JP2006279262A - 符号化映像変換装置、変換方法及びそのプログラム - Google Patents

符号化映像変換装置、変換方法及びそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006279262A
JP2006279262A JP2005092167A JP2005092167A JP2006279262A JP 2006279262 A JP2006279262 A JP 2006279262A JP 2005092167 A JP2005092167 A JP 2005092167A JP 2005092167 A JP2005092167 A JP 2005092167A JP 2006279262 A JP2006279262 A JP 2006279262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
compressed
recording medium
encoding
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005092167A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Kimura
智博 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2005092167A priority Critical patent/JP2006279262A/ja
Priority to CNA2006100659404A priority patent/CN1848961A/zh
Priority to EP20060006419 priority patent/EP1708198A1/en
Priority to US11/390,373 priority patent/US20060233516A1/en
Priority to TW095110626A priority patent/TW200705990A/zh
Publication of JP2006279262A publication Critical patent/JP2006279262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • H04N21/4184External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access providing storage capabilities, e.g. memory stick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440218Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by transcoding between formats or standards, e.g. from MPEG-2 to MPEG-4
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440263Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4621Controlling the complexity of the content stream or additional data, e.g. lowering the resolution or bit-rate of the video stream for a mobile client with a small screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

【課題】 再生時間よりも短い時間で映像のダビングが可能な新規の高速符号化映像信号変換方法及び高速符号化映像変換装置を提供する。
【解決手段】 第1の圧縮映像記録媒体(9,10)に記録された映像信号を第2の圧縮映像記録媒体(6)に記録する映像符号化変換装置であって、前記第1の圧縮映像記録媒体に記録された映像信号を再生するn/m倍速再生機能付映像複号器(1)と、前記再生された映像信号を符号化する映像符号化器(2)と、前記n/m倍速再生機能付映像複号器と映像符号化器とを同期させて映像符号化器の出力を第2の圧縮映像記録媒体に記録する制御を実行する中央演算器(3)とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、再生時間よりも短い時間で映像のダビングが可能な高速符号化映像信号変換方法及び符号化映像変換装置、変換方法及びそのプログラムに関する。
従来実用化されていた高速符号化映像変換は、例えばHDD/DVDレコーダの高速ダビング機能にあるように変換元の映像符号化方式と変換先の映像符号化方式が同一であって、高速変換は、実際はデータのヘッダ部を変更しつつペイロード部をデータコピーする形で行われていた。
また、昨今、携帯機器で圧縮映像が再生可能になっておりその形式はMPEG4形式が一般化しているが、その再生能力からTV映像の30フレーム/秒よりは少ない、最大10フレーム/秒であるであるので、TV映像は符号化時に間引かれて符号化されるので、10分の映像はやはり10分掛けてダビングされる。
特開2001−320669号公報
