JP2001158319A - 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車 - Google Patents

自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車

Info

Publication number
JP2001158319A
JP2001158319A JP2000271873A JP2000271873A JP2001158319A JP 2001158319 A JP2001158319 A JP 2001158319A JP 2000271873 A JP2000271873 A JP 2000271873A JP 2000271873 A JP2000271873 A JP 2000271873A JP 2001158319 A JP2001158319 A JP 2001158319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
small chamber
vehicle
along
main airway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000271873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4120144B2 (ja
Inventor
Yuichi Nanbu
勇一 南部
Hiroshi Masuda
泰士 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2000271873A priority Critical patent/JP4120144B2/ja
Priority to US09/661,908 priority patent/US6386578B1/en
Priority to GB0022749A priority patent/GB2354493B/en
Priority to DE10046604A priority patent/DE10046604A1/de
Publication of JP2001158319A publication Critical patent/JP2001158319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4120144B2 publication Critical patent/JP4120144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23316Inner seams, e.g. creating separate compartments or used as tethering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/06Safety nets, transparent sheets, curtains, or the like, e.g. between occupants and glass
    • B60R21/08Safety nets, transparent sheets, curtains, or the like, e.g. between occupants and glass automatically movable from an inoperative to an operative position, e.g. in a collision

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バッグの膨張がスムーズであり、また局部的
に過大な応力が生じることがなく、バッグの必要強度が
低減される自動車乗員頭部の保護バッグを提供すること
を目的とする。 【解決手段】 バッグ1は、シート2,3を重ね合わ
せ、線状結合部及び環状結合部によって結合することに
より、両シート2,3の間に主気道7及びクッション部
8を形成したものである。クッション部8は、主気道7
に一直線状に連なる上部小室8aと、この上部小室8a
に連なりクッション部8の後部を下方に向う側部小室8
bとこの側部小室8bに連なりバッグ下部を前方に向う
下部小室8cと、中間の小室8dとを有する。クッショ
ン部8の前後はカーテン部10,11となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車乗員頭部の
保護バッグに係り、詳しくは自動車の側面衝突時や横転
時等にサイドドアの窓及びBピラー等に沿って膨張する
バッグに関する。さらに詳しくは、ガス導入口からガス
が主気道に導入され、該主気道から複数の小室に導入さ
れるタイプの自動車乗員頭部の保護バッグに関する。ま
た、本発明はこの保護バッグを備えた自動車乗員頭部の
保護装置と、この保護装置を備えた自動車に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のタイプの自動車乗員頭部の保護
バッグはWO96/26087に記載されており、とく
にそのFIG1及びFIG9に示されている。この公知
のバッグの内部は、バッグの上縁に沿ってバッグの車両
前方側の端部(前端部)から車両後方側の端部(後端
部)まで延在するダクト部(主気道)と、該ダクト部に
連なり下方に向って延びる多数のセル部(小室)とから
なる。このセル部はバッグの前端から後端にまで多数配
列されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】WO96/26087
のバッグにあっては、ガスはダクト部の車両後端側から
ダクト部内に流入し、多数の各セル部に流入するため、
すべてのセル部がガスで充満されるまでに要する時間が
長い。即ち、バッグの展開終了までに長い時間がかか
る。この展開完了に要する時間を短縮するためにはイン
フレータのガス発生容量を大きくする必要があるが、こ
のようにするとバッグの縫目に過大な応力がかかるよう
になる。
【0004】英国特許公報GB2327066Aには、
バッグにX字形状の小室を設けることによりバッグの展
開完了に要する時間を短くしたカーテンエアバッグが記
載されているが、バッグの大部分は小さなセル部で構成
されており、バッグの展開完了時間は実際にはそれほど
短くはならないものと推察される。
【0005】本発明は、インフレータの出力を増大させ
ることなく、展開完了に要する時間が十分に短いものと
なる自動車乗員頭部の保護バッグと、この保護バッグを
備えた保護装置及び自動車を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の自動車乗員頭部
の保護バッグは、自動車の室内の天井部と側面部との交
叉隅部付近に配置され、ガス導入口から導入されるガス
によって該側面部に沿って下方に膨張するバッグであっ
て、該バッグは、自動車の天井部に沿って配置される上
辺部を有しており、該バッグには、該ガス導入口に連な
る主気道と、該主気道からガスが導入されて膨張する室
よりなるクッション部とが設けられている自動車乗員頭
部の保護バッグにおいて、該クッション部は、該上辺部
に沿っており、一端側が該主気道に連なり該主気道の延
長線方向に延在する上部小室と、該上部小室の他端側に
連なり下方に延在する側部小室と、一端側が該側部小室
に連なり、該バッグ下辺部に沿って延在する下部小室
と、該下部小室と上部小室との間に配置され、これらの
下部小室及び上部小室に連通し、側部小室とは隔絶され
ている中間小室とを有することを特徴とするものであ
る。
【0007】かかる自動車乗員頭部の保護バッグにあっ
ては、導入口から主気道に導入されたガスは、主気道内
を急速に進行してクッション部内に流入し、クッション
部内部でガスの流れは拡がって上部小室及び中間小室を
急速に膨張させる。上部小室及び中間小室が膨張した
後、上部小室を通過したガスはクッション部の内壁に当
たってスムーズに流れ方向を変えて側部小室に流入す
る。一方、中間小室を通過したガスは、クッション部の
内壁に当たってスムーズに流れ方向を変えて下部小室に
流入する。その後、側部小室及び下部小室のいずれか早
く膨張が終了した小室からもう一方の小室に向かってガ
スが流入し、該一方の小室が膨張してクッション部の膨
張が完了する。なお、側部小室と下部小室とがほぼ同時
に膨張完了となることもある。
【0008】このように、膨張の初期段階で主気道に近
い上部小室及び中間小室が急速に膨張し、次いで該上部
小室及び中間小室を通過したガスによって側部小室及び
下部小室が膨張する。この場合、上部小室及び中間小室
は既に十分に大きく膨張しているので、ガスはスムーズ
に流れ、側部小室及び下部小室にも十分なガス圧が加え
られ、側部小室及び下部小室も迅速に膨張する。そのた
め、クッション部は全体としてきわめて短時間のうちに
膨張が完了し、保護バッグの全体の展開完了に要する時
間は、すべてのセル部を膨張させる従来例に比べて、著
しく短いものとなる。
【0009】本発明にあっては、バッグは自動車のAピ
ラーに沿って配置される前辺部と、Cピラー又はDピラ
ーに沿って配置される後辺部とを有しており、主気道は
該前辺部と上辺部とに沿って延在し、該前辺部の下部に
ガス導入口が設けられているのが好ましい。
【0010】また、本発明の保護バッグにあっては、ク
ッション部は自動車のBピラー付近とそれに隣接したフ
ロントドアウィンド後部とに沿って配置されるようにバ
ッグの前後方向に中間付近に配置されており、該クッシ
ョン部とバッグ前辺部との間及び該クッション部とバッ
グ後辺部との間はそれぞれ膨張しないカーテン部となっ
ていることが好ましい。
【0011】かかる保護バッグにあっては、クッション
部が膨張すると、その前後のカーテン部がピンと張った
状態となる。この結果、ドアウィンドが開いている場合
でもクッション部がドアウィンドから車外へ押し出され
ることがなく、乗員頭部の車外への突出も防止される。
なお、クッション部を保護バッグの前後方向の中間にの
み配置しているので、クッション部の膨張は著しく短時
間のうちに完了する。
【0012】本発明の自動車乗員頭部の保護装置は、こ
の保護バッグと、この保護バッグのガス導入口に接続さ
れたインフレータとを備えたものである。本発明の自動
車は、この保護装置を備えたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して実施の形態
について説明する。図1〜4は本発明の実施の形態に係
る自動車乗員頭部の保護バッグ1を示すものであり、図
1はバッグ1の正面図、図2(a)〜(d)は図1のA
−A線ないしD−D線に沿う断面図、図3は保護バッグ
の膨張時の斜視図、図4は保護バッグ1の設置状態を示
す自動車内部の側面図である。また、図5は本発明の別
の実施の形態に係る自動車乗員頭部の保護バッグ1の正
面図である。
【0014】この実施の形態に係る保護バッグ1は、窓
側シート2と室内側シート3とを重ね合わせ、これらシ
ート2,3同士を縫合することにより、両シート2,3
の間に主気道7及びクッション部8を形成したものであ
る。符号4は、このバッグ1を自動車のルーフサイドレ
ール32、Aピラー31及びCピラー33に取り付ける
ための突片、5はこの突片4に設けられたリベット等の
留付具の挿通孔を示す。34はBピラー、35はフロン
トドア、36はリヤドアを示す。
【0015】上記の主気道7はAピラーに沿う前辺部1
Fの下端から上辺部1Uの前部にまでバッグ1の縁部に
沿って延在しており、バッグ1の前辺部下端にはガス導
