JP2006235632A - エレクトロクロミックデバイスおよびその製造方法 - Google Patents

エレクトロクロミックデバイスおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006235632A
JP2006235632A JP2006046436A JP2006046436A JP2006235632A JP 2006235632 A JP2006235632 A JP 2006235632A JP 2006046436 A JP2006046436 A JP 2006046436A JP 2006046436 A JP2006046436 A JP 2006046436A JP 2006235632 A JP2006235632 A JP 2006235632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
counter electrode
layer
electrochromic device
depositing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006046436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4866100B2 (ja
Inventor
Douglas John Glenn Weir
ダグラス・ジョン・グレン・ウィアー
Mark S Burdis
マーク・サミュエル・バーディス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sage Electrochromics Inc
Original Assignee
Sage Electrochromics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36218512&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006235632(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sage Electrochromics Inc filed Critical Sage Electrochromics Inc
Publication of JP2006235632A publication Critical patent/JP2006235632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4866100B2 publication Critical patent/JP4866100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1524Transition metal compounds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/155Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F2001/1502Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect complementary cell

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

【課題】 エレクトロクロミック膜、特に固体状態の無機薄膜および金属酸化物の薄膜を含むエレクトロクロミック膜を改良する。
【解決手段】 完全にインターカレーションされた状態で高い透過率を与え、長期に亘って安定した能力を有する、タングステン−ニッケル混合酸化物とリチウムとを含む相補型のアノードのカウンタ電極層を備えた、加熱処理されたエレクトロクロミックデバイスを提供する。タングステン−ニッケル混合酸化物を含む相補型のアノードのカウンタ電極を備えたエレクトロクロミックデバイスの製造方法も提供する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、そのエレクトロクロミックデバイスに電位を印加することによって、電磁放射線の透過率または反射率を変化させることができるエレクトロクロミックデバイスに関する。
エレクトロクロミック材料と呼ばれる特定の材料は、電位の印加に応じてそれらの光学的性質が変化することが知られている。この性質は、光学エネルギーを選択的に伝達することができるようにコントロールされるエレクトロクロミックデバイスを製造することに利用されてきた。
数多くの因子がエレクトロクロミックデバイスの操作に影響を及ぼす。エレクトロクロミックデバイスがどの程度暗くなり得るのかの一つの制限は、カウンタ電極層においてどの程度多くの電荷を蓄えることができるかである。電荷蓄積媒体を製造するための多くの異なるアプローチがとられてきたが、エレクトロクロミック材料層に沿って蒸着され、イオン伝導層によって隔てられた薄膜に、ほとんどの注意の焦点が当てられていた。
これまでは、ほとんどのカウンタ電極層はNiO、LiNiOまたはドープされたそれらの変形物を用いて作られてきた。NiO材料およびLiNiO材料を用いることの一つの利点は、高効率にアノード的エレクトロクロミズムを示し、高度に脱色された状態での透過性を示すようなカウンタ電極を、注意深い作製条件下で製造できることである。残念ながら、その材料の緻密な結晶構造の結果として、NiOに基づく材料内にリチウムのインターカレーションを行うことは困難であった。従って、リチウムのインターカレーションを行うためには、このような材料により高い電圧を印加する必要があるが、このことは望ましくない副反応を導く。
他の方法では、酸化バナジウムおよびバナジウムを含むその他の混合物からなるカウンタ電極層を利用する、プロトン発色法に基づくメカニズムを採用している。水性の媒体においてアノード的に発色することができるカウンタ電極層を製造することは比較的容易かもしれないが、長期に亘って安定な完全なデバイスを製造することは困難である。従って、リチウムのインターカレーションに基づく系を用いることがより有効である。
カウンタ電極にリチウムと共に適用するために用いられる典型的な材料は酸化バナジウムであり、これは酸化タングステン系において見られるものと類似の結晶構造を形成する材料である。酸化バナジウムの隙間のある結晶格子におけるリチウムのインターカレーションは、NiOに基づく構造におけるそれよりもより容易である。しかしながら、バナジウムイオンが存在することで、強烈な黄色の発生が導かれる。この黄色は、リチウムのインターカレーションによってわずかではあるが調節され、可視領域の大部分に亘る適度なカソード的エレクトロクロミック効果を示す。このようにして、この材料をカウンタ電極層として用いることによって達成できる最大透過率を制限する。酸化バナジウムに他の成分をドープすることによって、発色の程度を抑制する試みの結果、カウンタ電極層の電荷容量の減少によりエレクトロクロミックの効率が低下する。このようなドープの結果、より強烈に発色した状態の透過率を犠牲にして、より高度に脱色された状態の透過率を有するデバイスとなる。
現在のカウンタ電極の操作に伴う課題を、図1を参照しつつ要約することができ、ここではカソードのカウンタ電極層を有するエレクトロクロミックデバイスにおける発色の説明図が提供されている。電荷がカウンタ電極からエレクロトロマチック材料層まで移動する際の光学密度の正味の変化によって、このようなデバイスについての全体的なダイナミックレンジが与えられる。電荷のこのような移動の結果、カウンタ電極からの光学密度が失われ、エレクトロクロミック材料層において光学密度が得られる。従って、光学密度の正味の変化は、エレクトロクロミック材料層とカウンタ電極との間のエレクトロクロミックの効率性の差によって与えられる。条件1は、電荷のより低い全体レベルを示し、従って、条件2と比較すると初期の脱色の程度がより低い状態である。他方、条件2は、カウンタ電極層の厚さを厚くすることなどによって電荷容量が増加した時の状態を示す。結果として、脱色された状態においてみられる光学密度の付随的な増加に同調して、全体的なダイナミックレンジが増加する。従って、カソードのカウンタ電極層の電荷の総量が増加してデバイスの全体的なダイナミックレンジが増加する可能性がある間に、カウンタ電極の光学密度も増加し、結果的に透明性が低い脱色された状態となる。
アノードのカウンタ電極を採用するデバイスは、従来技術において簡単に検討されてきた。これらのデバイスのうちのいくつかは、タングステンまたはタンタルをドープした酸化ニッケルからなるカウンタ電極を採用している。しかしながら、このようなカウンタ電極を含む材料は、アモルファス相の金属酸化物を含む。結果として、このようなデバイスにおいては、発色効率の低さと伝導性の低さが問題である。
上記の問題を鑑みれば、エレクトロクロミック膜、特に固体状態の無機薄膜および金属酸化物の薄膜を含むエレクトロクロミック膜を改良する必要性は変わらず存在する。加えて、その対イオンがプロトンまたはリチウムイオンのいずれかであるところの相補型のアノードのおよびカソードのエレクトロクロミックイオン挿入層が組み込まれたエレクトロクロミック膜についての必要性も変わらず存在する。さらに、カウンタ電極として機能し、既存の経験を超えて改善された性質を有する相補型のエレクトロクロミック層を作製するための改良法の必要性も変わらず存在する。さらに、完全に発色した状態と完全に脱色された状態の間の適切な幅の透過範囲を有し、適切な発色速度および脱色速度を有し、そして屋外での建築に利用するための適切な寿命および耐久性を有するエレクトロクロミックデバイスの必要性も変わらず存在する。
本発明によれば、これらの目的およびその他の目的は、タングステン−ニッケル混合酸化物とリチウムとを含む相補型のアノードのカウンタ電極を備えたエレクトロクロミックデバイスの発見によって達成される。従って、本発明のエレクトロクロミックデバイスは、二つの伝導層と、一つのエレクトロクロミック層と、一つのイオン伝導層と、一つの相補型のアノードのカウンタ電極層とを含む五つの連続層を備える。
エレクトロクロミックデバイスの一つの実施形態によれば、タングステン−ニッケル混合酸化物に存在するニッケルの量は、その混合酸化物の約15重量%〜約90重量%の範囲である。ニッケルの量は、その混合酸化物の約30重量%〜約70重量%の範囲が好ましい。ニッケルの量は、その混合酸化物の約40重量%〜約60重量%の範囲が最も好ましい。
エレクトロクロミックデバイスの別の実施形態によれば、このエレクトロクロミック層は金属酸化物を含む。好ましい実施形態においては、この金属酸化物は、酸化タングステン、酸化モリブデン、酸化ニオブ、酸化チタン、酸化銅、酸化イリジウム、酸化クロムおよび酸化マンガンから選択される。より詳細には、この金属酸化物は、酸化タングステンである。その他の実施形態においては、この金属酸化物を一又は複数の金属でドープしてもよい。
エレクトロクロミックデバイスの別の実施形態によれば、この伝導層は金属酸化物を含む。好ましい実施形態においては、伝導層の金属酸化物は、酸化インジウム、酸化スズ、酸化亜鉛および、ガラス工業において周知の銀をベースとする系から選択される。いくつかの実施形態においては、この金属酸化物を一又は複数の金属でドープする。より詳細には、この金属酸化物は、酸化インジウムスズである。本発明のエレクトロクロミックデバイスは、二つの伝導層を含む。従って、伝導層のそれぞれが同じ材料からなるものでも、または異なる材料からなるものでもよい。
エレクトロクロミックデバイスの別の実施形態によれば、このイオン伝導層はリチウムイオン伝導層を含む。このリチウムイオン伝導層としては、ケイ酸塩、酸化ケイ素およびホウ酸塩からなる群より選択される材料を含むものが好ましい。
エレクトロクロミックデバイスの別の実施形態によれば、相補型のアノードのカウンタ電極は、500オングストローム〜約6500オングストロームの範囲の実質的に均一な厚さを有する。この厚さの範囲は約1500オングストローム〜約2500オングストロームであることが好ましい。
本発明によれば、タングステン−ニッケル混合酸化物を含むエレクトロクロミック層またはカウンタ電極層の一方を、第一の伝導層上に蒸着して、それによって蒸着された第一の電極を提供する工程と、蒸着された第一の電極上にイオン伝導層を蒸着する工程、エレクトロクロミック層またはカウンタ電極層の他方を、イオン伝導層上に蒸着して、それによって蒸着された第二の電極を提供する工程と、蒸着された第二の電極上に第二の伝導層を蒸着する工程と、エレクトロクロミックデバイスを加熱して、それによってその蒸着の直後にリチウムをカウンタ電極層上に蒸着して、タングステン−ニッケル混合酸化物を還元する工程を含む、基板上に蒸着されたエレクトロクロミックデバイスの製造方法も提供される。一つの実施形態においては、タングステン−ニッケル混合酸化物におけるニッケルの量は、その混合酸化物の約15重量%〜約90重量%の範囲である。別の実施形態においては、ニッケルの量は、その混合酸化物の約30重量%〜約70重量%の範囲である。好ましい実施形態においては、ニッケルの量は、その混合酸化物の約40重量%〜約60重量%の範囲である。
本発明の方法の別の実施形態によれば、カウンタ電極に最大の透過率を与える量のリチウムをカウンタ電極上に蒸着する。別の実施形態においては、カウンタ電極上に蒸着されるリチウムの量は、カウンタ電極に最大の透過率を与える量を超える量となる。より詳細には、蒸着する過剰量のリチウムは、カウンタ電極に最大の透過率を与える量よりも約10%〜約40%多い範囲である。
本発明の方法の別の実施形態によれば、エレクトロクロミックデバイスを約280℃〜約500℃の範囲の温度に加熱する。好ましい実施形態においては、エレクトロクロミックデバイスを約355℃〜約395℃の範囲の温度に加熱する。
本発明の方法の別の実施形態によれば、物理的蒸着法を用いて相補型のアノードのカウンタ電極層を蒸着する。より詳細には、中間周波反応性スパッタリングまたはDC反応性スパッタリングを用いて、相補型のアノードのカウンタ電極層を蒸着する。
本発明の方法の別の実施形態によれば、湿式化学法を用いて、または物理的蒸着法を用いて、相補型のアノードのカウンタ電極上にリチウムを蒸着する。特に、中間周波反応性スパッタリングまたはDCスパッタリングを用いてリチウムを蒸着してもよい。
本発明のさらに別の態様は、タングステン−ニッケル混合酸化物の膜を基板上に蒸着する工程、その膜上にリチウムを蒸着することによって、タングステン−ニッケル混合酸化物の膜を還元する工程、およびカウンタ電極層を加熱する工程を含む方法であって、エレクトロクロミックデバイスに関連して用いられるカウンタ電極層の製造方法を提供することである。
出願人らは、タングステン−ニッケル混合酸化物を含むアノードのカウンタ電極を利用するエレクトロクロミックデバイスが、完全に発色した状態と完全に脱色された状態の間の適切な幅の透過範囲を提供することを見出した。さらに、このようなデバイスが、平方センチメートル当たり数十ミリクーロンの電荷をイオンの形態およびチャージ・コンペンゼイション・エレクトロンの形態で可逆的にインターカレーションする能力を有することが分かった。さらに、出願人らは、タングステン−ニッケル混合酸化物を含むアノードのカウンタ電極が、電荷の挿入時に相補的に応答することを発見した。最後に、出願人らは、このようなタングステン−ニッケル混合酸化物を利用するエレクトロクロミックデバイスが、そのようなデバイスが加熱された際に、リチオ化されたカウンタ電極層における透過率を改善することを発見した。
