JP2006177920A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006177920A
JP2006177920A JP2005030196A JP2005030196A JP2006177920A JP 2006177920 A JP2006177920 A JP 2006177920A JP 2005030196 A JP2005030196 A JP 2005030196A JP 2005030196 A JP2005030196 A JP 2005030196A JP 2006177920 A JP2006177920 A JP 2006177920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
observer
image
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005030196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4577500B2 (ja
Inventor
Kazuya Otaki
和也 大滝
Yusuke Sawara
祐介 佐原
Nobuaki Kobayashi
宣章 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2005030196A priority Critical patent/JP4577500B2/ja
Priority to PCT/JP2005/020696 priority patent/WO2006057168A1/ja
Priority to US11/791,787 priority patent/US20080191963A1/en
Priority to EP05806013A priority patent/EP1830163A4/en
Publication of JP2006177920A publication Critical patent/JP2006177920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4577500B2 publication Critical patent/JP4577500B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • G01D7/02Indicating value of two or more variables simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/27Optical features of instruments using semi-transparent optical elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、表示に奥行きのある立体感を得ることができ、商品性を向上させることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置10は、表示面(発光表示面)11aが観察者の視線方向Eに対して傾斜するように配設され第一の光L1を発して第一の表示像21を表示する第一の表示器11と、第二の光L2を発して第二の表示像22を表示する第二の表示器12と、第一の表示器11と第二の表示器12との間に配設され、第一の光L1を前記観察者側に透過し、第二の光L2を前記観察者側に反射する透過型反射パネル(ハーフミラー)13と、を備えてなる。また、第一,第二の表示器11,12は、透過型反射パネル13における第一の光L1の透過個所の少なくとも一部が第二の光L2の反射個所と重なるように配設されてなる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、透過型反射パネルを備え、虚像表示と実像表示とを組み合わせて表示する表示装置に関する。
従来、表示装置としては、例えば特許文献1〜3に示されているように、発光表示器の前方(表示面側)にハーフミラーと称される透過型反射パネルを配設するとともに透過型反射パネルの前方側にさらに他の発光表示器を配置し、前記発光表示器から発せられる光を透過型反射パネルを透過させて実像表示し、前記他の発光表示器から発せられる光を透過型反射パネルで反射して虚像表示する表示装置が知られている。
図12は上述の表示装置の従来例を示すものであり、表示装置1は、実像用発光表示器2と、虚像用発光表示器3と、実像用発光表示器2と虚像用発光表示器3との間に配設されるハーフミラー4とを備える。ハーフミラー4としては、透明な無機ガラスあるいは合成樹脂からなるパネル基材4aの表面(虚像用発光表示器3に対向する面)に、アルミニウム等の光沢を有する金属からなる反射膜4bを蒸着法等の手段により被着したものを使用している。
実像用発光表示器2から発せられた光2aは、透明なパネル基材4a内に入射し、さらに反射膜4bを観察者5側に向かって透過する。これにより観察者5は光2aによって形成される表示像の実像を視認することができる。また、虚像用発光表示器3の光3aは反射膜4bにより観察者5側に向けて良好に反射され、これにより観察者5は光3aによって形成される表示像の虚像を視認することができる。
特開平9−257523号公報 特開2002−114058号公報 特開2002−104019号公報
かかる表示装置1は、実像用発光表示器2による実像表示と虚像用発光表示器3による虚像表示とを組み合わせて表示することによって、例えば観察者5に前記虚像が前記実像の前方に位置するように視認される立体的な表示を得ることができる。
しかしながら、かかる表示装置1は、前記実像と前記虚像との距離感の差によって立体感を得ることができるのみであり、表示に奥行き感を得ることができず、立体感を得る表示方法としては更なる改良の余地があった。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたもので、表示に奥行きのある立体感を得ることができ、商品性を向上させることが可能な表示装置を提供することを主たる目的とする。
本発明の表示装置は、前記課題を解決するため、表示面が観察者の視線方向に対して傾斜するように配設され第一の光を発して第一の表示像を表示する第一の表示器と、第二の光を発して第二の表示像を表示する第二の表示器と、前記第一の表示器と前記第二の表示器との間に配設され、前記第一の光を前記観察者側に透過し、前記第二の光を前記観察者側に反射する透過型反射パネルと、を備えてなることを特徴とする。
また、本発明は、前記第一,第二の表示器は、前記透過型反射パネルにおける前記第一の光の透過個所の少なくとも一部が前記第二の光の反射個所と重なるように配置されてなることを特徴とする。
また、本発明は、前記第一,第二の表示器は、前記第二の表示像の虚像が前記第一の表示器の前記表示面の前記観察者に近い側の端部から前記表示面の前記観察者から遠い側の端部までの間に位置するように配置されてなることを特徴とする。
また、本発明は、前記第一の表示器は、前記表示面が前記観察者の視線方向に対して上向きに傾斜するように配設されてなることを特徴とする。
