JP2006113870A - データ転送装置および電子情報装置 - Google Patents

データ転送装置および電子情報装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006113870A
JP2006113870A JP2004301489A JP2004301489A JP2006113870A JP 2006113870 A JP2006113870 A JP 2006113870A JP 2004301489 A JP2004301489 A JP 2004301489A JP 2004301489 A JP2004301489 A JP 2004301489A JP 2006113870 A JP2006113870 A JP 2006113870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
port memory
input
memory means
output side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004301489A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Takeda
信弘 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004301489A priority Critical patent/JP2006113870A/ja
Publication of JP2006113870A publication Critical patent/JP2006113870A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

【課題】 回路規模を抑え、さらに、容易に制御を行って、非同期かつ双方向にデータ転送を行うことが可能なデータ転送装置を提供する。
【解決手段】 ブロックサイズが小さいA側のデータDAを一時蓄積する2ポートメモリと、ブロックサイズが大きいB側のデータDBを一時蓄積する1ポートメモリと、A側のデータDAの2ポートメモリへの入出力を制御する制御回路Aと、B側のデータDBの1ポートメモリへの入出力および1ポートメモリと2ポートメモリとの間のデータ転送を制御する制御回路Bを備えたデータ転送装置10Aを用いて、A側からB側にデータ転送を行う場合、A側から2ポートメモリにデータ書き込みを行い、2ポートメモリと1ポートメモリの間でデータ転送を行い、B側から1ポートメモリのデータ読み出しを行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、2ポートメモリを用いて非同期かつ双方向にデータ転送を行うデータ転送装置および、これを用いた電子情報装置に関する。
従来、電子情報装置において情報処理システムと外部装置間でデータ転送を行う場合、両者の動作クロック、データ転送速度および取り扱いデータ単位(ブロック)が異なっていることが多い。このような場合、両者間でデータ転送を行うためには、データを一時的に蓄積して転送するデータ転送装置が必要になる。
このようなデータ転送装置は、一般に、非同期で読み出しおよび書き込みを同時に行うことが可能な2ポートメモリを用いて構成されている。
図4は、2ポートメモリを用いた従来のデータ転送装置の構成例を示す回路図である。
図4において、データ転送装置20は、2ポートメモリとしての2ポートRAM21と、2ポートRAM21へのデータ入出力を制御する制御回路22と、セレクタ23〜26とを有している。
2ポートRAM21は、書き込み用ポートWDと読み出し用ポートRDとを有しており、それぞれ制御回路22からの書き込み用アドレスWADおよび読み出し用アドレスRADにしたがって、書き込み用クロック信号WCLKおよび読み出し用クロック信号RCLKのタイミングで書き込み動作および読み出し動作が行われる。
制御回路22からは、制御信号AおよびBにしたがって、一方A側のデータDAを他方B側に転送するか、または他方B側のデータDBを一方A側に転送するように、セレクタ23〜26に制御信号が供給されると共に、2ポートRAM21に書き込み用アドレスWADおよび読み出し用アドレスRADが供給される。
セレクタ23では、一方側のクロック信号CLKAおよび他方側のクロック信号CLKBのいずれか一方が選択されて2ポートRAM21の書き込み用クロック信号WCLKに供給される。
セレクタ24では、一方側のクロック信号CLKAおよび他方側のクロック信号CLKBのいずれか一方が選択されて2ポートRAM21の読み出し用クロック信号RCLKに供給される。
セレクタ25では、一方A側のデータDAを2ポートRAM21の書き込み用ポートWDから書き込むか、または2ポートRAM21の読み出し用ポートRDから読み出されたデータを一方A側に転送するかが選択される。
セレクタ26では、他方B側のデータDBを2ポートRAM21の書き込み用ポートWDから書き込むか、または2ポートRAM21の読み出し用ポートRDから読み出されたデータを他方B側に転送するかが選択される。
このデータ転送装置20を用いて、一方A側から他方B側へデータを転送する場合、セレクタ23は、一方側のクロック信号CLKAを選択するように設定される。また、セレクタ24は、他方側のクロック信号CLKBを選択するように設定される。さらに、セレクタ25は、一方A側のデータDAの2ポートRAM21の書き込み用ポートWDへの書き込みを選択するように設定される。さらに、セレクタ26は、2ポートRAM21の読み出し用ポートRDから読み出されたデータの他方B側への転送を選択するように設定される。
この状態で、制御信号Bのデータ読み出し要求信号が活性の間、制御回路22によって制御信号Aのデータ書き込み要求信号が活性化され、一方A側のデータDAがセレクタ25を通って2ポートRAM21の書き込み用ポートWDに供給される。一方側のクロック信号CLKAのタイミングで、制御回路22から供給される書き込み用アドレスWADにしたがって、2ポートRAM21の書き込み用ポートWDから一方A側のデータDAが書き込まれる。これによって、一方A側の装置またはシステムの動作クロック、データ転送速度および取り扱いデータ単位(ブロック)に応じて、一方A側のデータDAが2ポートRAM21に書き込まれる。
また、他方側のクロック信号CLKBのタイミングで、制御回路22から供給される読み出し用アドレスRADにしたがって、2ポートRAM21の読み出し用ポートRDからデータが読み出される。2ポートRAM21の読み出し用ポートRDから読み出されたデータは、セレクタ26を通って他方B側へ転送される。これによって、他方B側の装置またはシステムの動作クロック、データ転送速度および取り扱いデータ単位(ブロック)に応じて、2ポートRAM21から読み出されたデータが他方B側にデータDBとして転送される。
次に、このデータ転送装置20を用いて、他方B側から一方A側へデータを転送する場合、セレクタ23は、他方側のクロック信号CLKBを選択するように設定される。また、セレクタ24は、一方側のクロック信号CLKAを選択するように設定される。さらに、セレクタ25は、2ポートRAM21の読み出し用ポートRDから読み出されたデータの一方A側への転送を選択するように設定される。さらに、セレクタ26は、他方B側のデータDBの2ポートRAM21の書き込み用ポートWDへの書き込みを選択するように設定される。
この状態で、制御信号Bのデータ書き込み要求信号が活性の間、一方B側のデータDBがセレクタ26を通って2ポートRAM21の書き込み用ポートWDに供給される。他方側のクロック信号CLKBのタイミングで、制御回路22から供給される書き込み用アドレスWADにしたがって、2ポートRAM21の書き込み用ポートWDから他方B側のデータDBが書き込まれる。これによって、他方B側の装置またはシステムの動作クロック、データ転送速度および取り扱いデータ単位(ブロック)に応じて、他方B側のデータDBが2ポートRAM21に書き込まれる。
また、制御回路22によって制御信号Aのデータ読み出し要求信号が活性化され、一方側のクロック信号CLKAのタイミングで、制御回路22から供給される読み出し用アドレスRADにしたがって、2ポートRAM21の読み出し用ポートRDからデータが読み出される。2ポートRAM21の読み出し用ポートRDから読み出されたデータは、セレクタ25を通って一方A側へ転送される。これによって、他方A側の装置またはシステムの動作クロック、データ転送速度および取り扱いデータ単位(ブロック)に応じて、2ポートRAM21から読み出されたデータが他方A側にデータDAとして転送される。
ところで、情報処理システムと外部装置との間でデータ転送装置20がデータ転送を行う場合、情報処理システム側はデータ転送が高速でブロックサイズが小さく、外部装置側はデータ転送が低速でブロックサイズが大きいことが多い。このような場合に、データ転送が途切れないようにするためには、少なくとも大きい方のブロックサイズ程度のメモリ容量を有する2ポートメモリ(図4では2ポートRAM21)が必要である。
このような従来のデータ転送装置20として例えば特許文献1に開示されているようなものが挙げられる。
特開平6−187123号公報
上述したように、従来のデータ転送装置20では、少なくとも大きい方のブロックサイズ程度のメモリ容量を有する2ポートメモリ(図4では2ポートRAM21)が必要である。しかしながら、一般的に、2ポートRAM21などの2ポートメモリはシングルポートメモリ(1ポートメモリ)に比べて回路規模が大きく、高価であるため、データ転送装置20の回路規模も大きくなって、製造コストが高くなるという問題がある。
また、データ転送効率を向上するためには、2ポートメモリへの書き込みと読み出しを同時に行う必要があり、制御回路が複雑になるという問題もある。
さらに、2ポートメモリは、一般的に、一つの書き込みポートと一つの読み出しポートとを備えている。これによって、データ転送を双方向で行うためには、書き込みポートを情報処理システム側と外部装置側とで切り替える必要があり、制御が複雑になるという問題がある。
本発明は、上記従来の問題を解決するもので、回路規模を抑え、さらに、容易に制御を行って、非同期かつ双方向にデータ転送を行うことができるデータ転送装置、これを用いた電子情報装置を提供することを目的とする。
