JP2007147567A - 地図情報更新システム、中央装置、地図情報更新方法、及びコンピュータプログラム - Google Patents

地図情報更新システム、中央装置、地図情報更新方法、及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007147567A
JP2007147567A JP2005346119A JP2005346119A JP2007147567A JP 2007147567 A JP2007147567 A JP 2007147567A JP 2005346119 A JP2005346119 A JP 2005346119A JP 2005346119 A JP2005346119 A JP 2005346119A JP 2007147567 A JP2007147567 A JP 2007147567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
map
terminal device
stored
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005346119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4812415B2 (ja
Inventor
Masayuki Fukui
誠之 福井
Tatsuro Matsumoto
達郎 松本
Yasuhide Matsumoto
安英 松本
Osamu Watanabe
理 渡辺
Ai Yano
愛 矢野
Kazuo Sasaki
和雄 佐々木
Hidekazu Takahashi
英一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005346119A priority Critical patent/JP4812415B2/ja
Priority to US11/390,170 priority patent/US20070124064A1/en
Publication of JP2007147567A publication Critical patent/JP2007147567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4812415B2 publication Critical patent/JP4812415B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3833Creation or updating of map data characterised by the source of data
    • G01C21/3848Data obtained from both position sensors and additional sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3833Creation or updating of map data characterised by the source of data
    • G01C21/3841Data obtained from two or more sources, e.g. probe vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3859Differential updating map data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】道路又は施設が新設又は廃棄された等の変更に係る地図更新情報を取得した場合、他の情報源から再確認することができた場合にのみ地図情報を更新する地図情報更新システム、中央装置、地図情報更新方法、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】複数の端末装置は、存在する位置に関する位置情報を取得し、取得した位置情報を中央装置へ送信し、施設又は道路の変更に係る地図更新情報地図更新情報を取得し、取得した地図更新情報を中央装置へ送信する。中央装置は、位置情報及び地図更新情報を受信し、記憶してある地図情報と照合することにより、地図情報と相違しているか否かを判断する。相違している場合、位置情報及び地図更新情報の送信元である端末装置の位置に対して所定の範囲内に位置する他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信し、他の端末装置から確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新する。
【選択図】図3

Description

本発明は、カーナビゲーションシステム、携帯電話機等の移動可能な端末装置で取得した施設又は道路の変更に係る地図更新情報を受信した場合、近隣に存在する他の移動可能な端末装置へ確認を依頼し、地図更新情報が正しいと判断された場合にのみ地図情報を更新する地図情報更新システム、中央装置、地図情報更新方法、及びコンピュータプログラムに関する。
昨今のカーナビゲーションシステムは、GPSによる車両位置の正確な特定に基づく多種多様な機能を有しており、ナビゲーションシステムに搭載される地図情報にも、より正確性が求められている。しかし、地図情報は、時々刻々変化するものであり、従来は、地図情報を作成する会社の社員が定期的に巡回等することにより、新たに設けられて施設又は取り壊された施設等に関する施設情報、あるいは新たに建設された道路又は閉鎖されている道路等に関する道路情報等を収集していた。したがって、地図情報に反映されて商品として流通するまでに略数ヶ月のタイムギャップが存在し、地図情報と実情とが乖離するという問題点があった。
斯かる問題を解決するために、例えば特許文献1では、記憶されている地図情報と現在走行している情報とをマッチングすることにより、地図情報に未掲載である道路データを収集し、未掲載である道路データとして検出された情報を用いて地図情報を更新する地図情報更新方法が開示されている。特許文献1の方法では、地図情報に掲載されていない道路を走行していると認識した場合にホストコンピュータへ該道路情報をアップロードし、ホストコンピュータ上に記憶されている地図情報を更新する。
また、特許文献2では、車両に備えてある位置センサ、車両の状態センサ、画像データに基づく施設検出センサ等の検出値に基づいて、地図データベースに新たな施設情報を追加していくナビゲーション装置が開示されている。特許文献2では、新たな施設を発見したユーザが車両を意識して停車させることなく、新たに設けられた施設に関する情報を用いて地図データベースを更新することができ、略リアルタイムに地図情報を更新することが可能となっている。
特開2001−194163号公報 特開平11−351888号公報
上述した特許文献1及び2では、道路又は施設が新設された旨の情報を取得した場合、特に確認することなく地図情報を更新し、地図データベースを更新している。すなわち取得した情報は必ず正しい情報であることを前提として多くのユーザが利用する地図情報又は地図データベースを更新している。しかし、誤った情報を取得した場合であっても地図情報又は地図データベースが更新されることから、多くのユーザが用いる地図情報が誤った状態へと更新されるおそれがあるという問題点があった。
また、道路又は施設が新設された旨の情報を取得することに限定されており、例えば施設が廃棄された場合、道路が工事中である場合等の情報については、取得することができない。また、地図情報から道路又は施設を何等確認することなく排除することは、地図情報の正確性を維持する上でも困難である。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、道路又は施設が新設又は廃棄された等の変更に係る地図更新情報を取得した場合、他の情報源から再確認することができた場合にのみ地図情報を更新する地図情報更新システム、中央装置、地図情報更新方法、及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために第1発明に係る地図情報更新システムは、施設又は道路の変更に係る地図更新情報を取得する複数の端末装置と、該複数の端末装置から前記地図更新情報を取得し、記憶してある地図情報を更新する中央装置とを備える地図情報更新システムにおいて、前記複数の端末装置は、存在する位置に関する位置情報を取得する手段と、取得した位置情報を前記中央装置へ送信する手段と、前記地図更新情報を取得する取得手段と、取得した地図更新情報を前記中央装置へ送信する手段とを備え、前記中央装置は、前記位置情報及び地図更新情報を受信する手段と、受信した位置情報及び地図更新情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断する手段と、該手段で相違していると判断した場合、前記位置情報及び地図更新情報の送信元である端末装置の位置に対して所定の範囲内に位置する他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信する手段と、前記他の端末装置から前記確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新する手段とを備えることを特徴とする。
また、第2発明に係る地図情報更新システムは、既存の施設又は道路の検出に係る地図検出情報を取得する複数の端末装置と、該複数の端末装置から前記地図検出情報を取得し、記憶してある地図情報を更新する中央装置とを備える地図情報更新システムにおいて、前記複数の端末装置は、存在する位置に関する位置情報を取得する手段と、取得した位置情報を前記中央装置へ送信する手段と、前記地図検出情報を取得する取得手段と、取得した地図検出情報を前記中央装置へ送信する手段とを備え、前記中央装置は、前記位置情報及び地図検出情報を受信する手段と、受信した位置情報及び地図検出情報を時系列的に記憶しておく履歴情報記憶手段と、記憶した位置情報及び地図検出情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断する手段と、該手段で相違していると判断した場合、記憶してある地図情報の施設又は道路の位置に対して所定の範囲内に位置する他の端末装置へ地図検出情報の確認依頼を送信する手段と、前記他の端末装置から前記確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新する手段とを備えることを特徴とする。
また、第3発明に係る中央装置は、施設又は道路の変更に係る地図更新情報を取得する複数の端末装置から前記地図更新情報を取得し、記憶してある地図情報を更新する中央装置において、前記複数の端末装置が存在する位置に関する位置情報及び前記地図更新情報を受信する手段と、受信した位置情報及び地図更新情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断する手段と、該手段で相違していると判断した場合、前記位置情報及び地図更新情報の送信元である端末装置の位置に対して所定の範囲内に位置する他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信する手段と、前記他の端末装置から前記確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新する手段とを備えることを特徴とする。
また、第4発明に係る地図情報更新方法は、施設又は道路の変更に係る地図更新情報を取得する複数の端末装置と、該複数の端末装置から前記地図更新情報を取得し、記憶してある地図情報を更新する中央装置とを用いる地図情報更新方法において、前記複数の端末装置は、存在する位置に関する位置情報を取得し、取得した位置情報を前記中央装置へ送信し、前記地図更新情報を取得し、取得した地図更新情報を前記中央装置へ送信し、前記中央装置は、前記位置情報及び地図更新情報を受信し、受信した位置情報及び地図更新情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断し、相違していると判断した場合、前記位置情報及び地図更新情報の送信元である端末装置の位置に対して所定の範囲内に位置する他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信し、前記他の端末装置から前記確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新することを特徴とする。
また、第5発明に係るコンピュータプログラムは、施設又は道路の変更に係る地図更新情報を外部から取得し、記憶してある地図情報を更新するコンピュータで実行することが可能なコンピュータプログラムにおいて、前記コンピュータを、位置に関する位置情報及び前記地図更新情報を外部から受信する手段、受信した位置情報及び地図更新情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断する手段、該手段で相違していると判断した場合、前記位置情報及び地図更新情報の送信元の位置に対して所定の範囲内に位置する他の送信先へ地図更新情報の確認依頼を送信する手段、及び前記他の送信先から前記確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新する手段として機能させることを特徴とする。
第1発明、第3発明、第4発明及び第5発明では、施設又は道路の変更に係る地図更新情報を取得する複数の端末装置は、存在する位置に関する位置情報を取得し、取得した位置情報を中央装置へ送信する。一方、地図更新情報を取得し、取得した地図更新情報も中央装置へ送信する。中央装置は、位置情報及び地図更新情報を受信し、受信した位置情報及び地図更新情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断する。両者が相違していると判断した場合、位置情報及び地図更新情報の送信元である端末装置の位置に対して所定の範囲内に位置する他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信し、他の端末装置から確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新する。これにより、施設又は道路の変更に係る地図更新情報を取得した場合であっても、すぐに地図情報を更新するのではなく、他の端末装置に対して実際に変更されているか否かの確認依頼を送信し、変更が確認された場合にのみ地図情報を更新する。したがって、誤った地図更新情報に基づいて、中央装置に記憶してある地図情報がむやみに更新される事態の発生を未然に防止することができ、地図情報の正確性を維持しつつ、略リアルタイムに地図情報を更新することが可能となる。
第2発明では、位置情報及び地図検出情報を時系列的に記憶しておき、受信した位置情報及び地図検出情報と、記憶してある位置情報とを照合して、地図情報に記憶されている施設又は道路に係る情報が時系列的に記憶した位置情報及び地図検出情報に含まれない場合には、対応する施設又は道路が廃棄されたものと判断する。この場合、廃棄された施設又は道路の位置に対して所定の範囲内に位置する他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信する。これにより、所定の位置にある施設又は道路が廃棄された事実を、地図検出情報に含まれないことにより検出し、すぐに地図情報を更新するのではなく、他の端末装置に対して実際に廃棄されているか否かの確認依頼を送信する。したがって、地図情報を廃棄する前に本当に変更されているか否かに関する情報を他の端末装置から取得することができ、誤った地図更新情報に基づいて、中央装置に記憶してある地図情報がむやみに更新される事態の発生を未然に防止することができ、地図情報の正確性を維持しつつ、略リアルタイムに地図情報を更新することが可能となる。
第1発明、第3発明、第4発明及び第5発明によれば、施設又は道路の変更に係る地図更新情報を取得した場合であっても、すぐに地図情報を更新するのではなく、他の端末装置に対して実際に変更されているか否かの確認依頼を送信し、変更が確認された場合にのみ地図情報を更新する。したがって、誤った地図更新情報に基づいて、中央装置に記憶してある地図情報がむやみに更新される事態の発生を未然に防止することができ、地図情報の正確性を維持しつつ、略リアルタイムに地図情報を更新することが可能となる。
第2発明によれば、所定の位置にある施設又は道路が廃棄された事実を、地図検出情報に含まれないことにより検出し、すぐに地図情報を更新するのではなく、他の端末装置に対して実際に廃棄されているか否かの確認依頼を送信する。したがって、地図情報を廃棄する前に本当に変更されているか否かに関する情報を他の端末装置から取得することができ、誤った地図更新情報に基づいて、中央装置に記憶してある地図情報がむやみに更新される事態の発生を未然に防止することができ、地図情報の正確性を維持しつつ、略リアルタイムに地図情報を更新することが可能となる。
(実施の形態1)
以下、本発明をその実施の形態1を示す図面に基づいて詳述する。図1は、本発明の実施の形態1に係る地図情報更新システムの構成を示すブロック図である。本実施の形態1に係る地図情報更新システムは、車両に積載してあるナビゲーション端末装置1a、1a、・・・、歩行者が持ち歩く携帯電話機1b、1b、・・・等の端末装置1、1、・・・及びこれらの端末装置1、1、・・・と無線で通信可能となっている中央装置2で構成されている。また、端末装置1、1、・・・は、GPS(Global Positioning System)衛星3と信号を送受信することができ、位置情報として緯度及び経度を取得することができる。なお、端末装置1は、ナビゲーション端末装置1a、携帯電話機1bに限定されるものではなく、移動可能な端末装置であれば特に限定されるものではない。
図2は、本発明の実施の形態1に係る地図情報更新システムの端末装置1の構成を示すブロック図である。端末装置1は、少なくともMPU、DSP等の演算処理部11、ROM12、RAM13、無線で通信することが可能な通信インタフェース部14、GPS受信部15、入力部16、出力部17、及び地図情報を記憶する地図情報メモリ18を備えている。
演算処理部11は、内部バス19を介して端末装置1の上述したようなハードウェア各部と接続されており、上述したハードウェア各部を制御するとともに、ROM12に記憶されている処理プログラム、例えば周囲に存在する施設又は道路の更新情報を受け付ける又は検出するプログラム、受け付けた又は検出した施設又は道路の更新情報を中央装置2へ送信するプログラム、中央装置2から施設又は道路の更新情報の確認依頼を受信するプログラム、確認依頼に対する確認報告を送信するプログラム等に従って、種々のソフトウェア的機能を実行する。
ROM12は、フラッシュメモリ等で構成され、端末装置1として機能させるために必要な処理プログラムを記憶している。RAM13は、SRAM等で構成され、ソフトウェアの実行時に発生する一時的なデータを記憶する。地図情報メモリ18は、HDD、CD−ROM装置、フラッシュメモリ、SRAM等で構成され、広範囲にわたる地図情報すべてを記憶する、または緯度及び経度に基づいて中央装置2が近接地域であると判断した範囲の地図情報を部分的にダウンロードして記憶する。
通信インタフェース部14は、例えばマルチチャネルアクセス無線方式を用いて中央装置2と無線通信する。演算処理部11は、通信インタフェース部14を介して、受け付けた又は検出した施設又は道路の更新情報を送信し、施設又は道路の更新情報の確認依頼を受信し、確認依頼に対する確認報告を送信する。GPS受信部15は、GPS衛星3との間で信号を送受信することにより端末装置1の現在位置を緯度及び経度情報として取得する。
入力部16は、番号ボタン、機能ボタン等であり、情報を表示出力する出力部17の指示に基づいて、例えば確認報告を中央装置2へ送信する指示を演算処理部11へ送出する。出力部17は液晶表示パネルを備えた表示装置であり、指、タッチペン等による入力を受け付けることで入力部16と一体化されていても良い。
中央装置2は、少なくともCPU21、ROM22、RAM23、無線で通信することが可能な通信インタフェース部24、及び地図情報を一括して記憶している記憶手段25を備えている。地図情報は、記憶手段25の地図情報記憶部251に、緯度、経度等の位置情報に対応付けて施設又は道路に関する情報も記憶されている。
CPU21は、内部バス26を介して中央装置2の上述したようなハードウェア各部と接続されており、上述したハードウェア各部を制御するとともに、ROM22に記憶されている処理プログラム、例えば端末装置1、1、・・・から施設又は道路の更新情報を受信するプログラム、施設又は道路の更新情報の確認依頼を送信するプログラム、確認報告を受信するプログラム、地図情報を更新するプログラム等に従って、種々のソフトウェア的機能を実行する。
ROM22は、フラッシュメモリ等で構成され、中央装置2として機能させるために必要な処理プログラムを記憶している。RAM23は、SRAM等で構成され、ソフトウェアの実行時に発生する一時的なデータを記憶する。記憶手段25は、ハードディスク等で構成され、緯度、経度等の位置情報に対応付けた施設又は道路に関する情報を含む地図情報を記憶する。
通信インタフェース部24は、例えばマルチチャネルアクセス無線方式を用いて端末装置1、1、・・・と無線通信する。CPU21は、通信インタフェース部24を介して、施設又は道路の更新情報を受信し、施設又は道路の更新情報の確認依頼を受信した端末装置とは異なる端末装置へ送信し、確認依頼に対する確認報告を受信した場合に、地図情報を更新する。
上述した構成の本実施の形態1に係る地図情報更新システムの動作について説明する。以下、端末装置1が、車両に搭載したカーナビゲーションシステムのナビゲーション端末装置1aである場合を想定して説明する。図3は、本発明の実施の形態1に係る地図情報更新システムの中央装置2のCPU21の処理手順を示すフローチャートである。
ユーザが車両を運転中、ナビゲーション端末装置1aの演算処理部11は、GPS衛星3と通信することにより、常時車両の位置情報を取得し、中央装置2へ送信する。中央装置2のCPU21は、各ナビゲーション端末装置1a、1a、・・・(端末装置1、1、・・・)から位置情報を受信し、随時車両の位置情報としてRAM23へ記憶しておく(ステップS301)。
そして、ナビゲーション端末装置1aの演算処理部11は、施設又は道路が変更された旨を示す地図更新情報を取得する。地図更新情報は、例えば施設の新設又は廃棄、改装等により一時閉店等の情報、道路の新設又は廃棄、道路幅の拡張又は縮小、工事、事故等による一時通行止め、車線減少等に関する情報を含む。地図更新情報は、これらに限定されるものではなく、地図情報を略リアルタイムに更新することが可能な情報であれば何でも良い。
地図更新情報の取得は、ナビゲーション端末装置1aに備えた入力部16と出力部17が一体化されたタッチパネルからの入力を受け付けることにより行う。図4は、ナビゲーション端末装置1aの表示画面構成の例示図である。
例えばタッチパネル上に表示された地図情報40上に車両の現在位置Pを表示し、例えば施設が新設されていた場合、ユーザが「施設新設」ボタン41を選択することにより、車両の現在の位置情報及び施設が新設された旨を示す情報が中央装置2へ送信される。以下、施設が廃棄されていた場合、ユーザが「施設廃棄」ボタン42を選択することにより、車両の現在の位置情報及び施設が廃棄された旨を示す情報が中央装置2へ送信され、道路が新設されていた場合、ユーザが「道路新設」ボタン43を選択することにより、車両の現在の位置情報及び道路が新設された旨を示す情報が中央装置2へ送信され、道路が廃棄されていた場合、ユーザが「道路廃棄」ボタン44を選択することにより、車両の現在の位置情報及び道路が廃棄された旨を示す情報が中央装置2へ送信される。
中央装置2のCPU21は、ナビゲーション端末装置1aから現在の位置情報及び上述のような施設又は道路に関する変更情報を地図更新情報として受信し(ステップS302)、受信した地図更新情報(変更情報)が新設に係る情報であるか否かを判断する(ステップS303)。地図更新情報が新設に係る情報であるか否かを判断する方法は特に限定されるものではない。例えば住所(市区町村)ごとに施設に関する情報を整理した施設情報テーブルを地図情報記憶部251に記憶しておき、受信した位置情報及び地図更新情報と照合することにより判断することができる。
図5は、地図情報記憶部251に記憶してある施設情報テーブルのデータ構成の例示図である。施設情報テーブルは、施設の種別、名称と、緯度及び経度、それに基づいて特定された住所を記憶してある。したがって、受信した位置情報に対応する施設の種別、名称が施設情報テーブルに記憶されていない場合には新設に係る情報であるものと判断することができる。
CPU21が、受信した地図更新情報が新設に係る情報であると判断した場合(ステップS303:YES)、CPU21は、位置情報及び上述のような施設又は道路に関する新設情報の送信元であるナビゲーション端末装置1aに対して新設された施設の名称、業種等の施設情報の入力を依頼する入力依頼信号を送信する(ステップS304)。入力依頼信号を受信したナビゲーション端末装置1aの演算処理部11は、タッチパネル上に表示されている所定の領域、例えば情報入力領域45から、タッチペン等による新設された施設の施設情報の入力を受け付け、中央装置2へ送信する。中央装置2のCPU21は、ナビゲーション端末装置1aからの施設情報を受信する(ステップS305)。
中央装置2のCPU21は、受信した地図更新情報が新設に係る情報ではないと判断した場合(ステップS303:NO)、すなわち施設又は道路の変更又は廃棄に係る情報を受信したと判断した場合、あるいは新設情報を受信したナビゲーション端末装置1aから新設された施設又は道路に係る施設情報を受信した場合、CPU21は、受信した位置情報に基づいて、近接している位置に存在する他の端末装置1、1、・・・を抽出する(ステップS306)。近接する位置に存在する他の端末装置1、1、・・・を抽出する方法は特に限定されるものではない。例えば緯度及び経度に基づいて住所(市町村区)を特定し、住所が一致している他の端末装置1、1、・・・を抽出する。
図6は、地図情報記憶部251に記憶されている各端末装置1、1、・・・の位置情報のデータ構成の例示図である。例えばナビゲーション端末装置1a、1a、・・・ごとに固有の端末IDを割り当て、端末IDごとにGPS受信部15を用いて取得した緯度及び経度、それに基づいて特定された現在の住所を記憶してある。中央装置2のCPU21は、受信した位置情報に該当する端末IDを抽出する。
CPU21は、抽出した一又は複数の端末IDに対応する他の端末装置1、1、・・・に対して、確認依頼要求を送信する(ステップS307)。確認依頼要求は、施設又は道路に係る施設情報及び位置情報とともに、確認応答を返信する旨を示す情報を付与したコマンドである。
確認依頼要求を受信した他の端末装置1、例えば他のナビゲーション装置1aの演算処理部11は、ユーザによる確認報告を受け付け、中央装置2へ送信する。図7は、ナビゲーション端末装置1aの表示画面構成の例示図である。