また、本発明は、前記第一の表示器は、前記表示面が前記観察者の視線方向となす角度が45度以下となるように配設されてなることを特徴とする。
また、本発明は、前記第一の表示器は、前記表示面が前記観察者の視線方向に対して下向きに傾斜するように配設されてなることを特徴とする。
また、本発明は、前記第一の表示器は、前記表示面が前記観察者の視線方向となす角度が135度以上となるように配設されてなることを特徴とする。
また、本発明は、前記第一,第二の表示器の少なくとも一方は、有機EL素子を備える有機ELパネルからなることを特徴とする。
また、本発明は、前記第一の表示器は、道路を示す画像を表示してなることを特徴とする。
また、本発明は、前記第二の表示器は、車両,車両周辺の対象物,車両情報,警告情報及び経路誘導情報の少なくとも1つを示す画像を表示してなることを特徴とする。
また、本発明は、前記第一の表示器と並んで配置される第三の表示器を備え、前記第一の表示器は、前記表示面の少なくとも一部が前記第三の表示器の表示面よりも前記観察者から遠い側に位置するように配設されてなることを特徴とする。
また、本発明は、前記第三の表示器は、前記表示面上を回動する指針を有するアナログ式表示器からなることを特徴とする。
また、本発明は、前記第一,第三の表示器と並んで配置される第四の表示器を備え、前記第一の表示器は、前記第三の表示器と前記第四の表示器との間に前記表示面の少なくとも一部が前記第三,第四の表示器の表示面よりも前記観察者から遠い側に位置するように配設されてなることを特徴とする。
また、本発明は、前記第三,第四の表示器の少なくとも一方は、前記表示面上を回動する指針を有するアナログ式表示器からなることを特徴とする。
また、本発明は、電源スイッチのオンなる入力に応じて前記第一,第二の表示器に前記第一,第二の表示像を順次表示させる初期動作機能を有してなることを特徴とする。
また、本発明は、電源スイッチのオンなる入力に応じて前記第一,第二の表示器に前記第一,第二の表示像の少なくとも一方をスクロールイン表示させる初期動作機能を有してなることを特徴とする。
また、本発明は、前記初期動作機能において、前記第一,第二の表示器に前記第一,第二の表示像を互いに異なる方向からスクロールイン表示させてなることを特徴とする。
また、本発明は、電源スイッチのオフなる入力に応じて前記第一,第二の表示器に前記第一,第二の表示像を順次非表示とさせる終了動作機能を有してなることを特徴とする。
また、本発明は、電源スイッチのオフなる入力に応じて前記第一,第二の表示器に前記第一,第二の表示像の少なくとも一方をスクロールアウトさせる終了動作機能を有してなることを特徴とする。
また、本発明は、前記終了動作機能において、前記第一,第二の表示器に前記第一,第二の表示像を互いに異なる方向からスクロールアウトさせてなることをを特徴とする。
本発明は、透過型反射パネルを備え、虚像表示と実像表示とを組み合わせて表示する表示装置に関し、表示に奥行きのある立体感を得ることができ、商品性を向上させることが可能となる。
以下、添付図面に基づき本発明を車両用の表示装置に適用した第一の実施形態について説明する。図1及び図2に示すように、表示装置10は、第一の表示器11と、第二の表示器12と、ハーフミラー(透過型反射パネル)13と、第三の表示器14と、第四の表示器15と、で主に構成される。
第一の表示器11は、その発光表示面(表示面)11aがハーフミラー13の裏面(後述するパネル基材側の面)と対向し、また、第三,第四の表示器14,15と並んで配設される発光表示パネルからなり、例えば、少なくとも発光層を有する有機層を一対の電極で挟持してなるドットマトリクス型の有機EL素子をガラス基板上に形成してなる有機ELパネルからなる。また、第一の表示器11は、図2に示すように、観察者の視線方向Eから見て第三の表示器14と第四の表示器15との間に位置するように配設される。また、第一の表示器11は、その発光表示面11aが第三,第四の表示器14,15の発光表示面よりも後方に位置するように配設される。第一の表示器11は、前記両電極間に直流電流を印加することによって、光源となる前記有機EL素子を発光させ、発光表示面11aから光を出射して第一の表示像21を形成する。第一の表示像21は、発光表示面11aから視線方向Eに対して平行方向に出射され、ハーフミラー13を視線方向Eに向かって透過する第一の光L1によって形成され、前記観察者からは実像として視認されるものであり、図2に示すように、例えば道路を示す画像からなる。なお、第一の表示像21の表示形態は任意であり、他に枠状や矢印状の画像であってもよい。また、第一の表示器11は、発光表示面11aが視線方向Eに対して上向きに傾斜するように配置されている。このとき、図3に示すように、第一の表示器11の発光表示面11aと視線方向Eとのなす角度θ1は90度より小さくなる。また、表示に十分な奥行きを与えるためには角度θ1が0度より大きく45度以下となることが好ましい。また、第二の表示器12の発光表示面(表示面)12aが視線方向Eに対して平行に配置される場合、第一の表示器11の発光表示面11aと第二の表示器12の発光表示面12aとのなす角度θ2も同様に90度より小さく(望ましくは45度以下)なる。
第二の表示器12は、その発光表示面12aが視線方向Eに対して平行であり、また、ハーフミラー13の表面(後述する反射膜側の面)と対向するように配設される発光表示パネルからなり、例えば、少なくとも発光層を有する有機層を一対の電極で挟持してなるドットマトリクス型の有機EL素子をガラス基板上に形成してなる有機ELパネルからなる。また、第二の表示器12は、ハーフミラー13よりも前方(観察者側)であって、前記観察者からは直接見えない位置に配置される。第二の表示器12は、前記両電極間に直流電流を印加することによって、光源となる前記有機EL素子を発光させ、発光表示面12aから光を出射して第二の表示像22を形成する。第二の表示像22は、発光表示面12aからハーフミラー13に対して所定の角度方向(本第一の実施形態では45度)に出射され、ハーフミラー13によって視線方向Eに向かって反射される第二の光L2によって形成され、前記観察者からは虚像として視認されるものであり、図2に示すように、例えば車両を示す画像からなる。なお、第二の表示像22の表示形態は任意であり、他に先行車,後続車,障害物,建造物及び歩行者等の車両周辺の対象物、車速,エンジン回転数及び走行距離等の車両情報、警告情報及び経路誘導情報の何れかを示す画像であってもよい。また、第二の表示器12は、発光表示面12aのハーフミラー13までの距離を調整して配置されることによって、第二の表示像22の虚像が、第一の表示器11の発光表示面11aの前記観察者に近い側の端部(本第一の実施形態においては下端部)から発光表示面11aの前記観察者から遠い側の端部(本第一の実施形態においては上端部)までの間に位置するように表示されることが好ましい。すなわち、第二の表示像22の虚像が、発光表示面11aの上方あるいは発光表示面11aと交わる位置に表示されることが好ましい。