本発明の一つの目的は、完全にインターカレーションがなされた状態での高い透過率を提供し、商品としての使用に適した長期に亘って安定した能力を有する、相補型のアノードのカウンタ電極を有するエレクトロクロミックデバイスを提供することである。
この目的およびその他の目的は、タングステン−ニッケル混合酸化物を含む相補型のアノードのカウンタ電極を利用するエレクトロクロミックデバイスを利用することによって達成され、このデバイスは、平方センチメートル当たり数十ミリクーロンの電荷をリチウムイオンの形態およびチャージ・コンペンゼイション・エレクトロンの形態で可逆的にインターカレーションする能力を有し、しかもこのようなイオンのインターカレーションがなされた時に、完全にインターカレーションがなされた状態での高い透過率を結果的に示す。
本発明の別の目的は、タングステン−ニッケル混合酸化物を含むエレクトロクロミックデバイスに関連して用いられる相補型のアノードのカウンタ電極層の製造方法を提供することである。
本発明の別の目的は、タングステン−ニッケル混合酸化物を含む相補型のアノードのカウンタ電極を含むエレクトロクロミックデバイスの製造方法を提供することである。
従来技術の欠点、特にカソードのカウンタ電極(すなわち、広いダイナミックレンジの間から選択されるもの、または高度に脱色された状態での透過率を有するカウンタ電極)に伴う欠点は、本明細書に記載されるような相補型のアノードのカウンタ電極を利用して解決される。このような相補型のアノードのカウンタ電極を利用するエレクトロクロミックデバイスのダイナミックレンジによって、単に移動する電荷の量を増やすことによって、そのデバイスのダイナミックレンジを増加させることが可能となり、カウンタ電極において供給される電荷の量が、高い透明性を維持するのに十分な程度にコントロールされる。
図2は、カソードのカウンタ電極と比較して高いダイナミックレンジと強烈な初期の脱色された状態とを有する相補型のアノードのカウンタ電極層を利用するエレクトロクロミックデバイスの発色を図解する。図1とは異なり、図2におけるダイナミックレンジは、カウンタ電極層およびエレクトロクロミック材料層のエレクトロクロミックの効率の合計によって与えられる。正味の結果は、相補型のアノードのカウンタ電極層に移動する電荷の量が単に増えることによって、ダイナミックレンジが増加する可能性があるというものである。条件1と条件2とは、条件2におけるアノードのカウンタ電極と比較して、条件1におけるアノードのカウンタ電極が保持する電荷の量が少ないという点で異なる。しかしながら、条件2と比較して条件1における電荷の量がより少ないことは、脱色された状態の光学密度に妥協することにはつながらない。条件2に示されるようにアノードのカウンタ電極層の厚さが厚くなると、初期の脱色された状態の光学密度が変化することなく、デバイスの全体的なダイナミックレンジが増加する。
本発明をさらに記述する前に、いくつかの定義が役立つだろう。
本明細書に用いられる「脱色された状態」という用語は、少なくとも部分的に透明であるかまたは少なくとも部分的に発色していないエレクトロクロミック材料の状態を意味する。
本明細書に用いられる「インターカレーション」という用語は、分子、原子またはイオンの結晶格子内への可逆的な挿入を意味する。
本明細書に用いられる「リチウム」という用語は、元素状態のリチウム、その塩、酸化物、配位錯体およびキレートを意味する。「リチウム」がリチウムイオンを示してもよい。
本明細書に用いられる「スパッタリング」という用語は、それによって高エネルギーイオンでその材料が照射されることで固体の標的材料における原子がガスプラズマ相内に放出される物理的プロセスを意味する。膜蒸着における使用に関して、「スパッタリング」が検討されることになる。
図3は、断面図の状態の五層のエレクトロクロミックデバイスを示す。このような五層のエレクトロクロミックデバイスが正確に機能するために、少なくとも次の連続層を有することが必要である。酸化または還元の際に吸収または反射に変化を生じさせるエレクトロクロミック層(「EC」)30と、電解質として機能し、電子電流をブロックする間にイオンの通過を可能とするイオン伝導層(「IC」)32と、デバイスが脱色された状態の時にイオンを蓄積する層として機能するカウンタ電極(「CE」)28と、電位をエレクトロクロミックデバイスに印加する機能を有する二つの伝導層(「CL」)24および26とである。上記の層のそれぞれを、基板34上に順次形成する。
伝導性金属線を利用して低電圧の電源22をデバイスに結合する。窓20の光学的性質を変更するためには、層構造を横断するように電位を印加する必要がある。電源の極性が生じる電位の性質、従ってイオンおよび電子の流れの方向を支配することになる。図3において表現された実施形態においては、生じる電位によって、カウンタ電極層28からイオン伝導層32を介してエレクトロクロミック層30へ至るイオンの流れが引き起こされることになり、それによってエレクトロクロミック層30の発色された状態への転換が生じ、その結果、窓20の透明度が低下する。
伝導層24および26に採用される材料は、当業者にとって周知のものである。模範的な伝導層材料としては、酸化インジウム、酸化インジウムスズ、ドープされた酸化インジウム、酸化スズ、ドープされた酸化スズ、酸化亜鉛、ドープされた酸化亜鉛、酸化ルテニウム、ドープされた酸化ルテニウムなどの膜、ならびにたとえば金、銀、アルミニウム、ニッケル合金を含む遷移金属などの実質的に透明な全ての金属薄膜が挙げられる。たとえば、TEC−Glass(登録商標)の商品名でPilkington社から販売されているもの、またはSUNGATE(登録商標)300およびSUNGATE(登録商標)500の商品名でPPG社から販売されているものなどの複数層の膜を採用することも可能である。伝導層24および26は、基板の一方の表面上に高伝導性セラミックおよび金属線または伝導層のパターンを設置し、次いで酸化インジウムスズまたはドープされた酸化スズなどの透明な伝導性材料でこれをさらに覆うことによって製造される複合性の導体であってもよい。この伝導層を、適切な反射防止層または保護用の酸化物層もしくは窒化物層でさらに処理してもよい。
いくつかの実施形態においては、伝導層26において用いるために選択される材料は、伝導層24において用いるために選択される材料と同一である。その他の実施形態においては、伝導層26において用いるために選択される材料は、伝導層24において用いるために選択される材料とは異なる。
本発明で利用される伝導層としては、酸化インジウムスズの透明な層が好ましい。典型的には、適切な光学的性質、電気的性質、温度的性質および機械的性質を有する基板上、たとえばガラス材料、プラスチック材料または鏡面材料上に、約5nm〜約10,000nmの範囲、好ましくは約10nm〜約1,000nmの範囲の厚さを有する膜として、伝導層26を蒸着する。しかしながら、エレクトロクロミックデバイスに適切なコンダクタンスを与える任意の厚さの伝導層を採用してもよく、このことは、そこで必要な光の透過に、感知できる程度に干渉することはない。さらに、伝導層24は典型的には、カウンタ電極層28上に蒸着されるエレクトロクロミックデバイスの最後の層である。光学的性質を改善するために用いられる、または耐湿性もしくは引っかき抵抗性を付与するために用いられるその他の受動的な層を、活性層の上に蒸着してもよい。これらの伝導層は、従来の方法で電源に結合される。
本発明の一部として採用されるエレクトロクロミック層30は、当業者にとって周知のものである。エレクトロクロミック層は、EC層がCE層28から移動したイオンを受け取ることができるような、無機物、有機物の混合物を含む材料および/または無機および有機の電気化学的に活性な材料の複合物を含む材料からなるものでもよい。電気化学的に活性な無機金属酸化物の模範的な材料としては、WO3、V25、MoO3、Nb25、TiO2、CuO、Ni23、Ir23、Cr23、Co23、Mn23、混合酸化物(たとえばW−Mo酸化物、W−V酸化物)などが挙げられる。当業者であれば、上記の金属酸化物のそれぞれに、リチウム、ナトリウム、カリウム、モリブデン、バナジウム、チタンおよび/またはその他の適切な金属もしくは金属を含む化合物を適切にドープしてもよいことを認識するだろう。好ましい実施形態においては、EC層30はWO3またはドープされたWO3から選択される。
選択した電気化学的に活性な材料に対応して、EC層30の厚さを変化させてもよい。しかしながら、EC層30の厚さは典型的には、500オングストローム〜約20,000オングストロームの範囲であり、好ましくは、約3400オングストローム〜約4200オングストロームの範囲である。
エレクトロクロミック層30の上に横たわるのはイオン伝導層32である。本発明の一部として採用されるイオン伝導層32は、イオンをこの層を経由して移動させることを可能とする能力を有する固体電解質からなる。イオン伝導層32は、イオン、好ましくはリチウムイオンが移動することが十分に可能なイオン移動性を有さなければならない。カウンタ電極層28からのイオンをエレクトロクロミック層30に移動させることができるイオン伝導体のために、任意の材料を用いてもよい。いくつかの実施形態においては、イオン伝導体層はケイ酸塩に基づく構造を含む。その他の実施形態においては、リチウムイオンの透過に特に適合する適切なイオン伝導体としては、ケイ酸リチウム、ケイ酸リチウムアルミニウム、ホウ酸リチウムアルミニウム、ホウ酸リチウム、ケイ酸リチウムジルコニウム、ニオブ酸リチウム、ホウケイ酸リチウム、ホスホケイ酸リチウム、窒化リチウム、フッ化リチウムアルミニウム、およびそのようなリチウムに基づくその他のセラミック材料、シリカまたは酸化ケイ素が挙げられるが、これらに制限されるわけではない。その他の適切なイオン伝導性材料としては、たとえば二酸化ケイ素または酸化タンタルなどを用いることができる。イオン伝導層32は電子伝導性が低いかまたは電子伝導性を示さないことが好ましい。イオン伝導性材料としては、スパッタリングまたはゾル−ゲル法のいずれかによって製造されるリチウム−酸化ケイ素が好ましい。
材料に対応して、IC層32の厚さを変化させてもよい。しかしながら、IC層32の厚さは典型的には、約100オングストローム〜約700オングストロームの範囲であり、好ましくは約200オングストローム〜約600オングストロームの厚さであり、最も好ましくは約325オングストローム〜約475オングストロームの厚さである。
本発明のエレクトロクロミックデバイスに利用されるカウンタ電極層28は、相補型のアノードのカウンタ電極である。カウンタ電極層28はアノードのであるとみなされている。というのは、それはアノード的にエレクトロクロミックだからである。このことは、還元された時(すなわちイオンのインターカレーションが行われた時)により透明になることを意味し、このことは、たとえば酸化タングステンなどのより一般的なエレクトロクロミック材料とは反対である。カウンタ電極28が帯電した状態で透明であることの結果として、カウンタ電極は相補型のエレクトロクロミック層として機能する場合があり、カウンタ電極の酸化およびエレクトロクロミック層28の還元の両方がもとで、エレクトロクロミックデバイスに発色させる。従って、本発明の相補型カウンタ電極28から(イオンまたは電子の形態の)電荷が除去される時、この層は透明な状態から発色した状態に変化することになる。
本発明の相補型カウンタ電極層28は、イオンを蓄積し、次いで適切な電位に応じてエレクトロクロミック層30に移動させるためにこれらのイオンを放出する能力を有する、タングステン−ニッケル混合酸化物を含む。一つの実施形態においては、混合酸化物はNi23とWO3との複合物の形態を有する。別の実施形態においては、タングステン−ニッケル混合酸化物において存在するニッケルの量は、当該タングステン−ニッケル混合酸化物の約15重量%〜約90重量%の範囲であり、当該タングステン−酸化ニッケルの約30重量%〜約70重量%の範囲が好ましく、当該タングステン−酸化ニッケルの約40重量%〜約60重量%の範囲が最も好ましい。タングステン−ニッケル混合酸化物から電荷が除去されると、CE層28が透明な状態から茶色に発色した状態に変化することになる。
いくつかの実施形態においては、タングステン−ニッケル混合酸化物は、アモルファスの状態で存在する。その他の実施形態においては、タングステン−ニッケル混合酸化物は結晶状態で存在する。さらにその他の実施形態においては、タングステン−ニッケル混合酸化物はアモルファスの状態と結晶状態との混合状態で存在してもよい。しかしながら、好ましい実施形態においては、タングステン−ニッケル混合酸化物は実質的な結晶状態で存在する。特定の理論に少しも拘束される希望が無ければ、いくつかの好ましい実施形態においては、異なる結晶性金属酸化物の別個のドメインが混合物(すなわち、結晶性酸化タングステンと結晶性酸化ニッケルの混合物)として存在してもよい。さらに、特定の理論に少しも拘束される希望が無ければ、その他の好ましい実施形態においては、結晶性金属酸化物とアモルファスの金属酸化物の別個のドメインが存在してもよい(たとえば、アモルファスの酸化ニッケルと結晶性酸化タングステンとの混合物、またはアモルファスの酸化タングステンと結晶性酸化ニッケルの混合物)。
エレクトロクロミックデバイスについて求められる用途および所望の透過率の範囲に対応して、相補型カウンタ電極層28の厚さは変化し得る。従って、この厚さは約500オングストローム〜約6500オングストロームの範囲であってよい。本発明の一つの実施形態においては、この厚さは約1500オングストローム〜約2500オングストロームの範囲である。約1750オングストローム〜約2050オングストロームの範囲の厚さが好ましい。
本発明の相補型カウンタ電極層28はさらに、リチウムを含む。本発明の一つの実施形態においては、CE28を含むリチウムは、タングステン−ニッケル混合酸化物内に少なくとも部分的にインターカレーションされている。その他の実施形態においては、CEの表面を少なくとも部分的に覆う膜として、リチウムが存在する。CE表面上にあるかおよび/またはタングステン−ニッケル混合酸化物内にインターカレーションされているかのいずれかである、CE28において存在するリチウムは、電位が印加されるとCEからEC30に可逆的に移動する能力を有する。
典型的には、エレクトロクロミックデバイスの基板34は、たとえば、アクリル、ポリスチレン、ポリカルボナート、アリールジグリコールカルボナート[ペンシルベニア州ピッツバーグのPPG社から販売されているCR39]、SAN[スチレンアクリロニトリルコポリマー]、ポリ(4−メチル−1−ペンテン)、ポリエステル、ポリアミドなどの透明なガラスまたはプラスチックからなる。透明な基板34が透明かまたは薄色のソーダ石灰ガラスのいずれかであることが好ましく、フロートガラスが望ましい。プラスチックを採用する場合、硬質の膜、たとえばシリカ/シリコーン耐磨耗膜、ダイヤモンド様保護膜などを利用して、磨耗および障害物から保護することが好ましく、プラスチック・ガラスの分野で周知である。一般的に、基板の厚さは約0.01mm〜約10mmの範囲であり、約0.1mm〜5mmの範囲が好ましい。しかしながら、エレクトロクロミックデバイスとしての機能を提供するであろう、任意の厚さの任意の基板を採用してもよい。
図3の全体構造において、相補型のカウンタ電極層28およびエレクトロクロミック層30を入れ替えてもよいことが理解できるだろう。しかしながら、CE層28およびEC層30を入れ替える場合、印加される電位の極性を調節して、層の正確な極性を確実に維持する必要がある。
本発明の好ましい実施形態においては、図3の完成したデバイスを加熱処理工程に付して、次に続くそのデバイスの成形加工を行う。このような処理に付されたデバイスは伝導性が改善され、伝導層の透明性が向上し、そしてリチオ化されたCE層の透過率が向上した。さらに、加熱する場合、リチオ化されたタングステン−ニッケル混合酸化物がLi2WO4およびNi23の複合物に転換してもよい。
本明細書に記載のエレクトロクロミックデバイスを放射線センサ(たとえば可視および太陽)およびエネルギー管理システムと組み合わせて、それらの透過または反射を自動的にコントロールすることも可能であった。
本発明のエレクトロクロミックデバイスに太陽電池、熱電源、風力発電機などから動力を供給して、それらを自立運転可能なものとしてもよい。これらをバッテリー、再充電可能なバッテリー、コンデンサーまたはその他の手段などの電荷蓄積デバイスに結合してもよい。一次電源が遮断された場合に、電荷蓄積デバイスを、自動的にバックアップする電源に利用することも可能であった。
本発明のエレクトロクロミックデバイスを、たとえば太陽のまぶしさなどの、モニタまたはディスプレイの表面上に入射する周囲の光量を減少させるためのディスプレイまたはモニタにおけるフィルタとして用いてもよい。従って、このデバイスを採用して、特に十分に明るい条件でのディスプレイおよびモニタの画質を高めてもよい。
これらのエレクトロクロミックデバイスを、コントラストが高く、有利に広い表示画面を有するディスプレイとして用いてもよい。というのは、従来の液晶ディスプレイにおける偏光子が不要だからである。
本発明のエレクトロクロミックデバイスを、メガネ類またはサングラスに用いてもよい。
相補型のアノードのカウンタ電極を採用したエレクトロクロミックデバイスを作製する方法も提供される。本技術分野において公知の方法によって、そして既に述べたような所望の性質の伝導層に基づいて、第一の伝導層26を基板34上に蒸着する。
次いで、湿式化学法、化学的蒸着法および/または物理的蒸着法(たとえば、ゾル−ゲル法、有機金属蒸着法、レーザアブレーション法、気化法、e−ビーム補助を伴う気化法、スパッタリング法、中間周波反応性スパッタリング法、RFスパッタリング法、マグネチックスパッタリング法、DCスパッタリング法、PVDおよびCVDなど)によって、エレクトロクロミック層30を伝導層26上に蒸着する。好ましい実施形態においては、中間周波反応性スパッタリング技術またはDCスパッタリング技術によって、エレクトロクロミック層30を蒸着する。一つの実施形態においては、EC層30を、加熱した第一の伝導層26上に蒸着する。
蒸着されたエレクトロクロミック層30は、酸化チタン、酸化バナジウム、酸化タングステン、酸化モリブデンまたはドープされたそれらの変形物を含む金属酸化物からなるものでもよい。好ましい実施形態においては、蒸着されたエレクトロクロミック層30はWO3からなる。いくつかの実施形態においては、蒸着されるWO3は、選択される蒸着方法および条件に対応して、化学量論的に過剰なまたは不足した酸素を含んでもよい。その他の実施形態においては、WO3を適切な金属または金属化合物でドープしてもよい。
次いで、湿式化学法、化学的蒸着法および/または物理的蒸着法(たとえば、ゾル−ゲル法、有機金属蒸着法、レーザアブレーション法、気化法、e−ビーム補助を伴う気化法、スパッタリング法、中間周波反応性スパッタリング法、RFスパッタリング法、マグネチックスパッタリング法、DCスパッタリング法、PVDおよびCVDなど)によって、イオン伝導層32をEC層30上に蒸着する。好ましい実施形態においては、ゾル−ゲル法または反応性スパッタリング法によって、イオン伝導層を蒸着する。
次いで、タングステン−ニッケル混合酸化物の膜を含む相補型のアノードのカウンタ電極層28を、物理的蒸着法、中間周波反応性スパッタリング法、DCスパッタリング法またはRFマグネトロンスパッタリング法によって、IC層32上に蒸着する。一つの実施形態においては、酸素またはアルゴンをチャンバ内に導入することによってスパッタリング圧力を1mTorr〜10mTorrの間に設定して、タングステンチップをニッケルターゲット上に設置する。別の実施形態においては、タングステン−ニッケル金属または酸化物の粉末をホットプレスするか、または平衡にホットプレス(HIPed)して、酸素に富むかまたはアルゴンに富む環境において、スパッタリングターゲットとして利用する。
タングステン−ニッケル混合酸化物の膜を蒸着した後、リチウムを蒸着することによってタングステン−酸化ニッケル膜を還元する。湿式化学法、ゾル−ゲル法、化学的蒸着法、物理的蒸着法または反応性スパッタリング法のいずれか一つによって、リチウムの蒸着を実施する。好ましい実施形態においては、タングステン−酸化ニッケル膜上に蒸着するリチウムの源は、非反応性スパッタリングプロセスを用いる、減圧下で蒸着するリチウム金属である。
一つの実施形態においては、カウンタ電極層28、従ってデバイス全体を経由する光の透過率が最大となるようなリチウムの量を添加できるように、タングステン−ニッケル混合酸化物の膜上に蒸着するリチウムの量を慎重にコントロールする。
エレクトロクロミックデバイスの光学的な測定値の典型的な結果を図4に示す。ここでは、測定される透過率を、インターカレーションされたリチウムの量の関数としてプロットしている。カウンタ電極の吸収に支配される透過率のパーセントは、低く出発して、リチウムイオンの形態の電荷に従って上昇し、インターカレーションされる。インターカレーションされるリチウムのより高いレベルにおいて、透過率は最大値を経由し、次いで、さらなるリチウムが最大値を超えて追加されると低下し始める。同時に測定されるデバイスの最大透過率を得るために必要な電荷の量は、蒸着されるリチウムの正確なレベルを確かなものにするためのプロセスをコントロールするためのパラメータとして利用され、そして最終的に、タングステン−ニッケル混合酸化物の膜上または膜内にインターカレーションされる。
カウンタ電極についての最初の透過率は、タングステン−ニッケル混合酸化物の膜の厚さおよび吸収係数に左右されることに留意しなければならない。この吸収係数は、タングステン−ニッケルの比率および材料の酸化状態に依存する。さらに、タングステンがより多い膜について、およびより還元された膜について、より高い透過率が得られることが示された。
別の実施形態においては、次に続く処理工程の間に余分なリチウムが無くなる時に最大透過率が達成されるように、カウンタ電極層28上に蒸着するリチウムの量は、最大透過率を達成するために必要な量を超える量である。過剰量のリチウムが蒸着すると、このような過剰量のリチウムは、最大透過率を達成するために必要な量の約10%〜約40%を超える範囲である。しかしながら、添加される過剰量のリチウムは、結局はCE層28の厚さとエレクトロクロミックデバイスの性能に必要な量に依存する。
第一の伝導層26の蒸着において上記に記載されたような、本技術分野において周知の方法によって、第二の伝導層24をリチオ化されたCE層28上に蒸着する。
エレクトロクロミックデバイス全体を減圧下、不活性雰囲気下または大気下のオーブンで加熱することによって、このデバイスが完成する。適度に均一なデバイスを加工後に得るためには、加熱時間と大きさとの間にトレードオフの関係があること、たとえば、窓をより大きくするにはより長時間の加熱が要求されることが判明した。より低温でより短時間の加熱によって、このプロセスを達成できることも観察される。換言すれば、時間−温度の積はほぼ一定であることは、必要条件のようである。ガラス製品において適切に用いられるサイズのデバイスは、約280℃〜約500℃の範囲の温度で、好ましくは約355℃〜約395℃の範囲の温度で加熱すべきである。このデバイスを、約1分間〜約120分間、好ましくは約10分間〜約30分間の範囲の時間、加熱してもよい。カメラなどの種々の透過用フィルタなどのその他の応用例のための、より小さいデバイスは、均一化のための厳しい必要条件が幾分弱いので、より急速に加熱してもよい。
別の実施形態においては、第二の伝導層が蒸着する前に、このデバイスを加熱することができる。この方法の結果、エレクトロクロミックデバイスの性質が前記の実施形態において検討したものと実質的に同一になるが、蒸着と同一の加工チャンバ内で加熱することが可能となり、恐らくはプロセスの流れが改善される。
加熱処理プロセスは、第二の伝導層26の伝導性および透明性を改善するだけではなく、エレクトロクロミックデバイスのスイッチング特性に前向きの影響を与える。加熱処理は、リチオ化されたCE層28の透過率を上昇させる効果も有する。
既に述べたように、図3に提示された全体構造において、相補型のカウンタ電極層28およびエレクトロクロミック層30の位置を入れ替えてもよい。当業者であれば、層が入れ替えられるべきことを理解するだろうし、このデバイスを製造する方法は、それぞれの層を生じさせるために実施される工程に関して変化しないことを理解するだろう。上記の相補型カウンタ電極を採用するエレクトロクロミックデバイスを形成するために実施される工程の順序に関わらず、このデバイスをさらに本明細書に記載の加熱処理に付してもよい。
当業者であれば、タングステン−ニッケル混合酸化物を含む相補型のカウンタ電極を作製するために上記で採用される方法を用いて、任意のエレクトロクロミックデバイスに関連して用いられるカウンタ電極を開発してもよいことを理解するだろう。すなわち、相補型のカウンタ電極を開発するために用いられる方法は、本明細書で検討された特定のエレクトロクロミックデバイスにおいて用いられる方法に制限されるわけではない。さらに、上記で検討された相補型のカウンタ電極を作製する方法を用いて、相補型のカウンタ電極を、イオン伝導層またはその他の伝導層だけではなく任意の表面上に蒸着してもよい。
本明細書の発明を特定の実施形態を参照しつつ記載してきたが、これらの実施形態は単に、本発明の原理と応用を例証したものであると理解すべきである。従って、添付の特許請求の範囲に規定された本発明の精神および範囲から逸脱すること無く、例証目的の実施形態から多数の変形がなされ得ること、およびその他の構成が考えられ得ることを理解すべきである。
カソードのカウンタ電極層を有するエレクトロクロミックデバイスの発色を説明するグラフである。 アノードのカウンタ電極層を有するエレクトロクロミックデバイスの発色を説明するグラフである。 本発明の一実施形態に係る五層のエレクトロクロミックデバイスの模式的な断面図である。 リチウムをアノードのカウンタ電極内に蒸着する間に部分的に完成したエレクトロクロミックデバイスの透過率のレベルを説明するグラフである。
符号の説明
20 窓
22 電源
24、26 伝導層
28 カウンタ電極
30 エレクトロクロミック層
32 イオン伝導層
34 基板

Claims (47)

  1. a)カソードのエレクトロクロミック層またはアノードのカウンタ電極層の一方を含む第一の電極と、
    b)前記エレクトロクロミック層または前記アノードのカウンタ電極層の他方を含む第二の電極と、
    c)前記第一の電極と第二の電極との間にイオンを伝導させるためのイオン伝導層と、
    d)第一の伝導層と、
    e)第二の伝導層と
    を備えた加熱処理されたエレクトロクロミックデバイスであって、
    前記第一および第二の電極ならびに前記イオン伝導層が、前記第一の伝導層と前記第二の伝導層との間にはさまれており、
    前記アノードのカウンタ電極層が、リチウムとタングステン−ニッケル混合酸化物を実質的に結晶形態で含むエレクトロクロミックデバイス。
  2. 前記タングステン−ニッケル混合酸化物におけるニッケルの量が、前記タングステン−ニッケル混合酸化物の約15重量%〜約90重量%の範囲である請求項1のエレクトロクロミックデバイス。
  3. 前記量が、前記タングステン−ニッケル混合酸化物の約30重量%〜約70重量%の範囲である請求項2のエレクトロクロミックデバイス。
  4. 前記量が、前記タングステン−ニッケル混合酸化物の約40重量%〜約60重量%の範囲である請求項2のエレクトロクロミックデバイス。
  5. 前記カソードのエレクトロクロミック層が金属酸化物を含む請求項1のエレクトロクロミックデバイス。
  6. 前記金属酸化物が、酸化タングステン、酸化バナジウム、酸化モリブデン、酸化ニオブ、酸化チタン、酸化銅、酸化イリジウム、酸化クロムおよび酸化マンガンからなる群より選択される請求項5のエレクトロクロミックデバイス。
  7. 前記金属酸化物が一又は複数の金属でドープされている請求項5のエレクトロクロミックデバイス。
  8. 前記第一および第二の伝導層が金属酸化物を含む請求項1のエレクトロクロミックデバイス。
  9. 前記金属酸化物が、酸化インジウム、酸化スズ、酸化亜鉛および酸化ルテニウムからなる群より選択される請求項8のエレクトロクロミックデバイス。
  10. 前記金属酸化物が一又は複数の金属でドープされている請求項8のエレクトロクロミックデバイス。
  11. 前記複数の伝導層が同じ金属酸化物を含む請求項8のエレクトロクロミックデバイス。
  12. 前記複数の伝導層が異なる金属酸化物を含む請求項8のエレクトロクロミックデバイス。
  13. 前記第一および第二の伝導層が、遷移金属からなる実質的に透明な膜を含む請求項1のエレクトロクロミックデバイス。
  14. 前記イオン伝導層がリチウムイオン伝導層を含む請求項1のエレクトロクロミックデバイス。
  15. 前記リチウムイオン伝導層が、ケイ酸塩、酸化ケイ素およびホウ酸塩からなる群より選択される材料を含む請求項14のエレクトロクロミックデバイス。
  16. ガラスまたはプラスチックからなる群より選択される基板上に蒸着された請求項1のエレクトロクロミックデバイス。
  17. 前記アノードのカウンタ電極が、約500オングストローム〜約6500オングストロームの範囲の実質的に均一な厚さを有する請求項1のエレクトロクロミックデバイス。
  18. 前記厚さの範囲が約1500オングストローム〜約2500オングストロームである請求項17のエレクトロクロミックデバイス。
  19. エレクトロクロミックデバイスを製造する方法であって、
    a)第一の伝導層を提供する工程と、
    b)前記第一の伝導層上に、タングステン−ニッケル混合酸化物を含むエレクトロクロミック層またはカウンタ電極層の一方を蒸着し、それによって蒸着された第一の電極を提供する工程と、
    c)前記蒸着された第一の電極上に、イオン伝導層を蒸着する工程と、
    d)前記イオン伝導層上に、前記エレクトロクロミック層または前記カウンタ電極層の他方を蒸着し、それによって蒸着された第二の電極を提供する工程と、
    e)前記蒸着された第二の電極上に、第二の伝導層を蒸着する工程と、
    f)前記エレクトロクロミックデバイスを加熱する工程と、
    g)前記カウンタ電極層上にリチウムを蒸着して、それによって前記タングステン−ニッケル混合酸化物を還元する工程と
    を含む方法。
  20. 前記タングステン−ニッケル混合酸化物におけるニッケルの量が、前記混合酸化物の約15重量%〜約90重量%の範囲である請求項19の方法。
  21. 前記量が、前記混合酸化物の約30重量%〜約70重量%の範囲である請求項20の方法。
  22. 前記量が、前記混合酸化物の約40重量%〜約60重量%の範囲である請求項20の方法。
  23. 前記エレクトロクロミック層が金属酸化物を含む請求項19の方法。
  24. 前記金属酸化物が、酸化タングステン、酸化バナジウム、酸化モリブデン、酸化ニオブ、酸化チタン、酸化イリジウム、酸化クロム、酸化銅および酸化マンガンからなる群より選択される請求項23の方法。
  25. 前記金属酸化物を一又は複数の金属でドープする請求項23の方法。
  26. 前記カウンタ電極層に最大の透過率を与える量の前記リチウムを蒸着する工程を含む請求項19の方法。
  27. 前記カウンタ電極層に最大の透過率を与える前記量よりも過剰な量の前記リチウムを蒸着する工程を含む請求項19の方法。
  28. 前記過剰な量が、前記カウンタ電極層に最大の透過率を与える前記量よりも約10%〜約40%多い範囲である請求項27の方法。
  29. 約280℃〜約500℃の範囲の温度で前記エレクトロクロミックデバイスを加熱する工程を含む請求項19の方法。
  30. 約355℃〜約395℃の範囲の温度で前記エレクトロクロミックデバイスを加熱する工程を含む請求項29の方法。
  31. 物理的蒸着法を用いて前記カウンタ電極層を蒸着する工程を含む請求項29の方法。
  32. 中間周波反応性スパッタリングを用いて前記カウンタ電極層を蒸着する工程を含む請求項19の方法。
  33. DCスパッタリングを用いて前記カウンタ電極層を蒸着する工程を含む請求項19の方法。
  34. 湿式化学法を用いて前記リチウムを前記カウンタ電極層上に蒸着する工程を含む請求項19の方法。
  35. 物理的蒸着法を用いて前記カウンタ電極層上に前記リチウムを蒸着する工程を含む請求項19の方法。
  36. エレクトロクロミックデバイスに関連して用いられるカウンタ電極層を製造する方法であって、
    a)タングステン−ニッケル混合酸化物の膜を基板上に蒸着する工程と、
    b)リチウムを前記膜上に蒸着することによって、前記タングステン−ニッケル混合酸化物の膜を還元する工程と、
    c)前記カウンタ電極層を加熱する工程と
    を含む方法。
  37. 前記タングステン−ニッケル混合酸化物におけるニッケルの量が、前記混合酸化物の約15重量%〜約90重量%の範囲である請求項36の方法。
  38. 前記量が、前記混合酸化物の約30重量%〜約70重量%の範囲である請求項37の方法。
  39. 前記量が、前記混合酸化物の約40重量%〜約60重量%の範囲である請求項37の方法。
  40. 前記カウンタ電極層に最大の透過率を与える量の前記リチウムを蒸着する工程を含む請求項36の方法。
  41. 前記カウンタ電極層に最大の透過率を与える前記量よりも過剰な量の前記リチウムを蒸着する工程を含む請求項36の方法。
  42. 前記過剰な量が、前記カウンタ電極層に最大の透過率を与える前記量よりも約10%〜約40%多い範囲である請求項41の方法。
  43. 物理的蒸着法を用いて前記カウンタ電極層を蒸着する工程を含む請求項36の方法。
  44. 中間周波反応性スパッタリングを用いて前記カウンタ電極層を蒸着する工程を含む請求項36の方法。
  45. DCスパッタリングを用いて前記カウンタ電極層を蒸着する工程を含む請求項36の方法。
  46. 湿式化学法を用いて前記リチウムを前記カウンタ電極層上に蒸着する工程を含む請求項36の方法。
  47. 物理的蒸着法を用いて前記カウンタ電極層上に前記リチウムを蒸着する工程を含む請求項36の方法。
JP2006046436A 2005-02-23 2006-02-23 エレクトロクロミックデバイスおよびその製造方法 Active JP4866100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65557805P 2005-02-23 2005-02-23
US60/655,578 2005-02-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006235632A true JP2006235632A (ja) 2006-09-07
JP4866100B2 JP4866100B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=36218512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006046436A Active JP4866100B2 (ja) 2005-02-23 2006-02-23 エレクトロクロミックデバイスおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (5) US7372610B2 (ja)
EP (1) EP1696261B1 (ja)
JP (1) JP4866100B2 (ja)
ES (1) ES2434030T3 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008751A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Tokai Rika Co Ltd エレクトロクロミックミラー
JP2009008747A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Tokai Rika Co Ltd エレクトロクロミックミラー
JP2009008749A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Tokai Rika Co Ltd エレクトロクロミックミラー
JP2009008750A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Tokai Rika Co Ltd エレクトロクロミックミラー
JP2010509720A (ja) * 2006-11-09 2010-03-25 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド 独立したリチオ化ステップを含まないイオン−スイッチング装置の製法
KR101097856B1 (ko) * 2010-03-04 2011-12-23 서울대학교산학협력단 전기 변색 소자 제조방법
JP2012523019A (ja) * 2009-03-31 2012-09-27 ソラダイム, インコーポレイテッド エレクトロクロミック素子
JP2013525860A (ja) * 2010-04-30 2013-06-20 ビュー, インコーポレイテッド エレクトロクロミックデバイス
JP2014521128A (ja) * 2011-07-21 2014-08-25 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド リチウムおよび金属ドーパントが同時にドープされたエレクトロクロミック酸化ニッケル
US9140951B2 (en) 2010-04-30 2015-09-22 View, Inc. Electrochromic devices
US9261751B2 (en) 2010-04-30 2016-02-16 View, Inc. Electrochromic devices
JP2016509690A (ja) * 2013-01-21 2016-03-31 キネストラル テクノロジーズ,インク. エレクトロクロミック性のリチウム・ニッケル・第4族混合金属酸化物
JP2016509689A (ja) * 2013-01-21 2016-03-31 キネストラル テクノロジーズ,インク. エレクトロクロミック性のリチウム・ニッケル・第5族混合金属酸化物
CN105849633A (zh) * 2013-12-20 2016-08-10 攀时奥地利公司 W-Ni溅镀靶
JP2016526173A (ja) * 2012-08-09 2016-09-01 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド エレクトロクロミック素子のための三元酸化ニッケル材料
US9454053B2 (en) 2011-12-12 2016-09-27 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
US9759975B2 (en) 2010-04-30 2017-09-12 View, Inc. Electrochromic devices
JP2017538965A (ja) * 2014-11-26 2017-12-28 ビュー, インコーポレイテッド エレクトロクロミックデバイス用の対電極
JP2018502331A (ja) * 2014-12-31 2018-01-25 サン−ゴバン グラス フランス 完全な全固体エレクトロクロミックスタックのための高速熱処理方法
WO2018207591A1 (ja) * 2017-05-10 2018-11-15 国立研究開発法人物質・材料研究機構 有機/金属ハイブリッドポリマーを用いたエレクトロクロミックデバイスおよびその製造方法
US10156762B2 (en) 2009-03-31 2018-12-18 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US10228601B2 (en) 2014-11-26 2019-03-12 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US10261381B2 (en) 2009-03-31 2019-04-16 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US10345671B2 (en) 2014-09-05 2019-07-09 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US10591795B2 (en) 2009-03-31 2020-03-17 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US10852613B2 (en) 2009-03-31 2020-12-01 View, Inc. Counter electrode material for electrochromic devices
US11187954B2 (en) 2009-03-31 2021-11-30 View, Inc. Electrochromic cathode materials
JP2023512650A (ja) * 2020-02-12 2023-03-28 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド 多くとも1つの金属リチウム堆積ステーションを使用したエレクトロクロミックスタックの形成
US11891327B2 (en) 2014-05-02 2024-02-06 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US12043890B2 (en) 2022-10-28 2024-07-23 View, Inc. Electrochromic devices

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005309137A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Tokai Rika Co Ltd 反射率可変ミラー
US7372610B2 (en) * 2005-02-23 2008-05-13 Sage Electrochromics, Inc. Electrochromic devices and methods
US7265891B1 (en) * 2006-06-20 2007-09-04 Eclipse Energy Systems Electrochromic device with self-forming ion transfer layer and lithium-fluoro-nitride electrolyte
JP2010529488A (ja) * 2007-06-01 2010-08-26 クロモゲニクス アクティエボラーグ エレクトロクロミックデバイスの制御
JP4972001B2 (ja) * 2008-01-23 2012-07-11 株式会社東海理化電機製作所 エレクトロクロミックミラー
US9782949B2 (en) 2008-05-30 2017-10-10 Corning Incorporated Glass laminated articles and layered articles
US7961375B2 (en) * 2008-06-25 2011-06-14 Soladigm, Inc. Multi-cell solid-state electrochromic device
US8514476B2 (en) * 2008-06-25 2013-08-20 View, Inc. Multi-pane dynamic window and method for making same
US8842357B2 (en) * 2008-12-31 2014-09-23 View, Inc. Electrochromic device and method for making electrochromic device
US8764950B2 (en) 2010-04-30 2014-07-01 View, Inc. Electrochromic devices
US11599003B2 (en) 2011-09-30 2023-03-07 View, Inc. Fabrication of electrochromic devices
US9723723B2 (en) 2009-03-31 2017-08-01 View, Inc. Temperable electrochromic devices
US8300298B2 (en) 2010-04-30 2012-10-30 Soladigm, Inc. Electrochromic devices
US9007674B2 (en) * 2011-09-30 2015-04-14 View, Inc. Defect-mitigation layers in electrochromic devices
US8764951B2 (en) 2010-04-30 2014-07-01 View, Inc. Electrochromic devices
FR2948356B1 (fr) 2009-07-22 2011-08-19 Saint Gobain Dispositif electrochrome
US10303035B2 (en) * 2009-12-22 2019-05-28 View, Inc. Self-contained EC IGU
CN106932995B (zh) 2010-03-05 2021-07-13 Sage电致变色显示有限公司 电致变色装置到玻璃衬底的层合
US8228587B2 (en) 2010-04-22 2012-07-24 Sage Electrochromics, Inc. Series connected electrochromic devices
US8493646B2 (en) 2010-04-22 2013-07-23 Sage Electrochromics, Inc. Series connected electrochromic devices
WO2011137104A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Soladigm, Inc. Electrochromic devices
FR2961609B1 (fr) 2010-06-21 2012-06-01 Saint Gobain Dispositif a proprietes optiques et/ou energetiques electrocommandables
FR2962818B1 (fr) 2010-07-13 2013-03-08 Saint Gobain Dispositif electrochimique a proprietes de transmission optique et/ou energetique electrocommandables.
FR2962682B1 (fr) 2010-07-16 2015-02-27 Saint Gobain Vitrage electrochimique a proprietes optiques et/ou energetiques electrocommandables
US9958750B2 (en) 2010-11-08 2018-05-01 View, Inc. Electrochromic window fabrication methods
KR101613341B1 (ko) 2011-02-09 2016-04-18 키네스트랄 테크놀로지스, 인크. 공간적 협조-전환 기능의 전기변색 다층 소자
KR101453037B1 (ko) * 2011-03-23 2014-10-21 주식회사 엘지화학 전극조립체 및 이의 제조방법
EP2691933A1 (en) 2011-03-31 2014-02-05 Sage Electrochromics, Inc. System and method for detecting and repairing defects in an electrochromic device using thermal imaging
CN103562431B (zh) * 2011-04-07 2016-05-11 Sage电致变色显示有限公司 用于控制锂均匀度的改善的方法
US20120268803A1 (en) 2011-04-20 2012-10-25 Sage Electrochromics, Inc. Electrochromic systems and controls comprising unique identifiers
KR20140032419A (ko) 2011-05-26 2014-03-14 세이지 일렉트로크로믹스, 인크. 전기발색 디바이스용 브릿징된 버스 바
US8430707B2 (en) 2011-05-27 2013-04-30 Sage Electrochromics, Inc. Apparatus and method for repair of defects in an electronic energy control or display device
WO2013003458A1 (en) 2011-06-27 2013-01-03 Soleras Ltd. Sputtering target
US9217198B2 (en) 2011-07-07 2015-12-22 Itn Energy Systems, Inc. Insertion of lithium into electrochromic devices after completion
TR201905334T4 (tr) 2011-10-10 2019-05-21 Saint Gobain Kapasitif sensör devre yüzeyli elektrokromatik yalıtıcı camlama.
US9777365B2 (en) 2011-11-29 2017-10-03 Itn Energy Systems, Inc. Multi-zone modular coater
US10802371B2 (en) 2011-12-12 2020-10-13 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
US11865632B2 (en) 2011-12-12 2024-01-09 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
US20210394489A1 (en) 2011-12-12 2021-12-23 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
US10295880B2 (en) 2011-12-12 2019-05-21 View, Inc. Narrow pre-deposition laser deletion
US9293796B2 (en) 2011-12-15 2016-03-22 Itn Energy Systems, Inc. Metal-air battery with dual electrode anode
US8980485B2 (en) 2011-12-30 2015-03-17 Itn Energy Systems, Inc. Rechargeable, thin-film, all solid-state metal-air battery
US9281672B2 (en) 2012-01-20 2016-03-08 Sage Electrochromics, Inc. Electrical connectivity within architectural glazing frame systems
US9013777B2 (en) 2012-02-03 2015-04-21 Itn Energy Systems, Inc. Integrated device architectures for electrochromic devices
US8976440B2 (en) 2012-02-03 2015-03-10 Itn Energy Systems, Inc. Autonomous electrochromic assembly
US20130222877A1 (en) 2012-02-28 2013-08-29 Sage Electrochromics, Inc. Multi-zone electrochromic devices
US20130222878A1 (en) 2012-02-28 2013-08-29 Sage Electrochromics, Inc. Multi-zone electrochromic devices
US11635666B2 (en) 2012-03-13 2023-04-25 View, Inc Methods of controlling multi-zone tintable windows
US9341912B2 (en) 2012-03-13 2016-05-17 View, Inc. Multi-zone EC windows
US20140327950A1 (en) 2012-03-26 2014-11-06 Hpo Assets Llc Electrochromic materials and optical systems employing the same
US20130293825A1 (en) * 2012-03-26 2013-11-07 Pixeloptics, Inc. Electrochromic materials and optical systems employing the same
US20130258436A1 (en) 2012-04-03 2013-10-03 Sage Electrochromics, Inc. Patterned obscuration lines for electrochromic devices
WO2013151660A1 (en) 2012-04-05 2013-10-10 Sage Electrochromics, Inc. Method of and apparatus for thermal laser scribe cutting for electrochromic device production; corresponding cut glass panel
WO2013165849A1 (en) * 2012-05-02 2013-11-07 View, Inc. Electrochromic devices
JP2015530339A (ja) 2012-06-27 2015-10-15 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド 絶縁グレージングユニットのための肩部スペーサキー
WO2014025921A1 (en) 2012-08-08 2014-02-13 Kinestral Technologies, Inc. Electrochromic multi-layer devices with current modulating structure
US9091895B2 (en) 2012-08-08 2015-07-28 Kinestral Technologies, Inc. Electrochromic multi-layer devices with composite electrically conductive layers
WO2014025913A1 (en) 2012-08-08 2014-02-13 Kinestral Technologies, Inc. Electrochromic multi-layer devices with composite current modulating structure
US9618820B2 (en) 2012-11-14 2017-04-11 Solarwindow Technologies, Inc. Integrated photovoltaic and electrochromic windows
US9158172B2 (en) 2012-11-14 2015-10-13 Sage Electrochromics, Inc. Color matched coating for bus bars
WO2014113795A1 (en) * 2013-01-21 2014-07-24 Kinestral Technologies, Inc. Process for preparing a multi-layer electrochromic structure
US9013778B2 (en) 2013-03-06 2015-04-21 Sage Electrochromics, Inc. Laser cuts to reduce electrical leakage
CN105164581B (zh) 2013-03-08 2020-05-01 Sage电致变色显示有限公司 具有多个独立可控区域和内部母线的电致变色器件
US9360729B2 (en) 2013-03-15 2016-06-07 Kinestral Technologies, Inc. Electrochromic lithium nickel group 6 mixed metal oxides
US9581741B1 (en) 2013-05-31 2017-02-28 Itn Energy Systems, Inc. Infrared control coating of thin film devices
US9152001B2 (en) 2013-07-25 2015-10-06 Sage Electrochromics, Inc. Electrochromic devices having improved structure for reducing current leakage across lower transparent conductor layers
US9606409B2 (en) 2013-09-13 2017-03-28 Itn Energy Systems Inc. Electrochromic window insert assembly and methods of manufacture
US20150153622A1 (en) 2013-12-03 2015-06-04 Sage Electrochromics, Inc. Methods for producing lower electrical isolation in electrochromic films
US10044028B1 (en) 2014-01-29 2018-08-07 Itn Energy Systems, Inc. Composite cathode solid state battery
US10767143B2 (en) 2014-03-06 2020-09-08 Sage Electrochromics, Inc. Particle removal from electrochromic films using non-aqueous fluids
EP3158390B1 (en) 2014-06-17 2023-01-18 Sage Electrochromics, Inc. Moisture resistant electrochromic device
US10170654B2 (en) 2014-06-25 2019-01-01 Sage Electrochromics, Inc. Solar powered device with scalable size and power capacity
FR3023931B1 (fr) 2014-07-16 2016-07-08 Commissariat Energie Atomique Dispositif electrochrome
US10670936B2 (en) 2014-07-23 2020-06-02 Kinestral Technologies, Inc. Wet-coating of thin film lithium nickel oxides for electrochromic applications
US10061177B2 (en) 2014-07-23 2018-08-28 Kinestral Technologies, Inc. Process for preparing multi-layer electrochromic stacks
WO2016111918A1 (en) 2015-01-06 2016-07-14 Sage Electrochromics, Inc. Window assembly and a method regarding the same
US10666189B2 (en) 2015-01-06 2020-05-26 Sage Electrochromics, Inc. Set of window assemblies and a method of fabricating the same
CN113848670A (zh) * 2015-07-14 2021-12-28 唯景公司 用于电致变色装置的对电极
US9858520B2 (en) * 2015-09-21 2018-01-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Controllable marking
CN105572987A (zh) * 2015-12-22 2016-05-11 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器以及用于使液晶显示器显示图象的驱动方法
US20190018297A1 (en) * 2016-02-11 2019-01-17 Basf Se Electrochromic devices
WO2017184430A1 (en) 2016-04-19 2017-10-26 Sage Electrochromics, Inc. Electrochromic device including a transparent conductive oxide layer and a bus bar and a process of forming the same
JP6793855B2 (ja) 2016-12-22 2020-12-02 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド 連続勾配透過状態を維持するように構成されたエレクトロクロミックデバイスを含む装置
WO2018157057A1 (en) 2017-02-27 2018-08-30 Sage Electrochromics, Inc. Electrical device including a substrate and a transparent conductive layer and a process of forming the same
JP2020513118A (ja) 2017-04-12 2020-04-30 サン−ゴバン グラス フランス エレクトロクロミック構造およびエレクトロクロミック構造の分離方法
GB2562115B (en) 2017-05-05 2022-02-16 William Blythe Ltd Tungsten oxide
US11753712B2 (en) * 2017-09-08 2023-09-12 Essilor International Durable electrochromic device including tungsten oxide film prepared in high ion bombardment and low pressure deposition environment, and/or methods of making the same
WO2019055306A1 (en) 2017-09-12 2019-03-21 Sage Electrochromics, Inc. NON-ELECTROLUMINESCENT VARIABLE TRANSMISSION DEVICE AND ITS FORMATION METHOD
CN111278783A (zh) 2017-11-06 2020-06-12 Sage电致变色显示有限公司 包括非发光可变透射设备和涂层的物件
JP2021532416A (ja) 2018-07-31 2021-11-25 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド 電気化学デバイス及びそれを形成する方法
US10996535B1 (en) 2018-11-07 2021-05-04 Eclipse Energy Systems, Inc. Electrochromic device with buffer layer(s)
US10938063B2 (en) 2019-01-31 2021-03-02 University Of Maryland, College Park Lithium silicate compounds as Li super-ionic conductor, solid electrolyte and coating layer for lithium metal battery and lithium-ion battery
CN109946897A (zh) * 2019-05-13 2019-06-28 苏州大学 自供电电致变色器件及其制备方法
CN112745038B (zh) * 2019-10-30 2022-12-06 传奇视界有限公司 电控变色玻璃制备方法
CN110737143A (zh) * 2019-10-30 2020-01-31 哈尔滨工业大学 一种快速响应的全固态电致变色器件及其制备方法
CN111142304B (zh) * 2019-12-25 2022-10-14 宁波祢若电子科技有限公司 一种全固态电致变色器件及其制作方法
US11649670B2 (en) 2020-04-09 2023-05-16 Glass Dyenamics Insulated glass units with variable light transmission structures
US11287717B2 (en) 2020-04-09 2022-03-29 Glass Dyenamics Variable light transmission structures with improved optical properties
WO2021209391A1 (de) 2020-04-15 2021-10-21 Saint-Gobain Glass France Verglasung mit sensorschaltfläche
WO2022063505A1 (de) 2020-09-28 2022-03-31 Saint-Gobain Glass France Verbundscheibe mit elektrisch steuerbaren optischen eigenschaften
EP4229478A1 (en) * 2020-10-15 2023-08-23 Sage Electrochromics, Inc. Electrochromic device including a means for mechanical resistance and a process of forming the same
CN112285982A (zh) * 2020-11-06 2021-01-29 哈尔滨工业大学 一种以硅酸铝锂为电解质层的全固态电致变色器件及其制备方法
CN114829138A (zh) 2020-11-11 2022-07-29 法国圣戈班玻璃厂 具有全息图元件和电致变色功能元件的复合玻璃板
DE202021004211U1 (de) 2020-11-30 2023-02-02 Saint-Gobain Glass France Gebogene Scheibe mit Funktionsschicht
CN112456813B (zh) * 2020-12-09 2022-10-11 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种氧化镍电致变色薄膜及其制备方法与应用
CN115803299A (zh) 2020-12-16 2023-03-14 法国圣戈班玻璃厂 具有基于金属的功能层的装配玻璃
US20240071650A1 (en) 2021-01-06 2024-02-29 Saint-Gobain Glass France Pane with electric connection element
CN115245045A (zh) 2021-02-24 2022-10-25 法国圣戈班玻璃厂 具有传感器开关面的玻璃
CN115568284A (zh) 2021-04-30 2023-01-03 法国圣戈班玻璃厂 用于投影装置的复合板
CN113376917A (zh) * 2021-06-04 2021-09-10 中国航发北京航空材料研究院 一种电致变色器件及其工作电极的制备方法
DE202021103109U1 (de) 2021-06-09 2021-06-17 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Fahrzeugglastür mit integriertem Sensorschaltelement zum Öffnen und Schließen der Tür
WO2022268607A1 (de) 2021-06-24 2022-12-29 Saint-Gobain Glass France Verbundscheibe mit diffus reflektierenden eigenschaften und elektrochromem funktionselement
EP4359210A1 (de) 2021-06-24 2024-05-01 Saint-Gobain Glass France Verbundscheibe mit diffus reflektierendem element und elektrochromem funktionselement
EP4397131A1 (de) 2021-08-31 2024-07-10 Saint-Gobain Glass France Anschlussanordnung mit verbundscheibe und flachbandkabel
WO2023052099A1 (de) 2021-09-29 2023-04-06 Saint-Gobain Glass France Anschlussanordnung mit verbundscheibe und flachbandkabel
WO2023052100A1 (de) 2021-09-29 2023-04-06 Saint-Gobain Glass France Flachbandkabel zur brucherkennung, anschlussanordnung mit verbundscheibe, verfahren zur brucherkennung und verwendung des flachbandkabels
DE202021105230U1 (de) 2021-09-29 2021-11-17 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Anschlussanordnung mit Schutzgehäuse
WO2024012857A1 (de) 2022-07-14 2024-01-18 Saint-Gobain Glass France Flachbandkabel mit temperatursensor, anschlussanordnung und verfahren

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040150867A1 (en) * 2001-08-07 2004-08-05 Se-Hee Lee Electrochromic counter electrode

Family Cites Families (219)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2281474A (en) 1939-03-20 1942-04-28 Research Corp Treating surfaces of light-transmitting articles, and the treated products
US2429420A (en) 1942-10-05 1947-10-21 Libbey Owens Ford Glass Co Conductive coating for glass and method of application
US2549596A (en) 1946-10-08 1951-04-17 Joseph G Hamilton Beryllium target and method of manufacture
US2478385A (en) 1946-12-07 1949-08-09 Libbey Owens Ford Glass Co Multilayer low light reflecting film
US3176574A (en) 1960-12-19 1965-04-06 Bell & Howell Co Low reflectance coatings for optical elements including graduated high index layer
US3205564A (en) 1963-05-02 1965-09-14 High Voltage Engineering Corp Neutron emissive target
US3317266A (en) 1963-05-16 1967-05-02 Ibm Electrochromic light valve
US3378396A (en) 1967-03-27 1968-04-16 Zaromb Solomon Conductive oxide-coated articles
US3756789A (en) 1971-03-03 1973-09-04 Du Pont Metallurgically bonded lithium conductive metal electrode
US3668758A (en) 1971-07-08 1972-06-13 Richard H Krock Bonding of metallic members with alkali metals and alkali metal containing alloys
US3736047A (en) 1971-08-13 1973-05-29 Optical Coating Laboratory Inc Liquid crystal display device with internal anti-reflection casting
US3892472A (en) 1973-12-26 1975-07-01 American Cyanamid Co Self-supporting pigment layers for electrochromic display
FR2264342B1 (ja) 1974-03-12 1978-12-01 Commissariat Energie Atomique
US4046659A (en) 1974-05-10 1977-09-06 Airco, Inc. Method for coating a substrate
US4053209A (en) 1974-11-27 1977-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Electrochromic device
US4162202A (en) 1976-03-08 1979-07-24 P. R. Mallory & Co. Inc. Means for improving contact between Li and the anode current collector
FR2352361A1 (fr) 1976-05-19 1977-12-16 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'affichage electrolytique a depot absorbant
USRE31708E (en) 1976-11-01 1984-10-16 Method of depositing electrically conductive, infra-red reflective, transparent coatings of stannic oxide
US4146657A (en) 1976-11-01 1979-03-27 Gordon Roy G Method of depositing electrically conductive, infra-red reflective, transparent coatings of stannic oxide
US4265974A (en) 1976-11-01 1981-05-05 Gordon Roy G Electrically conductive, infrared reflective, transparent coatings of stannic oxide
US4187336A (en) 1977-04-04 1980-02-05 Gordon Roy G Non-iridescent glass structures
US4206252A (en) 1977-04-04 1980-06-03 Gordon Roy G Deposition method for coating glass and the like
US4440822A (en) 1977-04-04 1984-04-03 Gordon Roy G Non-iridescent glass structures
JPS5433745A (en) 1977-08-22 1979-03-12 Nippon Chemical Ind Reflectionnpreventive light control element
US4174152A (en) 1978-02-13 1979-11-13 American Cyanamid Company Electrochromic devices with polymeric electrolytes
JPS54158249A (en) 1978-06-05 1979-12-13 Toshiba Corp Display cell
JPS54160256A (en) 1978-06-09 1979-12-18 Asahi Glass Co Ltd Electrochromatic element
US4278329A (en) 1978-06-20 1981-07-14 Ashai Glass Company, Ltd. Electrochromic device with transmissive counter electrode
GB2031756B (en) 1978-10-20 1983-03-09 Gordon Roy Gerald Non-iridescent glass structures and processes for their production
DE2845782A1 (de) 1978-10-20 1980-04-30 Roy G Gordon Verfahren zur herstellung einer schicht aus zinnoxid
GB2047421B (en) 1978-11-20 1983-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrochromic display device
JPS5588028A (en) 1978-12-27 1980-07-03 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Solid electrochromic element
JPS55157781A (en) 1979-05-28 1980-12-08 Seiko Instr & Electronics Electrochromic display unit
JPS6031355B2 (ja) 1979-06-26 1985-07-22 株式会社ニコン 全固体エレクトロクロミツク素子
JPS5614408A (en) 1979-07-10 1981-02-12 Toshiba Corp Manufacture of solid electrolyte
JPS5662229A (en) 1979-10-25 1981-05-28 Asahi Glass Co Ltd Electro-optical dimming panel
US4325611A (en) 1979-12-26 1982-04-20 Stanford University Electrochromic material and electro-optical display using same
DE3008768C2 (de) 1980-03-07 1985-04-04 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Elektrochromer Spiegel
US4333983A (en) 1980-04-25 1982-06-08 Optical Coating Laboratory, Inc. Optical article and method
US4344674A (en) 1980-07-18 1982-08-17 American Cyanamid Company Electrochromic display device with improved erasing characteristic
US4587038A (en) 1980-06-26 1986-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Electro-optic display device and a method of producing the same
US4348078A (en) 1980-07-30 1982-09-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Enhancement of optical absorption and contrast of electrochromic devices
JPS5772263A (en) 1980-10-23 1982-05-06 Yuasa Battery Co Ltd Manufacture of lighium battery
JPS5778519A (en) 1980-11-05 1982-05-17 Citizen Watch Co Ltd Production of electrochromic display element
JPS5794724A (en) 1980-12-03 1982-06-12 Seikosha Co Ltd Electrochromic display device
US4416517A (en) 1980-12-22 1983-11-22 Corning Glass Works Electrochromic devices including a mica layer electrolyte
DE3048381C2 (de) 1980-12-22 1985-09-05 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Dünnschicht-Solarzelle
US4447133A (en) 1981-04-27 1984-05-08 Seiko Instruments & Electronics Ltd. Electrochromic device
US4414176A (en) 1981-06-01 1983-11-08 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy First wall and limiter surfaces for plasma devices
NL8103506A (nl) 1981-07-24 1983-02-16 Philips Nv Magneetbandapparaat.
JPS5826052A (ja) 1981-08-06 1983-02-16 Asahi Glass Co Ltd アルカリ拡散防止酸化ケイ素膜付ガラス体
US4377613A (en) 1981-09-14 1983-03-22 Gordon Roy G Non-iridescent glass structures
US4419386A (en) 1981-09-14 1983-12-06 Gordon Roy G Non-iridescent glass structures
US4810063A (en) 1981-09-16 1989-03-07 Manchester R & D Partnership Enhanced scattering voltage sensitive encapsulated liquid crystal with light directing and interference layer features
JPS5848028A (ja) 1981-09-18 1983-03-19 Nippon Kogaku Kk <Nikon> エレクトロクロミツク表示セル
JPS5868726A (ja) 1981-10-20 1983-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd エレクトロクロミツク表示装置
JPS5876816A (ja) 1981-10-30 1983-05-10 Nippon Kogaku Kk <Nikon> パタ−ン表示エレクトロクロミツク表示体の製造方法
US4550982A (en) 1981-11-09 1985-11-05 Nippon Electric Co., Ltd. All-solid-state display including an organic electrochromic layer with ion donor/acceptor
US4386117A (en) 1981-11-20 1983-05-31 Gordon Roy G Coating process using alkoxy substituted silicon-bearing reactant
FI64878C (fi) 1982-05-10 1984-01-10 Lohja Ab Oy Kombinationsfilm foer isynnerhet tunnfilmelektroluminensstrukturer
JPS58209549A (ja) 1982-06-01 1983-12-06 株式会社豊田中央研究所 熱線しゃへい積層体
JPS597043A (ja) 1982-07-06 1984-01-14 株式会社豊田中央研究所 熱線遮蔽積層体
US4582764A (en) 1982-09-24 1986-04-15 Energy Conversion Devices, Inc. Selective absorber amorphous alloys and devices
US4595634A (en) 1983-08-01 1986-06-17 Gordon Roy G Coating process for making non-iridescent glass
US4612217A (en) 1983-08-01 1986-09-16 Gordon Roy G Coating process for making non-iridescent glass structure
JPS6063272A (ja) 1983-09-16 1985-04-11 Nippon Kogaku Kk <Nikon> セル型エレクトロクロミツク表示素子
GB8331912D0 (en) 1983-11-30 1984-01-04 Atomic Energy Authority Uk Lithium target
US4573768A (en) 1983-12-05 1986-03-04 The Signal Companies, Inc. Electrochromic devices
US4528418A (en) 1984-02-24 1985-07-09 Energy Conversion Devices, Inc. Photoresponsive semiconductor device having a double layer anti-reflective coating
US4618218A (en) 1984-04-19 1986-10-21 The Boeing Company Radiation modulating apparatus and method
JPS6113202A (ja) 1984-06-29 1986-01-21 Nec Corp レ−ザミラ−
US4557819A (en) 1984-07-20 1985-12-10 Varian Associates, Inc. System for igniting and controlling a wafer processing plasma
GB8420534D0 (en) 1984-08-13 1984-09-19 Pilkington Brothers Plc Coated products
US5165972A (en) 1984-08-13 1992-11-24 Pilkington Plc Coated glass
US4824744A (en) 1984-09-14 1989-04-25 Duracell Inc. Method of making cell anode
US4715686A (en) 1984-11-16 1987-12-29 Seiko Epson Corporation Light-passive display device and method of manufacturing same
US4895432A (en) 1985-01-30 1990-01-23 Seiko Epson Corporation, A Japanese Corporation Display device having anti-reflective electrodes and/or insulating film
US4712879A (en) 1986-04-02 1987-12-15 Donnelly Corporation Electrochromic mirror
JPS6315230A (ja) 1986-07-08 1988-01-22 Hitachi Maxell Ltd エレクトロクロミツク表示素子
GB8630918D0 (en) 1986-12-24 1987-02-04 Pilkington Brothers Plc Coatings on glass
US4820222A (en) 1986-12-31 1989-04-11 Alphasil, Inc. Method of manufacturing flat panel backplanes including improved testing and yields thereof and displays made thereby
US4818070A (en) 1987-01-22 1989-04-04 Asahi Glass Company Ltd. Liquid crystal optical device using U.V.-cured polymer dispersions and process for its production
JPS63231318A (ja) 1987-03-19 1988-09-27 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
USRE34469E (en) 1987-06-18 1993-12-07 Eic Laboratories, Inc. Solid state electrochromic light modulator
US4938571A (en) 1987-06-18 1990-07-03 Cogan Stuart F Solid state electrochromic light modulator
US4832463A (en) 1987-09-08 1989-05-23 Tufts University Thin film ion conducting coating
US4882235A (en) 1988-03-02 1989-11-21 Raytheon Company Liquid crystal cell window
AU616736B2 (en) 1988-03-03 1991-11-07 Asahi Glass Company Limited Amorphous oxide film and article having such film thereon
US5605609A (en) 1988-03-03 1997-02-25 Asahi Glass Company Ltd. Method for forming low refractive index film comprising silicon dioxide
EP0486475B1 (en) 1988-03-03 1997-12-03 Asahi Glass Company Ltd. Amorphous oxide film and article having such film thereon
SE8801637D0 (sv) 1988-04-29 1988-04-29 Jim Stevens Electrochromic device and a method to manufacture the same
US4964701A (en) 1988-10-04 1990-10-23 Raytheon Company Deflector for an optical beam
US4923289A (en) 1988-10-05 1990-05-08 Ford Motor Company Electrochromic devices having a gradient of color intensities
US4960324A (en) 1988-10-05 1990-10-02 Ford Motor Company Electrochromic, oxygen deficient metal oxide films provided by pyrolytic deposition
US4916470A (en) 1988-11-16 1990-04-10 Xerox Corporation Image bar with electrochromic switching system
FR2639441A1 (fr) 1988-11-21 1990-05-25 Saint Gobain Vitrage Contre-electrode pour systemes electrochromes
JPH02151839A (ja) 1988-12-05 1990-06-11 Tokai Rika Co Ltd 全固体エレクトロクロミック素子
JPH02155162A (ja) 1988-12-06 1990-06-14 Brother Ind Ltd 蓄電池
AU628448B2 (en) 1988-12-21 1992-09-17 Asahi Glass Company Limited Laminated glass structure
US5019420A (en) 1989-01-17 1991-05-28 Eic Laboratories, Inc. Process for forming a reduced electrochromic layer in contact with an ion conducting oxide
DE68921737T2 (de) 1989-03-07 1995-11-09 Asahi Glass Co Ltd Laminierte Glaskonstruktion.
US4941302A (en) 1989-06-09 1990-07-17 Libbey-Owens-Ford Co. Insulating double glazed window assembly
DE69027590T2 (de) 1989-08-01 1996-12-05 Asahi Glass Co Ltd Verfahren zur Herstellung von Schichten auf basis von Siliziumdioxyd mittels DC Sputtern und Target dafür
BR8904048A (pt) 1989-08-07 1991-02-13 Univ Sao Paulo Contra-eletrodo transparente para janelas eletronicas
US5124832A (en) 1989-09-29 1992-06-23 Ppg Industries, Inc. Laminated and sealed electrochromic window
US5067781A (en) 1989-11-21 1991-11-26 Raytheon Company Optical elements and method of manufacture
EP0429210B1 (en) 1989-11-21 1996-03-13 Raytheon Company Optical elements and method of manufacture
US5076674A (en) 1990-03-09 1991-12-31 Donnelly Corporation Reduced first surface reflectivity electrochromic/electrochemichromic rearview mirror assembly
JPH03265822A (ja) 1990-03-15 1991-11-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 全固体型エレクトロクロミック材料および防眩ミラー
US5080471A (en) 1990-04-06 1992-01-14 Eic Laboratories, Inc. Electrochromic material and electro-optical device using same
IT1240674B (it) 1990-04-24 1993-12-17 Niricerche Finestra elettrocromica a base di elettrolita polimerico
IT1248840B (it) 1990-06-13 1995-01-30 Eniricerche Spa Finestra elettrocromica a base di elettrolita polimerico poliepossidico
DE4025032A1 (de) 1990-08-07 1992-02-13 Max Planck Gesellschaft Elektrochrome vorrichtung
US5076673A (en) 1990-08-10 1991-12-31 Donnelly Corporation Prolonged coloration electrochromic assembly
GB9019117D0 (en) 1990-09-01 1990-10-17 Glaverbel Coated glass and method of manufacturing same
US5352504A (en) 1990-11-14 1994-10-04 Saint-Gobain Vitrage International Electrochromic glazing
CA2056937C (en) 1990-12-26 1996-12-10 Kuo-Chuan Ho Solid-state electrochromic device with proton-conducting polymer electrolyte
DE4111944A1 (de) 1991-04-12 1992-10-15 Battelle Institut E V Elektrochromes system
IT1247908B (it) 1991-05-08 1995-01-05 Eniricerche Spa Elettrodo di ossido di nichel intercalato con litio e dispositivi elettrocromici che lo incorporano
US5168003A (en) 1991-06-24 1992-12-01 Ford Motor Company Step gradient anti-iridescent coatings
SG43691A1 (en) 1991-06-28 1997-11-14 Ibm Top antireflective coating films
DE9109503U1 (de) 1991-07-31 1991-10-17 Magtron Magneto Elektronische Geraete Gmbh, 7583 Ottersweier Schaltungsanordnung für ein Stromversorgungsgerät für Geräte und Anlagen der Plasma- und Oberflächentechnik
FR2680799B1 (fr) 1991-09-03 1993-10-29 Elf Aquitaine Ste Nale Element de cible pour pulverisation cathodique, procede de preparation dudit element et cibles, notamment de grande surface, realisees a partir de cet element.
US5724177A (en) 1991-09-04 1998-03-03 Sun Active Glass Electrochromics, Inc. Electrochromic devices and methods
US5321544A (en) 1991-09-04 1994-06-14 Sun Active Glass Electrochromics, Inc. Electrochromic structures and methods
US5239405A (en) 1991-09-06 1993-08-24 Donnelly Corporation Electrochemichromic solutions, processes for preparing and using the same, and devices manufactured with the same
US5171413A (en) 1991-09-16 1992-12-15 Tufts University Methods for manufacturing solid state ionic devices
US5393563A (en) 1991-10-29 1995-02-28 Ellis, Jr.; Frank B. Formation of tin oxide films on glass substrates
FR2684198B1 (fr) 1991-11-22 1994-09-23 Thomson Csf Ecran pour projection d'image.
FR2685011B1 (fr) 1991-12-13 1994-02-04 Elf Aquitaine Ste Nale Procede de preparation d'un element de cible pour pulverisation cathodique et cibles, notamment de grande surface, realisees a partir de cet element.
HU214047B (en) 1991-12-26 1997-12-29 Atochem North America Elf Coating composition for glass
AU3231393A (en) 1992-01-10 1993-08-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light modulating devices incorporating an improved electrode
US5202787A (en) 1992-01-10 1993-04-13 Gentex Corporation Electro-optic device
US5501744A (en) 1992-01-13 1996-03-26 Photon Energy, Inc. Photovoltaic cell having a p-type polycrystalline layer with large crystals
US5230459A (en) 1992-03-18 1993-07-27 Tosoh Smd, Inc. Method of bonding a sputter target-backing plate assembly assemblies produced thereby
US5370775A (en) 1992-04-10 1994-12-06 Sun Active Glass Electrochromics, Inc. Formation of chemically reduced electrode layers
ATE225049T1 (de) 1992-04-10 2002-10-15 Sun Active Glass Electrochrom Elektrochrome strukturen und verfahren
US5253109A (en) 1992-04-27 1993-10-12 Donnelly Corporation Electro-optic device with constant light transmitting area
FR2690536B1 (fr) 1992-04-28 1994-06-17 Saint Gobain Vitrage Int Vitrage electrochrome.
JP2763711B2 (ja) 1992-06-05 1998-06-11 出光興産株式会社 有機el素子およびその製造方法
US5277986A (en) * 1992-07-15 1994-01-11 Donnelly Corporation Method for depositing high performing electrochromic layers
TW234767B (ja) 1992-09-29 1994-11-21 Nippon En Kk
JPH06122973A (ja) 1992-10-08 1994-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透明電極薄膜形成方法
US5413739A (en) 1992-12-22 1995-05-09 Coleman; James P. Electrochromic materials and displays
EP0676059B1 (en) 1992-12-24 2003-10-15 Sun Active Glass Electrochromics, Inc. Electrochromic devices
US5718813A (en) 1992-12-30 1998-02-17 Advanced Energy Industries, Inc. Enhanced reactive DC sputtering system
US5427669A (en) 1992-12-30 1995-06-27 Advanced Energy Industries, Inc. Thin film DC plasma processing system
JP3268893B2 (ja) 1993-06-29 2002-03-25 キヤノン株式会社 光起電力素子の製造方法
JPH0779003A (ja) 1993-06-30 1995-03-20 Kyocera Corp 半導体素子の製法
US5657150A (en) 1993-09-10 1997-08-12 Eyeonics Corporation Electrochromic edge isolation-interconnect system, process, and device for its manufacture
JP3101962B2 (ja) 1993-09-30 2000-10-23 京セラ株式会社 半導体素子の製法
JPH07253594A (ja) 1994-03-15 1995-10-03 Fujitsu Ltd 表示装置
US5668663A (en) 1994-05-05 1997-09-16 Donnelly Corporation Electrochromic mirrors and devices
EP0683215B1 (en) 1994-05-17 2000-07-05 Flachglas Aktiengesellschaft Monomer mixture for bonding substantially sheet-shaped elements
US5651865A (en) 1994-06-17 1997-07-29 Eni Preferential sputtering of insulators from conductive targets
JP2961350B2 (ja) 1994-08-18 1999-10-12 本荘ソレックス株式会社 微細パターンを有するネサ膜の製造方法
KR970011880B1 (ko) 1994-08-23 1997-07-18 주식회사 일진 일렉트로크로믹 시스템용 카운터 전극 및 이의 제작방법
JP3213790B2 (ja) 1995-01-13 2001-10-02 株式会社日立製作所 液晶表示装置及びその製造方法
WO1996028756A1 (en) 1995-03-09 1996-09-19 Geo-Centers, Inc. Conducting substrate, liquid crystal device made therefrom and liquid crystalline composition in contact therewith
JPH08254717A (ja) 1995-03-17 1996-10-01 Asahi Glass Co Ltd エレクトロクロミック調光装置
JP3752010B2 (ja) 1995-07-04 2006-03-08 新日本石油株式会社 調光素子
US5584974A (en) 1995-10-20 1996-12-17 Eni Arc control and switching element protection for pulsed dc cathode sputtering power supply
US5830336A (en) 1995-12-05 1998-11-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sputtering of lithium
KR970050332A (ko) 1995-12-22 1997-07-29 주승기 일렉트로크로믹 시스템(electrochromic system)을 이용한 컴팩트 디스크 픽업 장치
EP0782039A3 (en) 1995-12-27 1998-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Display device and process for producing same
JPH09270563A (ja) 1996-02-01 1997-10-14 Sharp Corp 半導体レーザ素子およびその製造方法
FR2746934B1 (fr) * 1996-03-27 1998-05-07 Saint Gobain Vitrage Dispositif electrochimique
EP0898730A4 (en) 1996-04-10 2001-09-26 Donnelly Corp ELECTROCHROMIC ELEMENTS
JPH09305313A (ja) 1996-05-09 1997-11-28 Taiyo Yuden Co Ltd タッチパネル
JP2879660B2 (ja) 1996-05-24 1999-04-05 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
US6369934B1 (en) 1996-05-30 2002-04-09 Midwest Research Institute Self bleaching photoelectrochemical-electrochromic device
WO1997045767A1 (en) 1996-05-30 1997-12-04 Midwest Research Institute Photoelectrochemical-electrochromic device
WO1997048645A1 (en) 1996-06-17 1997-12-24 Motorola Inc. Improved electrode material for an electrochemical cell and method of making same
DE19631420B4 (de) 1996-08-06 2004-03-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verglasungselement
FR2752570B1 (fr) 1996-08-22 1998-10-02 Saint Gobain Vitrage Vitrage a proprietes optiques et/ou energetiques variables
FR2753545B1 (fr) 1996-09-18 1998-10-16 Saint Gobain Vitrage Dispositif electrochimique
WO1998020389A1 (en) 1996-11-08 1998-05-14 Optical Coating Laboratory, Inc. Coated flexible glass films for visual display units
US5724175A (en) 1997-01-02 1998-03-03 Optical Coating Laboratory, Inc. Electrochromic device manufacturing process
CN1198461A (zh) 1997-01-23 1998-11-11 日本石油株式会社 电色器件
DE69830566T2 (de) 1997-02-06 2006-05-11 University College Dublin Elektrochromes system
US5808715A (en) 1997-03-27 1998-09-15 Industrial Technology Research Institute Liquid crystal display devices having undercoat and overcoat made of TiO2 --SiO2 composite material
WO1998057890A1 (en) 1997-06-18 1998-12-23 Motorola Inc. Improved electrode material for an electrochemical cell and method of making same
US5919571A (en) 1997-07-14 1999-07-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Counterelectrode layer
EP0934819A4 (en) 1997-08-27 2000-06-07 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk COATED OBJECT AND METHOD FOR MANUFACTURING THE OBJECT
US6094292A (en) 1997-10-15 2000-07-25 Trustees Of Tufts College Electrochromic window with high reflectivity modulation
US6184960B1 (en) 1998-01-30 2001-02-06 Sharp Kabushiki Kaisha Method of making a reflective type LCD including providing a protective metal film over a connecting electrode during at least one portion of the manufacturing process
DE19824186A1 (de) 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag Elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten und Gel-Elektrolyt mit UV-Schutz
DE19824126A1 (de) 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag UV-geschützte elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten
DE19824127A1 (de) 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag Elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten in Kombination mit einer Gegenelektrode, die Metalloxide aus der VI. oder VIII. Nebengruppe enthält
WO1999063600A1 (en) 1998-06-01 1999-12-09 Kaneka Corporation Silicon-base thin-film photoelectric device
US5943111A (en) 1998-06-09 1999-08-24 Symetrix Corporation Layered superlattice ferroelectric liquid crystal display
CN1273650B (zh) 1998-07-06 2010-06-09 日本写真印刷株式会社 透明触摸面板用透明导电膜及用此透明导电膜的透明触摸面板和透明导电膜的制造方法
FR2781084B1 (fr) 1998-07-10 2007-08-31 Saint Gobain Vitrage Procede de traitement d'un dispositif electrochimique
SE523711C2 (sv) 1998-09-22 2004-05-11 Forskarpatent I Uppsala Ab Elektrokrom anordning innefattande tandemskikt av katodiska/ anodiska material
JP2000109321A (ja) 1998-10-05 2000-04-18 Mitsubishi Materials Corp Ito薄膜及びその製造方法
US6600473B1 (en) 1999-01-20 2003-07-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Photoconductive switching element, device using it, and apparatus, recording apparatus, and recording method in which the device is incorporated
US20030031928A1 (en) 1999-05-20 2003-02-13 Saint-Gobain Vitrage Electrochemical device
FR2793888B1 (fr) 1999-05-20 2002-06-28 Saint Gobain Vitrage Dispositif electrochimique
US6753047B1 (en) 1999-06-10 2004-06-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrodes for liquid crystal cells
US20020061718A1 (en) 1999-09-29 2002-05-23 Treichel Method and system for reducing photo-assisted corrosion in wafers during cleaning processes
US6266177B1 (en) 1999-11-18 2001-07-24 Donnelly Corporation Electrochromic devices
US6515787B1 (en) 2000-03-07 2003-02-04 Eclipse Energy Systems, Inc. Electrochromic layer
ATE362843T1 (de) 2000-03-28 2007-06-15 Toyo Boseki Transparenter leitender film, transparentes leitendes blatt und berührungsempfindliche tafel
US6568978B2 (en) 2000-03-31 2003-05-27 Sharp Kabushiki Kaisha Electrode substrate, method for producing the same, and display device including the same
EP1279030A2 (en) 2000-05-05 2003-01-29 Midwest Research Institute Pd/ni-wo3 anodic double layer colorimetric gas sensor
JP4465812B2 (ja) 2000-05-19 2010-05-26 Tdk株式会社 機能性膜
ES2164029B1 (es) 2000-07-07 2003-05-16 Fico Mirrors Sa Dispositivo electrocromico y aplicaciones correspondientes.
WO2002007171A1 (fr) 2000-07-19 2002-01-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrat auquel est attachee une electrode et procede de preparation associe
US6924919B2 (en) 2000-10-17 2005-08-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Polymeric electrochromic devices
US6620342B1 (en) 2000-10-23 2003-09-16 Atofina Chemicals, Inc. Narrow composition distribution polyvinylidene fluoride RECLT films, processes, articles of manufacture and compositions
US6639708B2 (en) 2001-04-24 2003-10-28 Schott North America, Inc Electrochromic safety glazing
US6743488B2 (en) 2001-05-09 2004-06-01 Cpfilms Inc. Transparent conductive stratiform coating of indium tin oxide
WO2003014254A1 (en) 2001-08-07 2003-02-20 Midwest Research Institute Electrochromic counter electrode
FR2833107B1 (fr) 2001-12-05 2004-02-20 Saint Gobain Electrode de dispositifs electrochimiques/electrocommandables
US6777699B1 (en) 2002-03-25 2004-08-17 George H. Miley Methods, apparatus, and systems involving ion beam generation
JP2004093687A (ja) 2002-08-29 2004-03-25 Murakami Corp エレクトロクロミック素子
US7372610B2 (en) 2005-02-23 2008-05-13 Sage Electrochromics, Inc. Electrochromic devices and methods
WO2009029111A1 (en) 2007-08-31 2009-03-05 Midwest Research Institute Thin-film lithium-based batteries and electrochromic devices fabricated with nanocomposite electrode materials
US20090057137A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Midwest Research Institute Synthesizing thin films of lithiated transition metal oxide for use in electrochemical and battery devices

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040150867A1 (en) * 2001-08-07 2004-08-05 Se-Hee Lee Electrochromic counter electrode

Cited By (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509720A (ja) * 2006-11-09 2010-03-25 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド 独立したリチオ化ステップを含まないイオン−スイッチング装置の製法
JP2009008751A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Tokai Rika Co Ltd エレクトロクロミックミラー
JP2009008747A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Tokai Rika Co Ltd エレクトロクロミックミラー
JP2009008749A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Tokai Rika Co Ltd エレクトロクロミックミラー
JP2009008750A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Tokai Rika Co Ltd エレクトロクロミックミラー
US11409177B2 (en) 2009-03-31 2022-08-09 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
JP7104011B2 (ja) 2009-03-31 2022-07-20 ビュー, インコーポレイテッド エレクトロクロミック素子の製造方法
US11966140B2 (en) 2009-03-31 2024-04-23 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
JP2014146049A (ja) * 2009-03-31 2014-08-14 View Inc エレクトロクロミックウィンドウの製造方法
US11947232B2 (en) 2009-03-31 2024-04-02 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US11898233B2 (en) 2009-03-31 2024-02-13 View, Inc. Electrochromic devices
JP7379600B2 (ja) 2009-03-31 2023-11-14 ビュー, インコーポレイテッド エレクトロクロミック素子及び陽極着色エレクトロクロミック物質
US11635665B2 (en) 2009-03-31 2023-04-25 View, Inc. Counter electrode material for electrochromic devices
JP2015187749A (ja) * 2009-03-31 2015-10-29 ビュー, インコーポレイテッド 成膜システム、エレクトロクロミック層の製造方法、及び、無機エレクトロクロミック素子の製造方法
US11525181B2 (en) 2009-03-31 2022-12-13 View, Inc. Electrochromic devices
JP2016035605A (ja) * 2009-03-31 2016-03-17 ビュー, インコーポレイテッド エレクトロクロミック素子の製造方法、及び、成膜システム
US11440838B2 (en) 2009-03-31 2022-09-13 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
JP2022133443A (ja) * 2009-03-31 2022-09-13 ビュー, インコーポレイテッド エレクトロクロミック素子及び陽極着色エレクトロクロミック物質
US10156762B2 (en) 2009-03-31 2018-12-18 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US9429809B2 (en) 2009-03-31 2016-08-30 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
JP2012523019A (ja) * 2009-03-31 2012-09-27 ソラダイム, インコーポレイテッド エレクトロクロミック素子
US11370699B2 (en) 2009-03-31 2022-06-28 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US9477129B2 (en) 2009-03-31 2016-10-25 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US10054833B2 (en) 2009-03-31 2018-08-21 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US11187954B2 (en) 2009-03-31 2021-11-30 View, Inc. Electrochromic cathode materials
US10852613B2 (en) 2009-03-31 2020-12-01 View, Inc. Counter electrode material for electrochromic devices
US9664974B2 (en) 2009-03-31 2017-05-30 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US10690987B2 (en) 2009-03-31 2020-06-23 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US10663830B2 (en) 2009-03-31 2020-05-26 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
JP2017138628A (ja) * 2009-03-31 2017-08-10 ビュー, インコーポレイテッド エレクトロクロミック素子の製造方法
US10591797B2 (en) 2009-03-31 2020-03-17 View, Inc. Electrochromic devices
US10591795B2 (en) 2009-03-31 2020-03-17 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
JP2020013159A (ja) * 2009-03-31 2020-01-23 ビュー, インコーポレイテッド エレクトロクロミック素子の製造方法
US9904138B2 (en) 2009-03-31 2018-02-27 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US10261381B2 (en) 2009-03-31 2019-04-16 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US10254615B2 (en) 2009-03-31 2019-04-09 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
KR101097856B1 (ko) * 2010-03-04 2011-12-23 서울대학교산학협력단 전기 변색 소자 제조방법
JP2017021389A (ja) * 2010-04-30 2017-01-26 ビュー, インコーポレイテッド エレクトロクロミックデバイス、エレクトロクロミックデバイスを製作する方法、および、エレクトロクロミックデバイスを製作するための装置
US9261751B2 (en) 2010-04-30 2016-02-16 View, Inc. Electrochromic devices
JP2013525860A (ja) * 2010-04-30 2013-06-20 ビュー, インコーポレイテッド エレクトロクロミックデバイス
US10088729B2 (en) 2010-04-30 2018-10-02 View, Inc. Electrochromic devices
KR101913087B1 (ko) 2010-04-30 2019-01-14 뷰, 인크. 전기변색 디바이스
US10185197B2 (en) 2010-04-30 2019-01-22 View, Inc. Electrochromic devices
US9140951B2 (en) 2010-04-30 2015-09-22 View, Inc. Electrochromic devices
JP2018092190A (ja) * 2010-04-30 2018-06-14 ビュー, インコーポレイテッド エレクトロクロミックデバイス前駆体、エレクトロクロミックデバイス前記体を製造するための装置、および、エレクトロクロミックデバイスの製造方法
KR101824750B1 (ko) * 2010-04-30 2018-03-14 뷰, 인크. 전기변색 디바이스
JP2015179288A (ja) * 2010-04-30 2015-10-08 ビュー, インコーポレイテッド エレクトロクロミックデバイス、エレクトロクロミックデバイスを製作する方法、および、エレクトロクロミックデバイスを製作するための装置
KR102014040B1 (ko) 2010-04-30 2019-08-23 뷰, 인크. 전기변색 디바이스
KR20190099348A (ko) * 2010-04-30 2019-08-26 뷰, 인크. 전기변색 디바이스
KR102543929B1 (ko) * 2010-04-30 2023-06-14 뷰, 인크. 전기변색 디바이스
US9164346B2 (en) 2010-04-30 2015-10-20 View, Inc. Electrochromic devices
US11592722B2 (en) 2010-04-30 2023-02-28 View, Inc. Electrochromic devices
KR20220000922A (ko) * 2010-04-30 2022-01-04 뷰, 인크. 전기변색 디바이스
US9759975B2 (en) 2010-04-30 2017-09-12 View, Inc. Electrochromic devices
US10599001B2 (en) 2010-04-30 2020-03-24 View, Inc. Electrochromic devices
US9720298B2 (en) 2010-04-30 2017-08-01 View, Inc. Electrochromic devices
KR20180118805A (ko) * 2010-04-30 2018-10-31 뷰, 인크. 전기변색 디바이스
US9671664B2 (en) 2010-04-30 2017-06-06 View, Inc. Electrochromic devices
JP2020149055A (ja) * 2010-04-30 2020-09-17 ビュー, インコーポレイテッド エレクトロクロミックデバイス、エレクトロクロミックデバイスを製作する方法、および、エレクトロクロミックデバイスを製作するための装置
KR20220147700A (ko) * 2010-04-30 2022-11-03 뷰, 인크. 전기변색 디바이스
KR102225087B1 (ko) * 2010-04-30 2021-03-10 뷰, 인크. 전기변색 디바이스
KR20210029283A (ko) * 2010-04-30 2021-03-15 뷰, 인크. 전기변색 디바이스
US10996533B2 (en) 2010-04-30 2021-05-04 View, Inc. Electrochromic devices
KR102293439B1 (ko) * 2010-04-30 2021-08-25 뷰, 인크. 전기변색 디바이스
KR20210106581A (ko) * 2010-04-30 2021-08-30 뷰, 인크. 전기변색 디바이스
KR102457902B1 (ko) * 2010-04-30 2022-10-21 뷰, 인크. 전기변색 디바이스
KR102345194B1 (ko) * 2010-04-30 2021-12-29 뷰, 인크. 전기변색 디바이스
US11520204B2 (en) 2011-07-21 2022-12-06 Sage Electrochromics, Inc. Electrochromic nickel oxide simultaneously doped with lithium and a metal dopant
US10514581B2 (en) 2011-07-21 2019-12-24 Sage Electrochromics, Inc Electrochromic nickel oxide simultaneously doped with lithium and a metal dopant
JP2014521128A (ja) * 2011-07-21 2014-08-25 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド リチウムおよび金属ドーパントが同時にドープされたエレクトロクロミック酸化ニッケル
US9651845B2 (en) 2011-07-21 2017-05-16 Sage Electrochromics, Inc. Electrochromic nickel oxide simultaneously doped with lithium and a metal dopant
US9454053B2 (en) 2011-12-12 2016-09-27 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
JP2016526173A (ja) * 2012-08-09 2016-09-01 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド エレクトロクロミック素子のための三元酸化ニッケル材料
JP2016509689A (ja) * 2013-01-21 2016-03-31 キネストラル テクノロジーズ,インク. エレクトロクロミック性のリチウム・ニッケル・第5族混合金属酸化物
JP2016509690A (ja) * 2013-01-21 2016-03-31 キネストラル テクノロジーズ,インク. エレクトロクロミック性のリチウム・ニッケル・第4族混合金属酸化物
CN105849633A (zh) * 2013-12-20 2016-08-10 攀时奥地利公司 W-Ni溅镀靶
JP2017510701A (ja) * 2013-12-20 2017-04-13 プランゼー エスエー W−Niスパッタリングターゲット
US11746409B2 (en) 2013-12-20 2023-09-05 Plansee Se Process for producing and using a W—Ni sputtering target
US11891327B2 (en) 2014-05-02 2024-02-06 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US11422426B2 (en) 2014-09-05 2022-08-23 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US10345671B2 (en) 2014-09-05 2019-07-09 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US10684523B2 (en) 2014-09-05 2020-06-16 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US10585321B2 (en) 2014-11-26 2020-03-10 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US11327382B2 (en) 2014-11-26 2022-05-10 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US11960188B2 (en) 2014-11-26 2024-04-16 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
JP2017538965A (ja) * 2014-11-26 2017-12-28 ビュー, インコーポレイテッド エレクトロクロミックデバイス用の対電極
US10228601B2 (en) 2014-11-26 2019-03-12 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
JP2018502331A (ja) * 2014-12-31 2018-01-25 サン−ゴバン グラス フランス 完全な全固体エレクトロクロミックスタックのための高速熱処理方法
US11513410B2 (en) 2017-05-10 2022-11-29 National Institute For Materials Science Electrochromic device using organic/metal hybrid polymer and method for producing same
WO2018207591A1 (ja) * 2017-05-10 2018-11-15 国立研究開発法人物質・材料研究機構 有機/金属ハイブリッドポリマーを用いたエレクトロクロミックデバイスおよびその製造方法
JP2023512650A (ja) * 2020-02-12 2023-03-28 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド 多くとも1つの金属リチウム堆積ステーションを使用したエレクトロクロミックスタックの形成
US12038664B2 (en) 2020-02-12 2024-07-16 Sage Electrochromics, Inc. Forming electrochromic stacks using at most one metallic lithium deposition station
US12043890B2 (en) 2022-10-28 2024-07-23 View, Inc. Electrochromic devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20130286459A1 (en) 2013-10-31
US20060209383A1 (en) 2006-09-21
US20180348589A1 (en) 2018-12-06
US9581875B2 (en) 2017-02-28
ES2434030T3 (es) 2013-12-13
US20230176439A1 (en) 2023-06-08
US7372610B2 (en) 2008-05-13
US20080169185A1 (en) 2008-07-17
EP1696261B1 (en) 2013-10-09
JP4866100B2 (ja) 2012-02-01
US11567383B2 (en) 2023-01-31
EP1696261A1 (en) 2006-08-30
US10061174B2 (en) 2018-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4866100B2 (ja) エレクトロクロミックデバイスおよびその製造方法
US10564506B2 (en) Electrochromic device and method for making electrochromic device
JP6687652B2 (ja) エレクトロクロミックデバイス前駆体、エレクトロクロミックデバイス前記体を製造するための装置、および、エレクトロクロミックデバイスの製造方法
JP5420818B2 (ja) 改善されたイオン伝導体層を有するエレクトロクロミック素子
US5288381A (en) Method for producing electrochromic material and electro-optical device using same
BR112012008048B1 (pt) Montagens que incorporam dispositivos eletrocrômicos
EP3686666B1 (en) Method for manufacturing electrochromic device
TW202026734A (zh) 電致變色裝置
US20210255518A1 (en) Multi-layer optical materials systems and methods of making the same
Rougier et al. Electrochromism: from oxide thin films to devices
CN116981993A (zh) 用于动态光通量控制的电致变色双层装置及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4866100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250