従来のダビングでは、10分再生時間の映像のダビングには10分を必要とし、高速のダビングができなかった。
本発明が解消しようとする課題としては、再生時間よりも短い時間で映像のダビングが可能な新規の高速符号化映像信号変換方法及び高速符号化映像変換装置を提供することが一例として挙げられる。
請求項1に記載の発明は、第1の圧縮映像記録媒体に記録された映像信号を第2の圧縮映像記録媒体に記録する映像符号化変換装置であって、前記第1の圧縮映像記録媒体に記録された映像信号を再生するn/m倍速再生機能付映像複号器と、前記再生された映像信号を符号化する映像符号化器と、前記n/m倍速再生機能付映像複号器と映像符号化器とを同期させて映像符号化器の出力を第2の圧縮映像記録媒体に記録する制御を実行する中央演算器とを備えることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、第1の圧縮映像記録媒体に記録された映像信号を第2の圧縮映像記録媒体に記録する映像符号化変換方法であって、前記第1の圧縮映像記録媒体に記録された映像信号をn/m倍速で再生するステップと、前記再生された映像信号を同期させて符号化するステップとを含むことを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、第1の圧縮映像記録媒体に記録された映像信号を再生するn/m倍速再生機能付映像複号器と、再生された映像信号を符号化する映像符号化器と、前記n/m倍速再生機能付映像複号器と映像符号化器とを同期させて映像符号化器の出力を第2の圧縮映像記録媒体に記録する制御を実行する中央演算器とを備えた映像符号化変換装置において、前記第1の圧縮映像記録媒体に記録された映像信号を第2の圧縮映像記録媒体に記録する映像符号化変換プログラムであって、前記請求項5又は6に記載のステップを前記中央演算器に実行させることを特徴とする。
本発明の原理は、DVD、HDDなどRandom Access性の高い記録媒体に記録されている圧縮映像の復号処理において復号を間引くことで実現されるn/m倍速再生機能と、この再生映像を別の符号化方式での符号化を行う映像符号化器と、これらをユーザー操作による命令などにしたがって同期して復号・符号化開始を制御する中央演算器によって高速符号化映像変換を実現している。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の高速符号化映像変換装置のシステム構成を示す概略図である。
図1において、1はn/m倍再生機能付MPEG1/2映像復号器、2はMPEG4/H.264映像符号化器、3は中央演算器(CPU)、4は確認用モニタ、5はリモコン受信部、6はメモリーインタフェース(I/F)である。
8は解像度変換器で、通常DVDなどに記録されている圧縮映像が毎フレーム水平720画素、垂直480ラインであるのに対して、昨今の携帯機器で表示される解像度が最大でも水平320画素、垂直240ラインのQVGAであることから、必要に応じて設けるものであって、省略することもできる。
図1の構成で、9の記録型DVD又は10のHDD等の圧縮映像記録媒体を、1のn/m倍再生機能付MPEG1/2映像復号器で復号して、2のMPEG4/H.264映像符号化器及びメモリーI/Fを介して携帯機器等で使用される携帯機器用圧縮映像媒体(例えば、SDメモリー)に記録する。
次に、1のn/m倍再生機能付MPEG1/2映像復号器で、n/m倍速再生映像得る具体的手法について説明する。
MPEG1/2 Video Elementary Layerではその符号化の特徴が可変長符号化であることから、各フレーム(MPEGではPictureと表現)の符号量は一定とはならない。
また、各フレームの先頭であることを示すため、データ列(MPEGではBitstreamと表現)内にpicture_headerなる固定データ列が配置されている。
したがって、n/m倍速(n/mは1より大きい)の再生映像を得るひとつの方法としては、Bitstream内をシーケンシャルにサーチしてこのpicture_headerを探し出し、所望するフレームのpicture_ headerであればその後の符号を復号し表示することで再生映像を得る。
この場合、1倍速より早いn/m倍速の映像を得るには、圧縮映像記録媒体から1倍速より早いn/m倍速の再生映像を得るに十分な速度でのBitstreamの読出しと1倍速より早いpicture _headerをサーチする能力をもつ圧縮映像復号器を有するシステムが必要になる。
そこで、例えばDVD−Video形式での記録においては、圧縮映像復号器のサーチ能力を軽減すべくMPEG2System LayerのPack構造の自由度を利用し、NV_PCK(navigation pack)を定義してpicture_headerの位置(具体的には記録媒体内に記録されているGOP(group_of_picture)内のいくつかのreference pictureに対するpicture_headerの相対アドレス)を記述することで該当のpictureの先頭データを探しやすくしている。
図1の中央演算器(CPU)はn/m倍速再生機能付映像復号器から「フレーム周波数」「水平画素数」「垂直画素数」各記述子を読出し、所望の値に変換し、これをビットストリーム中に記述するよう映像符号化器に命令することにより、変換後再生時のフレーム周波数を1倍速映像になるようなビットストリームを生成する。
図2にDVD−Video形式で記録された圧縮映像から3倍速の再生映像を得る場合を示す。
図2には、ダビング元のビットストリームとダビング操作で生成される変換後のビットストリームが示されている。
図2(a)に示す如く、ダビング元のビットストリームは、「I3」「B1」「B2」「P6」「B4」「B5」「P9」「B7」「B8」・・・「P15」であるが、1倍速再生映像では、
表示順は、図2(b)に示す如く「B1」「B2」「I3」「B4」「B5」「P6」「B7」「B8」「P9」・・・「P15」「B1「B2」・・・・となる。
ここで、「I」はIピクチャ、「B」はBピクチャ、「P」はPピクチャである。
ここで、3倍速再生では、ダビング元のビットストリームの飛ばし読みを行う。
図2(c)に示す如く、Iピクチャ及びPピクチャのみの飛ばし読みを行うと、3倍速になり、表示順は、図2(d)に示す如く、「I3」「P6」「P9」「P15」・・・・となる。
このビットストリームを、図1の2の映像符号化器で、図2(e)に示す如く、「I3」「B1」「B2」「P6」「B4」「B5」のビットストリームとしてメモリーI/Fを介して出力する。
図2(a)のダビング元のビットストリームのフレーム周波数は29.97Hzであるのに対して、図2(e)のメモリーI/Fから出力されるビットストリームは10Hzであるので、外部メモリーであるSDメモリーには3倍速でダビングが実行されることになる。
次にn/m倍速再生映像の再符号化について説明する。
図2ので得られたn/m倍速再生映像は、MPEG4/H.264映像符号化器に入力される。MPEG4/H.264映像符号化器は1/30秒毎に所望のパラメータで再圧縮する。
このとき、解像度は携帯機器が再生可能な解像度に変換する必要がある。
図3にDVDの録画に用いられる解像度と携帯機器で用いられている代表的な解像度を示す。図1の解像度変換器は例えば図3に示すような解像度の変換を行うが、解像度変換は必ずしも行わなくとも良い。
また、フレーム周波数は1/30のままの映像同期に載せて伝送しているが、再符号化におけるビットストリーム中のフレーム周波数の記述子には1/30÷(n/m)の値、すなわち3倍速であれば1/10を記述することで、再生時に1倍速での再生を確保できる。
映像復号器と映像符号化器の同期について、
ユーザー使用の観点から高速ダビングを行う映像の確認とダビング開始位置・終了位置を決定する機能が必要である。
本発明では図1に示す確認用モニタ出力をテレビなどに映し出して確認する。
モニタに出力される映像はn/m倍速再生機能付き圧縮映像復号器の出力する映像およびグラフィックスなどである。例えば図4のようなものである。
このようなユーザーインターフェースにおいて、開始・終了時間を設定してダビングを開始するものとすると、映像復号器と映像符号化器はそれぞれ同じフレームから複号動作、符号化動作を行うこと(映像復号器と映像符号化器の同期)が求められる。
そこで、図1の中央演算器はリモコンからのダビング操作命令を受けて、圧縮映像記録媒体から所望の複号開始ポイントを探し出し、そこから読み出されるビットストリームを映像復号器に入力して復号映像を得るよう復号開始命令を発するとともに、その先頭の復号映像の出力と同時に符号化器の符号化開始命令を発する。また映像符号化器からの変換されたビットストリをメモリーに書込むよう制御する手順を図5及び図6のフローチャートを用いて説明する。
図5は、高速ダビング処理の初期設定に関するフローチャートである。
・ダビングモードか否かの判断をする。(ステップS1)
・ステップS1の判断がYesの場合には、前回設定パラメータを読み出す。(ステップS2)
・次に、選択タイトルのデータ読み出しを実行する。(ステップS3)
・更に、ダビングモードGUIを表示する。(ステップS4)
・更に、選択タイトル画像及び情報を表示する。(ステップS5)
・次に、メモリーが装填されているか否かの判断をし(ステップS6)、Noの場合にはメモリー未装填の表示をして(ステップS9)、ステップS6に戻る。
・ステップS6の判断がYesの場合には、メモリー情報の読み出しを実行し(ステップS7)、メモリー残り時間の表示をして(ステップS8)、ダビング処理を開始する。
・メモリーの装填を実行される(ステップS10)と、ダビングモードか否かの判断をして、
ステップS7に進み、Noの場合は処理無しとなる。
図6は、高速ダビング操作に関するフローチャートである。
・高速符号化映像変換装置のリモコン受信部5がリモコン命令を受信したか否かの判断をしNoの場合にはステップS21に戻る。(ステップS21)
・ステップS21の判断がYesの場合には、命令の解読を実行する。(ステップS22)
・「戻る」の選択命令か否かの判断をする。(ステップS23)
・ステップS23の判断がYesの場合には、ダビングモードGUIの消画を実行してダビングモードを終了する。(ステップS28)
・ステップS23の判断がNoの場合には、ダビング開始命令か否かの判断をする。(ステップS24)
・ステップS24の判断がYesの場合は、ダビングを実行する。(ステップS25)
・映像が終了したか否かの判断をする。(ステップS26)
・ステップS26の判断がYesの場合は、符号化器の停止処理を実行し、(ステップS29)
メモリー記録内容の更新処理をして、(ステップS30)ステップS1に戻る。
・ステップS26の判断がNoの場合には、ダビング終了命令か否かの判断をする。(ステップS27)
・ステップS27の判断がYesの場合には、ステップS29に進み、Noの場合にはステップS25に戻る。
上記フローチャートにおいて、下記の用語は以下の意味で使用している。
機能選択枠:GUI上で、例えば、これから実行しようとする機能表示に他の機能とは異なる枠を表示する。
機能選択枠移動命令:例えば、リモコンの「↑」「→」「↓」「←」ボタンを押下されたこと。
機能実行命令:例えば、リモコンの「決定」ボタンを押下されたこと。
図6において「機能」は、図4にある「前」「次」「開始」「停止」やメモリーに対する「初期化」「ファイル削除」「解像度」設定などを示している。例えば、ダビング元の映像タイトルを探すには「前」や「次」のGUIに機能選択枠移動し「決定」を押下することでその機能を実行する。
以下ユーザーの操作手順の一例を示す。
・機能選択枠をリモコンの「↑」「→」「↓」「←」ボタンを押下してメモリーの「解像度」に移動し「決定」ボタンを押下する。
・「↑」「↓」ボタンを押して所望の解像度をGUI画面に表示させて「決定」ボタンを押下する。
・機能選択枠をリモコンの「↑」「→」「↓」「←」ボタンを押下して「前」または「次」に移動し「決定」を押下する。
⇒「前」ならば現在表示しているタイトルのひとつ前のタイトルが表示される。「次」ならば現在表示しているタイトルのひとつ後のタイトルが表示される。
・表示されるタイトルが所望の映像であることを確認し、「←」「→」ボタンを押下して「開始」に移動し「決定」ボタンを押下する。
⇒ダビングを開始する。
・当該タイトルの演奏時間が終了するか、または演奏中に「→」ボタンを押下して「終了」に移動し「決定」ボタンを押下するとダビングを終了する。
なお、上記説明では、変換先の映像符号化器の符号化速度を実時間である1秒当り30フレームとしているが、これより遅い符号化器の場合はその符号化速度に変換元映像復号器の再生スピードを合せることでフレーム同期性を取ることができる。ただし変換速度はその分遅くなる。
本発明では、変換元となる圧縮映像の復号器(本実施例の場合MPEG1/2映像復号器)において再生スピードを制御する、n/m倍速再生機能を有することと、これと同期するように変換先の映像符号化器(本実施例の場合MPEG4/H.264映像符号化器)を中央演算器のプログラムで制御することによって、高速の変換でありながら復号器と符号化器の間での映像同期周波数は1倍速の同期周波数と同じにすることで安価なシステムが構築できる。
また、携帯機器に対しては既存の動画像再生仕様と整合を取っていることから、新たな機能を追加することなく再生できる。
本発明は、PCメモリーI/Fをもつ、MPEG/H.26x方式のデジタル録画再生機およびデジタルビデオカメラにも適用することができる。
なお、現在メモリーカード対応DV方式デジタルビデオカメラでは、その仕組上、今のところ早送りでの映像が1フレーム時間に正しい1枚の映像として再生できないが、今後技術改良によりDVD/HDDレコーダのように品位の高い早送り映像が得られれば、本発明の適用が可能になる。
図1は本発明の高速符号化映像変換装置のシステム構成を示す概略図である。 DVD−Video形式で記録された圧縮映像から3倍速の再生映像を得る課程を示す図である。 DVDの録画で用いられる解像度と携帯機器で用いられている解像度の例を示す図である。 本発明の確認用モニタに出力される映像の1例を示す図である。 図5は高速ダビング処理の初期設定に関するフローチャートである。 図6は高速ダビング操作に関するフローチャートである。
符号の説明
1 n/m倍速再生機能付MPEG1/2映像復号器
2 MPEG4/H.264映像符号化器
3 中央演算器(CPU)
4 確認用モニタ
5 リモコン受信部
6 メモリーI/F
7 SDメモリー(外部メモリー)
8 解像度変換器
9 記録型DVD
10 HDD

Claims (7)

  1. 第1の圧縮映像記録媒体に記録された映像信号を第2の圧縮映像記録媒体に記録する映像符号化変換装置であって、
    前記第1の圧縮映像記録媒体に記録された映像信号を再生するn/m倍速再生機能付映像複号器と、
    前記再生された映像信号を符号化する映像符号化器と、
    前記n/m倍速再生機能付映像複号器と映像符号化器とを同期させて映像符号化器の出力を第2の圧縮映像記録媒体に記録する制御を実行する中央演算器と、
    を備えることを特徴とする映像符号化変換装置。
  2. 前記第1の圧縮映像記録媒体にはMPEG1/2で圧縮され、前記第2の圧縮映像記録媒体にはMPEG4/H.264で圧縮された映像信号であることを特徴とする請求項1に記載の映像符号化変換装置。
  3. 前記n/m倍速再生機能付映像復号器におけるn/m倍速再生は、再生されたビットストリームの内の、Iピクチャ及び/又はPピクチャを選択して読み出すことを特徴とする請求項2に記載の映像符号化変換装置。
  4. 前記n/m倍速再生機能付映像複号器と映像符号化器との間に、解像度変換器を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の映像符号化変換装置。
  5. 第1の圧縮映像記録媒体に記録された映像信号を第2の圧縮映像記録媒体に記録する映像符号化変換方法であって、
    前記第1の圧縮映像記録媒体に記録された映像信号をn/m倍速で再生するステップと、
    前記再生された映像信号を同期させて符号化するステップと、
    を含むことを特徴とする映像符号化変換方法。
  6. 前記第1の圧縮映像記録媒体にはMPEG1/2で圧縮され、前記第2の圧縮映像記録媒体にはMPEG4/H.264で圧縮された映像信号であり、前記n/m倍速再生は、再生されたビットストリームの内の、Iピクチャ及び/又はPピクチャを選択して読み出すことを特徴とする請求項5に記載の映像符号化変換方法。
  7. 第1の圧縮映像記録媒体に記録された映像信号を再生するn/m倍速再生機能付映像複号器と、再生された映像信号を符号化する映像符号化器と、前記n/m倍速再生機能付映像複号器と映像符号化器とを同期させて映像符号化器の出力を第2の圧縮映像記録媒体に記録する制御を実行する中央演算器とを備えた映像符号化変換装置において、前記第1の圧縮映像記録媒体に記録された映像信号を第2の圧縮映像記録媒体に記録する映像符号化変換プログラムであって、
    前記請求項5又は6に記載のステップを前記中央演算器に実行させることを特徴とする
    映像符号化変換プログラム。
JP2005092167A 2005-03-28 2005-03-28 符号化映像変換装置、変換方法及びそのプログラム Pending JP2006279262A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005092167A JP2006279262A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 符号化映像変換装置、変換方法及びそのプログラム
CNA2006100659404A CN1848961A (zh) 2005-03-28 2006-03-27 编码视频转换设备、转换方法和程序产品
EP20060006419 EP1708198A1 (en) 2005-03-28 2006-03-28 Encoded video conversion apparatus, conversion method and program product
US11/390,373 US20060233516A1 (en) 2005-03-28 2006-03-28 Encoded video conversion apparatus, conversion method and program product
TW095110626A TW200705990A (en) 2005-03-28 2006-03-28 Encoded video conversion apparatus, conversion method and program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005092167A JP2006279262A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 符号化映像変換装置、変換方法及びそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006279262A true JP2006279262A (ja) 2006-10-12

Family

ID=36645763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005092167A Pending JP2006279262A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 符号化映像変換装置、変換方法及びそのプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060233516A1 (ja)
EP (1) EP1708198A1 (ja)
JP (1) JP2006279262A (ja)
CN (1) CN1848961A (ja)
TW (1) TW200705990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7787047B2 (en) 2008-08-04 2010-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image processing method

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8073211B2 (en) * 2007-02-23 2011-12-06 General Electric Company Method and apparatus for generating variable resolution medical images
JP6671055B1 (ja) * 2019-09-03 2020-03-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
CN111541941B (zh) * 2020-05-07 2021-10-29 杭州小影创新科技股份有限公司 一种移动端多编码器加速编码的方法
CN116055738B (zh) * 2022-05-30 2023-10-20 荣耀终端有限公司 视频压缩方法及电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320669A (ja) * 2000-03-03 2001-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理方法及び信号処理装置
JP2002218393A (ja) * 2000-11-17 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生方法及び記録再生装置
JP2003324680A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Toshiba Corp 記録再生装置、記録再生方法
JP2004228758A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Victor Co Of Japan Ltd ディジタル信号記録および再生装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1050049B1 (en) * 1998-11-16 2014-05-21 Koninklijke Philips N.V. Method and device for recording real-time information
JP2002152759A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Sony Corp 画像情報変換装置および画像情報変換方法
JP4403737B2 (ja) * 2003-08-12 2010-01-27 株式会社日立製作所 信号処理装置及びこれを用いた撮像装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320669A (ja) * 2000-03-03 2001-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理方法及び信号処理装置
JP2002218393A (ja) * 2000-11-17 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生方法及び記録再生装置
JP2003324680A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Toshiba Corp 記録再生装置、記録再生方法
JP2004228758A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Victor Co Of Japan Ltd ディジタル信号記録および再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7787047B2 (en) 2008-08-04 2010-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
CN1848961A (zh) 2006-10-18
US20060233516A1 (en) 2006-10-19
TW200705990A (en) 2007-02-01
EP1708198A1 (en) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3491365B2 (ja) 符号化データ復号方法および復号装置
JP3302970B2 (ja) Dvd情報伝送装置及びその方法
JP4355659B2 (ja) データ処理装置
JP2985703B2 (ja) 画像圧縮記録媒体再生装置
JP4575129B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法、並びにプログラムおよびプログラム記録媒体
JP4534501B2 (ja) 映像再生装置および記録媒体
JP2006164337A (ja) データ処理装置およびデータ処理方法、プログラムおよびプログラム記録媒体、並びにデータ記録媒体
JP2006279262A (ja) 符号化映像変換装置、変換方法及びそのプログラム
KR20060130735A (ko) 녹화 재생 편집 장치
WO2009139302A1 (ja) 録画再生装置
JP4534971B2 (ja) 動画記録装置、動画記録方法、動画伝送方法、動画記録方法のプログラム及び動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体
JP4536497B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法、プログラムおよびプログラム記録媒体、並びにデータ記録媒体
JP2004173069A (ja) 画像データ記録装置及び記録方法
JP2006186937A (ja) 画像再生装置および方法、並びにプログラム
JP5240326B2 (ja) 映像再生装置および記録媒体
JP3695424B2 (ja) 再生装置
JP3695425B2 (ja) 再生装置
JP4441572B2 (ja) 記録装置
JP2009105477A (ja) 再生装置及び再生方法
JP2009088665A (ja) 映像再生装置及び映像再生方法
JPH1021035A (ja) ビデオデータ再生制御方法およびその方法を使用したコンピュータ
JP2001320669A (ja) 信号処理方法及び信号処理装置
JP2004040518A (ja) 撮像記録装置と再生装置
JP3695423B2 (ja) 再生装置
JP3528635B2 (ja) デジタルディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405