ハーフミラー13は、前記観察者の視線方向Eに対して平行な光を透過させ、視線方向Eに対して傾斜した光を反射させる半透過型の反射部材である。ハーフミラー13は、図3に詳しく示すように、例えば黒色等の暗色系の色素(顔料)を混入した無機ガラスからなる板状のパネル基材13aと、このパネル基材13aの表面(第二の表示器12の発光表示面12aに対向する外側面)に蒸着法等の手段により形成されるアルミニウム(Al)等の光沢のある金属材料からなる反射膜13bとを有し、前記観察者側から見たとき、第一の表示器11の発光表示面11aを覆い、且つ反射膜13bが第二の表示器12の発光表示面12aに対向するように、例えば第二の表示器12及び視線方向Eに対して45度の傾き角度を有して配置されている。
第三,第四の表示器14,15は、ハーフミラー13の裏面と対向し、また、視線方向Eから見て第一の表示器11と並んで配設されるアナログ式表示器であり、第三の表示器14は計測値として車速を表示し、第四の表示器15は計測値として車両のエンジン回転数を表示する。第三,第四の表示器14,15は、回転軸を回転させるステッピングモータ等の駆動装置によって回転する指針14a,15aと、この指針14a,15aの背後に配置される表示板16に円弧状に複数形成される指針14a,15aの指示対象となる目盛や数字、図形等の指標部14b,15bと、指針14a,15a及び指標部14b,15bを照明するLED等からなる複数の光源(図示しない)と、を有する。
第三,第四の表示器14,15は、前記各光源が点灯すると、図2に示すように、指針14a,15aを示す指針表示像23a,24aと、指標部14b,15bを示す指標表示像23b,24bとでなる第三,第四の表示像23,24をそれぞれ形成する。第三,第四の表示像23,24は、指針14a,15a及び指標部14b,15bの発光表示面から視線方向Eに対して平行方向に出射され、ハーフミラー13を視線方向Eに向かって透過する第三,第四の光(図示しない)によって形成され、前記観察者からは実像として視認される。なお、指針14a,15aは、前記光源からの光で発光可能な透明合成樹脂材と遮光性合成樹脂材とで形成され、遮光性合成樹脂材より露出する透明合成樹脂材が部分的に発光して指針表示像23a,24aが形成される。また、表示板16には、遮光性インクと透光性インクとからなる各印刷層が形成され、透光性インクからなる印刷層により指標部14b,15bが形成され、指標部14b,15bを透過した光によって指標表示像23b,24bが形成される。
かかる表示装置10は、例えば車両に装備された図示しない電源スイッチ(キースイッチまたはイグニッションスイッチ)のオフ時は、ハーフミラー13自体が暗色に視認され(無表示状態)、前記電源スイッチをオンすると、第一,第二,第三,第四の表示器11,12,14,15が後述する初期動作を経て第一,第二,第三,第四の表示像21,22,23,24を発光表示する。これにより、図2に示すように、ハーフミラー13上に実像である第一,第三,第四の表示像21,23,24と、虚像である第二の表示像22とが組み合わせて表示される。かかる表示形態は、第一の表示器11の発光表示面11a及び第二の表示像22の虚像が第三,第四の表示器14,15の前記発光表示面よりも後方に位置するように配設されるため、第一,第二の表示像21,22が第三,第四の表示像23,24に対して後方に位置するように前記観察者に視認され、各表示像21〜24の組み合わせによって表示に立体感を与えることが可能となっている。なお、前記電源スイッチの操作位置や、別途設けたスイッチの切替に応じて各表示像21〜24を選択的に表示されるようにしてもよい。
また、かかる表示形態は、特に、第一の表示器11が前記観察者の視線方向Eに対して上向きに傾斜して配置されることによって発光表示面11aの下端部から上端部に向かって奥行き感のある表示がなされる第一の表示像21と、発光表示面11aの上方あるいは発光表示面11aと交わる位置に虚像表示されることによって第一の表示像21上に浮かび上がっているように視認される第二の表示像22と、を互いに重ねて表示させることによって、表示に奥行きのある立体感を与えることが可能となっている。なお、第一,第二の表示像21,22を互いに重ねて表示させるために、第一,第二の表示器11,12は、ハーフミラー13における第一の光L1の透過個所R1の少なくとも一部が第二の光L2の反射個所R2と重なるように配設されている。上述のような第一,第二の表示像21,22を組み合わせた表示においては、虚像表示される第二の表示像22を、徐々に縮小あるいは拡大させながら第一の表示器の発光表示面11aの傾斜方向に表示位置を移動させることによって、あたかも第二の表示像22が第一の表示像21に沿って奥行き方向に移動するかのように視認される表示を得ることができる。本第一の実施形態においては、第一の表示器11の発光表示面11aが前記観察者の視線方向Eに対して上向き(縦方向)に傾斜しているため、第二の表示像22を、前記観察者に近い発光表示面11aの前記下端部と重なる位置から前記観察者から遠い発光表示面11aの前記上端部と重なる位置に表示位置を移動させるのに応じて徐々に縮小表示させることによって、第二の表示像22が奥行きのある第一の表示像21に沿って前記観察者から遠ざかりながら移動しているように視認される表示が得られる。また、第二の表示像22を、前記観察者から遠い発光表示面11aの前記上端部と重なる位置から前記観察者に近い発光表示面11aの前記下端部と重なる位置に表示位置を移動させるのに応じて徐々に拡大表示させることによって、第二の表示像22が奥行きのある第一の表示像21に沿って前記観察者に近づきながら移動しているように視認される表示が得られる。
また、表示装置10は、前記電源スイッチのオンなる入力に応じて各表示器11,12,14,15に通常時の表示動作とは異なる所定の初期動作をさせる初期動作機能と、前記電源スイッチのオフなる入力に応じて各表示器11,12,14,15に通常時の表示動作とは異なる所定の終了動作をさせる終了動作機能と、を有している。
図4は前記初期動作におけるタイムチャートを示す図である。表示装置10に備えられるマイクロコンピュータ等からなる制御手段(図示しない)は、前記電源スイッチの状態を示す検出信号を入力し、前記電源スイッチのオン状態への移行(電源スイッチのオンなる入力)が検出されると、まず第一の表示器11に第一の表示像21を表示させ(図5(a)参照)、さらに第一の表示像21の表示から時間t1後に第二の表示器12に第二の表示像22を表示させる(図5(b)参照)。なお、前記初期動作時においては図5に示すように第一の表示像21として枠状マークが表示され、第二の表示像22として車両を示す画像が表示されている。また、前記初期動作において、前記制御手段は、第一の表示像21の表示と同期して第三,第四の表示器14,15に指標部14b,15bを示す指標表示像23b,24bを表示させ、さらに時間t1後に第二の表示像22の表示と同期して指針14a,15aを示す指針表示像23a,24aを表示させると共に指針14a,15aを原点位置から最大角度位置までの範囲での回動動作を開始させる。
なお、前記初期動作としては、第一,第二の表示器11,12に第一,第二の表示像21,22の少なくとも一方を表示範囲外から徐々に表示範囲内に移動させるスクロールイン表示させるものであってもよい。図6は、前記初期動作において第一,第二の表示像をスクロールイン表示させる場合の表示例を示しており、第一,第二の表示器11,12に第一,第二の表示像21,22を互いに異なる方向からスクロールイン表示させるものである。また、第三,第四の表示器14,15による表示及び回動動作は、第一,第二の表示像21,22の表示と所定の時間差をもってなされるものであってもよい。
図7は前記終了動作におけるタイムチャートを示す図である。前記制御手段は、前記電源スイッチの状態を示す検出信号を入力し、前記電源スイッチのオフ状態への移行(電源スイッチのオフなる入力)が検出されると、第一,第二の表示像21,22が表示された状態から(図8(a)参照)、まず第二の表示器12に第二の表示像22を非表示とさせ(図8(b)参照)、さらに第二の表示像22の非表示から時間t2後に第一の表示器11に第一の表示像21を非表示とさせる(図8(c)参照)。なお、前記終了動作時においては図8に示すように第一の表示像21として枠状マークが表示され、第二の表示像22として車両を示す画像が表示されている。また、前記終了動作において、前記制御手段は、第二の表示像22の非表示と同期して第三,第四の表示器14,15に指標部14b,15bを示す指標表示像23b,24bを非表示とさせ、さらに時間t2後に第一の表示像21の非表示と同期して指針14a,15aを示す指針表示像23a,24aを非表示とさせる。
なお、前記終了動作としては、第一,第二の表示器11,12に第一,第二の表示像21,22の少なくとも一方を表示範囲内から徐々に表示範囲外に移動させるスクロールアウトによって非表示とさせるものであってもよい。図9は、前記終了動作において第一,第二の表示像21,22をスクロールアウトさせる表示例を示しており、第一,第二の表示器11,12に第一,第二の表示像21,22を互いに異なる方向からのスクロールアウトによって非表示とさせるものである。また、第三,第四の表示器14,15による非表示は、第一,第二の表示像21,22の非表示と所定の時間差をもってなされるものであってもよい。
本第一の実施形態である表示装置10は、発光表示面11aが観察者の視線方向Eに対して傾斜するように配設され第一の表示像21を形成する第一の光L1を発する第一の表示器11と、第二の表示像22を形成する第二の光L2を発する第二の表示器12と、第一の表示器11と第二の表示器12との間に配設され、第一の光L1を前記観察者の視線方向Eに透過し、第二の光L2を前記観察者の視線方向Eに反射するハーフミラー13と、を備えてなるものである。また、第一,第二の表示器11,12が、ハーフミラー13における第一の光L1の透過個所R1の少なくとも一部が第二の光L2の反射個所R2と重なるように配設されてなるものである。また、第一,第二の表示器11,12が、第二の表示像22の虚像が第一の表示器11の発光表示面11aの前記観察者に近い側の端部から発光表示面11aの前記観察者から遠い側の端部までの間に位置するように配置されるものである。また、第一の表示器11は、発光表示面11aが前記観察者の視線方向Eに対して上向きに傾斜するように配設されてなるものである。また、第一の表示器11が、第一の表示像21として、道路を示す画像を表示してなるものである。また、第二の表示器12が、第二の表示像22として、車両,車両周辺の対象物,車両情報,警告情報及び経路誘導情報の少なくとも1つを示す画像を表示してなるものである。
以上の構成によって、表示装置10は、第一の表示器11が前記観察者の視線方向Eに対して傾斜して配置されることによって奥行き感のある表示がなされる第一の表示像21と、虚像表示されることによって第一の表示像21上に浮かび上がっているように視認される第二の表示像22と、を互いに重ねて表示させることによって、表示に奥行きのある立体感を与えることが可能となり、斬新な表示を可能とすることで表示装置としての商品性を向上させることができる。
また、第一の表示器11を、その発光表示面11aが第二の表示器12の発光表示面12aとなす角度θ1が45度以下となるように配設することによって、第一の表示像21に十分な奥行き感を与えることができる。また、前記観察者の視線方向Eに対して傾斜して配置される第一の表示器11として、視野角の広い自発光素子である有機EL素子を備える有機ELパネルを用いることで、傾斜して配置する場合であっても第一の表示像21を良好に表示させることができる。また、第二の表示像22が虚像表示される第二の表示器22として、表示コントラストが高い有機EL素子を備える有機ELパネルを用いることで、第二の表示像22の虚像を明瞭に表示することができる。
また、表示装置10は、第一の表示器11と並んで配置される第三,第四の表示器14,15を備え、第一の表示器11が、その発光表示面11aの少なくとも一部が第三,第四の表示器14,15の前記発光表示面よりも後方に位置するように配設されてなるものである。したがって、第一の表示像21が第三,第四の表示像23,24に対して後方に位置するように前記観察者に視認されるため、各表示像21〜24の組み合わせによって表示に立体感を与えることが可能となる。
また、表示装置10は、前記電源スイッチのオンなる入力に応じて第一,第二の表示器11,12に第一,第二の表示像21,22を順次表示させる、第一,第二の表示器11,12に第一,第二の表示像21,22の少なくとも一方をスクロールイン表示させる前記初期動作機能を有してなるものである。したがって、前記電源スイッチのオンに基づいて奥行きのある表示を利用した斬新な表示表現を行うことができ、表示装置としての商品性を向上させることができる。
また、表示装置10は、前記電源スイッチのオフなる入力に応じて第一,第二の表示器11,12に第一,第二の表示像21,22を順次非表示とさせる、あるいは、第一,第二の表示器11,12に第一,第二の表示像21,22の少なくとも一方をスクロールアウトさせる前記終了動作機能を有してなるものである。したがって、前記電源スイッチのオフに基づいて奥行きのある表示を利用した斬新な表示表現を行うことができ、表示装置としての商品性を向上させることができる。
なお、本実施の形態において、第一の表示器11は、前記観察者の視線方向Eに対して上向きに傾斜するように配設されるものであったが、第一の表示器11の傾斜方向は、視線方向Eに対して上向きであることに限定されない。図10に示すような視線方向Eに対して下向き、あるいは図11に示すような視線方向Eに対して横向きであってもよい。
図10は、本発明の第二の実施形態を示している。なお、前述の第一の実施形態と同一または相当個所には同一符号を付して詳細な説明を省略する。
本第二の実施の形態においては、第一の表示器11は、その発光表示面11aが前記観察者の視線方向Eに対して下向きに傾斜するように配置されている。このとき、図10に示すように、第一の表示器11の発光表示面11aと視線方向Eとのなす角度θ1は90度より大きくなる。また、表示に十分な奥行きを与えるためには角度θ1が135度以上180度未満となることが好ましい。また、第二の表示器12の発光表示面12aが視線方向Eに対して平行に配置される場合、第一の表示器11の発光表示面11aと第二の表示器12の発光表示面12aとのなす角度θ2も同様に90度より大きく(望ましくは135度以上)なる。なお、第二の表示器12は、発光表示面12aのハーフミラー13までの距離を調整して配置されることによって、第二の表示像22の虚像が、第一の表示器11の発光表示面11aの前記観察者に近い側の端部(本第二の実施形態においては上端部)から発光表示面11aの前記観察者から遠い側の端部(本第二の実施形態においては下端部)までの間に位置するように表示されることが好ましい。すなわち、第二の表示像22の虚像が、発光表示面11aの下方あるいは発光表示面11aと交わる位置に表示されることが好ましい。
かかる表示形態は、第一の表示器11が前記観察者の視線方向Eに対して下向きに傾斜して配置されることによって発光表示面11aの上方から下方に向かって奥行き感のある表示がなされる第一の表示像21と、発光表示面11aの下方あるいは発光表示面11aと交わる位置に虚像表示されることによって第一の表示像21の下方に浮かび上がっているように視認される第二の表示像22と、を互いに重ねて表示させることによって、表示に奥行きのある立体感を与えることが可能となっている。なお、第一,第二の表示像21,22を互いに重ねて表示させるために、第一,第二の表示器11,12は、ハーフミラー13における第一の光L1の透過個所R1の少なくとも一部が第二の光L2の反射個所R2と重なるように配設されている。また、本第二の実施形態においては、第一の表示器11の発光表示面11aが前記観察者の視線方向Eに対して下向き(縦方向)に傾斜しているため、第二の表示像22を、前記観察者に近い発光表示面11aの前記上端部と重なる位置から前記観察者から遠い発光表示面11aの前記下端部と重なる位置に表示位置を移動させるのに応じて徐々に縮小表示させることによって、第二の表示像22が奥行きのある第一の表示像21に沿って前記観察者から遠ざかりながら移動しているように視認される表示が得られる。また、第二の表示像22を、前記観察者から遠い発光表示面11aの前記下端部と重なる位置から前記観察者に近い発光表示面11aの前記上端部と重なる位置に表示位置を移動させるのに応じて徐々に拡大表示させることによって、第二の表示像22が奥行きのある第一の表示像21に沿って前記観察者に近づきながら移動しているように視認される表示が得られる。
図11は、本発明の第三の実施形態を示している。なお、前述の第一の実施形態と同一または相当個所には同一符号を付して詳細な説明を省略する。
本第三の実施の形態においては、第一の表示器11は、その発光表示面11aが前記観察者の視線方向Eに対して横向きに傾斜するように配置されている。このとき、図11に示すように、第一の表示器11の発光表示面11aと視線方向Eとのなす角度θ1は90度より小さくなる。また、表示に十分な奥行きを与えるためには角度θ1が0度より大きく45度以下となることが好ましい。なお、第二の表示器12は、発光表示面12aのハーフミラー13までの距離を調整して配置されることによって、第二の表示像22の虚像が、第一の表示器11の発光表示面11aの前記観察者に近い側の端部(本第三の実施形態においては前記観察者から見て左側端部)から発光表示面11aの前記観察者から遠い側の端部(本第三の実施形態においては前記観察者から見て右側端部)までの間に位置するように表示されることが好ましい。すなわち、第二の表示像22の虚像が、発光表示面11aの側方あるいは発光表示面11aと交わる位置に表示されることが好ましい。
かかる表示形態は、第一の表示器11が前記観察者の視線方向Eに対して横向きに傾斜して配置されることによって横方向に向かって奥行き感のある表示がなされる第一の表示像21と、発光表示面11aの側方あるいは発光表示面11aと交わる位置に虚像表示されることによって第一の表示像21の側方に浮かび上がっているように視認される第二の表示像22と、を互いに重ねて表示させることによって、表示に奥行きのある立体感を与えることが可能となっている。なお、第一,第二の表示像21,22を互いに重ねて表示させるために、第一,第二の表示器11,12は、ハーフミラー13における第一の光L1の透過個所R1の少なくとも一部が第二の光L2の反射個所R2と重なるように配設されている。また、本第三の実施形態においては、第一の表示器11の発光表示面11aが前記観察者の視線方向Eに対して横向き(横方向)に傾斜しているため、第二の表示像22を、発光表示面11aの前記観察者に近い左側端部と重なる位置から発光表示面11aの前記観察者から遠い右側端部と重なる位置に表示位置を移動させるのに応じて徐々に縮小表示させることによって、第二の表示像22が奥行きのある第一の表示像21に沿って前記観察者から遠ざかりながら移動しているように視認される表示が得られる。また、第二の表示像22を、発光表示面11aの前記観察者から遠い前記右側端部と重なる位置から発光表示面11aの前記観察者に近い前記左側端部と重なる位置に表示位置を移動させるのに応じて徐々に拡大表示させることによって、第二の表示像22が奥行きのある第一の表示像21に沿ってを前記観察者に近づきながら移動しているように視認される表示が得られる。
本発明の第一の実施形態である表示装置の断面図。 同上実施形態の表示装置の正面図。 同上実施形態の要部断面図。 同上実施形態の初期動作を示すタイムチャート図 同上実施形態の初期動作を示す図。 同上実施形態の初期動作の別例を示す図。 同上実施形態の終了動作を示すタイムチャート図。 同上実施形態の終了動作を示す図。 同上実施形態の終了動作の別例を示す図。 本発明の第二の実施形態の要部断面図 本発明の第三の実施形態の要部断面図。 表示装置の従来例を示す断面図。
符号の説明
11 第一の表示器
11a 発光表示面(表示面)
12 第二の表示器
12a 発光表示面(表示面)
13 ハーフミラー(透過型反射パネル)
14 第三の表示器
15 第四の表示器
21 第一の表示像
22 第二の表示像
23 第三の表示像
24 第四の表示像
E 視線方向
L1 第一の光
L2 第二の光
R1 透過個所
R2 反射個所

Claims (20)

  1. 表示面が観察者の視線方向に対して傾斜するように配設され第一の光を発して第一の表示像を表示する第一の表示器と、第二の光を発して第二の表示像を表示する第二の表示器と、前記第一の表示器と前記第二の表示器との間に配設され、前記第一の光を前記観察者側に透過し、前記第二の光を前記観察者側に反射する透過型反射パネルと、を備えてなることを特徴とする表示装置。
  2. 前記第一,第二の表示器は、前記透過型反射パネルにおける前記第一の光の透過個所の少なくとも一部が前記第二の光の反射個所と重なるように配置されてなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記第一,第二の表示器は、前記第二の表示像の虚像が前記第一の表示器の前記表示面の前記観察者に近い側の端部から前記表示面の前記観察者から遠い側の端部までの間に位置するように配置されてなることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記第一の表示器は、前記表示面が前記観察者の視線方向に対して上向きに傾斜するように配設されてなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記第一の表示器は、前記表示面が前記観察者の視線方向となす角度が45度以下となるように配設されてなることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記第一の表示器は、前記表示面が前記観察者の視線方向に対して下向きに傾斜するように配設されてなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  7. 前記第一の表示器は、前記表示面が前記観察者の視線方向となす角度が135度以上となるように配設されてなることを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記第一,第二の表示器の少なくとも一方は、有機EL素子を備える有機ELパネルからなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  9. 前記第一の表示器は、道路を示す画像を表示してなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  10. 前記第二の表示器は、車両,車両周辺の対象物,車両情報,警告情報及び経路誘導情報の少なくとも1つを示す画像を表示してなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  11. 前記第一の表示器と並んで配置される第三の表示器を備え、前記第一の表示器は、前記表示面の少なくとも一部が前記第三の表示器の表示面よりも前記観察者から遠い側に位置するように配設されてなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  12. 前記第三の表示器は、前記表示面上を回動する指針を有するアナログ式表示器からなることを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  13. 前記第一,第三の表示器と並んで配置される第四の表示器を備え、前記第一の表示器は、前記第三の表示器と前記第四の表示器との間に前記表示面の少なくとも一部が前記第三,第四の表示器の表示面よりも前記観察者から遠い側に位置するように配設されてなることを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  14. 前記第三,第四の表示器の少なくとも一方は、前記表示面上を回動する指針を有するアナログ式表示器からなることを特徴とする請求項13に記載の表示装置。
  15. 電源スイッチのオンなる入力に応じて前記第一,第二の表示器に前記第一,第二の表示像を順次表示させる初期動作機能を有してなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  16. 電源スイッチのオンなる入力に応じて前記第一,第二の表示器に前記第一,第二の表示像の少なくとも一方をスクロールイン表示させる初期動作機能を有してなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  17. 前記初期動作機能において、前記第一,第二の表示器に前記第一,第二の表示像を互いに異なる方向からスクロールイン表示させてなることを特徴とする請求項16に記載の表示装置。
  18. 電源スイッチのオフなる入力に応じて前記第一,第二の表示器に前記第一,第二の表示像を順次非表示とさせる終了動作機能を有してなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  19. 電源スイッチのオフなる入力に応じて前記第一,第二の表示器に前記第一,第二の表示像の少なくとも一方をスクロールアウトさせる終了動作機能を有してなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  20. 前記終了動作機能において、前記第一,第二の表示器に前記第一,第二の表示像を互いに異なる方向からスクロールアウトさせてなることを特徴とする請求項19に記載の表示装置。
JP2005030196A 2004-11-29 2005-02-07 表示装置 Expired - Fee Related JP4577500B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005030196A JP4577500B2 (ja) 2004-11-29 2005-02-07 表示装置
PCT/JP2005/020696 WO2006057168A1 (ja) 2004-11-29 2005-11-11 表示装置
US11/791,787 US20080191963A1 (en) 2004-11-29 2005-11-11 Display Device
EP05806013A EP1830163A4 (en) 2004-11-29 2005-11-11 DISPLAY DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004343516 2004-11-29
JP2005030196A JP4577500B2 (ja) 2004-11-29 2005-02-07 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006177920A true JP2006177920A (ja) 2006-07-06
JP4577500B2 JP4577500B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=36497906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005030196A Expired - Fee Related JP4577500B2 (ja) 2004-11-29 2005-02-07 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080191963A1 (ja)
EP (1) EP1830163A4 (ja)
JP (1) JP4577500B2 (ja)
WO (1) WO2006057168A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008257021A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2008268485A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2009075026A (ja) * 2007-09-24 2009-04-09 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2009103539A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Denso Corp 車両用レーン案内装置
JP2009236644A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2010186101A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
US7830602B2 (en) 2005-10-26 2010-11-09 Nippon Sheet Glass Company, Limited In-vehicle stereoimage display apparatus