本発明のデータ転送装置は、一方入出力側と他方入出力側との間でデータ転送を行うデータ転送装置において、該一方入出力側からの入力データまたは該一方入出力側への出力データを一時蓄積可能とする一または複数の2ポートメモリ手段と、該他方入出力側からの入力データまたは該他方入出力側への出力データを一時蓄積可能とする一または複数の1ポートメモリ手段と、該一方入出力側に対するデータの該2ポートメモリ手段への入出力を制御する一方側制御手段と、該他方入出力側に対するデータの該1ポートメモリ手段への入出力および、該1ポートメモリ手段と該2ポートメモリ手段間のデータ転送を制御する他方側制御手段とを有し、そのことにより上記目的が達成される。
また、好ましくは、本発明のデータ転送装置における一方側制御手段および前記他方側制御手段は、前記一方入出力側から前記他方入出力側にデータ転送を行う場合には、該一方入出力側から前記2ポートメモリ手段にデータ書き込みを行って、該2ポートメモリ手段と前記1ポートメモリ手段間でデータ転送を行い、該他方入出力側から該1ポートメモリ手段のデータ読み出しを行うように制御し、
該他方入出力側から該一方入出力側にデータ転送を行う場合には、該他方入出力側から該1ポートメモリ手段にデータ書き込みを行って、該1ポートメモリ手段と該2ポートメモリ手段間でデータ転送を行い、該一方入出力側から該2ポートメモリ手段のデータ読み出しを行うように制御する。
さらに、好ましくは、本発明のデータ転送装置における1ポートメモリ手段は、データ転送が低速でブロックサイズが大きい前記他方入出力側からの入力データまたは該他方入出力側への出力データを一時蓄積可能とし、前記2ポートメモリ手段は、該他方入出力側に比べてデータ転送が高速でブロックサイズが小さい一方入出力側からの入力データまたは該一方入出力側への出力データのデータを一時蓄積可能とする。
さらに、好ましくは、本発明のデータ転送装置における一または複数の1ポートメモリ手段および前記一または複数の2ポートメモリ手段が共に一つである。
さらに、好ましくは、本発明のデータ転送装置において、前記一方入出力側から前記2ポートメモリ手段へのデータ書き込み側および該2ポートメモリ手段から該一方入出力側へのデータ読み出し側のいずれかを選択する一方側セレクタ手段と、該2ポートメモリ手段からのデータ読み出し側および該2ポートメモリ手段へのデータ書き込み側のいずれかを選択して、該1ポートメモリ手段と該2ポートメモリ間のデータ転送側に接続する転送セレクタ手段と、前記他方入出力側のデータおよび該転送データのいずれかを選択して前記1ポートメモリ手段に供給する他方側セレクタ手段とを有し、これらの各セレクタ手段は前記一方側制御手段および前記他方側制御手段のいずれかにより制御される。
さらに、好ましくは、本発明のデータ転送装置における一方側制御手段は少なくとも前記一方入出力側のクロック信号のタイミングで動作し、前記他方側制御手段および前記1ポートメモリ手段は前記他方入出力側のクロック信号のタイミングで動作し、前記2ポートメモリ手段は該一方入出力側および他方入出力側のクロック信号が切り替えられて、その切り替えられたクロック信号のタイミングで動作する。
さらに、好ましくは、本発明のデータ転送装置において、前記一方入出力側のクロック信号および前記他方入出力側のクロック信号のいずれかを選択して前記2ポートメモリ手段の読み出し用クロック信号端子に供給する読み出し用クロックセレクタ手段と、該一方入出力側のクロック信号および該他方入出力側のクロック信号のいずれかを選択して該2ポートメモリ手段の書き込み用クロック信号端子に供給する書き込み用クロックセレクタ手段とを有し、これらの各セレクタ手段は前記一方側制御手段および前記他方側制御手段のいずれかにより制御される。
さらに、好ましくは、本発明のデータ転送装置において、前記一方側制御手段からの書き込みアドレス信号および前記他方側制御手段からの書き込みアドレス信号のいずれかを選択して前記2ポートメモリ手段の書き込み用アドレス信号端子に供給する書き込み用アドレスセレクタ手段と、
該一方側制御手段からの読み出しアドレス信号および該他方側制御手段からの読み出しアドレス信号のいずれかを選択して該2ポートメモリ手段の読み出し用アドレス信号端子に供給する読み出し用アドレスセレクタ手段とをとを有し、
これらの各セレクタ手段は前記一方側制御手段および前記他方側制御手段のいずれかにより制御される。
さらに、好ましくは、本発明のデータ転送装置において、前記一方側制御手段および前記他方側制御手段が前記一方入出力側から前記他方入出力側にデータ転送制御を行う場合には、該一方入出力側から前記2ポートメモリ手段へのデータ書き込み側を選択するように前記一方側セレクタ手段を設定制御し、該2ポートメモリ手段からの読み出しデータを選択するように前記転送セレクタ手段を設定制御し、該2ポートメモリからの転送データを選択するように前記他方側セレクタ手段を設定制御し、該他方入出力側のクロック信号を選択するように前記読み出し用クロックセレクタ手段を設定制御し、該一方入出力側のクロック信号を選択するように前記書き込み用クロックセレクタ手段を設定制御し、該一方側制御手段からの書き込みアドレス信号を選択するように前記書き込み用アドレスセレクタ手段を設定制御し、かつ、該他方側制御手段からの読み出しアドレス信号を選択するように前記読み出し用アドレスセレクタ手段を設定制御して、該一方入出力側からのデータを該2ポートメモリ手段に書き込むと共に、該2ポートメモリ手段から該1ポートメモリ手段にデータを転送し、
該1ポートメモリ手段に転送されたデータが設定数になると、該1ポートメモリ手段と該2ポートメモリ手段間のデータ転送側から他方入出力側に該他方側セレクタ手段を設定制御して、該1ポートメモリ手段から読み出されたデータを該他方入出力側に転送し、
該1ポートメモリ手段内のデータが設定数以下になると、該他方入出力側へのデータ転送を中止して、該1ポートメモリ手段と該2ポートメモリ手段間のデータ転送側に該他方側セレクタ手段を設定制御する。
さらに、好ましくは、本発明のデータ転送装置において、前記一方側制御手段および前記他方側制御手段が前記他方入出力側から前記一方入出力側にデータ転送制御を行う場合には、前記2ポートメモリ手段から該一方入出力側へのデータ読み出し側を選択するように前記一方側セレクタ手段を設定制御し、該2ポートメモリへのデータ書き込み側を選択するように前記転送セレクタ手段を設定制御し、該他方入出力側を選択するように前記他方側セレクタ手段を設定制御し、該一方入出力側のクロック信号側を選択するように前記読み出し用クロックセレクタ手段を設定制御し、該他方入出力側のクロック信号側を選択するように前記書き込み用クロックセレクタ手段を設定制御し、該他方側制御手段からの書き込みアドレス信号側を選択するように前記書き込み用アドレスセレクタ手段を設定制御し、かつ、該一方側制御手段からの読み出しアドレス信号側を選択するように前記読み出し用アドレスセレクタ手段を設定制御して、該他方入出力側からのデータを該1ポートメモリ手段に書き込み、
該1ポートメモリ手段に書き込まれたデータが設定数になると、該他方入出力側からのデータ入力を中止して、該1ポートメモリ手段と該2ポートメモリ手段間のデータ転送側を選択するように該他方側セレクタ手段を設定制御し、該1ポートメモリ手段から該2ポートメモリ手段にデータ転送すると共に、該2ポートメモリ手段から読み出されたデータを該一方入出力側に転送し、
該2ポートメモリ手段において該1ポートメモリ手段から転送されたデータが設定数になると、該他方入出力側を選択するように該他方側セレクタ手段を設定制御する。
さらに、好ましくは、本発明のデータ転送装置における一または複数の1ポートメモリ手段が一つで、前記一または複数の2ポートメモリ手段が二つである。
さらに、好ましくは、本発明のデータ転送装置において、前記2ポートメモリ手段へのデータ書き込み側および該2ポートメモリ手段からのデータ読み出し側のいずれかを選択する一方側セレクタ手段と、前記他方入出力側のデータ、前記1ポートメモリ手段から該2ポートメモリ手段への転送データおよび、該2ポートメモリ手段から該1ポートメモリ手段への転送データのいずれかを選択して該1ポートメモリ手段に供給する他方側セレクタ手段とを有し、これらの各セレクタ手段は前記一方側制御手段および前記他方側制御手段のいずれかにより制御される。
さらに、好ましくは、本発明のデータ転送装置において、前記一方側制御手段および前記他方側制御手段が前記一方入出力側から前記他方入出力側にデータ転送制御を行う場合には、該一方入出力側から前記2ポートメモリ手段の一方へのデータ書き込み側を選択するように前記一方側セレクタ手段を設定制御し、かつ、該2ポートメモリ手段の一方から前記1ポートメモリ手段へのデータ転送側を選択するように前記他方側セレクタ手段を設定制御して、該一方入出力側からのデータを該2ポートメモリ手段の一方に書き込むと共に、該2ポートメモリ手段の一方から該1ポートメモリ手段にデータ転送し、
該1ポートメモリ手段に転送されたデータが設定数になると、該他方入出力側に選択するように該他方側セレクタ手段を設定制御して、該1ポートメモリ手段から読み出されたデータを該他方入出力側に転送し、
該1ポートメモリ手段内のデータが設定数以下になると、該他方入出力側へのデータ転送を中止して、該2ポートメモリ手段の一方から該1ポートメモリ手段へのデータ転送側を選択するように該他方側セレクタ手段を設定制御する。
さらに、好ましくは、本発明のデータ転送装置において、前記一方側制御手段および前記他方側制御手段が前記他方入出力側から前記一方入出力側にデータ転送制御を行う場合には、前記2ポートメモリ手段の他方から該一方入出力側へのデータ読み出し側を選択するように前記一方側セレクタ手段を設定制御し、かつ、該他方入出力側を選択するように前記他方側セレクタ手段を設定制御して、該他方入出力側からのデータを該1ポートメモリ手段に書き込み、
該1ポートメモリ手段に書き込まれたデータが設定数になると、該他方入出力側から該1ポートメモリ手段へのデータ入力を中止して、該1ポートメモリ手段から該2ポートメモリ手段の他方へのデータ転送側を選択するように該他方側セレクタ手段を設定制御し、該1ポートメモリ手段から該2ポートメモリ手段の他方にデータ転送すると共に、該2ポートメモリ手段の他方から読み出されたデータを該一方入出力側に転送し、
該2ポートメモリ手段の他方において、該1ポートメモリ手段から転送されたデータが設定数になると、該他方入出力側を選択して該1ポートメモリ手段に該他方入出力側のデータを入力するように該他方側セレクタ手段を設定制御する。
さらに、好ましくは、本発明のデータ転送装置における一または複数の1ポートメモリ手段が二つで、前記一または複数の2ポートメモリ手段が二つである。
さらに、好ましくは、本発明のデータ転送装置において、前記一方入出力側から前記2ポートメモリ手段の一方へのデータ書き込み側および該2ポートメモリ手段の他方から該一方入出力側へのデータ読み出し側のいずれかを選択する一方側セレクタ手段と、前記他方入出力側データの前記1ポートメモリ手段の一方および該他方入出力側データの該1ポートメモリ手段の他方のいずれかを選択する他方側セレクタ手段と、該1ポートメモリ手段の一方から該2ポートメモリ手段の他方へのデータ転送、該2ポートメモリの一方から該1ポートメモリの一方へのデータ転送、該1ポートメモリ手段の他方から該2ポートメモリ手段の他方へのデータ転送および該2ポートメモリ手段の一方から該1ポートメモリ手段の他方へのデータ転送のいずれかのデータ転送を選択する転送セレクタ手段とを有し、 これらの各セレクタ手段は前記一方側制御手段および前記他方側制御手段のいずれかにより制御される。
さらに、好ましくは、本発明のデータ転送装置において、前記一方側制御手段および前記他方側制御手段が前記一方入出力側から前記他方入出力側にデータ転送制御を行う場合には、該一方入出力側から前記2ポートメモリ手段の一方へのデータ書き込み側を選択するように前記一方側セレクタ手段を設定制御し、前記1ポートメモリ手段の他方または一方への該他方入出力側データの入出力を選択するように前記他方側セレクタ手段を設定制御し、該2ポートメモリの一方から該1ポートメモリ手段の一方または他方へのデータ転送を選択するように前記転送セレクタ手段を設定制御して、該一方入出力側からのデータを該2ポートメモリ手段の一方に書き込むと共に、該2ポートメモリ手段の一方から該1ポートメモリ手段の一方または他方に転送し、
該1ポートメモリ手段の一方または他方に転送されたデータが設定数になり、かつ、該1ポートメモリ手段の他方または一方が空である場合には、該1ポートメモリ手段の一方または他方への該他方入出力側のデータの入出力を選択するように該他方側セレクタ手段を設定制御し、かつ、該2ポートメモリ手段の一方から該1ポートメモリ手段の他方または一方へのデータ転送を選択するように該転送セレクタ手段を設定制御して、該1ポートメモリ手段の一方または他方から読み出されたデータを該他方入出力側に転送すると共に、該2ポートメモリ手段の一方から該1ポートメモリ手段の他方または一方にデータ転送をする。
さらに、好ましくは、本発明のデータ転送装置において、前記一方側制御手段および前記他方側制御手段が前記他方入出力側から前記一方入出力側にデータ転送制御を行う場合には、 前記2ポートメモリ手段の他方から該一方入出力側へのデータ読み出し側を選択するように前記一方側セレクタ手段を設定制御し、前記1ポートメモリ手段の一方または他方への該他方入出力側からのデータの入出力を選択するように前記他方側セレクタ手段を設定制御し、かつ、該1ポートメモリ手段の他方または一方から該2ポートメモリ手段の他方へのデータ転送側を選択するように前記転送セレクタ手段を設定制御して、該他方入出力側からのデータを該1ポートメモリ手段の一方または他方に書き込み、
該1ポートメモリ手段の一方または他方に書き込まれたデータが設定数になり、かつ、該1ポートメモリ手段の他方または一方が空である場合には、該1ポートメモリ手段の他方または一方への該他方入出力側のデータの入出力を選択するように該他方側セレクタ手段を設定制御し、かつ、該1ポートメモリ手段の一方または他方から該2ポートメモリ手段の他方へのデータ転送側を選択するように該転送セレクタ手段を設定制御して、該他方入出力側からのデータを該1ポートメモリ手段の他方または一方に書き込むと共に、該1ポートメモリ手段の一方または他方から該2ポートメモリ手段の他方にデータを転送して、該2ポートメモリ手段の他方から読み出されたデータを該一方入出力側に転送する。
さらに、好ましくは、本発明のデータ転送装置における一方側制御手段は少なくとも前記一方側のクロック信号のタイミングで動作し、前記他方側制御手段および前記二つの1ポートメモリ手段は前記他方側のクロック信号のタイミングで動作し、前記二つの2ポートメモリ手段は該一方側および他方側のクロック信号のタイミングで動作する。
本発明の電子情報装置は、請求項1〜19の何れかに記載のデータ転送装置と、前記一方入出力側である情報処理システムと、前記他方入出力側である外部装置とを有し、該情報処理システムと該外部装置間で該データ転送装置により双方向で非同期にデータ送信可能とするものであり、そのことにより上記目的が達成される。
上記構成により、以下に、本発明の作用を説明する。
本発明にあっては、非同期かつ双方向にデータ転送を行うデータ転送装置において、2ポートメモリ手段と、1ポートメモリ手段(シングルポートメモリ)を組合わせることによって、回路規模が大きい2ポートメモリ手段を用いた従来技術に比べて、回路規模を抑えて製造コストを低廉価化させることが可能となる。
例えば、メモリブロックサイズが小さい側(一方入出力側;A側とする)のデータを一時蓄積する2ポートメモリ手段と、ブロックサイズが大きい側(他方入出力側;B側とする)のデータを一時蓄積する1ポートメモリ手段と、一方A側のデータDAの2ポートメモリ手段への入出力を制御する一方側制御回路A(一方側制御手段)と、他方B側のデータDBの1ポートメモリ手段への入出力および1ポートメモリ手段と2ポートメモリ手段との間のデータ転送を制御する他方側制御回路B(他方側制御手段)とを用いて、一方A側から他方B側にデータ転送を行う場合には、一方A側から2ポートメモリ手段にデータ書き込みを行って、2ポートメモリ手段と1ポートメモリ手段との間でデータ転送を行い、他方B側から1ポートメモリ手段のデータ読み出しを行う。また、他方B側から一方A側にデータ転送を行う場合には、他方B側から1ポートメモリ手段にデータ書き込みを行って、1ポートメモリ手段と2ポートメモリ手段との間でデータ転送を行い、一方A側から2ポートメモリ手段のデータ読み出しを行う。
例えば、一つの1ポートメモリ手段と一つの2ポートメモリ手段とを用いることにより、回路規模を抑えることができる。
また、一つの1ポートメモリと2つの2ポートメモリとを用いることにより、回路規模を抑えると共に、2ポートメモリに対するクロック信号、データおよび制御信号の切り替えが不要になり、制御が容易になる。
さらに、二つの1ポートメモリ手段と二つの2ポートメモリ手段とを用いることにより、回路規模を抑えると共に、2ポートメモリ手段に対するクロック信号、データおよび制御信号の切り替えが不要になり、制御が容易になる。さらに、一方の1ポートメモリ手段と2ポートメモリ手段との間でデータ転送を行っている間に他方の1ポートメモリ手段と他方B側との間でデータ転送を行うことが可能となり、データ転送効率を向上することが可能となる。
以上により、本発明によれば、両者の動作クロック、データ転送速度および取り扱うデータ単位(ブロック)などが異なるシステムと装置などの間でデータ転送を行う場合に、回路規模が大きい2ポートメモリ手段だけでなく、1ポートメモリ手段を組み合わせることによって、回路規模を抑え、さらに、容易に制御を行って、非同期かつ双方向にデータ転送を行うことができる。
以下に、本発明のデータ転送装置の実施形態1〜3およびこれを用いた電子情報装置の実施形態4について、図面を参照しながら詳細に説明する。
(実施形態1)
本実施形態1では、一つの1ポートメモリと一つの2ポートメモリとを有する場合について説明する。
図1は、本発明の実施形態1に係るデータ転送装置の構成例を示す回路図である。
図1において、本実施形態1のデータ転送装置10Aは、一方側(A側とする)のデータDAを一時蓄積する2ポートメモリ手段としての2ポートRAMと、他方側(B側とする)のデータDBを一時蓄積する1ポートメモリ手段としての1ポートRAMと、A側のデータDAの2ポートRAMへの入出力を制御する一方側制御手段としての一方側制御回路Aと、B側のデータDBの1ポートRAMへの入出力および1ポートRAMと2ポートRAMとの間のデータ転送を制御する他方側制御手段としての他方側制御回路Bとを有している。
例えば1ポートRAMは、データ転送が低速でブロックサイズが大きい側のデータを一時蓄積し、2ポートRAMは、データ転送が高速でブロックサイズが小さい側のデータを一時蓄積する。
また、データ転送装置10Aは、A側から2ポートRAMへのデータ書き込みWDおよび2ポートRAMからA側へのデータ読み出しRDのいずれか一方を選択する一方側セレクタDAと、2ポートRAMからの読み出しデータRDの転送および転送データの2ポートRAMへのデータ書き込みWDのいずれか一方を選択する転送セレクタDDと、B側のデータの1ポートRAMへの入出力DBおよび1ポートRAMと2ポートRAMとの間のデータ転送DDのいずれか一方を選択する他方側セレクタDBとを有している。
さらに、データ転送装置10Aは、A側のクロック信号CLKAおよびB側のクロック信号CLKBのいずれか一方を選択して2ポートRAMの読み出し用クロック信号端子RCLKに供給する読み出し用クロックセレクタRCと、A側のクロック信号CLKAおよびB側のクロック信号CLKBのいずれか一方を選択して2ポートRAMの書き込み用クロック信号端子WCLKに供給する書き込み用クロックセレクタWCとを有している。
さらに、データ転送装置10Aは、制御回路Aからの書き込みアドレス信号WADAおよび制御回路Bからの書き込みアドレス信号WADBのいずれか一方を選択して2ポートRAMの書き込み用アドレス信号端子WAに供給する書き込み用アドレスセレクタWAと、制御回路Aからの読み出しアドレス信号RADAおよび制御回路Bからの読み出しアドレス信号RADBのいずれか一方を選択して2ポートRAMの読み出し用アドレス信号端子RAに供給する書き込み用アドレスセレクタRAとを有している。
上記構成により、以下に、本実施形態1のデータ転送装置10Aの動作について説明する。
このデータ転送装置10Aにおいて、A側からB側にデータ転送を行う場合には、A側から2ポートRAMにデータ書き込みを行って、2ポートRAMと1ポートRAMとの間でデータ転送を行い、B側から1ポートRAMのデータ読み出しを行う。
また、B側からA側にデータ転送を行う場合には、B側から1ポートRAMにデータ書き込みを行って、1ポートRAMと2ポートRAMとの間でデータ転送を行い、A側から2ポートRAMのデータ読み出しを行う。
このとき、制御回路AはA側のクロック信号CLKAのタイミングで動作し、制御回路Bおよび1ポートRAMはB側のクロック信号CLKBのタイミングで動作し、2ポートRAMはセレクタRCおよびWCによって両方のクロック信号が切り替えられて、そのクロック信号のタイミングで動作する。
以下に、データ転送装置10Aの更に具体的な動作について説明する。
まず、A側からデータを書き込んでB側からデータを読み出す場合について説明する。
(1)各セレクタによって選択される信号を以下のように設定する。
セレクタDA:WD(A側から2ポートRAMへのデータ書き込み)
セレクタDD:RD(2ポートRAMからの読み出しデータの転送)
セレクタWC:CLKA(A側のクロック信号CLKA)
セレクタRC:CLKB(B側のクロック信号CLKB)
セレクタDB:DD(1ポートRAMと2ポートRAMとの間のデータ転送)
セレクタWA:WADA(制御回路Aからの書き込みアドレス信号)
セレクタRA:RADB(制御回路Bからの読み出しアドレス信号)
(2)制御信号Bのデータ読み出し要求信号が活性状態である間、以下の(3)〜(6)の動作を繰り返して実行する。
(3)制御回路Bは、制御回路Aに対して、データ読み出し要求信号を活性状態にする。制御回路Bからのデータ読み出し要求信号が活性状態である間、以下の(4)〜(5)の動作を繰り返して実行する。
(4)制御回路Aは、制御信号Aのデータ書き込み要求信号を活性状態にして、A側からセレクタDAを通して供給されるデータDAを書き込み用ポートWDから2ポートRAMに書き込む。このとき、制御回路Aは、2ポートRAMがFIFOとして動作するように適切な書き込み用アドレス信号WADAを生成する。アドレス信号WADAは、セレクタWAを通して2ポートRAMの書き込み用アドレス信号端子WAに供給される。同時に、制御回路Aは、制御回路Bに対して、データ転送要求信号を活性状態にする。
(5)制御回路Aからの転送要求信号が活性状態である間、制御回路Bは、2ポートRAMの読み出し用ポートRDから読み出されたデータをセレクタDDおよびセレクタDBを通して1ポートRAMへ転送して書き込む。このとき、制御回路Bは、1ポートRAMおよび2ポートRAMがFIFOとして動作するように適切な書き込み用アドレス信号ADBおよび読み出し用アドレス信号RADBを生成する。アドレス信号ADBは、1ポートRAMのアドレス信号端子に供給され、アドレス信号RADBは、セレクタRAを通して2ポートRAMの読み出し用アドレス信号端子RAに供給される。
(6)1ポートRAMに転送されたデータ数が設定された数になったら、制御回路Bは、データ読み出し要求信号を不活性状態にする。制御回路Bは、セレクタDBをDB(B側のデータの1ポートRAMへの入出力)を選択するように設定して、1ポートRAM内のデータをセレクタDBを通してB側に転送する。このとき、制御回路Bは、1ポートRAMがFIFOとして動作するように適切な読み出し用アドレス信号ADBを生成する。アドレス信号ADBは1ポートRAMのアドレス信号端子に供給される。
1ポートRAM内のデータが設定されたデータ数以下になると、B側へのデータ転送を中止して、セレクタDBをDD(1ポートRAMと2ポートRAMとの間のデータ転送)を選択するように設定する。
次に、B側からデータを書き込んでA側からデータを読み出す場合について説明する。
(1)各セレクタによって選択される信号を以下のように設定する。
セレクタDA:RD(2ポートRAMからA側へのデータ読み出し)
セレクタDD:WD(転送データの2ポートRAMへのデータ書き込み)
セレクタWC:CLKB(B側のクロック信号CLKB)
セレクタRC:CLKA(A側のクロック信号)
セレクタDB:DB(B側のデータの1ポートRAMへの入出力)
セレクタWA:WADB(制御回路Bからの書き込みアドレス信号)
セレクタRA:RADA(制御回路Aからの読み出しアドレス信号)
(2)制御信号Bのデータ読み出し要求信号が活性状態である間、以下の(3)〜(6)の動作を繰り返して実行する。
(3)制御回路Bは、B側からセレクタDBを通して供給されるデータDBを1ポートRAMに書き込む。このとき、制御回路Bは、1ポートRAMがFIFOとして動作するように適切な書き込み用アドレス信号ADBを生成する。アドレス信号AFBは、1ポートRAMのアドレス信号端子に供給される。
(4)B側から1ポートRAMに書き込まれたデータが設定数になると、制御回路Bは、B側からのデータ入力を停止する。制御回路Bは、セレクタDBをDD(1ポートRAMと2ポートRAMとの間のデータ転送)を選択するように設定して、1ポートRAMから読み出されたデータをセレクタDDを通して2ポートRAMに転送し、書き込み用ポートWDから2ポートRAMに書き込む。このとき、制御回路Bは、1ポートRAMおよび2ポートRAMがFIFOとして動作するように適切な読み出し用アドレス信号ADBおよび書き込み用アドレス信号WADBを生成する。アドレス信号ADBは、1ポートRAMのアドレス信号端子に供給され、アドレス信号WADBは、セレクタWAを通して2ポートRAMの書き込み用アドレス信号端子WAに供給される。同時に、制御回路Bは、制御回路Aに対して、データ書き込み要求信号を活性状態にする。制御回路Bからのデータ書き込み要求信号が活性状態である間、以下の(5)の動作を繰り返して行う。
(5)制御回路Aは、制御信号Aのデータ読み出し要求信号を活性状態にして、2ポートRAMの読み出しポートRDから読み出されたデータをセレクタDAを通してA側に転送する。このとき、制御回路Aは、2ポートRAMがFIFOとして動作するように適切な読み出し用アドレス信号RADAを生成する。アドレス信号RADAは、セレクタRAを通して2ポートRAMの読み出し用アドレス信号端子RAに供給される。
(6)1ポートRAMから転送されたデータ数が設定された数になると、制御回路Bは、データ書き込み要求信号を不活性状態にして、セレクタDBをDB(B側のデータの1ポートRAMへの入出力)を選択するように設定する。
以上のように、本実施形態1によれば、B側のデータを一時蓄積する一つの1ポートRAMとA側のデータを一時蓄積する一つの2ポートRAMとを組合わせることによって、回路規模が大きい2ポートメモリを用いた従来技術に比べて、回路規模を抑えて製造コストを低廉価化させることができる。
また、制御回路Bおよび1ポートRAMはB側のクロック信号CLKBで動作し、制御回路AはA側のクロック信号CLKAで動作し、2ポートRAMは両方のクロック信号を切り替えて動作させることができるため、A側から1ポートRAMへのデータ入出力はA側の動作クロック信号およびデータ転送速度に応じて行い、B側から2ポートRAMへのデータ入出力はB側の動作クロック信号およびデータ転送速度に応じて行うことができる。
なお、本実施形態1では、2ポートRAMに対してクロック信号、データおよび制御信号を切り替える必要があるため、以下の実施形態2および実施形態3の方がタイミング設計が容易である。
(実施形態2)
本実施形態2では、一つの1ポートメモリと二つの2ポートメモリとを有する場合について説明する。
図2は、本発明の実施形態2に係るデータ転送装置の構成例を示す回路図である。
図2において、本実施形態2のデータ転送装置10Bは、一方側(A側とする)のデータDAを一時蓄積する2ポートメモリとしての二つの2ポートRAM−1および2ポートRAM−2と、他方側(B側とする)のデータDBを一時蓄積する1ポートメモリとしての1ポートRAMと、A側のデータDAの2ポートRAMへの入出力を制御する一方側制御回路Aと、B側のデータDBの1ポートRAMへの入出力および1ポートRAMと2ポートRAMとの間のデータ転送を制御する他方側制御回路Bとを有している。
例えば1ポートRAMは、データ転送が低速でブロックサイズが大きい側のデータを一時蓄積し、2ポートRAM−1および2ポートRAM−2は、データ転送が高速でブロックサイズが小さい側のデータを一時蓄積する。
また、データ転送装置10Bは、A側から2ポートRAM−1へのデータ書き込みWD1および2ポートRAM−2からA側へのデータ読み出しRD2のいずれか一方を選択する一方側セレクタDAと、B側のデータの1ポートメモリへの入出力、1ポートRAMから2ポートRAM−2へのデータ転送および2ポートRAM−1から1ポートRAMへのデータ転送のいずれか一つを選択する他方側セレクタDBとを有している。
上記構成により、以下に、本実施形態2のデータ転送装置10Bの動作について説明する。
このデータ転送装置10Bにおいて、A側からB側にデータ転送を行う場合には、A側から2ポートRAM−1にデータ書き込みを行って、2ポートRAM−1と1ポートRAMとの間でデータ転送を行い、B側から1ポートRAMのデータ読み出しを行う。
また、B側からA側にデータ転送を行う場合には、B側から1ポートRAMにデータ書き込みを行って、1ポートRAMと2ポートRAM−2との間でデータ転送を行い、A側から2ポートRAM−2のデータ読み出しを行う。
このとき、制御回路AはA側のクロック信号CLKAのタイミングで動作し、制御回路Bおよび1ポートRAMはB側のクロック信号CLKBのタイミングで動作する。また、2ポートRAM−1の書き込み動作および2ポートRAM−2の読み出し動作はA側のクロック信号CLKAのタイミングで行われ、2ポートRAM−1の読み出し動作および2ポートRAM−2の書き込み動作はB側のクロック信号CLKBのタイミングで行われる。
以下に、データ転送装置10Bの更に具体的な動作について説明する。
まず、A側からデータを書き込んでB側からデータを読み出す場合について説明する。
(1)各セレクタによって選択される信号を以下のように設定する。
セレクタDA:WD1(A側から2ポートRAM−1へのデータ書き込み)
セレクタDB:RD1(2ポートRAM−1から1ポートRAMへのデータ転送)
(2)制御信号Bのデータ読み出し要求信号が活性状態である間、以下の(3)〜(6)の動作を繰り返して実行する。
(3)制御回路Bは、制御回路Aに対して、データ読み出し要求信号を活性状態にする。制御回路Bからのデータ読み出し要求信号が活性状態である間、以下の(4)〜(5)の動作を繰り返して実行する。
(4)制御回路Aは、制御信号Aのデータ書き込み要求信号を活性状態にして、A側からセレクタDAを通して供給されるデータDAを書き込み用ポートWD1から2ポートRAM−1に書き込む。このとき、制御回路Aは、2ポートRAM−1がFIFOとして動作するように適切な書き込み用アドレス信号ADAを生成する。アドレス信号ADAは、2ポートRAM−1の書き込み用アドレス信号端子WA1に供給される。これと同時に、制御回路Aは、制御回路Bに対して、データ転送要求信号を活性状態にする。
(5)制御回路Aからの転送要求信号が活性状態である間、制御回路Bは、2ポートRAM−1の読み出し用ポートRD1から読み出されたデータをセレクタDBを通して1ポートRAMへ転送して書き込む。このとき、制御回路Bは、1ポートRAMおよび2ポートRAM−1がFIFOとして動作するように適切な書き込み用アドレス信号ADB1および読み出し用アドレス信号ADB2を生成する。アドレス信号ADB1は、1ポートRAMのアドレス信号端子に供給され、アドレス信号ADB2は、2ポートRAM−1の読み出し用アドレス信号端子RA1に供給される。
(6)1ポートRAMに転送されたデータ数が設定された数になったら、制御回路Bは、データ読み出し要求信号を不活性状態にする。制御回路Bは、セレクタDBをDB(B側のデータの1ポートRAMへの入出力)を選択するように設定して、1ポートRAM内のデータをセレクタDBを通してB側に転送する。このとき、制御回路Bは、1ポートRAMがFIFOとして動作するように適切な読み出し用アドレス信号ADB1を生成する。アドレス信号ADB1は、1ポートRAMのアドレス信号端子に供給される。
1ポートRAM内のデータが設定されたデータ数以下になると、B側へのデータ転送を中止して、セレクタDBをRD1(2ポートRAM−1から1ポートRAMへのデータ転送)を選択するように設定する。
次に、B側からデータを書き込んでA側からデータを読み出す場合について説明する。
(1)各セレクタによって選択される信号を以下のように設定する。
セレクタDA:RD2(2ポートRAM−2からA側へのデータ読み出し)
セレクタDB:DB(B側のデータの1ポートRAMへの入出力)
(2)制御信号Bのデータ読み出し要求信号が活性状態である間、以下の(3)〜(6)の動作を繰り返して実行する。
(3)制御回路Bは、B側からセレクタDBを通して供給されるデータDBを1ポートRAMに書き込む。このとき、制御回路Bは、1ポートRAMがFIFOとして動作するように適切な書き込み用アドレス信号ADB1を生成する。アドレス信号ADB1は、1ポートRAMのアドレス信号端子に供給される。
(4)B側から1ポートRAMに書き込まれたデータが設定数以上になると、制御回路Bは、B側からのデータ入力を停止する。制御回路Bは、セレクタDBをWD2(1ポートRAMから2ポートRAM−2へのデータ転送)を選択するように設定して、1ポートRAMから読み出されたデータをセレクタDBを通して2ポートRAM−2に転送し、書き込み用ポートWD2から2ポートRAM−2に書き込む。このとき、制御回路Bは、1ポートRAMおよび2ポートRAM−2がFIFOとして動作するように適切な読み出し用アドレス信号ADB1および書き込み用アドレス信号ADB2を生成する。アドレス信号ADB1は、1ポートRAMのアドレス信号端子に供給され、アドレス信号ADB2は、2ポートRAM−2の書き込み用アドレス信号端子WA2に供給される。同時に、制御回路Bは、制御回路Aに対して、データ書き込み要求信号を活性状態にする。制御回路Bからのデータ書き込み要求信号が活性状態である間、以下の(5)の動作を繰り返して行う。
(5)制御回路Aは、制御信号Aのデータ読み出し要求信号を活性状態にして、2ポートRAM−2の読み出しポートRD2から読み出されたデータをセレクタDAを通してA側に転送する。このとき、制御回路Aは、2ポートRAM−2がFIFOとして動作するように適切な読み出し用アドレス信号ADAを生成する。アドレス信号ADAは、2ポートRAM−2の読み出し用アドレス信号端子RA2に供給される。
(6)1ポートRAMから転送されたデータ数が設定された数になると、制御回路Bは、データ書き込み要求信号を不活性状態にして、セレクタDBをDB(B側のデータの1ポートRAMへの入出力)を選択するように設定する。
以上のように、本実施形態によれば、B側のデータを一時蓄積する一つの1ポートRAMとA側のデータを一時蓄積する二つの2ポートRAM−1および2ポートRAM−2とを組合わせることによって、回路規模が大きい2ポートメモリを用いた従来技術に比べて、回路規模を抑えて製造コストを低廉価化させることができる。
また、制御回路Bおよび1ポートRAMはB側のクロック信号CLKBで動作し、制御回路AはA側のクロック信号CLKAで動作し、2ポートRAM−1の書き込み動作および2ポートRAM−2の読み出し動作はA側のクロック信号CLKAのタイミングで行われ、2ポートRAM−1の読み出し動作および2ポートRAM−2の書き込み動作はB側のクロック信号CLKBのタイミングで行われるため、A側から1ポートRAMへのデータ入出力はA側の動作クロック信号およびデータ転送速度に応じて行い、B側から2ポートRAMへのデータ入出力はB側の動作クロック信号およびデータ転送速度に応じて行うことができる。
さらに、本実施形態2では、2ポートRAM−1および2ポートRAM−2に対してクロック信号、データおよび制御信号を切り替える必要がないため、上記実施形態1に比べて制御が複雑化せず、タイミング設計が容易ある。
(実施形態3)
本実施形態3では、二つの1ポートメモリと二つの2ポートメモリとを有する場合について説明する。
図3は、本発明の実施形態3に係るデータ転送装置の構成例を示す回路図である。
図3において、本実施形態3のデータ転送装置10Cは、一方側(A側とする)のデータDAを一時蓄積する2ポートメモリとしての二つの2ポートRAM−1および2ポートRAM−2と、他方側(B側とする)のデータDBを一時蓄積する1ポートメモリとしての二つの1ポートRAM−1および1ポートRAM−2と、A側のデータDAの2ポートRAMへの入出力を制御する一方側制御回路Aと、B側のデータDBの1ポートRAMへの入出力および1ポートRAMと2ポートRAMとの間のデータ転送を制御する他方側制御回路Bとを有している。
例えば、1ポートRAM−1および1ポートRAM−2は、データ転送が低速でブロックサイズが大きい側のデータを一時蓄積し、2ポートRAM−1および2ポートRAM−2は、データ転送が高速でブロックサイズが小さい側のデータを一時蓄積する。
また、データ転送装置10Cは、A側から2ポートRAM−1へのデータ書き込みWD1および2ポートRAM−2からA側へのデータ読み出しRD2のいずれか一方を選択する一方側セレクタDAと、B側のデータの1ポートRAM−1への入出力およびB側のデータの1ポートRAM−2への入出力のいずれか一方を選択する他方側セレクタDBと、1ポートRAM−1から2ポートRAM−2へのデータ転送、1ポートRAM−2から2ポートRAM−2へのデータ転送、2ポートRAM−1から1ポートRAM−1へのデータ転送、および2ポートRAM−1から1ポートRAM−2へのデータ転送のいずれか一つを選択する他方側セレクタDDとを有している。
上記構成により、以下に、本実施形態3のデータ転送装置10Cの動作について説明する。
このデータ転送装置10Cにおいて、A側からB側にデータ転送を行う場合には、A側から2ポートRAM−1にデータ書き込みを行って、2ポートRAM−1と1ポートRAM−1または1ポートRAM−2との間でデータ転送を行い、B側から1ポートRAM−1または1ポートRAM−2のデータ読み出しを行う。
また、B側からA側にデータ転送を行う場合には、B側から1ポートRAM−1または1ポートRAM−2にデータ書き込みを行って、1ポートRAM−1または1ポートRAM−2と2ポートRAM−2との間でデータ転送を行い、A側から2ポートRAM−2のデータ読み出しを行う。
このとき、制御回路AはA側のクロック信号CLKAのタイミングで動作し、制御回路Bおよび1ポートRAM−1および1ポートRAM−2はB側のクロック信号CLKBのタイミングで動作する。また、2ポートRAM−1の書き込み動作および2ポートRAM−2の読み出し動作はA側のクロック信号CLKAのタイミングで行われ、2ポートRAM−1の読み出し動作および2ポートRAM−2の書き込み動作はB側のクロック信号CLKBのタイミングで行われる。
以下に、データ転送装置10Cの更に具体的な動作について説明する。
まず、A側からデータを書き込んでB側からデータを読み出す場合について説明する。
(1)各セレクタによって選択される信号を以下のように設定する。
セレクタDA:WD1(A側から2ポートRAM−1へのデータ書き込み)
セレクタDB:DB2(DB1)(B側のデータの1ポートRAM−2(または1ポートRAM−1)への入出力)
セレクタDB:RD1、DB1(DB2)(2ポートRAM−1から1ポートRAM−1(または1ポートRAM−2)へのデータ転送)
(2)制御信号Bのデータ読み出し要求信号が活性状態である間、以下の(3)〜(6)の動作を繰り返して実行する。
(3)制御回路Bは、制御回路Aに対して、データ読み出し要求信号を活性状態にする。制御回路Bからのデータ読み出し要求信号が活性状態である間、以下の(4)〜(5)の動作を繰り返して実行する。
(4)制御回路Aは、制御信号Aのデータ書き込み要求信号を活性状態にして、A側からセレクタDAを通して供給されるデータDAを書き込み用ポートWD1から2ポートRAM−1に書き込む。このとき、制御回路Aは、2ポートRAM−1がFIFOとして動作するように適切な書き込み用アドレス信号ADAを生成する。アドレス信号ADAは、2ポートRAM−1の書き込み用アドレス信号端子WA1に供給される。同時に、制御回路Aは、制御回路Bに対して、データ転送要求信号を活性状態にする。
(5)制御回路Aからの転送要求信号が活性状態である間、制御回路Bは、2ポートRAM−1の読み出し用ポートRD1から読み出されたデータをセレクタDBを通して1ポートRAM−1(または1ポートRAM−2)へ転送してポートDB1(またはポートDB2)へ書き込む。
(6)1ポートRAM−1(または1ポートRAM−2)に転送されたデータ数が設定された数になり、かつ、1ポートRAM−2(または1ポートRAM−1)が空である場合には、制御回路Bは、セレクタDBをDB1(B側のデータの1ポートメモリ−1への入出力)(またはDB2(B側のデータの1ポートメモリ−2への入出力))を選択するように設定し、セレクタDDをRD1、DB2(2ポートメモリ−1から1ポートメモリ−2へのデータ転送)(またはDB1(2ポートメモリ−1から1ポートメモリ−1へのデータ転送))を選択するように設定して、1ポートRAM−1のポートDB1(または1ポートRAM−2のポートDB2)から読み出されたデータをセレクタDBを通してB側に転送すると共に、2ポートRAM−1の読み出し用ポートRD1から読み出されたデータをセレクタDBを通して1ポートRAM−2(または1ポートRAM−1)へ転送してポートDB2(またはポートDB1)へ書き込む。このとき、制御回路Bは、1ポートRAM−2(または1ポートRAM−1)および2ポートRAM−1がFIFOとして動作するように適切な書き込み用アドレス信号ADB1および読み出し用アドレス信号ADB2を生成する。アドレス信号ADB1は、1ポートRAM−2(または1ポートRAM−1)のアドレス信号端子に供給され、アドレス信号ADB2は、2ポートRAM−1の読み出し用アドレス信号端子RA1に供給される。
1ポートRAM−1(または1ポートRAM−2)内のデータがなくなると、制御回路Bは、データ転送を停止する。
上記(5)および(6)において、1ポートRAM−1と1ポートRAM−2、およびセレクタDBの選択信号DB1とDB2の切り替えは、交互に行われる。
次に、B側からデータを書き込んでA側からデータを読み出す場合について説明する。
(1)各セレクタによって選択される信号を以下のように設定する。
セレクタDA:RD2(2ポートRAM−2からA側へのデータ読み出し)
セレクタDB:DB1(DB2)(B側のデータの1ポートRAM−1(または1ポートRAM−2)への入出力))
セレクタDD:WD2、DB2(DB1)(1ポートRAM−2(または1ポートRAM−1)から2ポートRAM−2へのデータ転送)
(2)制御信号Bのデータ読み出し要求信号が活性状態である間、以下の(3)〜(6)の動作を繰り返して実行する。
(3)制御回路Bは、B側からセレクタDBを通して供給されるデータDBを1ポートRAM−1のポートDB1(または1ポートRAM−2のポートDB2)に書き込む。このとき、制御回路Bは、1ポートRAM−1(または1ポートRAM−2)がFIFOとして動作するように適切な書き込み用アドレス信号ADB1を生成する。アドレス信号ADB1は、1ポートRAM−1(または1ポートRAM−2)のアドレス信号端子に供給される。
(4)B側から1ポートRAM−1(または1ポートRAM−2)に書き込まれたデータが設定数以上になり、かつ、1ポートRAM−2(1ポートRAM−1)が空になった場合には、制御回路Bは、DB2(DB1)(B側のデータの1ポートRAM−2(または1ポートRAM−1)への入出力)を選択するように設定し、セレクタDDをWD2、DB1(DB2)(1ポートRAM−1(または1ポートRAM−2)から2ポートRAM−2へのデータ転送)を選択するように設定して、A側からセレクタDBを通して供給されるデータDBをポートDB2(またはDB1)から1ポートRAM−2(または1ポートRAM−1)に書き込むと共に、1ポートRAM−1のポートDB1(または1ポートRAM−2のポートDB2)から読み出されたデータをセレクタDDを通して2ポートRAM−2に転送し、書き込み用ポートWD2から2ポートRAM−2に書き込む。このとき、制御回路Bは、1ポートRAM−1(または1ポートRAM−2)および2ポートRAM−2がFIFOとして動作するように適切な読み出し用アドレス信号ADB1および書き込み用アドレス信号ADB2を生成する。アドレス信号ADB1は、1ポートRAM−1(またはアドレスポートRAM−2)のアドレス信号端子に供給され、アドレス信号ADB2は、2ポートRAM−2の書き込み用アドレス信号端子WA2に供給される。同時に、制御回路Bは、制御回路Aに対して、データ書き込み要求信号を活性状態にする。制御回路Bからのデータ書き込み要求信号が活性状態である間、以下の(5)の動作を繰り返して行う。
(5)制御回路Aは、制御信号Aのデータ読み出し要求信号を活性状態にして、2ポートRAM−2の読み出しポートRD2から読み出されたデータをセレクタDAを通してA側に転送する。このとき、制御回路Aは、2ポートRAM−2がFIFOとして動作するように適切な読み出し用アドレス信号ADAを生成する。アドレス信号ADAは、2ポートRAM−2の読み出し用アドレス信号端子RA2に供給される。
(6)1ポートRAM−1(または1ポートRAM−2)内のデータが全て転送されると、制御回路Bは、データ書き込み要求信号を不活性状態にして、データ転送を停止する。
以上のように、本実施形態によれば、B側のデータを一時蓄積する2つの1ポートRAM−1および1ポートRAM−2とA側のデータを一時蓄積する2つの2ポートRAM−1および2ポートRAM−2とを組合わせることによって、回路規模が大きい2ポートメモリを用いた従来技術に比べて、回路規模を抑えて製造コストを低廉価化させることができる。
また、制御回路Bおよび1ポートRAM−1および1ポートRAM−2はB側のクロック信号CLKBで動作し、制御回路AはA側のクロック信号CLKAで動作し、2ポートRAM−1の書き込み動作および2ポートRAM−2の読み出し動作はA側のクロック信号CLKAのタイミングで行われ、2ポートRAM−1の読み出し動作および2ポートRAM−2の書き込み動作はB側のクロック信号CLKBのタイミングで行われるため、A側から1ポートRAM−1および1ポートRAM−2へのデータ入出力はA側の動作クロック信号およびデータ転送速度に応じて行い、B側から2ポートRAMへのデータ入出力はB側の動作クロック信号およびデータ転送速度に応じて行うことができる。
さらに、本実施形態3では、2ポートRAM−1および2ポートRAM−2に対してクロック信号、データおよび制御信号を切り替える必要が無いため、上記実施形態1に比べて制御が複雑化せず、タイミング設計が容易ある。
さらに、本実施形態3では、一方の1ポートRAMと2ポートRAMとの間でデータ転送を行っている間に、他方の1ポートRAMと他方B側との間でデータ転送を行うことが可能となり、データ転送効率を向上することができる。
(実施形態4)
本実施形態4では、図1〜図3のいずれかのデータ転送装置が用いられた電子情報装置の場合について説明する。
図5は、図1〜図3のいずれかのデータ転送装置が用いられた電子情報装置の構成例を示すブロック図である。
図5において、本実施形態4の電子情報装置30は、情報処理システム11と、外部装置12と、これらの情報処理システム11と外部装置12間にもうけられた上記実施形態1〜3の何れかのデータ転送装置10A,10Bまたは10Cとを有し、データ転送装置10A,10Bまたは10Cを介して、情報処理システム11と外部装置12間で双方向で非同期にデータ送信することができる。上記実施形態1〜3において、一方入出力側が情報処理システム11に対応し、他方入出力側が外部装置12に対応している。
情報処理システム11は、表示画面上にデータを表示(モニタ表示)するためのデータ処理や、データ内容をプリントアウトするためのデータ処理など各種情報処理を行う。
外部装置12は、電子情報装置30がデジタルカメラの場合にはメモリーカードなどの各種記憶装置、電子情報装置30がパーソナルコンピュータの場合には光ディスク(CD)や磁気ディスク(FD)などの各種記憶装置が考えられる。
なお、本発明のデータ転送装置10A,10Bまたは10Cは、ブロック単位で読み書きができる電子情報装置であればデジタルカメラに限らずどのような機器にも適用できる。
以上により、上記実施形態1〜4によれば、ブロックサイズが小さいA側のデータDAを一時蓄積する2ポートRAMと、ブロックサイズが大きいB側のデータDBを一時蓄積する1ポートRAMと、A側のデータDAの2ポートRAMへの入出力を制御する制御回路Aと、B側のデータDBの1ポートRAMへの入出力および1ポートRAMと2ポートRAM間のデータ転送を制御する制御回路Bを備えたデータ転送装置10A,10Bまたは10Cを用いて、A側からB側にデータ転送を行う場合、A側から2ポートRAMにデータ書き込みを行い、2ポートRAMと1ポートRAM間でデータ転送を行い、B側から1ポートRAMのデータ読み出しを行う。B側からA側にデータ転送を行う場合、B側から1ポートRAMにデータ書き込みを行い、1ポートRAMと2ポートRAM間でデータ転送を行い、A側から2ポートRAMのデータ読み出しを行う。これによって、従来の2ポートRAMだけの場合に比べて回路規模を抑えることができ、さらに、容易に制御を行って、非同期かつ双方向にデータ転送を行うことができる。
なお、以上のように、本発明の好ましい実施形態1〜4を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態1〜4に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態1〜4の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
本発明は、2ポートメモリを用いて非同期かつ双方向にデータ転送を行うデータ転送装置および、これを用いたデジタルカメラなどの電子情報装置の分野において、情報処理システムと、動作クロック、データ転送速度および取り扱いデータ単位(ブロック)が異なる外部装置との間でデータ転送を行う場合などに、回路規模が大きい2ポートメモリだけでなく、1ポートメモリを組み合わせることによって、回路規模を抑え、さらに、容易に制御を行って、非同期かつ双方向にデータ転送を行うことができる。
本発明の実施形態1に係るデータ転送装置の構成例を示す回路図である。 本発明の実施形態2に係るデータ転送装置の構成例を示す回路図である。 本発明の実施形態3に係るデータ転送装置の構成例を示す回路図である。 従来のデータ転送装置の構成例を示す回路図である。 図1〜図3のいずれかのデータ転送装置を用いた電子情報装置の構成例を示すブロック図である。
符号の説明
10A、10B、10C データ転送装置
11情報処理システム
12 外部装置
30 電子情報装置

Claims (20)

  1. 一方入出力側と他方入出力側との間でデータ転送を行うデータ転送装置において、
    該一方入出力側からの入力データまたは該一方入出力側への出力データを一時蓄積可能とする一または複数の2ポートメモリ手段と、
    該他方入出力側からの入力データまたは該他方入出力側への出力データを一時蓄積可能とする一または複数の1ポートメモリ手段と、
    該一方入出力側に対するデータの該2ポートメモリ手段への入出力を制御する一方側制御手段と、
    該他方入出力側に対するデータの該1ポートメモリ手段への入出力および、該1ポートメモリ手段と該2ポートメモリ手段間のデータ転送を制御する他方側制御手段とを有するデータ転送装置。
  2. 前記一方側制御手段および前記他方側制御手段は、
    前記一方入出力側から前記他方入出力側にデータ転送を行う場合には、該一方入出力側から前記2ポートメモリ手段にデータ書き込みを行って、該2ポートメモリ手段と前記1ポートメモリ手段間でデータ転送を行い、該他方入出力側から該1ポートメモリ手段のデータ読み出しを行うように制御し、
    該他方入出力側から該一方入出力側にデータ転送を行う場合には、該他方入出力側から該1ポートメモリ手段にデータ書き込みを行って、該1ポートメモリ手段と該2ポートメモリ手段間でデータ転送を行い、該一方入出力側から該2ポートメモリ手段のデータ読み出しを行うように制御する請求項1に記載のデータ転送装置。
  3. 前記1ポートメモリ手段は、データ転送が低速でブロックサイズが大きい前記他方入出力側からの入力データまたは該他方入出力側への出力データを一時蓄積可能とし、
    前記2ポートメモリ手段は、該他方入出力側に比べてデータ転送が高速でブロックサイズが小さい一方入出力側からの入力データまたは該一方入出力側への出力データのデータを一時蓄積可能とする請求項1または2に記載のデータ転送装置。
  4. 前記一または複数の1ポートメモリ手段および前記一または複数の2ポートメモリ手段が共に一つである請求項1〜3のいずれかに記載のデータ転送装置。
  5. 前記一方入出力側から前記2ポートメモリ手段へのデータ書き込み側および該2ポートメモリ手段から該一方入出力側へのデータ読み出し側のいずれかを選択する一方側セレクタ手段と、
    該2ポートメモリ手段からのデータ読み出し側および該2ポートメモリ手段へのデータ書き込み側のいずれかを選択して、該1ポートメモリ手段と該2ポートメモリ間のデータ転送側に接続する転送セレクタ手段と、
    前記他方入出力側のデータおよび該転送データのいずれかを選択して前記1ポートメモリ手段に供給する他方側セレクタ手段とを有し、
    これらの各セレクタ手段は前記一方側制御手段および前記他方側制御手段のいずれかにより制御される請求項4に記載のデータ転送装置。
  6. 前記一方側制御手段は少なくとも前記一方入出力側のクロック信号のタイミングで動作し、
    前記他方側制御手段および前記1ポートメモリ手段は前記他方入出力側のクロック信号のタイミングで動作し、
    前記2ポートメモリ手段は該一方入出力側および他方入出力側のクロック信号が切り替えられて、その切り替えられたクロック信号のタイミングで動作する請求項4または5に記載のデータ転送装置。
  7. 前記一方入出力側のクロック信号および前記他方入出力側のクロック信号のいずれかを選択して前記2ポートメモリ手段の読み出し用クロック信号端子に供給する読み出し用クロックセレクタ手段と、
    該一方入出力側のクロック信号および該他方入出力側のクロック信号のいずれかを選択して該2ポートメモリ手段の書き込み用クロック信号端子に供給する書き込み用クロックセレクタ手段とを有し、
    これらの各セレクタ手段は前記一方側制御手段および前記他方側制御手段のいずれかにより制御される請求項6に記載のデータ転送装置。
  8. 前記一方側制御手段からの書き込みアドレス信号および前記他方側制御手段からの書き込みアドレス信号のいずれかを選択して前記2ポートメモリ手段の書き込み用アドレス信号端子に供給する書き込み用アドレスセレクタ手段と、
    該一方側制御手段からの読み出しアドレス信号および該他方側制御手段からの読み出しアドレス信号のいずれかを選択して該2ポートメモリ手段の読み出し用アドレス信号端子に供給する読み出し用アドレスセレクタ手段とをとを有し、
    これらの各セレクタ手段は前記一方側制御手段および前記他方側制御手段のいずれかにより制御される請求項4〜7のいずれかに記載のデータ転送装置。
  9. 前記一方側制御手段および前記他方側制御手段が前記一方入出力側から前記他方入出力側にデータ転送制御を行う場合には、
    該一方入出力側から前記2ポートメモリ手段へのデータ書き込み側を選択するように前記一方側セレクタ手段を設定制御し、該2ポートメモリ手段からの読み出しデータを選択するように前記転送セレクタ手段を設定制御し、該2ポートメモリからの転送データを選択するように前記他方側セレクタ手段を設定制御し、該他方入出力側のクロック信号を選択するように前記読み出し用クロックセレクタ手段を設定制御し、該一方入出力側のクロック信号を選択するように前記書き込み用クロックセレクタ手段を設定制御し、該一方側制御手段からの書き込みアドレス信号を選択するように前記書き込み用アドレスセレクタ手段を設定制御し、かつ、該他方側制御手段からの読み出しアドレス信号を選択するように前記読み出し用アドレスセレクタ手段を設定制御して、該一方入出力側からのデータを該2ポートメモリ手段に書き込むと共に、該2ポートメモリ手段から該1ポートメモリ手段にデータを転送し、
    該1ポートメモリ手段に転送されたデータが設定数になると、該1ポートメモリ手段と該2ポートメモリ手段間のデータ転送側から他方入出力側に該他方側セレクタ手段を設定制御して、該1ポートメモリ手段から読み出されたデータを該他方入出力側に転送し、
    該1ポートメモリ手段内のデータが設定数以下になると、該他方入出力側へのデータ転送を中止して、該1ポートメモリ手段と該2ポートメモリ手段間のデータ転送側に該他方側セレクタ手段を設定制御する請求項8に記載のデータ転送装置。
  10. 前記一方側制御手段および前記他方側制御手段が前記他方入出力側から前記一方入出力側にデータ転送制御を行う場合には、
    前記2ポートメモリ手段から該一方入出力側へのデータ読み出し側を選択するように前記一方側セレクタ手段を設定制御し、該2ポートメモリへのデータ書き込み側を選択するように前記転送セレクタ手段を設定制御し、該他方入出力側を選択するように前記他方側セレクタ手段を設定制御し、該一方入出力側のクロック信号側を選択するように前記読み出し用クロックセレクタ手段を設定制御し、該他方入出力側のクロック信号側を選択するように前記書き込み用クロックセレクタ手段を設定制御し、該他方側制御手段からの書き込みアドレス信号側を選択するように前記書き込み用アドレスセレクタ手段を設定制御し、かつ、該一方側制御手段からの読み出しアドレス信号側を選択するように前記読み出し用アドレスセレクタ手段を設定制御して、該他方入出力側からのデータを該1ポートメモリ手段に書き込み、
    該1ポートメモリ手段に書き込まれたデータが設定数になると、該他方入出力側からのデータ入力を中止して、該1ポートメモリ手段と該2ポートメモリ手段間のデータ転送側を選択するように該他方側セレクタ手段を設定制御し、該1ポートメモリ手段から該2ポートメモリ手段にデータ転送すると共に、該2ポートメモリ手段から読み出されたデータを該一方入出力側に転送し、
    該2ポートメモリ手段において該1ポートメモリ手段から転送されたデータが設定数になると、該他方入出力側を選択するように該他方側セレクタ手段を設定制御する請求項8に記載のデータ転送装置。
  11. 前記一または複数の1ポートメモリ手段が一つで、前記一または複数の2ポートメモリ手段が二つである請求項1〜3のいずれかに記載のデータ転送装置。
  12. 前記2ポートメモリ手段へのデータ書き込み側および該2ポートメモリ手段からのデータ読み出し側のいずれかを選択する一方側セレクタ手段と、
    前記他方入出力側のデータ、前記1ポートメモリ手段から該2ポートメモリ手段への転送データおよび、該2ポートメモリ手段から該1ポートメモリ手段への転送データのいずれかを選択して該1ポートメモリ手段に供給する他方側セレクタ手段とを有し、
    これらの各セレクタ手段は前記一方側制御手段および前記他方側制御手段のいずれかにより制御される請求項11に記載のデータ転送装置。
  13. 前記一方側制御手段および前記他方側制御手段が前記一方入出力側から前記他方入出力側にデータ転送制御を行う場合には、
    該一方入出力側から前記2ポートメモリ手段の一方へのデータ書き込み側を選択するように前記一方側セレクタ手段を設定制御し、かつ、該2ポートメモリ手段の一方から前記1ポートメモリ手段へのデータ転送側を選択するように前記他方側セレクタ手段を設定制御して、該一方入出力側からのデータを該2ポートメモリ手段の一方に書き込むと共に、該2ポートメモリ手段の一方から該1ポートメモリ手段にデータ転送し、
    該1ポートメモリ手段に転送されたデータが設定数になると、該他方入出力側に選択するように該他方側セレクタ手段を設定制御して、該1ポートメモリ手段から読み出されたデータを該他方入出力側に転送し、
    該1ポートメモリ手段内のデータが設定数以下になると、該他方入出力側へのデータ転送を中止して、該2ポートメモリ手段の一方から該1ポートメモリ手段へのデータ転送側を選択するように該他方側セレクタ手段を設定制御する請求項11または12に記載のデータ転送装置。
  14. 前記一方側制御手段および前記他方側制御手段が前記他方入出力側から前記一方入出力側にデータ転送制御を行う場合には、
    前記2ポートメモリ手段の他方から該一方入出力側へのデータ読み出し側を選択するように前記一方側セレクタ手段を設定制御し、かつ、該他方入出力側を選択するように前記他方側セレクタ手段を設定制御して、該他方入出力側からのデータを該1ポートメモリ手段に書き込み、
    該1ポートメモリ手段に書き込まれたデータが設定数になると、該他方入出力側から該1ポートメモリ手段へのデータ入力を中止して、該1ポートメモリ手段から該2ポートメモリ手段の他方へのデータ転送側を選択するように該他方側セレクタ手段を設定制御し、該1ポートメモリ手段から該2ポートメモリ手段の他方にデータ転送すると共に、該2ポートメモリ手段の他方から読み出されたデータを該一方入出力側に転送し、
    該2ポートメモリ手段の他方において、該1ポートメモリ手段から転送されたデータが設定数になると、該他方入出力側を選択して該1ポートメモリ手段に該他方入出力側のデータを入力するように該他方側セレクタ手段を設定制御する請求項11または12に記載のデータ転送装置。
  15. 前記一または複数の1ポートメモリ手段が二つで、前記一または複数の2ポートメモリ手段が二つである請求項1〜3のいずれかに記載のデータ転送装置。
  16. 前記一方入出力側から前記2ポートメモリ手段の一方へのデータ書き込み側および該2ポートメモリ手段の他方から該一方入出力側へのデータ読み出し側のいずれかを選択する一方側セレクタ手段と、
    前記他方入出力側データの前記1ポートメモリ手段の一方および該他方入出力側データの該1ポートメモリ手段の他方のいずれかを選択する他方側セレクタ手段と、
    該1ポートメモリ手段の一方から該2ポートメモリ手段の他方へのデータ転送、該2ポートメモリの一方から該1ポートメモリの一方へのデータ転送、該1ポートメモリ手段の他方から該2ポートメモリ手段の他方へのデータ転送および該2ポートメモリ手段の一方から該1ポートメモリ手段の他方へのデータ転送のいずれかのデータ転送を選択する転送セレクタ手段とを有し、
    これらの各セレクタ手段は前記一方側制御手段および前記他方側制御手段のいずれかにより制御される請求項15に記載のデータ転送装置。
  17. 前記一方側制御手段および前記他方側制御手段が前記一方入出力側から前記他方入出力側にデータ転送制御を行う場合には、
    該一方入出力側から前記2ポートメモリ手段の一方へのデータ書き込み側を選択するように前記一方側セレクタ手段を設定制御し、前記1ポートメモリ手段の他方または一方への該他方入出力側データの入出力を選択するように前記他方側セレクタ手段を設定制御し、該2ポートメモリの一方から該1ポートメモリ手段の一方または他方へのデータ転送を選択するように前記転送セレクタ手段を設定制御して、該一方入出力側からのデータを該2ポートメモリ手段の一方に書き込むと共に、該2ポートメモリ手段の一方から該1ポートメモリ手段の一方または他方に転送し、
    該1ポートメモリ手段の一方または他方に転送されたデータが設定数になり、かつ、該1ポートメモリ手段の他方または一方が空である場合には、該1ポートメモリ手段の一方または他方への該他方入出力側のデータの入出力を選択するように該他方側セレクタ手段を設定制御し、かつ、該2ポートメモリ手段の一方から該1ポートメモリ手段の他方または一方へのデータ転送を選択するように該転送セレクタ手段を設定制御して、該1ポートメモリ手段の一方または他方から読み出されたデータを該他方入出力側に転送すると共に、該2ポートメモリ手段の一方から該1ポートメモリ手段の他方または一方にデータ転送をする請求項15または16に記載のデータ転送装置。
  18. 前記一方側制御手段および前記他方側制御手段が前記他方入出力側から前記一方入出力側にデータ転送制御を行う場合には、
    前記2ポートメモリ手段の他方から該一方入出力側へのデータ読み出し側を選択するように前記一方側セレクタ手段を設定制御し、前記1ポートメモリ手段の一方または他方への該他方入出力側からのデータの入出力を選択するように前記他方側セレクタ手段を設定制御し、かつ、該1ポートメモリ手段の他方または一方から該2ポートメモリ手段の他方へのデータ転送側を選択するように前記転送セレクタ手段を設定制御して、該他方入出力側からのデータを該1ポートメモリ手段の一方または他方に書き込み、
    該1ポートメモリ手段の一方または他方に書き込まれたデータが設定数になり、かつ、該1ポートメモリ手段の他方または一方が空である場合には、該1ポートメモリ手段の他方または一方への該他方入出力側のデータの入出力を選択するように該他方側セレクタ手段を設定制御し、かつ、該1ポートメモリ手段の一方または他方から該2ポートメモリ手段の他方へのデータ転送側を選択するように該転送セレクタ手段を設定制御して、該他方入出力側からのデータを該1ポートメモリ手段の他方または一方に書き込むと共に、該1ポートメモリ手段の一方または他方から該2ポートメモリ手段の他方にデータを転送して、該2ポートメモリ手段の他方から読み出されたデータを該一方入出力側に転送する請求項15または16に記載のデータ転送装置。
  19. 前記一方側制御手段は少なくとも前記一方側のクロック信号のタイミングで動作し、
    前記他方側制御手段および前記二つの1ポートメモリ手段は前記他方側のクロック信号のタイミングで動作し、
    前記二つの2ポートメモリ手段は該一方側および他方側のクロック信号のタイミングで動作する請求項13、14,17および18のいずれかに記載のデータ転送装置。
  20. 請求項1〜19の何れかに記載のデータ転送装置と、前記一方入出力側である情報処理システムと、前記他方入出力側である外部装置とを有し、該情報処理システムと該外部装置間で該データ転送装置により双方向で非同期にデータ送信可能とする電子情報装置。
JP2004301489A 2004-10-15 2004-10-15 データ転送装置および電子情報装置 Withdrawn JP2006113870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301489A JP2006113870A (ja) 2004-10-15 2004-10-15 データ転送装置および電子情報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301489A JP2006113870A (ja) 2004-10-15 2004-10-15 データ転送装置および電子情報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006113870A true JP2006113870A (ja) 2006-04-27

Family

ID=36382339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004301489A Withdrawn JP2006113870A (ja) 2004-10-15 2004-10-15 データ転送装置および電子情報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006113870A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009266176A (ja) * 2008-04-30 2009-11-12 Digital Electronics Corp メモリ制御システム
US8904060B2 (en) 2012-03-07 2014-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. First-in first-out memory device and electronic apparatus having the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009266176A (ja) * 2008-04-30 2009-11-12 Digital Electronics Corp メモリ制御システム
US8904060B2 (en) 2012-03-07 2014-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. First-in first-out memory device and electronic apparatus having the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5107204B2 (ja) マルチポートメモリアーキテクチャおよび集積回路
KR100420422B1 (ko) 큐 관리기 및 데이터 입력의 관리 방법
JP4532542B2 (ja) メモリハブ付きメモリモジュールでデータ転送を編成するためのシステムおよび方法
US6044416A (en) Configurable first-in first-out memory interface
US20100199034A1 (en) Method and apparatus for address fifo for high bandwidth command/address busses in digital storage system
CN102654827A (zh) 一种先进先出缓冲器及缓存数据的方法
TW200832414A (en) High speed fanned out system architecture and input/output circuits for non-volatile memory
JP2005505029A5 (ja)
US20050033875A1 (en) System and method for selectively affecting data flow to or from a memory device
JPH0433029A (ja) メモリ装置とその駆動方法
JP2006113870A (ja) データ転送装置および電子情報装置
US8244929B2 (en) Data processing apparatus
US9003132B2 (en) Data processing apparatus and image processing apparatus
US20070011390A1 (en) Method and related apparatus for controlling a peripheral device to transfer data to a bus
US6625711B1 (en) Method and/or architecture for implementing queue expansion in multiqueue devices
JP2005346637A (ja) 先入れ先出しメモリ及びそれを用いた記憶媒体制御装置
EP1585024A1 (en) An improved on-chip storage memory for storing variable data bits
JPS58103043A (ja) スタック形成方法
JPH07182849A (ja) Fifoメモリ
JP5237731B2 (ja) メモリシステム、メモリ装置、メモリアクセス方法
US6865654B2 (en) Device for interfacing asynchronous data using first-in-first-out
JP2007272667A (ja) リングバッファ装置
JP2577604Y2 (ja) 画像メモリ・データ演算装置
JPS62209792A (ja) Fifo回路
JPH01119823A (ja) 先入れ先出し記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108