中央装置2から確認依頼要求を受信した場合、例えばタッチパネル上に表示された地図情報40上に車両の現在位置Pに加えて、確認依頼要求の対象施設(又は道路)の位置Qを表示し、「施設が新設されていますか?」というような確認依頼メッセージを画面上に表示する。例えば実際に施設が新設されている事実を確認した場合、ユーザが「OK」ボタン71を選択することにより、施設が新設された事実を確認した旨を示す確認報告が中央装置2へ送信される。一方、実際に施設が新設されている事実が確認できない場合、ユーザが「NG」ボタン72を選択することにより、施設が新設された事実が確認できない旨を示す未確認報告が中央装置2へ送信される。
中央装置2のCPU21は、確認報告を受信したか否かを判断し(ステップS308)、CPU21が、確認報告を受信していないと判断した場合(ステップS308:NO)、CPU21は、受信している施設情報が誤認情報であるものと判断して処理を終了する。CPU21が、確認報告を受信したと判断した場合(ステップS308:YES)、CPU21は、受信している施設情報が正しい情報であるものと判断して、地図情報を更新する(ステップS309)。具体的には、施設又は道路が新設された場合には、地図情報記憶部251に記憶してある施設情報テーブルに新たな施設レコードを追加し、施設又は道路が廃棄された場合には、地図情報記憶部251に記憶してある施設情報テーブルから該当する施設レコードを削除する。
もちろん、施設情報テーブルに直接追加又は削除する方法に限定されるものではなく、地図更新情報として追加すべき施設レコード及び削除すべき削除レコードを、一括して更新テーブルとしてRAM23に記憶しておき、所定のタイミングで一括更新するものであっても良い。
また、上述の実施例では、地図更新情報を、ナビゲーション端末装置1aに備えた入力部16と出力部17が一体化されたタッチパネルから受け付ける場合について説明している。この場合、地図更新情報を中央装置2へ送信した時点で中央装置2に記憶してある地図情報が即座に更新されるものではなく、他の端末装置1、1、・・・による確認報告を受信した時点で更新されている、したがって、略リアルタイムであれば足りることから、受け付けた地図更新情報を端末装置1のRAM13へ記憶しておき、所定の時間間隔で中央装置2へ送信するものであっても良い。このようにすることで、端末装置1と中央装置2とが常時通信可能な状態である必要が無く、車両の位置によって中心装置2へ地図更新情報を送信することができない事態の発生を未然に防止することが可能となる。
以上のように本実施の形態1によれば、施設又は道路の変更に係る地図更新情報を取得した場合であっても、すぐに地図情報を更新するのではなく、他の端末装置1、1、・・・に対して実際に変更されているか否かの確認依頼を送信し、変更が確認された場合にのみ地図情報を更新する。したがって、誤った地図更新情報に基づいて、中央装置2に記憶してある地図情報がむやみに更新される事態の発生を未然に防止することができ、地図情報の正確性を維持しつつ、略リアルタイムに地図情報を更新することが可能となる。
なお、本実施の形態1では、端末装置1、1、・・・として車両に搭載したナビゲーション端末装置1a、1a、・・・を用いた例を説明しているが、携帯電話機1b、1b、・・・を用い、歩行者に対して施設又は道路の地図更新情報を確認するよう確認依頼要求を送信するシステムであっても同様の効果を奏することは言うまでもない。
(実施の形態2)
以下、本発明をその実施の形態2を示す図面に基づいて詳述する。図8は、本発明の実施の形態2に係る地図情報更新システムの構成を示すブロック図である。本実施の形態2に係る地図情報更新システムは、実施の形態1と同様、車両に積載してあるナビゲーション端末装置1a、1a、・・・、歩行者が持ち歩く携帯電話機1b、1b、・・・等の端末装置1、1、・・・及びこれらの端末装置1、1、・・・と無線で通信可能となっている中央装置2で構成されている。また、端末装置1、1、・・・は、GPS(Global Positioning System)衛星3と信号を送受信することができ、位置情報として緯度及び経度を取得することができる。なお、端末装置1は、ナビゲーション端末装置1a、携帯電話機1bに限定されるものではなく、移動可能な端末装置であれば特に限定されるものではない。
本実施の形態2は、ナビゲーション端末像地1aが既存の施設又は道路を検出した旨を示す地図検出情報を取得し、複数の端末装置1、1、・・・から受信した位置情報及び地図検出情報を時系列的に記憶しておく履歴情報記憶部252を中央装置2の記憶手段25に備える点で、実施の形態1と相違する。なお、端末装置1、1、・・・の構成は実施の形態1と同様である。以下、端末装置1が、車両に搭載したカーナビゲーションシステムのナビゲーション端末装置1aである場合を想定して説明する。図9は、本発明の実施の形態2に係る地図情報更新システムの中央装置2のCPU21の処理手順を示すフローチャートである。
ユーザが車両を運転中、ナビゲーション端末装置1aの演算処理部11は、GPS衛星3と通信することにより、常時車両の位置情報を取得し、中央装置2へ送信する。中央装置2のCPU21は、各ナビゲーション端末装置1a、1a、・・・(端末装置1、1、・・・)から位置情報を受信し、随時車両の位置情報としてRAM23へ記憶しておく(ステップS901)。
そして、ナビゲーション端末装置1aの演算処理部11は、施設又は道路が検出された旨を示す地図検出情報を取得する。地図検出情報は、例えば既存の施設又は道路が以前存在することを示す情報を含む。
地図検出情報の取得は、ナビゲーション端末装置1aの演算処理部11にて行う。例えばGPS受信部15から得られる位置情報と地図情報メモリ18に記憶してある地図情報とを比較することで、演算処理部11は既存の道路上を移動している、すなわち既存の道路が検出されたと判断することができる。また、ナビゲーション装置1aにETC、ICカード等の電子的に決裁可能な装置を備えた場合、決済が行われた位置を示す情報と記憶してある地図情報とを比較することで、既存の施設を利用したと判断された場合には既存の施設が検出されたと判断することができる。中央装置2のCPU21は、ナビゲーション端末装置1aから現在の位置情報及び上述のような施設又は道路に関する検出情報を地図検出情報として受信し(ステップS902)、受信した地図検出情報を履歴情報として履歴情報記憶部252へ記憶し(ステップS903)、既に記憶してある地図検出情報と地図情報記憶部251に記憶されている地図情報とを比較して、地図検出情報に含まれない地図情報の施設又は道路が存在するか否かを判断する(ステップS904)。
図10は、履歴情報記憶部252に記憶してある履歴情報のデータ構成の例示図である。履歴情報は、施設の種別、名称と、緯度及び経度、それに基づいて特定された住所を、送信元である端末装置1を識別する端末IDに対応付けて記憶してある。したがって、端末IDごとに、どのような地図更新情報が中装置2へ送信されてきたか履歴を容易に確認することができる。
CPU21が、地図検出情報に含まれない地図情報の施設又は道路が存在しないと判断した場合(ステップS904:NO)、CPU21は、施設又は道路が廃棄されていないものと判断して、処理を終了する。CPU21が、地図検出情報に含まれない地図情報の施設又は道路が存在すると判断した場合(ステップS904:YES)、CPU21は、地図検出情報に含まれない地図情報の施設又は道路の位置情報に基づいて、近接している位置に存在する他の端末装置1、1、・・・を抽出する(ステップS905)。近接する位置に存在する他の端末装置1、1、・・・を抽出する方法は特に限定されるものではない。例えば緯度及び経度に基づいて住所(市町村区)を特定し、住所が一致している他の端末装置1、1、・・・を抽出する。
CPU21は、抽出した一又は複数の端末装置1、1、・・・に対して、確認依頼要求を送信する(ステップS906)。確認依頼要求は、施設又は道路に係る施設情報及び位置情報とともに、確認応答を返信する旨を示す情報を付与したコマンドである。確認依頼要求を受信した他の端末装置1、例えば他のナビゲーション装置1aの演算処理部11は、ユーザによる確認報告を受け付け、中央装置2へ送信する。
中央装置2のCPU21は、確認報告を受信したか否かを判断し(ステップS907)、CPU21が、確認報告を受信していないと判断した場合(ステップS907:NO)、CPU21は、施設又は道路が廃棄されたとの判断が誤っているものと判断して処理を終了する。CPU21が、確認報告を受信したと判断した場合(ステップS907:YES)、CPU21は、受信している施設情報が正しい情報であるものと判断して、地図情報を更新する(ステップS908)。具体的には、地図情報記憶部251に記憶してある施設情報テーブルから該当する施設レコードを削除する。
もちろん、施設情報テーブルから直接削除する方法に限定されるものではなく、更新情報として削除すべき施設レコードを、一括して更新テーブルとしてRAM23に記憶しておき、所定のタイミングで一括更新するものであっても良い。
また、上述の実施例では、地図更新情報を、ナビゲーション端末装置1aに備えた入力部16と出力部17が一体化されたタッチパネルから受け付ける場合について説明している。この場合、施設検出情報を中央装置2へ送信した時点で中央装置2に記憶してある地図情報が即座に更新されるものではなく、他の端末装置1、1、・・・による確認報告を受信した時点で更新されている。したがって、略リアルタイムに更新されれば足りることから、受け付けた地図検出情報を端末装置1のRAM13へ記憶しておき、所定の時間間隔で中央装置2へ送信するものであっても良い。このようにすることで、端末装置1と中央装置2とが常時通信可能な状態である必要が無く、車両の位置によって中心装置2へ地図検出情報を送信することができない事態の発生を未然に防止することが可能となる。
以上のように本実施の形態2によれば、所定の位置にある施設又は道路が廃棄された事実を、地図検出情報に含まれないことにより検出し、すぐに地図情報を更新するのではなく、他の端末装置に対して実際に廃棄されているか否かの確認依頼を送信する。したがって、地図情報を廃棄する前に本当に変更されているか否かに関する情報を他の端末装置から取得することができ、誤った地図更新情報に基づいて、中央装置に記憶してある地図情報がむやみに更新される事態の発生を未然に防止することができ、地図情報の正確性を維持しつつ、略リアルタイムに地図情報を更新することが可能となる。
なお、本実施の形態2では、端末装置1、1、・・・として車両に搭載したナビゲーション端末装置1a、1a、・・・を用いた例を説明しているが、携帯電話機1b、1b、・・・を用い、歩行者に対して地図検出情報を確認するよう確認依頼要求を送信するシステムであっても同様の効果を奏することは言うまでもない。
(実施の形態3)
以下、本発明をその実施の形態3を示す図面に基づいて詳述する。本発明の実施の形態3に係る地図情報更新システムの構成は実施の形態1と同様であることから、同一の符号を付することにより詳細な説明を省略する。本実施の形態3に係る地図情報更新システムは、車両に積載してあるナビゲーション端末装置1a、1a、・・・に周囲の画像を撮像する画像撮像部20を備えており、画像撮像部20で撮像された画像の相違に基づいて、周辺施設又は道路の変更を検出する点で実施の形態1と相違する。
図11は、本発明の実施の形態3に係る地図情報更新システムの端末装置1の構成を示すブロック図である。端末装置1は、少なくともMPU、DSP等の演算処理部11、ROM12、RAM13、無線で通信することが可能な通信インタフェース部14、GPS受信部15、入力部16、出力部17、地図情報メモリ18、及び画像撮像部20を備えている。
演算処理部11は、内部バス19を介して端末装置1の上述したようなハードウェア各部と接続されており、上述したハードウェア各部を制御するとともに、ROM12に記憶されている処理プログラム、例えば周囲に存在する施設又は道路の更新情報を受け付ける又は検出するプログラム、受け付けた又は検出した施設又は道路の更新情報を中央装置2へ送信するプログラム、中央装置2から施設又は道路の更新情報の確認依頼を受信するプログラム、確認依頼に対する確認報告を送信するプログラム、撮像された画像に基づいて施設又は道路の変更を検出するプログラム等に従って、種々のソフトウェア的機能を実行する。
画像撮像部20は、光学信号を電気信号に変換する撮像素子を備えており、撮像素子の出力輝度信号を、演算処理部11へ送信する。演算処理部11は、画像撮像部20から受信した輝度信号をデジタル信号に変換し、補正処理を加えた後、YUV(Y:輝度、U、V:色差)信号等に変換され、画像データとしてRAM13へ記憶される。
画像撮像部20は、ナビゲーション端末装置1aの上端部に、フロントウインドウを介して周囲を撮像することが可能に設置してある。もちろん、ナビゲーション端末装置1aに内蔵することが必須ではなく、例えばドアミラー等に撮像装置のみを設置し、通信線を介してナビゲーション端末装置1aの演算処理部11へ撮像した画像を転送するようにしてあっても良い。
図12は、本発明の実施の形態3に係る地図情報更新システムの端末装置1の演算処理部11の処理手順を示すフローチャートである。演算処理部11は、画像撮像部20から画像データを取得し(ステップS1201)、車両の位置情報と対応付けて記憶手段25に時系列的にRAM13へ記憶する(ステップS1202)。
演算処理部11は、画像撮像部20から画像データを取得した時点で、RAM13を照会して、位置情報が同一である時期的に直近の画像データを読み出す(ステップS1203)。演算処理部11は、画像撮像部20から取得した画像データとRAM13から読み出した画像データとを比較して、両画像が一致しているか否かを判断する(ステップS1204)。
画像撮像部20から取得した画像データとRAM13から読み出した画像データとが一致しているか否かを判断する方法は特に限定されるものではない。例えば撮像装置の設置位置を車両の所定の位置へ固定しておき、同一の緯度及び経度における画像間の相関値が所定値より小さい場合には両画像が一致しているものと判断する。また、画像内の所定の画像、例えば施設の看板等をエッジ検出処理等により抽出し、文字認識することにより認識された文字が一致する場合には両画像が一致しているものと判断する方法であっても良い。
演算処理部11が、両画像が一致していると判断した場合(ステップS1204:YES)、演算処理部11は、施設又は道路が変更されていないものと判断して処理を終了する。演算処理部11が、両画像が一致していないと判断した場合(ステップS1204:NO)、演算処理部11は、施設又は道路が変更されているものと判断して、中央装置2へ現在の位置情報及び施設又は道路に関する変更情報を地図更新情報として送信する(ステップS1205)。現在の位置情報及び施設又は道路に関する変更情報を地図更新情報として受信した中央装置2は、実施の形態1及び2と同様の処理を実行して、地図情報を更新する。
以上のように本実施の形態3によれば、所定の位置にある施設又は道路が新設又は廃棄等された事実を、同一の位置情報に対する画像データが一致しないことにより検出し、ユーザが意識することなく中央装置2に対して地図更新情報を送信することができる。したがって、例えば車両に搭載してあるナビゲーション端末装置を用いる場合、運転者が操作を行うことなく新たな施設又は道路の検出、あるいは施設又は道路が廃棄された事実の検出を行うことができ、ユーザに煩雑な操作を強いることなく、略リアルタイムに地図情報を更新することが可能となる。
なお、本実施の形態3では、端末装置1、1、・・・として車両に搭載したナビゲーション端末装置1a、1a、・・・を用いた例を説明しているが、携帯電話機1b、1b、・・・を用い、携帯電話機1b、1b、・・・に装備されている撮像装置を活用して施設又は道路の変更を検出する場合であっても同様の効果を奏することは言うまでもない。
(実施の形態4)
以下、本発明をその実施の形態4を示す図面に基づいて詳述する。本発明の実施の形態4に係る地図情報更新システムの構成は実施の形態1と同様であることから、同一の符号を付することにより詳細な説明を省略する。本実施の形態4に係る地図情報更新システムは、車両に積載してあるナビゲーション端末装置1a、1a、・・・の位置情報を時系列的に記憶しておき、ナビゲーション装置1a、1a、・・・の移動ベクトルを算出することにより、地図更新情報に係る施設又は道路の位置へ向かって進行している他の端末装置1、1、・・・に対して確認依頼要求を送信する点で実施の形態1と相違する。
図13は、本発明の実施の形態4に係る地図情報更新システムの中央装置2のCPU21の処理手順を示すフローチャートである。ユーザが車両を運転中、ナビゲーション端末装置1aの演算処理部11は、GPS衛星3と通信することにより、常時車両の位置情報を取得し、中央装置2へ送信する。中央装置2のCPU21は、各ナビゲーション端末装置1a、1a、・・・(端末装置1、1、・・・)から位置情報を受信し、随時車両の位置情報としてRAM23へ記憶しておく(ステップS1301)。
そして、ナビゲーション端末装置1aの演算処理部11は、施設又は道路が変更された旨を示す地図更新情報を取得する。中央装置2のCPU21は、ナビゲーション端末装置1aから現在の位置情報及び上述のような施設又は道路に関する変更情報を地図更新情報として受信し(ステップS1302)、受信した地図更新情報(変更情報)が新設に係る情報であるか否かを判断する(ステップS1303)。
CPU21が、受信した地図更新情報が新設に係る情報であると判断した場合(ステップS1303:YES)、CPU21は、位置情報及び上述のような施設又は道路に関する新設情報の送信元であるナビゲーション端末装置1aに対して新設された施設の名称、業種等の施設情報の入力を依頼する入力依頼信号を送信する(ステップS1304)。入力依頼信号を受信したナビゲーション端末装置1aの演算処理部11は、タッチパネル上に表示されている所定の領域から、タッチペン等による新設された施設の施設情報の入力を受け付け、中央装置2へ送信する。中央装置2のCPU21は、ナビゲーション端末装置1aからの施設情報を受信する(ステップS1305)。
中央装置2のCPU21は、受信した地図更新情報が新設に係る情報ではないと判断した場合(ステップS1303:NO)、すなわち施設又は道路の変更又は廃棄に係る情報を受信したと判断した場合、あるいは新設情報を受信したナビゲーション端末装置1aから新設された施設又は道路に係る施設に係る情報を受信した場合、CPU21は、受信した位置情報に基づいて、近接している位置に存在する他の端末装置1、1、・・・を抽出する(ステップS1306)。近接する位置に存在する他の端末装置1、1、・・・を抽出する方法は特に限定されるものではない。例えば緯度及び経度に基づいて住所(市町村区)を特定し、住所が一致している他の端末装置1、1、・・・を抽出する。
中央装置2のCPU21は、抽出した他の端末装置1、1、・・・ごとに移動ベクトルを算出し(ステップS1307)、受信した地図更新情報に対応する施設又は道路の位置が移動ベクトルに近接している他の端末装置1、1、・・・を選択する(ステップS1308)。移動ベクトルは、端末装置1ごとに時系列的に記憶してある位置情報に基づいて算出し、端末装置1ごとの現在の位置を起点として位置ベクトルの略延長線上に地図更新情報に対応する施設又は道路の位置が存在するか否かによって、確認依頼要求を送信する端末装置1として選択するか否かを判断する。なお、移動ベクトルの算出方法は、特にこれに限定されるものではなく、端末装置1、1、・・・の選択方法もこれに限定されるものではない。
CPU21は、選択された一又は複数の端末IDに対応する他の端末装置1、1、・・・に対して、確認依頼要求を送信する(ステップS1309)。確認依頼要求は、施設又は道路に係る施設情報及び位置情報とともに、確認応答を返信する旨を示す情報を付与したコマンドである。
中央装置2のCPU21は、確認報告を受信したか否かを判断し(ステップS1310)、CPU21が、確認報告を受信していないと判断した場合(ステップS1310:NO)、CPU21は、受信している施設情報が誤認情報であるものと判断して処理を終了する。CPU21が、確認報告を受信したと判断した場合(ステップS1310:YES)、CPU21は、受信している施設情報が正しい情報であるものと判断して、地図情報を更新する(ステップS1311)。具体的には、施設又は道路が新設された場合には、地図情報記憶部251に記憶してある施設情報テーブルに新たな施設レコードを追加し、施設又は道路が廃棄された場合には、地図情報記憶部251に記憶してある施設情報テーブルから該当する施設レコードを削除する。
以上のように本実施の形態4によれば、所定の位置にある施設又は道路が新設又は廃棄等された事実を、新設又は廃棄された施設又は道路の位置へ向かっている他の端末装置1に対して確認することにより、確認依頼要求を受信したユーザが抵抗無く施設又は道路が新設又は廃棄されているか否かを確認することができ、地図更新情報が正しいか否かの確認をユーザに負荷をかけることなく行うことが可能となる。
なお、本実施の形態4では、端末装置1、1、・・・として車両に搭載したナビゲーション端末装置1a、1a、・・・を用いた例を説明しているが、携帯電話機1b、1b、・・・を用い、携帯電話機1b、1b、・・・を持参しているユーザの進行方向を移動ベクトルとして算出する場合であっても同様の効果を奏することは言うまでもない。
(実施の形態5)
以下、本発明をその実施の形態5を示す図面に基づいて詳述する。本発明の実施の形態5に係る地図情報更新システムの構成は実施の形態1と同様であることから、同一の符号を付することにより詳細な説明を省略する。本実施の形態5に係る地図情報更新システムは、車両に積載してあるナビゲーション端末装置1a、1a、・・・が移動する予定の位置情報をルート情報として記憶しておき、ルート情報の途上に地図更新情報に係る施設又は道路が存在する他の端末装置1、1、・・・に対して確認依頼要求を送信する点で実施の形態1と相違する。
図14は、本発明の実施の形態5に係る地図情報更新システムの中央装置2のCPU21の処理手順を示すフローチャートである。ユーザが車両を運転中、ナビゲーション端末装置1aの演算処理部11は、GPS衛星3と通信することにより、常時車両の位置情報を取得し、中央装置2へ送信する。中央装置2のCPU21は、各ナビゲーション端末装置1a、1a、・・・(端末装置1、1、・・・)から位置情報を受信し、随時車両の位置情報としてRAM23へ記憶しておく(ステップS1401)。
そして、ナビゲーション端末装置1aの演算処理部11は、施設又は道路が変更された旨を示す地図更新情報を取得する。中央装置2のCPU21は、ナビゲーション端末装置1aから現在の位置情報及び上述のような施設又は道路に関する変更情報を地図更新情報として受信し(ステップS1402)、受信した地図更新情報(変更情報)が新設に係る情報であるか否かを判断する(ステップS1403)。
CPU21が、受信した地図更新情報が新設に係る情報であると判断した場合(ステップS1403:YES)、CPU21は、位置情報及び上述のような施設又は道路に関する新設に係る情報の送信元であるナビゲーション端末装置1aに対して新設された施設の名称、業種等の施設情報の入力を依頼する入力依頼信号を送信する(ステップS1404)。入力依頼信号を受信したナビゲーション端末装置1aの演算処理部11は、タッチパネル上に表示されている所定の領域から、タッチペン等による新設された施設の施設情報の入力を受け付け、中央装置2へ送信する。中央装置2のCPU21は、ナビゲーション端末装置1aからの施設情報を受信する(ステップS1405)。
中央装置2のCPU21は、受信した地図更新情報が新設に係る情報ではないと判断した場合(ステップS1403:NO)、すなわち施設又は道路の変更又は廃棄に係る情報を受信したと判断した場合、あるいは新設に係る情報を受信したナビゲーション端末装置1aから新設された施設又は道路に係る施設情報を受信した場合、CPU21は、受信した位置情報に基づいて、近接している位置に存在する他の端末装置1、1、・・・を抽出する(ステップS1406)。近接する位置に存在する他の端末装置1、1、・・・を抽出する方法は特に限定されるものではない。例えば緯度及び経度に基づいて住所(市町村区)を特定し、住所が一致している他の端末装置1、1、・・・を抽出する。
中央装置2のCPU21は、抽出した他の端末装置1、1、・・・ごとに記憶してあるルート情報を読み出し(ステップS1407)、受信した地図更新情報に対応する施設又は道路の位置が移動予定ルートの途上に近接している他の端末装置1、1、・・・を選択する(ステップS1408)。ルート情報は、端末装置1ごとに移動予定ルートを指定しておき、移動予定ルートの緯度及び経路をRAM13に記憶してある。したがって、移動予定ルート上又は近接する位置に、受信した地図更新情報に対応する施設又は道路の位置が存在する場合、地図更新情報が正しいか否かを確実に確認することができる。したがって、移動予定ルート上又は近接する位置に地図更新情報に対応する施設又は道路が存在するか否かによって、確認依頼要求を送信する端末装置1として選択するか否かを判断する。なお、移動予定ルートの指定方法は、特に限定されるものではなく、端末装置1、1、・・・の選択方法も限定されるものではない。
CPU21は、選択された一又は複数の端末IDに対応する他の端末装置1、1、・・・に対して、確認依頼要求を送信する(ステップS1409)。確認依頼要求は、施設又は道路に係る施設情報及び位置情報とともに、確認応答を返信する旨を示す情報を付与したコマンドである。
中央装置2のCPU21は、確認報告を受信したか否かを判断し(ステップS1410)、CPU21が、確認報告を受信していないと判断した場合(ステップS1410:NO)、CPU21は、受信している施設情報が誤認情報であるものと判断して処理を終了する。CPU21が、確認報告を受信したと判断した場合(ステップS1410:YES)、CPU21は、受信している施設情報が正しい情報であるものと判断して、地図情報を更新する(ステップS1411)。具体的には、施設又は道路が新設された場合には、地図情報記憶部251に記憶してある施設情報テーブルに新たな施設レコードを追加し、施設又は道路が廃棄された場合には、地図情報記憶部251に記憶してある施設情報テーブルから該当する施設レコードを削除する。
以上のように本実施の形態5によれば、所定の位置にある施設又は道路が新設又は廃棄等された事実を、移動予定ルート上に新設又は廃棄された施設又は道路が存在する他の端末装置1に対して確認することにより、確認依頼要求を受信したユーザが抵抗無く施設又は道路が新設又は廃棄されているか否かを確認することができ、地図更新情報が正しいか否かの確認をユーザに負荷をかけることなく行うことが可能となる。
なお、本実施の形態5では、端末装置1、1、・・・として車両に搭載したナビゲーション端末装置1a、1a、・・・を用いた例を説明しているが、携帯電話機1b、1b、・・・を用い、携帯電話機1b、1b、・・・を持参しているユーザの移動予定ルートを用いて確認する端末装置1、1、・・・を選択する場合であっても同様の効果を奏することは言うまでもない。
以上実施の形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
施設又は道路の変更に係る地図更新情報を取得する複数の端末装置と、
該複数の端末装置から前記地図更新情報を取得し、記憶してある地図情報を更新する中央装置と
を備える地図情報更新システムにおいて、
前記複数の端末装置は、
存在する位置に関する位置情報を取得する手段と、
取得した位置情報を前記中央装置へ送信する手段と、
前記地図更新情報を取得する取得手段と、
取得した地図更新情報を前記中央装置へ送信する手段と
を備え、
前記中央装置は、
前記位置情報及び地図更新情報を受信する手段と、
受信した位置情報及び地図更新情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断する手段と、
該手段で相違していると判断した場合、前記位置情報及び地図更新情報の送信元である端末装置の位置に対して所定の範囲内に位置する他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信する手段と、
前記他の端末装置から前記確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新する手段と
を備えることを特徴とする地図情報更新システム。
(付記2)
既存の施設又は道路の検出に係る地図検出情報を取得する複数の端末装置と、
該複数の端末装置から前記地図検出情報を取得し、記憶してある地図情報を更新する中央装置と
を備える地図情報更新システムにおいて、
前記複数の端末装置は、
存在する位置に関する位置情報を取得する手段と、
取得した位置情報を前記中央装置へ送信する手段と、
前記地図検出情報を取得する取得手段と、
取得した地図検出情報を前記中央装置へ送信する手段と
を備え、
前記中央装置は、
前記位置情報及び地図検出情報を受信する手段と、
受信した位置情報及び地図検出情報を時系列的に記憶しておく履歴情報記憶手段と、
記憶した位置情報及び地図検出情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断する手段と、
該手段で相違していると判断した場合、記憶してある地図情報の施設又は道路の位置に対して所定の範囲内に位置する他の端末装置へ地図検出情報の確認依頼を送信する手段と、
前記他の端末装置から前記確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新する手段と
を備えることを特徴とする地図情報更新システム。
(付記3)
前記端末装置は、前記地図更新情報の入力を受け付ける手段を備えることを特徴とする付記1又は2記載の地図情報更新システム。
(付記4)
前記端末装置は、
前記取得手段で取得した地図更新情報を記憶手段で記憶する手段と、
記憶されている地図更新情報を所定の時間間隔で前記中央装置へ送信する手段と
を備えることを特徴とする付記1又は2記載の地図情報更新システム。
(付記5)
前記取得手段は、
周辺の画像を撮像する画像撮像部と、
撮像された画像に基づいて施設又は道路の変更を検出する検出部と
を備え、
前記検出部は、
位置情報に対応付けて画像を時系列的に記憶する手段と、
直近に記憶された画像と取得した画像とが一致するか否かを判断する手段と、
該手段で一致しないと判断した場合、取得した画像及び位置情報を中央装置へ送信する手段と
を備えることを特徴とする付記1又は2記載の地図情報更新システム。
(付記6)
前記中央装置は、
前記端末装置から受信した位置情報から住所を検出する手段と、
検出した住所と市区町村が一致する他の端末装置が存在するか否かを判断する手段と
を備え、
該手段で存在すると判断された他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信するようにしてあることを特徴とする付記1乃至5のいずれか一項に記載の地図情報更新システム。
(付記7)
前記中央装置は、
前記他の端末装置から受信した位置情報に基づいて、該他の端末装置の移動ベクトルを算出する手段と、
算出した移動ベクトルが、前記端末装置が存在する位置へ向かっているか否かを判断する手段と
を備え、
該手段で前記端末装置が存在する位置へ向かっていると判断された他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信するようにしてあることを特徴とする付記1乃至5のいずれか一項に記載の地図情報更新システム。
(付記8)
前記中央装置は、
前記他の端末装置から受信した位置情報から移動するルートを設定したルート設定情報を抽出する手段と、
抽出したルート設定情報で設定されているルート上に、前記端末装置が存在する位置が存在するか否かを判断する手段と
を備え、
該手段で存在すると判断されたルートが設定されている他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信するようにしてあることを特徴とする付記1乃至5のいずれか一項に記載の地図情報更新システム。
(付記9)
施設又は道路の変更に係る地図更新情報を取得する複数の端末装置から前記地図更新情報を取得し、記憶してある地図情報を更新する中央装置において、
前記複数の端末装置が存在する位置に関する位置情報及び前記地図更新情報を受信する手段と、
受信した位置情報及び地図更新情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断する手段と、
該手段で相違していると判断した場合、前記位置情報及び地図更新情報の送信元である端末装置の位置に対して所定の範囲内に位置する他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信する手段と、
前記他の端末装置から前記確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新する手段と
を備えることを特徴とする中央装置。
(付記10)
既存の施設又は道路の検出に係る地図検出情報を取得する複数の端末装置から前記地図検出情報を取得し、記憶してある地図情報を更新する中央装置において、
前記複数の端末装置が存在する位置に関する位置情報及び前記地図検出情報を受信する手段と、
受信した位置情報及び地図検出情報を時系列的に記憶しておく履歴情報記憶手段と、
記憶した位置情報及び地図検出情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断する手段と、
該手段で相違していると判断した場合、記憶してある地図情報の施設又は道路の位置に対して所定の範囲内に位置する他の端末装置へ地図検出情報の確認依頼を送信する手段と、
前記他の端末装置から前記確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新する手段と
を備えることを特徴とする中央装置。
(付記11)
前記端末装置から受信した位置情報から住所を検出する手段と、
検出した住所と市区町村が一致する他の端末装置が存在するか否かを判断する手段と
を備え、
該手段で存在すると判断された他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信するようにしてあることを特徴とする付記9又は10記載の中央装置。
(付記12)
前記他の端末装置から受信した位置情報に基づいて、該他の端末装置の移動ベクトルを算出する手段と、
算出した移動ベクトルが、前記端末装置が存在する位置へ向かっているか否かを判断する手段と
を備え、
該手段で前記端末装置が存在する位置へ向かっていると判断された他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信するようにしてあることを特徴とする付記9又は10記載の中央装置。
(付記13)
前記他の端末装置から受信した位置情報から移動するルートを設定したルート設定情報を抽出する手段と、
抽出したルート設定情報で設定されているルート上に、前記端末装置が存在する位置が存在するか否かを判断する手段と
を備え、
該手段で存在すると判断されたルートが設定されている他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信するようにしてあることを特徴とする付記9又は10記載の中央装置。
(付記14)
施設又は道路の変更に係る地図更新情報を取得する複数の端末装置と、
該複数の端末装置から前記地図更新情報を取得し、記憶してある地図情報を更新する中央装置と
を用いる地図情報更新方法において、
前記複数の端末装置は、
存在する位置に関する位置情報を取得し、
取得した位置情報を前記中央装置へ送信し、
前記地図更新情報を取得し、
取得した地図更新情報を前記中央装置へ送信し、
前記中央装置は、
前記位置情報及び地図更新情報を受信し、
受信した位置情報及び地図更新情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断し、
相違していると判断した場合、前記位置情報及び地図更新情報の送信元である端末装置の位置に対して所定の範囲内に位置する他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信し、
前記他の端末装置から前記確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新することを特徴とする地図情報更新方法。
(付記15)
既存の施設又は道路の検出に係る地図検出情報を取得する複数の端末装置と、
該複数の端末装置から前記地図検出情報を取得し、記憶してある地図情報を更新する中央装置と
を用いる地図情報更新方法において、
前記複数の端末装置は、
存在する位置に関する位置情報を取得し、
取得した位置情報を前記中央装置へ送信し、
前記地図検出情報を取得し、
取得した地図検出情報を前記中央装置へ送信し、
前記中央装置は、
前記位置情報及び地図検出情報を受信し、
受信した位置情報及び地図検出情報を時系列的に記憶し、
記憶した位置情報及び地図検出情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断し、
相違していると判断した場合、記憶してある地図情報の施設又は道路の位置に対して所定の範囲内に位置する他の端末装置へ地図検出情報の確認依頼を送信し、
前記他の端末装置から前記確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新することを特徴とする地図情報更新方法。
(付記16)
前記端末装置は、前記地図更新情報の入力を受け付けることを特徴とする付記14又は15記載の地図情報更新方法。
(付記17)
前記端末装置は、
取得した地図更新情報を記憶手段で記憶し、
記憶されている地図更新情報を所定の時間間隔で前記中央装置へ送信することを特徴とする付記14又は15記載の地図情報更新方法。
(付記18)
前記端末装置は、
前記端末装置の撮像部で撮像された画像を、位置情報に対応付けて時系列的に記憶し、
直近に記憶された画像と取得した画像とが一致するか否かを判断し、
一致しないと判断した場合、取得した画像及び位置情報を中央装置へ送信することを特徴とする付記14又は15記載の地図情報更新方法。
(付記19)
前記中央装置は、
前記端末装置から受信した位置情報から住所を検出し、
検出した住所と市区町村が一致する他の端末装置が存在するか否かを判断し、
存在すると判断された他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信することを特徴とする付記14乃至18のいずれか一項に記載の地図情報更新方法。
(付記20)
前記中央装置は、
前記他の端末装置から受信した位置情報に基づいて、該他の端末装置の移動ベクトルを算出し、
算出した移動ベクトルが、前記端末装置が存在する位置へ向かっているか否かを判断し、
前記端末装置が存在する位置へ向かっていると判断された他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信することを特徴とする付記14乃至18のいずれか一項に記載の地図情報更新方法。
(付記21)
前記中央装置は、
前記他の端末装置から受信した位置情報から移動するルートを設定したルート設定情報を抽出し、
抽出したルート設定情報で設定されているルート上に、前記端末装置が存在する位置が存在するか否かを判断し、
存在すると判断されたルートが設定されている他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信することを特徴とする付記14乃至18のいずれか一項に記載の地図情報更新方法。
(付記22)
施設又は道路の変更に係る地図更新情報を外部から取得し、記憶してある地図情報を更新するコンピュータで実行することが可能なコンピュータプログラムにおいて、
前記コンピュータを、
位置に関する位置情報及び前記地図更新情報を外部から受信する手段、
受信した位置情報及び地図更新情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断する手段、
該手段で相違していると判断した場合、前記位置情報及び地図更新情報の送信元の位置に対して所定の範囲内に位置する他の送信先へ地図更新情報の確認依頼を送信する手段、及び
前記他の送信先から前記確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新する手段
として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
(付記23)
既存の施設又は道路の検出に係る地図検出情報を取得する複数の端末装置から前記地図検出情報を取得し、記憶してある地図情報を更新するコンピュータで実行することが可能なコンピュータプログラムにおいて、
前記コンピュータを、
前記複数の端末装置が存在する位置に関する位置情報及び前記地図検出情報を受信する手段、
受信した位置情報及び地図検出情報を時系列的に記憶しておく履歴情報記憶手段、
記憶した位置情報及び地図検出情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断する手段、
該手段で相違していると判断した場合、記憶してある地図情報の施設又は道路の位置に対して所定の範囲内に位置する他の端末装置へ地図検出情報の確認依頼を送信する手段、及び
前記他の端末装置から前記確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新する手段
として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
(付記24)
前記コンピュータを、
前記送信元から受信した位置情報から住所を検出する手段、
検出した住所と市区町村が一致する他の送信先が存在するか否かを判断する手段、及び
該手段で存在すると判断された他の送信先へ地図更新情報の確認依頼を送信する手段
として機能させることを特徴とする付記22又は23記載のコンピュータプログラム。
(付記25)
前記コンピュータを、
前記他の送信先から受信した位置情報に基づいて、該送信先の移動ベクトルを算出する手段、
算出した移動ベクトルが、前記送信元が存在する位置へ向かっているか否かを判断する手段、及び
該手段で前記送信元が存在する位置へ向かっていると判断された他の送信先へ地図更新情報の確認依頼を送信する手段
として機能させることを特徴とする付記22又は23記載のコンピュータプログラム。
(付記26)
前記コンピュータを、
前記他の送信先から受信した位置情報から移動するルートを設定したルート設定情報を抽出する手段、
抽出したルート設定情報で設定されているルート上に、前記送信元が存在する位置が存在するか否かを判断する手段、及び
該手段で存在すると判断されたルートが設定されている他の送信先へ地図更新情報の確認依頼を送信する手段
として機能させることを特徴とする付記22又は23記載のコンピュータプログラム。
本発明の実施の形態1に係る地図情報更新システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る地図情報更新システムの端末装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る地図情報更新システムの中央装置のCPUの処理手順を示すフローチャートである。 ナビゲーション端末装置の表示画面構成の例示図である。 地図情報記憶部に記憶してある施設情報テーブルのデータ構成の例示図である。 地図情報記憶部に記憶されている各端末装置の位置情報のデータ構成の例示図である。 ナビゲーション端末装置の表示画面構成の例示図である。 本発明の実施の形態2に係る地図情報更新システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態2に係る地図情報更新システムの中央装置のCPUの処理手順を示すフローチャートである。 履歴情報記憶部に記憶してある履歴情報のデータ構成の例示図である。 本発明の実施の形態3に係る地図情報更新システムの端末装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態3に係る地図情報更新システムの端末装置の演算処理部の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態4に係る地図情報更新システムの中央装置のCPUの処理手順を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態5に係る地図情報更新システムの中央装置のCPUの処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 端末装置
1a ナビゲーション端末装置
1b 携帯電話機
2 中央装置
3 GPS衛星
11 演算処理部
12、22 ROM
13、23 RAM
14、24 通信インタフェース部
15 GPS受信部
16 入力部
17 出力部
18 地図情報メモリ
19、26 内部バス
20 画像撮像部
21 CPU
25 記憶手段
251 地図情報記憶部
252 履歴情報記憶部

Claims (5)

  1. 施設又は道路の変更に係る地図更新情報を取得する複数の端末装置と、
    該複数の端末装置から前記地図更新情報を取得し、記憶してある地図情報を更新する中央装置と
    を備える地図情報更新システムにおいて、
    前記複数の端末装置は、
    存在する位置に関する位置情報を取得する手段と、
    取得した位置情報を前記中央装置へ送信する手段と、
    前記地図更新情報を取得する取得手段と、
    取得した地図更新情報を前記中央装置へ送信する手段と
    を備え、
    前記中央装置は、
    前記位置情報及び地図更新情報を受信する手段と、
    受信した位置情報及び地図更新情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断する手段と、
    該手段で相違していると判断した場合、前記位置情報及び地図更新情報の送信元である端末装置の位置に対して所定の範囲内に位置する他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信する手段と、
    前記他の端末装置から前記確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新する手段と
    を備えることを特徴とする地図情報更新システム。
  2. 既存の施設又は道路の検出に係る地図検出情報を取得する複数の端末装置と、
    該複数の端末装置から前記地図検出情報を取得し、記憶してある地図情報を更新する中央装置と
    を備える地図情報更新システムにおいて、
    前記複数の端末装置は、
    存在する位置に関する位置情報を取得する手段と、
    取得した位置情報を前記中央装置へ送信する手段と、
    前記地図検出情報を取得する取得手段と、
    取得した地図検出情報を前記中央装置へ送信する手段と
    を備え、
    前記中央装置は、
    前記位置情報及び地図検出情報を受信する手段と、
    受信した位置情報及び地図検出情報を時系列的に記憶しておく履歴情報記憶手段と、
    記憶した位置情報及び地図検出情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断する手段と、
    該手段で相違していると判断した場合、記憶してある地図情報の施設又は道路の位置に対して所定の範囲内に位置する他の端末装置へ地図検出情報の確認依頼を送信する手段と、
    前記他の端末装置から前記確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新する手段と
    を備えることを特徴とする地図情報更新システム。
  3. 施設又は道路の変更に係る地図更新情報を取得する複数の端末装置から前記地図更新情報を取得し、記憶してある地図情報を更新する中央装置において、
    前記複数の端末装置が存在する位置に関する位置情報及び前記地図更新情報を受信する手段と、
    受信した位置情報及び地図更新情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断する手段と、
    該手段で相違していると判断した場合、前記位置情報及び地図更新情報の送信元である端末装置の位置に対して所定の範囲内に位置する他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信する手段と、
    前記他の端末装置から前記確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新する手段と
    を備えることを特徴とする中央装置。
  4. 施設又は道路の変更に係る地図更新情報を取得する複数の端末装置と、
    該複数の端末装置から前記地図更新情報を取得し、記憶してある地図情報を更新する中央装置と
    を用いる地図情報更新方法において、
    前記複数の端末装置は、
    存在する位置に関する位置情報を取得し、
    取得した位置情報を前記中央装置へ送信し、
    前記地図更新情報を取得し、
    取得した地図更新情報を前記中央装置へ送信し、
    前記中央装置は、
    前記位置情報及び地図更新情報を受信し、
    受信した位置情報及び地図更新情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断し、
    相違していると判断した場合、前記位置情報及び地図更新情報の送信元である端末装置の位置に対して所定の範囲内に位置する他の端末装置へ地図更新情報の確認依頼を送信し、
    前記他の端末装置から前記確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新することを特徴とする地図情報更新方法。
  5. 施設又は道路の変更に係る地図更新情報を外部から取得し、記憶してある地図情報を更新するコンピュータで実行することが可能なコンピュータプログラムにおいて、
    前記コンピュータを、
    位置に関する位置情報及び前記地図更新情報を外部から受信する手段、
    受信した位置情報及び地図更新情報と、記憶してある地図情報とを照合し、地図情報と相違しているか否かを判断する手段、
    該手段で相違していると判断した場合、前記位置情報及び地図更新情報の送信元の位置に対して所定の範囲内に位置する他の送信先へ地図更新情報の確認依頼を送信する手段、及び
    前記他の送信先から前記確認依頼に対する確認報告を受信した場合、記憶してある地図情報を更新する手段
    として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2005346119A 2005-11-30 2005-11-30 地図情報更新システム、中央装置、地図情報更新方法、及びコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP4812415B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346119A JP4812415B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 地図情報更新システム、中央装置、地図情報更新方法、及びコンピュータプログラム
US11/390,170 US20070124064A1 (en) 2005-11-30 2006-03-28 Map information updating system, central apparatus, map information updating method and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346119A JP4812415B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 地図情報更新システム、中央装置、地図情報更新方法、及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007147567A true JP2007147567A (ja) 2007-06-14
JP4812415B2 JP4812415B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=38088592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005346119A Expired - Fee Related JP4812415B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 地図情報更新システム、中央装置、地図情報更新方法、及びコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070124064A1 (ja)
JP (1) JP4812415B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009223795A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Aisin Aw Co Ltd 交通情報処理システム、統計処理装置、交通情報処理方法及び交通情報処理プログラム
JP2010176135A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Navteq North America Llc 異なるデータ・フォーマットの位置コンテンツデータを交換するための方法及びシステム
JP2012022592A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Clarion Co Ltd 施設情報表示装置、ネットワークシステム、および施設情報表示方法
