JP2007201693A - カメラおよび該カメラの制御方法 - Google Patents

カメラおよび該カメラの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007201693A
JP2007201693A JP2006016327A JP2006016327A JP2007201693A JP 2007201693 A JP2007201693 A JP 2007201693A JP 2006016327 A JP2006016327 A JP 2006016327A JP 2006016327 A JP2006016327 A JP 2006016327A JP 2007201693 A JP2007201693 A JP 2007201693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
camera
setting
guidance display
guidance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006016327A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yukitake
雪竹  晶
Takeshi Kobayashi
剛 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2006016327A priority Critical patent/JP2007201693A/ja
Priority to US11/650,192 priority patent/US8023816B2/en
Priority to CNB2007100026340A priority patent/CN100565318C/zh
Publication of JP2007201693A publication Critical patent/JP2007201693A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • G03B17/20Signals indicating condition of a camera member or suitability of light visible in viewfinder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • H04N23/632Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters for displaying or modifying preview images prior to image capturing, e.g. variety of image resolutions or capturing parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/64Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】カメラに不慣れなユーザでも簡単に且つ分り易くカメラの撮影制御設定を行うことができるカメラおよび該カメラの制御方法を提供する。
【解決手段】ガイダンスによる設定動作が開始される(S51)。次いでガイダンス1階層の表示がなされる(S52)。ガイダンス1階層における選択の決定がなされたかを判定する(S53)。次にガイダンス2階層の表示がなされる(S54)。ガイダンス2階層はガイダンス1階層に下位の階層を展開したものである。次いでガイダンス2階層における選択の決定がなされたかを判定する(S55)。ガイダンス1階層及び2階層における決定に基づいてガイダンスに従った制御条件の設定を行う(S56)。制御条件設定がなされると表示部にガイダンスに従った制御条件が設定されたことが表示される。
【選択図】図5

Description

本発明は、使用者の意図に合った操作や制御を実現する技術に関し、例えば、カメラに不慣れなユーザに簡単に且つ分り易くカメラの撮影制御設定を行わせる技術に関する。
近年、デジタルカメラの機能の高度化・複雑化にともないカメラの動作状態や動作条件を設定するために多量の情報をカメラのユーザへ提供するようになっている。またカメラのユーザへの情報の提供のしかたとして、最近では操作部材や操作方法等の説明をしたガイダンス情報を表示して必要な機能の設定を行う技術が知られている(下記特許文献1参照)。
図10は特許文献1に開示された従来の表示されたガイダンスに誘導されながら必要な機能の設定を行うカメラの動作フローを示す図である。このカメラでは、複数の操作部材のうちいずれかが操作されたときにその操作部材に関するガイダンス情報を表示することができる。図10においてS11でFUNCボタン(図示せず)が操作されると、S12に進み、制御回路(図示せず)は液晶パネル(図示せず)にガイダンス情報を表示する。そして、例えば、電子音設定モードでは、電子ダイヤルの操作ごとに、電子音オンからオフへ又はオフからオンへと変更する。またこのときFUNCボタンが操作されると(S15)、制御回路は他の機能に対応したモードに移行し、移行したモードに対応するガイダンス情報を表示し、制御回路はそのときに設定されているモードでの詳細設定を行う。
特開2003−330057号公報(図8、図9)
しかし、カメラの機能をよく理解していない(初心者)ユーザに上記従来技術のような操作部材や操作方法に関するガイダンス情報表示をしても設定に多くの時間を浪費するばかりで簡単にして適切な機能設定ができないという課題があった。
また、操作しているうちに、設定状態がわからなくなることもあり、希望した通りの画像が得られるか不安になるという課題があった。
したがって本発明の目的は、カメラに不慣れなユーザでも簡単に且つ分り易くカメラの撮影制御設定を行うことができるカメラおよび該カメラの制御方法を提供することである。
本発明のカメラは、少なくとも撮影動作の制御を設定するために、階層化されたガイダンス表示を行わせるガイダンス表示設定手段と、該ガイダンス表示設定手段によって設定されたガイダンス表示において表示される項目を選択する項目選択手段と、該項目選択手段によって選択された項目に対応する制御の設定を行う撮影制御設定手段と、該撮影制御設定手段による制御の設定がなされたとき設定に係る情報を表示する表示制御手段と、を備えることを特徴とする。
また本発明のカメラは、少なくとも撮影動作の制御を設定するために、階層化されたガイダンス表示を行わせるガイダンス表示設定手段と、該ガイダンス表示設定手段によって設定されたガイダンス表示において表示される項目を選択する項目選択手段と、該項目選択手段によって選択された項目に対応する制御の設定を行う撮影制御設定手段と、制御の設定がなされた状態にあるとき直接の制御ボタンによる制御変更を禁止する制御変更禁止手段と、を備えることを特徴とする。
また本発明のカメラの制御方法は、撮影動作の制御を設定するために階層化され、撮影された画像の仕上げを表す表現として撮影者の希望または意思を表す文言で表現された複数の選択項目を表示し、該表示された複数の選択項目より一の選択項目を選択し、選択された項目に応じて前記撮影動作の制御を設定し、設定された撮影動作の制御に基づく制御で撮影を行うことを特徴とする。
本発明によれば、カメラに不慣れなユーザでも簡単に且つ分り易くカメラの撮影制御設定を行うことができる。
また制御を設定し、その設定が解除されるまではボタン操作による設定変更を禁止するので、カメラに不慣れなユーザはガイダンスに従った撮影制御の選択と設定を安心して行うことができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明を実施するデジタルカメラの本体背面の外観図である。
図1においてデジタルカメラ1の本体背面に配置された表示部2は、デジタルカメラ1内に設けられている撮像素子で撮像中のスルー画像の表示、デジタルカメラ1に対してなされている撮影動作の設定状況を示す設定情報の表示、および、デジタルカメラ1の現在の動作の状態を示す状態情報の表示をなす部分であり、カラーのLCD(Liquid Crystal Display)で構成されている。また表示部2は、デジタルカメラ1における画像データ記録媒体である外部メモリ(例えばメモリカード)に記録された撮影済みの画像の再生表示を行う部分である。
モードダイヤル3は、ダイヤル上に記入された項目をデジタルカメラ1の本体背面に設けたマーク4に合わせることでモードの指示を行わせることができる。図2は、モードダイヤル3のダイヤル上に記入されたモードに関する項目の具体例を示すもので、一例として6つのモードに関する項目がダイヤル上に記入されている。ダイヤル上に記入された6つのモードに関する項目は大きくは撮影系と再生系に区別することができ、そのうち本発明に関係する項目は、撮影系としてGUIDE(ガイド)ポジション5を、また再生系として再生(矩形内に三角表示)ポジション6について説明し、その余の項目については本発明において直接関係しないということで本明細書では触れないことにする。
十字キー7は、矢印で操作の方向が示される十字キーで構成され、表示部2で各種の項目表示が行われているときの項目の選択の指示や表示項目の変更の指示を行うときにユーザによって操作される。十字キー7の中心には、確定ボタン8が配置され、ユーザからの指示の内容を確定させるときにユーザによって操作される。
MENUボタン9は、MENU(メニュー)を表示部2に表示させるためのボタンであるが、後述するガイダンス動作中における操作ではガイダンス動作のスタートに戻すためのボタンとしても使用する。
QV(Quick View)ボタン10は、画像データを速やかに表示部2に表示させるためのボタンで、操作により再生モードに移行させるボタンとして使用する。
ズームボタン11は、表示部2にズーミングされた画像を表示させるためのボタンであり、ボタンの右端及び左端の操作でT(望遠)及びW(ワイド)にすることができる。
シャッターボタン12は、通常どおり2段階スイッチとなっており、1段目まで軽く押し込んだ状態(半押し状態)で測光、測距が行われ、この状態から2段目までさらに押し込んだ状態(全押し状態)にすればシャッターが動作して撮像が行われる。
電源ボタン13は、カメラの電源をオン/オフするスイッチであり、スイッチオンでデジタルカメラ1を起動し、スイッチオフでデジタルカメラ1としての機能を無用化する。
図1に示すデジタルカメラ1にはこの他にもユーザからの指示をデジタルカメラ1に与えるために操作されるボタンが各種設けられているが、これらのボタンは本明細書と直接関係しないためその説明を省略する。
次に図3について説明する。同図は図1に示した本発明を実施するデジタルカメラ1の内部構成を示すブロック図である。図3において操作部30はユーザによって操作されるスイッチ群の総称であり、コントロール部34は操作部30に対してユーザにより行われた各種ボタン操作に基づいてそのユーザからの指示を取得する。
光学系31は、被写体像を撮像素子32の表面に結像させる。撮像素子32は、CCD(Charge Coupled Device )やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)からなる素子で構成されており、光学系31の作用によって結像された被写体像を光電変換して被写体像が表されている画像を表現している電気信号を出力する。
撮像制御部33は、撮像素子32から出力される被写体像に係るアナログの電気信号をデジタルの画像データに変換し、変換されたデジタルの画像データをコントロール部34に伝送する。コントロール部34は、デジタルの画像データに基づいて被写体輝度の測定及び被写体までの距離測定を行って適切な露出条件及び被写体像への合焦条件の設定を行うための情報を取得し、AE・AF(Auto Exposure and Auto Focus)信号処理部35に適切な露出条件の設定および被写体像への合焦条件の設定を自動調整して適切な画像データを得るとともに取得した画像データを画像処理部36に渡す。
画像処理部36は、撮像制御部33から出力された画像データに対してホワイトバランスやγ補正等の補正処理を施す。画像処理部36によって処理された画像データは、内蔵メモリ37に格納されるとともに必要に応じて外部メモリ(メモリカードを含む)38にも格納される。なお、後述する本発明に係るガイダンスに従って撮影制御設定を行うための情報は内部メモリ37にテーブル形式で保持され、コントロール部34によって利用される。
圧縮/伸張処理部39は、デジタルカメラ1が撮影動作を行ったときには画像処理部36から出力される画像データに対してデータ圧縮処理を行い、またデジタルカメラ1が再生動作を行ったときには外部メモリ38から読み出される画像データに対してのデータ伸張処理を行う。
外部メモリ(メモリカードを含む)38は、画像データ、音声データ等の各種データの記録を行う半導体記録媒体であり、デジタルカメラ1に対して着脱可能である。
情報表示処理部40は、デジタルカメラ1が撮影動作を行ったときには画像処理部36から出力される画像データ、あるいは、デジタルカメラ1が再生動作を行うときには圧縮/伸張処理部39から読み出される画像データを加工・変換し、これらの画像データで表現されている画像を表示部2に表示させる映像信号を生成して出力する処理をコントロール部34からの指示に従って行う。情報表示処理部40が画像処理部36より出力される画像データから映像信号を生成することによって表示部2にライブビューやメニュー画像等を表示する。
コントロール部34は内蔵メモリ37に予め用意されている制御プログラムを実行することによってデジタルカメラ1全体の動作制御を行う。なお、この制御プログラムには後述する各種の処理をコントロール部34に行わせるためのプログラムが含まれており、この制御プログラムをコントロール部34が実行することによって後述する各種の処理がコントロール部34によって行えるようになる。
図4は、本発明の実施形態に係るデジタルカメラの動作を説明するためのメインフローチャートである。図4において本発明の実施形態に係るデジタルカメラの動作は、図1に示した電源ボタン13のスイッチオンでスタートする。するとデジタルカメラ1に係るシステムが起動される(ステップ41、なお、図ではステップをSと略記する)。次いでステップ42では、図2に示したモードダイヤル3によるユーザ指示が撮影系か再生系かを判定する。モードダイヤル3によるユーザ指示が再生(矩形内三角)ポジション6になっているか、すなわち再生系を指示していれば、ステップ43に進んで再生モードに移行する。一方、ユーザ指示が撮影系であれば、ステップ44に進み、モードダイヤル3によるユーザ指示がGUIDE(ガイド)ポジション5になっているか、すなわちガイダンスモードを指示しているかを判定する。ユーザ指示がガイダンスモードであれば、ステップ45に進んでガイダンスモードに移行する。そしてガイダンスモード状態にあってステップ46で電源スイッチON/OFFを監視し、電源OFFならカメラ機能を終了するが、電源ONならステップ42に戻る(ステップ46)。またユーザ指示がGUIDE(ガイド)ポジション5ではなく他の撮影系のポジションを指示していればステップ47に進んでガイダンスモード以外の撮影モードに移行する。以上のようなフローを経て本発明の実施形態に係るデジタルカメラはガイダンスモードに移行する。
ここでガイダンスモードについて説明する。図2において前述したように、本実施形態におけるガイダンスモードは、モードダイヤル3上に記された「GUIDE」ポジションを選択するとモード設定される。
このモードは、撮影者が例えば「こんな写真になるように撮影したい」といった、撮影画像の仕上げのイメージを持っているが、それを実現するための設定が分らない場合に、最適な設定が簡単に行えるように設けたものである。
すなわち撮影者の意思に沿って撮影条件を変えるものである。具体的には、デジタルカメラの表示画面上に表示された項目の条件より、撮影者の意思に適すると判断したものを選択する。その選択結果に対して、更に複数の条件の選択肢よりなる新たな条件を表示し、同様に撮影者の意思に最も適する項目を選択する。
このとき、撮影条件は具体的な数値である必要はなく、むしろ曖昧な表現であっても撮影者の感性に近い表現で撮影条件を表現されているほうがより感覚的に合った判断ができる。例えば、露出をプラス補正する場合、露出補正という機能の単なる説明や補正値を「+1.5EV」と示すのではなく、撮影者の希望や意思に近い表現で「もっと明るく撮影したい」と表示されるほうが、初心者のような撮影者にとって判断し易い。
このように、表示された撮影条件を表す項目から撮影者の意思に適するものを判断しながら選択することで、撮影者の希望を反映させながら最適な設定を、専門的な知識を必要とせずに行える。なお、具体的な数値を補助的な情報として上記したような曖昧な表現と同時に表示できるようにしてもよい。
図5は、本発明の実施形態に係るデジタルカメラのガイダンスモードにおける動作を説明するためのフロー図である。図5のステップ51よりガイダンスモードが開始される。次いでステップ52においてガイダンス1階層の表示がなされる。ガイダンス1階層の表示例を図6に示す。図6においては、ガイダンス1階層における5つの選択肢が1画面上に同時に表示され、そのうち最上部に表示された「被写体を明るく撮影したい」という項目にカーソル位置があることを示している。なおガイダンス1階層の画面表示はスクロールにより現在画面上にない項目でも画面上に表示させることができる。スクロールは図1に示した十字キー7を使用して行うことができる。ガイダンス1階層に表示させる項目の具体例を図9に示す。これについては後述する。
次に、ステップ53においてガイダンス1階層における選択の決定がなされたかを判定する。決定がなされればステップ54に進むが、決定がなされないときはステップ51に戻る。ステップ54では、ガイダンス2階層の表示がなされる。ガイダンス2階層はガイダンス1階層に下位の階層を展開したものである。ガイダンス2階層の表示例を図7に示す。図7においては、ガイダンス1階層において「被写体を明るく撮影したい」という項目が選択されたものと仮定してその下位階層の2つの選択肢が表示され、そのうち下位の「フラッシュを強制発光にする」という項目にカーソル位置があることを示している。ガイダンス2階層に表示させる項目の具体例を図9に示す。
次に、ステップ55においてガイダンス2階層における選択の決定がなされたかを判定する。決定がなされればステップ56に進むが、決定がなされないときはステップ54に戻る。ステップ56においては、ガイダンス1階層及び2階層における決定に基づいてガイダンスに従った制御条件の設定を行う。
ガイダンスに従った制御条件設定がなされると図1に示した表示部2には、ガイダンスに従った制御条件が設定されたことが表示される。図8は表示部2の表示画面に表示される制御条件設定後の表示例を示しており、画面上部に「GUIDE」という文字が矩形で囲まれた表示と「設定しました」との文字表示(図9の撮影待機表示欄に示すように3秒間だけ表示された後に消失するように設定される)とが表示部2の表示画面の周辺部に表示され、また表示画面右側周辺には設定された制御条件に相当するアイコン(例えば強制発光アイコン)が表示される。なお、表示部2の表示画面に表示される制御条件設定後の表示例は図8の例に留まらず、アイコンその他のマークやイラストで表示することも可能である。
図9は、本発明の実施形態に係るガイダンス1階層及び2階層の例、並びに撮影待機における設定された制御条件の表示例を表にまとめたものである。図9ではすべてのガイダンス項目についての内容は記述されていないが、少なくとも図6、図7に表示されているガイダンス項目の内容については記述されている。ユーザは図9に示すような階層化されたガイダンスに従って選択していくことでデジタルカメラの撮影制御の設定を簡単に且つ分り易く実施することができる。
ステップ56でガイダンスに従って選択された制御条件が設定されると、ステップ57では十字キー入力を禁止される。次いでステップ58ではシャッターボタン12が押されたかを判定し、シャッターボタン12が押込まれた、すなわちレリーズONならステップ59に移行して設定された制御条件で撮影・記録することができる。この場合には表示を行わせることもできる。そしてシャッターボタン12から指が離れ(レリーズOFF)、撮影がなされなくてもステップ60でユーザによるMENUボタン入力があれば、ステップ63で十字キー入力の受付を許可し、更にガイダンスの設定を解除される。その後、ステップ52に戻ってガイダンス1階層の表示がなされる。またMENUボタン入力が無くてもステップ61でQVボタン入力があれば、再生モードに移行する。またステップ61でQVボタン入力が無くても、ステップ62でモード変更の指示があれば、ステップ51に戻って設定のリセットが実施され、再びガイダンスモードによる設定動作が開始され、ステップ62でモード変更の指示がなければ、ガイダンス保存を行うとともにステップ58に戻ってレリーズONを待ち受ける。
以上のようにしてガイダンスモードによる設定動作が実行されるが、図5に示した動作フローにおいて注意すべきは、ガイダンスモードによる設定動作が実行されていったん制御が設定された場合は、直接的なボタン操作によるカメラの設定変更を禁止していることである。つまり撮影制御がなされた後は、電源スイッチ、シャッターボタン、ズームボタン、MENUボタン、QVボタンの操作だけを許容している。それ以外の操作は無効化される。つまり撮影待機状態にあるときに操作によるカメラの設定変更を有効にしてしまうと、カメラに不慣れなユーザが撮影制御設定で混乱してしまうこととなり本発明の初期の目的を達成できなくなるおそれがある。すなわち初心者ユーザがガイダンスモードによる撮影制御設定でより簡単にカメラの撮影制御設定を行っても初心者ユーザが理解できていない状態での制御ボタンの押下等で理由の分らない撮影制御設定がされてしまう事態を避けなければならない。そしてユーザがどうしても撮影制御設定を解除または変更したい場合にはレリーズボタンONの待ち受け、すなわち撮影待機状態中にMENUボタンを操作するという条件でのみ撮影制御設定の解除または変更ができるようにして再びガイダンスに従った撮影制御設定動作を開始できるようにしている。これにより初心者ユーザはガイダンスモードに従った撮影制御設定動作を安心して行うことができる。
以上ではデジタルカメラで説明したが、これに限定されるものではなく、カメラ付き携帯機器等に適用できることは勿論である。
本発明を実施するデジタルカメラの本体背面の外観図である。 本発明の実施形態に係るモードダイヤル上に記入されたモードに関する項目の具体例を示す図である。 図1に示した本発明を実施するデジタルカメラの内部構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るデジタルカメラの動作を説明するためのメインフローチャートである。 本発明の実施形態に係るデジタルカメラのガイダンスによる設定動作を説明するためのフロー図である。 本発明の実施形態に係るガイダンス1階層の表示例を示す図である。 本発明の実施形態に係るガイダンス2階層の表示例を示す図である。 本発明の実施形態に係る制御条件設定後の表示画面例を示す図である。 本発明の実施形態に係るガイダンス1階層及び2階層の例、並びに撮影待機における設定された制御条件の表示例をまとめた表である。 従来のガイダンスに表示され必要な機能の設定を行うデジタルカメラの動作フローを示す図である。
符号の説明
1 デジタルカメラ
2 表示部
3 モードダイヤル
4 マーク
5 GUIDEポジション
6 再生ポジション
7 十字キー
8 確定ボタン
9 MENUボタン
10 QVボタン
11 ズームボタン
12 シャッターボタン(レリーズボタン)
13 電源ボタン
30 操作部
31 光学系
32 撮像素子
33 撮像制御部
34 コントロール部
35 AE・AF信号処理部
36 画像処理部
37 内蔵メモリ
38 外部メモリ
39 圧縮/伸張処理部
40 情報表示処理部

Claims (8)

  1. 撮像素子によって撮像される画像をデジタルデータに変換して該デジタルデータを表示および記録再生することが可能なカメラであって、
    少なくとも撮影動作の制御を設定するために、階層化されたガイダンス表示を行わせるガイダンス表示設定手段と、
    該ガイダンス表示設定手段によって設定されたガイダンス表示において表示される項目を選択する項目選択手段と、
    該項目選択手段によって選択された項目に対応する制御の設定を行う撮影制御設定手段と、
    該撮影制御設定手段による制御の設定がなされたとき設定に係る情報を表示する表示制御手段と、
    を備えることを特徴とするカメラ。
  2. 前記ガイダンス表示設定手段によって表示される階層化されたガイダンス表示を2階層以上設けたことを特徴とする請求項1に記載のカメラ。
  3. 前記表示制御手段は、文字、アイコンまたはイラストのいずれかで設定内容を表示することを特徴とする請求項1に記載のカメラ。
  4. 前記ガイダンス表示は、撮影動作の制御を、撮影された画像の仕上げを表す表現で表示されることを特徴とする請求項1に記載のカメラ。
  5. 撮像素子によって撮像される画像をデジタルデータに変換して該デジタルデータを表示および記録再生することが可能なカメラであって、
    少なくとも撮影動作の制御を設定するために、階層化されたガイダンス表示を行わせるガイダンス表示設定手段と、
    該ガイダンス表示設定手段によって設定されたガイダンス表示において表示される項目を選択する項目選択手段と、
    該項目選択手段によって選択された項目に対応する制御の設定を行う撮影制御設定手段と、
    制御の設定がなされた状態にあるとき直接の制御ボタンによる制御変更を禁止する制御変更禁止手段と、
    を備えることを特徴とするカメラ。
  6. 制御の設定がなされた状態にあるとき特定のキー入力があった場合のみ前記設定された制御を解除可能とする撮影制御設定解除手段を備えることを特徴とする請求項5に記載のカメラ。
  7. 前記特定のキー入力はMENUボタンであることを特徴とする請求項6に記載のカメラ。
  8. 撮像素子によって撮像される画像をデジタルデータに変換して該デジタルデータを表示および記録再生することが可能なカメラの制御方法であって、
    撮影動作の制御を設定するために階層化され、撮影された画像の仕上げを表す表現として撮影者の希望または意思を表す文言で表現された複数の選択項目を表示し、
    該表示された複数の選択項目より一の選択項目を選択し、
    選択された項目に応じて前記撮影動作の制御を設定し、
    設定された撮影動作の制御に基づく制御で撮影を行う
    ことを特徴とするカメラの制御方法。
JP2006016327A 2006-01-25 2006-01-25 カメラおよび該カメラの制御方法 Withdrawn JP2007201693A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006016327A JP2007201693A (ja) 2006-01-25 2006-01-25 カメラおよび該カメラの制御方法
US11/650,192 US8023816B2 (en) 2006-01-25 2007-01-05 Camera and control method thereof
CNB2007100026340A CN100565318C (zh) 2006-01-25 2007-01-25 摄像机及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006016327A JP2007201693A (ja) 2006-01-25 2006-01-25 カメラおよび該カメラの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007201693A true JP2007201693A (ja) 2007-08-09

Family

ID=38285675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006016327A Withdrawn JP2007201693A (ja) 2006-01-25 2006-01-25 カメラおよび該カメラの制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8023816B2 (ja)
JP (1) JP2007201693A (ja)
CN (1) CN100565318C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009054085A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Nikon Corp 画像処理プログラム
JP2009253669A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Nikon Corp 画像処理装置およびデジタルカメラ
JP2014057364A (ja) * 2013-12-10 2014-03-27 Nikon Corp 撮像装置
US8687092B2 (en) 2009-12-25 2014-04-01 Nikon Corporation Imaging device that displays previous setting information when an image capture mode is released and then re-entered
JP2016181916A (ja) * 2016-05-24 2016-10-13 キヤノン株式会社 撮像制御装置及びその制御方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5371626B2 (ja) * 2009-08-18 2013-12-18 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
CN102129147A (zh) * 2010-01-20 2011-07-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 相机及照片拍摄与处理方法
JP5748436B2 (ja) * 2010-09-10 2015-07-15 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP2012128473A (ja) 2010-12-13 2012-07-05 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2013149234A (ja) * 2011-12-21 2013-08-01 Panasonic Corp 電子機器
JP2014220622A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 オリンパス株式会社 撮影機器、撮影支援方法、表示装置及び表示方法
CN104284074B (zh) * 2013-07-04 2019-12-24 联想(北京)有限公司 成像方法和成像设备
JP6494376B2 (ja) 2015-03-31 2019-04-03 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法
DE102016106997A1 (de) * 2016-04-15 2017-10-19 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Haltegriff für eine Bewegtbildkamera
USD849125S1 (en) 2016-04-15 2019-05-21 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Display for camera holder
US10873695B2 (en) 2016-12-27 2020-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus, electronic apparatus, and control method therefor
US11615374B2 (en) * 2018-08-24 2023-03-28 Iq Universe Inc. Provenance and illicit product control system

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585878A (en) * 1993-07-13 1996-12-17 Nikon Corporation Information setting device for a camera
US5682559A (en) * 1993-09-30 1997-10-28 Minolta Co., Ltd. Camera
JPH08220582A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Nikon Corp 情報設定装置
JP3793975B2 (ja) * 1996-05-20 2006-07-05 ソニー株式会社 階層型メニューにおけるカスタマイズメニューの登録方法及びカスタマイズメニューを備えた映像機器
JP2002072329A (ja) * 2000-08-23 2002-03-12 Minolta Co Ltd カメラ
JP4487399B2 (ja) * 2000-09-06 2010-06-23 ソニー株式会社 情報処理装置
JP4140181B2 (ja) * 2000-09-08 2008-08-27 富士フイルム株式会社 電子カメラ
JP4029629B2 (ja) * 2001-03-27 2008-01-09 セイコーエプソン株式会社 通信機器、通信方法およびプログラム
JP2003330057A (ja) 2002-05-10 2003-11-19 Canon Inc カメラ
US6654559B2 (en) * 2001-05-21 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Camera
JP2002341426A (ja) 2001-05-21 2002-11-27 Canon Inc 表示機能付カメラ
US6801718B2 (en) * 2001-05-23 2004-10-05 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Camera having LCD panel displaying groups of camera modes
JP3925297B2 (ja) * 2002-05-13 2007-06-06 ソニー株式会社 映像表示システム及び映像表示制御装置
US7106375B2 (en) * 2002-09-12 2006-09-12 Eastman Kodak Company Mutual display support for a digital information/imaging system
JP2004165782A (ja) 2002-11-11 2004-06-10 Fuji Photo Film Co Ltd 電子機器
US20040233316A1 (en) * 2003-05-21 2004-11-25 Battles Amy E. Camera menu system
JP2005038414A (ja) * 2003-06-30 2005-02-10 Fuji Photo Film Co Ltd ファイル管理プログラム、ファイル管理方法、ファイル管理装置、撮像装置及び記録媒体
JP2005227896A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Pentax Corp 電子機器の表示選択装置及び表示選択方法
US7046927B2 (en) * 2004-04-06 2006-05-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Interactive virtual reality photo gallery in a digital camera
JP2005345657A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Funai Electric Co Ltd カメラ
JP4612359B2 (ja) * 2004-08-24 2011-01-12 Hoya株式会社 表示機能を備えたカメラ
KR101058011B1 (ko) * 2004-10-01 2011-08-19 삼성전자주식회사 터치 스크린을 이용한 디지털 카메라 조작 방법
JP2006318033A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Olympus Imaging Corp 画像管理装置、画像管理プログラム、画像管理方法及び記録媒体
KR100678910B1 (ko) * 2005-07-21 2007-02-05 삼성전자주식회사 입력 장치들과 복수의 설정 정보 항목을 표시하는디스플레이를 갖는 통합 디지털 장치
US20070126877A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Hong-Seok Yang Multifunctional video apparatus and method of providing user interface thereof
JP2008052576A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Toshiba Corp 情報処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009054085A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Nikon Corp 画像処理プログラム
JP2009253669A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Nikon Corp 画像処理装置およびデジタルカメラ
US8687092B2 (en) 2009-12-25 2014-04-01 Nikon Corporation Imaging device that displays previous setting information when an image capture mode is released and then re-entered
JP2014057364A (ja) * 2013-12-10 2014-03-27 Nikon Corp 撮像装置
JP2016181916A (ja) * 2016-05-24 2016-10-13 キヤノン株式会社 撮像制御装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101008761A (zh) 2007-08-01
US20070172224A1 (en) 2007-07-26
CN100565318C (zh) 2009-12-02
US8023816B2 (en) 2011-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007201693A (ja) カメラおよび該カメラの制御方法
JP4288612B2 (ja) 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP5936183B2 (ja) 撮影機器
JP5457217B2 (ja) カメラ
WO2007086571A1 (ja) 撮影装置、表示制御方法、並びにプログラム
JP2010045425A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2007235391A (ja) ヘルプ機能を備えた撮像装置、ヘルプ機能を備えた撮像装置の制御方法及びプログラム
JP2006203811A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP6525820B2 (ja) 電子機器およびその制御方法、撮像装置
JP2008042474A (ja) デジタルカメラ
JP2013162420A (ja) カメラ
JP2007074550A (ja) 撮影条件設定装置及び撮影条件設定方法と当該撮影条件設定装置を備えたカメラ
JP6745682B2 (ja) 撮像装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP5715269B2 (ja) カメラ、カメラの制御方法、およびプログラム
JP2005189887A (ja) カメラ装置
JP2004274135A (ja) 電子カメラ
JP5157428B2 (ja) 撮像装置
JP2021071540A (ja) 制御装置、制御方法、及びプログラム
JP2007336522A (ja) 撮像装置
JP2005328225A (ja) デジタルカメラ
JP2000152039A (ja) 撮影シーケンス制御装置及び撮影シーケンス制御方法と撮影シーケンス制御プログラムを記録した記録媒体
WO2022158203A1 (ja) 撮像装置、撮像制御方法、プログラム
JP2018113538A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2017135606A (ja) 撮像装置
JP6104430B2 (ja) 撮影機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090407