入口6が設けられ、インフレータ30が接続されてい
る。
【0016】このシート2,3同士は主気道7を形成す
るための線状結合部14,15,19,20と、クッシ
ョン部8の外周を形成するための線状結合部15,1
6,17,18と、シート2,3同士の結合を強固にす
るための2重環状の結合部21,22,23,24,2
5,26と、クッション部8内に上部小室8a、側部小
室8b、下部小室8c及び中間小室8dを形成するため
の線状結合部27,28,29とによって結合されてい
る。この結合は、縫合、接着、溶着などのいずれでも良
いが、シート2,3が布とくに合成樹脂コート布よりな
る場合には縫合が適切である。
【0017】1対の線状結合部14,20及び15,1
9は、主気道7を形成するために前辺部1Fの下部から
該前辺部1Fに平行に延在しさらに上辺部1Uに沿って
平行に延在している。線状結合部15は、さらに該上辺
部1Uに沿ってクッション部8の後端にまで延在してい
る。線状結合部16は、この線状結合部15に連なり、
バッグ1の下部にまで延在している。線状結合部17
は、この線状結合部16に連なり、バッグ1の下辺に沿
って延在している。線状結合部18は、この線状結合部
17に連なり、バッグ1の上方に向かって延在し、前記
線状結合部19に連なっている。
【0018】環状結合部21はこの線状結合部18,1
9の接続部付近に配置されている。線状結合部27,2
8は線状結合部16とほぼ平行に設けられている。この
線状結合部27の上部は線状結合部15から主気道7の
幅とほぼ等距離だけ離隔している。線状結合部27,2
8は略一直線状に延在しており、線状結合部28の下端
は線状結合部17から所要距離だけ上方に位置してい
る。
【0019】前記環状結合部23はこの線状結合部27
の上端に位置し、環状結合部26は線状結合部28の下
端に位置し、環状結合部24は環状結合部23,26の
中間に位置している。この環状結合部24から前方斜め
下方に向って線状結合部29が延在しており、線状結合
部29の前端(下端)に環状結合部25が位置してい
る。この線状結合部29の前端(下端)は、線状結合部
17,18のいずれからも所要距離離隔している。
【0020】前記環状結合部22は、環状結合部21,
23の中間付近に位置している。環状結合部21,2
2,23よりも上方が上部小室8aとなっており、線状
結合部27,28と線状結合部16との間が側部小室8
bとなっており、線状結合部28,29と線状結合部1
7との間が下部小室8cとなっており、線状結合部2
7,29,18と環状結合部21,22,23との間が
中間小室8dとなっている。
【0021】環状結合部22は、中間小室8dと上部小
室8aとを区画すると共に、中間小室8dが過度に厚く
膨張することを防止している。
【0022】なお、このバッグ1は主気道7とクッショ
ン部8以外には膨張部は有しておらず、クッション部8
の前後はそれぞれ膨張しないカーテン部10,11とな
っている。このカーテン部10,11はシート2,3を
重ね合わせた構成となっているが、一方のシート2又は
3を省略しても良い。カーテン部10,11において
は、シート2,3同士を接着してもよい。また、クッシ
ョン部8は、車種に合わせて乗員の頭部の側方にクッシ
ョン部8が位置するように設置される。なお、乗員の身
長や体型は種々様々であるが、どのような身長、体型の
乗員がシートに座った場合でも該乗員の頭部の側方にク
ッション部8が位置するようにクッション部8の位置や
大きさが設定される。
【0023】このバッグ1は、前部が自動車のAピラー
31に沿って折り畳まれた状態で設置され、上辺部がル
ーフサイドレール32に沿って、また、後辺部がCピラ
ー33に沿って折り畳まれた状態で設置される。
【0024】折り畳まれたバッグ1はカバー(図示略)
で覆われる。このカバーは、バッグ1が膨張するときに
裂けるよう構成されている。
【0025】自動車が側面衝突したり横転すると、イン
フレータ30が作動し、ガス導入口6から主気道7にガ
スが流入する。このガスは、主気道7からクッション部
8内に流入し、各小室8a〜8dを以下の通り膨張させ
る。
【0026】この導入口6からのガスが図3の矢印10
0,101の通り、まず主気道7を膨張させ、次いで、
クッション部8に入ってきたところで、ガスの流れは矢
印102及び105のように拡がり、上部小室8a及び
中間小室8dを膨張させる。
【0027】中間小室8dが膨張した後、矢印105方
向に流れてきたガスは矢印106のように線状結合部1
7,18のコーナー部に当たって向きを変え、下部小室
8cを膨張させる。下部小室8cの膨張が完了した後、
さらにガスは矢印107のように線状結合部16,17
のコーナー部に当たって向きを変え、側部小室8bを膨
張させる。
【0028】一方、上部小室8aが膨張した後、矢印1
02方向に流れてきたガスは矢印103のように線状結
合部15,16のコーナー部に当たって向きを変え、側
部小室8bを膨張させる。
【0029】そして、側部小室8bが上部小室8a及び
下部小室8cの両方から流入するガスによって膨張し、
バッグ1の膨張が終了する。
【0030】このように、膨張の初期段階で主気道に近
い上部小室8a及び中間小室8dが急速に膨張し、次い
で該上部小室8a及び中間小室8dを通過したガスによ
って下部小室8c及び側部小室8bが膨張する。この場
合、上部小室8a及び中間小室8dは既に十分に大きく
膨張しているので、ガスはスムーズに流れ、下部小室8
c及び側部小室8bにも十分なガス圧が加えられ、下部
小室8c及び側部小室8bも迅速に膨張する。また、ガ
スはカーテン部には流入せずにクッション部のみに流入
し、クッション部は線状結合部27〜29及び環状結合
部21〜26によりクッション部が必要以上に拡がらな
いようにしていることから、クッション部の膨張に要す
るガス量は少なくて済む。このため、バッグ1の膨張完
了に要する時間が短くなる。また、インフレータ30の
発生ガス圧が小さくてもバッグ1は十分に速く膨張する
ので、ガスからシート2,3同士の結合部(例えば、縫
合部)に加えられる応力が小さくなる。従って、バッグ
1に要求される強度が小さくて済むようになり、縫合等
の結合が簡単になると共に、シート2,3として薄手で
強度が低い素材のものを用いることが可能となる。シー
ト2,3が薄くなると、バッグ1の折り畳んだ収納ボリ
ュームも小さくなる。
【0031】本発明の別の実施の形態を図5に示す。
【0032】この実施の形態に係る保護バッグ1’は、
図1の実施の形態に係る保護バッグ1と同様に、窓側シ
ート2と室内側シート3とを重ね合わせ、これらシート
2,3同士を縫合することにより、両シート2,3の間
に主気道7及びクッション部8を形成したものである。
【0033】上記の主気道7はAピラーに沿う前辺部1
Fの下端から上辺部1Uの前部にまでバッグ1’の縁部
に沿って延在しており、バッグ1’の前辺部下端にはガ
ス導入口6が設けられ、インフレータ30が接続されて
いる。
【0034】このシート2,3同士は主気道7を形成す
るための線状結合部14,15,19,20と、クッシ
ョン部8の外周を形成するための線状結合部15,1
6,17,18と、シート2,3同士の結合を強固にす
るための2重環状の結合部41,42,43,44,4
5と、クッション部8内に上部小室8a、側部小室8
b、下部小室8c及び中間小室8dを形成するための線
状結合部46,47,48とによって結合されている。
この結合は、縫合、接着、溶着などのいずれでも良い
が、シート2,3が布とくに合成樹脂コート布よりなる
場合には縫合が適切である。
【0035】1対の線状結合部14,20及び15,1
9は、主気道7を形成するために前辺部1Fの下部から
該前辺部1Fに平行に延在しさらに上辺部1Uに沿って
平行に延在している。線状結合部15は、さらに該上辺
部1Uに沿ってクッション部8の後端にまで延在してい
る。線状結合部16は、この線状結合部15に連なり、
バッグ1’の下部にまで延在している。線状結合部17
は、この線状結合部16に連なり、バッグ1’の下辺に
沿って延在している。線状結合部18は、この線状結合
部17に連なり、バッグ1’の上方に向かって延在し、
前記線状結合部19に連なっている。
【0036】環状結合部41はこの線状結合部18,1
9の接続部付近に配置されている。
【0037】線状結合部46は線状結合部18とほぼ平
行に、略一直線状に設けられている。この線状結合部4
6の上端は線状結合部15から主気道7の幅とほぼ等距
離だけ離隔しており、下端は線状結合部17から所要距
離だけ上方に位置している。この線状結合部46の上端
の上側付近に環状結合部42が、線状結合部46の下端
の下側付近に環状結合部45が各々配置されている。
【0038】環状結合部44は、線状結合部16,17
のいずれからも所要距離離隔したところに配置されてい
る。
【0039】線状結合部47は、環状結合部42付近か
ら線状結合部46と平行に設けられ、途中で湾曲して環
状結合部44付近まで延在している。
【0040】線状結合部48は、環状結合部45付近か
ら線状結合部46に沿って設けられ、その途中から湾曲
して線状結合部47に沿うようにして環状結合部44付
近まで延在している。
【0041】環状結合部43は、線状結合部15から主
気道7の幅とほぼ等距離だけ離隔し、また線状結合部1
6から所要距離離隔したところに配置されている。
【0042】環状結合部43は、側部小室8cが過度に
厚く膨張することを防止している。
【0043】このバッグ1’も、前部が自動車のAピラ
ー31に沿って折り畳まれた状態で設置され、上辺部が
ルーフサイドレール32に沿って、また、後辺部がCピ
ラー33に沿って折り畳まれた状態で設置される。折り
畳まれたバッグ1’はカバー(図示略)で覆われる。こ
のカバーは、バッグ1’が膨張するときに裂けるよう構
成されている。
【0044】なお、本実施の形態では環状結合部の数が
5個であり、前記実施の形態の場合の6個よりも1個少
ないことから、クッション部8の縫製がより簡単とな
る。また、クッション部8を各個室に分離するための線
状結合部46,47,48を上記のような形状に縫製す
ることにより、各小室の膨張径が前記実施の形態の場合
より均等なものとなる。この縫製方法によると、周辺室
の膨張径(厚さ)がより均等になり、又膨張時に縫製部
にかかる荷重もより均等になる。
【0045】自動車が側面衝突したり横転すると、イン
フレータ30が作動し、ガス導入口6から主気道7にガ
スが流入する。このガスは、主気道7からクッション部
8内に流入し、各小室8a〜8dを膨張させる。
【0046】この導入口6からのガスが、まず主気道7
を膨張させ、次いで上部小室8a及び中間小室8dを膨
張させる。上部小室8aを膨張させたガスは、線状結合
部15,16のコーナー部に当って向きを変え、側部小
室8bを膨張させる。その後、ガスは側部小室8bから
下部小室8cに流入し、下部小室8cを膨張させる。
【0047】一方、中間小室8dを膨張させたガスは、
線状結合部17,18のコーナー部に当たってスムーズ
に向きを変え、下部小室8cを膨張させる。このように
して、下部小室8cは側部小室8b及び中間小室8dの
両方から流入するガスによって膨張し、バッグ1の膨張
が終了する。
【0048】この実施の形態においても、前記実施の形
態と同様に、バッグ1’の膨張完了に要する時間は十分
に短い。また、インフレータ30の発生ガス圧が小さく
てもバッグ1’は十分に速く膨張するので、ガスからシ
ート2,3同士の結合部(例えば、縫合部)に加えられ
る応力が小さくなる。従って、バッグ1’に要求される
強度が小さくて済むようになり、縫合等の結合が簡単に
なると共に、シート2,3として薄手で強度が低い素材
のものを用いることが可能となる。シート2,3が薄く
なると、バッグ1’の折り畳んだ収納ボリュームも小さ
くなる。
【0049】上記実施の形態にあっては、後辺部1Rを
Cピラーに沿って配置しているが、後辺部1RをDピラ
ーに沿って配置しても良い。
【0050】また、本発明にあっては、バッグのガス導
入口及びインフレータを車両の後部側例えばBピラー、
Cピラー又はDピラーに配置しても良い。
【0051】
【発明の効果】以上の通り、本発明の自動車乗員頭部の
保護バッグは、従来のものに比べ全体として急速に膨張
する。また、このため、インフレータとして小容量のも
のを用いることも可能となる。本発明によると、バッグ
に加えられる応力を緩和し、バッグの縫合部等の結合部
や構成材料の必要強度を低減することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係る自動車乗員頭部の保護バッグ
の正面図である。
【図2】図1のA−A,B−B,C−C及びD−D線に
沿う断面図である。
【図3】図1のバッグの膨張時の斜視図である。
【図4】実施の形態に係る保護バッグを備えた自動車内
部の側面図である。
【図5】別の実施の形態に係る自動車乗員頭部の保護バ
ッグの正面図である。
【符号の説明】
1,1’ 自動車乗員頭部の保護バッグ 2 窓側シート 3 室内側シート 4 取付用突片 5 孔 6 ガス導入口 7 主気道 8 クッション部 8a 上部小室 8b 側部小室 8c 下部小室 8d 中間小室 10,11 カーテン部 14〜20,27〜29 線状結合部 21〜26 環状結合部 30 インフレータ 31 Aピラー 32 ルーフサイドレール 33 Cピラー 34 Bピラー 41〜45 環状結合部 46〜48 線状結合部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の室内の天井部と側面部との交叉
    隅部付近に配置され、ガス導入口から導入されるガスに
    よって該側面部に沿って下方に膨張するバッグであっ
    て、 該バッグは、自動車の天井部に沿って配置される上辺部
    を有しており、 該バッグには、該ガス導入口に連なる主気道と、該主気
    道からガスが導入されて膨張する室よりなるクッション
    部とが設けられている自動車乗員頭部の保護バッグにお
    いて、 該クッション部は、該上辺部に沿っており、一端側が該
    主気道に連なり該主気道の延長線方向に延在する上部小
    室と、 該上部小室の他端側に連なり下方に延在する側部小室
    と、 一端側が該側部小室に連なり、該バッグ下辺部に沿って
    延在する下部小室と、 該下部小室と上部小室との間に配置され、これらの下部
    小室及び上部小室に連通し、側部小室とは隔絶されてい
    る中間小室とを有することを特徴とする自動車乗員頭部
    の保護バッグ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記バッグは自動車
    のAピラーに沿って配置される前辺部と、Cピラー又は
    Dピラーに沿って配置される後辺部とを有しており、前
    記主気道は該前辺部と前記上辺部の前部とに沿って延在
    し、該前辺部の下部に前記ガス導入口が設けられている
    ことを特徴とする自動車乗員頭部の保護バッグ。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記クッション部は
    自動車のBピラー付近とそれに隣接したフロントドアウ
    ィンド後部とに沿って配置されるようにバッグの前後方
    向の中間付近に配置されており、 該クッション部とバッグ前辺部との間及び該クッション
    部とバッグ後辺部との間はそれぞれ膨張しないカーテン
    部となっていることを特徴とする自動車乗員頭部の保護
    バッグ。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項の自動
    車乗員頭部の保護バッグと、該保護バッグのガス導入口
    に接続されたインフレータとを備えた自動車乗員頭部の
    保護装置。
  5. 【請求項5】 請求項4の自動車乗員頭部の保護装置を
    備えた自動車。
JP2000271873A 1999-09-21 2000-09-07 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車 Expired - Fee Related JP4120144B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000271873A JP4120144B2 (ja) 1999-09-21 2000-09-07 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車
US09/661,908 US6386578B1 (en) 1999-09-21 2000-09-14 Bag for protecting head of automobile passenger, protecting device, and automobile
GB0022749A GB2354493B (en) 1999-09-21 2000-09-15 A device for protecting the head of an automobile passenger
DE10046604A DE10046604A1 (de) 1999-09-21 2000-09-20 Kissen zum Schutz des Kopfs eines Fahrzeuginsassen, entsprechende Schutzvorrichtung und entsprechendes Fahrzeug

