JP2006286240A - 正極活物質及びその製造方法 - Google Patents

正極活物質及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006286240A
JP2006286240A JP2005101258A JP2005101258A JP2006286240A JP 2006286240 A JP2006286240 A JP 2006286240A JP 2005101258 A JP2005101258 A JP 2005101258A JP 2005101258 A JP2005101258 A JP 2005101258A JP 2006286240 A JP2006286240 A JP 2006286240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
active material
electrode active
composite oxide
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005101258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5208353B2 (ja
Inventor
Hitoshi Takebayashi
仁 竹林
Makoto Motomiya
誠 本宮
Tetsuro Tojo
哲朗 東城
Shinji Saito
慎治 齊藤
Takehiko Sawai
岳彦 澤井
Katsuyuki Negishi
克幸 根岸
Masahiro Kikuchi
政博 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEI KK
Toyo Tanso Co Ltd
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
SEI KK
Toyo Tanso Co Ltd
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005101258A priority Critical patent/JP5208353B2/ja
Application filed by SEI KK, Toyo Tanso Co Ltd, Nippon Chemical Industrial Co Ltd filed Critical SEI KK
Priority to CN201010002050A priority patent/CN101777653A/zh
Priority to US11/910,307 priority patent/US20090278082A1/en
Priority to KR1020077020971A priority patent/KR20070116820A/ko
Priority to PCT/JP2006/306822 priority patent/WO2006106913A1/ja
Priority to EP06730770A priority patent/EP1873847A4/en
Priority to CNA200680009815XA priority patent/CN101147283A/zh
Publication of JP2006286240A publication Critical patent/JP2006286240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5208353B2 publication Critical patent/JP5208353B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/582Halogenides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】リチウムイオン二次電池に用いた際の動作電圧や容量の低下を従来より減少させる、正極活物質およびその製造方法を提供する。
【解決手段】リチウムと遷移金属との複合酸化物を含む正極活物質であって、前記複合酸化物は、TLCの減少化率が20〜60%であることを特徴とする。また、前記複合酸化物は、粒子径が0.5〜100μmであり、フッ素化されていることが好ましい。また、この正極活物質の製造方法は正極活物質をフッ素化させる工程を含むものであって、前記複合酸化物は、粒子径が0.5〜100μmのものであり、前記フッ素化の工程は、前記複合酸化物を反応容器内でフッ素化させるものであり、フッ素ガス分圧が1〜200kPa、反応時間が10分〜10日、反応温度が−10〜200℃の条件下で行われることを特徴とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、例えばリチウムイオン二次電池に用いるのに適した、正極活物質およびその製造方法に関する。
従来から、リチウムイオン二次電池は小型化、軽量化ができ、動作電圧が高くまた高エネルギー密度であるため、電子機器のポータブル電源等として広く普及している。このリチウムイオン二次電池に用いられている従来の正極活物質材料としては、現在は主としてLiCoO2であるが、電池容量を大きくしたり材料費低減のために今後はLiNiO2、LiMn24、またはこれらリチウム金属酸化物のCo、Ni、MnサイトをAl、Mg、Ti、B等で置換した化合物、さらには前述の化合物の混合物等が使われるように検討されている。
しかし、上記の正極活物質材料のうちLiNiO2を単独で正極に用いた場合、電池容量は大きくなるが、正極板の量産製造においてPVDFバインダーとの混練の際にゲル化し易くなり、混練や塗工性に問題が生じる。これはLiNiO2のpHが他のリチウム金属酸化物に比べて12以上でアルカリ性を示し、PVDFを溶かしたNMP溶液を用いて混練する場合溶けているPVDFがゲル化を生じて良好にPVDFバインダーの分散ができなくなるためである。また、このゲル化したスラリーを用いて塗工したとしても塗工面に活物質の凝集物が付着したり、それによってスジができたりして電池用の極板としては不良となってしまう。そこで従来ではNiの一部をCo、Mnの金属に置換した材料でpHを下げてゲル化を防止したり、LiNiO2にLiCoO2やLi2MnO4を単に混合してゲル化を防止していた。
さらにはたとえ極板が製造できたとしてもLiNiO2の正極活物質表面には、不純物としてLi2CO3、LiOHなどの正極活物質原料の残渣であるアルカリ成分が存在する。電池として製造した際にはこれらアルカリ成分が電解液と反応してCO2ガスを発生させる。このことによって電池内部の圧力が増加し、電池の膨れや充放電サイクル寿命へ悪影響を及ぼす結果となる。また場合によっては安全性にも悪影響を及ぼす。
上述のガス発生を抑制するため、正極活物質にフッ素ガスを作用させる技術が報告されている(例えば、下記特許文献1)。
また、本出願人らも、正極活物質にフッ素ガスを作用させる技術として、先に下記特許文献2を提案している。
特開2004−192896号公報 特開2005−11688号公報
しかし、上記特許文献1及び上記特許文献2のものは、ガスの発生は減少するものの、過剰に反応させすぎると活物質表面に絶縁性のLiFが生成し、動作電圧や容量の低下をまねく問題がある。
そこで、本発明は、特に上述のNiを含む正極材料であって、ゲル化を防止したり、正極活物質残渣であるアルカリ成分を低減し、かつリチウムイオン二次電池に用いた際にLiF等の抵抗成分による容量の低下を従来より減少させたり、または動作電圧の降下の少ない正極活物質およびその製造方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段及び効果
本発明は、リチウムと遷移金属との複合酸化物を含む正極活物質であって、前記複合酸化物は、フッ素化によるTLCの減少化率が20〜60%であることを特徴とする。なお、TLC(Total Lithium Carbonate)とは、正極活物質表面に残っている未反応(残留)Li量を、LiCO3として換算した量のことである。
また、前記複合酸化物は、粒子径が0.5〜100μmであり、フッ素化されていることが好ましい。
上記構成により、フッ素ガスが活物質表面のアルカリ分(Li2CO3、LiOH)と反応し、アルカリ分が除去された正極活物質を提供できる。したがって、例えば、この正極活物質を用いてリチウムイオン二次電池を組んだ際、電解液との反応が抑えられ、CO2ガス発生を従来のものより極端に減少させることができる。
また、本発明の正極活物質は、上記複合酸化物がフッ素化されたものであるので、正極活物質表面のアルカリ分同様に、複合酸化物自体もフッ素ガスと反応し、Li(Ni/Co/Mn)O2-xxのような、酸素原子の一部がフッ素原子に置き換わった結晶構造の物質となる。このような構造は電子分布の歪みが少なく、酸素脱離を生じにくい結晶構造上、熱的な安定性が高く、充放電時における正極活物質構造の崩壊が少ない。そのため、サイクル特性やレート特性に優れた正極活物質を提供できる。
また、例えば、単独のLiNiO2は正極活物質の中でも最も塗工性が悪いが、フッ素ガスとの反応でアルカリ分が除去された結果、このLiNiO2への良好な塗工が実現できる。
本発明は、リチウムと遷移金属との複合酸化物を含む正極活物質をフッ素化させる工程を含む正極活物質の製造方法であって、前記複合酸化物は、粒子径が0.5〜100μmのものであり、前記フッ素化の工程は、前記複合酸化物を反応容器内でフッ素化させるものであり、フッ素ガス分圧が1〜200kPa、反応時間が10分〜10日、反応温度が−10〜200℃の条件下で行われることを特徴とする。前記フッ素化の工程は、前記反応容器自体を回転させて、前記反応容器中の前記複合酸化物を攪拌する工程をさらに含むことが好ましいが、バッチ式の密閉形反応容器を用いても同様な正極活物質が得られる。なお、フッ素化条件についてはフッ素ガス濃度・時間・温度が上記条件よりも小さいと、目的の効果が小さくなり、フッ素ガス濃度・時間・温度が上記条件よりも大きいと、活物質表面に絶縁性のLiFが生成し、動作電圧や容量の低下をまねくことになる。
上記構成により、設定されたフッ素化条件範囲においては複合酸化物に含まれるアルカリ分と反応し、過剰な反応が起こることはないので、例えばLiFのような動作電圧や容量の低下をまねく絶縁物質の生成が極めて小さい正極活物質の製造方法を提供できる。
次に、本発明の実施形態に係る正極活物質及びその製造方法の一例について説明する。本発明の実施形態に係る正極活物質は、リチウムと遷移金属との複合酸化物を含むものである。なお、遷移金属としては、Co、Ni、Mn等が挙げられる。複合酸化物としては、LiCoO2、LiNiO2、LiMn24等が挙げられ、その他鉄リン酸化合物のオリビン系のリチウム複合酸化物でも同様の効果が得られるが、本発明の正極活物質として特に好ましい複合酸化物は一般式;LiNixCoyMnz2(式中、xは0.4≦x≦1.0、好ましくは0.7≦x≦1.0、yは0≦y≦0.2、好ましくは0≦y≦0.16、zは0≦z≦0.4、好ましくは0≦z≦0.2を示す。但し、x+y+z=1を示す。)で表わされるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物であるとフッ素原子との相乗効果が高く、サイクル特性、負荷特性等の電池性能を更に向上させることができる点で特に好ましい。
上記複合酸化物は、TLCの減少化率が20〜60%(30〜40%がより好ましい)、粒子径が0.5〜100μm(10〜50μmがより好ましい)であり、表面に存在するアルカリ分がフッ素化されているものである。なお、TLCの減少化率が上記条件よりも小さいと、アルカリ分の除去が不十分となるためCO2ガスの発生やスラリーゲル化による塗工性の問題を生じ、TLCの減少化率が上記条件よりも大きいと、活物質のフッ素化が進み過ぎて却って、LiF等の抵抗成分の増大による動作電圧や容量の低下をまねく結果となる。また粒子径が上記条件範囲から外れた場合は、電極塗工面のスジ引きや電池内部短絡を生じ、電池製造上の不具合が著しい。
本発明の実施形態に係る正極活物質の製造方法は、リチウムと遷移金属との複合酸化物(粒子径が0.5〜100μm)を含む正極活物質をフッ素化させる工程を含むものである。
リチウムと遷移金属との複合酸化物のフッ素化は、反応容器内で、フッ素ガス分圧が1〜200kPa(5〜50kPaがより好ましい)、反応時間が10分〜10日(1時間〜1日がより好ましい)、反応温度が−10〜200℃(0〜100℃がより好ましい)の条件下で行われる。反応容器はバッチ式の密閉形反応容器反応容器が用いられる。このとき反応容器自体を回転させて、前記反応容器中の前記複合酸化物を攪拌する工程をさらに含むことが好ましい。
なお、上記目的のフッ素化については複合酸化物を予め電極板状にしたもの(複合酸化物を金属箔に塗布したもの)を作製してからフッ素化し、正極活物質や正極板を製造してもよい。
本実施形態によれば、例えば、リチウムイオン二次電池に用いた際の動作電圧や容量の低下を従来より減少させる、正極活物質およびその製造方法を提供することができる。
以下に、実施例を用いて本発明を具体的に説明する。
(実施例1〜68)
正極活物質LiNiMnCoO2(Ni:Mn:Co=8:1:1)およびLiNiO2各々10gを別々にステンレス製反応容器に入れ、容器内を真空排気した後、それぞれ下記の表1および表2に示す所定量の分圧のフッ素ガスを導入し、正極活物質を攪拌しながら反応させた。なお、下記表1及び表2には、それぞれ後述する比較例1〜17、比較例18〜34も合わせて示している。
Figure 2006286240
Figure 2006286240
<TLC(アルカリ分)測定方法>
TLCは以下に示す測定方法により求めた。
(1) 正極活物質5〜20gを精秤し(Ag)ビーカーに投入、そこに50g(精秤)の水を加え(Bg)、5分攪拌(水洗)後、静置して上澄み液をろ過する。
(2) (1)で水洗浄した正極活物質に再度50g(精秤)の水を加え(Cg)、5分攪拌後ろ過する。
(3) (1)、(2)で回収したろ液を合わせ、軽く混合した後、中和滴定のために60g程度(精秤)を取り分ける(Dg)。
(4) 0.1mol/lHCl標準液投入量(Eml)から、下記計算式にてTLCを算出する。
F(g)=E/1000×0.1/2×73.89(Li2CO3分子量)
G(g)=A×D/(B+C)
TLC(%)=F(g)/G(g)×100
<二次電池の作成>
上記フッ素化処理されたLiNiMnCoO2あるいはLiNiO295wt%に、アセチレンブラック2wt%、PVDF3wt%を十分混合し、成型して40mm×40mmの正極電極を作成した。また負極にはリチウム金属を用い、電解液にはLiPF6を1mol/dm3を含むエチレンカーボネートとジエチルカーボネートの混合溶媒(混合体積3:7)を用いた。このようにして調整した正極と負極の間に、ポリエチレンフィルムからなるセパレータを配し、実施例1〜68の非水電解液二次電池(リチウムイオン二次電池)を作製した。
(比較例1〜34)
正極電極を作製するに当たり、比較例1のLiNiMnCoO2および比較例18のLiNiO2にはフッ素化を行わずに、また比較例2〜17のLiNiMnCoO2および比較例19〜34のLiNiO2には表1および表2に示す条件にてフッ素化を行い、実施例1〜68と同様にして非水電解液二次電池を作製した。
<二次電池性能評価試験>
上記のようにして作製されたリチウムイオン二次電池について、温度25℃のもとcut off電位上限4.3V、下限2.0V、電流密度1.0mA/cm2として充放電試験を行った。なお充放電試験において、1〜3サイクルは0.2Cで充放電し、4サイクル目では0.2Cで充電させてから2Cで放電させ、1サイクル目の放電容量に対する4サイクル目の放電容量の比率をレート特性の指標とした。また1サイクル目に対する10サイクル目の放電容量の比率をサイクル特性の指標とした。結果を表1および表2に示す。
表1および表2より、実施例の正極を用いるとアルカリ分が減少し、かつレート特性およびサイクル特性が向上することもわかった。また正極板作製時における正極活物質の塗工性も改善が認められた。
したがって、リチウムイオン二次電池に用いた際の動作電圧や容量の低下を従来より減少させる、正極活物質を提供できたことがわかる。
なお、本発明は、特許請求の範囲を逸脱しない範囲で設計変更できるものであり、上記実施形態や実施例に限定されるものではない。

Claims (4)

  1. リチウムと遷移金属との複合酸化物を含む正極活物質であって、
    前記複合酸化物は、フッ素化によるTLC(Total Lithium Carbonate)の減少化率が20〜60%であることを特徴とする正極活物質。
  2. 前記複合酸化物は、粒子径が0.5〜100μmであることを特徴とする請求項1に記載の正極活物質。
  3. 前記複合酸化物は、一般式;LiNixCoyMnz2(式中、xは0.4≦x≦1.0、yは0≦y≦0.2、zは0≦z≦0.4を示す。但し、x+y+z=1を示す。)で表わされるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物である請求項1又は2記載に記載の正極活物質。
  4. リチウムと遷移金属との複合酸化物を含む正極活物質をフッ素化させる工程を含む正極活物質の製造方法であって、
    前記複合酸化物は、粒子径が0.5〜100μmのものであり、
    前記フッ素化の工程は、前記複合酸化物を反応容器内でフッ素化させるものであり、フッ素ガス分圧が1〜200kPa、反応時間が10分〜10日、反応温度が−10〜200℃の条件下で行われることを特徴とする正極活物質の製造方法。

JP2005101258A 2005-03-31 2005-03-31 正極活物質及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5208353B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005101258A JP5208353B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 正極活物質及びその製造方法
US11/910,307 US20090278082A1 (en) 2005-03-31 2006-03-31 Cathode active material and process for producing the same
KR1020077020971A KR20070116820A (ko) 2005-03-31 2006-03-31 양극 활물질과 그 제조 방법
PCT/JP2006/306822 WO2006106913A1 (ja) 2005-03-31 2006-03-31 正極活物質及びその製造方法
CN201010002050A CN101777653A (zh) 2005-03-31 2006-03-31 正极活性物质及其制备方法
EP06730770A EP1873847A4 (en) 2005-03-31 2006-03-31 CATHODE ACTIVE MATERIAL AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
CNA200680009815XA CN101147283A (zh) 2005-03-31 2006-03-31 正极活性物质及其制备方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005101258A JP5208353B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 正極活物質及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006286240A true JP2006286240A (ja) 2006-10-19
JP5208353B2 JP5208353B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=37073464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005101258A Expired - Fee Related JP5208353B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 正極活物質及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090278082A1 (ja)
EP (1) EP1873847A4 (ja)
JP (1) JP5208353B2 (ja)
KR (1) KR20070116820A (ja)
CN (2) CN101777653A (ja)
WO (1) WO2006106913A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009014158A1 (ja) 2007-07-25 2009-01-29 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池
WO2011111228A1 (ja) * 2010-03-12 2011-09-15 トヨタ自動車株式会社 電極活物質及び電極活物質の製造方法
JP2012099323A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Toyota Motor Corp 正極活物質材料、正極活物質層、全固体電池および正極活物質材料の製造方法
JP2012116698A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Daikin Industries Ltd フッ素化されたリチウム含有複合金属酸化物粒子の製造方法
US8262747B2 (en) 2007-03-30 2012-09-11 Sony Corporation Cathode active material, cathode, nonaqueous electrolyte battery, and method for manufacturing cathode
US8920975B2 (en) 2009-05-21 2014-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of producing nitrided lithium-transition metal compound oxide, nitrided lithium-transition metal compound oxide, and lithium-ion battery
US9537137B2 (en) 2011-12-09 2017-01-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cathode active material, cathode active material layer, all solid state battery and producing method for cathode active material
WO2023282248A1 (ja) 2021-07-06 2023-01-12 日産化学株式会社 電極形成用組成物
WO2023282246A1 (ja) 2021-07-06 2023-01-12 日産化学株式会社 電極形成用組成物
KR20230110521A (ko) 2020-11-18 2023-07-24 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 이차 전지 전극용 첨가제

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4518125B2 (ja) * 2007-09-27 2010-08-04 トヨタ自動車株式会社 正極活物質およびリチウム二次電池
US20090194747A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-06 Vale Inco Limited Method for improving environmental stability of cathode materials for lithium batteries
KR101108441B1 (ko) * 2009-01-06 2012-01-31 주식회사 엘지화학 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JPWO2010113403A1 (ja) * 2009-03-31 2012-10-04 パナソニック株式会社 リチウムイオン電池用正極の製造方法、リチウムイオン電池用正極、および前記正極を用いたリチウムイオン電池
JP5645092B2 (ja) * 2009-11-05 2014-12-24 ユミコア 二重シェルコアリチウムニッケルマンガンコバルト酸化物
CA2777619A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-12 Umicore Core-shell lithium transition metal oxides.
KR101228115B1 (ko) 2010-10-01 2013-02-01 한양대학교 산학협력단 양극, 그 제조방법 및 이를 채용한 리튬전지
KR101492175B1 (ko) 2011-05-03 2015-02-10 주식회사 엘지화학 양극 활물질 입자의 표면 처리 방법 및 이로부터 형성된 양극 활물질 입자
KR101502658B1 (ko) * 2012-05-22 2015-03-13 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 양극 활물질 조성물, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101532997B1 (ko) * 2013-03-08 2015-07-09 한국기초과학지원연구원 리튬 전이 금속 산화물을 f 패시베이션 시키는 방법
CN108172891B (zh) * 2016-12-08 2020-06-19 比亚迪股份有限公司 一种全固态锂电池及其制备方法
EP4207371A1 (en) * 2021-03-09 2023-07-05 Ningde Amperex Technology Limited Positive electrode, electrochemical device and electronic device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10284079A (ja) * 1997-02-06 1998-10-23 Japan Storage Battery Co Ltd ホスト物質の製造方法及び非水電解質二次電池
JP2000113907A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Toshiba Battery Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP2004192896A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Sony Corp 正極活物質及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP2004342504A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池
JP2005011688A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Toyo Tanso Kk 非水電解液二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2005011713A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Kureha Chem Ind Co Ltd リチウム二次電池用正極材およびその製造方法
JP2005050712A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Nichia Chem Ind Ltd 非水電解液二次電池用正極活物質および非水電解液二次電池

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5916516A (en) * 1998-02-18 1999-06-29 Mitsubishi Chemical Corporation Fluoridated electrode materials and associated process for fabrication

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10284079A (ja) * 1997-02-06 1998-10-23 Japan Storage Battery Co Ltd ホスト物質の製造方法及び非水電解質二次電池
JP2000113907A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Toshiba Battery Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP2004192896A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Sony Corp 正極活物質及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP2004342504A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池
JP2005011688A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Toyo Tanso Kk 非水電解液二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2005011713A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Kureha Chem Ind Co Ltd リチウム二次電池用正極材およびその製造方法
JP2005050712A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Nichia Chem Ind Ltd 非水電解液二次電池用正極活物質および非水電解液二次電池

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8262747B2 (en) 2007-03-30 2012-09-11 Sony Corporation Cathode active material, cathode, nonaqueous electrolyte battery, and method for manufacturing cathode
US8647772B2 (en) 2007-03-30 2014-02-11 Sony Corporation Cathode active material, cathode, and nonaqueous electrolyte battery
WO2009014158A1 (ja) 2007-07-25 2009-01-29 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池
US8920975B2 (en) 2009-05-21 2014-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of producing nitrided lithium-transition metal compound oxide, nitrided lithium-transition metal compound oxide, and lithium-ion battery
JP5494792B2 (ja) * 2010-03-12 2014-05-21 トヨタ自動車株式会社 電極活物質及び電極活物質の製造方法
US8852740B2 (en) 2010-03-12 2014-10-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode active material and electrode active material production method
WO2011111228A1 (ja) * 2010-03-12 2011-09-15 トヨタ自動車株式会社 電極活物質及び電極活物質の製造方法
JP2012099323A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Toyota Motor Corp 正極活物質材料、正極活物質層、全固体電池および正極活物質材料の製造方法
JP2012116698A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Daikin Industries Ltd フッ素化されたリチウム含有複合金属酸化物粒子の製造方法
US9537137B2 (en) 2011-12-09 2017-01-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cathode active material, cathode active material layer, all solid state battery and producing method for cathode active material
KR20230110521A (ko) 2020-11-18 2023-07-24 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 이차 전지 전극용 첨가제
DE112021006034T5 (de) 2020-11-18 2023-08-31 Nissan Chemical Corporation Sekundärbatterieelektrodenadditiv
WO2023282248A1 (ja) 2021-07-06 2023-01-12 日産化学株式会社 電極形成用組成物
WO2023282246A1 (ja) 2021-07-06 2023-01-12 日産化学株式会社 電極形成用組成物
KR20240027798A (ko) 2021-07-06 2024-03-04 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 전극형성용 조성물
KR20240027797A (ko) 2021-07-06 2024-03-04 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 전극형성용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CN101777653A (zh) 2010-07-14
CN101147283A (zh) 2008-03-19
KR20070116820A (ko) 2007-12-11
JP5208353B2 (ja) 2013-06-12
WO2006106913A1 (ja) 2006-10-12
EP1873847A1 (en) 2008-01-02
EP1873847A4 (en) 2011-05-25
US20090278082A1 (en) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5208353B2 (ja) 正極活物質及びその製造方法
JP5651937B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびにこれを用いた非水系電解質二次電池
JP5708277B2 (ja) ニッケルマンガン複合水酸化物粒子とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、ならびに非水系電解質二次電池
JP6631320B2 (ja) ニッケル複合水酸化物とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、ならびに非水系電解質二次電池
JP6662198B2 (ja) ニッケル複合水酸化物とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、ならびに非水系電解質二次電池
US10777813B2 (en) Positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery and process for producing same, and non-aqueous electrolyte secondary battery using the positive electrode active material
US10483539B2 (en) Positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary batteries, production process therefor, and non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2016115658A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、非水系電解質二次電池
JP6631321B2 (ja) ニッケル複合水酸化物とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、ならびに非水系電解質二次電池
JP2013182757A (ja) リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池
JP6582750B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法
JP2010177030A (ja) リチウム系複合酸化物の表面処理剤、リチウム系複合酸化物の表面処理液、リチウムイオン二次電池用電解液、表面処理リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法、表面処理リチウムイオン二次電池用負極活物質及びその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP2022081638A (ja) リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、およびこれを含むリチウム二次電池
JP2019503551A (ja) 正極活物質の製造方法及びこれによって製造された正極活物質
JP2018018789A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、及び非水系電解質二次電池
JP2020004506A (ja) リチウムイオン二次電池用の正極活物質とその製造方法、およびチウムイオン二次電池
JP2020202196A (ja) リチウム二次電池用正極活物質組成物及びこれを含むリチウム二次電池
JP2015162323A (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質の前駆体とその製造方法、及び非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法
JP6201146B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質および非水系電解質二次電池
JP2018060759A (ja) ニッケルコバルトマンガン含有複合水酸化物の製造方法、非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水電解質二次電池
JP2017045632A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および非水系電解質二次電池
JP7163624B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法、並びにその正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池
KR20160086228A (ko) 리튬 이차 전지용 양극활물질의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 리튬 이차 전지용 양극활물질
JP2004284845A (ja) リチウムニッケル銅酸化物及びその製造方法並びに非水電解質二次電池
US11855284B2 (en) Positive electrode active material precursor for non-aqueous electrolyte secondary battery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees