設機械、ハイブリッド油圧ショベル、および電動発電機の出力トルク制御方法
JP2013234683A (ja) 作業機械の旋回装置並びにその作業機械
JP5476555B2 (ja) ハイブリッド式建設機械
JP4993575B2 (ja) 作業車両のステアリングシステム
KR101791363B1 (ko) 하이브리드식 건설 기계
JP2010095906A (ja) 建設機械および旋回制御装置
KR20100044585A (ko) 선회장치를 구비하는 건설장비용 유압회로
JPWO2008041395A1 (ja) 電動機の制御装置
JP2017014837A (ja) 建設機械における走行制御システム
JP5555515B2 (ja) 作業機械
JP4557187B2 (ja) 電動機の制御装置
JP5946594B2 (ja) 作業車両及びその制御方法
JP2007132094A (ja) 電動作業機械
JP6347977B2 (ja) ショベル
WO2024071389A1 (ja) 作業機械
JP7184725B2 (ja) 作業機械
JP2004183277A (ja) 建設機械のポンプ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4851802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees