JP2006105598A - 加速度・角速度センサユニット - Google Patents

加速度・角速度センサユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2006105598A
JP2006105598A JP2004288361A JP2004288361A JP2006105598A JP 2006105598 A JP2006105598 A JP 2006105598A JP 2004288361 A JP2004288361 A JP 2004288361A JP 2004288361 A JP2004288361 A JP 2004288361A JP 2006105598 A JP2006105598 A JP 2006105598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
axis
angular velocity
acceleration
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004288361A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Saito
和敬 斎藤
Akira Nakamuta
旭 中牟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004288361A priority Critical patent/JP2006105598A/ja
Priority to US11/239,867 priority patent/US7325454B2/en
Priority to DE102005046986A priority patent/DE102005046986B4/de
Publication of JP2006105598A publication Critical patent/JP2006105598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/166Mechanical, construction or arrangement details of inertial navigation systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/183Compensation of inertial measurements, e.g. for temperature effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01122Prevention of malfunction
    • B60R2021/01184Fault detection or diagnostic circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R2021/01327Angular velocity or angular acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/402Back-up

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

【課題】 基板の実装密度が低下する点を解決することで、基板の実装密度を向上させることを可能にするとともに、センサの実装精度が悪化する点を解決することで、センサの実装精度の向上を図ることを可能にする。
【解決手段】 基板61の裏面61bに、前後Gセンサ51及びロールレートセンサ54をX軸に平行に実装し、且つ左右Gセンサ52及びピッチレートセンサ55をY軸に平行に実装するとともに、前後Gセンサ51及び左右Gセンサ52を近接させ、且つロールレートセンサ54及びピッチレートセンサ55を近接させて実装し、基板61の表面61aに、上下Gセンサ53及びヨーレートセンサ56をZ軸に垂直に実装するとともに、上下Gセンサ53及びヨーレートセンサ56を近接させ実装した。
【選択図】 図6

Description

本発明は、加速度・角速度を検出することができる加速度・角速度センサユニットに関するものである。
加速度・角速度センサユニットとして、基板に加速度センサや角速度センサを実装したものが実用に供されている。
実用の加速度・角速度センサユニットは、例えば、ナビゲーションシステムであれば加速度センサや車速センサを搭載し、横滑り制御システムであれば横方向の加速度を検出する加速度センサなどの専用のセンサを搭載し、クルーズコントロールシステムであれば操舵角センサや角速度センサなどの専用のセンサを搭載すれば実用上十分であった。
図7(a)〜(c)は従来のナビゲーションシステム、横滑り制御システム及びクルーズコントロールシステムのブロック図である。
(a)において、ナビゲーションシステム210は、車両に角速度センサ211及び車速センサ212を設け、これらの角速度センサ211及び車速センサ212の情報で推定航法位置を算出し、この推定航法位置、GPS(Global Positioning System)情報及び地図データ情報からマップマッチング位置を算出し、このマップマッチング位置をモニタ画面などに表示するものである。
(b)において、横滑り制御システム220は、車両に横方向加速度センサ221、車輪速度センサ222、舵角センサ223及び角速度センサ224を設け、横方向加速度センサ221、車輪速度センサ222及び舵角センサ223の情報から目標角速度を算出し、この目標角速度及び角速度センサ224からずれ量を算出し、このずれ量をもとにアクチュエータ225を作動させるものである。
(c)において、クルーズコントロールシステム230は、車両に車輪速度センサ231、舵角センサ232、角速度センサ233及びレーダ234を設け、角速度センサ233及びレーダ234の情報で前車両を捕捉し、この捕捉した前車両との距離、車輪速度センサ231及び舵角センサ232の情報から制御量を算出し、この算出量をもとにアクチュエータ235を作動させるものである。
しかし、ナビゲーションシステム210、横滑り制御システム220及びクルーズコントロールシステム230では、個別に専用のセンサを備えるものなので、3つのシステム210〜230の中に、例えば、角速度センサ211、角速度センサ224、角速度センサ233のように車両に同一機能を有するセンサが複数個存在し、各システム210〜230の車両への搭載が煩雑となるという欠点がある。
例えば、各システム210〜230のセンサの故障診断を行うことを考える場合に、各システム210〜230で個別に故障診断をする必要があり、故障診断が困難であるという問題がある。
すなわち、複数のセンサを一つのユニットにまとめ、複数のシステムで共用して使用したいものである。
このような加速度・角速度センサユニットとして、基板に複数の加速度センサを搭載したものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2000−314744号公報(第8頁、図5)
図8は従来のセンサユニットの基本構成を説明する図であり、加速度・角速度センサユニット200は、基台201にセンサ用基板202を装着し、このセンサ用基板202上に複数のセンサである積層圧電素子203を配置し、これらの積層圧電素子203に直交させてセンサ用基板202上に複数のセンサである積層圧電素子204を配置し、これらのセンサ用基板202及び複数の積層圧電素子203,204の上から信号処理用基板205を配置し、この信号処理用基板205上に信号処理するための抵抗、コンデンサ,ICなどの素子206を配置し、基台201にカバー208を被せたものである。
しかし、加速度・角速度センサユニット200では、センサ用基板202に複数の積層圧電素子203,204を配列し、信号処理用基板205に素子206を配置したものなので、例えば、積層圧電素子203,204、素子206の大きさも異なり、センサ用基板202及び信号処理用基板205の実装密度のバランスが崩れ、センサ用基板202若しくは信号処理用基板205の実装密度の悪化を招くという問題があった。
また、加速度・角速度センサユニットでは、センサ用基板202上に複数のセンサとしての積層圧電素子203を配置し、これらの積層圧電素子203に直交させてセンサ用基板202上に積層圧電素子204を配置しただけのものなので、例えば、関連あるセンサ同士が遠くに離れて実装されることもあり、基板のそり等の影響により実装精度の低下を招くという欠点もあった。
すなわち、実装密度を向上させることができるともに、実装精度を向上させることができる加速度・角速度センサユニットが望まれる。
本発明は、基板の実装密度が低下する点を解決し、基板の実装密度を向上させることのできるとともに、センサの実装精度が悪化する点を解決し、センサの実装精度の向上を図ることのできる加速度・角速度センサユニットを提供することを課題とする。
さらに、本発明は、
請求項1に係る発明は、互いに直交するX軸、Y軸、Z軸の、X軸方向の加速度を検出するX方向加速度センサと、Y軸方向の加速度を検出するY方向加速度センサと、Z軸方向の加速度を検出するZ方向加速度センサと、X軸まわりの角速度を検出するX軸角速度センサと、Y軸まわりの角速度を検出するY軸角速度センサと、Z軸まわりの角速度を検出するZ軸角速度センサと、を同一の基板に実装する加速度及び角速度センサユニットであって、基板の表面若しくは裏面のいずれかの一方側に、X軸およびY軸が平行となるようにX方向加速度センサ、X軸角速度センサ、Y軸方向加速度センサおよびY軸角速度センサを実装し、基板の裏面若しくは表面のいずれかの他方側に、Z軸が垂直となるようにZ方向加速度センサ、Z軸角速度センサを実装したことを特徴とする。
例えば、基板の実装密度を向上させることのできるとすれば、加速度・角速度センサユニットを小型にすることができるので好都合であり、センサの実装精度の向上を図ることのできるとすれば、センシングの精度の向上を図ることができるので好ましいことである。
そこで、基板の表面若しくは裏面のいずれかの一方側に、X軸およびY軸が平行となるようにX方向加速度センサ、X軸角速度センサ、Y軸方向加速度センサおよびY軸角速度センサを実装し、基板の裏面若しくは表面のいずれかの他方側に、Z軸が垂直となるようにZ方向加速度センサ、Z軸角速度センサを実装した。
すなわち、基板の表面若しくは裏面のいずれかの一方側に、X軸およびY軸が平行となるようにX方向加速度センサ、X軸角速度センサ、Y軸方向加速度センサおよびY軸角速度センサを実装し、基板の裏面若しくは表面のいずれかの他方側に、Z軸が垂直となるようにZ方向加速度センサ、Z軸角速度センサを実装することで、基板の実装密度を向上することができる。
また、基板の表面若しくは裏面のいずれかの一方側に、X軸およびY軸が平行となるようにX方向加速度センサ、X軸角速度センサ、Y軸方向加速度センサおよびY軸角速度センサを実装し、基板の裏面若しくは表面のいずれかの他方側に、Z軸が垂直となるようにZ方向加速度センサ、Z軸角速度センサを実装することで、X方向加速度センサ、X軸角速度センサ、Y軸方向加速度センサおよびY軸角速度センサに対するZ方向加速度センサ、Z軸角速度センサの垂直精度の向上を図ることができる。
請求項2に係る発明は、基板に、X方向加速度センサ、Y方向加速度センサ、Z方向加速度センサ、X軸角速度センサ、Y軸角速度センサ及びZ軸角速度センサの各検出値を処理するプロセッサを実装し、このプロセッサに、X方向加速度センサ、Y方向加速度センサ、Z方向加速度センサ、X軸角速度センサ、Y軸角速度センサ及びZ軸角速度センサの故障を診断する故障診断手段を備えたことを特徴とする。
プロセッサに、X方向加速度センサ、Y方向加速度センサ、Z方向加速度センサ、X軸角速度センサ、Y軸角速度センサ及びZ軸角速度センサの故障を診断する故障診断手段を備えることで、X方向加速度センサ、Y方向加速度センサ、Z方向加速度センサ、X軸角速度センサ、Y軸角速度センサ及びZ軸角速度センサの故障を迅速に見つけることができる。
請求項1に係る発明では、基板の表面若しくは裏面のいずれかの一方側に、X軸およびY軸が平行となるようにX方向加速度センサ、X軸角速度センサ、Y軸方向加速度センサおよびY軸角速度センサを実装し、基板の裏面若しくは表面のいずれかの他方側に、Z軸が垂直となるようにZ方向加速度センサ、Z軸角速度センサを実装したので、基板の実装密度を向上することができる。この結果、加速度・角速度センサユニットの小型化を図ることができるという利点がある。
また、基板の表面若しくは裏面のいずれかの一方側に、X軸およびY軸が平行となるようにX方向加速度センサ、X軸角速度センサ、Y軸方向加速度センサおよびY軸角速度センサを実装し、基板の裏面若しくは表面のいずれかの他方側に、Z軸が垂直となるようにZ方向加速度センサ、Z軸角速度センサを実装したので、X方向加速度センサ、X軸角速度センサ、Y軸方向加速度センサおよびY軸角速度センサに対するZ方向加速度センサ、Z軸角速度センサの垂直精度の向上を図ることができる。この結果、センシングの精度の向上を図ることができるという利点がある。
これにより、相互に関連するX方向加速度センサ及びY方向加速度センサ同士の位置精度を保つことができ、相互に関連するX軸角速度センサ及びY軸角速度センサ同士の位置精度を保つことができ、相互に関連するZ方向加速度センサ及びZ軸角速度センサ同士の位置精度を保つことができる。この結果、センサの実装精度の向上を図ることのでき、センシングの精度の向上を図ることができるという利点がある。
請求項2に係る発明では、プロセッサに、X方向加速度センサ、Y方向加速度センサ、Z方向加速度センサ、X軸角速度センサ、Y軸角速度センサ及びZ軸角速度センサの故障を診断する故障診断手段を備えることで、X方向加速度センサ、Y方向加速度センサ、Z方向加速度センサ、X軸角速度センサ、Y軸角速度センサ及びZ軸角速度センサの故障を迅速に見つけることができる。この結果、車両のメンテナンス性の向上を図ることができるという利点がある。
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係る加速度・角速度センサユニットを採用した車両の斜視図であり、10は車両、11は車体、13はフロントバンパ、14はフロントグリル、15は前照灯、16はボンネット、17はフロントフェンダ、18は前輪、19は後輪、21はルーフ、22は前ドア、23は後ドア、24,24はドアミラー、25はリヤバンパ、26フロントワイパ、27はフロントウインド、31は制御部(ECU;Electronic Control Unit)、32はエンジン、33はリヤブレーキ、34はリヤペンション、35はパワーステアリング、36はエアバッグ、50は加速度・角速度センサユニットとしての車両の加速度・角速度センサユニット(以下「センサユニット50」と略記する)を示す。
本発明に係るセンサユニット50は、車両10の重心位置付近に配置するユニットであって、実装密度の向上を図ることができるとともに実装精度の向上を図ることができるユニットである。また、センサユニット50は、自己診断を作用を有するユニットでもある。なお、車両10の前後方向をX軸、車両10の幅方向をY軸、車両10の上下方向をZ軸と定義する。以下その詳細を説明する。
図2は本発明に係る加速度・角速度センサユニット採用した車両の周辺装置のブロック図である。
車両の周辺装置40は、車両の加速度及び角速度を検出するセンサユニット50と、車両10(図1参照)の左右の前輪18,18の速度を検出する第1・第2車輪速度センサ41,42と、車両10の左右の後輪19,19の速度を検出する第3・第4車輪速度センサ43,44と、GSP衛星(Global Positioning System)からの信号で車両案内をするナビゲーションシステム45と、車両の横滑りを防止する横滑り制御システム46と、前車両との車間距離を一定に保つ若しくは一定の車速に保つ等の車両制御を行うアダプティブクルーズ制御システム(オートクルーズ制御システム)47と、ナビゲーションシステムやセンサユニットの異常(故障表示)などの車両情報を表示する表示システム48と、これらのセンサユニット50、第1〜第4車輪速度センサ41〜44、データナビゲーションシステム45、横滑り制御システム46及びアダプティブクルーズ制御システム47及び表示システム48を接続するLAN(Local Area Network)49と、からなる。
第1・第2車輪速度センサ41,42は、それぞれ左駆動輪速度VDL及び左駆動輪速度VDRを検出し、第3・第4車輪速度センサ43,44は、それぞれ左従動輪速度VVL及び右従動輪速度VVRを検出する。
ナビゲーションシステム45は、GPS衛星からのGPS信号により得ることのできるる位置データ、センサユニット50(加速度センサ及び角速度センサ)の出力を積分することで算出する位置データ、及び予めナビゲーションシステム45内に蓄積した地図情報に基づいて、車両10(図1参照)の現在位置を、案内情報及び地図情報とともに表示システム48に表示するものである。
横滑り制御システム46は、操舵角や車速から定まる目標値、及びヨーレートや横加速度等の検出値を比較すすることで、車両10のオーバステア状態やアンダーステア状態などの挙動を判定し、その判定結果に基づいてオーバステアやアンダーステアを打ち消すように(検出値が目標値に近づくように)、例えば、旋回外側の車輪にブレーキをかけたり、旋回内側の車輪にブレーキをかけたり等で車両の横滑りを制御するものである。
アダプティブクルーズ制御システム47は、車間距離センサ(図示せず)を備え、オートクルーズ走行などの一定車速制御に加えて、車間距離が安全車間距離以下に達したときに、シフトダウンを行う若しくは自動ブレーキをかけるなどの制御を行うものである。
表示システム48は、ナビゲーションシステム45からの情報、及びその他の車両情報を表示する液晶表示装置である。
図3は本発明に係る加速度・角速度センサユニットのブロック図であり、センサユニット50は、車両10(図1参照)のX軸(前後軸)方向の加速度を検出するX方向加速度センサとしての前後Gセンサ(前後加速度センサ)51と、車両10のY軸(左右軸)方向の加速度を検出するY方向加速度センサとしての左右Gセンサ(左右加速度センサ)52と、車両10のZ軸(上下軸)方向の加速度を検出するZ方向加速度センサとしての上下Gセンサ(上下加速度センサ)53と、X軸まわりの角速度であるロールレートを検出するX軸角速度センサとしてのロールレートセンサ54と、Y軸まわりの角速度であるピッチレートを検出するY軸角速度センサとしてのピッチレートセンサ55と、Z軸まわりの角速度であるヨーレートを検出するZ軸角速度センサとしてのヨーレートセンサ56と、これらのセンサ51〜56の情報を演算するプロセッサ(演算部)57と、からなる。
なお、これらのセンサ51〜56及びプロセッサ(演算部)57は、後述する基板61(図5参照)に搭載するものである。
前後Gセンサ51、左右Gセンサ及び上下Gセンサは、9.8mm/sec程度の分解能を有する車載用の一般的な低加速度センサである。
ロールレートセンサ54及びピッチレートセンサ55は、中点電位の安定性がそれほど高くない比較的安価なセンサである。ロールレートセンサ54及びピッチレートセンサ55で検出するロールレートφ及びピッチレートθは、常時継続的に発生することがないので、検出信号にハイパスフィルタを施して使用することできることに基づく。
ヨーレートセンサ56は、横滑り制御等で直接制御に用いるヨーレートωを検出するセンサであり、中点電位(静止時)の安定性が重要な因子となるので、従来から横滑り制御に用いる比較的高価な±1deg/sec程度の安定性を確保できるセンサである。
プロセッサ(演算部)57は、センサ51〜56の出力信号をアナログ信号をディジタル信号に変換するA/D変換素子71と、後述する各種演算処理を実行するCPU(Central Processing Unit)72と、演算プログラムなどを記憶するROM(Read Only Memory)及び演算データを格納するRAM(Random Access Memory)からなるメモリ回路73と、LAN49(図2参照)を介して他のシステムとの間でデータの伝送を行うインタフェース回路74と、表示システム48に信号を供給する表示出力回路75と、車両走行中の検出データを記録するデータ記録装置76と、からなる。
CPU72は、センサ51〜56で検出する検出データ(出力信号)に基づいて、前後方向の加速度、前後方向の速度、左右方向の加速度、左右方向の速度、上下方向の加速度、上下方向の速度、及び車体のX軸(前後軸)まわりの傾斜角であるロール角Φ、車体のY軸(左右軸)まわりの傾斜角であるピッチ角Θ、及び車体のZ軸(上下軸)まわりの回転角であるヨー角Ωを算出し、算出した各種データを、LAN49を介して図2に示すナビゲーションシステム45、横滑り制御システム46、アダプティブクルーズ制御システム47及び表示システム48に供給する。
図4は本発明に係る加速度・角速度センサユニットのプロセッサの(CPU)の演算処理を説明するブロック図であり、プロセッサ57(図3参照)のCPU72は、前後速度算出部101、ピッチ角算出部102、純前後加速度算出部103、純前後速度算出部104、左右速度算出部105、ロール角算出部106、純左右加速度算出部107、純左右速度算出部108、上下速度算出部109、全傾斜角算出部110、積分全傾斜角算出部111、静止全傾斜角算出部112、座標変換部113、積分ピッチ角算出部114、積分ロール角算出部115、積分ヨー角算出部116、左右加速度算出部117及び故障診断手段としての第1〜第3の故障診断手段121〜123の機能ブロックの演算処理を実行するものである。
前後Gセンサ51(図3参照)、左右Gセンサ52及び上下Gセンサ53で、前後加速度a、左右加速度b及び上下加速度cが検出する。また、ピッチレートセンサ55、ロールレートセンサ54、及びヨーレートセンサ56により、ピッチレートθ、ロールレートφ、及びヨーレートωが検出する。
座標変換部113は、座標変換演算を実行し、変換ピッチレートθr、変換ロールレートφr及び変換ヨーレートωrを算出する。積分ピッチ角算出部114は、変換ピッチレートθrを積分することにより、積分ピッチ角Θを算出する。積分ロール角算出部115は、変換ロールレートφrを積分することにより、積分ロール角Φを算出する。積分ヨー角算出部116は、変換ヨーレートωrを積分することにより、積分ヨー角Ωを算出する。
前後速度算出部101は、検出前後加速度aを積分することにより、前後速度Uを算出する。ピッチ角算出部102は、下記式(1)により、ピッチ角αを算出する。
α=asin(a/g) (1)
ここで、asinはサイン(sin)の逆関数であり、gは重力加速度である。
純前後加速度算出部103は、下記式(2)に検出前後加速度a及び積分ピッチ角Θを適用し、純前後加速度Aを算出する。式(2)により、車両の左右軸(Y軸)まわりの傾きに起因する前後加速度の検出誤差が補正する。
A=a−g×sin(Θ) (2)
純前後速度算出部104は、純前後加速度Aを積分することにより、純前後速度Ucを算出する。
左右速度算出部105は、検出左右加速度bを積分することにより、左右速度Vを算出する。ロール角算出部106は、下記式(3)により、ロール角βを算出する。
β=asin(b/g) (3)
純左右加速度算出部107は、下記式(4)に検出左右加速度bび積分ロール角Φを適用し、純左右加速度Bを算出する。式(4)により、車両の前後軸(X軸)まわりの傾きに起因する左右加速度の検出誤差が補正する。
B=b−g×sin(Φ) (4)
純左右速度算出部108は、純左右加速度Bを積分することにより、純左右速度Vcを算出する。上下速度算出部109は、検出上下加速度cを積分することにより、上下速度Wを算出する。
全傾斜角算出部110は、下記式(5)に検出上下加速度cを適用し、全傾斜角γを算出する。
γ=acos(c/g) (5)
静止全傾斜角算出部112は、車両の停車時に検出されるピッチ角α及びロール角βを下記式(6)に適用し、静止全傾斜角γ’を算出する。車両の停止状態は、例えば純前後速度Ucが「0」であることにより検出する。
γ’=acos(cosα×cosβ) (6)
積分全傾斜角算出部111は、下記式(6a)に静止全傾斜角γ’、積分ピッチ角Θ及び積分ロール角Φを適用し、積分全傾斜角Γを算出する。
Γ=γ’+acos(cosΘ×cosΦ) (6a)
ここで、静止全傾斜角γ’を適用するのは初期値補正を行うためである。ロールレートセンサ54及びピッチレートセンサ55は、車両の停止時は出力が「0」であるため、車両停止時において路面が傾斜している場合には、積分全傾斜角Γは、正確な全傾斜角とならない。そこで、静止全傾斜角γ’を加算することにより、初期値補正が行われる。これにより、正確な積分全傾斜角を得ることができる。
第1の故障診断手段121は、全傾斜角γと積分全傾斜角Γとの比較を常時行い、両者の差(γ−Γ)の絶対値が所定しきい値DGAMMA1を超えたとき、上下Gセンサ53(図3参照)、ロールレートセンサ54またはピッチレートセンサ55のいずれかが故障したと判定する。
第3の故障診断手段123は、車両の停止時において、全傾斜角γと静止全傾斜角γ’との比較を行い、両者の差(γ−γ’)の絶対値が所定しきい値DGAMMA2を超えたとき、前後G度センサ51(図3参照)、左右Gセンサ52、または上下Gセンサ53のいずれかが故障したと判定する。
左右加速度算出部117は、ヨーレートω及び純前後速度Ucを下記式(7)に適用し、左右加速度Rを算出する。
R=ω×Uc (7)
第2の故障診断手段122は、純左右加速度Bと左右加速度Rとの比較を常時行い、両者の差(B−R)の絶対値が所定しきい値DBRを超えたとき、前後Gセンサ51(図3参照)、左右Gセンサ52、ロールレートセンサ54、またはヨーレートセンサ56のいずれかが故障したと判定する。
すなわち、センサユニット50(図3参照)は、図5に示す基板61に、前後Gセンサ(X方向加速度センサ)51、左右Gセンサ(Y方向加速度センサ)52、上下Gセンサ(Z方向加速度センサ)53、ロールレートセンサ(X軸角速度センサ)54、ピッチレートセンサ(Y軸角速度センサ)55及びヨーレートセンサ(Z軸角速度センサ)56の各検出値を処理するプロセッサ57を実装し、このプロセッサ57に、前後Gセンサ51、左右Gセンサ52、上下Gセンサ53、ロールレートセンサ54、ピッチレートセンサ55及びヨーレートセンサ56の故障を診断する第1〜第3の故障診断手段121〜123を備えたものと言える。
プロセッサ57に、前後Gセンサ51、左右Gセンサ52、上下Gセンサ53、ロールレートセンサ54、ピッチレートセンサ55及びヨーレートセンサ56の故障を診断する第1〜第3の故障診断手段121〜123を備えることで、前後Gセンサ51、左右Gセンサ52、上下Gセンサ53、ロールレートセンサ54、ピッチレートセンサ55及びヨーレートセンサ56の故障を迅速に見つけることができる。この結果、車両10(図1参照)のメンテナンス性の向上を図ることができる
次に、センサユニット50の部品マウント構造を説明する。
図5は本発明に係る加速度・角速度センサユニットの平面図であり、図6は本発明に係る加速度・角速度センサユニットの底面図である。
センサユニット50は、略矩形の基板61と、この基板61の表面61aに搭載した上下加速度(Z軸廻り加速度)を検出する上下Gセンサ53と、基板61の表面61aに搭載した上下角速度(Z軸廻りの角速度;ヨーレート)を検出するヨーレートセンサ56と、基板61の表面61aに搭載することで信号処理をするプロセッサ57と、基板61の表面61aに搭載することでプロセッサ57などに電源を供給する電源IC(Integrated Circuit)62と、基板61の表面61aに搭載することでLAN49(図2参照)を構築するCAN(Controller Area Network)トランシーバ63と、基板61の表面61aに搭載した端子64と、図6に示すように、基板61の裏面61bに搭載した前後加速度を検出する前後加速度(X軸廻り加速度)を検出する前後Gセンサ51と、基板61の裏面61bに搭載した左右加速度(Y軸廻り加速度)を検出するの左右Gセンサ52と、基板61の裏面61bに搭載した左右角速度(X軸廻り角速度;ロールレート)ロールレートセンサ54と、基板61の裏面61bに搭載した前後角速度(Y軸廻り角速度;ピッチレート)ピッチレートセンサ55と、基板61の裏面61bに搭載した抵抗、コンデンサなどの複数の受動部品65と、からなる。なお、基板61は両面基板である。
上下Gセンサ53及びヨーレートセンサ56は、基板61の表面61aに搭載するときに近接させて配置し、前後Gセンサ51及び左右Gセンサ52は、基板61の裏面61bに搭載するときに近接させて配置し、ロールレートセンサ54及びピッチレートセンサ55は、基板61の裏面61bに搭載するときに近接させて配置したものである。
センサユニット50は、互いに直交するX軸、Y軸、Z軸の、X軸方向の加速度を検出する前後Gセンサ(X方向加速度センサ)51と、Y軸方向の加速度を検出する左右Gセンサ(Y方向加速度センサ)52と、Z軸方向の加速度を検出する上下Gセンサ(Z方向加速度センサ)53と、X軸まわりの角速度を検出するロールレートセンサ(X軸角速度センサ)54と、Y軸まわりの角速度を検出するピッチレートセンサ(Y軸角速度センサ)55と、Z軸まわりの角速度を検出するヨーレートセンサ(Z軸角速度センサ)56と、を同一の基板に実装する加速度及び角速度センサユニットであって、基板61の裏面61bに、X軸およびY軸が平行となるように前後Gセンサ51、ロールレートセンサ54、左右Gセンサ52およびピッチレートセンサ55を実装し、Z軸が垂直となるように基板61の表面61aに、上下Gセンサ53およびヨーレートセンサ56を実装したものと言える。
すなわち、基板61の裏面61bに、X軸およびY軸が平行となるように前後Gセンサ51、ロールレートセンサ54、左右Gセンサ52およびピッチレートセンサ55を実装し、Z軸が垂直となるように基板61の表面61aに、上下Gセンサ53およびヨーレートセンサ56を実装することで、基板61の実装密度を向上することができる。この結果、センサユニット50の小型化を図ることができる。
また、基板61の裏面61bに、X軸およびY軸が平行となるように前後Gセンサ51、ロールレートセンサ54、左右Gセンサ52およびピッチレートセンサ55を実装し、Z軸が垂直となるように基板61の表面61aに、上下Gセンサ53およびヨーレートセンサ56を実装することで、前後Gセンサ51、ロールレートセンサ54、左右Gセンサ52およびピッチレートセンサ55に対する上下Gセンサ53およびヨーレートセンサ56の垂直精度の向上を図ることができる。この結果、センシングの精度の向上を図ることができる。
言い換えれば、センサユニット50は、車両10(図1参照)の前後方向をX軸、左右方向をY軸、上下方向をZ軸とするときに、車両10の前後方向の加速度を検出する前後Gセンサ(X方向加速度センサ)51と、車両10の左右方向の加速度を検出する左右Gセンサ(Y方向加速度センサ)52と、車両10の上下方向の加速度を検出する上下Gセンサ(Z方向加速度センサ)53と、X軸まわりの角速度を検出するロールレートセンサ(X軸角速度センサ)54と、Y軸まわりの角速度を検出するピッチレートセンサ(Y軸角速度センサ)55と、Z軸まわりの角速度を検出するヨーレートセンサ(Z軸角速度センサ)56と、を同一の基板61に実装する加速度及び角速度センサユニットであって、基板61の前後、左右、上下をそれぞれ図1に示すX軸、Y軸、Z軸に沿わせて車両10に基板61を実装するときに、基板61の裏面61bに、前後Gセンサ51及びロールレートセンサ54をX軸に平行に実装し、且つ左右Gセンサ52及びピッチレートセンサ55をY軸に平行に実装するとともに、前後Gセンサ51及び左右Gセンサ52を近接させ、且つロールレートセンサ54及びピッチレートセンサ55を近接させて実装し、基板61の表面61aに、上下Gセンサ53及びヨーレートセンサ56をZ軸に垂直に実装するとともに、上下Gセンサ53及びヨーレートセンサ56を近接させ実装したものと言える。
例えば、基板の実装密度を向上させることのできるとすれば、加速度・角速度センサユニットを小型にすることができるので好都合であり、センサの実装精度の向上を図ることのできるとすれば、センシングの精度の向上を図ることができるので好ましいことである。
そこで、基板61の裏面61bに、前後Gセンサ51及びロールレートセンサ54をX軸に平行に実装し、且つ左右Gセンサ52及びピッチレートセンサ55をY軸に平行に実装するとともに、前後Gセンサ51及び左右Gセンサ52を近接させ、且つロールレートセンサ54及びピッチレートセンサ55を近接させて実装し、基板61の表面61aに、上下Gセンサ53及びヨーレートセンサ56をZ軸に垂直に実装するとともに、上下Gセンサ53及びヨーレートセンサ56を近接させ実装することで、基板61の表面61a及び裏面61bの実装密度のバランスを保つことができる。
これにより、基板61の実装密度を上げることができる。この結果、車両10(図1参照)のセンサユニット50の小型化を図ることができる。
また、センサユニット50は、前後Gセンサ51及び左右Gセンサ52を近接させ、且つロールレートセンサ54及びピッチレートセンサ55を近接さて実装するとともに、
上下Gセンサ53及びヨーレートセンサ56を近接させ実装することで、基板61の反りなどの影響を受けにくくすることができる。これにより、相互に関連する前後Gセンサ51及び左右Gセンサ52同士の位置精度を保つことができ、相互に関連するロールレートセンサ54及びピッチレートセンサ55同士の位置精度を保つことができ、相互に関連する上下Gセンサ53及びヨーレートセンサ56同士の位置精度を保つことができる。この結果、センサ51〜56の実装精度の向上を図ることのでき、センシングの精度の向上を図ることができる。
センサユニット50は、先に説明したように、第1〜第3の故障診断手段121〜123(図4参照)を備えたので、システム45〜47の信頼性の向上を図ることもできる。
センサユニット50は、複数のセンサ51〜56を一つのユニットにまとめ、図2に示したようにナビゲーションシステム45、横滑り制御システム46やアダプティブクルーズ制御システム47などの複数のシステムで共用して使用することができる。この結果、システム45〜47の簡素化を図ることができる。また、ナビゲーションシステム45、横滑り制御システム46やアダプティブクルーズ制御システム47で個別に故障診断をする必要もなく、システム45〜47のメンテナンス性の向上をも図ることができる。
尚、本発明に係る加速度・角速度センサユニットは、図5及び図6に示すように、基板61の裏面61bに、前後Gセンサ51及びロールレートセンサ54を実装し、且つ左右Gセンサ52及びピッチレートセンサ55を実装するとともに、基板61の表面61aに、上下Gセンサ53及びヨーレートセンサ56を実装したが、これに限るものではなく、基板61の表面61aに、前後Gセンサ51及びロールレートセンサ54を実装し、且つ左右Gセンサ52及びピッチレートセンサ55を実装するとともに、基板61の裏面61bに、上下Gセンサ53及びヨーレートセンサ56を実装したものであってもよい。
本発明に係る加速度・角速度センサユニットは、図1に示すように、車両の加速度・角速度センサユニット50(センサユニット50)であったが、これに限るものではなく、加速度・角速度センサユニットは車両に限定するものではない。
本発明に係る加速度・角速度センサユニットは、ナビゲーションシステム、横滑り制御システム、オートクルーズ制御システムなどのシステムを搭載する車両に採用するのに好適である。
本発明に係る加速度・角速度センサユニットを採用した車両の斜視図である。 本発明に係る加速度・角速度センサユニット採用した車両の周辺装置のブロック図である。 本発明に係る加速度・角速度センサユニットのブロック図である。 本発明に係る加速度・角速度センサユニットのプロセッサの(CPU)の演算処理を説明するブロック図である。 本発明に係る加速度・角速度センサユニットの平面図である。 本発明に係る加速度・角速度センサユニットの底面図である。 従来のナビゲーションシステム、横滑り制御システム及びクルーズコントロールシステムのブロック図である。である。 従来のセンサユニットの基本構成を説明する図である。
符号の説明
10…車両、50…加速度・角速度センサユニット(車両の加速度・角速度センサユニット)、51…X方向加速度センサ(前後Gセンサ)、52…Y方向加速度センサ(左右Gセンサ)、53…Z方向加速度センサ(上下Gセンサ)、54…X軸角速度センサ(ロールレートセンサ)、55…Y軸角速度センサ(ピッチレートセンサ)、56…Z軸角速度センサ(ヨーレートセンサ)、57…プロセッサ、61…基板、61a…表面、61b…の裏面、121〜123…故障診断手段(第1〜第3の故障診断手段)。

Claims (2)

  1. 互いに直交するX軸、Y軸、Z軸の、X軸方向の加速度を検出するX方向加速度センサと、Y軸方向の加速度を検出するY方向加速度センサと、Z軸方向の加速度を検出するZ方向加速度センサと、前記X軸まわりの角速度を検出するX軸角速度センサと、前記Y軸まわりの角速度を検出するY軸角速度センサと、前記Z軸まわりの角速度を検出するZ軸角速度センサと、を同一の基板に実装する加速度及び角速度センサユニットであって、
    前記基板の表面若しくは裏面のいずれかの一方側に、前記X軸およびY軸が平行となるように前記X方向加速度センサ、前記X軸角速度センサ、前記Y軸方向加速度センサおよび前記Y軸角速度センサを実装し、
    前記基板の裏面若しくは表面のいずれかの他方側に、前記Z軸が垂直となるように前記Z方向加速度センサ、前記Z軸角速度センサを実装したことを特徴とする加速度・角速度センサユニット。
  2. 前記基板に、前記X方向加速度センサ、Y方向加速度センサ、Z方向加速度センサ、X軸角速度センサ、Y軸角速度センサ及びZ軸角速度センサの各検出値を処理するプロセッサを実装し、
    このプロセッサは、前記X方向加速度センサ、Y方向加速度センサ、Z方向加速度センサ、X軸角速度センサ、Y軸角速度センサ及びZ軸角速度センサの故障を診断する故障診断手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の加速度・角速度センサユニット。
JP2004288361A 2004-09-30 2004-09-30 加速度・角速度センサユニット Pending JP2006105598A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004288361A JP2006105598A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 加速度・角速度センサユニット
US11/239,867 US7325454B2 (en) 2004-09-30 2005-09-30 Acceleration/angular velocity sensor unit
DE102005046986A DE102005046986B4 (de) 2004-09-30 2005-09-30 Beschleunigungs/Winkelgeschwindigkeitssensoreinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004288361A JP2006105598A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 加速度・角速度センサユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006105598A true JP2006105598A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36089060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004288361A Pending JP2006105598A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 加速度・角速度センサユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7325454B2 (ja)
JP (1) JP2006105598A (ja)
DE (1) DE102005046986B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100887737B1 (ko) * 2008-07-18 2009-03-12 주식회사 엠투엠코리아 6자유도 검출센서
JP2010184691A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Honda Motor Co Ltd 小型車両の角速度センサユニット
DE102013102425A1 (de) 2012-03-14 2013-09-19 Denso Corporation Kollisionsfeststellungsvorrichtung für ein Fahrzeug
JP7349978B2 (ja) 2020-12-28 2023-09-25 本田技研工業株式会社 異常判定装置、異常判定方法、異常判定プログラム、及び、車両状態推定装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7590481B2 (en) * 2005-09-19 2009-09-15 Ford Global Technologies, Llc Integrated vehicle control system using dynamically determined vehicle conditions
JP2007248328A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合センサ
JP5043358B2 (ja) * 2006-04-04 2012-10-10 ラピスセミコンダクタ株式会社 傾斜角演算方法及び傾斜角演算装置
WO2008019698A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-21 Cherif Atia Algreatly Motion tracking apparatus and method
DE102006049118B4 (de) * 2006-10-18 2008-12-18 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines Signalversatzes eines Nickratensensors
US8462109B2 (en) * 2007-01-05 2013-06-11 Invensense, Inc. Controlling and accessing content using motion processing on mobile devices
US20100071467A1 (en) * 2008-09-24 2010-03-25 Invensense Integrated multiaxis motion sensor
US7934423B2 (en) 2007-12-10 2011-05-03 Invensense, Inc. Vertically integrated 3-axis MEMS angular accelerometer with integrated electronics
US8141424B2 (en) * 2008-09-12 2012-03-27 Invensense, Inc. Low inertia frame for detecting coriolis acceleration
US8250921B2 (en) 2007-07-06 2012-08-28 Invensense, Inc. Integrated motion processing unit (MPU) with MEMS inertial sensing and embedded digital electronics
US8047075B2 (en) * 2007-06-21 2011-11-01 Invensense, Inc. Vertically integrated 3-axis MEMS accelerometer with electronics
US20090265671A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 Invensense Mobile devices with motion gesture recognition
US20090262074A1 (en) * 2007-01-05 2009-10-22 Invensense Inc. Controlling and accessing content using motion processing on mobile devices
US8508039B1 (en) 2008-05-08 2013-08-13 Invensense, Inc. Wafer scale chip scale packaging of vertically integrated MEMS sensors with electronics
US8020441B2 (en) * 2008-02-05 2011-09-20 Invensense, Inc. Dual mode sensing for vibratory gyroscope
US8952832B2 (en) * 2008-01-18 2015-02-10 Invensense, Inc. Interfacing application programs and motion sensors of a device
WO2008087778A1 (ja) * 2007-01-18 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corporation カーナビゲーション装置
US8006557B2 (en) * 2007-05-16 2011-08-30 Intellisense Software Corporation Multi-axis sensor
FR2925669B1 (fr) * 2007-12-21 2010-01-15 Sagem Defense Securite Mesure par systeme gyroscopique
US20090187324A1 (en) 2008-01-23 2009-07-23 Jianbo Lu Vehicle Stability Control System and Method
US8295992B2 (en) * 2008-03-27 2012-10-23 Hetronic International, Inc. Remote control system having a touchscreen for controlling a railway vehicle
FR2937414B1 (fr) * 2008-10-20 2010-11-26 Sagem Defense Securite Mesure gyroscopique par un gyroscope vibrant
US8326494B2 (en) * 2008-10-24 2012-12-04 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for determining a desired yaw rate for a vehicle
JP5318720B2 (ja) * 2009-09-30 2013-10-16 富士通テン株式会社 電子制御装置
US9403415B2 (en) * 2009-10-12 2016-08-02 Ford Global Technologies GPS based pitch sensing for an integrated stability control system
JP2011203028A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Hitachi Automotive Systems Ltd 角速度および加速度の検出装置
DE102010027969B4 (de) * 2010-04-20 2020-07-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Typs eines Aufpralls eines Objektes auf ein Fahrzeug
US10207719B2 (en) * 2010-07-19 2019-02-19 Nxp Usa, Inc. Use of multiple internal sensors for measurements validation
ITVR20110210A1 (it) * 2011-11-24 2013-05-25 Cefriel Societa Consortile A Respon Sabilita Limit Dispositivo di rilevamento d'urto.
US9085236B2 (en) * 2013-05-09 2015-07-21 Robert Bosch Gmbh Adaptive cruise control with stationary object recognition
JP7127292B2 (ja) * 2018-02-14 2022-08-30 オムロン株式会社 センサユニット、制御方法、プログラム、および記録媒体
JP7235015B2 (ja) * 2020-07-17 2023-03-08 トヨタ自動車株式会社 自動操舵システム

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088311A (ja) * 1983-09-16 1985-05-18 ジーイーシー・フェランティ・デフェンス・システムス・リミテッド 加速度計システム
JPH06347264A (ja) * 1993-06-10 1994-12-20 Hitachi Cable Ltd 傾斜角センサ
JPH07128357A (ja) * 1993-11-09 1995-05-19 Murata Mfg Co Ltd 加速度センサ
JPH07270446A (ja) * 1994-02-09 1995-10-20 Toyota Motor Corp 車両状態推定装置
JPH109889A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Tamagawa Seiki Co Ltd 慣性センサ装置
JPH10239064A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角速度と加速度の複合センサ
JP2001033479A (ja) * 1999-07-27 2001-02-09 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 慣性測定装置
JP2002013936A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Ngk Insulators Ltd 車両用ナビゲーション装置および携帯情報端末機器を設置および充電するための台座
JP2002014112A (ja) * 2000-06-27 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電型加速度センサ
JP2003043063A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Nagano Fujitsu Component Kk 加速度検出装置
JP2003072600A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Tamagawa Seiki Co Ltd 車両の挙動情報記録方法及び装置
JP2004150973A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Honda Motor Co Ltd 車両用加速度検出装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396326A (en) * 1989-04-03 1995-03-07 Northrop Grumman Corporation Two gimbal error averaging astro-inertial navigator
DE19720106C2 (de) 1997-05-16 2001-03-15 Telefunken Microelectron Vorrichtung zur Aufnahme von elektrischen Bauteilen
JP2000314744A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層圧電型加速度センサ
JP3736340B2 (ja) * 2000-12-14 2006-01-18 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
DE10064170C2 (de) * 2000-12-22 2002-11-07 Stn Atlas Elektronik Gmbh Vorrichtung zur Messung von beschleunigung und/oder Winkelgeschwindigkeit
JP2002296039A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Murata Mfg Co Ltd ジャイロ装置およびそれを用いた電子装置
JP3579832B2 (ja) * 2001-06-07 2004-10-20 日本航空電子工業株式会社 3軸加速度/角速度計
JP2003004450A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角速度および加速度検出用複合センサ
US7028546B2 (en) * 2003-10-21 2006-04-18 Instrumented Sensor Technology, Inc. Data recorder
US20060250257A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Reynolds Christopher I Sensor orientation for environmental error reduction

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088311A (ja) * 1983-09-16 1985-05-18 ジーイーシー・フェランティ・デフェンス・システムス・リミテッド 加速度計システム
JPH06347264A (ja) * 1993-06-10 1994-12-20 Hitachi Cable Ltd 傾斜角センサ
JPH07128357A (ja) * 1993-11-09 1995-05-19 Murata Mfg Co Ltd 加速度センサ
JPH07270446A (ja) * 1994-02-09 1995-10-20 Toyota Motor Corp 車両状態推定装置
JPH109889A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Tamagawa Seiki Co Ltd 慣性センサ装置
JPH10239064A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角速度と加速度の複合センサ
JP2001033479A (ja) * 1999-07-27 2001-02-09 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 慣性測定装置
JP2002014112A (ja) * 2000-06-27 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電型加速度センサ
JP2002013936A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Ngk Insulators Ltd 車両用ナビゲーション装置および携帯情報端末機器を設置および充電するための台座
JP2003043063A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Nagano Fujitsu Component Kk 加速度検出装置
JP2003072600A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Tamagawa Seiki Co Ltd 車両の挙動情報記録方法及び装置
JP2004150973A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Honda Motor Co Ltd 車両用加速度検出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100887737B1 (ko) * 2008-07-18 2009-03-12 주식회사 엠투엠코리아 6자유도 검출센서
JP2010184691A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Honda Motor Co Ltd 小型車両の角速度センサユニット
DE102013102425A1 (de) 2012-03-14 2013-09-19 Denso Corporation Kollisionsfeststellungsvorrichtung für ein Fahrzeug
US8935012B2 (en) 2012-03-14 2015-01-13 Denso Corporation Collision determination apparatus for vehicle
JP7349978B2 (ja) 2020-12-28 2023-09-25 本田技研工業株式会社 異常判定装置、異常判定方法、異常判定プログラム、及び、車両状態推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060065050A1 (en) 2006-03-30
DE102005046986A1 (de) 2006-04-13
DE102005046986B4 (de) 2008-04-10
US7325454B2 (en) 2008-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006105598A (ja) 加速度・角速度センサユニット
US6782315B2 (en) Method and apparatus for compensating misalignments of a sensor system used in a vehicle dynamic control system
US9753144B1 (en) Bias and misalignment compensation for 6-DOF IMU using GNSS/INS data
US9645250B2 (en) Fail operational vehicle speed estimation through data fusion of 6-DOF IMU, GPS, and radar
JP4161923B2 (ja) 車両安定化制御システム
US6456194B1 (en) Device and method for sensing and indicating inclination of an automotive vehicle
US7451033B2 (en) Lateral and longitudinal velocity determination for an automotive vehicle
US7092808B2 (en) Integrated sensing system for an automotive system
US7096116B2 (en) Vehicle behavior detector, in-vehicle processing system, detection information calibrator, and in-vehicle processor
US20080208501A1 (en) Method For Determining and Correcting Incorrect Orientations and Offsets of the Sensors of an Inertial Measurement Unit in a Land Vehicle
US11037380B2 (en) Method and device for ascertaining an orientation of a sensor unit
US8666589B2 (en) Device and method for determining the driving state of a vehicle
CN103608229B (zh) 用于调节车辆行驶动态的装置和方法及带这种装置的车辆
US7831354B2 (en) Body state estimation of a vehicle
JP6787297B2 (ja) 表示制御装置、及び表示制御プログラム
US20210053617A1 (en) Control device and steering device
US7058486B2 (en) Method and device for determining the float angle of a motor vehicle
JP4242134B2 (ja) 車両用加速度及び角速度検出装置
JP5075505B2 (ja) 加速度検出装置、加速度センサおよび加速度検出方法
EP2831599B1 (en) Inertial sensor enhancement
US7657395B2 (en) Two-axis accelerometer for detecting inclination without the effect of common acceleration
JP5352922B2 (ja) 角速度算出装置、ナビゲーション装置
JP6891863B2 (ja) 表示制御装置および表示制御プログラム
CN116374003B (zh) 制动失效控制方法、装置、车辆、介质及芯片
JP5906802B2 (ja) 舵角検出装置、舵角検出方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080826