JP2011095078A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Honda Motor Co Ltd 車両用計器
JP2011162194A (ja) * 2011-05-16 2011-08-25 Denso Corp 車載用メーター表示装置
JP2012247387A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Yazaki Corp 表示装置
WO2016043211A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP2016113086A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
WO2016117163A1 (ja) * 2015-01-20 2016-07-28 カルソニックカンセイ株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2016175640A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド 車両の複数の作動パラメータを表示するための表示システム
JP2018012359A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2019137085A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 Agc株式会社 表示装置
US11380288B2 (en) 2018-06-22 2022-07-05 Mitsubishi Electric Corporation Image display device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010025632A1 (de) * 2010-06-30 2012-01-05 Volkswagen Ag Vorrichtung für ein Kraftfahrzeug zur Darstellung unterschiedlicher Informationen
JP5152309B2 (ja) 2010-12-01 2013-02-27 株式会社デンソー 電子ミラー
KR101243972B1 (ko) 2011-04-28 2013-03-14 (주)다인조형공사 하프 미러를 이용한 모형 변화 연출 장치
DE112015003634B4 (de) 2014-08-06 2021-12-09 Denso Corporation Anzeigevorrichtung für fahrzeug
CN108267861B (zh) * 2017-01-03 2020-08-04 京东方科技集团股份有限公司 显示设备及其操作方法、显示***
CN113858948B (zh) * 2021-08-17 2023-02-03 黑龙江天有为电子有限责任公司 一种裸眼3d汽车仪表盘及汽车

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176767A (ja) * 1983-03-25 1984-10-06 株式会社デンソー 車両用表示装置
JPS63232042A (ja) * 1987-03-19 1988-09-28 Nippon Denso Co Ltd 車両用表示装置
JPH05107270A (ja) * 1991-08-22 1993-04-27 Nippondenso Co Ltd 倒立型交差コイル式ムーブメント
JPH09257523A (ja) * 1996-03-27 1997-10-03 Denso Corp 車両用表示装置
JP2000001132A (ja) * 1993-02-17 2000-01-07 Yazaki Corp メ―タモジュ―ル
JP2004249753A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Yazaki Corp 車両用表示装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3746782A (en) * 1971-11-04 1973-07-17 Us Navy Shrunken raster with image insetting
US5371510A (en) * 1990-11-28 1994-12-06 Nippondenso Co., Ltd. Automotive information display apparatus
US5376917A (en) * 1991-08-19 1994-12-27 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle display apparatus with drive information
JP3733628B2 (ja) * 1995-11-28 2006-01-11 株式会社デンソー 車両用表示装置
US5821867A (en) * 1995-12-08 1998-10-13 Ford Motor Company Transreflective instrument display
JPH10185628A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Yazaki Corp 計器構造
US6317037B1 (en) * 1997-11-03 2001-11-13 Atoma International Corp. Virtual instrument panel
DE60044322D1 (de) * 1999-01-25 2010-06-17 Nippon Seiki Co Ltd Anzeige
US6856303B2 (en) * 2000-10-24 2005-02-15 Daniel L. Kowalewski Rotating display system
JP2002362184A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Honda Motor Co Ltd 車両用表示装置
US7056119B2 (en) * 2001-11-29 2006-06-06 Lsa, Inc. Periscopic optical training system for operators of vehicles
JP2004287165A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Seiko Epson Corp 表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及び表示駆動方法
EP1462297A3 (en) * 2003-03-26 2007-05-09 Calsonic Kansei Corporation Information displaying apparatus for a vehicle
DE10333745A1 (de) * 2003-07-23 2005-03-31 Volkswagen Ag Anzeigeeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP4754776B2 (ja) * 2003-08-04 2011-08-24 矢崎総業株式会社 虚像式メータ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176767A (ja) * 1983-03-25 1984-10-06 株式会社デンソー 車両用表示装置
JPS63232042A (ja) * 1987-03-19 1988-09-28 Nippon Denso Co Ltd 車両用表示装置
JPH05107270A (ja) * 1991-08-22 1993-04-27 Nippondenso Co Ltd 倒立型交差コイル式ムーブメント
JP2000001132A (ja) * 1993-02-17 2000-01-07 Yazaki Corp メ―タモジュ―ル
JPH09257523A (ja) * 1996-03-27 1997-10-03 Denso Corp 車両用表示装置
JP2004249753A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Yazaki Corp 車両用表示装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7830602B2 (en) 2005-10-26 2010-11-09 Nippon Sheet Glass Company, Limited In-vehicle stereoimage display apparatus
JP2008257021A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2008268485A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2009075026A (ja) * 2007-09-24 2009-04-09 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2009103539A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Denso Corp 車両用レーン案内装置
JP2009236644A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2010186101A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2011095078A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Honda Motor Co Ltd 車両用計器
JP2011162194A (ja) * 2011-05-16 2011-08-25 Denso Corp 車載用メーター表示装置
JP2012247387A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Yazaki Corp 表示装置
WO2016043211A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP2016061727A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
US10133069B2 (en) 2014-09-19 2018-11-20 Yazaki Corporation Vehicle display device
JP2016113086A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
WO2016117163A1 (ja) * 2015-01-20 2016-07-28 カルソニックカンセイ株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2016175640A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド 車両の複数の作動パラメータを表示するための表示システム
JP2018012359A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2019137085A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 Agc株式会社 表示装置
JP7006334B2 (ja) 2018-02-06 2022-01-24 Agc株式会社 表示装置
US11380288B2 (en) 2018-06-22 2022-07-05 Mitsubishi Electric Corporation Image display device

Also Published As

Publication number Publication date
US20080191963A1 (en) 2008-08-14
JP4577500B2 (ja) 2010-11-10
WO2006057168A1 (ja) 2006-06-01
EP1830163A1 (en) 2007-09-05
EP1830163A4 (en) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4577500B2 (ja) 表示装置
JP6646431B2 (ja) 表示装置
KR101939506B1 (ko) 표시 장치
JP5286243B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
KR101919218B1 (ko) 차량용 표시 장치
JP5323132B2 (ja) 車両用計器
EP3355096A1 (en) Display system for a vehicle
JP2008089481A (ja) 表示装置
JP5659679B2 (ja) 表示装置
JP4751179B2 (ja) 表示装置
EP3357736A1 (en) Display device for the interior of a motor vehicle
JP2008102093A (ja) 表示装置
JP5187553B2 (ja) 表示装置
JP2008230431A (ja) 車両用表示装置
JP6331854B2 (ja) 車両用表示装置
JP6400185B2 (ja) 車両用表示装置
JP6522351B2 (ja) 表示装置
WO2017043292A1 (ja) 車両用表示装置
JP6331855B2 (ja) 車両用表示装置
JP2004233701A (ja) 表示装置
JP6399051B2 (ja) 車両用表示装置
JP2004061325A (ja) 車両用表示装置
JP6361548B2 (ja) 車両用表示装置
JP2016176918A (ja) 表示装置
JP2006176121A (ja) 指針計器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees