JP2007166633A - Harq方法及びシステム - Google Patents

Harq方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007166633A
JP2007166633A JP2006337542A JP2006337542A JP2007166633A JP 2007166633 A JP2007166633 A JP 2007166633A JP 2006337542 A JP2006337542 A JP 2006337542A JP 2006337542 A JP2006337542 A JP 2006337542A JP 2007166633 A JP2007166633 A JP 2007166633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data stream
unit
allocation table
subcarrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006337542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4823047B2 (ja
Inventor
Fang Liu
芳 劉
Zhengang Pan
振 崗 潘
Arashi Chin
嵐 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Publication of JP2007166633A publication Critical patent/JP2007166633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4823047B2 publication Critical patent/JP4823047B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1893Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1816Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of the same, encoded, message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • H04L1/0637Properties of the code
    • H04L1/0656Cyclotomic systems, e.g. Bell Labs Layered Space-Time [BLAST]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、HARQの方法及びシステムを提供する。
【解決手段】送信側のN個の送信アンテナ及び受信側のM個の受信アンテナを利用してデータを送受信し、各送信アンテナがL個のサブキャリアを利用してデータを送信するHARQ方法であって、送信データをN個のデータストリームに変換し、各データストリームをL個のサブデータストリームに変換し、N×L個のサブキャリアを該N個のデータストリームに対応的に割当て、N個の送信アンテナから送信するステップと、送信アンテナから送信され上記M個の受信アンテナにより受信されたデータを、受信側に予め記憶されたサブキャリア割当テーブルを通じて、もとのN個のデータストリームに復元し、各データストリームが正しく受信されたか否かを検出して、送信側へ応答情報をフィードバックするステップと、送信側が、該応答情報に基づいて、新たなデータを送信、或いは再送するステップとを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、通信方法及びシステムに係り、特にマルチキャリアマルチアンテナシステムにおいて、空間、時間と周波数ダイバーシティを採用するHARQの通信方法及びシステムに関する。
次世代移動通信が提供できるデータ伝送レートは、100Mbit/sに達し、さらにそれを超えようとしている。その技術がサポート可能なサービス範囲は、音声からマルチメディアサービスに至り、リアルタイムストリーミングメディアサービスを含む。さらに、次世代移動通信において、データ伝送レートは、これらのサービスが要求する速度によって、ダイナミックに調整することができる。また、次世代通信は、低コストであるという特徴を備えている。したがって、有限なスペクトラム資源により、高速かつ大容量を実現するためには、周波数利用効率のきわめて高い技術が必要とされる。
空間資源を充分に開発できるMIMO(multiple input multiple output)技術は、複数のアンテナを利用してMTMR(multitransmitting and multireceiving)実現可能としたので、スペクトラム資源とアンテナ送信パワーを増加しなくても、チャネル容量を数倍に向上させることができる。マルチキャリア伝送技術としての直交波周波数分割多重(OFDM)技術において、キャリア間が相互に直交しているため、スペクトラム資源を効率的に利用でき、また、全体の帯域幅をいくつかのナローバンドサブキャリアに分割することにより、周波数選択性フェージングを効率的に防止することに用いることができる。したがって、両者を充分に結合させて次世代移動通信のデータ通信を実現することは、現在の趨勢となっている。
データ通信において信頼性のある伝送を実現する方法として、現在、FEC、ARQ、及びこの両者を結合したHARQの3種類の基本的な方法がある。このうち、HARQが最高の信頼性とスループット性能を有する。
HARQは、さらにHARQ−I、HARQ−II、HARQ−IIIの3種類に分類できる。このうち、HARQ−IIとHARQ−IIIは、それぞれ符号化とダイバーシティ合成を利用することにより、一定の符号化とダイバーシティゲインを取得する。
理解すべきこととしては、従来のHARQ−IIIで、データは相互に独立するチャネルを介して伝送され、異なる時点に受信した複数のコピーをコンバイニングすることにより、時間上のダイバーシティゲインを取得した。しかし、取得した時間上のダイバーシティゲインは、データ再送間隔とチャネルコヒーレンス時間との関係に依存する。再送間隔がコヒーレンス時間よりも大きい場合、時間上のダイバーシティゲインが非常に明らかであるが、逆の場合、時間上のダイバーシティゲインが微弱である。従って、スローフェージングチャネルにおいて、顕著な時間上のダイバーシティゲインを得るためには、かならず再送間隔をコヒーレンス時間よりも大きくする必要がある。しかし、これにより、往復時間の遅延がさらに増加される可能性があるので、リアルタイムサービスにとって不利である。一方、高速フェージングチャネルでは、時間上のダイバーシティゲインが非常に明らかである。
OFDMシステムに対して、非特許文献1−2においては、部分再送ダイバーシティARQ方法が開示されている。該方法は、受信側において、受信信号の閾値レベルを設け、各サブキャリアの受信信号レベルとこの閾値レベルとを比較する。受信データにエラーが現れたと判断した場合、受信レベルが閾値レベルより小さいそれら信頼性のないサブキャリアのデータは再送されることになる。再送時、比較的良い一部のサブキャリアを選択してそれら信頼性のないサブキャリアのデータを再送してもよいし、すべてのサブキャリアを選択して、それら信頼性のないサブキャリアのデータを再送してもよい。その後、受信側において、再送データとその前に送信したデータとをコンバイニングすることにより、時間と周波数におけるゲインを得る。一部のサブキャリアだけが再送に用いられる場合、その他のサブキャリアは、新たなデータを送信することに用いることができる。
非特許文献3−4においては、再送するときサブキャリア割当方法を変える周波数ダイバーシティARQ方法が提出されている。それは、サブキャリア間隔がコヒーレンス帯域幅よりも大きいサブキャリアにおけるチャネルは互いに独立しているという特徴を利用している。このうち、再送されるデータは異なる方法でこのようなサブキャリアペアに割り当てられ、これにより、スローフェージング環境で時間上のチャネルの相関性を克服する。さらに、受信側において、複数の伝送コピーに対して最大比合成を行うことにより、時間と周波数におけるダイバーシティゲインを得る。このARQ方法の主な欠点は、再送に用いるサブキャリアの割当方法がコヒーレンス帯域幅に依存するため、割当方法に限度があるという点である。この他、高速フェージング環境において、各サブキャリアのフェージングは、統計的に類似しているので、周波数ダイバーシティがスローフェージング環境に比べてそんなに顕著ではない。
非特許文献5においては、MIMOシステムに対するHARQ方法が提出されている。異なるトレリス符号化変調をアンテナ置換えと結合して再送し、異なるトレリス符号化変調を利用してマッピングダイバーシティを得て、さらに、アンテナの置換えを利用して空間ゲインを得る。この方法は、OFDMシステムと類似しており、アンテナ置換えによって時間におけるスローフェージングチャネルの相関性を克服する。しかし、その主な欠点は、スローフェージング環境において、アンテナ置換えにより得られた空間ゲインが顕著ではないという点にある。さらに、上記の方法をMIMO−OFDMシステムに応用した場合、空間、周波数、時間におけるダイバーシティゲインを同時に開発することはできない。
テーブル1は、さらに、サブキャリア割当方法とアンテナ置換え方法の角度から4種類のHARQ方法の特徴を比較したものである。方法Iは、chaseコンバイニング(chase combining)をMIMO−OFDMシステムと簡単に結合したものである。方法IIと方法IIIは、シングルアンテナシステムに応用される2種類のHARQを、MIMO−OFDMシステムの各データストリームに応用したものであり、即ち、各アンテナにおけるデータストリームが異なるキャリア割当方法を採用してもよいが、アンテナが固定されている。方法IVは、方法IIと方法IIIと比べると、各アンテナにおけるサブキャリア割当方法は固定であるが、アンテナ置換え方法は可変である。
Figure 2007166633
従って、MIMO−OFDMシステムに対しては、空間、時間と周波数資源を充分に開発できるHARQ方法を設計する必要がある。
Hiroyuki ATARASHI, Riaz ESMAILZADEH and Masao NAKAGAWA,"Partial frequency ARQ system for Multi-carrier packet communication", IEICE TRANS.COMMUN.,VOL.E78-B,No.8 AUGUST 1995 Liyu Cai, Yan Wan, Pengpeng Song and Luoning Gui,"Improved HARQ scheme using channel quality feedback for OFDM system",Vehicular Technology Conference, 2004. VTC 2004-Spring. 2004 IEEE 59th Volume 4, 17-19 May 2004 Page(s):1869 - 1872 Vol.4 Hiroyuki ATARASHI and Masao NAKAGAWA,"An efficient ARQ scheme for Multi-carrier Modulation systems based on packet combining",IEICE TRANS. COMMUN., VOL.E82-B, NO.5 MAY 1999 Kumagai, T., Mizoguchi, M., Onizawa, T., Takanashi, H. and Morikura, M., "A maximal ratio combining frequency diversity ARQ scheme for High-speed OFDM systems",Personal, Indoor and Mobile Radio Communications, 1998. The Ninth IEEE International Symposium on Volume 2, 8-11 Sept. 1998 Page(s):528 - 532 vol.2 Onggosanusi, E.N., Dabak, A.G., Yan Hui and Gibong Jeong, "Hybrid ARQ transmission and combining for MIMO systems",Communications, 2003. ICC '03. IEEE International Conference on Volume 5, 11-15 May 2003 Page(s):3205 - 3209 vol.
本発明の第1の目的は、空間、時間と周波数資源を充分に開発でき、更なる信頼性と効果的な伝送品質とを提供できるHARQ通信方法を提供することである。
本発明の第2の目的は、空間、時間と周波数資源を充分に開発でき、更なる信頼性と効果的な伝送品質とを提供できるHARQ通信システムを提供することである。
本発明の第1の目的によれば、送信側のN個の送信アンテナ及び受信側のM個の受信アンテナを利用してデータを送受信し、各送信アンテナがL個のサブキャリアを利用してデータを送信するHARQ方法を提供する。ここで、N、Mは自然数である。この方法は、送信データをN個のデータストリームに変換し、かつ各データストリームをL個のサブデータストリームに変換し、送信側及び受信側において予め記憶されたサブキャリア割当テーブルに基づいて、N×L個のサブキャリアを上記N×L個のサブデータストリームに対応的に割り当て、N個の送信アンテナから送信するステップIと、送信アンテナにより送信され、該M個の受信アンテナから受信されたデータを、上記予め記憶されたサブキャリア割当テーブルにより、ステップIにおけるN個のデータストリームに復元し、さらに、各データストリームが正しく受信されたか否かを検出し、かつ、送信側へ応答情報をフィードバックするステップIIと、送信側において、該応答情報に基づいて、新たなデータを送信、或いは再送するステップIIIとを含む。前記ステップIIにおいて、上記応答情報は、データストリームが正しく受信されたことを示す肯定応答信号、データストリームが正しく受信されなかったことを示す否定応答信号、及び更新されたサブキャリア割当テーブルを含み、上記更新されたサブキャリア割当テーブルは、上記N×L個のサブキャリアにおける等価チャネルゲイン及び上記N個のデータストリームのエラー特性に基づいて、等価チャネルゲインが最大であるサブキャリアをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、等価チャネルゲインが最小であるサブキャリアをエラーの最も少ないデータストリームに割り当てる原則、或いは、平均等価チャネルゲインが最大であるサブキャリアグループをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、平均等価チャネルゲインが最小であるサブキャリアグループをエラーの最も少ないデータストリームに割り当てる原則により得られる。
本発明の第2の目的によれば、送信アンテナをN個有する送信機及び受信アンテナをM個有する受信機を含み、各送信アンテナがL個のサブキャリアを利用してデータを送信するHARQシステムを提供する。ここで、N、Mは自然数である。このシステムについて、該送信機は、送信データをN個のデータストリームに変換し、かつ各データストリームをL個のサブデータストリームに変換し、さらに、送信機と受信機において予め記憶されたサブキャリア割当テーブルに基づいて、N×L個のサブキャリアを該N×L個のサブデータストリームに対応的に割り当て、N個の送信アンテナを利用して送信し、かつ該送信機は、受信機からフィードバックされた応答情報に基づいて、新たな情報を送信、或いは再送し、該受信機は、送信アンテナから送信され、該M個の受信アンテナにより受信されたデータを、上記予め記憶されたサブキャリア割当テーブルにより、N個のデータストリームに復元し、さらに各データストリームが正しく受信されたか否かを検出し、かつ、送信側へ応答情報をフィードバックし、そのうち、上記応答情報は、データストリームが正しく受信されたことを示す肯定応答信号、データストリームが正しく受信されなかったことを示す否定応答信号、及び更新されたサブキャリア割当テーブルを含み、該更新されたサブキャリア割当テーブルは、該N×L個サブキャリアにおける等価チャネルゲイン及び該N個データストリームのエラー特性に基づいて、等価チャネルゲインが最大のサブキャリアをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、等価チャネルゲインが最小のサブキャリアをエラーの最も少ないデータストリームに割り当てる原則、或いは、平均等価チャネルゲインが最大のサブキャリアグループをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、平均等価チャネルゲインが最小のサブキャリアグループをエラーの最も少ないデータストリームに割り当てる原則により得られる。
本発明によれば、異なるサブキャリアを異なるデータストリームにそれぞれ割り当て、かつ再送プロセスにおいて、等価チャネルゲインが最大のサブキャリアをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、等価チャネルゲインが最小のサブキャリアをエラーの最も少ないデータストリームに割り当てる原則、或いは平均等価チャネルゲインが最大のサブキャリアグループをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、平均等価チャネルゲインが最小のサブキャリアグループをエラーの最も少ないデータストリームに割り当てる原則に沿うので、空間、時間と周波数資源を充分に利用することができ、最良のブロック誤り率、最高のスループット率及び最少の平均伝送回数性能を得ることができる。それにより、無線高速データ通信に、さらに信頼性が高くて効果的な伝送品質を提供することができる。
空間、時間と周波数資源を充分に開発するため、本発明は、空間、時間と周波数ダイバーシティを用いたHARQのMIMO−OFDMシステムを提供する。図1は、本発明によるMIMO−OFDMシステムの構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本発明の空間、時間と周波数ダイバーシティを用いたHARQのMIMO−OFDMシステムは、送信機1と受信機2とを含む。
該送信機1と受信機2間の通信フローを以下に示す。送信機1は、予め記憶したサブキャリア割当テーブルを利用して、最初にデータAを送信した後、受信機2は、本発明で提供した空間、時間と周波数ダイバーシティのHARQ方法に基づいて、送信機1に応答情報をフィードバックし、該送信機1は、この応答情報に基づいて、対応する操作を行う。このうち、受信機2のフィードバックする応答情報には、肯定又は否定応答信号(ACK又はNACK)及び更新されたサブキャリア割当テーブルを含む。ACKは正しく受信したことを示し、NACKは正しく受信されなかったことを示す。これにより、送信機1は、該更新されたサブキャリア割当テーブルに基づいて、NACKに対応するデータストリームを再送する。このうち、データAの一部のデータストリームが再送を必要とするとき、送信機1は、正しく受信されなかった該一部のデータストリームのみを再送するとともに、アイドルのサブキャリアを利用して、新たなデータA’を送信してもよいし、或いは、該データAのすべてのデータストリームを再送してもよい。
本発明において提供した空間、時間と周波数ダイバーシティのHARQ方法の主な思想は、受信側において、各サブキャリアにおける等価チャネルゲインを計算し、等価チャネルゲインに基づいて、サブキャリアを降順に配列するとともに、受信側の各データストリームのエラー特性を判断し、等価チャネルゲインが最大のサブキャリアをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、このように、等価チャネルゲインが最小のサブキャリアをエラーの最も少ないデータストリームに割り当て、かつ作成されたサブキャリア割当テーブルを送信機1にフィードバックする。
これにより、本発明のHARQ方法は、空間、時間と周波数資源を結合して考え、さらによいブロック誤り率、スループット率及び平均伝送回数性能を得ることができる。
以下、本発明の空間、時間と周波数ダイバーシティを用いたHARQのMIMO−OFDMシステムについて、図面を参照しながら具体的に説明する。
<送信機>
図2は、本発明による送信機1の構成を示すブロック図である。
図2に示すように、該送信機1は、直列/並列変換部11、N個の並列するデータストリーム部12、サブキャリア割当部13、及びN個の並列する送信部14を含む。
各データストリーム部12は、巡回冗長検査ユニット121、符号化ユニット122、および変調ユニット123を含む。
各送信部14は、逆高速フーリエ変換ユニット141、サイクリックプレフィックス付与ユニット142、及びアンテナ143を含む。
図3は、本発明によるサブキャリア割当部13の具体的な構成図を示している。
図3に示すように、該サブキャリア割当部13は、N個の直列/並列変換ユニット131、及び割当ユニット132を含む。もちろん、該N個の直列/並列変換ユニット131、及び割当ユニット132の実現する機能を、1つのモジュールの中で行うこともできる。
次に、図2及び図3を参照して、該送信機1による最初のデータ送信プロセス及びデータ再送プロセスについて具体的に説明する。
<最初のデータ送信>
送信機1による最初のデータ送信プロセスにおいて、直列/並列変換部11は、送信しようとする入力データをN個の並列サブデータに変換する。ここでは、n(n∈[1,N])個目のサブデータを例に説明する。該N個のサブデータの処理フローはすべて並列でかつ一致している。
n個目のデータストリーム部12が直列/並列変換部11から出力されたn個目のサブデータを受信したとき、該n個目のデータストリーム部12の巡回冗長検査ユニット121は、n個目のサブデータに基づいて、巡回冗長検査結果を得る。符号化ユニット122は、巡回冗長検査ユニット121から出力された巡回冗長検査結果に基づいて符号化を行って符号化結果を得る。変調ユニット123は、符号化ユニット122から出力された符号化結果に基づいて変調を行い、n個目のデータストリームを得て、さらにサブキャリア割当部13へ出力する。注意すべきこととしては、該N個のデータストリーム部12が全部でN個のデータストリームを得るという点である。
該サブキャリア割当部13のn個目の直列/並列変換ユニット131は、n個目のデータストリーム部12から出力されたn個目のデータストリームに基づいて、さらに直列/並列変換して、L(Lはサブキャリア数)個のサブデータストリームを得る。
該L個のサブデータストリームは、同一の巡回冗長検査を有し、それによって、N個の直列/並列変換ユニット131が全部でN×L個のサブデータストリームを形成する。
該サブキャリア割当部13の割当ユニット132は、予め記憶されたサブキャリア割当テーブルに基づいて、N個の直列/並列変換ユニット131から出力されたN×L個のサブデータストリームを、それぞれN個の送信部14のN個の逆高速フーリエ変換ユニット141へ対応的に入力する。本実施例において、該予め記憶されたサブキャリア割当テーブルは、n個目のデータストリームから変換されたL個のサブデータストリームがいずれもn個目の送信部14の送信アンテナ143から送信されることを示している。即ち、n個目の直列/並列変換ユニット131から出力されたL個のサブデータストリームがいずれも対応するn個目の送信部14の逆高速フーリエ変換ユニット141へ入力される。
本実施例において、n個目のデータストリーム部12から出力されたn個目のデータストリームがサブキャリア割当部13によって変換されたL個のサブデータストリームは、いずれも1つの送信アンテナ143から、L個のサブキャリアにより送信される。
該n個目の送信部14の逆高速フーリエ変換ユニット141は、入力されたL個のサブデータストリームに対して、逆高速フーリエ変換を行い、周波数領域のサブデータストリーム信号を時間領域信号に変換する。
該n個目の送信部14のn個目のサイクリックプレフィックス付与ユニット142は、上記逆高速フーリエ変換ユニット141から出力された時間領域信号に対して、サイクリックフィックスを付与し、かつ送信アンテナ143から送信して、最初のデータ送信プロセスを終了する。
<データ再送>
送信機1がデータAを送信した後、受信機2が応答情報をフィードバックする。該応答情報は、各データストリームに対するACK又はNACK、及び更新したサブキャリア割当テーブルを含む。このとき、送信機1は、該応答情報に基づいて、NACKに対応するデータストリームを再送するとともに、アイドルのサブキャリアを利用して新たなデータA’を送信する。(サブキャリア割当テーブルの更新については、後述する)
具体的には、受信機2がN×L個のサブデータストリームではなく、N個のデータストリームに対して巡回冗長検査検出を行うため、送信機1が受信した応答情報には、各データストリームに対するACK又はNACKを含む。1つのデータストリームに対応する応答情報がNACKの場合、送信機1にこのデータストリームを再送するように要求する。このとき、送信機1の直列/並列変換部11とデータストリーム部12は、送信しようとするデータAを再度N個のデータストリームに変換し、該NACKに対応するデータストリームを再送し、ACKに対応するその他のデータストリームは再送しない。該NACKに対応するデータストリームの具体的な再送プロセスは上記最初のデータ送信プロセスと類似しているため、ここでは再度説明しない。もちろん、一部のサブキャリアだけを利用して上記NACKに対応するデータストリームを送信するため、このとき、アイドルのサブキャリアを利用して新たなデータA’を送信することは可能である。
しかし、データ再送プロセスにおいて、サブキャリア割当部13の割当ユニット132は、更新されたサブキャリア割当テーブルに基づいて、N個のデータストリームにサブキャリアを割り当て、各データストリームにL個のサブキャリアが割り当てられる。該更新されたサブキャリア割当テーブル中の内容は、n個目のデータストリームから変換されたL個のサブデータストリームに、異なるアンテナのサブキャリアが割り当てられるのであって、1つのアンテナのL個のサブキャリアから送信されるのではないことを示す可能性がある。
即ち、n個目のデータストリームから変換されたL個のサブデータストリームは、最初のデータ送信プロセスにおいて、いずれもn個目の送信アンテナにおけるL個のサブキャリアから送信されるが、データ再送プロセスにおいては、更新されたサブキャリア割当テーブルに基づいて、異なるアンテナのL個のサブキャリアを該n個目のデータストリームに割り当て、該n個目のデータストリームの再送に用いる。
注意すべきこととしては、本実施例のサブキャリア割当部13は、メモリ(図示せず)を含んでも良い。該メモリは、サブキャリア割当部13に入力されたN個のデータストリームを記憶し、再送することに用いられる。したがって、送信機1が受信機2からの応答情報の中データストリームに対応するNACKを受信したとき、送信機1のサブキャリア割当部13は、直接該メモリに記憶されたN個のデータストリームを利用して、NACKに対応するデータストリームに新たにサブキャリアを割り当てる。送信機1が受信機2からのACKを受信したとき、該メモリは、記憶した内容をリリースする。従って、データストリーム部12の操作を重複する必要がない。
<受信機>
図4は、本発明による受信機2の構成を示すブロック図である。
図4に示すように、本発明の受信機2は、M個の並列する受信部21、信号分離部22、割当テーブル作成部23、N個の並列するデータ復元部24、及び並列/直列変換部25を含む。
このうち、各受信部21は、受信アンテナ211、サイクリックプレフィックス除去ユニット212、及び高速フーリエ変換ユニット213を含む。
各データ復元部24は、復調ユニット241、最大比合成ユニット242、メモリ243、復号化ユニット244、及び巡回冗長検査検出ユニット245を含む。
図5は、本発明による受信機2の割当テーブル作成部23の具体的な構成図である。
図5に示すように、本発明の割当テーブル作成部23は、データストリーム復元ユニット231、取得ユニット232、及びサブキャリア割当テーブル作成ユニット233を含む。もちろん、該データストリーム復元ユニット231、取得ユニット232、及びサブキャリア割当テーブル作成ユニット233の実現する機能を、1つのモジュール中において行ってもいい。
次に、図4及び図5を参照して、受信機2のデータ受信プロセスについて具体的に説明する。
並列する各受信部21においては、受信アンテナ211が信号を受信し、サイクリックプレフィックス除去ユニット212が受信信号のサイクリックプレフィックスを除去し、高速フーリエ変換ユニット213が該サイクリックプレフィックス除去ユニット212から出力された時間領域信号を周波数領域信号に変換する。
信号分離部22は、異なる送信アンテナ(N)と異なるサブキャリア周波数(L)とに基づいて、M個の並列する受信部21が出力したM個の周波数領域信号を分離することにより、N×L個の分離記号を得る。
このうち、仮に受信機2の側の
Figure 2007166633
個目の受信アンテナが受信した
Figure 2007166633
個目のサブキャリアの受信信号
Figure 2007166633
は、
Figure 2007166633
とする。
このうち、
Figure 2007166633
は、l個目のサブキャリア周波数において、n個目の送信アンテナからm個目の受信アンテナ間のチャネルマトリックス(このチャネルマトリックスは従来技術により受信機2で得られる)である。
Figure 2007166633
は、l個目のサブキャリア周波数において、n個目の送信アンテナから送信されたシンボルである。
Figure 2007166633
は、l個目のサブキャリア周波数において、m個目の受信アンテナから受信したガウスホワイトノイズである。
これにより、受信機2により受信されたl個目のサブキャリア周波数上のN個のシンボルは、V−BLAST方式によって復号化されることができる。全部でL個のサブキャリアを有しているため、L回重複した後、送信機1からのN×L個変調シンボルは、信号分離部22において取得、かつ分離することができる(このプロセスは従来技術から得られるため、ここで再度説明しない)。
割当テーブル作成部23が信号分離部22から出力されたN×L個の変調シンボルを受信した後、データストリーム復元ユニット231は、サブキャリア割当テーブル作成ユニット233が提供するサブキャリア割当テーブルに基づいて、該N×L個の変調シンボルをN個のデータストリームに復元して取得ユニット232に出力する。このとき、該N個のデータストリームは、送信機1のN個のデータストリーム部12が出力するN個のデータストリームと同じである。
注意すべきこととしては、送信機1が最初にデータを送信したとき、サブキャリア割当テーブル作成ユニット233が提供したサブキャリア割当テーブルは、送信機1と受信機2が予め記憶したサブキャリア割当テーブルと同一であるという点である。しかし、送信機1がデータを再送するとき、サブキャリア割当テーブル作成ユニット233が提供したサブキャリア割当テーブルは、受信機2が最初に送信されたデータを受信するとき更新し、さらに送信機1にフィードバックするサブキャリア割当テーブルである。即ち、該受信機2が送信機1に応答情報をフィードバックした後、送信機1と受信機2におけるサブキャリア割当テーブルは、同じであり、いずれも更新したサブキャリア割当テーブルである。
取得ユニット232は、データストリーム復元ユニット231が出力したN個のデータストリームをそれぞれN個の並列するデータ復元部24に出力し、かつ該N個の並列するデータ復元部24からフィードバックされたデータストリームの復号化結果を受信する。取得ユニット232は、このフィードバックに基づいて、各復号化後のデータストリームのエラー特性を得る(データストリームのエラー特性を得る方法は従来技術により得られる)とともに、この取得ユニット232は、上記のチャネルマトリックスHに基づいて、N個の送信アンテナのすべてのサブキャリアにおける計N×L個の等価チャネルゲイン値を得る。その後、取得ユニット232は、該N個のデータストリームのエラー特性値及びN×L個の等価チャネルゲイン値をサブキャリア割当テーブル作成ユニット233に出力する。
サブキャリア割当テーブル作成ユニット233は、該N×L個の等価チャネルゲイン及びN個のデータストリームのエラーの大きさに対してそれぞれ排列を行い、等価チャネルゲインが最大のL個サブキャリアをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、等価チャネルゲインが最小のL個のサブキャリアをエラーの最も少ないデータストリームに割り当てる原則に則ってサブキャリアを割り当てることにより、予め記憶されているサブキャリア割当テーブルをリリースして、更新されたサブキャリア割当テーブルを得る。
<データ復元部24>
次に、N個の並列するデータ復元部24において、データストリーム復元ユニット231から出力されたN個のデータストリームに対して行う処理について具体的に説明する。
データ復元部24は、入力されたデータストリームに対して復調、最大比合成、復号化、巡回冗長検査検出を行うことによって、データストリームの復号化結果及びデータストリームの検出結果(巡回冗長検査検出結果)を得、このデータストリームの復号化結果を、割当テーブル作成部23の取得ユニット232へフィードバックするとともに、正しく受信したデータストリームの復号化結果を並列/直列変換部25へ送信する。
n個目のデータ復元部24を例にあげると、該n個目のデータ復元部24の復調ユニット241は、受信したn個目のデータストリームを復調することにより、n個目のデータストリームの復調結果を得る。
最大比合成ユニット242は、復調ユニット241からのn個目のデータストリームの復調結果を判断する(データストリームのプリアンブルに基づく)。最初に送信したデータストリームである場合、何の処理もせず、直接メモリ243へ出力し、かつコンバイニング結果として復号化ユニット244へ出力する。再送したデータストリームの場合、該復調後のデータストリームをメモリ243に出力するとともに、異なる時点に受信した複数のコピーをコンバイニングして(メモリ243中に記憶された複数のデータストリーム)、信号エネルギーを向上させ、コンバイニング結果として復号化ユニット244へ出力する。
復号化ユニット244は、最大比合成ユニット242が出力した結果(未処理又はコンバイニング後の結果の可能性あり)を復号化し、n個目のデータストリームの復号化結果を得て、巡回冗長検査検出ユニット245へ出力する。
巡回冗長検査検出ユニット245は、復号化ユニット244から出力されたn個目のデータストリームの復号化結果に対して巡回冗長検査検出を行うことにより、該n個目のデータストリームの巡回冗長検査検出結果を得て、並列/直列変換部25へ出力する。該巡回冗長検査検出結果はACK又はNACKと対応する。
このうち、該受信機2は、サブキャリア割当テーブル作成ユニット233が得た更新されたサブキャリア割当テーブル、及び巡回冗長検査検出ユニット245が出力したデータストリームの巡回冗長検査検出結果に対応するACK又はNACK情報を、応答情報として送信機1へフィードバックする。したがって、該応答情報は、更新されたサブキャリア割当テーブル及び各データストリームのACK又はNACK情報を含む。もちろん、サブキャリア割当テーブル作成ユニット233は、取得した更新されたサブキャリア割当テーブルを送信機1へ直接フィードバックしてもいい。
並列/直列変換部25は、N個の並列するデータ復元部24が並列して出力したN個の復号化結果に対して並列/直列変換を行うことにより、送信機1が送信したデータを得る。
理解すべきこととしては、受信機2がフィードバックする応答情報の情報量の大きさは、N*L*log2(N)であり、サブキャリア数と送信アンテナ数との積に正比例するという点である。
したがって、本発明は、再送中に更新されたサブキャリア割当テーブルを使用することにより、つまり、等価チャネルゲインが最大のL個サブキャリアをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、等価チャネルゲインが最小のL個サブキャリアをエラーの最も少ないデータストリームに割り当てることにより、異なるアンテナの異なるサブキャリアによりデータストリームを送信する。これにより、空間、時間と周波数資源を充分に開発し、よいブロック誤り率、スループット率及び平均伝送回数性能を得て、さらに信頼性が高くて、有効的な伝送品質を実現した。
図6(a)は、実施例1による送信機1と受信機2において予め記憶したサブキャリア割当テーブルの実例を示している。図6(b)は、サブキャリア割当テーブル作成時、サブキャリア割当テーブル作成ユニットが参考とする等価チャネルゲイン関数図を示す。図6(c)は、受信機2中のサブキャリア割当テーブル作成ユニットにより更新し、かつ送信機1にフィードバックするサブキャリア割当テーブルの実例を示す。
図6(a)に示すように、送信アンテナ数を2とし、各アンテナが2つのサブキャリアを用いてデータ(データストリームAとBを含む)を送信することにする。すなわち、送信アンテナ1の2つのサブキャリアは、データストリームAを送信し、送信アンテナ2の2つのサブキャリアは、データストリームBを送信する。
受信機2が、送信アンテナ1が送信したデータストリームAが正しく受信されなかったと判断し、送信アンテナ2が送信したデータストリームBが正しく受信されたと判断すると、受信機2中のサブキャリア割当テーブル作成ユニットは、図6(b)に示す関数図に基づいて、サブキャリア割当テーブルを作成する。
該関数図の縦座標は、サブキャリアの等価チャネルゲインを示し、横座標は、送信アンテナの4つのサブキャリアを示す。該関数図は、取得ユニット232により得られた各サブキャリアの等価チャネルゲインとサブキャリア間の関係を示す。このとき、取得ユニット232により得られた2つのデータストリームのエラーの大きさ関係は、A>Bである。
そして、サブキャリア割当テーブル作成ユニット232は、図6(b)に基づいて、等価チャネルゲインが最大の2つのサブキャリアをエラーの最も多いデータストリームAに割り当て、等価チャネルゲインが最小の2つのサブキャリアを新たなデータCに割り当てる原則に沿って、図6(c)に示すような更新されたサブキャリアテーブルを作成することができる。
理解すべきこととしては、このとき、送信機1は、新たなデータCを送信せず、データストリームAとデータストリームBを全部再送しても良い。
[実施例2]
本発明の実施例2による送信機1と受信機2の構成は、図2、3、4、5において開示した構成と同じである。
相違点は、サブキャリア割当テーブル作成ユニット233は、サブキャリアをグループ分けする方法によりサブキャリアを割り当てるという点である。
図7(a)は、本発明の実施例2によるサブキャリア割当テーブル作成ユニット233により更新され、送信機1にフィードバックされたサブキャリア割当テーブルの実例を示す。図7(b)は、サブキャリア割当テーブル作成時、サブキャリア割当テーブル作成ユニット233が参考とする等価チャネルゲイン関数図を示す。
システムに送信アンテナ1と2が存在し、かつ8個のサブキャリアを利用してデータを送信することができると仮定する。本実施例において、サブキャリア割当テーブル作成ユニット233は、送信アンテナの隣接する4つのサブキャリアを一つのグループに分ける。
図7(b)に示すように、サブキャリア割当テーブル作成ユニット233は、各グループのサブキャリアの平均等価チャネルゲイン、各データストリームのエラー特性を計算し、平均等価チャネルゲインの最も良いサブキャリアグループをエラーの最も多いデータストリームに割り当てる。
図7(b)によると、サブキャリア割当テーブル作成ユニット233は、平均等価チャネルゲインの最も良い送信アンテナ2のサブキャリアグループ1と送信アンテナ1のサブキャリアグループ2を、エラーの最も多いデータストリームAに割り当て、平均等価チャネルゲインの最も悪い送信アンテナ2のサブキャリアグループ2と送信アンテナ1のサブキャリアグループ1を、エラーの最も少ないデータストリームBに割り当てる。
実施例2のグループ分けの方法に基づいて、簡素化されたサブキャリア割当テーブルを得ることができる。そのうち、各アンテナにおけるサブキャリアをNg個のグループに分け、送信アンテナ数をNとすると、このとき、受信機2がフィードバックすべき情報量は、Ng**log2(N)である。実施例1中のフィードバック情報量と比べて、実施例2においてフィードバックする情報量は、もともとのNg/L倍である。
しかし、本実施例において得られる効果は、実施例1とを比較すると、性能の落ちる点があるものの、フィードバック情報量は、却って、大きく減少している。
<変形実施例>
注意すべきこととしては、上記実施例において、送信機1と受信機2において予め記憶されたサブキャリア割当テーブルは、1つのデータストリームから変換されたL個のサブデータストリームがいずれも同じアンテナから送信されるということを示す。しかし、該予め記憶されたサブキャリア割当テーブルは、システムが得た先行サブキャリア割当テーブルであってもよく、即ち複数回のデータ送信において送信したデータが最もよい性能を得られる際の対応するサブキャリア割当テーブルである。それは、1つのデータストリームから変換されたL個のサブデータストリームが異なるアンテナから送信されることを示す可能性がある。
この他、あるデータ送信プロセス(初めての送信又は再送)において、各データストリームが全部正しく受信された場合、送信機1は、引き続きこのデータ送信プロセス中のサブキャリア割当テーブルをそのまま用いて新たなデータを送信してもよく、予め記憶されたサブキャリア割当テーブルを用いて新たなデータを送信してもよい。
さらに、取得ユニット232がサブキャリア等価チャネルゲインを計算するプロセスを、受信機2の前の方の部分で完成してもよい。また、取得ユニット232と、サブキャリア割当テーブル作成ユニット233を1つのモジュールにおいて実現してもよい。
次に、図8〜図13を参照して、本発明の空間、時間と周波数ダイバーシティを利用したHARQ方法におけるブロック誤り率、スループット率及び平均伝送回数性能について、その他5種類の方法と比較して説明する。
この5種類の方法とは、以下の方法である。方法Iは、Chaseコンバイニング(chase combining)とMIMO−OFDMシステムとの簡単な結合である。方法IIは、非特許文献1−2において開示されている部分周波数ARQ方法である。方法IIIは、非特許文献3−4において開示されている最大比合成の周波数ダイバーシティ方法をMIMO−OFDMシステムに応用したものである。方法IVは、非特許文献5において開示されているアンテナ置換方法をMIMO−OFDMシステムに応用したものである。方法Vは、ランダム割当方法(random scheme)であり、つまり、送信側からサブキャリアを送信側のデータストリームにランダムに割り当てる方法である。このうち、ブロック誤り率とは、
Figure 2007166633
である。スループット率とは、単位時間に、単位帯域幅において送信したビット数である。平均伝送回数とは、各データブロックの許可される最大再送回数が3のとき、正しく受信したか否かにかかわらず、最終的に必要とする平均伝送回数である。
テーブル2は、システムの性能を比較する際、シミュレーションに必要なパラメータを示す。テーブル3は、シミュレーション時に、18パスレイリーフェージングのチャネルモデルを示す。
Figure 2007166633
Figure 2007166633
図8、図9、図10は、スローフェージング環境における異なるHARQ方法のブロック誤り率、スループット率、平均伝送回数と信号対雑音比との関係曲線を示している。
図8に示すように、受信側の信号対雑音比が増加するに従い、あらゆる方法のブロック誤り率もこれに従って下降する。本発明の実施例1におけるHARQ方法は、最もよいブロック誤り率の性能を得ている。同じブロック誤り率に達するためには、本発明の実施例1中のHARQ方法は方法3と比較すると、ほぼ2−9dBのエネルギーを節約することができる。本発明の実施例2の方法を利用して、たとえば各アンテナのサブキャリアを二つのグループに分けると、16グループのブロック誤り率曲線は方法3と実施例1のHARQ方法との間に位置することになる。従って実際の応用において、本発明の実施例2における方法は、フィードバック情報量とブロック誤り率の性能との間を折衷するために用いることができる。
同様に、図9と図10において、本発明の実施例1のHARQ方法は、その他の方法に比べて、最もよいスループット率と最小の平均伝送回数を実現することができることを示している。
図11、図12、図13は、高速フェージング環境での異なるHARQ方法におけるブロック誤り率、スループット率、平均伝送回数と信号対雑音比との関係曲線を示している。スローフェージング環境と類似し、本発明の実施例1のHARQ方法は、その他の方法に比べて、最も良いブロック誤り率、最高のスループット率及び最少の平均伝送回数性能を得ることができる。
以上のシミュレーションの分析からわかるように、本発明が提供する空間、時間と周波数ダイバーシティを用いたHARQ方法は、その他の方法と比べて、よりよいブロック誤り率、スループット率、平均伝送回数性能を得ることができる。そのうえ、本発明の実施例2におけるサブキャリアをグループ分けするという技術は、さらにフィードバック情報量を減少することができる。
上述したように、本発明が提供する空間、時間と周波数ダイバーシティを用いたHARQ方法とシステムによると、本発明は、それぞれ異なるサブキャリアを異なるデータストリームに割り当て、かつ再送プロセスにおいて、等価チャネルゲインが最大のサブキャリアをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、等価チャネルゲインが最小のサブキャリアをエラーの最も少ないデータストリームに割り当てる原則、或いは平均等価チャネルゲインが最大のサブキャリアグループをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、平均等価チャネルゲインが最小のサブキャリアグループをエラーの最も少ないデータストリームに割り当てる原則に応じて割当てるため、空間、時間と周波数資源を充分に利用でき、かつ最もよいブロック誤り率、最高のスループット率及び最少の平均伝送回数性能を得ることができる。従って、無線高速データ通信に、信頼性がさらに高くて有効的な伝送品質を提供することができる。
本発明によるMIMO−OFDMシステムの構成を示すブロック図である。 本発明による送信機1の構成を示すブロック図である。 本発明によるサブキャリア割当部13の具体的な構成図である。 本発明による受信機2の構成を示すブロック図である。 本発明による受信機2の割当テーブル作成部23の具体的な構成図である。 (a)実施例1による送信機1と受信機2において予め記憶されたサブキャリア割当テーブルの実例を示したものである。(b)は、サブキャリア割当テーブル作成時、サブキャリア割当テーブル作成ユニットが参考とする等価チャネルゲイン関数図を示したものである。(c)は、受信機2中のサブキャリア割当テーブル作成ユニットによって更新され、さらに送信機1へフィードバックされるサブキャリア割当テーブルの実例を示したものである。 (a)は、本発明の実施例2によるサブキャリア割当テーブル作成ユニットにより更新され、さらに送信機1へフィードバックされるサブキャリア割当テーブルの実例を示したものである。(b)は、サブキャリア割当テーブル作成時、サブキャリア割当テーブル作成ユニットが参考とする等価チャネルゲイン関数図を示したものである。 スローフェージング環境における異なるHARQ方法のブロック誤り率と信号対雑音比との関係曲線を示したものである。 スローフェージング環境における異なるHARQ方法のスループット率と信号対雑音比との関係曲線を示したものである。 スローフェージング環境における異なるHARQ方法の平均伝送回数と信号対雑音比との関係曲線を示したものである。 ファーストフェージング環境における異なるHARQ方法のブロック誤り率と信号対雑音比との関係曲線を示したものである。 ファーストフェージング環境における異なるHARQ方法のスループット率と信号対雑音比との関係曲線を示したものである。 ファーストフェージング環境における異なるHARQ方法の平均伝送回数と信号対雑音比との関係曲線を示したものである。
符号の説明
1…送信機、2…受信機、11…直列/並列変換部、12…データストリーム部、13…サブキャリア割当部、14…送信部、121…巡回冗長検査ユニット、122…符号化ユニット、123…変調ユニット、131…直列/並列変換ユニット、132…割当ユニット、141…逆高速フーリエ変換ユニット、142…サイクリックプレフィックス付与ユニット、143…アンテナ、211…アンテナ、212…サイクリックプレフィックス除去ユニット、213…高速フーリエ変換ユニット、231…データストリーム復元ユニット、232…取得ユニット、233…サブキャリア割当テーブル作成ユニット、241…復調ユニット、242…最大比合成ユニット、243…メモリ、244…復号化ユニット、245…巡回冗長検査検出ユニット

Claims (18)

  1. 送信側のN個の送信アンテナ及び受信側のM個の受信アンテナを利用してデータを送受信し、各送信アンテナがL個のサブキャリアを利用してデータを送信し、前記N、Mが自然数であるHARQ方法であって、
    送信データをN個のデータストリームに変換し、かつ各データストリームをL個のサブデータストリームに変換し、送信側及び受信側において予め記憶されたサブキャリア割当テーブルに基づいて、N×L個のサブキャリアを該N×L個のサブデータストリームに対応的に割り当て、N個の送信アンテナから送信するステップIと、
    送信アンテナから送信され該M個の受信アンテナにより受信されたデータを、該予め記憶されたサブキャリア割当テーブルに基づいて、ステップIにおけるN個のデータストリームに復元し、さらに各データストリームが正しく受信されたか否かを検出し、かつ、送信側へ応答情報をフィードバックするステップIIと、
    送信側が、該応答情報に基づいて、新たなデータを送信、或いは再送するステップIIIと
    を含み、
    前記ステップIIにおいて、
    前記応答情報は、データストリームが正しく受信されたことを示す肯定応答信号又はデータストリームが正しく受信されなかったことを示す否定応答信号と、更新されたサブキャリア割当テーブルとを含み、
    該更新されたサブキャリア割当テーブルは、前記N×L個のサブキャリアにおける等価チャネルゲイン及び前記N個のデータストリームのエラー特性に基づいて、等価チャネルゲインが最大のサブキャリアをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、等価チャネルゲインが最小のサブキャリアをエラーの最も少ないデータストリームに割り当てる原則、或いは、平均等価チャネルゲインが最大のサブキャリアグループをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、平均等価チャネルゲインが最小のサブキャリアグループをエラーの最も少ないデータストリームに割り当てる原則により得られることを特徴とするHARQ方法。
  2. 前記ステップIIIにおいて、
    正しく受信されなかったデータストリームが存在する場合は、応答情報の中の更新されたサブキャリア割当テーブルに基づいて、正しく受信されなかったデータストリームを再送し、
    N個のデータストリームがすべて正しく受信された場合は、応答情報の中の更新されたサブキャリア割当テーブルに基づいて、新たなデータを送信することを特徴とする請求項1に記載のHARQ方法。
  3. ステップIIIにおいて、
    正しく受信されなかったデータストリームが存在する場合は、応答情報の中の更新されたサブキャリア割当テーブルに基づいて、正しく受信されなかったデータストリームを再送し、
    N個のデータストリームがすべて正しく受信された場合は、前回のデータ送信プロセスにおけるサブキャリア割当テーブルに基づいて、新たなデータを送信し、該前回のデータ送信プロセスは最初のデータ送信プロセス或いはデータ再送プロセスであることを特徴とする請求項1に記載のHARQ方法。
  4. 前記送信側と受信側において予め記憶されたサブキャリア割当テーブルは、同一のデータストリームから変換されたL個のサブデータストリームが同一の送信アンテナのL個のサブキャリアによって送信されることを示すか、又は、前記送信側と受信側において予め記憶されたサブキャリア割当テーブルは、同一のデータストリームから変換されたL個のサブデータストリームが異なる送信アンテナのL個のサブキャリアによって送信されることを示すことを特徴とする請求項2又は3に記載のHARQ方法。
  5. 前記同一の送信アンテナのL個のサブキャリアにおいて、
    同数の隣接する又は隣接しないサブキャリアが前記サブキャリアグループにそれぞれ分けられていることを特徴とする請求項4に記載のHARQ方法。
  6. データ再送プロセスにおいて、
    正しく受信されなかったデータストリームのみを再送し、かつアイドルのサブキャリアを利用して新たなデータを送信するか、
    又は、該N個のデータストリームのすべてを再送することを特徴とする請求項5に記載のHARQ方法。
  7. 一回のデータ再送プロセスにおいて、
    送信側のデータ再送及び受信側のデータ復元に用いられるサブキャリア割当テーブルが同一であることを特徴とする請求項6に記載のHARQ方法。
  8. N個の送信アンテナを有する送信機と、M個の受信アンテナを有する受信機とを備え、各送信アンテナがL個のサブキャリアを利用してデータを送信し、前記N、Mが自然数であるHARQシステムであって、
    前記送信機は、送信データをN個のデータストリームに変換し、かつ各データストリームをL個のサブデータストリームに変換し、さらに送信機と受信機において予め記憶されたサブキャリア割当テーブルに基づいて、N×L個のサブキャリアを前記N×L個のサブデータストリームに対応的に割り当て、N個の送信アンテナを利用して送信し、
    該送信機は、受信機からフィードバックされた応答情報に基づいて、新たな情報を送信、或いは再送し、
    該受信機は、送信アンテナから送信され前記M個の受信アンテナにより受信されたデータを、前記予め記憶されたサブキャリア割当テーブルに基づいて、N個のデータストリームに復元し、さらに各データストリームが正しく受信されたか否かを検出し、かつ、送信側へ応答情報をフィードバックし、そのうち
    該応答情報は、データストリームが正しく受信されたことを示す肯定応答信号、データストリームが正しく受信されなかったことを示す否定応答信号、及び更新されたサブキャリア割当テーブルを含み、
    前記更新されたサブキャリア割当テーブルは、
    前記N×L個サブキャリアにおける等価チャネルゲイン及び前記N個のデータストリームのエラー特性に基づいて、等価チャネルゲインが最大のサブキャリアをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、等価チャネルゲインが最小のサブキャリアをエラーの最も少ないデータストリームに割り当てる原則、或いは、平均等価チャネルゲインが最大のサブキャリアグループをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、平均等価チャネルゲインが最小のサブキャリアグループをエラーの最も少ないデータストリームに割り当てる原則により得られることを特徴とするHARQシステム。
  9. 前記送信機は、
    送信データを並列するN個のサブデータに変換する直列/並列変換部と、
    並列する該N個のサブデータに対して、それぞれ巡回冗長検査、符号化、変調を行うことにより、それぞれ並列するN個のデータストリームを形成するN個の並列するデータストリーム部と、
    並列する前記N個のデータストリームのそれぞれに対して直列/並列変換を行って、L個のサブデータストリームに変換し、計N×L個のサブデータストリームを形成し、さらにサブキャリア割当テーブルに基づいて、N×L個のサブキャリアを該N×L個のサブデータストリームに割り当てるサブキャリア割当部と、
    前記N×L個のサブデータストリームに対して、逆高速フーリエ変換、サイクリックプレフィックスの付与を行い、N個の送信アンテナからそれぞれ送信するN個の並列する送信部と
    を備えることを特徴とする請求項8に記載のHARQシステム。
  10. 前記サブキャリア割当部は、並列するN個の直列/並列変換ユニットと、一つの割当ユニットとを有し、
    該直列/並列変換ユニットは、前記並列するN個のデータストリーム中の1つに対して直列/並列変換を行って、L個のサブデータストリームに変換し、
    前記割当ユニットは、サブキャリア割当テーブルに基づいて、N×L個のサブキャリアを前記N×L個のサブデータストリームに割り当てることを特徴とする請求項9に記載のHARQシステム。
  11. 前記サブキャリア割当部は、サブキャリア割当テーブルに基づいて、同一データストリームから変換されたL個のサブデータストリームを1つの送信部に送信するか、又は、前記サブキャリア割当部は、サブキャリア割当テーブルに基づいて、同一データストリームから変換されたL個のサブデータストリームを異なる送信部へ送信することを特徴とする請求項10に記載のHARQシステム。
  12. 前記サブキャリア割当部において、
    正しく受信されなかったデータストリームが存在する場合は、応答情報における更新されたサブキャリア割当テーブルに基づいて、正しく受信されなかったデータストリームを再送し、
    N個のデータストリームがすべて正しく受信された場合は、応答情報における更新されたサブキャリア割当テーブルに基づいて、新たなデータを送信することを特徴とする請求項11に記載のHARQシステム。
  13. 前記サブキャリア割当部において、
    正しく受信されなかったデータストリームが存在する場合は、応答情報における更新されたサブキャリア割当テーブルに基づいて、正しく受信されなかったデータストリームを再送し、
    N個のデータストリームがすべて正しく受信された場合は、前回のデータ送信プロセスにおけるサブキャリア割当テーブルに基づいて新たなデータを送信し、該前回のデータ送信プロセスは最初のデータ送信プロセス或いはデータ再送プロセスであることを特徴とする請求項11に記載のHARQシステム。
  14. 前記受信機は、
    M個の並列する受信部、信号分離部、割当テーブル作成部、N個の並列するデータ復元部、及び並列/直列変換部を備え、
    M個の並列する受信部は、前記N個の送信アンテナからのデータに対して、サイクリックプレフィックスを除去し、高速フーリエ変換を行うことにより、周波数領域信号を形成し、
    前記信号分離部は、V−BLAST伝送アルゴリズムに基づいて、受信部の出力信号を分離することにより、N×L個のシンボルを取得し、
    前記割当テーブル作成部は、サブキャリア割当テーブルに基づいて、前記N×L個のシンボルを前記N個のデータストリームに復元し、かつデータ復元部の出力に基づいて、更新されたサブキャリア割当テーブルを取得し、このうち、最初のデータ送信又は現在のデータ再送プロセスにおいて、送信機のデータストリーム送信及び受信機のデータストリーム復元に用いられるサブキャリア割当テーブルは同一であり、
    前記割当テーブル作成部は、N×L個のサブキャリアにおける等価チャネルゲイン及び前記N個のデータストリームのエラー特性に基づいて、等価チャネルゲインが最大のサブキャリアをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、等価チャネルゲインが最小のサブキャリアをエラーの最も少ないデータストリームに割り当てる原則、或いは、平均等価チャネルゲインが最大のサブキャリアグループをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、平均等価チャネルゲインが最小のサブキャリアグループをエラーの最も少ないデータストリームに割り当てる原則により、更新されたサブキャリア割当テーブルを取得し、
    N個の並列するデータ復元部は、割当テーブル作成部から出力されたデータストリームを復調、コンバイニング、復号化、巡回冗長検査検出を行うことにより、該N個のデータストリームの復号化結果及び巡回冗長検査検出結果を取得し、このうち、前記復号化結果はデータストリームのエラー特性を含み、前記巡回冗長検査検出結果は肯定又は否定応答信号に対応し、
    並列/直列変換部は、該N個の並列するデータ復元部から出力された該N個のデータストリームの復号化結果に対して並列/直列変換を行うことにより、前記送信機が送信したデータを取得し、
    そのうち、前記受信機は、前記更新されたサブキャリア割当テーブル、及び前記N個のデータストリームの巡回冗長検査検出結果に対応する肯定又は否定応答信号を応答情報として送信機にフィードバックすることを特徴とする請求項12又は請求項13に記載のHARQシステム。
  15. 前記割当テーブル作成部は、
    データストリーム復元ユニット、取得ユニット、及びサブキャリア割当テーブル作成ユニットを含み、
    該データストリーム復元ユニットは、サブキャリア割当テーブル作成ユニットにおけるサブキャリア割当テーブルに基づいて、前記N×L個のシンボルを前記N個のデータストリームに復元し、
    前記取得ユニットは、データ復元部から出力されたデータストリームの復号化結果に基づいて、前記N個のデータストリームのエラー特性を取得し、かつ、送信アンテナと受信アンテナ間のチャネルマトリックスに基づいて、N×L個のサブキャリアの等価チャネルゲインを取得し、
    前記サブキャリア割当テーブル作成ユニットは、等価チャネルゲインが最大のサブキャリアをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、等価チャネルゲインが最小のサブキャリアをエラーの最も少ないデータストリームに割り当てる原則、或いは、平均等価チャネルゲインが最大のサブキャリアグループをエラーの最も多いデータストリームに割り当て、平均等価チャネルゲインが最小のサブキャリアグループをエラーの最も少ないデータストリームに割り当てる原則に応じて、更新されたサブキャリア割当テーブルを取得する請求項14に記載のHARQシステム。
  16. 前記データ復元部は、
    復調ユニット、最大比合成ユニット、メモリ、復号化ユニット、及び巡回冗長検査検出ユニットを含み、このうち、前記N個のデータ復元部が前記N個のデータストリームとそれぞれ対応し、
    復調ユニットは、前記割当テーブル作成部から出力されたデータストリームを復調することにより、前記データストリームの復調結果を取得し、
    前記最大比合成ユニットは、復調ユニットからのデータストリームの復調結果に対して判断を行い、最初に送信されたデータストリームであると判断された場合、直接メモリに出力し、いかなる処理もせずにコンバイニング結果として、復号化ユニットに出力し、再送されたデータストリームであると判断された場合、該復調後のデータストリームをメモリに出力するとともに、該メモリにおいて異なる時点に受信した前記データストリームの複数のコピーをコンバイニングし、コンバイニング結果として復号化ユニットへ出力し、
    前記復号化ユニットは、前記最大比合成ユニットから出力されたコンバイニング結果に対して復号化を行うことにより、該データストリームの復号化結果を取得し、さらに巡回冗長検査検出ユニットと前記割当テーブル作成部とに出力し、
    前記巡回冗長検査検出ユニットは、復号化ユニットから出力された前記データストリームの復号化結果に対して、巡回冗長検査検出を行うことにより、前記データストリームの巡回冗長検査検出結果を取得し、さらに前記並列/直列変換部へ出力することを特徴とする請求項15に記載のHARQシステム。
  17. 前記割当テーブル作成部は、
    同一の送信アンテナにおけるL個のサブキャリアに対して、同数の隣接する又は隣接しないサブキャリアをそれぞれサブキャリアグループに分けることを特徴とする請求項16に記載のHARQシステム。
  18. 前記送信機は、データ再送プロセスにおいて、
    正しく受信されなかったデータストリームを再送し、さらにアイドルサブキャリアを利用して新たなデータを送信するか、又は、前記N個のデータストリームのすべてを再送することを特徴とする請求項17に記載のHARQシステム。
JP2006337542A 2005-12-16 2006-12-14 Harq方法及びシステム Expired - Fee Related JP4823047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200510134777.8 2005-12-16
CN2005101347778A CN1983914B (zh) 2005-12-16 2005-12-16 一种混合自动请求重传方法及***

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007166633A true JP2007166633A (ja) 2007-06-28
JP4823047B2 JP4823047B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=37891435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006337542A Expired - Fee Related JP4823047B2 (ja) 2005-12-16 2006-12-14 Harq方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7760812B2 (ja)
EP (1) EP1798926B1 (ja)
JP (1) JP4823047B2 (ja)
CN (1) CN1983914B (ja)
DE (1) DE602006005211D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508493A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 トムソン ライセンシング 複数のアンテナへの適応周波数割り当て方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4043442B2 (ja) * 2004-01-09 2008-02-06 株式会社東芝 無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法及び無線受信方法、無線通信システム
CN103179072B (zh) 2005-03-30 2016-04-13 苹果公司 用于ofdm信道化的***和方法
CN100336332C (zh) * 2005-11-16 2007-09-05 中兴通讯股份有限公司 一种多频点小区中混合自动重传请求的实现方法
CN1983914B (zh) * 2005-12-16 2011-04-13 株式会社Ntt都科摩 一种混合自动请求重传方法及***
WO2007111563A2 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement in a telecommunication system
EP2087630B1 (en) * 2006-10-02 2016-11-23 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program product providing hybrid arq feedback for hsdpa mimo
KR101241908B1 (ko) * 2007-01-30 2013-03-12 엘지전자 주식회사 수신 채널 환경에 따른 재전송 방법 및 이를 위한 송신기,귀환 정보 생성 방법 및 장치
KR101349819B1 (ko) * 2007-04-23 2014-01-13 엘지전자 주식회사 다이버시티 이득을 위한 신호 송신 방법
US7996744B2 (en) 2007-04-30 2011-08-09 Nokia Corporation Method and apparatus for providing a data retransmission scheme
DE602007002180D1 (de) * 2007-06-19 2009-10-08 Alcatel Lucent Verfahren zur Zuweisung von Ressourcen in einem mobilen Funkkommunikationsnetzwerk sowie dazu passende Sende- und Empfangsgeräte
EP2075972A1 (en) * 2007-09-07 2009-07-01 Nokia Siemens Networks Oy Transmitter
US20090086657A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Comsys Communication & Signal Processing Ltd. Hybrid automatic repeat request buffer flushing mechanism
TW200926670A (en) * 2007-10-16 2009-06-16 Koninkl Philips Electronics Nv Subcarrier assignment for re-transmissions
US8948799B1 (en) * 2007-11-30 2015-02-03 Microsoft Corporation Channel quality indicator apparatus and method
US8855630B2 (en) * 2008-02-08 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Enhanced multiplexing system and technique for uplink control channels
US8867662B2 (en) 2008-03-31 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Multidimensional constellations for coded transmission
US8155063B2 (en) * 2008-04-28 2012-04-10 Apple Inc. Apparatus and methods for transmission and reception of data in multi-antenna systems
FR2930856B1 (fr) * 2008-04-30 2010-06-18 Commissariat Energie Atomique Systeme de telecommunication multi-acces a strategie de retransmission de paquets adaptee
KR20090115691A (ko) * 2008-05-02 2009-11-05 한국전자통신연구원 주파수 다이버시티 송수신 장치 및 방법
US8526516B2 (en) * 2008-05-06 2013-09-03 Industrial Technology Research Institute Systems and methods for multiple-input multiple-output communications systems
US8428161B2 (en) 2008-07-02 2013-04-23 Marvell World Trade Ltd. Symbol vector mapping for chase-combining HARQ
US8107374B2 (en) * 2008-07-08 2012-01-31 Industrial Technology Research Institute Link adaption in wireless communications
CN101729224A (zh) * 2008-10-20 2010-06-09 富士通株式会社 传输数据生成装置和接收机
WO2010056060A2 (ko) * 2008-11-14 2010-05-20 엘지전자주식회사 다중 안테나 시스템에서 harq ack/nack 신호 전송 방법 및 장치
EP2394384B1 (en) * 2009-02-03 2019-01-30 Nokia Solutions and Networks Oy Apparatus and method of ack/nak bundling
US7974233B2 (en) * 2009-07-29 2011-07-05 Wiviu Technology Inc. Systems and methods for transmitting and receiving data streams with feedback information over a lossy network
CN102237982B (zh) * 2010-04-30 2013-11-06 电信科学技术研究院 一种载波聚合***下ack/nak的传输方法和设备
CN102412882A (zh) * 2011-08-22 2012-04-11 中兴通讯股份有限公司 信号发射方法及装置
CN104025683B (zh) * 2011-11-07 2018-08-14 华为技术有限公司 用于harq-ack信息反馈的发射分集的方法
CN103378953B (zh) * 2012-04-18 2018-04-17 华为技术有限公司 混合自动重传请求方法与装置
EP3207651B1 (en) * 2014-10-13 2018-06-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Harq feedback reporting based on mirrored information copied from resource-assignment message
JP6423079B2 (ja) 2014-10-13 2018-11-14 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) Harqプロセスフィードバックのフレキシブルな設定
US10142068B2 (en) 2015-05-22 2018-11-27 Futurewei Technologies, Inc. Methods and device for communications of OFDM signals over wideband carrier
US20160371141A1 (en) * 2015-06-22 2016-12-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Matched syndrome error correction
WO2017074243A1 (en) * 2015-10-29 2017-05-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) First and second radio nodes and methods therein, for performing a radio communication
CN105790889A (zh) * 2016-02-23 2016-07-20 北京杰睿中恒科技有限公司 基于正交频分复用的数据传输方法和装置、抄表***
JP6729152B2 (ja) * 2016-08-04 2020-07-22 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光伝送システムおよび光送信器
WO2018027589A1 (zh) * 2016-08-09 2018-02-15 华为技术有限公司 数据传输方法、数据传输装置和通信***
CN108400833B (zh) 2017-02-06 2021-12-24 上海诺基亚贝尔股份有限公司 通信方法和通信设备
CN108633066B (zh) * 2017-03-24 2021-12-03 华为技术有限公司 通信方法及其网络设备、终端设备
CN106941369B (zh) * 2017-03-30 2020-09-15 大唐联诚信息***技术有限公司 一种数据传输方法、装置及反馈数据帧
CN113206688B (zh) * 2018-02-09 2022-08-05 南京中感微电子有限公司 蓝牙通信方法、***及蓝牙接收方法、设备
CN110782906B (zh) * 2018-07-30 2022-08-05 南京中感微电子有限公司 音频数据恢复方法、装置及蓝牙设备
CN109147795B (zh) * 2018-08-06 2021-05-14 珠海全志科技股份有限公司 声纹数据传输、识别方法、识别装置和存储介质
US11502771B2 (en) * 2019-05-14 2022-11-15 Infinera Corporation Out-of-band communication channel for subcarrier-based optical communication systems

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104293A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Mitsubishi Electric Corp 再送制御方法および通信装置
WO2005004376A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-13 Fujitsu Limited 多入力多出力伝送システム
JP2005160079A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Samsung Electronics Co Ltd 直交周波数分割多重システムにおける副搬送波のチャンネル品質情報を送受信する方法及び装置
WO2006070465A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Fujitsu Limited 再送制御装置
EP1798926B1 (en) * 2005-12-16 2009-02-18 NTT DoCoMo, Inc. A HARQ method and system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7200178B2 (en) * 2002-06-12 2007-04-03 Texas Instruments Incorporated Methods for optimizing time variant communication channels
CN100539482C (zh) * 2003-07-08 2009-09-09 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 正交频分复用***中混合自动重传请求的合并方法及接收机
BRPI0413705B1 (pt) * 2003-08-20 2020-12-01 Godo Kaisha Ip Bridge 1 aparelho de comunicação sem fios e método de alocação de subportadora
CN100355231C (zh) * 2003-12-19 2007-12-12 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 多载波***中具有混合自动重传请求的数据传输方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104293A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Mitsubishi Electric Corp 再送制御方法および通信装置
WO2005004376A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-13 Fujitsu Limited 多入力多出力伝送システム
JP2005160079A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Samsung Electronics Co Ltd 直交周波数分割多重システムにおける副搬送波のチャンネル品質情報を送受信する方法及び装置
WO2006070465A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Fujitsu Limited 再送制御装置
EP1798926B1 (en) * 2005-12-16 2009-02-18 NTT DoCoMo, Inc. A HARQ method and system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508493A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 トムソン ライセンシング 複数のアンテナへの適応周波数割り当て方法
TWI488452B (zh) * 2007-12-21 2015-06-11 Thomson Licensing 利用適於傳輸/接收訊號的若干傳輸/接收天線以傳輸/接收至少一資料封包/資料段之方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1798926B1 (en) 2009-02-18
JP4823047B2 (ja) 2011-11-24
CN1983914A (zh) 2007-06-20
CN1983914B (zh) 2011-04-13
US7760812B2 (en) 2010-07-20
US20070153928A1 (en) 2007-07-05
EP1798926A1 (en) 2007-06-20
DE602006005211D1 (de) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4823047B2 (ja) Harq方法及びシステム
US10200995B2 (en) Apparatus and method for performing resource allocation and communication in a wireless communication system, and system using same
US8457248B2 (en) Apparatus and method for mapping symbols to resources in a mobile communication system
KR100818243B1 (ko) 자동 재송 요구방식을 이용하는 멀티캐리어 통신 시스템을위한 통신 방법
KR101384837B1 (ko) 시간분할듀플렉싱 기반의 직교주파수분할다중접속시스템에서 ack/nack 정보 전송 방법 및 장치
US20070242653A1 (en) Method and apparatus for sharing radio resources in an ofdma-based communication system
KR20060003764A (ko) 이동통신시스템에서의 동기 재전송 방법
CN107078991A (zh) 基于使用的调制利用旋转角的信号空间分集
US20060251015A1 (en) System and method for dynamic allocation of ARQ feedback in a multi-carrier wireless network
US20080095040A1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving ack/nack signal to support hybrid automatic repeat request for multi-layer transmission
EP2297907B1 (en) Parallel packet transmission
JP2008067171A (ja) 無線通信システム、基地局、無線通信端末及び無線通信方法
KR101368105B1 (ko) 직교주파수분할다중접속 시스템에서 ack/nack 신호전송 장치 및 방법
WO2009050649A2 (en) Subcarrier assignment for re-transmissions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees