JP2007012514A - シールド導電体 - Google Patents

シールド導電体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007012514A
JP2007012514A JP2005193844A JP2005193844A JP2007012514A JP 2007012514 A JP2007012514 A JP 2007012514A JP 2005193844 A JP2005193844 A JP 2005193844A JP 2005193844 A JP2005193844 A JP 2005193844A JP 2007012514 A JP2007012514 A JP 2007012514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
shield conductor
deformable
bent
bent portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005193844A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Watanabe
邦彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2005193844A priority Critical patent/JP2007012514A/ja
Publication of JP2007012514A publication Critical patent/JP2007012514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract


【課題】 搬送時におけるスペース効率の向上を図る。
【解決手段】 シールドパイプ10には、筒状を保ちつつ軸線の曲率を増減するように塑性変形させることが可能な変形可能部(第1屈曲部12a,第4屈曲部12d,第6屈曲部12f)が設けられている。シールド導電体Aを搬送する際には、シールド導電体Aを包囲する直方形の寸法が小さくなるように変形可能部12a,12d,12fを変形させれば、搬送空間中のデッドスペースを小さくすることができる。搬送後は、変形可能部12a,12d,12fを変形させてシールド導電体Aを所定の配索経路に沿った形状にすればよく、シールド導電体Aは、変形可能部12a,12d,12fの剛性により所定の配索路経路に保たれる。
【選択図】 図5

Description

本発明は、シールド導電体に関する。
特許文献1には、複数本のノンシールド電線を、電線保護機能を有する金属製のシールドパイプに挿通することで、一括してシールドするシールド導電体が開示されている。このようなシールド導電体の使用形態としては、電気自動車の動力回路として車体の床下に沿って配索することができるが、この場合、床下に設けられている機器等との干渉を避けようとすると、配索経路が屈曲した経路となるため、それに合わせてシールドパイプは曲げ加工される。
特開2004−171952公報
上記のようなシールド導電体は、ハーネスメーカーの工場で製造された後に、自動車メーカーの組み立て工場へ搬送されるのであるが、搬送時には、シールド導電体同士が干渉することによって変形するのを回避するために、1つのシールド導電体毎に直方形の搬送空間が確保される。
ところが、シールド導電路が三次元的に屈曲した細長い形状であって、搬送空間はも長さ方向、幅方向及び高さ方向の全てにおいて大きな寸法を有するため、搬送空間のうちシールド導電体が占める容積は僅かであり、搬送空間の大部分はデッドスペースとなる。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、搬送時におけるスペース効率の向上を図ることを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、電線を金属製のシールドパイプで包囲したものであって、前記シールドパイプには、筒状を保ちつつ軸線の曲率を増減するように塑性変形させることが可能な変形可能部が設けられているところに特徴を有する。
請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、前記変形可能部は、軸線方向に沿って径が交互に増減する形態の波形に形成されているところに特徴を有する。
請求項3の発明は、請求項2に記載のものにおいて、前記変形可能部が、外周及び内周に螺旋形のネジ山が形成された形態とされているところに特徴を有する。
請求項4の発明は、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のものにおいて、前記変形可能部が、前記シールドパイプと一体に形成されているところに特徴を有する。
<請求項1の発明>
シールド導電体を搬送する際には、シールド導電体を包囲する直方形の寸法が小さくなるように変形可能部を変形させれば、搬送空間中のデッドスペースを小さくすることができる。また、搬送後は、変形可能部を変形させることにより、シールド導電体を所定の配索経路に沿った形状にすればよく、シールド導電体は、変形可能部の剛性によって所定の配索路経路に保たれる。
<請求項2及び請求項3の発明>
変形可能部を変形させるときには、一方の波形のピッチが狭まるように変形するのに伴って、それとは反対側の波形のピッチが広がるように変形するので、シールドパイプの肉厚が極端に変化することがない。したがって、曲げ可能部が曲げ変形によって破壊する虞はない。
<請求項4の発明>
変形可能部がシールドパイプと一体に形成されているので、別体部品として成形した変形可能部をシールドパイプに固着するものに比べて、部品数が少なくて済む。
<実施形態1>
以下、本発明を具体化した実施形態1を図1〜図7を参照して説明する。本実施形態のシールド導電体Aは、一括シールド機能と電線保護機能を兼ね備えるシールドパイプ10と、複数本(本実施形態では3本)のノンシールドタイプの電線20とを備えて構成されている。
シールドパイプ10は、アルミニウム合金製であり、その長さ方向(軸線方向)と直角な横断面形状は真円形をなしている。
電線20は、アルミニウム合金製の単芯線や銅製の撚り線等からなる導体(図示せず)の外周を合成樹脂製の絶縁被覆で包囲した周知の形態のものであり、導体と絶縁被覆はいずれも可撓性を有しているので、電線20は自在に曲げ変形することができる。複数本の電線20はシールドパイプ10内に挿通され、このシールドパイプ10で包囲されることにより一括してシールドされている。尚、電線20の両端部はシールドパイプ10の両端の開口から外部へ所定長さだけ導出されている。
シールド導電体Aは、電気自動車の車体の床下(図示せず)に沿うように取り付けられ、その配索経路は、床下に設けられている各種機器との干渉を回避するために屈曲した形態とされ、シールドパイプ10は、7つの直線部11a〜11gを6つの屈曲部12a〜12fで直列状に連結した形態となっている(図1、図3及び図4を参照)。
シールドパイプ10の前端部である第1直線部11aは、その端部を上向きに開口させるようにほぼ垂直に配索されている。第1直線部11aの下端部の第1屈曲部12aからは、第2直線部11bが第1直線部11aに対して略直角をなすように水平右方へ延出されている。第2直線部11bの右端(延出端)の第2屈曲部12bからは、第3直線部11cが、第2直線部11bに対して略直角をなすように水平後方へ延出されている。第3直線部11cの後端(延出端)の第3屈曲部12cからは、第2直線部11bとほぼ同じ長さの第4直線部11dが、第3直線部11cに対して略直角をなすように水平左方へ延出されている。第4直線部11dの左端(延出端)の第4屈曲部12dからは、第5直線部11eが、第4直線部11dに対して直角に近い鈍角をなすように水平に且つ斜め後左方へ延出されている。第5直線部11eの後端の第5屈曲部12eからは、第6直線部11fが、第5直線部11eに対してほぼ直線に近い鈍角をなすように水平に且つ斜め右後方へ延出されている。第6直線部11fの後端の第6屈曲部12fからは、第1直線部11aよりも長い(高い)第7直線部11gが、第6直線部11fに対して略直角をなすように垂直方向上向きに延出されている。
第1屈曲部12aと第4屈曲部12dと第6屈曲部12fは、本発明の変形可能部に相当する。即ち、この3つの屈曲部12a,12d,12fは、シールドパイプ10とほぼ同径の筒状を保ちつつ軸線の曲率を増減するように塑性変形させることが可能となっている。この塑性変形は作業者が手作業によって行うことが可能となっている。そして、このような塑性変形を可能とするために、各屈曲部12a,12d,12fは、シールドパイプ10の外周と内周に一定ピッチで螺旋状のネジ山及び溝が形成されるように加工され、これにより、軸線方向に沿って径が交互に増減する形態の波形に形成されている(図7を参照)。
尚、第2屈曲部12bと第3屈曲部12cと第5屈曲部12eは、直線部11a〜11gと同様、軸線方向において径寸法が一定のままであるため、容易に変形させることができないようになっている。
かかるシールド導電体Aを所定の配索経路(図1、図3及び図4を参照)のままで搬送するために直方形状の搬送空間を確保しようとした場合、搬送空間は、前後方向においては、図5に想像線で示すように第1屈曲部12a(変形可能部)から第6屈曲部12f(変形可能部)に至る寸法Lxが必要であり、左右方向(幅方向)においては、図5に想像線で示すよう第5屈曲部12eから第3直線部11c(第2屈曲部12b及び第3屈曲部12c)に至る寸法Wx(第2直線部11b及び第4直線部11dよりも長い寸法)が必要であり、上下方向においては、図6に想像線で示すように、第7直線部11gの高さに相当する寸法Hxが必要であるため、大容積となる。ところが、シールド導電体A自体は、細長いシールドパイプ10を屈曲させた形態であるため、この搬送空間内の大部分はデッドスペースが占めることになる。
そこで、本実施形態では、上記のように第1屈曲部12aと第4屈曲部12dと第6屈曲部12fを塑性変形可能としたことにより、搬送空間の容積を小さくすることができるようにしている。
即ち、搬送する際には、図5に実線で示すように、第4屈曲部12dを変形させつつ(第4屈曲部12dを略支点として)第5直線部11eを第3直線部11cと平行をなすように水平面上で右方へ旋回させるように変位させる。この第5直線部11eの水平変位に伴い、第6直線部11fと第7直線部11gが、第5直線部11eと一体となって右方へ水平移動するとともに、第6屈曲部12fが、左右方向において第3直線部11c(第2屈曲部12b及び第3屈曲部12c)とほぼ同じ位置に達する。これにより、図5に実線で示すように、シールド導電体Aの左右寸法Wyは、第2直線部11b及び第4直線部11dの長さとほぼ同じ寸法となり、搬送空間として必要な左右方向の寸法が、変形前の寸法Wxに比べて小さく抑えられる。
また、第4屈曲部12dを支点として水平変位させたことにより、第6屈曲部12f及び第7直線部11gが、変形前に比べて前方に位置する状態となる。これにより、図5に実線で示すように、シールド導電体Aの前後寸法Lyが小さくなり、搬送空間として必要な前後方向の寸法が小さく抑えられる。
さらに、第1屈曲部12aを変形させつつ(第1屈曲部12aを略支点として)第1直線部11aを後方へ直角に倒して第3直線部11cと平行をなすように水平姿勢にするとともに、第6屈曲部12fを変形させつつ(第6屈曲部12fを略支点として)第7直線部11gを前方へ直角に倒して第3直線部11c及び第5直線部11eと平行をなすように水平姿勢にする。これにより、図6に実線で示すように、シールド導電体Aの上下寸法Hyが変形前よりも小さくなり、搬送空間として必要な上下方向(高さ方向)の寸法が小さく抑えられる。この搬送空間の高さ寸法Hyは、シールドパイプ10の外径と同じかそれよりも少し大きい寸法である。
上述のように本実施形態においては、シールドパイプ10に、筒状を保ちつつ軸線の曲率を増減するように塑性変形させることが可能な変形可能部(第1屈曲部12a、第4屈曲部12d、第6屈曲部12f)を設けたので、シールド導電体Aを搬送する際には、シールド導電体Aを包囲する直方形の寸法が小さくなるように変形可能部を変形させることにより、搬送空間中のデッドスペースを小さくすることができる。
また、搬送後は、変形可能部(第1屈曲部12a、第4屈曲部12d、第6屈曲部12f)を元の向き及び元の曲率に復元するように変形させ、シールド導電体Aを所定の配索経路に沿った形状にすればよい。復元後は、シールド導電体Aは、変形可能部(第1屈曲部12a、第4屈曲部12d、第6屈曲部12f)の剛性によって所定の配索路経路に保たれる。
尚、シールド導電体Aの製造時に、変形可能部(第1屈曲部12a、第4屈曲部12d及び第6屈曲部12f)は、直線状のままにしておき、その状態から搬送に好適な配索形状に曲げ変形させてもよい。
また、変形可能部(第1屈曲部12a、第4屈曲部12d及び第6屈曲部12f)は、軸線方向に沿って径が交互に増減する形態の波形に形成されているので、変形可能部を変形させるときには、一方(曲げの内側)の波形のピッチが狭まるように変形するのに伴って、それとは反対側(曲げの外側)の波形のピッチが広がるように変形することになる。したがって、シールドパイプ10の肉厚が極端に変化することがなく、変形可能部(第1屈曲部12a、第4屈曲部12d及び第6屈曲部12f)が曲げ変形によって破壊する虞はない。
また、変形可能部(第1屈曲部12a、第4屈曲部12d及び第6屈曲部12f)が、シールドパイプ10と一体に形成されているので、別体部品として成形した変形可能部をシールドパイプ10に固着するものに比べて、部品数が少なくて済んでいる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施態様も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)上記実施形態では変形可能部が軸線方向に沿って径が交互に増減する波形に形成されているが、本発明によれば、波形以外の形態としてもよい。
(2)上記実施形態では変形可能部を螺旋状としたが、本発明によれば、独立した周方向の突部と独立した周方向の溝が交互に連続する蛇腹状の形態としてもよい。
(3)上記実施形態では変形可能部をシールドパイプに一体に形成したが、本発明によれば、変形可能部をシールドパイプとは別体の部品として成形し、成形済みの変形可能部をシールドパイプに固着してもよい。
(4)上記実施形態ではシールドパイプにおける変形可能部以外の部分に屈曲部を形成した場合について説明したが、本発明によれば、変形可能部以外の部分には屈曲部が形成されない形態としてもよい。
(5)上記実施形態では正規の配索経路において屈曲される部分のみを変形可能部としたが、本発明によれば、正規の配索経路において真っ直ぐの部分を変形可能部とし、真っ直ぐの部分を搬送時に屈曲させてもよい。
(6)上記実施形態では正規の配索経路における屈曲部に変形可能部を形成し、搬送時にも変形可能部を屈曲状に変形させたが、本発明によれば、搬送時に変形可能部を真っ直ぐに変形させてもよい。
(7)上記実施形態ではシールドパイプ及び変形可能部の材質をアルミニウム合金製としたが、本発明によれば、シールドパイプと変形可能部の材質はステンレス合金や銅合金等の他の金属材料としてもよい。
(8)上記実施形態では1本のシールドパイプに設ける変形可能部の数を3つとしたが、本発明によれば、変形可能部の数は2つ以下、または4つ以上としてもよい。
(9)上記実施形態では1本のシールドパイプに3本の電線を挿通したが、本発明によれば、1本のシールドパイプに挿通する電線の本数は、2本以下または4本以上としてもよい。
(10)上記実施形態ではシールドパイプの形状を円形としたが、本発明によれば、シールドパイプの断面形状は非円形(楕円形、長円形等)でもよい。この場合、変形可能部も、シールドパイプと相似形の筒状となる。
実施形態1のシールド導電体の配索時の状態をあらわす斜視図 シールド導電体を搬送のために屈曲させた状態をあらわす斜視図 シールド導電体の配索時の状態をあらわす平面図 シールド導電体の配索時の状態をあらわす側面図 シールド導電体を搬送のために屈曲させた状態をあらわす平面図 シールド導電体を搬送のために屈曲させた状態をあらわす側面図 シールドパイプの断面図
符号の説明
10…シールドパイプ
12a…第1屈曲部(変形可能部)
12d…第4屈曲部(変形可能部)
12f…第6屈曲部(変形可能部)
20…電線

Claims (4)

  1. 電線を金属製のシールドパイプで包囲したものであって、
    前記シールドパイプには、筒状を保ちつつ軸線の曲率を増減するように塑性変形させることが可能な変形可能部が設けられていることを特徴とするシールド導電体。
  2. 前記変形可能部は、軸線方向に沿って径が交互に増減する形態の波形に形成されていることを特徴とする請求項1記載のシールド導電体。
  3. 前記変形可能部が、外周及び内周に螺旋形のネジ山が形成された形態とされていることを特徴とする請求項2記載のシールド導電体。
  4. 前記変形可能部が、前記シールドパイプと一体に形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のシールド導電体。
JP2005193844A 2005-07-01 2005-07-01 シールド導電体 Pending JP2007012514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005193844A JP2007012514A (ja) 2005-07-01 2005-07-01 シールド導電体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005193844A JP2007012514A (ja) 2005-07-01 2005-07-01 シールド導電体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007012514A true JP2007012514A (ja) 2007-01-18

Family

ID=37750713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005193844A Pending JP2007012514A (ja) 2005-07-01 2005-07-01 シールド導電体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007012514A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177115A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Yazaki Corp シールドパイプ
JP2008192871A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Yazaki Corp シールドパイプおよび高圧ケーブル
JP2009147052A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Yazaki Corp シールド部材
WO2013190682A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 古河電気工業株式会社 電磁シールド管、シールドケーブルの構造、電磁シールド管の曲げ加工方法、電磁シールド管の製造方法およびシールドケーブルの端末加工方法
JP2014093799A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Yazaki Corp ワイヤハーネス
WO2014157260A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP2014220880A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
WO2015151986A1 (ja) * 2014-04-04 2015-10-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁シールド部材及び電磁シールド部材製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255398A (ja) * 1985-09-05 1987-03-11 株式会社 扶桑技研 埋設管用の土圧対抗バランス装置
JP2006310067A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電路及びシールド導電路の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255398A (ja) * 1985-09-05 1987-03-11 株式会社 扶桑技研 埋設管用の土圧対抗バランス装置
JP2006310067A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電路及びシールド導電路の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177115A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Yazaki Corp シールドパイプ
JP2008192871A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Yazaki Corp シールドパイプおよび高圧ケーブル
JP2009147052A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Yazaki Corp シールド部材
US9165699B2 (en) 2012-06-21 2015-10-20 Furukawa Electric Co., Ltd. Electromagnetic shielding tube and structure of shielded cable, method for bending electromagnetic shielding tube, method for manufacturing electromagnetic shielding tube, and method for processing terminal of shielded cable
WO2013190682A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 古河電気工業株式会社 電磁シールド管、シールドケーブルの構造、電磁シールド管の曲げ加工方法、電磁シールド管の製造方法およびシールドケーブルの端末加工方法
JP2014093799A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Yazaki Corp ワイヤハーネス
US9656617B2 (en) 2012-10-31 2017-05-23 Yazaki Corporation Wire harness
WO2014157260A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP2014192906A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Yazaki Corp ワイヤハーネス
CN105075041A (zh) * 2013-03-26 2015-11-18 矢崎总业株式会社 线束
US9758112B2 (en) 2013-03-26 2017-09-12 Yazaki Corporation Wire harness
JP2014220880A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
WO2015151986A1 (ja) * 2014-04-04 2015-10-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁シールド部材及び電磁シールド部材製造方法
JP2015201467A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁シールド部材及び電磁シールド部材製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007012514A (ja) シールド導電体
JP6119066B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6200238B2 (ja) ワイヤハーネス
EP2298608A1 (en) Wire harness
JP6485704B2 (ja) 電線外装材およびワイヤハーネス
WO2013012075A1 (ja) ワイヤハーネス
JP6607405B2 (ja) 導電路
JP2010047033A (ja) ワイヤハーネス
JP6275545B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2015156331A (ja) 電線、及び、ワイヤーハーネス
US20170154709A1 (en) Electric wire sheathing member and wire harness
US10596983B2 (en) Wire harness
WO2014157260A1 (ja) ワイヤハーネス
JP5835893B2 (ja) ワイヤハーネス
JP4823561B2 (ja) シールド導電路
WO2014136869A1 (ja) ワイヤハーネス
JP4820573B2 (ja) シールド導電路
US20190092255A1 (en) Wire harness
EP2945236A2 (en) Shielded conductive path
JP6448018B2 (ja) ワイヤハーネス
JP5629799B2 (ja) 車体床下ワイヤハーネスの保護部材
JP5629800B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6744581B2 (ja) クランプ、経路規制部材、及びワイヤハーネス
JP4836485B2 (ja) シールド導電路
JP6292452B2 (ja) シールド導電路

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070427

A621 Written request for application examination

Effective date: 20080328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20090909

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20111006

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02