JP2006036020A - 駆動車輪用軸受装置 - Google Patents

駆動車輪用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006036020A
JP2006036020A JP2004218832A JP2004218832A JP2006036020A JP 2006036020 A JP2006036020 A JP 2006036020A JP 2004218832 A JP2004218832 A JP 2004218832A JP 2004218832 A JP2004218832 A JP 2004218832A JP 2006036020 A JP2006036020 A JP 2006036020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing device
drive wheel
rolling
wheel
shoulder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004218832A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Terada
博紀 寺田
Takayasu Takubo
孝康 田窪
Yasuhiro Aritake
恭大 有竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2004218832A priority Critical patent/JP2006036020A/ja
Priority to EP05016141A priority patent/EP1621364A1/en
Priority to US11/190,023 priority patent/US20060023984A1/en
Priority to CNA2005100871910A priority patent/CN1727708A/zh
Publication of JP2006036020A publication Critical patent/JP2006036020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0005Hubs with ball bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0015Hubs for driven wheels
    • B60B27/0021Hubs for driven wheels characterised by torque transmission means from drive axle
    • B60B27/0026Hubs for driven wheels characterised by torque transmission means from drive axle of the radial type, e.g. splined key
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0078Hubs characterised by the fixation of bearings
    • B60B27/0084Hubs characterised by the fixation of bearings caulking to fix inner race
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0094Hubs one or more of the bearing races are formed by the hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D1/108Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/527Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to vibration and noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/103Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via splined connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22326Attachments to the outer joint member, i.e. attachments to the exterior of the outer joint member or to the shaft of the outer joint member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】
騒音低減や損傷防止等と共に、フレッティング摩耗を防止し、耐久性の向上を図った駆動車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】
外方部材10と、ハブ輪2、およびこのハブ輪2の小径段部2bに圧入された内輪3とからなる内方部材1と、複列の転動体6と、ハブ輪2に突き合わせ状態で内嵌され、トルク伝達可能、かつ固定ねじを介して軸方向分離可能に締結される等速自在継手とを備え、小径段部2bの端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部2c、22により、ハブ輪2に対して内輪3が軸方向に固定された駆動車輪用軸受装置において、加締部2c、22の内端面と外側継手部材15の肩部13、23の端面13a、23aとが、予め外当りで線接触するように設定されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、自動車等の車両の駆動車輪を支持する駆動車輪用軸受装置、詳しくは、車輪用軸受と等速自在継手とを備え、独立懸架式サスペンションに装着された駆動輪(FF車の前輪、FR車あるいはRR車の後輪、および4WD車の全輪)を懸架装置に対して回転自在に支持する駆動車輪用軸受装置に関するものである。
自動車等の車両のエンジン動力を車輪に伝達する動力伝達装置は、エンジンから車輪へ動力を伝達すると共に、悪路走行時における車両のバウンドや車両の旋回時に生じる車輪からの径方向や軸方向変位、およびモーメント変位を許容する必要があるため、例えば、エンジン側と駆動車輪側との間に介装されるドライブシャフトの一端が摺動型の等速自在継手を介してディファレンシャルに連結され、他端が固定型の等速自在継手を含む駆動車輪用軸受装置を介して駆動輪に連結されている。
この駆動車輪用軸受装置として従来から種々の構造のものが提案されているが、例えば図6に示すようなものが知られている。この駆動車輪用軸受装置50は、駆動輪(図示せず)を一端部に装着するハブ輪51と、このハブ輪51を回転自在に支承する複列の転がり軸受52、およびハブ輪51に連結され、ドライブシャフト(図示せず)の動力をハブ輪51に伝達する固定型の等速自在継手53を備えている。
ハブ輪51は、一端部に駆動輪を取り付けるための車輪取付フランジ54を一体に有し、外周に内側転走面51aと、この内側転走面51aから軸方向に延びる円筒状の小径段部51bが形成されている。複列の転がり軸受52は、外周に懸架装置(図示せず)に固定される車体取付フランジ55bを一体に有し、内周に複列の外側転走面55a、55aが形成された外方部材55と、この外方部材55に収容された複列のボール56、56を介して内挿される内方部材57とからなる。
内方部材57は、ハブ輪51と、このハブ輪51の小径段部51bに圧入され、外周に内側転走面58aが形成された別体の内輪58とからなる。そして、ハブ輪51の小径段部51bの端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部51cにより、内輪58が軸方向に固定されている。
等速自在継手53は、カップ状のマウス部59とこのマウス部59の底部をなす肩部60および肩部60から軸方向に延びる軸部61とを一体に有する外側継手部材62を備えている。前記内方部材57にこの外側継手部材62がトルク伝達可能に内嵌されている。すなわち、ハブ輪51の内周にセレーション63が形成されると共に、外側継手部材62の軸部61の外周にセレーション64が形成され、ハブ輪51のセレーション63に噛合している。そして、ハブ輪51の加締部51cに肩部60が突き合わされるまで外側継手部材62の軸部61がハブ輪51に内嵌され、軸部61の端部に形成された雄ねじ65に固定ナット66が所定の締め付けトルクで締結され、ハブ輪51と外側継手部材62とが軸方向分離可能に結合されている。
こうした車両の駆動輪には、エンジン低速回転時、例えば車両発進時に、エンジンから摺動型の等速自在継手(図示せず)を介して大きなトルクが負荷し、ドライブシャフトに捩じれが生じることが知られている。その結果、このドライブシャフトを支持する複列の転がり軸受52の内方部材57にも捩じれが生じることになる。このようにドライブシャフトに大きな捩じれが発生した場合、ハブ輪51のセレーション63と、ハブ輪51に内嵌された外側継手部材62における軸部61のセレーション64との間に周方向のすきまがあれば、外側継手部材62と内方部材57との当接面で急激なスリップによるスティックスリップ音が発生する。
この対策手段として、この従来の駆動車輪用軸受装置50において、外側継手部材62の肩部60と当接する部分であるハブ輪51の加締部51cが平坦面に形成されている。これにより、加締部51cが肩部60と面接触し、固定ナット66の緊締力に基いて加締部51cに加えられる面圧を小さくでき、加締部51cの塑性変形と固定ナット66の弛みを防止すると共に、肩部60と加締部51cとの当接面で急激なスリップによるスティックスリップ音が発生するのを防止することができる。
特開平11−5404号公報
しかしながら、こうした従来の駆動車輪用軸受装置にあっては、固定ナット66によってハブ輪51と外側継手部材62とを結合する際、外側継手部材62の軸部61が引張られて肩部60の端面が傾斜すると言った問題が発生する。すると、加締部51cと肩部60との当接面が面接触するように加締部51cが予め平坦面に形成されているにも拘わらず、肩部60の端面が傾斜することにより、加締部51cと肩部60との当接面が線接触することになり、長期に亘って相対回転が繰り返されると騒音だけでなくフレッティング摩耗が進行してガタが発生する恐れがあった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、騒音低減や損傷防止等と共に、フレッティング摩耗を防止し、耐久性の向上を図った駆動車輪用軸受装置を提供することを目的としている。
係る目的を達成すべく、本発明のうち請求項1に記載の発明は、内周に複列の外側転走面が形成された外方部材と、外周にこれら複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成された内方部材と、前記両転走面間に転動自在に収容された複列の転動体と、前記内方部材に突き合わせ状態で内嵌され、トルク伝達可能、かつ固定ねじを介して軸方向分離可能に締結される等速自在継手とを備えた駆動車輪用軸受装置において、前記等速自在継手を構成する外側継手部材の肩部の端面と前記内方部材とが予め外当りで線接触するように設定されている構成を採用した。
このように、内方部材に突き合わせ状態で内嵌される外側継手部材の肩部の端面と当該内方部材とが、予め外当りで線接触するように設定されているので、固定ねじによって内方部材と外側継手部材とを結合する際、外側継手部材の軸部が引張られて肩部の端面が傾斜し、内方部材の端面と肩部の端面との当接面が面接触するようになり、騒音低減や損傷防止等と共に、フレッティング摩耗を防止することができ、耐久性の向上を図った駆動車輪用軸受装置を提供することができる。
また、請求項2に記載の発明は、前記内方部材が、一端部に車輪取付フランジを有し、外周に前記複列の外側転走面に対向する一方の内側転走面と、この内側転走面から軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪と、このハブ輪の小径段部に圧入され、外周に前記複列の外側転走面に対向する他方の内側転走面が形成された内輪とからなり、前記小径段部の端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部により、前記ハブ輪に対して前記内輪が軸方向に固定され、前記加締部の内端面が前記外側継手部材の肩部の端面と当接するので、固定ねじによってハブ輪と外側継手部材とを結合する際、外側継手部材の軸部が引張られ、肩部の端面が傾斜して加締部の内端面と肩部の端面とが面接触するようになり、固定ねじの緊締力に基いて加締部に加えられる面圧を小さくでき、加締部の塑性変形と固定ねじの弛みを防止すると共に、騒音低減や損傷防止等と共に、フレッティング摩耗を防止することができる。
また、請求項3に記載の発明のように、前記加締部の内端面が垂直面に対して所定の傾斜角に傾斜して形成されても良いし、また、請求項4に記載の発明のように、前記加締部の内端面が略平坦面に形成されると共に、前記肩部の端面が垂直面に対して所定の傾斜角に傾斜して形成されていても良い。
また、請求項5に記載の発明は、前記肩部の端面と内方部材との軸方向段差が0.010〜0.015mmの範囲に設定されているので、固定ねじによって内方部材と外側継手部材とを結合する際、外側継手部材の軸部が引張られて肩部の端面が傾斜し、効果的に内方部材の端面と肩部の端面との当接面が面接触することができる。
本発明に係る駆動車輪用軸受装置は、内周に複列の外側転走面が形成された外方部材と、外周にこれら複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成された内方部材と、前記両転走面間に転動自在に収容された複列の転動体と、前記内方部材に突き合わせ状態で内嵌され、トルク伝達可能、かつ固定ねじを介して軸方向分離可能に締結される等速自在継手とを備えた駆動車輪用軸受装置において、前記等速自在継手を構成する外側継手部材の肩部の端面と前記内方部材とが予め外当りで線接触するように設定されているので、固定ねじによって内方部材と外側継手部材とを結合する際、外側継手部材の軸部が引張られて肩部の端面が傾斜し、内方部材の端面と肩部の端面との当接面が面接触するようになり、騒音低減や損傷防止等と共に、フレッティング摩耗を防止することができ、耐久性の向上を図った駆動車輪用軸受装置を提供することができる。
内周に複列の外側転走面が形成された外方部材と、一端部に車輪取付フランジを有し、外周に前記複列の外側転走面に対向する一方の内側転走面と、この内側転走面から軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入され、外周に前記複列の外側転走面に対向する他方の内側転走面が形成された内輪とからなる内方部材と、前記両転走面間に転動自在に収容された複列の転動体と、前記内方部材に突き合わせ状態で内嵌され、トルク伝達可能、かつ固定ねじを介して軸方向分離可能に締結される等速自在継手とを備え、前記小径段部の端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部により、前記ハブ輪に対して前記内輪が軸方向に固定された駆動車輪用軸受装置において、前記加締部の内端面と前記外側継手部材の肩部の端面とが、予め外当りで線接触するように設定されている。
以下、本発明の実施の形態を図面に基いて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る駆動車輪用軸受装置の第1の実施形態を示す縦断面図、図2(a)は図1の要部拡大図で、(b)は(a)の変形例を示している。なお、以下の説明では、車両に組み付けた状態で車両の外側寄りとなる側をアウトボード側(図面左側)、中央寄り側をインボード側(図面右側)という。
この駆動車輪用軸受装置は、内方部材1と外方部材10、および両部材1、10間に転動自在に収容された複列の転動体(ボール)6、6とを備えている。内方部材1は、ハブ輪2と、このハブ輪2に圧入された別体の内輪3とからなる。ハブ輪2は、アウトボード側の端部に車輪(図示せず)を取り付けるための車輪取付フランジ4を一体に有し、この車輪取付フランジ4の円周等配位置には車輪を固定するためのハブボルト5が植設されている。
また、ハブ輪2の外周には内側転走面2aと、この内側転走面2aから軸方向に延びる円筒状の小径段部2bが形成されている。そして、外周に内側転走面3aが形成された内輪3がこの小径段部2bに圧入され、さらに、小径段部2bの端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部2cにより、ハブ輪2に対して内輪3が軸方向へ抜けるのを防止している。本実施形態は、このような第3世代のセルフリテイン構造を採用しているので、従来のようにナット等で強固に緊締して予圧量を管理する必要がないため、車両への組込性を簡便にすることができると共に、長期間その予圧量を維持することができる。
外方部材10は、外周に車体(図示せず)に取り付けるための車体取付フランジ10bを一体に有し、内周には前記内側転走面2a、3aに対向する複列の外側転走面10a、10aが形成されている。そして、それぞれの転走面10a、2aと10a、3a間に複列の転動体6、6が保持器7、7を介して転動自在に収容されている。また、外方部材10の端部にはシール装置8、9が装着され、軸受内部に封入された潤滑グリースの漏洩を防止すると共に、外部から軸受内部に雨水やダスト等が侵入するのを防止している。
等速自在継手11は、カップ状のマウス部12とこのマウス部12の底部をなす肩部13および肩部13から軸方向に延びる軸部14とを一体に有する外側継手部材15を備えている。前記内方部材1にこの外側継手部材15がトルク伝達可能に内嵌されている。すなわち、ハブ輪2の内周にセレーション(またはスプライン)16が形成されると共に、外側継手部材15の軸部14の外周にセレーション(またはスプライン)17が形成され、ハブ輪2のセレーション16に噛合している。そして、ハブ輪2の加締部2cに肩部13が突き合わされるまで外側継手部材15の軸部14がハブ輪2に内嵌されると共に、軸部14の端部に形成された雄ねじ18に固定ナット19が所定の締め付けトルクで締結され、ハブ輪2と外側継手部材15とが軸方向分離可能に結合されている。
外側継手部材15は、S53C等の炭素0.40〜0.80重量%を含む中炭素鋼で形成され、肩部13から軸部14に亙って高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に硬化層が形成されている。なお、軸部14の基部14aはハブ輪2の小径段部2bに所定の径方向すきまを介して円筒嵌合され、装置に負荷されるモーメント荷重等をこの基部14aで支持している。
ハブ輪2は、S53C等の炭素0.40〜0.80重量%を含む中炭素鋼で形成され、内側転走面2aをはじめ、シール装置8が摺接するシールランド部、および小径段部2bに亙り高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に硬化層20が形成されている(図中クロスハッチングにて示す)。こうした高周波焼入れパターンによりハブ輪2の強度が向上すると共に、内輪3の嵌合面におけるフレッティング摩耗が抑制されて耐久性が向上する。なお、加締部2cは、鍛造後の素材表面硬さ25HRC以下の未焼入れ部としている。
一方、内輪3は、SUJ2等の高炭素クロム軸受鋼からなり、ズブ焼入れにより芯部まで58〜64HRCの範囲で硬化処理されている。また、外方部材10は、S53C等の炭素0.40〜0.80重量%を含む中炭素鋼で形成され、複列の外側転走面10a、10aが高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に硬化処理されている。なお、本実施形態では、転動体6にボールを使用した複列アンギュラ玉軸受を例示したが、これに限らず、例えば、転動体6に円すいころを用いた複列の円すいころ軸受であっても良い。
本実施形態では、図2(a)に拡大して示すように、加締部2cの内端面が傾斜して形成され、肩部13の端面13aと外当りで線接触している。ここで、傾斜面21の幅寸法Aは3〜5mm、肩部13の端面13aとの軸方向段差Bは0.010〜0.015mmの範囲にそれぞれ設定されている。これにより、固定ナット19によってハブ輪2と外側継手部材15とを結合する際、外側継手部材15の軸部14が引張られて肩部13の端面13aが傾斜し、加締部2cと肩部13の端面13aとの当接面が面接触するようになる(図1参照)。したがって、固定ナット19の緊締力に基いて加締部2cに加えられる面圧を小さくでき、加締部2cの塑性変形と固定ナット19の弛みを防止すると共に、騒音低減や損傷防止等と共に、フレッティング摩耗を防止することができる。
本出願人は、加締部2cと肩部13の端面13a間に感圧紙を介装し、図1に示す固定ナット19によってハブ輪2と外側継手部材15とを締結することにより、加締部2cと肩部13の端面13aとの接触状態を検証した。図3は、その試験結果を示している。ここで、手締め時は初期の接触状態、締付時は締付トルク150Nmで締め付けた後の状態を示している。また、試験品1は、加締部2cと肩部13の端面13aとの軸方向段差Bが10.5μm、試験品2は、軸方向段差Bが12.5μmに設定されている。
この試験結果からも判るように、固定ナット19によってハブ輪2と外側継手部材15とを結合する際、初期においては、加締部2cの内端面が肩部13の端面13aに対して外当りとなって線接触しているが、固定ナット19を所定の締付トルクで締結することにより、加締部2cが肩部13の端面13aに対してその当接面が面接触し、略全面当りとなっている。
図2(b)は(a)の変形例を示している。この加締部22の内端面は略平坦面に形成されている一方、肩部23の端面23aが垂直面に対して所定の傾斜角αに傾斜して形成され、初期の接触状態では、加締部22と肩部23の端面23aとが外当りで線接触している。ここで、加締部22と肩部23の端面23aとの軸方向段差Bは0.010〜0.015mmの範囲に設定されている。これにより、前述した実施形態と同様、図示しない固定ナットによってハブ輪と外側継手部材とを結合する際、軸部14が引張られて肩部23の端面23aが傾斜し、加締部22と肩部23の端面23aとの当接面が面接触するようになる。
図4は、本発明に係る駆動車輪用軸受装置の第2の実施形態を示す縦断面図、図5は図4の要部拡大図である。なお、本実施形態は前述した実施形態と軸受部の構成が異なるのみで、その他同一部品同一部位、あるいは同一機能を有する部位には同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
この駆動車輪用軸受装置は第3世代と呼称され、ハブ輪24と複列の転がり軸受25および等速自在継手26とからなり、複列の転がり軸受25は、外方部材10と内方部材27と複列の転動体6、6とを備えている。
内方部材27は、ハブ輪24と、このハブ輪24に圧入された内輪3を指している。ハブ輪24は、S53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中炭素鋼からなり、外周にアウトボード側の内側転走面24aと、この内側転走面24aから軸方向に延びる円筒状の小径段部24bが形成されている。
等速自在継手26は、カップ状のマウス部12とこのマウス部12の底部をなす肩部28および肩部28から軸方向に延びる軸部14とを一体に有する外側継手部材29を備えている。外側継手部材29はS53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中炭素鋼からなり、肩部28から軸部14に亙って高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に硬化層が形成されている。
外側継手部材29の肩部28に内輪3の端面が衝合され、突合せ状態になるまでハブ輪24に軸部14が内嵌されると共に、軸部14の端部に形成された雄ねじ18に固定ナット19が所定の締め付けトルクで締結され、ハブ輪24と外側継手部材29とが軸方向分離可能に結合されている。
本実施形態においても前述した実施形態と同様、図5に拡大して示すように、肩部28の端面28aが垂直面に対して所定の傾斜角αに傾斜して形成され、初期においては、内輪3の大端面3bと肩部28の端面28aとは外当りで線接触している。ここで、内輪3の大端面3bと肩部28の端面28aとの軸方向段差Bは0.010〜0.015mmの範囲に設定されている。これにより、前述した実施形態と同様、図示しない固定ナットによってハブ輪と外側継手部材とを結合する際、軸部14が引張られて肩部28の端面28aが傾斜し、内輪3の大端面3bと肩部28の端面28aとの当接面が面接触するようになる。
以上、本発明の実施の形態について説明を行ったが、本発明はこうした実施の形態に何等限定されるものではなく、あくまで例示であって、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。
本発明に係る駆動車輪用軸受装置は、外方部材と内方部材および両部材間に収容された複列の転動体とを備えた第1世代乃至第3世代構造の駆動車輪用軸受装置に適用できる。
本発明に係る駆動車輪用軸受装置の第1の実施形態を示す縦断面図である。 (a)は、図1の要部拡大図である。 (b)は、(a)の変形例を示す要部拡大図である。 加締部と肩部の端面との接触状態を検証した結果を示す図である。 本発明に係る駆動車輪用軸受装置の第2の実施形態を示す縦断面図である。 図4の要部拡大図である。 従来の駆動車輪用軸受装置を示す縦断面図である。
符号の説明
1、27・・・・・・・・・・・・内方部材
2、24・・・・・・・・・・・・ハブ輪
2a、3a、24a・・・・・・・内側転走面
2b、24b・・・・・・・・・・小径段部
2c、22・・・・・・・・・・・加締部
3・・・・・・・・・・・・・・・内輪
3b・・・・・・・・・・・・・・大端面
4・・・・・・・・・・・・・・・車輪取付フランジ
5・・・・・・・・・・・・・・・ハブボルト
6・・・・・・・・・・・・・・・転動体
7・・・・・・・・・・・・・・・保持器
8、9・・・・・・・・・・・・・シール
10・・・・・・・・・・・・・・外方部材
10a・・・・・・・・・・・・・外側転走面
10b・・・・・・・・・・・・・車体取付フランジ
11、26・・・・・・・・・・・等速自在継手
12・・・・・・・・・・・・・・マウス部
13、23、28・・・・・・・・肩部
14・・・・・・・・・・・・・・軸部
14a・・・・・・・・・・・・・基部
15、29・・・・・・・・・・・外側継手部材
16、17・・・・・・・・・・・セレーション
18・・・・・・・・・・・・・・雄ねじ
19・・・・・・・・・・・・・・固定ナット
20・・・・・・・・・・・・・・硬化層
21・・・・・・・・・・・・・・傾斜面
23a、28a・・・・・・・・・端面
25・・・・・・・・・・・・・・複列の転がり軸受
50・・・・・・・・・・・・・・駆動車輪用軸受装置
51・・・・・・・・・・・・・・ハブ輪
51a、58a・・・・・・・・・内側転走面
51b・・・・・・・・・・・・・小径段部
51c・・・・・・・・・・・・・加締部
52・・・・・・・・・・・・・・複列の転がり軸受
53・・・・・・・・・・・・・・等速自在継手
54・・・・・・・・・・・・・・車輪取付フランジ
55・・・・・・・・・・・・・・外方部材
55a・・・・・・・・・・・・・外側転走面
55b・・・・・・・・・・・・・車体取付フランジ
56・・・・・・・・・・・・・・ボール
57・・・・・・・・・・・・・・内方部材
58・・・・・・・・・・・・・・内輪
59・・・・・・・・・・・・・・マウス部
60・・・・・・・・・・・・・・肩部
61・・・・・・・・・・・・・・軸部
62・・・・・・・・・・・・・・外側継手部材
63、64・・・・・・・・・・・セレーション
65・・・・・・・・・・・・・・雄ねじ
66・・・・・・・・・・・・・・固定ナット
A・・・・・・・・・・・・・・・傾斜面の幅寸法
B・・・・・・・・・・・・・・・軸方向段差
α・・・・・・・・・・・・・・・傾斜角

Claims (5)

  1. 内周に複列の外側転走面が形成された外方部材と、
    外周にこれら複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成された内方部材と、
    前記両転走面間に転動自在に収容された複列の転動体と、
    前記内方部材に突き合わせ状態で内嵌され、トルク伝達可能、かつ固定ねじを介して軸方向分離可能に締結される等速自在継手とを備えた駆動車輪用軸受装置において、
    前記等速自在継手を構成する外側継手部材の肩部の端面と前記内方部材とが予め外当りで線接触するように設定されていることを特徴とする駆動車輪用軸受装置。
  2. 前記内方部材が、
    一端部に車輪取付フランジを有し、外周に前記複列の外側転走面に対向する一方の内側転走面と、
    この内側転走面から軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪と、
    このハブ輪の小径段部に圧入され、外周に前記複列の外側転走面に対向する他方の内側転走面が形成された内輪とからなり、
    前記小径段部の端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部により、前記ハブ輪に対して前記内輪が軸方向に固定され、前記加締部の内端面が前記外側継手部材の肩部の端面と当接する請求項1に記載の駆動車輪用軸受装置。
  3. 前記加締部の内端面が垂直面に対して所定の傾斜角に傾斜して形成されている請求項2に記載の駆動車輪用軸受装置。
  4. 前記加締部の内端面が略平坦面に形成されると共に、前記肩部の端面が垂直面に対して所定の傾斜角に傾斜して形成されている請求項2に記載の駆動車輪用軸受装置。
  5. 前記肩部の端面と内方部材との軸方向段差が0.010〜0.015mmの範囲に設定されている請求項1乃至4いずれかに記載の駆動車輪用軸受装置。
JP2004218832A 2004-07-27 2004-07-27 駆動車輪用軸受装置 Pending JP2006036020A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004218832A JP2006036020A (ja) 2004-07-27 2004-07-27 駆動車輪用軸受装置
EP05016141A EP1621364A1 (en) 2004-07-27 2005-07-26 Bearing apparatus for a driving wheel of vehicle
US11/190,023 US20060023984A1 (en) 2004-07-27 2005-07-26 Bearing apparatus for a driving wheel of vehicle
CNA2005100871910A CN1727708A (zh) 2004-07-27 2005-07-27 用于车辆驱动轮的轴承装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004218832A JP2006036020A (ja) 2004-07-27 2004-07-27 駆動車輪用軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006036020A true JP2006036020A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35344704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004218832A Pending JP2006036020A (ja) 2004-07-27 2004-07-27 駆動車輪用軸受装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060023984A1 (ja)
EP (1) EP1621364A1 (ja)
JP (1) JP2006036020A (ja)
CN (1) CN1727708A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008082347A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Jtekt Corp 車輪用転がり軸受装置
JP2008082348A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Jtekt Corp 車輪用転がり軸受装置
JP2016023647A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 株式会社ジェイテクト 玉軸受

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4562025B2 (ja) * 2004-08-16 2010-10-13 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP5077909B2 (ja) * 2006-02-21 2012-11-21 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
DE112007001018T5 (de) * 2006-04-25 2009-03-05 Ntn Corporation Lagervorrichtung für ein Fahrzeugrad
DE112007001017B4 (de) * 2006-04-25 2016-10-27 Ntn Corporation Radlagervorrichtung
US7766554B2 (en) * 2006-09-25 2010-08-03 Jtekt Corporation Wheel rolling bearing apparatus
WO2008114698A1 (ja) 2007-03-22 2008-09-25 Ntn Corporation 車輪用軸受装置
DE112008001239T5 (de) * 2007-05-11 2010-04-01 Ntn Corporation Radlagervorrichtung
US8616779B2 (en) 2010-11-29 2013-12-31 Honda Motor Co., Ltd. Shortened driveshaft stem

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3533883B2 (ja) * 1997-06-16 2004-05-31 日本精工株式会社 車輪支持用ハブユニット
JP4123643B2 (ja) * 1999-06-21 2008-07-23 株式会社ジェイテクト 軸力管理方法
US6702472B2 (en) * 2000-08-24 2004-03-09 Ntn Corporation Wheel bearing device and method of crimping the same
DE60116504T2 (de) * 2000-09-29 2006-07-13 Nsk Ltd. Lagereinheit für radantrieb

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008082347A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Jtekt Corp 車輪用転がり軸受装置
JP2008082348A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Jtekt Corp 車輪用転がり軸受装置
JP4655016B2 (ja) * 2006-09-25 2011-03-23 株式会社ジェイテクト 車輪用転がり軸受装置
JP2016023647A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 株式会社ジェイテクト 玉軸受

Also Published As

Publication number Publication date
US20060023984A1 (en) 2006-02-02
CN1727708A (zh) 2006-02-01
EP1621364A1 (en) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1621364A1 (en) Bearing apparatus for a driving wheel of vehicle
JP5134356B2 (ja) 車輪用軸受装置
US7665900B2 (en) Vehicle wheel bearing apparatus
JP4150317B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007069704A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2006036112A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007076465A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2007162826A (ja) 車輪用軸受装置およびこれを備えたアクスルモジュール
JP5116131B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2008155692A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007162828A (ja) 車輪用軸受装置およびこれを備えたアクスルモジュール
JP4807773B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP4071965B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2006112516A (ja) 車輪用軸受装置
JP2005319889A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP4436386B2 (ja) 車輪用軸受およびそれを備えた車輪用軸受装置
JP4821062B2 (ja) 駆動車軸用ハブユニット軸受
JP4609990B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2007162825A (ja) 車輪用軸受装置およびこれを備えたアクスルモジュール
JP2007162835A (ja) 車輪用軸受装置およびこれを備えたアクスルモジュール
JP2007161147A (ja) 車輪用軸受装置
JP2009149182A (ja) 車輪用軸受装置
JP2003237305A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2009190422A (ja) 車輪用軸受装置
JP4371428B2 (ja) 車輪用軸受およびそれを備えた車輪用軸受装置