JP2012098524A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Fujitsu Ltd 地図更新装置、移動端末、車両、通信システムおよび地図更新方法
US8731831B2 (en) 2009-01-30 2014-05-20 Navteq B.V. Method for representing linear features in a location content management system
US8775074B2 (en) 2009-01-30 2014-07-08 Navteq B.V. Method and system for refreshing location code data
JP2014532916A (ja) * 2011-10-31 2014-12-08 グーグル インコーポレイテッド ジオデータに対するユーザベースの事前対応型の内容訂正および強化
WO2016020997A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 三菱電機株式会社 情報提供システム、情報機器、および情報提供方法
US9413537B2 (en) 2012-07-11 2016-08-09 Pioneer Corporation Information update system and method, vehicle, charger and server apparatus
WO2016170649A1 (ja) * 2015-04-23 2016-10-27 三菱電機株式会社 評価情報収集装置および評価情報収集システム
KR101852158B1 (ko) * 2016-10-21 2018-06-04 메타빌드 주식회사 차량 궤적 정보를 이용한 차로 구분 시스템 및 방법
JP2019021208A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008005952A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Tele Atlas North America, Inc. Method and system for collecting user update requests regarding geographic data to support automated analysis, processing and geographic data updates
JP5134792B2 (ja) * 2006-08-01 2013-01-30 株式会社パスコ 地図情報更新支援装置、地図情報更新支援方法及び地図情報更新支援プログラム
GB2440958A (en) * 2006-08-15 2008-02-20 Tomtom Bv Method of correcting map data for use in navigation systems
JP2008176160A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Fujitsu Ltd 地図データ処理方法及び装置
EP2241859B1 (en) * 2007-12-31 2015-04-15 STMicroelectronics Application GmbH Improved vehicle navigation system
US20090210147A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-20 Nokia Corporation Method, Apparatus and Computer Program Product for Map Generation Using Perpendicular Projection to Merge Data
AU2009224924A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Tomtom International B.V. Improved navigation device and method
US8284995B2 (en) * 2008-07-16 2012-10-09 Volkswagen Of America, Inc. Method for updating a geographic database for an in-vehicle navigation system
EP2154482A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Navigation system, method and database using mobile devices
US9459105B2 (en) * 2008-11-24 2016-10-04 Here Global B.V. Method, apparatus and computer program product for community based user involvement in map updating
US9020745B2 (en) * 2009-03-30 2015-04-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Business data display and position correction in street-side imagery
JP4555884B1 (ja) * 2009-05-29 2010-10-06 株式会社パスコ 可動型情報収集装置
CN101726305A (zh) * 2009-12-15 2010-06-09 深圳市同洲电子股份有限公司 一种导航终端及其地理标记处理方法、***
JP5143149B2 (ja) * 2010-01-20 2013-02-13 クラリオン株式会社 地図情報配信方法および地図情報配信装置
US9429438B2 (en) * 2010-12-23 2016-08-30 Blackberry Limited Updating map data from camera images
US20120274922A1 (en) * 2011-03-28 2012-11-01 Bruce Hodge Lidar methods and apparatus
DE102011007267A1 (de) * 2011-04-13 2012-10-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Navigationssystems eines Fahrzeugs und Navigationssystem
US9823080B2 (en) * 2011-12-22 2017-11-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Method, system, and computer program product for providing a facility map
GB201204006D0 (en) 2012-03-07 2012-04-18 Tomtom Int Bv Point of interest database maintenance system
JP6442413B2 (ja) * 2013-11-11 2018-12-19 クラリオン株式会社 情報処理装置、及び情報処理方法
EP3130891B1 (en) 2015-08-11 2018-01-03 Continental Automotive GmbH Method for updating a server database containing precision road information
EP3131020B1 (en) * 2015-08-11 2017-12-13 Continental Automotive GmbH System and method of a two-step object data processing by a vehicle and a server database for generating, updating and delivering a precision road property database
US10223380B2 (en) * 2016-03-23 2019-03-05 Here Global B.V. Map updates from a connected vehicle fleet
US10816346B2 (en) 2016-12-30 2020-10-27 DeepMap Inc. Occupancy map updates based on sensor data collected by autonomous vehicles
CN110631595A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 地图数据的转换方法、***、计算机设备及可读存储介质
JP7001024B2 (ja) * 2018-08-31 2022-01-19 株式会社デンソー 車載機
US20200263992A1 (en) * 2019-02-14 2020-08-20 Here Global B.V. Method, apparatus, and system for providing a campaign management platform to validate map data
GB201909556D0 (en) * 2019-07-03 2019-08-14 Tomtom Traffic Bv Collecting user-contributed data relating to a navibable network
CN113313541A (zh) * 2020-02-26 2021-08-27 浙江莲荷科技有限公司 物理空间资源信息管理方法、设备及存储介质
WO2022226239A1 (en) * 2021-04-21 2022-10-27 Nvidia Corporation Map health monitoring for autonomous systems and applications

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002357557A (ja) * 2001-06-04 2002-12-13 Riosu Corp:Kk 道路や周辺施設等の管理システム
JP2004045051A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置および情報処理システム
JP2004287500A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 道路情報提供システムおよびその方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19525291C1 (de) * 1995-07-03 1996-12-19 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zur Aktualisierung von digitalen Straßenkarten
SG75807A1 (en) * 1996-01-11 2000-10-24 Sony Corp Signal transmitting method and apparatus
US6829484B1 (en) * 1996-04-24 2004-12-07 Fujitsu Limited Mobile communicating system, and a mobile terminal, an information center and a storage medium used therein
JP3745484B2 (ja) * 1997-02-12 2006-02-15 株式会社小松製作所 車両の監視装置
JP3500928B2 (ja) * 1997-09-17 2004-02-23 トヨタ自動車株式会社 地図データ処理装置、地図データ処理方法および地図データ処理システム
US6047234A (en) * 1997-10-16 2000-04-04 Navigation Technologies Corporation System and method for updating, enhancing or refining a geographic database using feedback
JP3496479B2 (ja) * 1997-10-16 2004-02-09 トヨタ自動車株式会社 道路データメンテナンスシステム
KR100443495B1 (ko) * 1998-11-24 2004-08-09 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 디지털 지도파일의 데이터구조
JP2001012957A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp カーナビゲーション用地図更新システムおよびカーナビゲーション端末
US6718258B1 (en) * 2000-06-08 2004-04-06 Navigation Technologies Corp Method and system for obtaining user feedback regarding geographic data
JP4348503B2 (ja) * 2000-12-21 2009-10-21 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
JP3923266B2 (ja) * 2001-03-01 2007-05-30 株式会社日立製作所 車両等の移動体の位置を報知する移動端末、移動***置報知プログラム、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、移動体の位置管理をするシステム、及び移動体管理方法
US6920390B2 (en) * 2001-05-18 2005-07-19 Technology Planning Incorporated Surface traffic movement system and method
US6983204B2 (en) * 2002-01-09 2006-01-03 International Business Machines Corporation Mapping travel routes
JP4368086B2 (ja) * 2002-01-31 2009-11-18 富士通株式会社 評価情報についての情報処理方法
DE10209173C1 (de) * 2002-03-01 2003-04-24 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Aktualisieren von Kartendaten und Navigationssystem
US6937936B2 (en) * 2002-04-25 2005-08-30 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system
JP2004085286A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置、ナビゲーション情報表示方法及びプログラム
JP3984523B2 (ja) * 2002-09-27 2007-10-03 アルパイン株式会社 車車間通信方法
JP4416996B2 (ja) * 2002-11-01 2010-02-17 三菱電機株式会社 地図情報処理装置および地図情報提供装置
US7411493B2 (en) * 2003-03-01 2008-08-12 User-Centric Ip, L.P. User-centric event reporting
US6850841B1 (en) * 2003-05-15 2005-02-01 Navtech North American, Llc Method and system for obtaining lane data
DE10337621B4 (de) * 2003-08-16 2007-10-25 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Aktualisierung einer digitalen Karte
JP2005069967A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置
FI20040036A0 (fi) * 2004-01-13 2004-01-13 Nokia Corp Paikkainformaation tuottaminen vieraillussa verkossa
US7363151B2 (en) * 2004-06-21 2008-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Map error information obtaining system and map error information obtaining method
US7908040B2 (en) * 2004-07-15 2011-03-15 Raytheon Company System and method for automated search by distributed elements
KR100754168B1 (ko) * 2004-11-12 2007-09-03 삼성전자주식회사 지도 데이터 업데이트 방법 및 장치와, 그 방법을수행하기 위한 프로그램이 저장된 기록 매체
US7834778B2 (en) * 2005-08-19 2010-11-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Parking space locator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002357557A (ja) * 2001-06-04 2002-12-13 Riosu Corp:Kk 道路や周辺施設等の管理システム
JP2004045051A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置および情報処理システム
JP2004287500A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 道路情報提供システムおよびその方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8478518B2 (en) 2008-03-18 2013-07-02 Aisin Aw Co., Ltd. Traffic information processing system, statistical processing device, traffic information processing method, and traffic information processing program
JP2009223795A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Aisin Aw Co Ltd 交通情報処理システム、統計処理装置、交通情報処理方法及び交通情報処理プログラム
US9148330B2 (en) 2009-01-30 2015-09-29 Here Global B.V. Method and system for exchanging location content data in different data formats
JP2010176135A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Navteq North America Llc 異なるデータ・フォーマットの位置コンテンツデータを交換するための方法及びシステム
US8731831B2 (en) 2009-01-30 2014-05-20 Navteq B.V. Method for representing linear features in a location content management system
US8775074B2 (en) 2009-01-30 2014-07-08 Navteq B.V. Method and system for refreshing location code data
JP2012022592A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Clarion Co Ltd 施設情報表示装置、ネットワークシステム、および施設情報表示方法
JP2012098524A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Fujitsu Ltd 地図更新装置、移動端末、車両、通信システムおよび地図更新方法
US9257056B2 (en) 2011-10-31 2016-02-09 Google Inc. Proactive user-based content correction and enrichment for geo data
JP2014532916A (ja) * 2011-10-31 2014-12-08 グーグル インコーポレイテッド ジオデータに対するユーザベースの事前対応型の内容訂正および強化
US9413537B2 (en) 2012-07-11 2016-08-09 Pioneer Corporation Information update system and method, vehicle, charger and server apparatus
WO2016020997A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 三菱電機株式会社 情報提供システム、情報機器、および情報提供方法
JPWO2016020997A1 (ja) * 2014-08-06 2017-04-27 三菱電機株式会社 情報提供システム、情報機器、情報提供方法、および表示制御装置
WO2016170649A1 (ja) * 2015-04-23 2016-10-27 三菱電機株式会社 評価情報収集装置および評価情報収集システム
US10495481B2 (en) 2015-04-23 2019-12-03 Mitsubishi Electric Corporation Evaluation information collecting device and evaluation information collecting system
KR101852158B1 (ko) * 2016-10-21 2018-06-04 메타빌드 주식회사 차량 궤적 정보를 이용한 차로 구분 시스템 및 방법
JP2019021208A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
US10853672B2 (en) 2017-07-20 2020-12-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and information processing system

Also Published As

Publication number Publication date
US20070124064A1 (en) 2007-05-31
JP4812415B2 (ja) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4812415B2 (ja) 地図情報更新システム、中央装置、地図情報更新方法、及びコンピュータプログラム
JP4994028B2 (ja) ガソリン価格情報収集システム、ガソリン価格情報収集方法およびナビゲーション装置
US20180321054A1 (en) Navigation server and program
US20100305844A1 (en) Mobile vehicle navigation method and apparatus thereof
JP4666066B2 (ja) 地図データ利用装置
US9335176B2 (en) Information processing device, processing method, and medium
JP4993761B2 (ja) 地図情報管理システム、地図情報管理方法及び車載用地図情報管理装置
CN111006678A (zh) 路径搜索装置以及计算机可读存储介质
JP5862609B2 (ja) メッセージ報知システム、メッセージ送受信装置、プログラム、および記録媒体
JP6224344B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法並びに情報処理システム及び情報処理プログラム
CN102141869A (zh) 一种信息识别、提示方法及一种移动终端
KR101710490B1 (ko) 레이어 데이터 단위의 실시간 지도데이터 업데이트 방법
KR101880168B1 (ko) 실시간 지도데이터 업데이트 방법
US9972207B2 (en) Information collection system, communication device, and information generation method
US20110242324A1 (en) Image display device, image display method, image display program, and recording medium
JP2011022004A (ja) 地図データ更新装置、地図データ更新方法、地図データ更新プログラムおよび記録媒体
JPH11144192A (ja) 交通情報表示装置および画像表示装置
JP6075298B2 (ja) 情報処理装置及び移動端末
KR101710489B1 (ko) 실시간 지도데이터 업데이트 시스템 및 방법
JP2009058542A (ja) 情報報知装置、情報報知方法、情報報知プログラムおよび記録媒体
JP2009053751A (ja) カーナビゲーション連携システム、それに用いる装置、方法およびプログラム
JP7076766B2 (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
KR101963341B1 (ko) 실시간 지도데이터 업데이트 방법
JP5003994B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP7082588B2 (ja) プログラム、ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4812415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees