JP2006032962A - 緩和SiGe層の形成方法 - Google Patents

緩和SiGe層の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006032962A
JP2006032962A JP2005204182A JP2005204182A JP2006032962A JP 2006032962 A JP2006032962 A JP 2006032962A JP 2005204182 A JP2005204182 A JP 2005204182A JP 2005204182 A JP2005204182 A JP 2005204182A JP 2006032962 A JP2006032962 A JP 2006032962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
relaxed sige
energy
alloy layer
strained
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005204182A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephen W Bedell
スティーブン・ダブリュ・ベデル
Huajie Chen
フアジー・チェン
Keith E Fogel
キース・イー・フォゲル
Devendra K Sadana
デヴェンドラ・ケイ・サダナ
Ghavam G Shahidi
ガヴァム・ジー・シャヒジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2006032962A publication Critical patent/JP2006032962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02694Controlling the interface between substrate and epitaxial layer, e.g. by ion implantation followed by annealing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/2658Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation of a molecular ion, e.g. decaborane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】 緩和SiGe合金層において、積層欠陥およびマイクロツイン等の平面欠陥の形成を抑えるための方法を提供すること。
【解決手段】 平面欠陥密度を低下させた、実質的に緩和したSiGe合金層を製造する方法を開示する。本発明の方法は、Si含有基板の表面上に歪みGe含有層を形成するステップと、Ge含有層/Si含有基板の界面にまたは界面の下にイオンを注入するステップと、加熱を行って、平面欠陥密度が低下した、実質的に緩和したSiGe合金層を形成するステップと、を含む。また、平面欠陥密度が低下したSiGe層を有する実質的に緩和したSiGe−オン−インシュレータおよびこれを含むヘテロ構造も提供する。
【選択図】 図2

Description

本出願は、2003年9月3日に出願された、「Method of Measuring Crystal Defects in Thin Si/SiGeBilayers」と題する、同時係属中かつ共に譲渡された米国特許出願連続番号第10/654,231号(対応日本特許出願番号2004−256067号)、および、2003年1月23日に出願された、「Method of Creating High-Quality Relaxed SiGe-On-Insulatorfor Strained Si CMOS Applications」と題する、同時係属中かつ共に譲渡された米国特許出願連続番号第10/055,138号(対応日本特許出願番号2003−562993号)に関連する。
本発明は、半導体基板材料に関し、更に具体的には、実質的に緩和された(substantially relaxed)高品質SiGe合金層を含む半導体基板材料に関する。本発明の半導体基板材料のSiGe合金層は、その上面上に位置し、従来技術のSiGe含有基板材料に比べて、平面欠陥密度が低い。また、本発明は、基盤材料の上部SiGe合金層における平面欠陥密度を低くした、本発明の基板材料を製造する方法も提供する。
半導体業界において、歪みSi層(strained Si layer)の成長のためのテンプレートとして緩和SiGe層(relaxed SiGe layer)を用いることは、高性能相補型金属酸化膜半導体(CMOS)回路において使用可能な引っ張り歪みSi(tensile-strained Si)を生成するために用いられる主な手法である。歪みSi層では、非歪み材料に比べて、キャリア移送が改善される。
主流のCMOS用途においてかかる材料を用いる実行可能性は、最終的には、コストおよび回路歩留まり等の製造上の問題に左右される。緩和SiGe層を生成するためのほとんどの技法は、最初は擬似格子整合(pseudomorphic)歪みSi膜を可塑的に変形させることを伴うので、あらゆる緩和SiGeおよび歪みSi材料において、残留転位欠陥が存在する傾向がある。このため、CMOS処理におけるあらゆる材料変化に固有の歩留まりの課題に加え、更に、欠陥に関する歩留まりの問題という課題も存在する。
この課題を最小限に抑えるため、緩和SiGeおよび歪みSi層において転位欠陥密度を低下させようとする多くの手法が生み出されている。転位欠陥は、一般に、従来技術において貫通欠陥として報告されている。これは、材料層を通過すなわち貫通する単一の欠陥線である。貫通欠陥の密度は、概ね105〜108個の貫通/cm2の範囲であると報告されている。平面欠陥(積層欠陥(stacking faults)またはマイクロツイン(microtwins))は、もっと密度が低く、信頼性の高い欠陥エッチング技法が存在しないため、基本的に、文献において考察も報告も行われていない。
典型的な平面欠陥の密度は106個の欠陥/cm2未満であるので、より低い倍率の平面透過型電子顕微鏡(TEM)がこれらの欠陥を検出可能であるとは考えられない。極めて大きい調製領域を形成し、1つの平面欠陥を20ほどのフレームの後に検出したとしても、異常として無視される傾向がある。
歪みSiおよびSiGe層を研究するために開発された最近の欠陥エッチング(2003年9月3日に出願された米国特許出願連続番号第10/654,231号を参照のこと。)によって、平面欠陥は以前に考えられていたよりも至る所に存在することが示されている。平面欠陥は、分離した貫通転位よりも、デバイス動作にとってはるかに深刻な脅威である可能性が高い。なぜなら、貫通転位に比べて、平面欠陥は、全平面にわたる壊れまたは歪んだ原子結合を示し、従って、このタイプの欠陥は、より大きな結晶断面領域に影響を及ぼすからである。
平面欠陥の大きな危険を考慮して、歪みSi/緩和SiGe技術において、積層欠陥およびその他の平面欠陥を低減させるための方法を開発することが求められている。
本発明は、緩和SiGe合金層において、積層欠陥およびマイクロツイン等の平面欠陥の形成を抑えるための方法を提供する。具体的には、本発明の方法は、歪みGe含有層およびSi含有基板を含む構造内へのイオン注入を用いて、以降の緩和アニーリングの間にGe含有層内に形成される平面欠陥の形成を抑制する。イオン注入は、Ge含有層とSi含有基板との間に形成される界面においてまたはこの界面の下に損傷領域を生成する。この領域は、平面欠陥を抑制することができる充分な閾値エネルギを有する。
Ge含有層は、純粋Ge層およびSiGe合金層を含み、Si含有基板は、バルクSi含有基板およびシリコン−オン−インシュレータ(SOI)基板を含む。本発明の方法は、制御された(非注入の)SiGe層に比べ、平面欠陥密度の大きな(数桁の単位の)低下を提供する。
広義には、本発明の方法は、
Si含有基板の表面上に歪みを有するGe含有層を形成するステップと、
イオンを注入して、前記Ge含有層と前記Si含有基板との間の界面にまたは該界面の下に損傷領域を生成するステップと、
前記損傷領域を含む前記Ge含有層および前記Si含有基板を、少なくとも実質的に緩和したSiGe合金層を形成する温度で加熱するステップと、
を有し、前記損傷領域が前記加熱ステップの間に平面欠陥の形成を抑制する。
上述のように、本発明において用いるイオンは、構造内に損傷領域を生成し、加熱ステップの間に平面欠陥形成を抑制するための充分な閾値エネルギを有する。本発明において使用可能なかかるイオンの典型的な例は、H、He、Ne、C、O、F、B、P、Si、またはその混合物および同位体を含むが、これらには限定されない。1つの実施形態では、酸素イオンおよびそれらの同位体が好適である。代替的な実施形態では、H含有イオン(H、H2、CH2等)およびそれらの同位体が好適である。更に別の実施形態では、Fイオンおよびそれらの同位体が好適である。
また、本発明は、5000個以下の平面欠陥/cm2である平面欠陥密度を有する高品質の実質的に緩和したSiGe合金層を含む半導体基板材料を提供する。
本発明は、Si含有基板上の実質的に緩和したSiGe合金層、ならびに、結果として得られる基板材料およびこれを含有するヘテロ構造を製造する方法を提供する。これより、本発明に添付する図面を参照することにより、本発明について更に詳細に説明する。図面において、同様のもしくは対応する要素またはその双方は、同様の参照番号によって示す。
最初に図1〜5を参照すると、これらは、平面欠陥密度を抑えた、実質的に緩和されたSiGe合金層を形成する際に用いる基本処理ステップを例示する。具体的には、図1は、Si含有基板10の表面上に歪みGe含有層14を形成した後に形成される初期構造を示す。図1において、Ge含有層14とSi含有基板10との間に存在する界面は、参照番号12と標示されている。本明細書中で用いる場合、「Si含有基板」という言葉は、シリコンを含むいずれかの半導体基板を示す。本発明において使用可能な適切なSi含有基板の例は、Si、SiGe、SiC、SiGeC、Si/Si、Si/SiC、Si/SiGeC、および、内部にいずれかの数の埋め込み絶縁性(連続的、非連続的、もしくは連続的および非連続的の混合)領域を含み得る予め形成されたシリコン−オン−インシュレータ(SOI)を含むが、これらには限定されない。
本発明のこの時点で形成される歪みGe含有層14は、SiGe合金層または純粋なGe層とすることができる。「SiGe合金層」という言葉は、99.99原子パーセントまでのGeを含むSiGe合金を含み、純粋なGeは、100原子パーセントのGeを含む層を含む。SiGe合金層を用いる場合、SiGe合金層におけるGe含有量は約0.1から約99.9原子パーセントとすることが好ましく、更に好ましくは、Ge原子パーセントは約10から約35である。
本発明に従って、Si含有基板10の上面上に歪みGe含有層14を形成し、当業者に周知であるいずれかの従来のエピタキシャル成長法を用いて、界面12を形成する。この方法は、(i)熱力学的に安定な(臨界厚さ未満の)SiGe合金または純粋なGe層を成長させる、(ii)準安定かつ欠陥のない、すなわちミスフィット転位およびTD転位のないSiGe合金または純粋なGe層を成長させる、または(iii)部分的に緩和した、すなわちまだ歪みのあるSiGe層を成長させることができる。緩和の程度は、成長温度、Ge濃度、厚さ、またはSi含有キャッピング層の存在によって制御される。
条件(i)、(ii)、または(iii)を満足させることができる、かかるエピタキシャル成長プロセスの例は、低圧化学気相堆積(LPCVD)、超高真空化学気相堆積(UHVCVD)、大気圧化学気相堆積(APCVD)、分子ビーム(MBE)エピタキシ、およびプラズマ・エンハンス化学気相堆積(PECVD)を含むが、これらには限定されない。
本発明のこの時点で形成されている歪みGe含有層14の厚さは様々に異なり得るが、典型的に、Ge含有層14は、約10から約500nmの厚さを有し、更に好ましくは約20から約200nmの厚さを有する。
本発明の任意の実施形態(図示せず)では、本発明のこの時点で、すなわち本発明のイオン注入および加熱ステップを実行する前に、Ge含有層14の上に、任意のキャップ層を形成する。本発明において用いる任意のキャップ層は、エピタキシャル・シリコン(epi−Si)、エピタキシャル・シリコン−ゲルマニウム(epi−SiGe)、アモルファス・シリコン(a:Si)、アモルファス・シリコン・ゲルマニウム(a:SiGe)、単結晶または多結晶Si、または多層を含むそのいずれかの組み合わせを含むがこれらには限定されない、いずれかのSi含有材料を含む。好適な実施形態では、任意のキャップ層はepi−Siから成る。層14および任意のキャップ層は、同一の反応チャンバにおいて形成される場合もあるし、そうでない場合もあることを注記しておく。
任意のキャップ層が存在する場合、それは約1から約100nmの厚さを有し、更に好ましくは、約1から約30nmの厚さを有する。任意のキャップ層は、上述のエピタキシャル成長プロセスを含むいずれかの周知の堆積プロセスを用いて形成する。
本発明の一実施形態では、Si含有基板10の表面上に、約1から約2000nmの厚さを有する純粋GeまたはSiGe合金(15から20原子パーセントのGe)層14を形成し、その後、Ge含有層14の上に、約1から約100nmの厚さを有するSi含有キャップ層を形成することが好ましい。
次に、図2に示すように、図1に示す構造(または層14の上に任意のキャップ層を含む構造)内にイオン16を注入して、界面12においてまたはその下に損傷領域を置くようにする。参照番号15は、このイオン注入ステップにおいて形成される損傷領域を示す。イオン注入は、図示のようなブランケット・イオン注入プロセスとすることができ、または、マスクしたイオン注入プロセス(図示せず)を利用することができる。マスクしたイオン注入は、別個の領域を製造するための手段を提供し、平面欠陥の少ない、実質的に緩和されたSiGe合金層を、平面欠陥密度を抑えていない緩和SiGe合金層に隣接して形成することができる。
具体的には、イオン注入は、従来のイオン注入装置を用いて実行し、H、He、Ne、C、O、F、B、P、またはSi、その同位体を含むもののうち少なくとも1つのイオンを用いる。平面欠陥形成を抑えるために本発明において用いる好適なイオンは、O、F、またはHイオン、またはその同位体のいずれかであり、いずれかの分子または電荷状態を用いて注入される。
本発明のこの時点で形成される損傷領域15が有する閾値エネルギ値は、以降の加熱ステップの間に平面欠陥の形成を抑えるのに充分なものであり、注入イオンの質量に依存する。損傷領域15は、典型的に、界面12の約0から約500Å下方に形成される。注入ステップの重要な役割は、入来イオンからのエネルギを界面またはその近傍における格子原子に堆積させることである。イオンから界面12近傍のターゲット原子に運動エネルギを移動させた結果、空格子点(vacancy)、フォノン、反跳原子(recoiledatom)、または他の格子欠陥が形成される。エネルギ堆積によって生じた界面12近傍の格子欠陥は、以降のSiGe合金層緩和ステップの間、積層欠陥等の平面欠陥の形成を阻害すると考えられる。
損傷領域15を形成する際に用いられる注入条件は、注入するイオン16のタイプに応じて異なる。SiGe合金層緩和の間の積層欠陥の抑制は、界面12近傍に生成される損傷に関連するようである。注入ステップによって生成される損傷量は、入来イオンから格子原子に移動したエネルギ量に関連する。初期構造の所与の領域内に堆積するエネルギは、SRIM等の利用可能なソフトウエア・コードを用いて概算することができる(J. F. Ziegler等、「The Stoppingand Range of Ions Solids」、Version 2003,20を参照のこと)。典型的なSRIM計算からの関連エネルギ項は、フォノンに変換されるエネルギおよび反跳原子に移動するエネルギである。界面12近傍のフォノンに変換されるエネルギは、平方センチメートル当たり(オングストローム当たり電子ボルト)の単位で2.5×1015より大きくなければならない。これらの単位は、界面12におけるフォノンに対するエネルギ損失(eV/Å)についてのSRIM計算の出力に必要な用量を乗算したものである。同様にして、界面12近傍でSRIMを用いて計算した反跳原子に移動したエネルギは、平方センチメートル当たり(オングストローム当たり電子ボルト)の単位で2.5×1015より大きくなければならない。上述の手順を用いて、界面12またはその近傍における領域でイオンから格子原子に移動したエネルギを、フォノンに対するエネルギ損失および反跳原子に移動したエネルギの和として特定することができる。従って、積層欠陥形成を抑えるために必要なイオン種、エネルギ、および用量間の関係を決定する条件は、界面12近傍のSRIMを用いて計算したフォノンに対するエネルギ損失および反跳原子に移動したエネルギの和が5×1015(eV/Å)(cm-2)より大きいということである。所与のイオン種およびエネルギについて積層欠陥を抑えるのに必要な用量を見積もるために、注入を行う構造、ならびに選択したイオン種およびエネルギを、SRIMに入力する。界面12の位置におけるフォノンに対するエネルギ損失および反跳原子に移動したエネルギの値を加えて、5×1015と15×1015との間の閾値をこの数で除算して、イオン用量範囲(原子/cm2)を得る。閾値エネルギ値の下限(5×1015(eV/Å)(cm-2))は、以降のアニーリングの間に平面欠陥形成を抑えるように界面12近傍の充分な格子損傷を生成するために必要なエネルギ密度によって決定される。閾値エネルギ値の上限(15×1015)(eV/Åcm-2))は、SiGe合金層の全てまたは一部をアモルファス化するエネルギ密度未満にすることによって決定される。この範囲は、注入の間の基板の温度およびイオン・ビーム電流密度に対して敏感である。本明細書では、冷却(20℃未満)および加熱(20℃を超える)注入ステップの双方が考えられる。
先に与えた規定を用いて、任意のイオン/エネルギ組み合わせについて、SiGe合金層緩和の間の平面欠陥密度を低下させるような必要用量を見積もることができる。典型的に、イオンは、約1×1014から約3×1016原子/cm2のイオン用量を用いて注入され、更に典型的には、イオン用量は約2×1014から約2.8×1016原子/cm2である。イオン注入は、典型的に、ビーム電流密度が約0.05から約50ミリアンペアcm-2であり、エネルギが約4から約250eVで動作するイオン注入装置において実行される。更に好適には、注入は、約5から約200KeVのエネルギを用いて実行する。注入は、一般的に、約−50から約550℃の基板温度で実行する。単一の注入ステップを用いることができ、または多数回の注入ステップを用いることも可能である。
本発明の極めて好適な実施形態では、図1に示す基板に酸素イオンを注入する。本発明のこの実施形態では、酸素注入は、約1×1014から約1×1016原子/cm2の酸素イオン用量を用いて実行し、更に典型的には、酸素イオン用量は約5×1014から約5×1015原子/cm2である。酸素注入は、約50から約500KeVの注入エネルギを用いて行い、より典型的には、酸素注入エネルギは約80から約250KeVである。
本発明の別の好適な実施形態では、図1に示す構造に水素イオンを注入する。本発明のこの実施形態では、水素注入は、約1×1016から約3×1016原子/cm2の水素イオン用量を用いて実行し、更に典型的には、水素イオン用量は約1.5×1016から約2.8×1016原子/cm2である。水素注入は、約4から約50KeVの注入エネルギを用いて行い、より典型的には、水素注入エネルギは約5から約40KeVである。
イオン注入の後、SiGe合金層14の緩和を可能とする温度で、図2に示す構造を加熱すなわちアニーリングする。基板10がシリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板の一部である場合、2003年1月23日に出願された「Method of Creating High-Quality Relaxed SiGe-On-Insulatorfor Strained Si CMOS Applications」と題する米国特許出願連続番号第10/055,138号に記載されたように、加熱ステップを用いて、SGOI層を形成することができる。ここに述べた注入ステップと組み合わせて熱混合技法(図3)を用いて形成したSGOIは、注入を行わない場合に比べ、積層欠陥密度が低くなる。加熱ステップの間に、層20の上に酸化物層24が形成されることに留意すべきである。酸化物層24は、典型的に、SiGeに比べて酸化物を除去する選択性が高いHF等の化学エッチング液を用いる従来のウエット・エッチング・プロセスを用いて、加熱ステップの後に除去されるが、必ず除去されるわけではない。基板10がSOI基板の一部である場合、平面欠陥の生成を抑えつつ、加熱ステップによってSiGe層14を緩和する。
酸化物層を除去する場合、層20の上に単結晶Si含有層(図示せず)を形成することができ、本発明の上述の処理ステップをいずれかの回数だけ繰り返して、多層緩和SiGe基板材料を生成可能であることに留意すべきである。
本発明の加熱ステップの後に形成された酸化物層24は様々な厚さを有するが、これは約10から約1000nmの範囲とすることができ、更に典型的には、厚さは約20から約500nmである。
具体的には、本発明の加熱ステップは、基板10がSOI基板の一部である場合、約900℃から約1350℃の高温で、更に好ましくは約1200℃から約1335度の温度で行われるアニーリング・ステップである。更に、本発明の加熱ステップは、O2、NO、N2O、オゾン、空気、またはその他の同様の酸素含有ガス等の少なくとも1つの酸素含有ガスを含む酸化雰囲気において行われる。酸素含有ガスは、互いに混合することができ(O2およびNOの混合等)、または、ガスは、He、Ar、N2、Xe、Kr、またはNe等の不活性ガスによって希釈することができる。基板10がSOI基板でない場合、本発明では、約800度から約1050度の好適な温度範囲を用いて、アニーリングの間に基板10へのGeの損失を防ぐ。基板10がSOI基板でない場合、アニーリング・ステップ中に酸化または非酸化雰囲気を用いることができる。
加熱ステップは、様々な時間の間行うことができる。これは、典型的に約10から約1800分の範囲であり、更に好適には約60から約600分の時間の間である。加熱ステップは、単一の目標温度で実行可能であり、または様々な昇温速度および定温時間を用いた様々な昇温および定温のサイクルを用いることができる。
SOI基板を用いる場合、加熱ステップを酸化雰囲気において実行して、Ge原子に対する拡散バリアとして機能する表面酸化物層すなわち層24の存在を達成することができる。従って、基板の表面上にいったん酸化物層24が形成されると、Geはバリア層22と酸化物層24との間に閉じ込められる。表面酸化物の厚さが増すと、Geは、層10、14、および任意のキャップ層の全体を通して更に均一に分散するが、これは進入してくる酸化物層から連続的かつ効率的に妨げられる。(均質化した)層は、この加熱ステップの間に薄くなるので、相対的なGe割合は増す。約1200℃から約1320度の温度で希釈酸素含有ガス内において加熱ステップを実行する場合、本発明のこの実施形態では、効率的な熱混合が達成される。
また、本明細書中において、SiGe層の融点に基づいて調整した加熱サイクルを用いることも考えられる。かかる場合、温度は、SiGe層の融点未満の範囲となるように調整する。
酸化があまりに急速に起こった場合、Geは、表面の酸化物/SiGe界面から充分な速さで拡散することができず、酸化物を介して移動する(そして失われる)か、または、Geの界面濃度が高くなるので合金融点温度に達することに留意すべきである。
SOI基板を用いる場合、本発明の高温加熱ステップの役割は、(1)Si含有基板におけるGe拡散に抵抗性があるバリア層22を形成すること、(2)Ge原子をもっと急速に拡散させ、これによってアニーリング中の均質な分布を維持可能とすること、および(3)最初の層構造に熱バジェットを与え、平衡構成を容易にすること、である。また、加熱ステップは、最初の歪みGe含有層14の緩和の程度を増すことができる。この加熱ステップを実行した後、この構造は、バリア層22と表面酸化物層24との間に、均一で実質的に緩和したSiGe合金層すなわち層20を含む。
構造内に先に注入したイオンは、熱混合プロセスの間に積層欠陥およびマイクロツイン等の平面欠陥が形成されるのを効果的に抑制しながら、歪みGe含有層14の緩和を容易にすることに留意すべきである。この現象のメカニズムについては、本出願の時点では明らかではない。
本発明によれば、実質的に緩和したSiGe合金層20は、約2000nm以下の厚さを有し、更に好適には、厚さは約10から約100nmである。本発明のアニーリング・ステップの間に形成されたバリア層22は、約500nm以下の厚さを有し、更に好適には、厚さは約50から約200nmである。本発明において形成される実質的に緩和したSiGe合金層20では、ミスフィットおよびTDを含む欠陥密度が約5×107個の欠陥/cm2未満であることに留意すべきである。この欠陥密度値は、現在のSGOI材料について報告されているものに近い。
更に重要なことは、本発明のSiGe合金層20は、従来技術の方法を用いて達成されるよりも平面欠陥密度が低いことである。具体的には、SiGe合金層20は、平面欠陥密度が5000個未満の平面欠陥/cm2であり、更に典型的には、平面欠陥密度は100個未満の平面欠陥/cm2である。平面欠陥、特に積層欠陥は、米国特許出願連続番号第10/654,231号に記載されたエッチング技法を用いて測定することができる。
出願第10/654,231号に記載された欠陥エッチング技法を用いる場合、エッチングの前に、緩和SiGe合金層20の上に、本明細書中で後に記載する歪みSi層を形成することを注記しておく。
本発明において形成される実質的に緩和したSiGe合金層20は、最終的なGe含有量が約0.1から約99.9原子パーセントであり、更に好適にはGeの原子パーセントは約10から約35である。実質的に緩和したSiGe層20の別の特徴は、測定された格子緩和が約1から約100%であり、更に好適には測定された格子緩和は約50から約80%であるということである。
上述のように、表面酸化物層24は、本発明のこの時点で剥離して、例えば図4に示すように、SiGe−オンーインシュレータ基板材料を提供することができる(キャップ層は緩和SiGe層を形成する際に用いたので、基板材料はこの層を含まないことに留意すべきである)。
図5は、SiGe層20の上にSi含有層26を形成した後に得られる構造を示す。Si含有層26は、当技術分野において周知の従来のエピタキシャル堆積プロセスを用いて形成する。Si含有層26の厚さは様々に異なる場合があるが、典型的には、Si含有層26の厚さは、約1から約100nmであり、更に好ましくは、厚さは約1から約30nmである。Si含有層26は、エピタキシャル・シリコン(epi−Si)、エピタキシャル・シリコン−ゲルマニウム(epi−SiGe)、アモルファス・シリコン(a:Si)、アモルファス・シリコン・ゲルマニウム(a:SiGe)、単結晶または多結晶Si、または多層を含むそのいずれかの組み合わせを含むことができる。
場合によっては、上述の処理ステップを用いて、実質的に緩和したSiGe層20の上に追加のSiGeを形成し、その後、SiGe含有層26を形成することも可能である。層20は層26に比べて面格子パラメータが大きいので、Si含有層26は引っ張るように歪んでいる。
上述のように、本発明では、少なくとも本発明のSiGe−オン−インシュレータ基板材料を含む超格子構造および格子不整合構造も考えられる。超格子構造の場合、かかる構造は、少なくとも本発明の実質的に緩和したSiGe−オン−インシュレータ基板材料、および、実質的に緩和したSiGe基板材料層の上に形成した交互のSi層およびSiGe層を含む。
格子不整合構造の場合、本発明のSiGe−オン−インシュレータ基板材料の実質的に緩和したSiGe層の上に、GaAs、GaP、または他の同様の化合物を形成する。
図6を参照すると、80および169KeVの酸素エネルギについて、測定された平面欠陥密度対酸素注入用量のグラフが示されている。この例では、最初に形成したSiGe層は、SOI基板上の1000Å−17%擬似格子整合SiGe層であった。熱処理ステップは、1250℃のステップであり、均一な800Å−21%(80KeV)および750Å−23%(169KeV)の緩和SiGe−オン−インシュレータ基板材料を形成し、これに、180Åの歪みSi層をキャッピングした。上述の出願第10/654,231号に記載された化学欠陥エッチングを用いて、欠陥を測定した。図6のデータ点は、出願第10/654,231号に記載された方法に従って希釈Secco溶液においてSi/SGOI層をエッチングした後に光学顕微鏡を用いて測定した積層欠陥密度を表す。80KeV酸素についての臨界用量は約4×1014個のO(酸素)/cm2であったのに対し、169KeVでは、約7×1014個のO/cm2であった。これは、80および169KeVデータについて、11.2×1015および9.8×1015(eV/Å)(cm-2)の界面12における(前述の)閾値エネルギ値にそれぞれ相当する。
図7および8は、H2 +イオンを用いて積層欠陥(SF)を抑える1例を示す。この例では、最初に形成したSiGe層は、SOI基板上の1000Å−17%擬似格子整合SiGe層であった。この構造に、1.3×1016個のH2/cm2の用量で、19KeV H2 +イオンを注入した。熱処理ステップは、1250℃のステップであり、均一な800Å−21%を形成した。表面酸化物を除去し、出願第10/654,231号に従ってサンプルを欠陥エッチングするため、180ÅのSi層を成長させた。図7は、エッチングした制御サンプル(注入なし)の光学顕微鏡写真を示し、図8は、アニーリングの前にH注入を受けたサンプルの光学顕微鏡写真を示す。9.5KeV Hについて約2.5×1016個のH/cm2の臨界用量をシミュレートして、SRIMを用いて10.7×1015(eV/Å)(cm-2)の界面12における閾値エネルギ値を得た。
本発明について、その好適な実施形態に関連付けて具体的に図示し記載してきたが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、形態および詳細において、前述およびその他の変更を加えることが可能であることは、当業者には理解されよう。従って、本発明は、記載し例示した形態および詳細には限定されず、特許請求の範囲内に該当することが意図される。
本発明の基本的なステップを示す図(断面を示す)である。 本発明の基本的なステップを示す図(断面を示す)である。 本発明の基本的なステップを示す図(断面を示す)である。 本発明の基本的なステップを示す図(断面を示す)である。 本発明の基本的なステップを示す図(断面を示す)である。 169および80KeVの酸素エネルギについて、測定された平面欠陥密度(欠陥/cm2)対酸素(O)用量)(1014原子/cm2)を示す図である。 緩和ステップの前にH注入を受けなかった緩和SiGe層の光学欠陥顕微鏡写真を示す。 緩和ステップの前に1.3×10162 +/cm2の用量で19KeVH2 +のH注入ステップを受けた緩和SiGe層の光学欠陥顕微鏡写真を示す。
符号の説明
10 Si含有基板
12 界面
14 歪みGe含有層
15 損傷領域
16 イオン
20 実質的に緩和したSiGe合金層
22 バリア層
24 表面酸化物層
26 Si含有層

Claims (19)

  1. 緩和SiGe合金層を製造する方法であって、
    Si含有基板の表面上に歪みを有するGe含有層を形成するステップと、
    イオンを注入して、前記Ge含有層と前記Si含有基板との間の界面にまたは該界面の下に損傷領域を生成するステップと、
    前記損傷領域を含む前記Ge含有層および前記Si含有基板を、少なくとも実質的に緩和したSiGe合金層を形成する温度で加熱するステップと、
    を有し、前記損傷領域が前記加熱ステップの間に平面欠陥の形成を抑制する、方法。
  2. 前記イオンが、He、Ne、C、O、F、B、P、Si、またはその混合物および同位体を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記損傷領域が前記界面の約0から約500Å下の位置にある、請求項1に記載の方法。
  4. 前記イオン注入がブランケットまたはマスク・イオン注入プロセスを用いて実行される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記損傷領域が、前記加熱の間に前記平面欠陥を抑えることができる充分な閾値エネルギを有する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記閾値エネルギが、フォノンを形成するためのエネルギおよび反跳原子に移動するエネルギを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記フォノンを形成するためのエネルギが、平方センチメートル当たり(オングストローム当たり電子ボルト)2.5×1015より大きい、請求項6に記載の方法。
  8. 前記反跳原子に移動するエネルギが、平方センチメートル当たり(オングストローム当たり電子ボルト)2.5×1015より大きい、請求項6に記載の方法。
  9. 前記注入イオンが有するエネルギが、前記界面におけるまたは前記界面近傍の格子原子に移動し、前記フォノン形成に対するエネルギ損失および反跳原子に移動するエネルギの和に等しい、請求項9に記載の方法。
  10. 前記注入イオンの前記エネルギが、平方センチメートル当たり(オングストローム当たり電子ボルト)5×1015より大きく、平方センチメートル当たり(オングストローム当たり電子ボルト)15×1015より小さい、請求項9に記載の方法。
  11. 前記加熱が、少なくとも1つの酸素含有ガスを含む酸化雰囲気において行われる、請求項1に記載の方法。
  12. 前記加熱の間、前記実質的に緩和したSiGe合金層の下に、Ge拡散に対する抵抗性がある絶縁層を形成する、請求項1に記載の方法。
  13. 前記実質的に緩和したSiGe合金層の上に追加のSiGe層を成長させるステップを更に有する、請求項1に記載の方法。
  14. 前記追加のSiGe層の上に歪みSi層を形成するステップを更に有する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記実質的に緩和したSiGe合金層の上に歪みSi層を形成するステップを更に有する、請求項1に記載の方法。
  16. 基板材料であって、
    Si含有基板と、
    前記Si含有基板の上に存在するGe拡散に対して抵抗性がある絶縁領域と、
    前記絶縁領域の上に存在する実質的に緩和したSiGe合金層と、
    を有し、前記実質的に緩和したSiGe合金層が約5000個以下の欠陥/cm2の平面欠陥密度を有する、基板材料。
  17. ヘテロ構造であって、
    前記Si含有基板の上に存在するGe拡散に対して抵抗性がある絶縁領域と、
    前記絶縁領域の上に存在する実質的に緩和したSiGe合金層と、
    を有し、前記実質的に緩和したSiGe合金層が約5000個以下の欠陥/cm2の平面欠陥密度を有し、更に、
    前記実質的に緩和したSiGe合金層の上に形成された歪みSi層と、
    を有する、ヘテロ構造。
  18. 前記歪みSi層の上に緩和SiGeおよび歪みSiの交互の層を形成する、請求項17に記載のヘテロ構造。
  19. 前記歪みSi層が、GaAsおよびGaPから成る群から選択される格子不整合化合物によって置換される、請求項17に記載のヘテロ構造。
JP2005204182A 2004-07-14 2005-07-13 緩和SiGe層の形成方法 Pending JP2006032962A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/890,765 US20060011906A1 (en) 2004-07-14 2004-07-14 Ion implantation for suppression of defects in annealed SiGe layers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006032962A true JP2006032962A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35598530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005204182A Pending JP2006032962A (ja) 2004-07-14 2005-07-13 緩和SiGe層の形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20060011906A1 (ja)
JP (1) JP2006032962A (ja)
CN (1) CN100397571C (ja)
TW (1) TWI357097B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227887A (ja) * 2006-01-17 2007-09-06 Soi Tec Silicon On Insulator Technologies Sa 半導体材料で作られた基板の表面上または基板内の歪みを調節するプロセス
JP2014216555A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社豊田自動織機 半導体基板の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140447A (ja) * 2004-10-14 2006-06-01 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US20080050883A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Atmel Corporation Hetrojunction bipolar transistor (hbt) with periodic multilayer base
US8530934B2 (en) 2005-11-07 2013-09-10 Atmel Corporation Integrated circuit structures containing a strain-compensated compound semiconductor layer and methods and systems related thereto
US7550758B2 (en) * 2006-10-31 2009-06-23 Atmel Corporation Method for providing a nanoscale, high electron mobility transistor (HEMT) on insulator
US7732309B2 (en) * 2006-12-08 2010-06-08 Applied Materials, Inc. Plasma immersed ion implantation process
US20080153271A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-26 Applied Materials, Inc. Safe handling of low energy, high dose arsenic, phosphorus, and boron implanted wafers
US7524740B1 (en) 2008-04-24 2009-04-28 International Business Machines Corporation Localized strain relaxation for strained Si directly on insulator
CN101958270B (zh) * 2010-07-09 2012-09-26 中国科学院上海微***与信息技术研究所 一种绝缘体上超薄应变材料的制备方法
US10833194B2 (en) 2010-08-27 2020-11-10 Acorn Semi, Llc SOI wafers and devices with buried stressor
US20170323973A1 (en) * 2010-08-27 2017-11-09 Acorn Technologies, Inc. Soi wafers and devices with buried stressor
CN102201364A (zh) * 2011-05-26 2011-09-28 北京大学 一种绝缘体上锗衬底的制备方法
US9876110B2 (en) * 2014-01-31 2018-01-23 Stmicroelectronics, Inc. High dose implantation for ultrathin semiconductor-on-insulator substrates
US9905425B2 (en) 2014-04-24 2018-02-27 Halliburton Energy Services, Inc. Engineering the optical properties of an integrated computational element by ion implantation
US20170179127A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Globalfoundries Inc. Semiconductor structure having silicon germanium fins and method of fabricating same

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286413A (ja) * 1999-03-12 2000-10-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電界効果デバイス用高速複合pチャネルSi/SiGeヘテロ構造
JP2002539613A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電界効果デバイス用高速Geチャネル・ヘテロ構造
JP2002368230A (ja) * 2001-05-14 2002-12-20 Sharp Corp 絶縁体上シリコン基板上に歪Si/SiGe層を用いた良好な移動度を有するNMOSおよびPMOSトランジスタ
JP2003124476A (ja) * 1994-09-13 2003-04-25 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003128494A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Sharp Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2003151987A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 半導体基板、及び、半導体基板の製造方法
JP2003347399A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Sharp Corp 半導体基板の製造方法
JP2004040122A (ja) * 2002-07-16 2004-02-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> SiGeオンインシュレータ基板材料及びその製造方法
JP2004146472A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Sharp Corp 半導体装置及び半導体装置製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6593625B2 (en) * 2001-06-12 2003-07-15 International Business Machines Corporation Relaxed SiGe layers on Si or silicon-on-insulator substrates by ion implantation and thermal annealing
US6703293B2 (en) * 2002-07-11 2004-03-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Implantation at elevated temperatures for amorphization re-crystallization of Si1-xGex films on silicon substrates
JP4856350B2 (ja) * 2002-12-16 2012-01-18 Hoya株式会社 ダイオード
US6903384B2 (en) * 2003-01-15 2005-06-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for isolating silicon germanium dislocation regions in strained-silicon CMOS applications
EP1647046A2 (en) * 2003-07-23 2006-04-19 ASM America, Inc. DEPOSITION OF SiGE ON SILICON-ON-INSULATOR STRUCTURES AND BULK SUBSTRATES

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003124476A (ja) * 1994-09-13 2003-04-25 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2000286413A (ja) * 1999-03-12 2000-10-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電界効果デバイス用高速複合pチャネルSi/SiGeヘテロ構造
JP2002539613A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電界効果デバイス用高速Geチャネル・ヘテロ構造
JP2002368230A (ja) * 2001-05-14 2002-12-20 Sharp Corp 絶縁体上シリコン基板上に歪Si/SiGe層を用いた良好な移動度を有するNMOSおよびPMOSトランジスタ
JP2003128494A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Sharp Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2003151987A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 半導体基板、及び、半導体基板の製造方法
JP2003347399A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Sharp Corp 半導体基板の製造方法
JP2004040122A (ja) * 2002-07-16 2004-02-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> SiGeオンインシュレータ基板材料及びその製造方法
JP2004146472A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Sharp Corp 半導体装置及び半導体装置製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227887A (ja) * 2006-01-17 2007-09-06 Soi Tec Silicon On Insulator Technologies Sa 半導体材料で作られた基板の表面上または基板内の歪みを調節するプロセス
JP2014216555A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社豊田自動織機 半導体基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1722365A (zh) 2006-01-18
US8053759B2 (en) 2011-11-08
TWI357097B (en) 2012-01-21
CN100397571C (zh) 2008-06-25
US20060011906A1 (en) 2006-01-19
US20100032684A1 (en) 2010-02-11
TW200618077A (en) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006032962A (ja) 緩和SiGe層の形成方法
JP4582487B2 (ja) SiGeオンインシュレータ基板材料
JP4701181B2 (ja) 半導体基板材料を製造する方法
US6855436B2 (en) Formation of silicon-germanium-on-insulator (SGOI) by an integral high temperature SIMOX-Ge interdiffusion anneal
US7067400B2 (en) Method for preventing sidewall consumption during oxidation of SGOI islands
JP4452132B2 (ja) シリコンの酸化による欠陥低減
US20050221591A1 (en) Method of forming high-quality relaxed SiGe alloy layers on bulk Si substrates
JP2005516395A (ja) ひずみ緩和されたSiGeオン・インシュレータ及びその製造方法
US20060057403A1 (en) Use of thin SOI to inhibit relaxation of SiGe layers
US6825102B1 (en) Method of improving the quality of defective semiconductor material
TW201628051A (zh) 在應變鬆弛緩衝層上方形成具應變之磊晶半導體材料的方法
KR102382500B1 (ko) 반도체 에피택셜 웨이퍼의 제조 방법 및 반도체 디바이스의 제조 방법
JP2005093797A (ja) 半導体基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080530

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130212