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26756799 1999-09-21
JP11-267567 1999-09-21
JP2000271873A JP4120144B2 (ja) 1999-09-21 2000-09-07 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001158319A true JP2001158319A (ja) 2001-06-12
JP4120144B2 JP4120144B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=26547949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000271873A Expired - Fee Related JP4120144B2 (ja) 1999-09-21 2000-09-07 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6386578B1 (ja)
JP (1) JP4120144B2 (ja)
DE (1) DE10046604A1 (ja)
GB (1) GB2354493B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216819A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Nippon Plast Co Ltd カーテンエアバッグ
JP2008007065A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ及びエアバッグ装置
US20100253052A1 (en) * 2007-11-26 2010-10-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Side airbag system, backrest and headrest
JP2015080993A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 タカタ株式会社 カーテンエアバッグ及びカーテンエアバッグ装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6705639B2 (en) * 2000-03-03 2004-03-16 Takata Corporation Head-protection bag for vehicle occupants
US7108278B2 (en) * 2001-01-23 2006-09-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air bag apparatus for side crash
GB2399792A (en) * 2003-03-24 2004-09-29 Autoliv Dev An air-bag mounting arrangement
US7144038B2 (en) * 2003-07-30 2006-12-05 Milliken & Company Side protection airbags and method of making side protection airbags
US8002311B2 (en) * 2006-10-26 2011-08-23 Tk Holdings Inc. Airbag with sections of different deployment lengths
JP5593923B2 (ja) * 2010-07-28 2014-09-24 豊田合成株式会社 窓用エアバッグ装置
JP5623355B2 (ja) * 2010-07-30 2014-11-12 オートリブ ディベロップメント エービー カーテンエアバッグ
KR101655472B1 (ko) * 2010-08-18 2016-09-08 현대자동차주식회사 커튼에어백 쿠션 및 이를 이용한 커튼에어백 모듈
US11840190B1 (en) * 2022-04-29 2023-12-12 Zoox, Inc. Occupant protection system for vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11321536A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置のエアバッグ
JP2000006748A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
JP2000272460A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998019894A1 (fr) * 1996-11-07 1998-05-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Coussin de securite gonflable pour dispositif coussin de securite gonflable lateral
US6042141A (en) 1997-08-26 2000-03-28 General Motors Corporation Side restraint assembly
JP3110709B2 (ja) 1997-09-04 2000-11-20 トヨタ自動車株式会社 頭部保護エアバッグ装置
JPH11321535A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置のエアバッグ
JP2000006747A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Takata Kk 自動車乗員頭部の保護バッグ
JP3876560B2 (ja) * 1998-08-20 2007-01-31 タカタ株式会社 自動車乗員頭部の保護バッグ
US6168191B1 (en) * 1999-06-11 2001-01-02 Delphi Technologies, Inc. Inflatable air bag for an automotive vehicle
US6220625B1 (en) * 2000-01-03 2001-04-24 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable side curtain

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11321536A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置のエアバッグ
JP2000006748A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
JP2000272460A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216819A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Nippon Plast Co Ltd カーテンエアバッグ
JP2008007065A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ及びエアバッグ装置
US20100253052A1 (en) * 2007-11-26 2010-10-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Side airbag system, backrest and headrest
US8474863B2 (en) * 2007-11-26 2013-07-02 GM Global Technology Operations LLC Side airbag system, backrest and headrest
JP2015080993A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 タカタ株式会社 カーテンエアバッグ及びカーテンエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB0022749D0 (en) 2000-11-01
US6386578B1 (en) 2002-05-14
GB2354493A (en) 2001-03-28
DE10046604A1 (de) 2001-03-22
GB2354493B (en) 2003-04-16
JP4120144B2 (ja) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4161705B2 (ja) サイドエアバッグ及びサイドエアバッグ装置
EP1161361B1 (en) Inflatable cushion
JP4321228B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
US6969086B2 (en) Airbag and airbag device
JP3922057B2 (ja) 頭部保護エアバッグ及び頭部保護エアバッグ装置
JP2000006747A (ja) 自動車乗員頭部の保護バッグ
JP5076408B2 (ja) エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
JP5516362B2 (ja) 助手席用エアバッグの折り畳み体及び助手席用エアバッグ装置
JP2000127886A (ja) 自動車乗員頭部の保護バッグ
US20070228709A1 (en) Airbag with gas diffuser
JP2003072500A (ja) 自動車乗員頭部の保護バッグ
JPH1170849A (ja) 二室エアバックの製造方法および二室エアバック
JP4120144B2 (ja) 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車
JP2003529492A (ja) エアバッグシステムおよびそれを製作する方法
KR100761775B1 (ko) 에어백
JP4507848B2 (ja) 頭部保護エアバッグ及び頭部保護エアバッグ装置
JP2004244005A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4572485B2 (ja) 自動車乗員頭部の保護バッグ
JP2005178604A (ja) カーテンエアバッグ装置
JP2004268903A (ja) エアバッグ装置及びエアバッグ
JP3334570B2 (ja) 側部用エアバッグ
JP3589030B2 (ja) 前後席用頭部保護エアバッグ装置
JP4367120B2 (ja) 助手席用エアバッグ、助手席用エアバッグ装置及び車両
JP2001047962A (ja) 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車
JPH11348710A (ja) サイドエアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees