JP2006103404A - 車両用灯具の点灯制御回路 - Google Patents

車両用灯具の点灯制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2006103404A
JP2006103404A JP2004289841A JP2004289841A JP2006103404A JP 2006103404 A JP2006103404 A JP 2006103404A JP 2004289841 A JP2004289841 A JP 2004289841A JP 2004289841 A JP2004289841 A JP 2004289841A JP 2006103404 A JP2006103404 A JP 2006103404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
semiconductor light
led
turned
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004289841A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Sasaki
勝 佐々木
Masayasu Ito
昌康 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004289841A priority Critical patent/JP2006103404A/ja
Publication of JP2006103404A publication Critical patent/JP2006103404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】 点灯条件に主従の関係を有する複数の半導体光源のうち従の半導体光源が異常になっても、主の半導体光源を点灯させること。
【解決手段】 ハイビーム用スイッチ40がオンになってスイッチングレギュレータ16からLED12、14に電流が供給されるときに、トランジスタ48がオンになってトランジスタ44がオフになり、LED14の両端が開放されているときには、LED12とLED14がともに点灯する。このときLED14が断線すると、LED12の電流経路が遮断され、スイッチングレギュレータ16の負荷が無負荷状態となって出力電圧が上昇し、ラインLの電圧がツェナーダイオードZ1のツェナー電圧を超えると、ツェナーダイオードZ1に電流が流れてコンデンサC3が充電されて、トランジスタ52、50がオンになり、ダイオードD2を介してトランジスタ44のゲートにハイレベルの電圧が印加され、トランジスタ44が強制的にオンになってLED14の両端が短絡され、LED12が点灯する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車両用灯具の点灯制御回路に係り、特に、半導体発光素子で構成された半導体光源の点灯を制御するように構成された車両用灯具の点灯制御回路に関する。
従来、車両用灯具として、LED(Light Emitting Diode)などの半導体発光素子を光源に用いたものが知られており、この種の車両用灯具には、LEDの点灯を制御するための点灯制御回路が実装されている。
LEDを用いて各種のランプを構成するに際して、点灯条件の異なる2種類のランプ、例えば、ロービーム用ヘッドランプとベンディングランプあるいはロービーム用ヘッドランプとハイビーム用ヘッドランプに対して主従の関係を設定するとともに、主のランプと従のランプとを互いに直列に接続し、主のランプ、例えば、ロービーム用ヘッドランプを夜間常時点灯し、従のランプ、例えば、ベンディングランプは必要があるとき、すなわち、車両が右折または左折するときにのみ点灯するようにしたものがある。
また、図5に示すように、複数のLEDを用いてロービーム用ヘッドランプを構成する光源ブロック58aと複数のLEDを用いてハイビーム用ヘッドランプを構成する光源ブロック58bとを互いに直列に接続し、直列接続された光源ブロック58a、58bの両端をスイッチングレギュレータ114に接続し、ロービーム用スイッチ202bがオンになったときに、トランジスタ206をオンにするとともにスイッチ204をオンにして光源ブロック58bの両端を短絡し、光源ブロック58aのみを点灯し、ハイビーム用スイッチ202aがオンになったときには、トランジスタ206をオフにするとともにスイッチ204をオフにして、光源ブロック58bの両端を開放し、光源ブロック58aとともに光源ブロック58bを点灯するようにしたものがある(特許文献1参照)。
特開2004−136719号公報(第2頁から第4頁、図1)
前記従来技術においては、スイッチングレギュレータ114を用いて光源ブロック58a、58bに対する電流の供給を制御するようにしているため、光源ブロック58a、58bが点灯するときでも、また光源ブロック58aのみが点灯するときでも規定の電流を光源ブロック58a、58bに供給することができ、各ヘッドランプを良好な状態で点灯させることができる。
しかし、光源ブロック58aと光源ブロック58bとが互いに直列に接続されているため、光源ブロック58aが点灯しているときに、光源ブロック58bが断線すると、光源ブロック58aの通電経路が遮断されるので、光源ブロック58aが消灯する。またロービーム用スイッチ202bがオンになる前に、光源ブロック58bが断線していたときには、ロービーム用スイッチ202bをオンにしても、光源ブロック58aの通電経路が既に遮断されているので、光源ブロック58aを点灯させることができない。
本発明の課題は、前記従来技術の課題に鑑みて為されたものであり、その目的は、点灯条件に主従の関係を有する複数の半導体光源のうち従の半導体光源が異常になっても、主の半導体光源を点灯させることにある。
前記目的を達成するために、請求項1に係る車両用灯具の点灯制御回路においては、点灯条件の異なるものが互いに直列接続された複数の半導体光源を負荷として前記複数の半導体光源に対する電流の供給を制御し、前記複数の半導体光源のうち少なくとも一方の点灯条件に属する半導体光源を点灯する電流供給手段と、前記複数の半導体光源のうち他方の点灯条件に属する半導体光源に並列接続されて、前記他方の点灯条件に属する半導体光源に対する点消灯制御信号に応答して前記他方の点灯条件に属する半導体光源の両端を短絡又は開放をするスイッチ手段と、前記他方の点灯条件に属する半導体光源に関する異常を検出する異常検出手段と、前記異常検出手段の異常検出出力に応答して、前記スイッチ手段を強制的に短絡動作させるスイッチ制御手段とを備えた構成とした。
(作用)一方の点灯条件に属する半導体光源が点灯しているときに、点消灯制御信号に応答してスイッチ手段が他方の点灯条件に属する半導体光源の両端を開放すると、他方の点灯条件に属する半導体光源が点灯し、一方、スイッチ手段が他方の点灯条件に属する半導体光源の両端を短絡すると、他方の点灯条件に属する半導体光源は消灯し、一方の点灯条件に属する半導体光源のみが点灯する。一方の点灯条件に属する半導体光源が点灯する前に、既に他方の点灯条件に属する半導体光源に異常が生じていたり、あるいは、一方の点灯条件に属する半導体光源が点灯しているときに、他方の点灯条件に属する半導体光源に異常が生じたりると、一方の点灯条件に属する半導体光源の点灯時に、スイッチ制御手段によってスイッチ手段が強制的に短絡動作し、一方の点灯条件に属する半導体光源からの電流を電流供給手段に戻すバイパス経路がスイッチ手段によって形成されるため、一方の点灯条件に属する半導体光源(主の半導体光源)を点灯させることができる。
すなわち、点灯条件に主従の関係を有する複数の半導体光源のうち従の半導体光源(他方の点灯条件に属する半導体光源)が異常になっても、主の半導体光源(一方の点灯条件に属する半導体光源)を点灯させることができ、走行の安全性に寄与することができる。
請求項2に係る車両灯具の点灯制御回路においては、請求項1に記載の車両用灯具の点灯制御回路において、前記異常検出手段は、前記一方の点灯条件に属する半導体光源と前記他方の点灯条件に属する半導体光源とを結ぶラインの電圧が異常判定値を越えたときに、前記他方の点灯条件に属する半導体光源に関する異常を検出してなる構成とした。
(作用)一方の点灯条件に属する半導体光源(主の半導体光源)と他方の点灯条件に属する半導体光源(従の半導体光源)が共に点灯しているときに、他方の点灯条件に属する半導体光源が断線したり、あるいは、一方の点灯条件に属する半導体光源(主の半導体光源)が点灯しているときに、他方の点灯条件に属する半導体光源が断線状態にあるにもかかわらず、点消灯制御信号に従ってスイッチ手段が開放動作を行ったりすると、一方の点灯条件に属する半導体光源の通電経路が遮断されることに伴って、電流供給手段の負荷が無負荷状態となって、電流供給手段の出力電圧が上昇する。電流供給手段の出力電圧が上昇すると、一方の点灯条件に属する半導体光源と他方の点灯条件に属する半導体光源とを結ぶラインの電圧も上昇し、このラインの電圧が異常判定値を超えたときには、他方の点灯条件に属する半導体光源に対する異常が検出され、この異常検出によってスイッチ手段が強制的に短絡動作し、一方の点灯条件に属する半導体光源からの電流を電流供給手段に戻すバイパス経路がスイッチ手段によって形成されるため、一方の点灯条件に属する半導体光源を即座に点灯させることができる。
請求項3に係る車両用灯具の点灯制御回路においては、請求項1または2に記載の車両用灯具の点灯制御回路において、前記スイッチ制御手段は、前記スイッチ手段を強制的に短絡動作させたときに、前記スイッチ手段の短絡動作を保持してなる構成とした。
(作用)スイッチ制御手段によってスイッチ手段を強制的に短絡動作させるときには、スイッチ手段の短絡動作を保持するようにしているため、一方の点灯条件に属する半導体光源が点灯と消灯を繰り返すハンチングを防止することができる。すなわち、スイッチ手段を強制的に短絡動作させたあと、即座にスイッチ手段で開放動作させると、一方の点灯条件に属する半導体光源の通電経路が遮断され、再び一方の点灯条件に属する半導体光源が消灯する。一方の点灯条件に属する半導体光源が消灯すると、再び他方の点灯条件に属する半導体光源に関する異常が検出され、スイッチ手段が再度強制的に短絡動作することが繰り返される。このため、スイッチ手段の短絡動作を保持することで、一方の点灯条件に属する半導体光源が点灯と消灯を繰り返すのを防止することができる。
以上の説明から明らかなように、請求項1に係る車両用灯具の点灯制御回路によれば、他方の点灯条件に属する半導体光源が異常になっても、一方の点灯条件に属する半導体光源を点灯させることができ、走行の安全性に寄与することができる。
請求項2によれば、他方の点灯条件に属する半導体光源の異常に伴って一方の点灯条件に属する半導体光源が瞬時消灯しても、一方の点灯条件に属する半導体光源を即座に点灯させることができる。
請求項3によれば、一方の点灯条件に属する半導体光源が点灯と消灯を繰り返すのを防止することができる。
次に、本発明の実施の形態を実施例にしたがって説明する。図1は、本発明の一実施例を示す車両用灯具の点灯制御回路の回路構成図、図2は、同一の点灯条件に属するLEDを複数個直列接続したときの回路構成図、図3は、同一の点灯条件に属するLEDを複数個直列に接続した光源ブロックを複数個並列接続したときの回路構成図、図4は、ハイビーム用ヘッドランプに用いる位相反転回路の回路構成図である。
これらの図において、車両用灯具の点灯制御回路10は、車両用灯具(発光装置)の一要素として、2個のLED12、14に対して、スイッチンレギュレータ16、スイッチ回路18、スイッチ制御回路20、異常検出回路22を備えて構成されている。
LED12、14は、半導体発光素子で構成された半導体光源として互いに直列に接続されている。各LED12、14は点灯条件が相異なり、主従の関係を有するランプとして、例えば、LED12はロービーム用ヘッドランプ(主のランプ)として用いられ、LED14はベンディングランプ(従のランプ)として用いられ、LED12の両端はスイッチングレギュレータ16の出力端子24、26に接続され、LED14の両端はスイッチングレギュレータ16の出力端子28、30にそれぞれ接続されている。
スイッチングレギュレータ16は、コンデンサC1、C2、トランスT、ダイオードD1、抵抗R1、NMOSトランジスタ32、制御回路34を備えて構成されており、コンデンサC1の両端側は電源入力端子36、38に接続され、コンデンサC2の一端側は出力端子24に接続され、抵抗R1の一端側は出力端子30に接続されている。電源入力端子36は、ロービーム用スイッチ40を介して車載バッテリ42のプラス端子に接続され、電源入力端子38は、車載バッテリ42のマイナス端子に接続されている。
スイッチングレギュレータ16は、LED12、14を負荷として、LED12、14に流れる電流を抵抗R1によって電圧に変換し、変換された電圧を基に制御回路34において、スイッチング信号、例えば、数10kHz〜数100kHzの周波数によるスイッチング信号を生成し、このスイッチング信号によってNMOSトランジスタ32をオンオフ動作して、電源入力端子36、38間に入力される直流電圧を各LED12、14の発光エネルギーとするために、交流電圧に変換し、変換した交流電圧をダイオードD1、コンデンサC2で平滑化して直流電流を生成し、この直流電流をLED12、14に供給するようになっている。さらにスイッチングレギュレータ16は、抵抗R1に流れる電流、すなわちLED12、14に流れる電流が規定の電流となるように、制御回路34によってNMOSトランジスタ32のオンオフ動作を制御するようになっている。そして、スイッチングレギュレータ16は、ロービーム用スイッチ40がオンになったことを条件に、車載バッテリ42から電力の供給を受けてLED12、14のうち少なくともLED12に電流を供給し、ロービーム用ヘッドランプを点灯するようになっている。
スイッチ回路18は、スイッチ手段として、抵抗R2、R3、R4、NMOSトランジスタ44を備えて構成されており、抵抗R2の一端側が外部出力端子46に接続され、抵抗R3の一端側が電源に接続され、抵抗R4の一端側が接地され、抵抗R3と抵抗R4との接続点がNMOSトランジスタ44のゲートに接続され、NMOSトランジスタ44のドレインが出力端子26、28に接続され、ソースが出力端子30にそれぞれ接続されている。
外部出力端子46はケーブルを介して車両側NPNトランジスタ48のコレクタに接続されている。NPNトランジスタ48は、車両の左折または右折時に、ハンドルの操舵角が設定角度を超えたことを検出するセンサからの信号に応答して、オンオフ動作するようになっている。すなわち、NPNトランジスタ48は、ハンドルの操舵角が設定角度を超えたときにはオンとなり、それ以外のときにはオフとなり、LED14の点灯を制御するための点消灯制御信号を外部出力端子46に出力するようになっている。ハンドルの操舵角が設定角度を超えて、NPNトランジスタ48がオンになったときには、抵抗R2と抵抗R3によって分圧された電圧がゲート電圧としてNMOSトランジスタ44のゲートに印加される。このゲート電圧は、NMOSトランジスタ44のスレッシュ電圧よりも低いため、NMOSトランジスタ44がオフとなって、LED14の両端を開放する。これにより(ハンドルの操舵角が設定角度を超えたことを条件に)、LED12の点灯時に、LED14にも電流が流れ、LED12とともにLED14が点灯する。すなわち、ロービーム用ヘッドランプと共にベンディングランプが点灯する。
一方、ハンドルの操舵角が設定角度以下にあって、NPNトランジスタ48がオフになると、抵抗R3と抵抗R4によって分圧された電圧がゲート電圧としてNMOSトランジスタ44のゲートに印加される。このゲート電圧は、NMOSトランジスタ44のスレッシュ電圧よりも高いため、NMOSトランジスタ44がオンになって、LED14の両端を短絡する。NMOSトランジスタ44がオンになって短絡動作を行うと、LED12の電流がLED14をバイパスして、NMOSトランジスタ44を介して流れるので、LED12のみが点灯し、LED14が消灯する。すなわち、ロービーム用ヘッドランプのみが点灯する。
異常検出回路22は、LED14に関する異常を検出する異常検出手段として、ツェナーダイオードZ1、抵抗R5を備えて構成されており、ツェナーダイオードZ1のカソード側が出力端子26、28とNMOSトランジスタ44のドレインに接続され、抵抗R5の一端側が接地されている。このツェナーダイオードZ1のツェナー電圧はLED12とLED14の順方向電圧の合計よりも高い値に設定されており、LED12、14が正常状態にあるときには、ツェナーダイオードZ1に印加される電圧はツェナー電圧以下であって、ツェナーダイオードZ1には電流は流れない。
一方、LED12、14がともに点灯しているときに、LED14が断線したり、あるいは、LED14が断線している状態にあるときにNMOSトランジスタ44がオフとなってLED14の両端が開放されたりすると、LED12に流れる電流の経路が遮断され、スイッチングレギュレータ16の負荷が無負荷状態となってスイッチングレギュレータ16の出力電圧が上昇する。スイッチングレギュレータ16の出力電圧が上昇すると、LED12とLED14とを結ぶラインLの電圧、すなわち、NMOSトランジスタ44のドレイン電圧が上昇する。ラインLの電圧が異常判定値としてのツェナー電圧を超えると、LED14に異常が発生したとして、ツェナーダイオードZ1にツェナー電流が流れ、抵抗R5の両端に異常に伴う電圧が発生し、この電圧が異常検出出力としてスイッチ制御回路20に出力される。
スイッチ制御回路20は、スイッチ制御手段として、抵抗R6、R7、R8、コンデンサC3、ダイオードD2、PNPトランジスタ50、NPNトランジスタ52を備えて構成されており、抵抗R6の一端側がツェナーダイオードZ1のアノード側に接続され、PNPトランジスタ50のエミッタが電源に接続され、ダイオードD2のカソード側がNMOSトランジスタ44のゲートに接続されている。
スイッチ制御回路20におけるコンデンサC3と抵抗R6はローパスフィルタを構成するようになっており、このローパスフィルタは、異常検出回路22によって異常が検出されて抵抗R5に電流が流れても、コンデンサC3の両端電圧が瞬時に高くなるのを抑制し、短時間の断線ではNPNトランジスタ52が応答しないようになっている。
具体的には、LED14の正常時には、NPNトランジスタ52とPNPトランジスタ50はともにオフの状態にある。一方、LED14の異常に伴ってツェナーダイオードZ1にツェナー電流が流れ、このツェナー電流によってコンデンサC3が充電される。このとき、コンデンサC3の充電電圧は一定の時定数に従って高くなる。そして、コンデンサC3の充電電圧がNPNトランジスタ52のスレッシュ電圧を超えたときに、NPNトランジスタ52がオンになるとともに、PNPトランジスタ50がオンになり、ダイオードD2に電流が流れるとともに抵抗R8を介して電流が流れる。PNPトランジスタ50がオンになってダイオードD2に電流が流れると、抵抗R3の両端がPNPトランジスタ50とダイオードD2によって短絡された状態となり、NMOSトランジスタ44のゲート電圧がスレッシュ電圧よりも高くなる。この結果、NMOSトランジスタ44が強制的にオンとなり、NMOSトランジスタ44によってLED14の両端が短絡される。
しかも、NMOSトランジスタ44のゲートと外部出力端子46との間には抵抗R2が挿入されているため、NPNトランジスタ48のオンオフ状態によらずゲート電圧をハイレベルに維持することができる。
さらにPNPトランジスタ50がオンになったことに伴って、抵抗R8を介してNPNトランジスタ52のベースに電流がフィードバックされるため、ツェナーダイオードZ1にツェナー電流が流れなくなってもNPNトランジスタ52のオン状態を維持することができ、結果として、NMOSトランジスタ44の短絡動作を保持することができる。
このように、本実施例においては、ロービーム用スイッチ40がオンになったときには、スイッチングレギュレータ16からLED12、14に電流が供給され、NMOSトランジスタ44がオン状態にあってLED14の両端が短絡されているときには、LED12がロービーム用ヘッドランプとして点灯する。
一方、車両の走行に伴って車両が左折または右折し、ハンドルの操舵角が設定角度を超えたときには、NPNトランジスタ48がオンになり、NMOSトランジスタ44がオフとなってLED14の両端が開放されると、LED14に電流が流れ、LED14がベンディングランプとして点灯する。
LED12、14が点灯中にLED14が断線したり、あるいは、LED14が断線している状態でNMOSトランジスタ44がオフとなってLED14の両端が開放されたときには、LED12を流れる電流の経路が遮断され、スイッチングレギュレータ16の負荷が無負荷状態となってスイッチングレギュレータ16の出力電圧が上昇する。スイッチングレギュレータ16の出力電圧が上昇するとラインLの電圧も上昇し、ラインLの電圧がツェナー電圧を超えると、ツェナーダイオードZ1にツェナー電流が流れ、コンデンサC3の両端電圧がNPNトランジスタ52のスレッシュ電圧を超えると、NPNトランジスタ52がオンになるとともに、PNPトランジスタ50がオンになり、NMOSトランジスタ44のゲート電圧がスレッシュ電圧を超えると、NMOSトランジスタ44が強制的にオンとなる。NMOSトランジスタ44がオンになると、LED14の両端が短絡され、LED12からの電流をスイッチングレギュレータ16に戻すバイパス経路がNMOSトランジスタ44によって形成され、LED12を即座に点灯することができる。
本実施例によれば、LED12、14のうちLED14(従のランプとしてのベンディングランプ)が異常になっても、LED12(主のランプとしてのロービーム用ヘッドランプ)を点灯させることができ、走行の安全性に寄与することが可能になる。
また、本実施例においては、LED12、14として単一のものを互いに直列接続するものについて述べたが、図2に示すように、複数個のLED12を互いに直列に接続したり、複数個のLED14を互いに直列に接続したりする構成を採用することもできる。
また、図3に示すように、複数個のLED12を互いに直列に接続したものを光源ブロック54として、光源ブロック54を複数個並列接続したり、複数個のLED14を互いに直列に接続したものを光源ブロック56として、光源ブロック56を複数個並列接続したりする構成を採用することもできる。
また、本実施例においては、点灯条件の異なるランプとしてロービーム用ヘッドランプとベンディングランプを用いるものについて述べたが、LED12をロービーム用ヘッドランプとして用い、LED14をハイビーム用ヘッドランプとして用いることができる。
この場合、図4に示すように、外部出力端子46を車両側NPNトランジスタ48に接続する代わりに、外部出力端子46と抵抗R2との間のハイビーム用スイッチ58と位相反転回路60を設け、位相反転回路60を抵抗R9、R10、NPNトランジスタ62で構成し、抵抗R9の一端側をハイビーム用スイッチ58に接続し、ハイビーム用スイッチ58の一端側を電源のプラス端子に接続し、NPNトランジスタ62のコレクタを抵抗R2の一端側に接続する。
LED12をロービーム用ヘッドランプとして用い、LED14をハイビーム用ヘッドランプとして用いるに際して、ロウビーム用スイッチ40をオンにしてLED12が点灯しているときに、ハイビーム用スイッチ58をオンにすると(ハイビーム用スイッチがオンになったことを条件に)、NPNトランジスタ62がオンになってNMOSトランジスタ44がオフとなり、NMOSトランジスタ44の開放動作によってLED14をハイビーム用ヘッドランプとして点灯させることができる。
一方、LED12、14が点灯中にLED14が断線したり、あるいは、LED14が断線している状態で、NPNトランジスタ62がオンになるとともに、NMOSトランジスタ44がオフとなってLED14の両端が開放されたときには、LED12を流れる電流の経路が遮断され、スイッチングレギュレータ16の負荷が無負荷状態となってスイッチングレギュレータ16の出力電圧が上昇する。この結果、前述したと同様に、スイッチングレギュレータ16の出力電圧の上昇に伴って、ツェナーダイオードZ1にツェナー電流が流れ、コンデンサC3の両端電圧がNPNトランジスタ52のスレッシュ電圧を超えると、NPNトランジスタ52がオンになるとともに、PNPトランジスタ50がオンになり、NMOSトランジスタ44が強制的にオンとなる。NMOSトランジスタ44がオンになると、LED14の両端が短絡され、LED12からの電流をスイッチングレギュレータ16に戻すバイパス経路がNMOSトランジスタ44によって形成され、LED12を即座に点灯することができる。
本実施例によれば、LED12、14のうちLED14(ハイビーム用ヘッドランプ)が異常になっても、LED12(ロービーム用ヘッドランプ)を点灯させることができ、走行の安全性に寄与することが可能になる。
なお、LED12、14は、ストップ&テールランプ、フォグランプ、ターンシグナルランプ等の各種車両用灯具の光源として構成することができる。
本発明の一実施例を示す車両用灯具の点灯制御回路の回路構成図である。 同一の点灯条件に属するLEDを複数個直列接続したときの回路構成図である。 同一の点灯条件に属するLEDを複数個直列に接続した光源ブロックを複数個並列接続したときの回路構成図である。 ハイビーム用ヘッドランプに用いる位相反転回路の回路構成図である。 従来の点灯制御回路の回路構成図である。
符号の説明
10 車両用灯具の点灯制御回路
12、14 LED
16 スイッチングレギュレータ
18 スイッチ回路
20 スイッチ制御回路
22 異常検出回路
32 NMOSトランジスタ
34 制御回路
40 ハイビーム用スイッチ
44 NMOSトランジスタ
48、52 NPNトランジスタ
50 PNPトランジスタ
Z1 ツェナーダイオード

Claims (3)

  1. 点灯条件の異なるものが互いに直列接続された複数の半導体光源を負荷として前記複数の半導体光源に対する電流の供給を制御し、前記複数の半導体光源のうち少なくとも一方の点灯条件に属する半導体光源を点灯する電流供給手段と、前記複数の半導体光源のうち他方の点灯条件に属する半導体光源に並列接続されて、前記他方の点灯条件に属する半導体光源に対する点消灯制御信号に応答して前記他方の点灯条件に属する半導体光源の両端を短絡又は開放をするスイッチ手段と、前記他方の点灯条件に属する半導体光源に関する異常を検出する異常検出手段と、前記異常検出手段の異常検出出力に応答して、前記スイッチ手段を強制的に短絡動作させるスイッチ制御手段とを備えてなる車両用灯具の点灯制御回路。
  2. 請求項1に記載の車両用灯具の点灯制御回路において、前記異常検出手段は、前記一方の点灯条件に属する半導体光源と前記他方の点灯条件に属する半導体光源とを結ぶラインの電圧が異常判定値を越えたときに、前記他方の点灯条件に属する半導体光源に関する異常を検出してなることを特徴とする車両用灯具の点灯制御回路。
  3. 請求項1または2に記載の車両用灯具の点灯制御回路において、前記スイッチ制御手段は、前記スイッチ手段を強制的に短絡動作させたときに、前記スイッチ手段の短絡動作を保持してなることを特徴とする車両用灯具の点灯制御回路。
JP2004289841A 2004-10-01 2004-10-01 車両用灯具の点灯制御回路 Pending JP2006103404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004289841A JP2006103404A (ja) 2004-10-01 2004-10-01 車両用灯具の点灯制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004289841A JP2006103404A (ja) 2004-10-01 2004-10-01 車両用灯具の点灯制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006103404A true JP2006103404A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36373607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004289841A Pending JP2006103404A (ja) 2004-10-01 2004-10-01 車両用灯具の点灯制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006103404A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213623A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Stanley Electric Co Ltd Led車両用灯具の点灯制御回路
JP2008226649A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2010055841A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置、車室内用照明装置、車両用照明装置
JP2010115965A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具の点灯制御装置
JP2010143447A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2010221842A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2011518069A (ja) * 2008-04-18 2011-06-23 オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド 直流電源照明システム用の低損失型入力チャネル検出装置
JP2012508962A (ja) * 2008-11-13 2012-04-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複数のledを備えた照明システム
WO2013080689A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 コニカミノルタ株式会社 照明装置および発光モジュール
JP2013525999A (ja) * 2010-05-07 2013-06-20 クリー インコーポレイテッド 切替えセグメントを含むledストリングを備えるac駆動式半導体照明装置
JP2013243103A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Taida Electronic Ind Co Ltd 開路保護回路、開路保護方法及び照明装置
US8742671B2 (en) 2011-07-28 2014-06-03 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus and methods using integrated driver circuitry
US8791641B2 (en) 2011-09-16 2014-07-29 Cree, Inc. Solid-state lighting apparatus and methods using energy storage
WO2014184847A1 (ja) * 2013-05-13 2014-11-20 新電元工業株式会社 ランプ駆動電源、および、ランプ駆動電源の制御方法
US8901829B2 (en) 2009-09-24 2014-12-02 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Solid state lighting apparatus with configurable shunts
US8901845B2 (en) 2009-09-24 2014-12-02 Cree, Inc. Temperature responsive control for lighting apparatus including light emitting devices providing different chromaticities and related methods
JP2015054555A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置及びそれを用いた前照灯装置、並びに車両
US9131561B2 (en) 2011-09-16 2015-09-08 Cree, Inc. Solid-state lighting apparatus and methods using energy storage
US9713211B2 (en) 2009-09-24 2017-07-18 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus with controllable bypass circuits and methods of operation thereof
US9839083B2 (en) 2011-06-03 2017-12-05 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus and circuits including LED segments configured for targeted spectral power distribution and methods of operating the same
DE102017214141A1 (de) 2016-08-16 2018-02-22 Koito Manufacturing Co., Ltd. Beleuchtungsschaltkreis und Fahrzeuglampe
US10264637B2 (en) 2009-09-24 2019-04-16 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus with compensation bypass circuits and methods of operation thereof
US10281095B2 (en) 2016-09-20 2019-05-07 Putco, Inc. Light bar
US10375783B2 (en) 2016-08-10 2019-08-06 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lighting circuit and vehicular lamp
CN110300477A (zh) * 2018-03-22 2019-10-01 丰田自动车株式会社 车辆用光源控制装置以及计算机可读存储介质
TWI673188B (zh) * 2018-10-18 2019-10-01 咸瑞科技股份有限公司 車燈控制電路

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213623A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Stanley Electric Co Ltd Led車両用灯具の点灯制御回路
JP2008226649A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2011518069A (ja) * 2008-04-18 2011-06-23 オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド 直流電源照明システム用の低損失型入力チャネル検出装置
JP2010055841A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置、車室内用照明装置、車両用照明装置
US8120201B2 (en) 2008-11-11 2012-02-21 Stanley Electric Co., Ltd. LED vehicle lighting apparatus
DE102009052556A1 (de) 2008-11-11 2010-07-01 Stanley Electric Co. Ltd. LED-Fahrzeugbeleuchtungsvorrichtung
JP2010115965A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具の点灯制御装置
US9801243B2 (en) 2008-11-13 2017-10-24 Philips Lighting Holding B.V. Lighting system with a plurality of LEDs
JP2012508962A (ja) * 2008-11-13 2012-04-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複数のledを備えた照明システム
JP2010143447A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2010221842A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
US10264637B2 (en) 2009-09-24 2019-04-16 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus with compensation bypass circuits and methods of operation thereof
US9713211B2 (en) 2009-09-24 2017-07-18 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus with controllable bypass circuits and methods of operation thereof
US8901845B2 (en) 2009-09-24 2014-12-02 Cree, Inc. Temperature responsive control for lighting apparatus including light emitting devices providing different chromaticities and related methods
US8901829B2 (en) 2009-09-24 2014-12-02 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Solid state lighting apparatus with configurable shunts
JP2013525999A (ja) * 2010-05-07 2013-06-20 クリー インコーポレイテッド 切替えセグメントを含むledストリングを備えるac駆動式半導体照明装置
US9131569B2 (en) 2010-05-07 2015-09-08 Cree, Inc. AC driven solid state lighting apparatus with LED string including switched segments
US9839083B2 (en) 2011-06-03 2017-12-05 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus and circuits including LED segments configured for targeted spectral power distribution and methods of operating the same
US8742671B2 (en) 2011-07-28 2014-06-03 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus and methods using integrated driver circuitry
US9398654B2 (en) 2011-07-28 2016-07-19 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus and methods using integrated driver circuitry
US9041302B2 (en) 2011-09-16 2015-05-26 Cree, Inc. Solid-state lighting apparatus and methods using energy storage
US9131561B2 (en) 2011-09-16 2015-09-08 Cree, Inc. Solid-state lighting apparatus and methods using energy storage
US8791641B2 (en) 2011-09-16 2014-07-29 Cree, Inc. Solid-state lighting apparatus and methods using energy storage
US9795002B2 (en) 2011-11-28 2017-10-17 Konica Minolta, Inc. Illumination apparatus and light emitting module
JP5288082B1 (ja) * 2011-11-28 2013-09-11 コニカミノルタ株式会社 発光モジュール
WO2013080689A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 コニカミノルタ株式会社 照明装置および発光モジュール
JP2013243103A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Taida Electronic Ind Co Ltd 開路保護回路、開路保護方法及び照明装置
JP5684432B1 (ja) * 2013-05-13 2015-03-11 新電元工業株式会社 ランプ駆動電源、および、ランプ駆動電源の制御方法
WO2014184847A1 (ja) * 2013-05-13 2014-11-20 新電元工業株式会社 ランプ駆動電源、および、ランプ駆動電源の制御方法
CN104509212A (zh) * 2013-05-13 2015-04-08 新电元工业株式会社 灯驱动电源、以及灯驱动电源的控制方法
JP2015054555A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置及びそれを用いた前照灯装置、並びに車両
US10375783B2 (en) 2016-08-10 2019-08-06 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lighting circuit and vehicular lamp
DE102017214141A1 (de) 2016-08-16 2018-02-22 Koito Manufacturing Co., Ltd. Beleuchtungsschaltkreis und Fahrzeuglampe
US10426012B2 (en) 2016-08-16 2019-09-24 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lighting circuit and vehicle lamp
US10281095B2 (en) 2016-09-20 2019-05-07 Putco, Inc. Light bar
US10775006B2 (en) 2016-09-20 2020-09-15 Putco, Inc. Light bar
CN110300477A (zh) * 2018-03-22 2019-10-01 丰田自动车株式会社 车辆用光源控制装置以及计算机可读存储介质
JP2019166930A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 トヨタ自動車株式会社 車両用光源制御装置及び車両用光源制御プログラム
JP7003769B2 (ja) 2018-03-22 2022-01-21 トヨタ自動車株式会社 車両用光源制御装置及び車両用光源制御プログラム
TWI673188B (zh) * 2018-10-18 2019-10-01 咸瑞科技股份有限公司 車燈控制電路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006103404A (ja) 車両用灯具の点灯制御回路
JP4400880B2 (ja) 車両用灯具の点灯制御回路
EP3468303B1 (en) A led lamp having an outage detection circuit
JP4451376B2 (ja) 車両用灯具の点灯制御装置
JP6800581B2 (ja) 点灯回路、車両用ターンシグナルランプ
JP4931720B2 (ja) 車両用灯具の点灯制御装置
JP4398411B2 (ja) 車両用灯具の点灯制御装置
JP4698560B2 (ja) 可変負荷型点灯回路
US8330375B2 (en) Vehicle lamp lighting control device
JP4907078B2 (ja) 発光ダイオード用電気供給装置および同装置を有するランプ
JP4535385B2 (ja) 車両用灯具の点灯制御装置
JP2007200610A (ja) 車両用灯具の点灯制御装置
US7116052B2 (en) Vehicular lamp
JP2004134147A (ja) 点灯回路
JP2006210219A (ja) 車両用灯具の点灯制御回路
JP2007161012A (ja) 車両用発光装置
US7659670B2 (en) Headlamp control circuit
JP6186270B2 (ja) 車両用灯具
JP2007118847A (ja) 車両用灯具の点灯制御装置
JP5187756B2 (ja) 車両用灯具の発光装置
JP3997736B2 (ja) 断線検出装置
JP4601558B2 (ja) 車両用発光装置
JP2009266723A (ja) 点灯制御装置
JP4561723B2 (ja) ヘッドランプ制御回路
EP3086377B1 (en) Led driver circuit and method of controlling led driver circuit